ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

噂のマイナーチェンジについて

2003/04/08 00:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 V字GETSさん

車の買い替えを考えているんのですが、
ステップワゴンのマイナーチェンジの噂が気になり車種が決定できません。
古い書き込みは有ったのですが、より新しい情報を知っている方は教えてください。
私は、両側スライドドアになるのかが一番気になります。
宜しくお願いします。

書込番号:1469111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/08 05:18(1年以上前)

両側スライドドアになるのかが一番気になります。


私も気になります。これだけで相当売れる台数違いますし、既存ユーザの買い換えも、(他社がいやな人は多いので)結構移送ですし、ドコまでホンダがやってくれるか。
MAGXとか雑誌最近見て無いなぁ

書込番号:1469631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/08 09:43(1年以上前)

お早うございます
両側スライドは見送りのようです・・・
ただし、スライドドアの窓が昇降式になるみたいですが。
テールゲートが電磁式オープナーを採用。ワンタッチで開くタイプですね。
フロントとテールが、かなりクリアーを使った雰囲気になりそうです。
テールなんか、丸目縦3連灯のクリアーテール!
2.4リッターはフェンダーモールもついて、外寸がちょっと幅広にもなります。
内装では、セカンドシートの背もたれが約10センチ長くなり、フロントシートのスライドを増やして、フルフラットに対応するらしいです。
もう一つタンブル式ベンチシートも追加されます。
セカンドシートをかなりてこ入れしましたね。
不評を受けたのわかりますね。
MCは外観や内装をかなり変えて出てくると思いますよ。
ハートフル系とパーソナル系の2車種で、エンジンは2リッターと2.4リッターの2タイプ。
ざっとですが、こんな感じという噂です。
デビューは6月上旬ではないか?ということです。
V字GETさんは、どのタイプにされます?
それとも、FMCまで待ちですかね。。。
私はその辺を考慮しても、ノアに乗り換えする予定です。
ただ、トヨタの足回りに不安は持ってますけど・・・今乗ってるステップワゴンはエンジンと足回りは良かったです。
トヨタは、足回りに弱いという先入観があるんですよねぇ・・・

書込番号:1469873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/08 12:30(1年以上前)

こんにちは
またまた失礼します。
私がこれだけの情報収集をしたにもかかわらず、ノアを選んだ理由を少しだけ。
あくまで個人的な意見です。こういう考えをした人間もいると思ってください。
ステップワゴンのモデルチェンジで、小さな子供を持つファミリーユーザー向けなのはわかってたつもりです。
ただ、旧車は違ってたと思います。
補助席シートタイプとベンチタイプで7:3の割合で仮に売れてたとして、なぜ3を除外したのか?
モデルチェンジをするにあたって、10の評価を旧車が受けていたとして、なぜ、7からのモデルチェンジなのか?
10の評価を受けていたのなら、2倍・3倍の評価を狙うような設計がなぜできないのか?
ホンダは新車種出すときは、あっと驚く車を出すのに、モデルチェンジは下手ですね。
ものまねと言われるトヨタですが、ユーザーがモデルチェンジで何を期待しているかを理解しているのは、他社より上だと思いました。
今回のノアは、FRからFFにした事で多少の賛否はあると思いますが。
私は良かったと思っています。
コストを抑えるのも大事ですが、ユーザーの期待を削ぐようなモデルチェンジはしてほしくありません。
今回のMCにしても、中途半端にするのでなく多少期間がかかっても期待にそったFMCをして欲しかったです。
あくまで、一ユーザーの意見ですけど。
昔、ホンダレジェンドを出すとき、会長の鶴の一声でラインを止めてボディを急遽変更したなんて話を聞いたことがあります。
私はホンダはやれば出来ると思っています。
もっとがんばって欲しいです。
これだけ書いて、両側スライドになってたら御免なさいですね。(笑
こんな私でも、MCはとても期待してます。
私をがっかりさせて欲しいですね。

書込番号:1470204

ナイスクチコミ!0


スレ主 V字GETSさん

2003/04/08 23:20(1年以上前)

NなAおOさん、ミチャポンパパさん
貴重な意見と情報ありがとうございました。
両側スライドドアが希望だったので
ステップワゴンをあきらめるかもしれません。
ノア、VOXY、セレナの中で検討しなおそうかなとおもいます。
車検が今年の12月まで残っているのでステップワゴンのマイナーチェンジを
待つこともできるのですが、
下取りが下がってしまうとこまるので・・・・・


書込番号:1471989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/09 10:18(1年以上前)

お早うございます
かなり偏った意見を書いてスイマセンでした。
気を悪くされた方には、申し訳ありません。
試乗した感想として、ステップワゴンからはワクワク・ドキドキというものをまったく感じられなかったもので・・・
モデルチェンジには、私なりの期待があったのです。
結果は先のとおり・・・
シートにこだわらず、他に良しとするものがあればと思ったのですが、価格のお得感だけでした。
そんなことでかなり偏った意見を書いてしまったこと、本当に失礼しました。
改めて見直したら、随分自分勝手な意見だったと反省しております。
子供は素直に喜んでいました。
補助席を出したり、しまったりと大変でした。

書込番号:1473002

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/10 07:36(1年以上前)

V字GETS 様

私のクルマはアコードユーロRで,ステップワゴンではないのですが,ノアもVOXYもセレナも,ホンダ車ではないですよね。

今お持ちのお車の車検が12月まであるなら,車検切れまでお待ちになってはいかがですか? 新型が出ると下取り価格が落ちるのが心配ということのようですが,車は,1ヶ月当たり,2〜3万円償却します。 お買いになった金額を今まで使用した月数で割ってみてください。いくらになりますか? 12月まであと8ヶ月もあるので,20万円くらい下取り価格が安くなっても,全然損ではないといった結果になりませんか?

で,実際にお買いになる時は,ホンダの車を下取り車として他のメーカーのディーラーに行くことも構わないというふうに考えますが,その場合の他のメーカーの営業の目の色は変わると思います。他メーカーのユーザーを1人獲得できるわけですから。12月まで待っても下取りが不利になるということはないと思いますよ。

書込番号:1475550

ナイスクチコミ!0


さっちゃんママさん

2003/04/10 16:59(1年以上前)

私もステップワゴンとノア(orヴォクシー)で迷っています。
しかもステップワゴンの新型モデルがこれからですし難しいです。
現行車ではノアの場合チャイルドシートが2列目に二つ装着できますが
ステップワゴンだと不可能だと聞きました。
それは今後も変わらないのでしょうか?
ノアにした場合、電動スライドドアや回転シートなどのオプションを
つけたい気がするのですが、金額もステップワゴンと比べると
やはり高くなりますし、重量税も上がるんですよね。。
燃費の計算も難しくなりどっちが良いか決めかねます。

書込番号:1476360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/10 18:35(1年以上前)

こんにちわ
さっちゃんママさんも、難しい構成ですね。
チャイルドシートをセカンドシートに2個という使い方を重視した場合。
ノアの回転シートが、ベストだと思います。
中央のシートを収納して、通り道を確保できるのですから。
実際そういう使用をしている方が、たしかノアの掲示板にレス入れてたと思います。

ステップワゴンのMCで採用されるベンチシートは、6:4の分割可倒式らしいです。
2個取り付けできても、ちょっと無理がありそうですね。

パワーアシストドアに重点を置いた場合。
ステップワゴンの方が安く済みそうです。
ノアは助手席側のみの設定で、9万円のオプション設定ですから割高感を感じました。
しかし、Vセレクションなどのイージースライドドアでも良いような気がしました。
ドア事態、それほど力を使ってスライドさせる感じではありませんでした。

私が特に注目したのは、後部の床下収納でした。
畳んだB型ベビーカーがすっぽり入るぐらいのスペースは、うれしい装備でした。
カタログではそんなに意識してなかったのですが、実物を見て広さに感心しました。

ただ、6月まで待てるのでしたらステップワゴンのMCを見てから決めたほうが良いと思います。
私は待てないし、ノアに惹かれたので決めちゃいますが。

低排出ガスなどでも、ノアは一つ星ですが、今度のステップワゴンは三つ星になるそうです。
税金がかなり違ってきますね。

買い得で考えたら、ステップワゴンが一番だと思います。
ただし、造りでは私はノアだと思いました。
やっぱり実車に触れて確かめることをお勧めします。
わたしは良い体験したと思っています。当たり前と思うのが普通でしょうけど・・・
言いたい事はいっぱいありますが、長文は失礼なのでこの辺で失礼します。

書込番号:1476563

ナイスクチコミ!0


さっちゃんママさん

2003/04/10 21:45(1年以上前)

ミチャポンパパさんありがとうございます。
丁寧に教えていただきとっても助かります。
ノアの良さがよく分かってワクワクしましたが、
ステップワゴンよりは随分コストがかかるようですね。
実際税金はどのくらい違ってくるのでしょう。
買うときも買った後も何かと経済的なステップワゴンに惹かれはしますが
ドアが片側っていう点がひっかかったりもしています。
結局ノアに決まりそうな予感ですが、6月中に買い替えたいと思っているので
間に合えば新型ステップワゴンも実際に見てみます。
6月発売は確実なんでしょうか?

書込番号:1477110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/10 23:22(1年以上前)

こんばんわ
6月発売については、情報雑誌などのものです。
噂では、メーカーで公に発表できない段階で小出しに情報を伝えて、前宣伝することもあるそうです。
この掲示板のレスでも、6月という噂は多いですね。

金額については、メーカーのホームページで車種毎に簡単な見積もりが出来ますからやってみてください。
オプションを色々選択して、比べてみてください。

書込番号:1477499

ナイスクチコミ!0


スレ主 V字GETSさん

2003/04/10 23:32(1年以上前)

今日、ディーラーに行ってきましたよ。
マイナーチェンジは6月上旬から中旬の様です。
セールスマンが教えてくれました。
ミチャポンパパさんが書いてくださった情報はほぼ正解のようです。
今回は私が期待していた両側スライドドアはみおくりのようです。
あまり車の用語に詳しくないので上手く書けませんが、
・スライドドアのパワーウィンドウ化
・外観がそこそこ変わる 
 (クリアレンズがどうとか言っていたような?)
・ヘッドライトが今より細目になる
・ベンチシートの追加
・2400ccは馬力は変わらず、トルクがあがる。(5ATになる)
・2000ccもあるけど、あまり詳しく聞きませんでした
・8インチの純正のナビのDVD化
・外側の天井にグレーのところあるじゃないですか?あれがボディーと
 同色になる
他にもイロイロ聞いたんですけど忘れちゃいました。
4月中には写真が見れます。って言ってましたよ。


梶原さん貴重なご意見ありがとうございます。
次が2回目の車検で、走行距離も46000キロ。
知識が無いので
五年と50000キロで車の価値が極端に下がるって言葉を間に受けているので。
出張査定で来てくれて人もそういってたんで。
梶原さんの意見も参考にかんがえてみますね。

書込番号:1477546

ナイスクチコミ!0


さっちゃんママさん

2003/04/11 00:30(1年以上前)

ミチャポンパパさん、再度ありがとうございます。
V字GETSさんがディーラーのセールスマンに聞いたということですし
やはり6月発売は正しいようですね。
しかし同時に4ドアのままということもはっきりしました。
両面ドアが希望なのでノアorヴォクシーの方向で検討してみます。

書込番号:1477806

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/11 07:47(1年以上前)

V字GETS様

5年ごとに車を買い替えるのが最も経済的とは,私も昔ホンダのサービスの人から聞いたことがあります。ただし,5年目の車検切れの際に買い替えるという意味ですが。

5年ごとの買い替えというのは,多少は営業的観点からいったかもしれませんが,大ざっぱには,車の重要な部品は5年間の保証があり,その間の大きな出費というのはあまり考えられないが,5年を超えて,運が悪いと,大きな金額の修理が発生することもありうる,といったことでした。

私は,今一よく理解できなかったので,前の車は17年間乗りました。幸い,大きなトラブルはありませんでした。不具合の生じた部品の交換等の修理は,7〜9年目くらいに集中していたような気がします。その後も,壊れたところを交換しながら というのは続きましたが,平均すれば,年間数万円くらいの修理代だったと思います。ですから,そんなにお金はかかりませんでした。ただし,得したかというと,10年を超えるとそれもあまり感じられないな,というのが実感です。

上の書き込みで,車に支払ったお金を今まで使用した期間で割り算して1月当たりの金額を出すといいましたが,3年と5年ではかなり金額が下がりますが,10年となると,交換部品の費用等を考えると,あまり変わらなくなってきます。

五年と50000キロで車の価値が極端に下がる というのは(特に極端にの部分)初めて聞きましたが,営業トークではないでしょうか? 先のサービスの人の話では,車の価値が極端に下がるのは,購入した瞬間ということです。ま,買ってすぐ下取りに出す人はいないでしょうが,1年乗って下取りに出すと,100万円位安くなっているのでは? その後は,3年後だろうが,5年後だろうが,徐々に価格が下がり,中古車価格まで考えると,次のモデル発売で極端に下がる場合もあるといったことではないかと思います(下がらない場合もあると思います)。ただし,それも下取り価格の段階ではせいぜい10万円か20万円の話ではないでしょうか? 後8ヶ月あれば,損することはないと思いますよ。

書込番号:1478338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/11 09:27(1年以上前)

お早うございます
私の場合の5年という考えは、皆さんとはちょっと違います。
法人で購入するので、税金対策?のようなことで5年で買い替えしてます。
詳しく知りたい方は、ネットで検索かけたり税務署に聞いてくださいね。

今乗ってる車は、5年目の車検をとりあえず通しました。
本来なら、車検を通す前に新車購入したかったのですが・・・
車検の仕方も昔とは違うシステムになったので、そんなに損はしてないと思います。
下取りについても、車検を通したことで2年つきましたので、それ程落ち込まないそうです。
でも、9万キロ乗りましたから期待はしてませんけど・・・
10万近く乗った車は、下取りが低くなるのは聞きました。
中古車として出ても、買う人少ないでしょ。
ステップワゴンのような人気車は、5〜6万ぐらいのキロ数なら心配ないそうです。
落ち込み率が不人気車に比べてですけど。

ホンダにしても、そろそろ買い替えラッシュがくるのを見越しての、早期マイナーチェンジになったのだと思います。

しかし、両側ドアに対してのユーザー人気は、ホンダにとってかなりの向かい風になりそうですね。

書込番号:1478472

ナイスクチコミ!0


スレ主 V字GETSさん

2003/04/11 12:34(1年以上前)

私も書いたように、
セレナ、ノア、VOXYの中で選ぼうと思うのですが、
ノアがにんきですよね。
セレナ、VOXYは 
なぜにんきがないのですか?
特にセレナは話も出てきてないようですが?

書込番号:1478771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/11 13:40(1年以上前)

こんにちわ
スイマセン。私の使い勝手の理由で、セレナはまったく考えてないんです。
セレナはセカンドシートが畳めないのです。
車内も他の3車種と比べて、気持ち狭いという印象があります。
知ってることでは、2年後にFMC(フルモデルチェンジ)という噂ぐらいです。
ボクシーについてですが、ノアとプラットホームを共有した兄弟車です。
価格が1割程度高い設定になっていると思います。標準価格ですが。
見ための好き嫌いもあると思います。
ただし、ノアとボクシーで競合させて商談することは、皆さんやっているようです。
機能・装備の違いは無いでしょうから、単に見ためだと思います。
私はそのような理由でノアとステップワゴンに絞って、いろいろ調べてましたので、レスがそのようになりました。
ご理解ください。失礼しました。

書込番号:1478896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/11 18:40(1年以上前)

こんにちわ
セレナのホームページを覗いてきました。
マイナーチェンジで3列目シートなど、はねあげ出来るようになってましたね。
セカンドシートもポップアップでないかわりに脱着できるし。
イメージがずいぶん変わりました。
私の認識は、マイナーチェンジ前のイメージがありました。
対象として実際にご覧になったらいかがでしょう・・・
意外とセレナに決まっちゃうかもしれないですね!
それでも私はノアが好きになってしまったので、ノアを薦めたいですね。
シートに座ったとき、これだ!と思っちゃいました。
今日、ノアの最終見積りが来ました。
後は社長との駆け引きだけです。
早く決めたいです!
失礼しました。

書込番号:1479509

ナイスクチコミ!0


さっちゃんママさん

2003/04/11 22:09(1年以上前)

セレナ、私もHP見てきました。
なかなか良さそうですね。
ステップワゴンは候補から消したのですが
今度はノア、セレナ、MPVで悩んでいます。
両側スライドドアの車って他にもあるでしょうか?

書込番号:1480095

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/11 22:16(1年以上前)

>両側スライドドア
リバティもそうですね。ちょっと窮屈そうですが。
逆にMPVは大分サイズが大きくないですか?特に幅はかなり広いような。

書込番号:1480120

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/11 22:59(1年以上前)

下取りについてです。
中古車を購入する側からすると、5年・5万キロという数字は確かに一つのボーダーラインになりますから、値段が下がるというのもあながちウソではないと思います。極端かどうかは知りませんが・・・。

あとは車検残なのですが、8ヶ月残であれば多少なりともプラスになるのではないでしょうか。ただこれが3ヶ月とかだと、結局廃車して取り直す事も多いので何とも。

書込番号:1480268

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっとお聞きしたいのですが

2002/11/29 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ステップ君さん

RF-3に乗っているのですが、同車を乗っている方燃費はどのくらいでしょうか?ちなみに私はまち乗りで7キロぐらいです。知り合いにまち乗りで11キロぐらいいくって言う人がいるのですがそんなに伸びないと思うのですが・・・。

書込番号:1098465

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶやんさん

2002/11/29 21:47(1年以上前)

ステップさん はじめまして私も乗っています。街乗りで6キロぐらいです。高速でも10キロ行かないときがあります。がっかり・・・。

書込番号:1098598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/11/29 21:58(1年以上前)

現行型の情報は少ないですが、一度ご覧あれ。
http://www.super-tetsu.com/nenpi/
http://homepage2.nifty.com/skoyama777/nenpi/index.html

書込番号:1098623

ナイスクチコミ!0


のぶやんさん

2002/11/29 23:46(1年以上前)

だいきちさん、参考になりました。ありがとう こんな情報があるとはしりませんでした。

書込番号:1098779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2002/12/02 23:54(1年以上前)

私の場合、6月にRF−3を納車以来、街乗り+渋滞+アイドリング停車時間大という過酷な条件下ばかりで現在6キロってとこです。
これに夏場はAC付けてたので5キロ行きませんでしたが。笑

これで12台目のホンダ車となりましたが、学生の頃は納車1年で10万キロ走破したり、それ以後もつい最近までは長距離を得意としており、今の条件とは正反対なので一概に比較はできませんが、まちがいなくワ−スト1です。笑 
特にホンダ車の場合には高速走行時と街乗り渋滞時との燃費に開きが生じます。ちなみに前車のストリ−ムの時には長距離高速運転時で19キロ、今現在の使用と似た感じで8キロといったところでした。
よってその人の使用環境により様々であり、燃費に関しては一概に言えないところがあります。

書込番号:1105632

ナイスクチコミ!0


トラックドライバーさん

2002/12/27 21:15(1年以上前)

大型トラックに乗っているので会社からも燃費のことは言われます。
大型トラックは加速も悪いし速度も出ません。それがなれているせいでステップワゴンでも似たような運転をしています。
そんなのんびりした運転で通勤買い物で平均9キロ、長距離の最高は12.9キロです。
ちなみにトラックはV8で約20000cc320馬力トルク140キロで燃費は平均3キロくらいです。(笑)

書込番号:1167736

ナイスクチコミ!0


湘太郎さん

2003/01/17 16:18(1年以上前)

私のRF3はフラフラ走って9キロでした。
新車時500kmでオイル交換1000キロでもう一回
アタリが出てせいぜい10kmでしょうね(推測)
最近の国産車は長距離走ってもあんまり変わりません
高速でも12kmいっぱいでしょ。

書込番号:1223927

ナイスクチコミ!0


まだ新車さん

2003/01/20 12:28(1年以上前)

乗り方と状況ですごく左右されますよね。
私の場合、最高記録は2名乗車荷物なしで
ほぼ田舎の国道(70キロ平均)と高速ちょっと走行と
アイドリングで昼寝1時間で12km/lでした。
最低記録は、4名乗車とタイヤ4本積んで市街地走行。
このときは6.7キロでした。

何のクルマに乗ってもそうですが
燃費が世間一般の値よりも悪い人は
運転に問題がある場合が多いですね。
急発進、急加速等・・・

書込番号:1232411

ナイスクチコミ!0


sallypapaさん

2003/01/25 12:48(1年以上前)

町乗りは、悪いです。
6〜7Km/l ですね。私が住んでるのは、神奈川県相模原の駅前で
交通量も信号も結構多い所です。
家内が、日常生活で毎日使っています。
主に、買い物と実家の往復。進んで、止まってを頻繁に繰り返す乗り方です。
高速使ってゴルフへ行くと、9Kぐらいです。一般道で合計1時間ぐらい渋滞がありました。
他のユーザーにも聞きましたが、みんな燃費は良くないと言っています。
でも、月に1回〜2回の給油なので、少しぐらい悪くてもこの車良い車なので、許せます。バンバン乗る人には、厳しい燃費かもね。

書込番号:1245932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,218物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,218物件)