ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ホイール

2003/06/28 00:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 早くこないかなさん

はじめまして。よろしくお願いします。
24Lが7月中旬頃くるんですがタイヤ&ホイールで悩んでます。
どなたかすでに18インチ履いてる人いませんか?
この車重に40タイヤって道路の継ぎ目とか
お店に入るときの段差でどんな感じか経験がないもんで
17インチと18インチで悩んでしまってます。
MC前MC後どっちのステップWでも履いてる方いらっしゃいましたら
乗り心地の感想聞かせて下さい。

書込番号:1708540

ナイスクチコミ!0


返信する
2000スパーダさん

2003/07/01 10:43(1年以上前)

早くこないかなさん2.4ですか・・・いいですねー!
私は2.0のスパーダがきて2週間経ちます。
ローダウンして、215/50/17のタイヤ+アルミを履いてます。
45が普通なんでしょうが、乗り心地を考えて50にしました。
乗り心地を気にするなら40の18インチはかなりゴツゴツきますよ!
友人のRF3で経験しました。
しかし、早くこないかな さんがフルエアロにローダウンするのなら、
スタイル的には18インチをおすすめします。(ローダウンで18インチを入れる場合40ではなく35になることもあります)
あとは換えるサスペンションなどによって、タイヤ以上に乗り心地は変わりますよ。
ノーマルで乗るなら17インチ、エアロにローダウンなら乗り心地を犠牲にしてでも18インチと言うのが私のおすすめです。

書込番号:1718790

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/03 22:45(1年以上前)

7月1日にスパーダSが納車になりさっそく昨日225/45/18のタイヤに履き替えました。(直径が20mmほど大きくなりましたが、ディーラーの人に聞いても車検はOKとのことでした。)
225/40/18は乗り心地がかなり悪いのと、ロードインデックスが小さいのでパンクの可能性が高いといわれたのでやめました。
195/65/15と比べても(1日しか乗ってないけど・・・)最初は音とハンドルがちょっととられるのが気になったけど、今はそんなに(こちらも1日しか乗ってないけど・・・)気になりません。
あまり詳しくないけど、2000スパーダのおすすめには賛成です。(だけどローダウンはしてません)
あとは、見た目で自分が気に入るかどうかだと思います。

書込番号:1726181

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/03 22:47(1年以上前)

2000スパーダさん呼び捨てにしてすみません。 m(_ _)m
おわびして訂正させていただきます。

書込番号:1726189

ナイスクチコミ!0


2000スパーダさん

2003/07/04 02:45(1年以上前)

いえいえ、なんの なんの v(^^)v

書込番号:1726984

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くこないかなさん

2003/07/04 08:50(1年以上前)

2000スパーダさん、ドコダー(Dr)コパさん ありがとうございます。
フルエアロ&ローダウン予定なのですが
パーツがまだ殆どないのでホイールだけ先に替えようと思ってます。
2000スパーダさんのローダウンはModuloですか?
18-40はやはりゴツゴツしそうですね!
ドコダー(Dr)コパさん 225/45/18で車検OKなんですか?
これはちょっと新しい悩みの種ができたぞ!
う〜ん悩むな〜〜〜。

書込番号:1727301

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/04 21:51(1年以上前)

私が聞いた話では、当然ですがフェンダーからタイヤが出ないこととタイヤの外経が標準の+15%−10%以内の範囲内であれば車検もOKとのことでした。(たぶんまだまだあるとは思いますが・・・)
24Lもスパーダもアーチモールがあり15mmほど余裕があるので225/45/18が履けるるようです。外経は20mm大きくなりますがこれも15%の範囲内だからOKみたいです。ただ、スピードはメーターより出ているんでスピードオーバーには注意って言われました。
ちなみにアルミのオフセットは+48か+50だったと思います。

書込番号:1728923

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/04 22:00(1年以上前)

追加です。
ローダウンすると、225/45/18のタイヤはホイールハウスと干渉する可能性はありますね。
そこん所確認はしてくださいねお願いしまーす。

書込番号:1728971

ナイスクチコミ!0


2000スパーダさん

2003/07/04 23:51(1年以上前)

ローダウンのサスについてはModuloとDoov,無限あたりが新型に対応した製品を発表してますが、他のパーツメーカー8社ほどに問い合わせたところ、6月24日時点では、開発中とか2000CCについてはRF3、4用が使用できるか確認中とかと言った返答でした。
待ちきれなかった私は、MC前のサスを買って、着けてしまいました。
乗り心地では定評のあるデ○トナのΣβ180と言う製品です。データ上はフロント−30o、リア−35oとなっていましたが、一週間経った今、
フロント40、リア45o落ちています。215/50/17のサイズで指2本と言ったところです。(私はスパーダにエアロを付けてないので、何不自由なく走っています。)
オフセットは48なんですがアーチモールのおかげで、5oのスペーサーを入れてフロントがツラ、リアが後5o弱でツラといった所です。
2.4の場合は純正サスペンションの品番も2.0とは違う様なので、
決して早まらないようにしてくださいね!  タイヤアルミはその製品によって誤差はありますが、225/40/18のオフセット48あたりが適当ではないかと私は思います。
早くこないかなさんも納車が近づきワクワクだとは思いますが、後悔なきよう慎重に行きましょう!

書込番号:1729383

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くこないかなさん

2003/07/05 20:35(1年以上前)

了解です。
足回りはもう少し出揃ってからにします。
シリンダー式エアサスがの安いのでないかな〜
18-45は魅力あるので
納車されたら仮当てしてくれるショップがあるので
みっちり相談してみます。

書込番号:1732175

ナイスクチコミ!0


あと1ケ月さん

2003/07/08 23:55(1年以上前)

2000スパーダさんデ○トナのΣβ180を入れてるみたいですが乗り心地はどうでしょうか?
自分は18インチのホイルにしてテ○ンのスプリングを入れる予定なんですがマッチングがまだみたいで・・・
ここの掲示板を見て40にするか45にするかは検討中です。
ちなみにデ○トナのΣβ180は工賃込みでいくらなんでしょうか?
他に足回りを変えた方インチアップされた方の意見が聞きたいです。
お願いします。

書込番号:1742618

ナイスクチコミ!0


2000スパーダさん

2003/07/09 02:23(1年以上前)

あと1カ月さん、いろいろ迷われてるみたいですね。
2.0ならMC前のスプリングを入れても大丈夫のようですよ!
Σβは通販で24000円+工賃が18000円でした。乗り心地はとてもいいですよ。 私はあまり硬いのがいやだったので、ノーマルと変わりなくて安心しました。
テ○ンのHITECHと迷いましたが、前後の落ち幅がちょうどよかったのでこちらにしました。どちらもデータ数値より若干落ちますので、18インチの場合は40が正解かと思います。
1月あれば、いろんなメーカーからRF5,6,7、8用が出てくるかもしれませんね。メーカーHPをこまめにチェックしてみてください。

書込番号:1743088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ご教授願います

2003/06/27 21:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

はじめまして。このたびステップワゴンの購入を本気で考えているものです。
質問ですが4WDって滑ったときにだけ・・ですよね?実際の雪道などでの実用性はいかがなのでしょうか?同じような方式の4WDを実際に雪道で運転した感想があったら教えてください。また、既にNEWステップワゴンに乗られている方もいるようですが、実際の燃費ってどのぐらいなのですか?カタログ値だけではなんとも???なので・・(2WDと4WDではカタログ上あまり差がないようなのですが・・)
どなたかご教授下さい。

書込番号:1707962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/28 02:54(1年以上前)

「滑ったときにだけ」じゃないと思いますが。

むしろ滑っちまったら関係無い様な・・。

雪道を走る機会があるのなら、よっぽど懐具合が苦しいのじゃ無ければ4WDにしときましょう。

書込番号:1709060

ナイスクチコミ!0


ひで10さん

2003/06/28 08:49(1年以上前)

ディアルポンプ式四駆は
基本的に発進補助用なんで
あまり期待しない方が良いよ

雪国&スキーヤーなら四駆でいいんじゃないの

たしか60キロ以上だか(数値は忘れました)
では強制FFです
高速道路等での四駆の安全性を期待してるなら不要

本田はやっぱFFでしょ

書込番号:1709428

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/28 11:54(1年以上前)

どこに住んでいるのかがわからないから、冬でもそんなに雪のない地域に住んでいるのであればFFで十分だよ。年に数回くらいしかスキーに行かないならね。ましてホンダの四駆はひで10さんのいうとうりだから。
車重も重くなるしね。
財布によほど余裕があるんなら別だけど。

書込番号:1709790

ナイスクチコミ!0


スレ主 84708さん

2003/06/28 12:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。私の住んでいる地域は冬の間中雪が降り積もっているわけではないのでFF+スタッドレスで十分だと思うのですが、スキーに行った時にいかにも凍っていそうな上り坂を勢いをつけたり雪の乗っている所にタイヤをかけながらと四苦八苦しながら上った経験が毎年あるものですから、今回の購入の際には4WDもいいかなと思った次第です。
スペック上、燃費も大差ないようですので・・ただ、あまり意味がないようあらばFFにしようかと思っています。

書込番号:1709891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/28 12:38(1年以上前)

意味は大アリだと思いますが・・。スキーに行く機会があるなのら、こんな4駆でもありがたみを感じる時があるハズです。少なくとも「四苦八苦」したシチュエーションでは役に立つでしょう。

書込番号:1709901

ナイスクチコミ!0


LARF4-100さん

2003/07/15 14:10(1年以上前)

前期型iタイプ+ツインサンルーフに乗っています。

平均燃費は7kmぐらいです。
高速では10kmぐらいです。

ツインサンルーフ付きのため、車重はステップワゴンでは最大車重の
参考として下さい。

嫁の実家が長野志賀高原なので、年末年始など4駆の恩恵を感じます。
自宅は東京です。

実家が坂の中腹で凍結路面がほとんどですが、ステップwは
平坦な路面見たくスリップせずに発進します。
へたに低速トルクがないのが、良い成果になっていると思います。

また私の場合、河川敷や山中にも出没するので、生活4駆的なホンダの
4駆は良いと思います。

前所有車がホライゾン(いすゞビックホーンのOEM)ですが
ステップwと乗り比べても雪上性能は、さほど無い範囲と評価します。

ただし前期型はマイナートラブル多発車なので、後期型は改善されているか
心配です。

ご健闘を祈ります。

書込番号:1763009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コーティングについて

2003/06/20 09:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 みるみるママさん

こんにちは。
先日スパーダSの見積りの時にディーラーの方が
オプションにポリマーコートとガラスコーティングをつけてました。
そして「背が高くて洗車しづらいですし、やった方がいいですよ。
9割の方はされますよ。」と言っていました。

ちょっと今悩んでます。
本当に皆さんやっていらっしゃるのでしょうか?教えて下さい。

ちなみに、ポリマーコート、ガラスコートはどの位もつのでしょうか?

書込番号:1684998

ナイスクチコミ!0


返信する
stepgarageさん

2003/06/20 11:46(1年以上前)

ポリマーシーラントは止めた方がいいと思います。工場で塗装行程として塗られるのならば効果はありますが、納車時点でやられても1年ほどで絶対にはがれます。ディーラーが薦める理由は約5万円の工賃からバックがあるからです。また、湿布後、磨き作業がありますので塗装色が濃い車は絶対に止めた方かせ良いです。

書込番号:1685191

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/06/20 16:44(1年以上前)

>みるみるママさん

どこのディーラもそうですがポリマーコート勧める理由は
儲け幅が多きいからです。
原価は液+電気代+消耗品です。 
おやとお思いでしょうが人件費は元々いる人たちがやりますので¥0です。
合計 数千円です。(液にもランクがあります)
オプション部品4万2千円と作業工賃H1同等売上金額でどちらが
儲かるかお分かりになりますよね。

>ポリマーコート、ガラスコートはどの位もつのでしょうか?
ガラスコート経験がないのでわかりません。
ポリマーコートはやらないよりはやったほうがいいが
車の保管状況でかなりの差が出ます。
例えば、1.屋根なし車庫で洗車をしないで放置した場合は水垢付くまで3,4週間
    2.屋根なし車庫で洗車をよくする人は1年とは言いませんがかなり持ちます。
    3.屋根あり車庫で洗車を適度にする人は約1年持ちます。
    * やってある場合は汚れても落ちやすくタール等もこびりつきにくくなります。
    (これは経験談)
私の場合、最初はやってもらっていたのですが屋根無し車庫なのですぐ汚れてしまう為、
工具を買ってしまいました。
液は業務用を分けてもらいます。(知り合い)

4年以上乗るつもりがある方は年1回はやったほうがいいが短期間しか
乗らないのであればもったいないかな。

書込番号:1685722

ナイスクチコミ!0


としぼんパパさん

2003/06/20 18:13(1年以上前)

CPC ペイントシーラントとポリマーコートは違うものなんですかねぇ。
違うならいいけどもし同じなら検討すべき事になるなぁ(^^;

書込番号:1685886

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/06/20 18:53(1年以上前)

ここみてください
http://homepage2.nifty.com/nisshin-auto-glass/polymercoating.htm

同じに見えるんのですが作業工程が少し違いそうですね
又CPCは輝きを維持
ポリマーは光沢をみたいです
よくわかりません

書込番号:1685987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/20 23:04(1年以上前)

ディーラーの悪徳商法がまた一つ。

仮にやるとして、一般の業者で同じ様なコトをすれば半額程度。

書込番号:1686748

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるみるママさん

2003/06/21 00:03(1年以上前)

いろんなご意見ありがとうございます。

うちの車庫は屋根はありますが、道路に添って縦列に
駐車するようになっているので、屋根の恩恵を受けるのは
天井と左サイドだけですね。

そして今からの夏の季節、風向きの関係で灰がふるんですよね。
あっ、田舎者がばれちゃいました?(笑)
最近めっきり回数減ったけど、朝起きて、うっすらと灰化粧した
車を見るのは悲しいものです。

洗車も頻繁になるので、どこでやるかは別にして、コーティングは
しようかなと思います。

昔主人が乗っていたシルビアがコーティングしていてとってもきれいでした。
でもかなり長持ちしていたので、ポリマーコートとは違うんでしょうね。
すみません、無知で。

書込番号:1686990

ナイスクチコミ!0


きいろ999さん

2003/06/21 11:05(1年以上前)

これはポリマーとは違い、テフロンとのこと。
あの焦げないフライパンの表面加工です。
WAX掛けあとの、水玉がころげるような状態にはならないが、
水洗いだけで汚れは流れるらしい。
フライパンでイメージ試したらいいかもしれません

書込番号:1688002

ナイスクチコミ!0


Q~さん

2003/06/21 21:38(1年以上前)

ポリマーコートは業者でちがいがありますが、いったん塗装面を研磨します。ミクロの単位ですけど、そうする事で塗装の目に見えない凹凸をなくし鏡面状態にし水垢をつきにくくします。その上から塗る液剤で呼びかたが変わります。ペイントシーラントは塗装面にテフロン系の保護層を作ります。ポリマー系はシリコン系が多いようですが。どちらも似たようなものです。水垢がつきにくくなるので施工したほうがいいとおもいます。ただし洗車は必ずしないと駄目ですよ。水垢がつきにくいとはいえ絶対ではありません。一度水垢がつけばその上に水垢の層ができますよ。

書込番号:1689364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

純正ナビについて皆さんに聞きます

2003/06/19 07:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 としぼんパパさん

皆さんレスありがとうございます。
で、聞きたいのですが純正ナビのどこが使いにくいのでしょうか。
できたら具体的に教えて欲しいのです。
それから営業マンに聞いたのですが、ギャザズのナビは
社外品のOMEと言ってました。それにするとリヤカメラが
目立たなかったと思います。
社外品の場合、リヤカメラはどうなるのでしょうか?
できたら目立たないほうがいいのです。
質問ばっかりですいませんがお願いします(^^

書込番号:1682176

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/06/19 10:53(1年以上前)

自分が思うのは、走行中の操作に制限がかかるとこですね。
社外品みたいに簡単にキャンセルできればいいんですけど、純正はそうにはいかないですからね〜
ちなみに助手席の方が操作しての話ですよ(^_^!)

あと、純正バックカメラが社外品ナビにつかないのはマイナスポイントだと思いまが、必須アイテムだとも思いません。
バックってけっこう気を付けて運転しますからね〜 いままで無くてもバックできてますし(^_^!)
ま〜有れば安心感が有るとは思います。

書込番号:1682439

ナイスクチコミ!0


とらこさん

2003/06/19 21:30(1年以上前)

純正ナビと市販ナビの違いはメリットとデメリットをどう考えるかで変わってきます。
純正ナビのメリット
1.8インチ大画面で見やすい。←これが一番の魅力です。
2.デザイン的にすっきりと収まっている。←これも魅力ですね。
3.保証期間が3年である。←市販品は1年、この差は大きい。
4.バックカメラが目立たない。
5.アンテナはサイドガラスにプリントしてあり目立たない。
純正ナビのデメリット
1.価格は高い。
2.機能的に劣る。例えばDVD−VIDEOが見れない。
3.走行中にTVが見れない。ただし改造すれば見れます。

書込番号:1683716

ナイスクチコミ!0


スレ主 としぼんパパさん

2003/06/19 23:42(1年以上前)

成型屋さん。とらこさんレスありがとうございます。
う〜〜ん。こうやって文字にされると純正でいこうかと
思案中です(笑)
メリットのほうが勝ってると思っているので。
やっぱり見た目がすっきりしているの方がいいので。
いろいろありがとうございました。

書込番号:1684198

ナイスクチコミ!0


Q~さん

2003/06/19 23:52(1年以上前)

TV等はTVチューナーの、車速パルスとパーキングブレーキの配線をアースすれば走行中でも操作できます。リヤカメラは恐らくリヤガーニッシュ内に収まるはずです。

書込番号:1684235

ナイスクチコミ!0


ナビナビナさん

2003/06/20 04:28(1年以上前)

純正のメリット
>8インチ大画面で見やすい
数インチ位なら社外品とたいした差はないです。
>デザイン的にすっきりと収まっている
収まってる場所のモニターは目線がちょっと下がる。
その微妙な差は意外と大きい、インダッシュならすっきり
収まり、モニターを出したらとても見やすい位置にくる。
>保証期間が3年である
メーカー保障は1年でも、購入店によっては5年保障もある。
>バックカメラが目立たない
エアロを付けてるなら、まったく目立たない。
雨の日などレンズがよごれて見えなくなるが、
エアロの場所だとあまり汚れない。
>アンテナはサイドガラスにプリントしてあり目立たない
室内から見るとガラスの線が丸見えで、いただけない。
社外品にはデメッリトはありませんね。
純正を付ける金額なら、社外品は後ろの席にモニター付けても
おつりがきます。
なんといってもDVDが見れないのは大きいですね。
それにMP3やWMAなども無理なはず。今時CDデータをかけれない
なんて、話になりませんよ。
なんにせよ、純正は慣れてくると使い勝手の悪さが目だってきます。
TVを見ながら音楽を聴いたり、など色々な動作が社外品には可能
ですが、純正だとそうも行きません。
前でナビ、後ろはDVD、or、TVを見るなど使い道はやはり
社外品だと思いますが。
個人的に純正、社外品ともに使用していましたが、純正をつけて
後悔したことはあっても、社外品で後悔したことはないですね。
安い物でもないので、社外品のパンフでもそろえて、もう少し
検討なされても損はしないと思います。見た目は良いのかも
しれませんが、性能面で純正は遅れてますので。

書込番号:1684759

ナイスクチコミ!0


つばさくんパパさん

2003/06/20 09:56(1年以上前)

純正のHDDナビはイクリプスのOEMらしいです。(あくまでも聞いた話)
操作も殆ど変わらず使い勝手も同じだとか・・・。
だったら社外の方が買いだ!と、思ったのですが、保障が1年でした。
しかしホンダ純正だと3年保障・・・悩むところです。

書込番号:1685005

ナイスクチコミ!0


ナビナビナさん

2003/06/20 12:21(1年以上前)

使用頻度は毎日使用。
で、純正は3年も経たないでチョコチョコ壊れました。
社外品は3年たっても一度も故障無し。
さて、どうした物か。
純正=ダサイ、という一般的考えではどうでしょう。
ギャザスですよ。せっかく新車で新しい車を購入したなら、
ナビやオーディオも社外品でかっこいいの付けましょうよ。
純正より安いんですし、色々と種類があっていいですよ。
選んでるときも楽しいし、その選んでる時に色々なことが
分かり、勉強になります。分かってきたら純正でなくて
良かったと必ず思いますよ。

書込番号:1685242

ナイスクチコミ!0


納得さん

2003/06/20 13:42(1年以上前)

>せっかく新車で新しい車を購入したなら、
ナビやオーディオも社外品でかっこいいの付けましょうよ。

良いこといいますね。確かにせっかく気に入って
買った新車、かっこよくしたいですね。純正だと
エアロもそうだけど、みんな一緒で個性もないしね。
純正と社外品だと、個人個人の車への愛着度がわかりますもね。
ん〜納得!

書込番号:1685417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/20 23:08(1年以上前)

所詮市販品。ワンオフならともかく、個性なんて無いと思いますが・・。

個性云々ではなく、純正品は費用対効果が割高なので好きではありません。

書込番号:1686768

ナイスクチコミ!0


そういう問題でないのにさん

2003/06/21 05:03(1年以上前)

市販に個性が無いなら、純正はもっと無い。
純正の費用云々を言うなら付けない。
相変わらず捻くれた、ご意見番の、のぢのぢさん。
個性的で素敵です。

書込番号:1687524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/21 05:13(1年以上前)

都合よく解釈した程度問題を意味も無く並べてみたり。

「費用」と「費用対効果」の差も解らない知能をさらけ出してみたり。

個性の欠片も無い解りやすいマヌケですな。

書込番号:1687533

ナイスクチコミ!0


カレン君さん

2003/06/21 10:36(1年以上前)

なんか荒れ始めてますな。
まあ、カーオーディオに「個性」を出しても、乗っている人しか気がつかないですしね。

ステップワゴンはわからないですが、一般的に純正のオーディオはデザイン的に面白みがない気がします。
老若男女に拒否されないようにつくってあるから仕方がないんだとおもいますが。やっぱり、遊び心がある社外品の方が好きですね。

納得さん
>純正と社外品だと、個人個人の車への愛着度がわかりますもね。

なんだか純正で乗っていると愛着がない、見たいな感じに受け取れますが、そんなところでは判断しないで欲しいです。
たとえフル純正でも、こまめにメンテ・洗車してきれいに乗っている方が車を大事にしているのでは?

書込番号:1687948

ナイスクチコミ!0


のじのじさん

2003/06/21 12:18(1年以上前)

感情のない、ご意見番。
こんなのに釣られてるてるようじゃ、
もっと間抜ですよ、のぢのぢくん。

書込番号:1688141

ナイスクチコミ!0


ここは2ちゃんさん

2003/06/21 12:43(1年以上前)

朝早くから釣られて返信するのぢのぢさんも
随分お暇ですね。
私もあなたの意見こそ、いつも間抜な知能をさらけ出してる
ように思えますよ。
知ったかぶりっぽいし。

そういう問題でないのにさんも、
のぢのぢさんは構わない方がいいですよ、
ここには、他にちゃんとした意見や説明を
してくれる親切な人がたくさんいますので。

書込番号:1688201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/21 14:25(1年以上前)

多少なりとも発言の内容に関する意見っぽいのにはレス付ける気がしますが、お約束の何一つ具体例も上げないアタマ悪い発言にはコメントのしようも無いですな。

書込番号:1688433

ナイスクチコミ!0


2チャンからこんにちわさん

2003/06/21 14:41(1年以上前)

プッ!今度は携帯からかい。
必死だな、のぢのぢ。
なんかここ面白くなってきたぞ。
簡単に釣られてるのぢのぢ、頑張れ。
2ちゃんで待ってるぞ。

書込番号:1688463

ナイスクチコミ!0


おいらも2チャンからさん

2003/06/21 14:51(1年以上前)

>具体例も上げないアタマ悪い発言にはコメントのしようも無いですな

これもりっぱなコメントですが・・ww

書込番号:1688480

ナイスクチコミ!0


つばさくんパパさん

2003/06/21 16:57(1年以上前)

まぁ、誹謗中傷する方は、顔が見えないから言いたい放題いえますが、気分を害するのもバカらしいでしょ?ほおっておいて、STEPオーナー、オーナー予定の方々で、盛り上がりましょうよ!
ちなみに悩んだ挙句、社外にしました。このサイトで安く購入しました!今までもナビは付けていましたが、言われてみれば3年ぐらいは壊れたこと無いですしね(^^)
暖かいご意見くださった方、ありがとう御座います!

書込番号:1688697

ナイスクチコミ!0


荒らしは一人wさん

2003/06/22 21:09(1年以上前)

つかこれ全部同じ奴じゃんw

1687524
1688141
1688201
1688463
1688480

書込番号:1692738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

どう思います?(^^

2003/06/17 00:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 としぼんパパさん

こんばんは
今度スパーダSを購入することになりました。
装備として8インチ純正ナビとベンチシートとETCと
バイザー&カーペット。あとCPCペイントシーラントも。
ホワイトパールなので3万円高!も
で、総額308万円と思います(^^;
値引きが28万円くらいはいい方なのかな?
皆さんどう思います?

書込番号:1675462

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/17 06:54(1年以上前)

スミマセン。全然関係ない突っ込み(質問)ですが、スパーダってグレード名ですか?

さすが、ホンダ。車とバイクで名前の流用連発ですね(笑)

スパーダっていう名前の250のバイクがあるのです。

ゴミレスでした。失礼しました。

書込番号:1675989

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/06/17 08:40(1年以上前)

300万ですか!
自分なら新プレサージュを待ってみますが・・・
あの〜ちなみに純正8インチナビはおいくらするんですか?
自分なら社外品を検討します。理由は純正の使い勝手の悪さが嫌なので。

書込番号:1676086

ナイスクチコミ!0


ひで10さん

2003/06/17 10:33(1年以上前)

純正ナビはイマイチですよ(新型アコードですけどね)
取得税も余計に取られるし

安めの社外HDDナビでも安いのありますよ

値引きも30万ぐらいは楽勝だと思いますけど(都市部なら)

書込番号:1676283

ナイスクチコミ!0


goody5さん

2003/06/17 20:21(1年以上前)

はじめまして!
私もスパーダSを購入しましたよ^^v
総支払い額は235万でした。
オプションはパールホワイトとベンチシートとHIDそれくらいですね。
あとは5万円のオプションプレゼントでフロアマットとか揃えました。
早ければ今週末納車なのですごく楽しみにしてます!
 ナビについては以前マイナー前の「K」タイプに乗っていたんで1つ感想をいいますと純正のナビはやっぱり使いにくいの一言でした・・・。
(マイナー前の純正8ナビはCD−ROMだったというのもありますけどね!)
ですので今回は純正ナビには目もくれず(笑)、社外のHDDナビを購入して
納車と同時に取りつける予定です。
ご参考までに!!

書込番号:1677378

ナイスクチコミ!0


スレ主 としぼんパパさん

2003/06/17 21:59(1年以上前)

皆さんレスありがとうございますm(__)m
もう一度参考にがんばってみます。
>ジェド
確かにありましたね(笑)
スパーダはグレードになると思います。
>成型屋
嫁さんが運転するので5ナンバーサイズが候補なんで(^^;
ちなみに32万程度。リヤカメラ付き&プレミアムクラブ付き
実際ナビはそんなに使わないと思うのとギャザズのリヤカメラ
付けたら同じ額

書込番号:1677680

ナイスクチコミ!0


スレ主 としぼんパパさん

2003/06/17 22:19(1年以上前)

間違って押してしまいました。すんません。。。(^^;
>成型屋
同じ額くらいになるのでそれでいいかなと。
それとCDMDが別に付くので使いやすいかと。
>ひで10
やっぱり使いにくいのですか。。。
すいませんがどのように使いにくいんですか?
自分はあまりナビ使ったことがないので教えてください(^^;
ステップのと同じようなナビですねアコードの純正ナビ。。。
>goody5
やっぱり使いにくいのかなぁ(^^;>純正ナビ
社外ナビかぁ。それのほうがいいのかな?
家族会議してみます(笑)

書込番号:1677777

ナイスクチコミ!0


たくげんさん

2003/06/17 23:23(1年以上前)

はじめまして。
私もスパーダSを購入しました。納車は来月です。
オプションは純正ナビとベンチシートとディスチャージヘッドライトとアルミ。
あと、フロアマットとバイザーとCDチェンジャーです。
総額約310万円から値引き24万円で支払い額は286万円でした。
私は都市部に住んでいないので、これで十分と思い決めました。

ナビの件ですが、私もかなーり迷いました。
自分自身ナビつけるのが初めてだったもので。
純正だと、DVDビデオが見れなかったり、MDもMDLP対応じゃなかったり
地図表示も1画面だし・・・とは思ったのですが、
画面も大きいし、AV入力端子、AC100V電源も付くし、CDMDが別だし、
プレステ持ちこめばDVD見れるだろうし、
ナビ使う頻度がそう多くも無いだろうと思い
結局、純正に決めてしまいました。

みなさんの社外品がいいというご意見、気になっちゃいますね。。。

書込番号:1678096

ナイスクチコミ!0


ソニークロケットさん

2003/06/18 03:11(1年以上前)

スパーダ24T購入しました。オプションはホワイトパール、ベンチシート、ギャザスナビ(HDD)、リアカメラです。値引きは31万円、初代ステップワゴンG(116000Km)下取り30万円でした。自分では納得の額でした。ナビは迷ったのですが、初めてだったしメーカー0Pでもいいかと思ったのですが、HDDにしたかったので。本とは社外品でもと思ったのですが、ギャザスの方が何となくいいかなと思ってしまいました。

書込番号:1678717

ナイスクチコミ!0


純正より社外品さん

2003/06/18 11:10(1年以上前)

純正ナビは止めておいた方がいいですよ。
ギャザスは最低な(カーステでは)部類のメーカーです。
自分は純正ナビと社外品を交換ということで、社外品の(楽ナビ)を
オプションで付けてもらいました。
HONDA的には社外品より、純正の方が必要なのです。
ちなみに、購入したのはMC前のSTPで、ディーラーに在庫の1台が
あったのですが、エアロ以外のオプションで欲しい物を全部つけてくれ他にサス、17インチアルミ、7J−50−215のタイヤなどは
社外品で、75万の値引きでした〜。
MC後のSTPはイマイチ気に入らなかったので、ラッキーです。
へたな軽より安い買い物となりました。^^

書込番号:1679227

ナイスクチコミ!0


#10 俊輔さん

2003/06/18 12:33(1年以上前)

購入してきました。スパーダS、総額は309万位です。
オプションはフロアマット、ドアバイザー、エアロ、
MP3&イコライザーが欲しかったので社外オーディオ、その他小物です。
で、270万で決めてきました。

割引率15%を目指していましたが・・・。
30万は余裕で割り引くと思います。
そこからは交渉次第でしょう。
あと、リアワイパーはホンダ独特のものなので、予備を貰いましょう。
アルミは気に入るのがなかったので、見送りましたが、
トドメにサービスさせるのもアリかと。
納車は7月前半です。

書込番号:1679392

ナイスクチコミ!0


欲しいとこだがさん

2003/06/18 13:32(1年以上前)

STEPに300万は高いよな〜。
この手の車が200万前後で買えたからいいのに・・・。
300万も出すなら他を考えちゃうよ。
金額に見合うだけの質感はまったくみうけられないし・・。
欲しかったけど、残念です。
純正より社外品さんは幾らで買ったのかな、羨ましいです。

書込番号:1679571

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/06/18 19:29(1年以上前)

H13.2 RF−1(1万6千k)を乗っています。
ネットカタログ上でMC後の変わった部分を確認しこれなら買い換えたい
なあと思いネット上でスパーダSの簡易見積もりをし2.4Lはいらなと
思っながらも簡易見積もりし高いなと思った。
簡易見積もりも終わり、販売店へ行き、試乗して2.4Lの実力は創造を
超えていました。(2馬力の違いで)
まず、横揺れが少ない・出だしがスムーズでアクセルを踏み込んだ時の
ギヤチェンジが驚くほど自然2.0と違いを感じました。
ほしいオプションを入れてSと2.4L差額は11万
(嫁も 2.4Lの時は運転したいと言ったのですが2.0の時はきっぱりとしないと言われてしまいました)

6/15 スパーダ2.4契約し納車が8月中旬前ぐらいと言われました。

値引きに関してはソニークロケットさんとほぼ同じぐらいです。
ただショックだったのが下取りが2年4ヶ月で12?万
ガリ○ーの基準値は市場価格2桁でこんなに下がるのが早い車とは
知りませんでした。

ソニークロケットさんへ
納車いつごろですか?

欲しいとこだがさんへ
最近の車はどこもほとんど変わらずボクシー(姉)に関しては2列目シートの
端っこがやわらかく内の子供たちは滑り台のように降りてます。
ボクシーもなんだかんだで似たり寄ったりで結構高い値段になりますよ

2.4Lを一度試乗してください。見方が変わるかもしれませんよ?

ジェドさん

名前の流用はホンダに限らずでしょ!!
関係ないがシティーとマーチ名はホンダと日産で交換したことしってますか?(よく在ることですよ)
間違っていたらごめん

書込番号:1680382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/18 19:39(1年以上前)

こんばんは。
やっぱりベンチシートを待ってた方が多いですね。
でも、クリアーテールに不満も多いかな?
価格が思ったほど高いのは、ベンチシートがオプションのせい?
純正ナビのせい?

書込番号:1680420

ナイスクチコミ!0


たくげんさん

2003/06/18 22:16(1年以上前)

少し話がそれてしまいますが、
今回買われた方々は盗難警報装置はどうされますか?

ミチャポンパパさんへ
オプション価格はそれぞれ
ベンチシートは3万円、純正ナビは32万円位です。
ちなみにディスチャージヘッドライトは5万円です。
どう判断したらいいですかね・・・

書込番号:1680973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/18 23:31(1年以上前)

たくげんさんへ
失礼しました。(笑
デラクシーNのイメージがまだ残っていますので・・・
意外に話題にでないのが、オートリアゲートのオプションですね。
私は要らないのでは?と思いました。
タダで付いてれば嬉しい装備かもしれませんが。
で、オートアラームについてです。
私の考えですが同じ感覚かなぁ。
セキュリティとして見た場合に、異常があって鳴ったとして傍にいなければ手遅れですよね。
威嚇としては効果はあると思います。
メーカーが市販品並に色んな機能を選べるようにすれば、もっと考えて付ける人がいると思います。
メーカーでオプション設定するのなら、相互通信機能ぐらいは欲しいですね。
まだまだメーカーのオプションとして、選べるような機器設定ではないと思います。
でも、下手な安い機器を買って付けるぐらいなら、便利で安心でお得だと思いますけどね。

書込番号:1681341

ナイスクチコミ!0


ソニークロケットさん

2003/06/19 01:05(1年以上前)

ちゅばーださんへ
納車は今のところ今月末か、7月初旬と言われています。
まだ、はっきりしたところはわかりません。
ところで、ギャザスは各社のOEM品で、最低とは思わないのですが、
間違っているでしょうか?

書込番号:1681718

ナイスクチコミ!0


カーオーディオ担当さん

2003/06/19 02:32(1年以上前)

ギャザスですが、使ってみればわかります。
社外品より高いのに・・。
基本的にオーディオ類は、どこも純正やメーカーオプションは×です。
親切なディーラーなら、社外品を薦めてくれるはずですよ。

書込番号:1681920

ナイスクチコミ!0


7月末にスパーダ納車さん

2003/06/19 16:02(1年以上前)

カーナビは「楽ナビ」をつけます。だって純正より安いし、DVD-R、DVD-RWを再生できるのはパイオニア製品だけなので。テレビから録画したものが見られるのがなによりです。

書込番号:1682993

ナイスクチコミ!0


7月末にスパーダ納車さん

2003/06/19 17:39(1年以上前)

追伸・・・リアにもモニターをつけたいのですが・・「楽ナビ」のリアモニ付きだと助手席のヘッドにかますタイプなんです。天井・中央に付けたくて、リアモニだけ別メーカーの物を探してますがまだスパーダ用は無いとのこと・・どこかのメーカーさん、早く作ってチョンマゲ。

書込番号:1683151

ナイスクチコミ!0


7月末にスパーダ納車さん

2003/06/19 17:57(1年以上前)

追伸2・・しつこくて済みません・・ブラック・アメジスト・パールを選んだのは私だけでしょうか?・・ワンボックスカーならではの色だと思ったのですが・・・どなたか同色のものを購入した方、私に勇気を与えてください!笑

書込番号:1683180

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

パワーはどうでしょう?

2003/06/12 16:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ツネオさん

はじめまして、以前ステップワゴンに乗っていましたが、当時2Lだったのでパワーに不満があり、新車購入後、半年で手放してしまいました。(フレンディーの2.5ディーゼルターボの方が速い)
今回2.4Lの登場で再び購入を考えてしまいました。やはりステップワゴンの室内の開放感は良かった物で・・・
2.4Lを購入された方に感想を聞いてみたいです。
いけない事ですが高速道路で、追越するとき150kmは瞬間でも出てほしいのです。よろしくお願いします。

書込番号:1664243

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/12 17:36(1年以上前)

メーター読みだから実測はしらんが
まえの2Lでも出たみたいよ。
しっかりと中央道でそのくらいでついてきたから。
こっちのほうがはやかったしカーブでどうしても落ちるから
さいなりしたけど。
たぶんそんくらいは出てたと思う
でも全体的にくだりか

ってことから言えば
400ccはでかいから
たぶん出るでしょうね。
と予想できます

書込番号:1664385

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/06/12 21:12(1年以上前)

友人がMC前の2Lに乗ってますが、メーター読みなら6人乗せて150km/hキープして走ってましたよ。いけないことですが、急いでいたので(^^;
でもまあ、振動と音はものすごかったですが。

書込番号:1664933

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/13 00:23(1年以上前)

ワンボクッスで150キロを出すなんてきょうびの車はべた踏みしてれば必ず出ますよ。上り坂でなければ。
でも、よく考えてください、あのような大きな車で6人の命を預かり150キロを追い越しで出すという社会的責任を。
そういう方にはトラックの運転マナーの悪さをとやかく言う権利もないし、ましてや自動車メーカーにハイパワーのワンボックスは市場に投入しないでほしいと思ってしまいますね。
ただでさえワンボックスタイプはぺしゃんこになりやすいですから事故したら目も当てられませんよ。

書込番号:1665830

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/13 01:20(1年以上前)

ごくろうさま

書込番号:1665996

ナイスクチコミ!0


低速さん

2003/06/13 11:35(1年以上前)

半年で買い替えることが出来るなら、
なぜSTEPなのでしょう。150K出したいのなら、
他の車種を選択してください。
あなたみたいのがSTEP乗りの評判を悪くします。

書込番号:1666733

ナイスクチコミ!0


へんさオネツさん

2003/06/14 19:47(1年以上前)

瞬間150K。
そんなあなたには、RX-8をおすすめします。お願いですから
STEPには乗らないでくださいね。

書込番号:1669233

ナイスクチコミ!0


危険な運転を追放しよう!さん

2003/06/15 09:16(1年以上前)

gororo さんの言うとおり。
ステップで150KMなんて用途が間違ってる。

大体150KMなんて規制速度のほとんど倍だよ?
(まあ80KMで走る馬鹿はいないだろうが・・・)

それにそんなに急いでも実際には大して変わらないよ。

それでも出すなら普通車にするか、せいぜいエルグランドかアルファード位にしたら?
お金に余裕はあるようですし。

最後に、他人には迷惑をかけないようにとだけは言っておきます。
事故で通行止めにされたら本当に大迷惑。

書込番号:1669593

ナイスクチコミ!0


間違ってるようなさん

2003/06/17 17:47(1年以上前)

ステップワゴンの車の使い方間違ってるんじゃないでしょうか?この車は「子供を乗せてどこいこう」ですよ。150キロ瞬時に出す車ではないです。瞬時に出したけれはもっと安全にスピードをだせるスポーツカーにしては?同じ時期に発売されたべンツSL600なら5500ccで500psトルクも81.6kgmあるのでいいと思います。

書込番号:1676982

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/06/18 19:21(1年以上前)

半年も持っていて何キロ出るかも知らないやつが追越するとき150kmでる
かとは笑えますね。

 2.0前後の排気量ならほとんど問題なく出ます。(ボンゴ以外)
ボンゴのAFTは大好きだったがエンジンがぼろいのであきらめて
RF−1を買った。
ボンゴ2.0の最高速125キロ
(試乗車を高速で試したら営業マンが頭抱えてた)売れないんですよと
2.5ディーゼルターボはよく走るんですよといわれ試乗したが
他メーカの2000ぐらいにしか思えなかった。
ハイエースバンディーゼル2.7スーバーGL4WD 140K
H12製ノア 175K
RF−1 170K(キャリアについてる箱が暴れたため途中で中止したが180Kは出るでしょう)

速度を出すから事故がおきるというよりも速度を出したり、落としたりし
て一定の走りができないから事故につながっているので決めた速度で
プラマイ3KMを10分間できるようになってください。
(アクセルワークを実につけて)

書込番号:1680341

ナイスクチコミ!0


Q~さん

2003/06/19 23:26(1年以上前)

車の形状から150キロは無理です。出ますけど緊急時には収拾がつきません。福岡でひっくりかえっています。安定性ならオデッセイです。

書込番号:1684143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,225物件)