ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25999件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 325件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2536件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

異音がありませんか?

2010/05/30 19:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:19件

RK5 スパーダ Z なのですが、走行中にアクセルを軽く踏んではなした時に「キュー」というか猫みたいな「ニャア」や「キー」みたいな音がすることがあります。

どうも乗っていると、Dレンジでシーケンシャルでのエンジンブレーキを使ったあとに鳴ることがあるみたいです。

ホンダの販売店では、症状が出ずに対処できてません。
同じような音をしている方はいますか?

書込番号:11429526

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/30 21:41(1年以上前)

誤りがありました。
エンブ
ではなく、正しくは
エンブレ
です。

書込番号:11430253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/30 21:55(1年以上前)

私の車も低回転時に異音がしたので、ディーラーに確認してもらいました。
私の目の前で、ディーラーから本社に電話を掛けて情報をあげてもらい、回答待ちです。

書込番号:11430339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 過去ログです 

2010/05/30 22:06(1年以上前)

過去に何度かスレがあり、最近だと下記になりますので参考にしてください。

現状、『問題ありません。』と言われ、それ以上の対応はしてもらえないようです。

題名:エンジンからの異音について。(2010/05/17 21:57)


書込番号:11430417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/05/31 07:36(1年以上前)

ピルクルジャパンさん
エンジンをかけた時に、聞こえる音は過去スレで確認し理解してます。
信号待ちで、スタート時に聞こえたりするのですが、やはり同じ現象なのでしょうか?

こうくんのパパさん
回答が返ってきたら、教えて頂きたいです。
私も、ディーラーへ聞いてみるつもりです。

どうでもいいじゃんそんなもんさん
どんな状況でなるのか?わからないのですが、確かにシーケンシャルでエンブレを多様するので、エンブレの負荷って原因なのかも知れませんね?意識して運転してみます。


書込番号:11431973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 過去ログです 

2010/05/31 09:59(1年以上前)

しろくまーんさん

>アクセルを軽く踏んではなした時

上記に限って言えば私と同じです。

>信号待ちで、スタート時に聞こえたりする

信号待ちしている状態では異音はしないのでしょうか?
乗り始めに発生することが多いですか?
1日をとおして乗っている日で夕方や夜でも発生するのでしょうか?

(CVTの異音で言われている発生条件と比べ、詳細な違いが書かれていないので切り分け辛いです。)

書込番号:11432317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/05/31 11:32(1年以上前)

ピルクルジャパンさん

>信号待ちしている状態では異音はしないのでしょうか?

停止している時はなりません。走行をし始めてなります。
ある程度速度がでて、また停車して走り出すと音は消えていることがあります。

>乗り始めに発生することが多いですか?

いいえ。乗り始めというよりは、走行中での停車して発進するときや渋滞での停車して発進するときが多いです。完全停止せず、低速10kほどで軽くアクセルを踏んで放すとなる事もありますね。


>1日をとおして乗っている日で夕方や夜でも発生するのでしょうか?
昼・夜・気温などに関係はないようです。

昨日も音がなったのですが、左折や右折するときに、小さく「カチッ」って言って異音という感じにも聞こえました。(但し、窓を開けていた時)エアコンは停止状態で数回確認。

別な症状としては、バックする時にブレーキを踏むと「カコン」みたいな音が1回は必ずなります。再度、前進してバック時にブレーキしても鳴りますが、これはシフトロックの関係かと思い仕様だと考えてます。

異音の種類が多くて、メカニックさんも悩んでるみたいです。

書込番号:11432572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 過去ログです 

2010/05/31 12:00(1年以上前)

しろくまーんさん

>別な症状としては、バックする時にブレーキを踏むと「カコン」みたいな音


下記のスレの中で、同様なカキコミがあった際に私がカキコミした内容をそのまま転記します。ちなみにディーラーではクレームや問い合わせ時のノウハウを蓄積したデータベースがあるはずなので、知らないとは。。

その他、またカキコミしますネ。

--Quote-----------------
私と同現象か分かりませんが、動き出し時やコンビにで車を停める際にバックにシフトを入れて動き出した直後、タイヤのあたりからカツン カツンと音が鳴るという事がしばしばありました。ディーラーに相談したところ、既に対応品が出ており『クリップ 、パッド』を交換してもらいそれからは1度も鳴っていません。

詳しい原因は忘れてしまいましたが、確かブレーキパッドとディスクが接触しないように遊びがあるものだが、それが云々で鳴るときがあるような話だったかな・・・
--Unquote-----------------


題名:アイドリング低のためにおきている振動問題について
投稿日:2010/05/23 10:31

書込番号:11432625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/05/31 12:53(1年以上前)

ピルクルジャパンさん

ありがとうございます。
メカニックの人に言ってみます。

変な異音は、ホンダへ問い合わせ中です。

書込番号:11432811

ナイスクチコミ!0


酒夫さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/31 22:20(1年以上前)

新たな異音あり。
エンジン始動時にセルが滑るような音。きついサッシを無理やり開けるような音が2回ありました。いずれも雨天時。
あと、皆さんおっしゃる通り。
発信時にパワステオイルがきれているような小さな音が続き、交差点で止まるりそうな時に音が出ます。止まってしまうと音は出ません。「パワステオイルきれてる音」と担当に話すと現在はパワステオイル未使用との事。
「ファンベルトが滑る音ではないか」と言われた。以前はダイナモ、空調等々各部品に1本ベルトがあったようですが現在は全てを1本で賄ってるそうです。そのため負荷がかかるようですが原因不明。
HONDAより回答待ちです。

書込番号:11435103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/03 16:01(1年以上前)

スレ主さん、失礼します。

ピルクルジャパンさん、情報ありがとうございます。
私のRKも、最初から、この「カコン」という音はしてたんですよね。しかし、どっかで「パットがディスクに触らないようにした燃費対策の為のシステム(!?)」の影響と見たので、仕様と思って諦めていました。

でもこの情報を拝見し、ディーラーに電話してみたら、確かに対策があるみたいです。しかし、リコールやサービスキャンペーンになってはおらず、申告があった場合、確認して、確認が出来たらパーツを取り寄せて交換、となるみたいですね。私のディーラーでは、パットは対策品に含まれておらず、クリップ(!?)とグリスアップの対策らしいですけど、何かが外れそうなあの音がなくなるのなら・・・と思い、今週末に持っていってみます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11446373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/06/03 17:27(1年以上前)

解凍の電話がありましたが、
「アクセルを軽く踏んではなした時の異音」は不明だそうです。
症状がでたら持って行ってくださいとのこと・・・。

ブレーキの方の音は、やっぱり対策がでているそうです。

書込番号:11446636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 過去ログです 

2010/06/04 09:19(1年以上前)

しろくまーんさん

『カコン』音はこれで解決ですね。情報が役に立ってよかったです。

異音の件は困りましたね・・・


ぎんじ@ステップZさん

>私のディーラーでは、パットは対策品に含まれておらず、クリップ(!?)とグリスアップの対策らしいです

整備納品書の記載によると『クリップ、パッド』交換 数量4.0 部品番号 45237S9A003 となっています。
パッドが何なのか定かではありませんが、ブレーキパッドではないはずです。

どちらにしても『カコン』音はこれで解決ですね。


こうくんのパパさん
酒夫さん

異音の件、回答がありましたら是非内容を教えてください。過去スレでも何人かの方が気にかけていますので...

書込番号:11449466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/04 13:10(1年以上前)

昨日、またしても例の異音が発生したのですが、もしかしてと思い当たる点。

1.停止状態からの発進時が多い
2.低速時のみ
3.加速すると音が消える

そこで、直線で停止してエコドライブのコーチングに表示される瞬間燃費に着目して、瞬間リッター 20k をさすように、ゆっくりとスタートして10kmあたりで、かるーくアクセルを緩めたり踏んだりして繰り返すと、異音が発生しました。

今日、もう一度、確認してディーラーに聞いてみようと思ってます。

書込番号:11450167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/06/05 10:35(1年以上前)

私も同様の症状で、「気にしない気にしない・・」と思えば思うほど気になってしまい、
いろいろと調べてみました。
すると、ある掲示板にこのような記事が載っていました。

・原因は「OIL下がり」
・現行ステップとオデッセイは基本的におなじ機構のCVTがついていて、オデッセイにも同じ現象が現れている。
・数日間乗らずにいると機構上オイルが下がりきってしまい音が発生する。
・回避策は、エンジンを暖気運転したのち数度N→D→Nを繰り返す。

試してみたいと思っています。

書込番号:11454193

ナイスクチコミ!1


酒夫さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/07 21:34(1年以上前)

こんばんは。
ディーラーより回答ありました。
HONDAに確認したところ異音の報告が一件あるそうです。
しかしこれだけネットで話が出てるのに「一件」との話も怪しいですが。。。
「ミッションオイルに空気が入り、この気体がオイルが回る時に噛むのではないでしょうか」との内容。
今日まで一週間出張でしたので明日の朝どんな音が出るのか心配です。

書込番号:11465633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/10/12 21:36(1年以上前)

異音は鳴りやみません。

ディーラーいわく。

CVTのベルトが滑っているんだとか。

「これは、直りません」と言うことでした。

書込番号:12050577

ナイスクチコミ!3


seichinさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/27 23:57(1年以上前)

振動・異音が出ている皆さん、
国土交通省の自動車リコール・不具合情報に投稿しましょう。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

投稿した情報は公開されていて検索できます。
不具合情報が目につくようになれば、ホンダも重い腰を上げるかもしれません。。。

書込番号:12124952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2010/10/28 07:40(1年以上前)

早速、2点報告しました。

書込番号:12125789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 過去ログです 

2014/11/18 15:09(1年以上前)

朝一、エンジン始動で異音がする件、

(アイドリング走行時含む。エンジン始動から30分程度で解消する事象)

技術担当と話した際に対策品が出ているとのことを知る。。

原因はやはりエア噛みらしい。

KEIHIN製のソレノイドバルブ

今のところ再発していないです。

マイナーチェンジ前のRK1です。

参考までに。

書込番号:18180525

ナイスクチコミ!1


m_furuさん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/09 02:51(1年以上前)

私もフリードハイブリッドで異音が気になりました。
再現性が低かったのですが、ある日再現性の高い日がありディーラーに直行しました。
ディーラーの駐車場で一旦エンジンを切り担当の営業に助手席に乗ってもらいアクセルを踏むと間もなく異音発生。
後部のスライドドア付近ですねぇと言われ、無事に調査依頼と進みました。
その後、定期点検の実施内容報告時に尋ねると技術(メカ)担当者が資料をもって説明をしてくれました。
内容は bbs.kakaku.com/bbs/K0000602447/SortID=18904474/ にヴェゼルでの報告もあるように、オートロックがかかる際にアクチュエータ(ロック機構を稼働させるモータのようなもの)の停止位置によって発生するらしいことをHONDAでも認識しています。

問題のアクチュエータは交換しても直らなかった(他車情報)ので我慢して欲しいとのことでした。

見せてもらった技術資料は渡せないとのことで公開されるとまずいのかもしれませんね。

再現確認としては 「停車してギアをパーキングに入れドアロック開錠後、ギアをドライブモードに入れ直し走り始めてオートロックでドアロックされるときに注意」してみてください。再現率100%ではないですが確率が高ければ同じ原因だと思われます。
オイルの空気気泡云々は私も最初に説明がありましたが、本現象が社内でも周知されておらず、対応した担当者がでまかせでもいいから思いついたことをおっしゃっただけだと思います。

上記方法で再現が確認できたらディーラーに見てもらい、本社で事実確認済で技術情報あるらしいですよ。
直らないとも聞いているが直すのが企業責任ではないかと言っておいてください。

書込番号:20183676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 シートカバー、シートエプロンつけてる方

2016/03/26 07:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

近々、ステップワゴンGタイプを納車予定です。子どもがいるので、シートカバーやシートエプロンをつけるか迷っています。
ステップワゴンにシートカバーやシートエプロンつけてますでしょうか?
つけてる方は、感想など教え頂けたら助かります。

書込番号:19729485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/26 08:08(1年以上前)


シートカバーはサイドエアバック対応するか確認してください、

その点ならエプロンの方が確実ですが、2〜3年でくちゃくちゃになったので

悩むところですね

書込番号:19729503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/26 11:59(1年以上前)

ステップワゴンスパーダRP3にクランツォのシートカバーを付けました。
このシートカバーは、現在廃盤になってました。定価39800円位のものです。

付けた理由は、掃除が楽そうですので。

取付は、かなり苦労しました。まずは運転席から取付しましたが、慣れないせいか、1時間半程かかりました。助手席は、運転席で慣れたせいか、半時間ほどで終了。
セカンドシート、サードシードとも、1時間半から2時間かかりました。
作業も3日に分けて行いました。

子どもさんがおられるなら、シートカバーはおすすめかもしれません。

書込番号:19730020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/03/26 13:30(1年以上前)

アイス-T様

ありがとうございます。
サイドエアバックは、オプションで着けなかったです。
シートエプロンは、2、3年って感じなんですね。

迷います、、、、。

書込番号:19730208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/03/26 13:33(1年以上前)

ええやん!様

ありがとうございます。
いいですね〜!
こぼしたりしても、すぐにふけそうですね。

装置には、計画的にやっていかないと、大変ですね。

でも、結構立派ですね。

3列目の折り畳みなども問題ないですか?

書込番号:19730215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/26 16:53(1年以上前)

>いろかんしーさん
クラッツィオBrosシリーズを装着してます。

3列目シート背面の泥除けカバーは、シートカバーの厚みのせいで少し浮きます。
格納する際には少しごわつくかな?程度でほとんど問題はありません。

雨の日に子供がシートによじ登るように座ると悲惨なことになりますが、
ビニールレザーなので簡単に汚れは落ちます。

装着は3日かけてコツコツやりましたが、一気にやれば4時間ほどでいけると思います。

カー用品に興味のない妻も、シートカバーだけは絶賛してました。

カッコいいかどうかは好みですが、お手入れについては確かに楽になります。

書込番号:19730615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/03/26 20:05(1年以上前)

>さだきち2015様

なるほどです。
調べてみて候補に入れたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:19731092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/26 20:11(1年以上前)

3列目ですか。着けるのは大変です。
基本的に3列目は、使用してないので、畳んだままです。
カバーを着けて畳むと、カバーの厚み分若干畳みにくいです。特別段差が出るというわけではありません。
カバーを着けてから、3列目は畳んだまま使用していないので、ご希望のお答えになっているかかどうか。

書込番号:19731107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/27 02:15(1年以上前)

>いろかんしーさん

初めまして、私はスパーダクルスピアドバンスβ乗りです。

我がクルスピには純正のシートカバーを装着しております。
カタログで見た時は何でこんな色しかないんだろう、と思いました。前車のアクアにはブラックでかっこいいシートカバーが純正であり、装着しておりました。

ステップワゴンには青でセンスのないカバーしかなく落胆しておりました。しかしながら、我が息子は生後半年で、今後もシートが汚れる可能性が高い点、チャイルドシートのISOFIX、サイドエアバックに対応している点から泣く泣く純正のシートカバーを選んだわけです。

いざ納車を迎えてシートカバーが装着された愛車を見てみるとカタログ程、青が浮いていませんし白の車体と思いのほかマッチしてました。
座り心地や肌触りもよく今では満足しております。

見た目やかっこよさでは確かに社外のシートカバーに劣りますが、撥水、防水の実用性やエアバック対応など安全性を重視されるのであれば、純正も捨てたもんではありませんよ。

書込番号:19732171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/03/28 08:06(1年以上前)

>ええやん!さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。

>ふうま手裏剣さん
ありがとうございます。
なるほどです。

色々検討していきたいと思います〜♪

書込番号:19735920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/09 21:32(1年以上前)

>いろかんしーさん
はじめまして。
先日、待ちに待ったオーダーのシートカバーが届いて装着出来たので、参考になればと思い投稿します。
地元の生地屋さんがオーダーを受けてくれるので、自分で生地を選び作ってもらいました。
スマホ撮りなので色が明るく見えてしまってますが、黒地に茶色の柄です(^^)
あまりこういったオーダーをしているところは少ないと思いますが、ピッタリサイズで作ってくれるので雰囲気を変えたり、汚れ防止に良いですよ(^^)
取り付けも二人がかりで1時間ほどで簡単でした!

書込番号:19773676

ナイスクチコミ!8


bloom.kさん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/06 17:14(1年以上前)

初めまして。大阪に在住しております。
私もカーシートを好きな生地でオーダーしたいと思っております。
地元でと言う事ですが、そのお店(会社?)は電話やPCでも発注出来るのでしょうか?
是非とも詳細を教えて頂きたいのですが…
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20176580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/06 21:10(1年以上前)

>bloom.kさん
はじめまして。こちらは愛知県在住です。
オーダーシートカバーを注文したのはコットンハウスという生地屋さんです。
https://steplus.jp/s/handacotton/
お店で生地を選んで別の会社に発注するので、電話注文出来るかどうかはお店に聞いてみないと分かりません…。
制作会社もどこかは分からないので直接発注もできるか不明です(^_^;)
一度お問い合わせ下さいm(_ _)m

書込番号:20177206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 z205さん
クチコミ投稿数:5件

題名のままですが、ACC使用時、前に割り込まれたりすると結構強めに減速することがありますが、その際にブレーキランプが点いているのか気になっています。確認ができないので、後続車との距離が近い時は念のため自分でブレーキを踏んで後続車に知らせています。
自動減速時、ブレーキを踏み足すとすでに踏まれている感覚がある(気がする)ので、おそらく点いていると思うのですが…

書込番号:20093300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2016/08/05 19:58(1年以上前)

そりゃ点灯するだろう。しなきゃ危ないじゃん。

書込番号:20093309

ナイスクチコミ!12


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/05 20:12(1年以上前)

HondaのHP→エンジニアトークというところに「ブレーキランプは点きます」って書いてありますよ。

急な減速と自然な減速では点き方が異なる可能性はあると思いますが。

書込番号:20093337

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/05 20:24(1年以上前)

普通に考えて‥点くよね。

点かない仕様なんて考えられないな‥

書込番号:20093362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2016/08/05 20:53(1年以上前)

点かなければおかしいです。

それこそ、当たり屋御用達みたいな車両を売るメーカーなんてあり得ないでしょ。

書込番号:20093446

ナイスクチコミ!9


スレ主 z205さん
クチコミ投稿数:5件

2016/08/05 21:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。少なくとも強い減速では点いているとだろうと思っていましたが、確認しようがなく少し不安でした。メーカーホームページに記載があるとのことで安心しました。

書込番号:20093561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2016/08/06 06:18(1年以上前)

z205さん

ステップワゴンの取扱説明書の283頁に「ACCによるブレーキが作動しているときは、制動灯が点灯します。」と記載されています。

つまり、ACCの減速時にブレーキランプは点灯しています。

書込番号:20094254

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2016/09/06 11:34(1年以上前)

ステップワゴンは、ACCによるブレーキが作動しているときはブレーキランプが点灯するようですが、ACCによるエンジンブレーキが作動しているときのブレーキランプは点灯するのでしょうか?(ACC時にエンジンブレーキが作動するのかどうかも含めての質問です)。また、エンジンブレーキが作動することがあるとすれば、ブレーキとエンジンブレーキの違いは運転手にわかるのでしょうか?
ディーラーに質問中ですがまだ返答が無いのでわかる方がいたら教えてください。
通常であればアクセル調整によるエンジンブレーキで安全に対応できる減速も、ACC中の減速全てにブレーキランプが点灯してしまっているようであれば、恥ずかしいし、後ろの車に不安を与えてしまうので使用を控えたいと考えております。
よろしくお願いします。

書込番号:20175884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/09/06 12:40(1年以上前)

通常、エンジンブレーキでは点かないでしょう。
法的にエンジンブレーキでも点けなければならないのであればその限りではないと思います。

人がブレーキを踏むか、コンピューターがブレーキを自動的にかける、つまりタイヤを止めようとする行為について、点くのが自然な考えだと思います。

書込番号:20176037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

コンソールボックスについて

2016/09/05 19:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 走水さん
クチコミ投稿数:1件

クールスピリッツ 4WDを購入し、納車待ちです。ネットや量販店で、コンソールボックスを探しているのですが、なかなかピンとくるものがありません。個人的にはドリンクホルダーが2つと小物入れが大きめなものを希望です。あと、 上げ底が10センチ以上あるのもNGです。皆さんのお薦めがあれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:20173900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

音の匠について

2016/07/19 21:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 mhiro777さん
クチコミ投稿数:26件

純正スピーカーからハイグレードスピーカーに
変えようと思いますがどのくらい良くなるのでしょうか? ちなみにナビは純正の9インチナビです。
現在は「音の匠」ボタンは消えています。以前の車ではKENWOODのZ702Wを付けていました。ハイレゾ対応の奴です。教えて下さい。お願いします。

書込番号:20050928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/19 21:45(1年以上前)

>純正スピーカーからハイグレードスピーカーに変えようと思いますがどのくらい良くなるのでしょうか?

音って好みだから、どの位良くなるとか無いと思いますけども・・・。

書込番号:20050985

ナイスクチコミ!9


スレ主 mhiro777さん
クチコミ投稿数:26件

2016/07/19 21:54(1年以上前)

難しいですよねー
ありがとうございます。
とにかく安っぽい音は嫌いです^_^
一回変えてまたレビューしますね。
ありがとうございました!

書込番号:20051019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/19 21:56(1年以上前)

量販店で視聴もせずに買うのでしょうか?
人の意見や評価を尋ねるのであれば、
好みのジャンルとか低音が好きとか何か指標がないと
何を持って良いといえば良いのだろうか判らないかと。

まあ純正スピーカと比べれば、確実に良くなるだけは言える。

書込番号:20051027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/20 01:29(1年以上前)

どのような音楽を聞くかにも依りますが、基本に忠実でクリアでリアルな音が音質の王道だと思われますので、それを前提にしますと、AUDIOの世界ではまずプレーヤーがあってアンプがあってスピーカーへと流れて音が発生します。
恰も川の水が上流から下流へと流れるように。
車の音質を良くしたいというのは下流の水を良くしたいと言っているようなものですね。
つまり、音を良くする為に一番大事な事はヘッドであるナビなんですね。実は。その上流過程が悪いとスピーカーにいくらお金をかけても結果は得られません。ということに。
お金があるならDIATONE SOUND NAVIをお勧めします。スピーカーは取りあえず今のままで。
それでも満足出来なければ、スピーカーを変えてみればよし。です。その際、デッドニングも忘れずに。
さらに、スーパーオートバックス店などにはDIATONEのサウンド調整士がいたりしますのでお金をかけて世界であなたの為だけのあなたの車にのみ目的にした音の調整をしてくれます。たしか2万円くらいだったと思う。でも、これって安いと思います。私は。
だって、自分で調整なんか出来ないもん。難しすぎて。一度オートバックスにおいてあるデモカーでサウンド調整された音って言うものを聞いてみると良いよ。本物と偽物のサウンド調整の違いが分かるから。

書込番号:20051578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/20 20:12(1年以上前)

>mhiro777さん

音に拘るなら電源をバッテリー直で電源ケーブルも其れなりのグレードにして下さい。あと、デットニングとインナーバッフルで逆相音と不要共振を徹底的に抑える土台作りが基本中の基本です。

取付後は、組合せるスピーカーや車内環境特性に合ったイコライジングとタイムアライメントの調整で仕上げます。

良い音は完璧な土台作りからセッティングまでのトータルチューニングが必要です。

書込番号:20053172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 21:26(1年以上前)

>mhiro777さん

音の良し悪しは8割がスピーカーが担ってますので、音を良くするためにまずスピーカーを変えるというのはよいと思います。デッドニング、インナーバッフルの取り付けでさらに研きがかかります。

しかし、それだけでは音は格段に良くなっても、車内での音は自然に聞こえてきません。イヤホンで聞く音楽の方がよっぽど自然です。

何故かといいますと、ほとんどの音楽はステレオ再生されていて、左右のスピーカーの中心を正面にして聴いた時に自然な音が聴こえるようになってます。
イヤホンを片方しかつけない、あるいは片方がよくはまってないと不快な音が聞こえてきますが、両耳にはめれば頭の中にはっきり音像が現れ、心地よく聴こえるのはこのためです。

車でこれを目指すのであれば、ナビのタイムアライントメント機能を調整すれば、前方定位させて音像をはっきりさせることができます。私の場合はダッシュボード中央からヴォーカルが聴こえるように調整してあります。
しかし、素人には難しいので、プロに依頼することをお勧めします。

タイムアライントメント機能をうまく調整してやれば、とても心地よい音が聴けますが、この音は運転席、助手席どちらかにしか届けることができません。運転席に合わせれば、他の席で自然な音は聞こえません。
私の場合は1人で乗るときは運転席、複数で乗るときは助手席に合わせています。

書込番号:20053373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


2tom3776さん
クチコミ投稿数:16件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度3

2016/08/16 15:28(1年以上前)

始めからハイグレードスピーカーにしていたので、違いは分かりませんが、
とにかく聴きやすい音になっていると思います。
どちらかと言えば、ロックやポップスよりはイージーリスニングや
クラシック向きと思います。
少なくともズンドコ系の音を鳴らすには向いてません。

価格が安いため、大きな期待はしない方がいいですが、個人的には
入れて良かったと思っています。

書込番号:20119508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデートプログラムについて

2016/07/10 13:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:142件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

他の方の書き込みであったので12ヶ月点検時にセンシングとミッションプログラムのアップデートをお願いしたのですが本社に聞いた所、ステップワゴンにはアップデートのお知らせは無いとの事でした。

みなさんはどうですか?

書込番号:20026526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:142件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2016/07/11 10:00(1年以上前)

報告です。
結論から言いますとアップデートしてくれました。
内容としては
・センシングアップデート(CMBSとACC)
・ミッションプログラムアップデート(エンジン起動後にもたつく)

但しユーザーから申し出ないとしてくれません。
ミッションプログラムについては現象が出ないとアップデートしてくれないそうですが好意で対応してくれました。

書込番号:20028764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2016/07/17 22:34(1年以上前)

>働くパパさんさん
私も何も言わず点検出しました
アイドリングストップしてから回復するとき
静かになったのはそのせいですかね

書込番号:20046185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2016/07/17 22:52(1年以上前)

センシングのアップデートとは

どんな不具合の対策なんでしょうか?

書込番号:20046244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2016/07/17 23:07(1年以上前)

チップ773 さん

詳しくはサービスマンもよくわからないそうですかなんとなくACCの加減速がスムーズになった気がします。

ひろすてっぷ12さん

センシングは特に不具合がある訳ではなく反応等の向上らしいですよ。

書込番号:20046287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,246物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,246物件)