ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25993件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 325件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G HIDエディション納車しました!

2010/12/26 21:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 番外地さん
クチコミ投稿数:19件

Dラーで丁寧な説明をしてもらい、我が家に持ち帰った夕方、
二列目天井のルームライトを点けようとしたら、
「ライトつけへんやん!」
Dラーに問い合わせると、一列目のルームランプがオフだと他のルームランプは
独立して点かない。と、不便〜
三列目のカーゴランプはドア連動で点灯します。

AC、エアコンオフでヒーターのみ作動状態で、足元に送風させていたら
ハンドル右と助手席左側の二箇所から温風が少し出てきます、
右手が温かくなると吹き出し口のレバーを●にして送風を止めます。
これって正常ですか?

書込番号:12423191

ナイスクチコミ!0


返信する
4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/26 22:07(1年以上前)

納車おめでとうございます。

エアコンの件ですが、それが普通でほとんどの車で同じような制御になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12122206/


昔よりマニュアルは薄くなっているので、せっかくの新車ですからマニュアルを熟読して、ステップワゴンを納得の上、満喫してください。

書込番号:12423461

ナイスクチコミ!0


スレ主 番外地さん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/26 22:54(1年以上前)

スイマセン、4DR党さん。
古い質問チェックしてませんでした。
マニュアルもよく見るほうなんですが、再チェックしてませんでした。

吹き出し口の件では、過去に乗ってた車ではそのような事はありませんでした。
設定以外の所から風が出るってやはり不便です。
でも正常であればもう気にしませんです。

タイヤ用コンプレッサー装備ですが、これはパンク時の他
普段の空気圧チェックとエアー入れに使えるのなら、便利〜です。

書込番号:12423751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/27 02:36(1年以上前)

あア…
番外地さんが誰かに納車したんでなくて、番外地さんの所に納車されたんですね…

書込番号:12424542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカーオプションのナビ

2010/12/18 19:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:11件

スパーダZを検討中です。

ナビについて教えてください。
今マルチビューナビ(リアエンターなし)を考えていますが、これって12セグですか?
リアエンターを付けないと12セグにはならないのでしょうか。

また、DVDーR再生出来ない場合があるとカタログにありますが実際はどうでしょうか。
子供向け番組を再生出来たらいいな〜と思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:12385986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 22:32(1年以上前)

マルチビューナビ(リアエンターなし)の場合はワンセグのみです。
マルチビューナビ+リアエンターテインメントシステムの場合は12セグ+ワンセグとなります。
SPADA Z COOL SPIRITの場合は、リアエンターテインメントシステムにしなくても、12セグ+ワンセグとなります。

書込番号:12386958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/19 09:02(1年以上前)

マルチビューナビはCPRM対応になってますので地デジを録画した
DVD-Rは再生可能です。
但し粗悪メディア等も出回ってますので100%再生可能とは言い難い
だけだと思います。

手持ちのDVD-Rが試乗車で確認できれば一番いいのですが・・

書込番号:12388794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/19 10:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やっぱりフルセグではないですね。

リアエンター欲しいのですが、予算の関係で諦めていたのです。
また、クールスピリットよりも普通のZにマルチナビを付けたものの方が若干安かったので…。

フルセグとワンセグではかなり違うのでしょうか?
過去スレに、純正のナビは画像があまりよくないから、フルセグじゃなくてもよかったみたいな発言がありました。

DVDーR再生はメディアとの相性がありそうな感じですね。
色々試せば、いけそうですね!

購入したら10年は乗りたいので、かなり悩みます(^^;)
特にメーカーオプションは!

書込番号:12389000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 12:53(1年以上前)

12セグ+ワンセグは、通常は12セグで電波状態の悪いところでは、自動でワンセグに切り替わりますが、ワンセグ時の画像はあまり良くないですね。携帯電話ぐらいの大きさならワンセグでもいいと思いますが、このぐらいの大きさ(7インチ)になるとつらいですね。
ETCがナビ連動になるので、私はクールスピリットにしましたが、結果として12セグ+ワンセグになりよかったと思っています。

書込番号:12389641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/20 14:38(1年以上前)

そうですよね…
多少高価でも頑張って付けます!

こちら田舎なので今はワンセグが主かも知れないですが、これから先はフルセグ受信の環境整ってくる事を期待したいと思います!


ありがとうございました。

書込番号:12394532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/26 15:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

結局、スパーダZマルチビュー+リアエンターで契約しました!

納車が楽しみです♪


フォグガーニッシュでこんなの見つけました。

http://megatki.jp/suteppuwagonn.html

古いスレだから誰も見ておられないかな(^^;)

書込番号:12421775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

純正セキュリティアラーム

2010/12/23 17:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:6件

スパーダZに標準装備のセキュリティアラームですが納車時にDでためしに動作せさてもらえないかとお願いしましたが、いろいろためし、結局動作させることが出来ませんでした。しかし、今日たまたまスマートキーをいじっていたら、突然動作しました。エンジンを切り、車に乗ったままスマートキーにてロック。セキュリティ作動LEDにて確認。そしてエンジンをかけようとしたらセキュリティ動作しました。セキュリティ動作がどんなもんか確認することが出来ました。これは誤動作ではなく正常動作で問題ないのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。また、納車時などセキュリティを試験したいかたは、この方法でいかがでしょうか?

書込番号:12408678

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/23 18:10(1年以上前)

この車種の状況が良く判りませんが…
セキュリティはセット後数分(設定可能)してから動作状態になる物もあります。
ディーラーでの時は、その時間を待たずに動作させようとされたのではないでしょうか?

書込番号:12408837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/23 18:26(1年以上前)

〉エンジンを切り、車に乗ったままスマートキーにてロック。セキュリティ作動LEDにて確認。そしてエンジンをかけようとしたらセキュリティ動作しました。

正常と感じます。すみません。詳しくは知識がないのでお答えできません。

〉納車時などセキュリティを試験したいかたは、この方法でいかがでしょうか?

私の失敗談ですとキーレスで鍵を閉めて鍵穴を使って鍵を開けた時・キーレスをで鍵を閉めて中からドアロックで開けた場合と…。
私的な結果では施錠方法と解除方法が異なる場合に作動しています。メーカーなどが異なるなりますのでご了承ください。参考になると幸いです。

書込番号:12408909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/23 19:17(1年以上前)

〉スレ主さん
コメントに誤字が多くすみません。説明不足でしたので追記しますね。一度、行いました中からセキュリティを掛けてドアロックで開けると作動すると感じます。

書込番号:12409148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 19:41(1年以上前)

スイカラインJAPAN さん
三井さん さん

さっそくご返信ありがとうございます。

書込番号:12409271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 19:46(1年以上前)

また追加質問になってしまいますが純正セキュリティはどの程度信頼ができるのでしょうか?市販品はダミーから本格的な物まで、たくさんの種類があるようですが実際装着されているかたなどご意見がいただけたらと思います。

書込番号:12409295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/24 03:18(1年以上前)

私の車のセキュリティは窓を割られた場合は作動しないと思います。市販のセキュリティで振動を感知できる物を付けると良いと感じます。

書込番号:12411359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/24 06:28(1年以上前)

セキュリティーの振動センサーも、あなたの生活環境に左右されると思います。微振動が多い環境であると、誤作動が多くなりますので、結構、周りに気を使います。一度、セキュリティーのプロショップで相談してから、いる機能を絞り込んだほうが良いと思います。知識なしでつけると、結局は後悔してしまいます。私が後悔しましたので、うちのは振動センサーを完全に切って、超音波ーセンサーとボンネットスイッチのみ作動させてます。

書込番号:12411492

ナイスクチコミ!3


4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/24 11:01(1年以上前)

ステップワゴンの純正セキュリティーは、スマートキー及びキーレスエントリーで施錠15秒後にセット完了するはずです。

信頼?とは何を求めての信頼か分りませんが、誤動作という面ではほぼ100%信頼できるのではないでしょうか。また、盗難防止に関しては、抑止力にはなりますが、市販品と違い振動センサーや傾斜センサーは付いていないので、ドアを開けたりエンジンを掛けたりしないで、車をキャリーで持って行くような盗難に対しては、効果は全く無く0%です。

純正セキュリティーアラームは、動作中にエンジンを掛けるか、ドア/ボンネット/トランクを開けた場合にのみ作動します。よって、素人の盗難に対しては、盗難を途中で諦める(セキュリティーが動作するので)効果があります。よって、プロには効果が薄いが素人には効果は十分にあると思います。(被害には合うが、被害が少なくて済むという面において)

ですので、セキュリティーを付けたらイタズラされないというものではなく、イタズラされにくいという感じで認識してもらったらよいと思います。

市販品との違いは、上で書いたように純正品ではドア等を強引にこじ開けられた段階でやっと動作しますが、市販品は振動センサーや傾斜センサー等により車を触ってこじ開けようとした時点で動作するので、被害に合った際の車の損傷度が違うと認識していただいたら良いと思います。

あとダミーですが、ちょっと調べるだけでスグにダミーだとばれてしまいますので、本当に盗難しようと思っている人たちには効果は全くありません。ファッションアイテム位と思ってください。

それと余計なことですが、最近ナビの盗難防止ビス取付けを薦めている公共機関のTVCMがありますが、あれは被害いあった際に車の損傷が大きくなるのでやめた方が良いと思います。というのはもうナビを外そうとされている段階で防止ビスのおかげで盗難の継続が困難になった場合、犯人はどう考えるでしょうか?間違いなく腹いせにナビやほかの物を壊されますよ。一度でも盗難等に合うと、そのとき思うのはどうせ盗難するならきれいに取って行けと思う方が多いです。もう、取られようとしている段階でアウトなのです。

ですので、セキュリティー機器の選択も大事ですが、車の中に余計なものを置かないとか、駐車場所に気を付けるとかの方が先決に思います。

書込番号:12412089

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2010/12/24 21:26(1年以上前)

4DR党 さん

すごくわかりやすい説明をしていただきありがとうございます。
たいへん参考になります。

書込番号:12414043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/25 10:19(1年以上前)

自分もダミーについて4DR党さんの意見に賛成です。
本物を見れば判りますが、あんな風に独立して付いてる物は不自然です。
光方も派手であたかも「盗難防止装置のない車はここですよ」と呼び掛けてるようにしか見えません。
それからドアの開閉などで警告がなる物なら、気圧変化を検出する物が売られています。
「airblock securiity alarm」と言う物です。
自分も付けていますが幸い警告された事がないので、効果の程は不明ですが。
実験ではかなり大きな音が鳴るので、周りに人が居る環境下ではかなりの効果があると思います。

書込番号:12415976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/12/26 09:47(1年以上前)

ダミーについて。
私も付けていた事がありますが付けていないよりかは、ましのような気もします。飾りといったところでしょう。最近はダミーでもいろいろ種類がありますよね。

書込番号:12420431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/26 09:58(1年以上前)

私も4DR党さんの意見に賛成です。
後ろ席にカバンを置いて駐車し、窓ガラスを割られ盗難にあった知り合いを知っています。最低限、見えるところに貴重品を置かないというのは基本だと思います。

書込番号:12420462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/26 10:03(1年以上前)

連続書き込みで、すいません。
私はちなみにスパーダで純正セキュリティーです。
今のところ、この機能で自己満足しております。

書込番号:12420480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

アルミホイール交換について

2010/12/18 20:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:7件

最近、スパーダも街中で増えてきたので、少しでも個性を出すためにアルミホイールでも交換しようと考えていました。市販品ですとハブ径がぴったりではないのでホンダ純正の流用にこだわっていました。ハブ径があっていないと取り外し・装着時のがたつき、走行時のブレなど不安材料があるためです。他に私のようなこだわりをお持ちのかたはいらっしゃいますでしょうか?そこで今回Yオクで探しRBオデッセイ後期純正をみつけ購入しました。装着した感想としては、峠では安定性が増し、高速道路では接地感が増しました。たいへん満足しています。ルックスに関しましては、RK5にこのアルミ程似合う物は無いのではと思うほどです。ただ、205 60 16から225 45 17ですので、当然ですが低速時のハンドリングは多少、重さを感じるようになりました。ステップワゴンのアルミホイールに関することでしたら何でもかまいませんのでご返信いただけたらと思います。よろしくお願いします。もちろん批判でもかまいません。

書込番号:12386240

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 22:15(1年以上前)

私の勘違いかもしれませんが、RBオデッセイ後期純正は17インチではなく18インチではありませんか?

書込番号:12386844

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件 ステップワゴンの満足度5

2010/12/18 23:13(1年以上前)

純正流用については同意見で賛同できます。
今は予定ないですが自分も、もし替えるならホンダ純正の中から選びたいですね。

インチアップ&幅のあるタイヤはカッコいいですが
燃費が悪くなるのは困るということもあり、
以前、同サイズを探したことがありました。
ストリームRSZのサイズが205/55R17でスパーダの純正オプションアルミと同じでした。
オフセットが少し違いますがホイールデザインも悪くないし
いつか履かせてみたいな〜と、なんとなく思ってます。

書込番号:12387201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/12/19 06:54(1年以上前)

LOVE-AFFAIR さん

ご指摘ありがとうございます。
225 45 18
で間違えございません。
ありがとうございます。

書込番号:12388484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/12/19 06:59(1年以上前)

ヤッホゥゥ さん

ご返信ありがとうございます。
たしかに燃費を考えてしまうと確実に悪くなると思います。
やはり仕様は、それぞれのオーナーのこだわりになりますよね。

書込番号:12388489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/12/19 20:46(1年以上前)

社外AWへの交換の件ですが、ハブ径とオフセット量は多少のラインナップがあるため、ぴったりのサイズのものが流通しています。
タイヤ専門店の店員さんにいちど話を伺うとよいと思いますが、かなりいろいろなAWがぴったりサイズでみつかると思います。
注意していただきたいのは、ナットをテーパー型に変える必要があることです。
ホンダ純正は球面ナットなので。

書込番号:12391367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/19 21:23(1年以上前)

>ハブ径があっていないと取り外し・装着時のがたつき、走行時のブレなど不安材料があるためです。

社外品は各社のハブ径に合わせる為、どうしてもアルミ側のハブ部分が大きめに造られています。
その隙間を埋める為にハブリングというパーツが市販されてます。

http://shop.autoc-one.jp/wheel/qa/habring.jsp

アルミ似合っていてカッコイイですね。
純正流用は社外品ほど大げさでなく、分かる人には分かる的なところがまたいいです。
また新車外しのきれいな中古品が手に入り易いのも魅力です。

書込番号:12391581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度2

2010/12/20 19:32(1年以上前)

RBオデッセイ後期純正ホイールは、ものすごくかっこよく似合っているので、あとはローダウンですね。

書込番号:12395525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/21 12:10(1年以上前)

はじめまして。当方のステップはRGですが19インチ入れてます。ハブリングも考えましたが、レース車両でもないので気にする必要はないですね。そんな事よアライメント調整した方がいいですよ。ホイール変えただけで狂いますから。

書込番号:12398760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/24 22:46(1年以上前)

こんばんは。
今まで車を乗り継ぐ中でローダウン・ホイール交換といろいろやってきましたがアライメント調整は一度もやったことがありません。体感できるほどのメリットはあるのか疑問です?教えていただけないでしょうか。また、レース車両ほどの部品(ホイール)精度がないからこそハブ径が合っていないと影響があるのではないでしょうか。私の経験では新品のホイールを購入しどうしても高速でブレが出て即売却したことがあります。他にハブリングが固着してしまった経験もあります。またハブリング無しでR32GTR純正をツアラーVに履かせたときはまったくブレが出ませんでした。やはりホイールの精度だと実感いたしました。しかしハブ径があっていないと、脱着時レンチにてホイールを傷つけてしまうことがあります。結論として純正流用はおすすめです。

書込番号:12414465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/24 23:22(1年以上前)

アライメントで体感できる事はある場合とない場合があります。アライメント調整しないで走り続けると偏磨耗しやすいです。私の場合知り合いと同じ時期にタイヤホイールを外品に替えて僕はアライメントして知り合いはアライメントしませんでした。僕のは3万キロ走ってもまだまだ大丈夫ですが知り合いのは1万キロちょいで内減りが原因でバーストしました。結果また新品タイヤ買うはめに…次から知り合いはアライメント調整しましたが(^_^;)。。純正流用は確かにハブ型もピッタリ合っていいでしょうけど個人的には外品のフェンダーツライチ感が欲しいんです。
高速でブレるのはバランスが合っていなかったのではないでしょうか?
精度の悪いホイールも確かにありますが値段相応でしょう。ハブの話ですがピッタリ合っていないため多少のガタはありますがキチンとしたホイールの締めかたしていれば普通に走る分には体感できるほどわからないと思いますが。。200キロ300キロの速度の世界ではわかるかもしれませんね。

書込番号:12414627

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアクーラー・ヒーターについて

2010/12/22 00:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:17件


こんにちは。

新型のGLに乗っているのですが
セカンドシート左右上部にある
風の吹き出し口から
暖房が出ないのですが,
これはグレードによるもの
なのでしょうか?

それとも少し待てば
暖かい風は出るのでしょうか?

説明書も確認したのですが
理解出来ず,
質問させていただいた次第です。

どなたか分かる方,
御教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:12401850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/22 01:36(1年以上前)

装備一覧にあるとおり●フロント・フルオートエアコンディショナー+リアクーラーということで、リアは、クーラー機能のみです。 
暖房機能は、●2列目/3列目シート用左右独立エアコンアウトレットを介して供給されます 

書込番号:12401975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/22 01:42(1年以上前)

ちょっと表現がおかしかったです。リアの上部の吹き出し口からでるのはクーラー風のみです。暖房はシート下の吹き出し口から出ます。取り説の150ページに説明があります。

書込番号:12401993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/22 12:51(1年以上前)

お乗りの型式はRK1、RK2のどちらでしょうか?

リアヒーターは4WDのみの装備です。

2列目の風量調節スイッチの横にある吹き出し口切り替えボタンで足元に替えると足元からヒーターの温風、上部でクーラーの設定だとおもいますが。

書込番号:12403281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/12/22 16:39(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/equipment/list/

ヒーターは無いです。 カタログにもあったはずですが?

●フロント・フルオートエアコンディショナー+リアクーラー 
●2列目/3列目シート用左右独立エアコンアウトレット

でも、エアコンアウトレットって表示が紛らわしいですね。 

書込番号:12404009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/12/24 20:10(1年以上前)


みなさん大変参考になる
御意見ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:12413698

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディ剛性

2010/12/17 14:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:55件

初めまして。スパーダZの購入を考えているのですが、仕事と遊びの両方でこの車を使おうと思っています。果物屋をやっているので、けっこう重たいものを大量に積むことがあります。昔からホンダの車は、ボディが弱いといいますが、やはり大量積載はよくないでしょうか?
仕事で使っている人がいましたら、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12379651

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/17 14:25(1年以上前)

私はこの車種を所有していなく他の車種で荷物を仕事で運ぶ事がありますが
ボディより足回りが重要かと思います。
8人乗りの車のセカンドシート、サードシートに荷物を載せた場合、
6人×55キロ=330キロまで均等に積めば大丈夫かと思います。
サードシート部分だと165キロとなりますが重心が後ろに掛かるので150キロ以下が理想かと思います。
あと、最近の車は床に収納ボックスがあるので念のため板などで補強が必要だと思います。
あくまで私の考え方なので参考程度に・・・。

書込番号:12379709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/17 15:10(1年以上前)

>昔からホンダの車は、ボディが弱いといいますが...

都市伝説です。ただし積載重量は厳守して下さい。

書込番号:12379837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2010/12/17 17:45(1年以上前)

Tプードルさん、カメラ大好き人間MK−Uさん、早速のお返事有難うございます。
検討してみます。

書込番号:12380332

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/18 02:00(1年以上前)

ホンダが剛性低いのではなく、ミニバンのような箱物形状が剛性低いのです。
セダン比でバンやハッチバックなどは剛性低くなります。

でも体感できる人なんて殆ど居ませんよ。

書込番号:12382739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/12/18 10:59(1年以上前)

商用車じゃないから止めたほうが良いですよ。 何かあっても、保証なんてされなくなります。

・・・一人乗車で・・最大乗員人数分+適度な荷物分程度なら良いかと思いますけど。

書込番号:12383801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2010/12/18 13:05(1年以上前)

CBA−CT9Aさん、カメカメポッポさん情報有難うございました。

書込番号:12384335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/18 21:41(1年以上前)

このタイプの車はボディー剛性感が低めです。
本当は剛性自体は低くないのかもしれません。

このタイプではデリカD5の剛性感の評価が高いです。

実際に積む荷物の重さを計ったうえで、余裕があれば大丈夫だと思います。
ホンダだからというのはあまり無いとは思います。

書込番号:12386649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/12/18 23:04(1年以上前)

ボディではないのですが…。
現行ステップは三列目が床下格納ができるのを一つのウリにしています。
スレ主さんもコレを見て購入検討している可能性もあると思いまして…。
(当方、RK5オーナーです)

確かに三列目が床下に入ることにより広々とした空間が生まれます。
大きな荷物や沢山の荷物を積む時などは重宝します。配達荷物など置くにも良いかもしれません。

が、三列目部分はバネで降りたシートをフックで「引っかけている」だけです。
結構グラグラしますし、あまり重い物は乗せない方がいい感じです。
(重量物を乗せるならシートが入るスペースにあらかじめ隙間を埋めるような何かを入れるなど、工夫が必要かもしれません)

ちなみに、フラットにした部分に息子(1歳3か月)を乗せたら、不安定さが気持ち悪いのか、微動だにしませんでした(笑)

ディーラーなどで、実車を確認してください。
試乗などすれば剛性感も多少は確かめられるのでは?

書込番号:12387151

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2010/12/19 16:13(1年以上前)

ささいちさん、せんざトモさん情報ありがとうございます。ステップワゴンの三列目収納は魅力ですが、他車種も検討してみます。

書込番号:12390247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/19 18:57(1年以上前)

シート収納部の底面にカーペットを2枚敷きしてますが、それだけのことで収納したシートがフワフワすることは無いですよ。
バイクと工具箱やパーツなどを積んでいますが、その程度なら全く問題ないです。

書込番号:12390878

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,235物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,235物件)