新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,232物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2444スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2016年10月27日 23:15 |
![]() |
4 | 3 | 2016年10月25日 12:33 |
![]() ![]() |
36 | 9 | 2016年10月2日 12:02 |
![]() |
23 | 6 | 2016年10月2日 10:49 |
![]() |
99 | 12 | 2016年9月29日 18:04 |
![]() |
35 | 10 | 2016年9月26日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
クルスピ1年乗りです。
同じ症状の方がいらっしゃいましたら教えてください。
リアハッチを開けると、左右のダンパーからゴギゴギと異音が出ます。
デーラーに見て頂く予定ですが…
交換した方はいらっしゃいますか?
エンジンスタート時の異音の件でデーラーに問い合わせると、ネット見ました?と聞かれ、ネット載ってるなら仕方ない感を感じました。
最近は事情があるのか、素直に教えてくれない感じです。是非、情報提供お願い致しますm(_ _)m
書込番号:20335530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>40鳥町さん
対策はまだですが同様の症状だと思い書きこみさせていただきます
自分もダンパーから ギシギシ、ゴリゴリ…みたいな音がします。最初はこんな音してないはずだったと思います
かなり重ドアを支えてるのでかなりの負担がかかってるとは思っても、ほとんどがこの車の最大のウリでもあるワクワクゲートしか使ってないのですがね… 次のオイル交換の時にでも聞こうとは思ってましたが、少しずつ不具合的な書きこみが多くなってますね…
あと、ドアのピラーの黒い箇所ですがムラがありませんか?買い物時にオーナーさんに声を掛けて8台位?見た事ありますがムラがなかったのは2台位だった気がします
洗車の際によく見てみてください。塗装が垂れたようなムラがもしれませんよ
ディーラーでは対応は出来ないと言われました
製造工程でこうなってしまうとの事です…
書込番号:20336169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

40鳥町様
加速時カチカチ異音・白煙
に続き、不具合の連続
ご愁傷様です
余程、当たりが悪かったんでしょうねぇ
購入先のディーラーにキッチリ診てもらいましょう
書込番号:20336324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DRYハイさん
>ねぎつけめんさん
返信ありがとうございます。
同じ症状の方がいらっしゃって、ちょっと安心しました。デーラーに問い合わせてみますね(^^)
交換してくれたら良いのですが…
またピラーの件、確かにムラがあります。
シリコンでもスプレーすればテカテカになるかなぁ〜って思ってました。
見れば見るほど気になります。ダンパーも含め聞いてみます。
やはり車はトヨタかなぁ〜って思っちゃいました。
新たな情報あれば、また是非お願い致しますm(_ _)m
書込番号:20336878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
10月頭にステップワゴンを購入し純正のナビを付けました。
HDMI接続で携帯と通信させようとしたのですが
xperia Z3 とMHL変換ケーブルでナビのHDMIポートと接続し 映像は出力されたのですが音声が出力されない状態になってしまいました。
Hondaのお客様相談センターに問い合わせたのですがなぜか変換ケーブルについての回答をされてしまいました。
"お問合せいただきました「MHL」につきましては対応しておらず、変換ケーブルのことにつきましても私共では
わかりかねます。"
普通に考えてHDMI接続で映像が出力されるということは音声データも届いているため再生できるはずだと思うのですがどなたか同じような現象で回避方法などご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
1点

解決策は判らないけど
家のTVに接続して、映って音声も出るのかとか、スマホ側の再起動とか色々試してみてはいかがでしょうか?。
書込番号:20305616
2点

返信が少ないようなので参考まで。
私もスマホの映像をMHLで繋いでMOPナビで見ていますが、見られるようになるまでMHLケーブルを3回返品交換しました。MHLという規格自体が機器同士の相性に非常にシビアなのかと思います。もうこの規格自体縮小傾向で、グーグルキャスト等に取って代わられています。
ちなみに、はじめはIPhoneの公式アダプタを買って繋いでみようと試ししたが、なぜか映る画面が二画面に分割されてまともに見られず。どうせホンダに言えばiPhoneが悪い、apple に言えばホンダのカーナビが悪いとなって解決しないに決まっているので、面倒で断念しました。
HDMI端子を備えている以上、こうしたトラブルにも配慮して欲しいものですが、ホンダに限らずカーナビの後進性にはもはや諦めの気持ちしかわきません。
書込番号:20321354
1点

>北に住んでいますさん
情報提供ありがとうございます。
別のケーブルで一度試してみます。
書込番号:20329449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
以前、この錆び汁の出る件で書き込みがありましたが、私も困っています。
スライドドアレールの止め金部分と思われます。
ステップワゴンE-GX 9か月使用で6000キロ走行です。カーポート下で停めています
デーラーで調べてもらっていますが、結論が出ず調査中。
車体色が白なので目立ちます。
このところ、ハンドル擬音、始動時のギャ音異音、とでトラブルつづきてす
すべて未解決なので
どなたかアドバイス、解決解消法をいただけませんか。
7点

幾ばくかの解決策が有っても、全てはディーラー以外で修理は出来ないです。
ディーラーに預けて修理完了まで代車生活を送りしかないかもです。
書込番号:20028626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

錆びに関しては耐水グリスで原因箇所をグリスアップしたりと耐水性のある物でコーティングしておく位しか対応策は無さそうですね。
書込番号:20029443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さとじいじさん
錆じゃなくて、スライドドアのグリスが垂れてきてる可能性は? カーポートの下なら可能性は低いですかね。我が家は青空駐車のため、グリスが強い雨風のせいで垂れてきて嫌な思いをしてます。
書込番号:20029868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます
本日、デーラーへ持ち込み、事情説明して修理依頼してきました
スライドドアの錆び汁の件ですが
レール取り付けやワイヤーの錆びの付近の分解して見てくれるそうです。
期間は4日ほどかかるそうです。
ハンドル操作時擬音の件はメーカーより改善指示があり治るようですが。全国的に改善部品が不足しているため
ひと月程度後になるようです。
エンジン始動時ギャー音は未だメーカーから指示がなく症状が常に発生しないのでサービスマンは実感ないようです。
もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:20031356
4点

スライドドアのレールの錆び汁流れ 治りました。
部品交換です。将来に不安ありとなりますが ひとます、完了
デーラーのサービスマンは 若い人で 頼りなかった メーカーへの問い合わなせをしてくれたみたいです。
メーカーでは錆び汁と認められたくない様子。
車体の塗装深部にまで錆びが入り部分塗装となりました。期間は8日要しました。
書込番号:20128708
5点

>さとじいじさん
ヤバイ…。うちのも錆汁らしき黄色い筋がついてる。洗剤では落ちない。スライドドアの部品交換と板金が必要かな!?
書込番号:20237984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fmmftkoさん
ステップワゴンRP1であれば、我が家の車種と同じようになりますね。
デーラーへ持ち込み、修理してもらってはいかがでしょうか。
私の場合は、デーラーからメーカー側に連絡が行き担当者が把握していますので、うまくいきました。
ワイヤー、連結部品と、部分塗装で、3から4日程度
珍しい故障ではありません。錆びは塗装の奥深く浸透し、ものすごく早く進みます。
角度を変えて写真を撮っておいてください。 修理伝票なんて発行されませんので。後日の為に。
メーカー側の都合の悪い修理は、無かったことにしています。
さぁ行きましょうデーラーへ。
書込番号:20239110
1点

>さとじいじさん
ありがとうございました。うちのは現行型クルスピです。ディーラーに相談してみます。
書込番号:20239418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さとじいじさん
ディーラーに相談したら、とりあえずは何らかのケミカルで綺麗にしてくれて目立たなくはなりました。メーカーに報告もしてくれるそうです。全国から情報が集まってメーカーとしてきちんと誠意見せてほしいところね。例え100万の軽でも400万近いミニバンでも。
書込番号:20257764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
運転席側のアッパーボックス蓋が開かなくなった方いませんか?
普通に使用していて突然開かなくなってしまいホンダでみて貰った所、開けることが出来ず・・「強引に開けて部品交換するしかない」と言われました(>_<)
書込番号:20144997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様初めまして。
スパーダ、クールスピリットで初期型に乗っています。
うちのは、納車1週間でセンターのアッパーボックス開かなくなりましたよ(苦笑)
財布を入れていたので、必死に開けましたが(笑)
現在は品番が変わり対策された物が有りますので交換されたら大丈夫だと思います。
ちなみ、運転席とセンターのアッパーボックスは一体式に成ってますので、両方交換に成ります。
書込番号:20145073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>補綴屋118さん
解答ありがとうございます!
同じ不具合があった方がいたので
安心しました。
書込番号:20145161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sai keeenさん
>補綴屋118さん
こんばんは
フロントガラス吹き出し口付近の音が酷いため見てもらってその時パネルとか外してもらった途端にグローブボックス開かなくなりました。交換待ちです
書込番号:20174193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
アッパーボックスの品番は、出てから既に2度変わっているそうですよ(苦笑)
自分の方は、交換してから何も問題無しですので大丈夫かなと思います!
まぁ、ちょっと見た目優先のせいか面倒臭いギミックに成ってますよね蓋のロック解除のボタンは(苦笑)
書込番号:20257403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報告ありがとうございます
ホンダから連絡が来ないので ・・
まだ交換していません一ヶ月たってしまいました(>_<)
そろそろ交換したいと思います。
書込番号:20257478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解答ありがとうございます
アッパーボックス不具合あるんですね
交換で改善されると良いのですが・・
書込番号:20257545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
昨年ノーマル2wdを購入しました。
購入前試乗した際はスパーダ4wdで、足回りはかなり良い印象でした。
実際購入してからは試乗時に比べフワフワ感を感じており、段差 特に低速で歩道に上がる時などに揺り返しが気になっています。
試乗で走ったときと条件が違うので気のせいなのかも知れませんが、実際にノーマルとスパーダ乗り比べした方がいたら違いを感じたか教えてください
書込番号:20068202 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

乗り比べはしていないですが、スパーダの足回りはFFだけがスパーダ専用のサスです。
スパーダでも4WDはノーマルステップと同じ足回りです。参考までに。
書込番号:20068287
12点

>フェンタネストさん
スパーダFFは、しっかり感が有るかと思います。
試乗されたスパーダ4WDは、サスペンションの味付けは標準と同じとなっていますが、
やはり、FFと、4WDの構造物の差に依る重量差や、後輪側のサスペンション方式の違いが、
感触の違いに出ているのではないでしょうか。
FFは、車軸式。
4WDは、ド・ディオン式。
更に、4WDの後輪には、トーションバーのスタビライザーも装着されていますし。
いろいろ、押さえが聞いているだと思います。
私は、そこも気になったので、スパーダのFFを購入しました。
書込番号:20068365
13点

>みっしぱぱさん
>みどり4647さん
返信ありがとうございます
スパーダFFは専用tuneだとは聞いていましたが
スパーダ4wdとノーマル2wdに違いを感じたのでスパーダ4wdも
何か違うのかなと思った次第です
重量差や、サスペンション方式でこんなに違うんですね
簡易的に改善する方法はあるんでしょうか?
タイヤのインチアップとかではあまり変わりませんよね
今のところダンパー交換までは考えていませんが…
書込番号:20068703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>フェンタネストさん
Gの4WD所有ですが、「低速で歩道に上がる時などに揺り返し」には不満を持っていますよ。
私も同じく改善方法を模索しようかと思いましたが、その思いも今は冷め、まあしょうがないかって感じです。
書込番号:20068782
6点

>安く買いたい!さん
実際の体験談ありがとうございます!
やはり4wdでも気になりますか
ミニバンだと仕方ないんでしょうかね
書込番号:20069138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ローダウンのスプリング交換で丁度かも
しれませんね。
見た目も良くなって、足回りも固めになる
ので。
試乗がなかなか出来ないのが難点ですが。
書込番号:20071653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>えくすかりぱさん
ローダウンスプリング試してみたいところですが
今までスプリング交換をしたことがないもので
良くなる確証がなく二の足を踏んでしまいます
おっしゃる通り交換して試乗出来るならいいんですが。
えくすかりぱさんは足回り換えてますか?
書込番号:20071987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

前車のLIFEでは、無限のサス&ショック
でしたが、ほぼ純正品なんで、乗り味は変わら
なかったですね。
背が低くなった分の車体揺れ低減でしょうか
社外品のショックも、純正サスペンションを
基に設定されるので安物を買わなければ乗り
心地も許容範囲みたいです。
Nボックス系では、リアの乗り心地が大分
悪くなるらしいですね。
書込番号:20077259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えくすかりぱさん
ありがとうございます
どれがいいのか調べてみます!
書込番号:20077544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん回答ありがとうございました
対策立てるのもひとつの楽しみとして
色々考えてみます!
書込番号:20127323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Gを買った人の評価にリヤサスがショボいとか言っている人いたけど、ワタシの家はクールスピリットなので、とっても乗り心地良いわ。ライバルのトヨタの三兄弟と旧セレナにも乗ったこと何回かあるけど、クールスピリットの足元には及ばないわ。乗り心地と装備の充実を求めるのなら、最低でもスパーダを選ぶといいんじゃない!?
書込番号:20150463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雑誌ステップワゴンのすべてにはノーマルステップのサスペンションを絶賛してるね
ノーマルステップが空力燃費乗り心地すべてが設計者が意図した車になっているようです
スパーダは形にこだわったぶん犠牲になる部分が多かったようで専用サスペンションでようやくノーマルステップに匹敵する足になったようです
という記事がありました
書込番号:20249361 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
以前に何名かの方がRPステップワゴンのエンジン始動時の異音を訴えていましたが、その後具体的な原因特定が誰からもされておらず、なんとなーく解決したようなしてないような状態になっていると思います。
どなたか具体的な原因と、トラブルの解決方法や解決についてのメーカー対応などの情報はありませんでしょうか?
ちなみに今まで自分が価格掲示板で見てきた内容では
・エンジン始動時に「ギャー」または「ギー」と異音がする
・冷感時の一発目始動では発生しない
・しばらく流し走行した後、小一時間停車後の始動時によく発生する
・ディーラーのステップワゴンでも発生する
・ディーラーは関知しているところとしていないところがある
・どうやらセルスターターが原因では無い?
・どうやらオイル関係が原因の可能性がある?CVT?
・今まで1つだった部品が2つになっており、それが原因の可能性がある?
・対策品が準備されつつありお盆明けから順次対応される?
でしょうか。
今まで1個で現行は2個ということとオイル関係ということだと、パーツリストを見る限りVTCオイルコントロールバルブかなとも思いますが、CVT関係じゃないし、エンジン始動時にギャーとなるような部品じゃ無いしでよく判りませんでした。
7点

サ-ビスマニュアル持ってるならヒントたくさん書いてるよ
消去法で潰していけば回答がすぐ出るよ
書込番号:20162014
2点

ごめん持ってるのはパ−ツリストだったんだね・・
まあ異音が出ない条件は
アイドリングストップ時での復帰時
走行中
これらの状況で
セルモ-タ-
オイル内の気泡ではないことが容易にわかる
上記の条件でもし異音が出たという方が居るのならばまた原因追求しようと思う
書込番号:20162031
2点

フォワードクラッチを引きずっているせいじゃないですかね。
ニュートラルアイドルからのレスポンス重視でクリアランスが狭すぎか、
油膜の状態がある特定の時に出やすいか。
自分の場合は「ギャー」、「ギー」よりも「キュー」で
よくあるATのクラッチ滑り音に似ていたので。
書込番号:20164180
0点

こちらも デーラーへ伝えていますが、未解決のままです。
これだけ多くのユーザーから指摘があるので おそらくは メーカーにも伝わっていると思います。
メーカー側では、原因が解らないまま、逃げ切るつもりなのではないでしょうか。知らないふり。
もっともっとたくさんの声が集まれば、変わるかも。
書込番号:20169726
3点

皆さんレスありがとうございます。
お盆空けに対策品がでるとどなたかが言っていましたが、未だリコールはおろかサービスキャンペーンも発表されていませんでしたので、未解決ということだろうなと思っていました。
このL15BというエンジンはJADE RSにも使用されており同様の事象が出ています。
エンジン開発はかなりのコストがかかる為、今後も他の機種にも展開されていきます。
そのためメーカーとして知らぬ存ぜぬで逃げ切る事はできません。
また今回の異音については再現性も高い為、本田の解析センターでの再現もできます。
CANのログを取った上で解析すれば、どの部位の動作時に異音が発生しているのかは判明します。
対応に時間がかかっているのは解析結果からエンジン破損などの緊急性が無い事が判明したからで、ディーラーへ問い合わせをしたユーザーのみの対応になるのではないかと思います。
駐車場で無用な注目を浴びますし、本当に早く対応してもらいたいものです。
書込番号:20172133
5点

僕も購入からしばらくしてから始動時の異音があり、ディーラーに
報告していたのですが、ようやく先日ディーラーから
「メーカーでも始動時の異音について動いているようです。」
との回答を得られました。
「メーカーからの対策案が出次第報告します」とのことでしたので、
今年中にはリコールか何かが出てくるのではないでしょうか?
書込番号:20191538
5点

私のRPも全く直っていません
なぜか信号待ちのアイドルストップ後スタートでは起こりませんよね
旧車で言うとセルを長回ししたときのギアカミ音
マニュアル車でクラッチを踏まずにギアを入れた時の
ような音です
ただ最近は
走行距離も関係しているのか
発生頻度と発生音質が
変わってるような気がしてます・・・
書込番号:20229443
0点

アイスト復帰時に発生しない理由は油圧ポンプが作動中で加圧状態にありますので異音が鳴ることがありません
一度キースイッチを切りますとcvt保護の為油圧抜きます 油圧テンショナーのしゅくめいかもしれません
ターボにcvtは今まで考えられませんでした
油圧でテンションをきつく締め上げることで高トルクを伝えることが出来ます
書込番号:20230443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 今年中にはリコールか何かが出てくるのではないでしょうか?
他のスレでも書きましたが、運行上の危険が無ければリコールは適用されません。
強いて言えば後者の「何かが」でしょうね。
おそらく、サービスキャンペーンという名称で展開されると思います。
私は、この呼び方には違和感が有り好きじゃないです。
メーカーのミスに対する、顧客への対応が何でサービスなん?しかもキャンペーン?
もっと良い言い方ないのかしら。
この異音は、先代のRKから言われてる問題でRKでも未だ解決しておらず。
おまけに、CVTの特性上仕方が無いとホンダは開き直っているので厳しいと思いますよ。
書込番号:20239040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,232物件)
-
ステップワゴン GインターナビEセレクション 1オーナー 1年保証 工場装着ナビ 後席モニター Rカメ ETC 両電扉 HIDヘッドライト オートライト
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ステップワゴン G LSパッケージ 純正ナビ 両側電動ドア バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー HIDヘッドライト ETC オートエアコン CD/DVD再生
- 支払総額
- 49.2万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 341.3万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 389.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン GインターナビEセレクション 1オーナー 1年保証 工場装着ナビ 後席モニター Rカメ ETC 両電扉 HIDヘッドライト オートライト
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
ステップワゴン G LSパッケージ 純正ナビ 両側電動ドア バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー HIDヘッドライト ETC オートエアコン CD/DVD再生
- 支払総額
- 49.2万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 341.3万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 389.8万円
- 諸費用
- 11.2万円