ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 LEDヘッドライトについて

2015/08/26 09:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

G・G-EXはメーカーオプションでLEDヘッドライトが選択できるようですが、これはスパーダと同じモノでしょうか?
ディーラーに聞いても明確な回答を得られなかったので…
スパーダ同様LEDリボンの車幅灯・コーナリングランプ、の仕様なのか、単にロービームだけがLEDプロジェクタなのか、が知りたいです

書込番号:19084208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu0921さん
クチコミ投稿数:19件

2015/08/26 12:44(1年以上前)

G・G-EXのLEDヘッドライトは、物自体はスパーダと同じです。
ただコーナリングランプのみスパーダ専用のアイテムなので、その場所は何も点灯しなかったはずです。
G・G-EX仕様だと、LEDリボンの車幅灯(スモール)・ロービームのみのLEDプロジェクタとなります。

書込番号:19084626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/26 21:11(1年以上前)

ありがとうございます
コーナリングランプのあるべき場所は、玉もない感じでしょうか?
もしおわかりでしたら教えてください

書込番号:19085755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中期決算では何かお得になりますか?

2015/08/14 15:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

初めて投稿します。

この度、軽からステップワゴンへの買い替えを検討しています。
ちょうど中期決算の時期ですが、それに伴い何かサービスや割引はありますか?
決算期に新車購入したことがないのでわかりません。
少しでも安く購入できると嬉しいのですが。

今までHONDAで決算期に購入された方いかがでしたか?

書込番号:19051256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/08/14 19:25(1年以上前)

このモデルが出てから、約半年になるので、多少の値引きは期待できるかもしれません。
でも、営業マンさん次第でしょうね。いくつかのディーラーをまわって、競争させてみたり?
やはり決算前は営業さんとしては、なるべく多くの契約を取りたいと思うでしょうからね。

僕は別の車種で 9月頃の成約で、30万程度の値引きをしてもらったことがあります。

書込番号:19051808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/08/14 21:40(1年以上前)

>Milkyway1211さん
ありがとうございます。
良くも悪くも営業マン次第ですよね。
ノアと競合してみようかと検討中です。

書込番号:19052176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/14 22:25(1年以上前)

ちかちかーさん

ディーラーも法人である以上、本決算又は中間決算(多くの会社は9月)での業績を締めますので9月納車での交渉は、ある程度期待出来るとは思いますが、やはり年度末の値引きには劣ると思います。

※全ての会社が3月末決算とは限りませんので、その辺は要確認です。

特に、来年3月の年度末の時期は、現行ステップワゴン発売から約1年経つ事から値引きも緩くなる可能性大です。
待てるのであれば、後半年待つのも手かと思いますが、ディーラー及び担当営業マンの業績によって、ここが踏ん張りどころとばかりに好条件が出る可能性も有りますので、他のディーラーとも交渉する事をお勧めします。
但し、年度末迄待っても十数万円の差が出る事は無いでしょう。

書込番号:19052297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


terafitさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2015/08/15 16:18(1年以上前)

6月に車検の兼ね合いでステップワゴンに乗り換えました。
前車が9月に購入しましたが、値引きはまぁそれなりに…。9月だからか、知り合いだからなのかはよくわかりません。

ただ、ステップワゴンに関しては、まだまだ値引きも、おまけも他社のMサイズミニバンには劣るのは否めません。
先のことは未定ですが、おそらく年度末は値引きなどゆるくなりそうです。ライバル社も大きく変わる見込みなので。
また、不人気車種だとお得に買える新古車なども時々出てきます。
本当にお得狙いは情報戦ですよ!

面倒ですが、ステップワゴンが必要なタイミングから逆算して、いろいろなディーラーで交渉されるのが良いとは思います。
車検、点検、アフターサービスなど、お世話になる機会が多いので、良いディーラーに当たらないと二度とHondaに乗りたくなくなる方もいらっしゃるので…。
時期も大事ですが、買う店も含めて、良い買い物をしてください(^^)/

書込番号:19054260

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/08/16 13:32(1年以上前)

>フー さんさん
ありがとうございます。
やはりフルモデルチェンジ後間も無いので大幅な値下げは期待できそうにありませんね。
ですが、期待を捨てずに他のディーラーにも当たってみます。
年度末まで待ってもそこまでの差が出ないのであれば、この時期に決めてしまおうかと思っています。

書込番号:19056720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/08/16 13:42(1年以上前)

>terafitさん
ありがとうございます。
そうですね、確かに良いディーラーさんに当たらなければ新車購入も楽しくありませんね。
おっしゃるようにこれから先のメンテナンスや車検を考えると担当さんは大事ですね。
そうなるとあまり値引きでわがままを言ってしまってイヤな客にならない方がいいのかな…

書込番号:19056741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4063件Goodアンサー獲得:55件

2015/08/16 14:18(1年以上前)

ターボエンジンは、暑さが苦手です。

この時期、思った程のパワーが無いとか、期待ほどの燃費で無いとかの、報告が上がって来ているかも知れません。

9月ならまだ暑いですから、「ターボは暑さが苦手と聞きましたが、大丈夫ですか?」とか言って交渉すればどうでしょうかね。

ひょっとして上乗せがあるかも、です。

書込番号:19056836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/16 14:18(1年以上前)

決算期ではない7月初旬にスパーダを契約しましたが、丁度私のディーラーで「値引きで他銘柄に負けるな」の号令が出たらしく、かなりの無理を聞いてもらえました。
具体的な金額は明かさないことを担当さんと約束しましたので、明記できず申し訳ないのですが、購入時期に関わらず、新型ステップワゴンは値引きが少ないから、と諦める必要は決してないと思いますよ。

書込番号:19056840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/16 21:35(1年以上前)

>報告が上がって来ているかも知れません。

こんな、何の根拠も無い憶測で、

>ひょっとして上乗せがあるかも、です。

こんないい加減なアドバイスをするのは、いくらなんでも無責任すぎるのでは?

ということで、スレ主さま。
関電ドコモさん以外の方が言われているように、決算時期がどうこうよりは、ディーラーによるところが大きいと思いますよ。
最初は、あまり値引きやサービス額に拘らず、車自体や購入手続きに関してわからないことを質問したり、相談したりしてみて、担当者さんと良好なコミュニケーションがとれるかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?価格交渉はそれからでも遅くないと思います。
信頼できるディーラー&担当者さんに出会えると良いですね。

書込番号:19058036

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/16 22:34(1年以上前)

参考程度に・・・

5月契約で車体価格から20万値引きしてくれました


割引サ−ビスというかお知り合いに自動車部品の製造にかかわってる人がいる場合は
新車購入紹介制度も使えます

使うと少しばかりメ−カから礼金としてキャッシュバックもしてもらえます

書込番号:19058272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/08/17 22:21(1年以上前)

>関電ドコモさん
ありがとうございます。
ターボが暑さに弱いとは知りませんでした。
新型ステップワゴンの売りでしょうから、そこを心配していると伝えることは交渉時有利になるかもしれませんね。

書込番号:19060759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/08/17 22:23(1年以上前)

>はなたれたれぱんださん
ありがとうございます。
「値引きで他銘柄に負けるな」の号令が出た店舗とは…羨ましい限りです。
本当、店舗や営業マンによるのですねえ。

書込番号:19060771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/08/17 22:29(1年以上前)

>シェイパさん
ありがとうございます。
確かに担当の営業マンとの関係が良好であるかどうかで購入金額も差が出てきそうですね。
値引きの話ばかりではいけませんね…

書込番号:19060796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/08/17 22:31(1年以上前)

>オーディオ趣味さん
ありがとうございます。
残念ながら自動車関係の知人はおりません。
車体価格から20万の値引きですか!羨ましいです。

書込番号:19060806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/17 23:03(1年以上前)

ちかちかーさん、こんにちは。

9月決算は確かに値引きが大きくなる時期だとは思いますが、
確か9月中の登録が出来る場合が、一番いい条件が出ると思いますよ。

あとは見込み発注した物が、色や装備が一致したらやはりかなりお安くなると思いますよ。

書込番号:19060910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/20 15:13(1年以上前)

ちかちかーさん

>ターボエンジンは、暑さが苦手です。

こんな都市伝説を真に受けてはダメですよ。
元々、ターボは気温とは比較にならない高温下で作動します。
(高温の排気ガスを直接受けるので、800度くらい)

そんなターボエンジンが、冬に比べて30度程度しか気温が違わないのに、
目に見えて性能が低下するとは考えにくいよね。
そういったデータが存在するのなら別だけど。

また、NA2.0Lエンジンと比べても、
推奨オイルは同じなので、メンテ費用には差が無いし、
そんなにメンテに気を遣うエンジンじゃないよ。
もちろん、基本的な間隔での交換は必要だけどね。


だから、ターボ云々を交渉に持ち出すのはお勧めできません。
むしろ、無知をさらけ出すようで逆効果になる惧れがありますね。

お気を付けください。

書込番号:19067751

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/20 15:18(1年以上前)

ちかちかーさん

こんにちは!

>ちょうど中期決算の時期ですが、それに伴い何かサービスや割引はありますか?

新型車なので通常時よりも2〜3万円安くなるくらいですね。(下取り無視の場合)

オプションの組み方によっても値引きが変わってくるものもあるので、(メンテナンスパック等)そこら辺は担当者さんと要相談です!

系列店を引き合いに出すと更に1〜2万円(オプション品での割引)行ける場合があります。

トータルで14〜7万は狙えるのではないかと思います。

試乗しながら担当者の方にいろいろ質問して(購入の意思表示)見積もりをお願いすると、頑張ってくれるかもしれないですね。

ターボエンジンについては、現在の物は「マイルドターボ」なのでそこまでの心配はいりません。

一番大事なのはドライバビリティー(運転しやすいか)なので、試乗でそこら辺を詰めていくのも重要だと思います。

書込番号:19067765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/08/22 02:06(1年以上前)

>民の眼さん
かなりの誤解があるようです

ターボというものの機構や関連部位の材料物性などをご確認頂くのもよいかと思います


>そんなターボエンジンが、冬に比べて30度程度しか気温が違わないのに、
>目に見えて性能が低下するとは考えにくいよね。
ターボ機構は置いておいて、動力に関わる実験の日は冷え込むと良いなと挨拶が交わされたりします
「暖かかったから坂登らなかった」などと語られたりします

書込番号:19072026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/22 02:47(1年以上前)

いや単に暑いと吸入温度が高くなるから密度が低くなって燃焼効率悪化して
燃費が悪くなるってだけの話じゃないのか?

インタクーラで冷えるとはいっても入力に対してほぼ一定値しか下がらんから
入力で30℃も違えば結構違うと思う。

書込番号:19072046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4063件Goodアンサー獲得:55件

2015/08/22 07:06(1年以上前)

ターボ本体及びその周辺が、超高温だから冬夏の30°差なんか誤差の範囲。

全く的外れですよね。

他の方が言っておられるように、吸入気温ですね。

だからターボ車の定地テストは、主に冬に行われます。

書込番号:19072231

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 MIC693さん
クチコミ投稿数:13件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5 いずもアラカルト情報 

ステップワゴンはじめての冬ですが、あまり大雪はありません、今度東洋トランパスを勧められているのですが、REVO−GZと同じ価格なので、迷っています。ミニバンには、TOYOのほうがいいでしょうか。どのたか良いご意見あればお願いします

書込番号:19075315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/23 07:13(1年以上前)

TOYOのスタッドレスって、こちらでは履いている人は少ないですね(やはりBSかヨコハマです)

住んでいる地域にもよる(路面の凍結具合)と思いますが、私ならばTOYOを選択する事は無いでしょう。

書込番号:19075405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2015/08/23 07:29(1年以上前)

MIC693さん

何を重視するかで選択するスタッドレスを決められるのではと考えています。

Winter TRANPATH MK4αはミニバン用スタッドレスで、スタッドレスタイヤとしてはシッカリとしたハンドリングが期待出来そうです。


ただし、氷上&雪上性能といったスタッドレス本来の性能は二世代前でもBLIZZAK REVO GZの方が良さそうです。


という事で両スタッドレスの選択のポイントは下記のようになると考えています。

・フラツキを抑えてハンドリング重視ならTOYOのWinter TRANPATH MK4α

・氷上&雪上性能重視ならブリヂストンのBLIZZAK REVO GZ

書込番号:19075426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/23 07:41(1年以上前)

“スタッドレスタイヤといったらブリヂストン”といえる位ブリヂストンスタッドレスタイヤの性能は良いですよ!

ちょっと安いからとかで他メーカーにしないほうがいいです。ブリヂストンにしておけば間違いはないですよ!

書込番号:19075455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/08/23 09:53(1年以上前)

MIC693さん、こんにちは。

トーヨーも悪くはないのですが、柔らかいためか摩耗が早いようです。

レボGZは私も履いていますが、氷上・氷雪とも優れたタイヤで安心感があります。
また、スタッドレスタイヤ特有のぐにゃぐにゃ感もあまりなく、サマータイヤから
履き替えた際の違和感もそれほど感じません。

最新型のVRXより1世代前とはいえ十分な性能ですから、お勧めできます。

書込番号:19075735

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/08/23 13:27(1年以上前)

何のためにスタッドレスタイヤを履くか

私は雪道で滑りにくくするためが第一かと思っています。
そうなると、特に氷結路は東洋トランパスよりREVO−GZが格段上かと。
ましてや価格が同じなら尚のこと。REVO−GZ一択かと。

そもそもスタッドレスタイヤは路面を優しく掴むために夏タイヤより側面部(サイドウォール)の剛性を弱くしてあります。
そのためハンドリングは夏タイヤより劣るのは仕方ないことです。(トレードオフ)
それでも最近のものは良くはなってきていますが。(同じBSを履き続けて感じています。)

書込番号:19076254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/23 19:09(1年以上前)

職場の営業車両で様々なメーカーのスタッドレスタイヤを経験しましたが、皆さんが書かれているとおり、氷上・雪上でのグリップ性能はブリジストンに軍配が上がると思います。
同価格なら私も迷わずブリジストンを選びますね。
自家用車(RK1)はREVO GZ使用していますが、使用初期から、摩耗後の末期まで発泡ゴムのおかげで安定した性能を見せてくれています。
但し、3シーズン目以降は例え溝が残っていたとしてもゴムが硬くなるので使用には要注意です。

蛇足ですが、スタッドレスタイヤは夏に買う方がお得と言われていますので、買い時を逃さないようにしましょう。

書込番号:19077103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIC693さん
クチコミ投稿数:13件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5 いずもアラカルト情報 

2015/08/24 09:45(1年以上前)

みなさま ありがとうございます。ヨコハマ、BS.DUNLOP、TOYO 各メーカーについて聞きましたら、やはりブリザックを薦められました。貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:19078657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップワゴン RK スライドドア

2015/08/14 04:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 se-xxx-jiさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして

ステップワゴンRK スパーダ クールスピリットを先月、HONDA ucarにて購入して、1ヶ月目です。

走行距離は7000キロくらいの中古車です。

使用頻度は、週末に買い物へ出掛ける程度です。

2週間前に、室内の電動スライドドアの開閉スイッチで、ドアを開けようとしてもひらかず。

おかしいな?と思って室内のドアから開こうとしても開かず。

結局、一旦車から降りて外からノブを引いてドアを開こうとしても開かず。

最終的には、外から手動でドアを開く羽目になりました。

最初は訳が分からず、おかしいな?と思ってたんですが、駐車して原因を探す時間もなく、その時は移動し、目的地に着いたので、室内のドア開閉スイッチを押すと、普通に電動でドアが開きました。

一時的なものだったんだと思い、購入したホンダ ucarには報告せずにいました。

で、今週また同じ症状が出ました。

室内のドア開閉スイッチを押しても無反応、降りて外のドアノブを引いても無反応、結局手動でドア開閉。

時間が経つと室内のドア開閉スイッチで普通に電動で開閉、外のドアノブを引いても電動でドア開閉、、、

お盆休みなので車を使用する機会が増えて、この症状が、お盆休みの間だけで2回出ています。

これはおかしいと思い購入したホンダucarに連絡を入れたところ、8月14日までお盆休みでした、、、

そこで、自分と同じ症状が出た方はいらっしゃいますか?

原因または対処方法がありましたら、教えていただけると助かります。

宜しくお願いします。

とりあえずお盆休みが明ける15日に、すぐ購入したホンダucarにクレームを入れるつもりでいます。

書込番号:19050088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/14 06:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590660/SortID=19029824/

現行オデでもあるみたい
もしかするとステップの過去スレにも有るのかも?。

書込番号:19050169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/14 20:28(1年以上前)

運転席右側にスライドドアの設定スイッチが有りますが、その辺のスイッチ不良(接触不良)が考えられますね。

因みに、写真に有る上部のスイッチがONになっていないとオートスライドしないです、御存知でしたら無視して下さい。

書込番号:19051975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 se-xxx-jiさん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/15 09:56(1年以上前)

有難う御座います
過去スレは一度目を通してみます!
とりあえずこれから購入したホンダucarに
連絡をいれて車両持ち込みしてきます!

書込番号:19053343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 se-xxx-jiさん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/15 09:59(1年以上前)

有難う御座います
そこのスイッチはいつもONにした状態なんです
自分もどこかの接触不良だと思うんですが、開かない時と、開く時があるので、車両持ち込みしても、原因を突き止めにくいと思うんです、、、
とりあえずこれから購入したホンダucarに連絡して見てもらってきます!

書込番号:19053354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

RP−4なのですがまだ車高調整はどこかのメーカーで発売されていないでしょうか?

書込番号:19051055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/14 13:48(1年以上前)

RP3はちょろちょろ出てきてるけど、RP4はないね。
http://www.custom-carparts.com/category/rp-stepwgn-spada

書込番号:19051089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2015/08/14 13:58(1年以上前)

すっとこどっこいささん

RP4用の車高調ならBLITZからDAMPER ZZ-Rが来月発売予定との事です。

その他のTEIN、TANABE、RSR、HKS、クスコからは現時点でRP4用の車高調は発売されていないようです。

書込番号:19051114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:147件

最近ヤフオクを覗いていると、VOXYハイブリッドの純正15インチアルミ+タイヤセットの出品が多くみられます。ホイールのサイズはまったく一緒なのですが、ハブ径だけがトヨタは60mmでホンダは64mmの為、利用できなくてウズウズしてます。

トヨタハイブリッド用のアルミは他の純正品よりも軽量で、良いものだと聞きますし、3万円以下で未使用タイヤ付で入手できそうなため、性能的にも費用的にもかなり魅力的なので、何か解決されて、利用されている方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

ちなみに現車はRK1で、純正15インチ鉄チン+ホイールキャプ仕様で、インチアップは考えていません。一年前に乗り心地を求めてタイヤにレグノを履きましたが、65扁平ではレグノの魅力が半減してしまい、ウェット性能のブルーアースにしとけば良かったと後悔している程度です。ホイール軽量化による乗り心地アップが最大の目的です。

工夫されてトヨタホイールを履かれている方がおられましたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:19045342

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2015/08/12 11:51(1年以上前)

ホイールの規格が違うので、無理じゃないですか ?

書込番号:19045350

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2015/08/12 12:05(1年以上前)

4DR党さん

↓のように加工してハブ径を大きくする方法が思い浮かびます。

http://www.do-blog.jp/otaru-radiator/article/665/

ただし、こんな事を行っていたら加工代が高く付きそうですから、初めからハブ径が合ったホイールを購入した方が良さそうです。

あとはステップワゴンのハブリングが何ミリ出ているかにもよりますが、5mm以下なら5mmのスペーサーを挟んでハブリングを引っ込める方法があります。

尚、スペーサーを付けた状態でボルトが10mm以上締まる必要がありますので、ご注意下さい。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WheelSpacer.html

あとはタイヤ&ホイールの引っ込み方次第では、ワイドトレッドスペーサーという方法もあるかもしれませんね。

書込番号:19045383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:147件

2015/08/12 12:08(1年以上前)

>YS-2さん
早速ありがとうございます。

そうなんですよね。スペック的に無理なのは、心の中では分かっているんです。(ーー;)

スペーサでハブの部分をオーバーすれば、履けるのでしょうけど、それで数万円かかってしまえば、社外アルミが買えてしまいますし・・・。悩ましいのですが、車のことを考えていると楽しいので、もうちょっと悩みたいのです。

書込番号:19045391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/12 12:39(1年以上前)

>スペーサでハブの部分をオーバーすれば、履けるのでしょうけど、それで数万円かかってしまえば

スペーサーでハブ部分がオーバーできれば、数千円だと思いますよ。
微妙に純正ハブリングが出っ張るような気はしますが・・・

あとナットが、
ホンダが球面座で、トヨタが平面座だったような・・・
そうなると、トヨタ純正ホイールを使うにはトヨタ純正ナットが必要ですね。

そこまでして、
メーカー違いの純正ホイールを流用しなくてもイイのでは?

今回の流用計画では、
「 ハブとホイールがピッタリ一致する 」 って言う、
純正ホイール流用のメリットが無くなっちゃいますからね。
(自動車メーカーが違うのでメリットが無くなる)

書込番号:19045464

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:147件

2015/08/12 12:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

やっぱりハブ径を加工してくれる所が有るのですね。
確かに、加工代を考えるとそこまでは不要ですよね・・・。

スペーサーの件ですが、よく考えるとトヨタのホイールナットは平ナット仕様なので、シャンク長さ次第では、取り付けはできるかもしれないですね。それに、トヨタホイールもオフセットが50mmなので、10mm程度のオフセットは可能ですので、スペーサーの選択肢としては結構余裕がありますし。

紹介いただいたHPでは、ハブに依存しないスペーサーは結構安価でしたが、通常仕様でハブ径を合わさないと、やっぱり振動が出ちゃいますかね?

書込番号:19045469

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2015/08/12 12:55(1年以上前)

4DR党さん

>通常仕様でハブ径を合わさないと、やっぱり振動が出ちゃいますかね?

今までハブ径が合っていないホイールを何度も使用してきましたが、振動を感じた事はありません。

やはり、テーパーナットでホイールを締め付ける事で、キチンと芯出しが出来るのだと思います。

因みに今回のトヨタ純正アルミホイールは、ぽんぽん 船さんご指摘のように平座金ナットでテーパーナットではありません。

書込番号:19045505

ナイスクチコミ!1


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:147件

2015/08/12 12:56(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

そうですよね、ハブ径がきっちりあっている『純正』って、良い響きですね。

トヨタハイブリッド用の良いホイールがすごく安いので、物欲が刺激されてウズウズしてしまいました。

言われている通り、純正品流用のメリットが薄らいでしまうのは分かるのですが、タイヤ付で考えると非常に安くて、性能もよいとなると何とかしたい気が・・・。やっぱり、どちらかというと無理やり使うのは・・・ですか。(ーー;)

書込番号:19045508

ナイスクチコミ!1


スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:147件

2015/08/12 13:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうですか!きっちりナットで合わせれば、振動が出ないですか。あ、一応「振動がほとんど出ないんですか。」にしときます。(^^)/

とりあえずこの休み中に、ステップのハブリング高さと、ハブボルト長さを調べてみます。

VOXYホイールのボルト穴の周りのサイズはどこかで調べられるのかな?ハブ取付け面からホイールナット着座面までの寸法が分かれば、有効ボルト長さも分かりますね。どこかで転がっているホイール見つけたら測ろうかな・・・。

ちょっと時間が空くかもしれませんが、ちょっと調べてみます。
どなたか、スペック持っておられたら教えてください。<(_ _)>

書込番号:19045600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/08/12 23:24(1年以上前)

平ナットなら、ハブでセンタリングさせないと振動出ますよ。完全じゃないけど。

テーパー、球面なら、対角線締めでセンタリングは可能です。

書込番号:19046984

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)