ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25986件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 318件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

燃費はどくらいでしょうか。

2015/05/31 12:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:31件

ディーラーの人が言うには実走行の燃費はカタログ値の70〜80%、高速だとかなり良い、とのこと。カタログ値は16〜17km/Lなので、実走行は11〜12km/L程なのでしょうか。街なかを試乗した感じは自然なエンジンフィールが良いと思いました。
1.皆様の新ステップワゴンの信号の多い街なかの道路、高速道路、空いた道路の実燃費を教えていただけますか。
2.高速道路で100kmで走行時のエンジン回転数はどれくらいでしょうか。
3.エコスイッチのON OFF での燃費の違いもできましたらお願いします。

書込番号:18826370

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/31 13:06(1年以上前)

まだ発売されたばかりだから そんなにデータ―は集められないでしょう

それより 買ってくださいよ〜


販売店より

書込番号:18826505

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2015/05/31 13:21(1年以上前)

クルスピですが・・・
まだ180kmほどしか走っていないので、あまり参考になりませんが、

大阪市内の信号が多いところで 7〜8km
信号が少ないときは 12kmぐらいといったところでしょうか。


書込番号:18826552

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2015/05/31 13:52(1年以上前)

ma_suke_99 様  早速のご回答ありがとうございます。燃費より税制の有利面を考慮する車ですね。使い勝手もすこぶる良い車ですね。

つぼろじん様 昨日見積もりをしてくれた営業の方から今日2回本日中の契約督促の連絡が入りました。今月中なら特別の値引きとのこと。

書込番号:18826616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/01 09:00(1年以上前)

たかともsさん初めましてm(__)m

当方はクールスピリットで8人乗り以外のフルオプション車です。500k弱走行しました!

1‥ 東京郊外ですが、8〜9位かなといった感じ。
高速道路では11〜12弱といった感じ。
まだ高速を片道100km未満しか走行出来て
ないので、未だ未だのびそうですよ♪

2 ‥平坦なら1800か1900位で、110kmで丁度
2000回転です。
登りになるとそこからプラス300回転位増える
印象です。

3 ‥馴らし中ですので、未だ分かりません(汗)

あまり参考にならくて申し訳ありませんが、特に高速を使用する場合、燃費がどんどん良くなる印象です。
ちなみに、前後ともエアコンを使用しての数字です。






書込番号:18828964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aiai2005さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/01 21:17(1年以上前)

補綴屋118 さん、初めまして。
私もRC1アブから乗り換えを検討しています。
RC1との比較では実燃費はどんな印象でしょうか。
あわせて、乗り心地や静粛性についても比較された感想を教えていただけるとありがたいです。
(少しスレの趣旨からずれてすみません)

書込番号:18830638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/01 22:23(1年以上前)

aiai2005さん初めまして♪

スレ主様、スレ違いすみません!

先ず燃費ですが、まあり変わらない印象です(汗)車重もあまり変わらないので当然かなと思いますが、排気量からすれば、いい方ではないかなと思います。ただ、何れにせよまだそんなに乗れて居ないので正確には何とも(汗)伸び代はまだ有りそうな予感ですが♪

静粛性ですが、エンジン音はオデッセイ方が静かな感じですが、ステップワゴンはロードノイズが圧倒的に小さいのと、トルクのお陰か回転数を低く保つので相対的に静かと言う印象です♪

乗り心地は、雲泥の差が有ります(苦笑)同じ足回りの形式なのになぁ〜と思える位です(笑)硬すぎず柔らか過ぎずで絶妙だと思います個人的には。

後ろに人を頻繁に乗せるので有ればステップワゴンは喜ばれると思います。オットマンが無いのでそれがどう思うかと、シート自体が少し硬いかな位が違う点かなと思う位です。

全体的に値段相応ですので、過度の期待は持たれ無いとは思いますが良く出来てる印象です♪

因みに、オデッセイ恐ろしく値崩れしてますので、お気持ちが有れば早めに決断された方が賢明かもしれ無いです。

返答になって居なかったら申し訳ありません!

また、たかともs様スレ違い重ねて申し訳ありません。

書込番号:18830964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2015/06/01 22:30(1年以上前)

補綴屋118 様 具体的な数字をありがとうございます。数字はさらに伸びそうとは良いですね。
機械面のあたりが良くなっていくのと同時に、ご自身のアクセルワーク等もエンジン特性をつかんできたということでしょうか。数ケ月後にも載せて欲しいものです。

書込番号:18831002

ナイスクチコミ!4


aiai2005さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/01 22:33(1年以上前)

補綴屋118 さん、大変わかりやすい情報を書き込んで下さり、ありがとうございます!
RC1は試乗してから購入したのですが、試乗だけでは分からないことも多くて。
新型ステップのロードノイズの低さと乗り心地には心を惹かれます。
スレ主さま、スレ違いな書き込みをして失礼しました。

書込番号:18831006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/01 22:51(1年以上前)

たかともs様こちらこそ、スレ違い等お許し頂きありがとうございます。

検討している友人にも同じ事を言われました(笑)
初物、初期型はある意味人柱ですので(汗)

CVT&ターボの組み合わせは、nboxカタスタムも所有して居るので似たような感覚ですが、距離がのびるほど燃費も良くなる方向なので余計、期待感が増してます♪

書込番号:18831079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/01 22:59(1年以上前)

aiai2005さん、駄文で申し訳ありません!

少しお役に立てたなら良かったです♪

オデッセイ、良い車ですよ!
悩まれてる様でしたら、何度も試乗をして、出来れば動いてる状態で全てのシートに座って確かめられる事もお勧めします。

個人的には買い換えて後悔は無かったです。

書込番号:18831109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2015/06/02 20:07(1年以上前)

まだ200キロ程度で、スパーダ(4WD)ですが、5分程度の移動では7〜8キロです。
ですが、20〜30分ほど走っていると燃費計は14キロを超えてきます。
1時間ほど走ると16〜18キロとなっています。このグレードのカタログ値は15.0キロ/lですので、燃費計がおかしいのかもしれないと逆に心配になってます。

ただ、これの前にエスティマハイブリッドに乗ってたこともあり(エスハイでは14キロ前後でした)、エコ運転は完璧に近く実践できていると思います。
またずっとエコモード、アイドリングストップオン、渋滞なし、ACオフです。

長く走るほど燃費が上がっていくというのは間違いがないと思います。

書込番号:18833421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2015/06/02 21:45(1年以上前)

タカシ★タカシ 様 そんなに伸びてくるのですか。更に前向きになります。

書込番号:18833829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/03 18:45(1年以上前)

G エコモード エアコン アイドリングストップ 全てONです。
街乗り 12km/l ぐらい
高速  17km/l ぐらい
急加速急発進はしません。田舎のほうで信号も少ないです。
高速は往復400kmぐらい走った時です。ほぼ左車線で105km/hセンシングONです。
アクセル操作は任したほうが伸びると思います。
2、3は分かりません。
ご参考までに。

書込番号:18836201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2015/06/05 22:39(1年以上前)

オラオラテンホー様 具体的な数値をありがとうございます。ディーラーの人も高速は追隋すると伸びますと言っていましたが、前の車の後をついていくと空気抵抗が小さくなり(スリツプストリーム)燃費にかなり有利になりますね。これからはズラーっと列を組む風景が増えるでしょうね。

書込番号:18843268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ137

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

試乗しましたが、都内をゆるりと走っただけでした。どなたか、感想・感触を教えて頂きましたら、幸いです!

書込番号:18814558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/05/27 15:28(1年以上前)

自分の感想を書いた方が良いと思いますよ。

感じ方は人それぞれなので、スレ主さんと同じような感想を持った意見の方が参考になるでしょうから。

自分なら、試乗車で高速乗りますけどね。

書込番号:18814831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/05/27 19:46(1年以上前)

まだ、試乗で高速乗れてないので、ストレートに質問しただけなんですが。感想を書け、と言われましてもねぇ。首都高とガラガラの地方高速道路じゃ、走行事情がまったく異なりますからね。 まぁ、ここで尋ねても無意味だったようです。返信に感謝だけはしておきます 以上

書込番号:18815401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


shin9301さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 21:06(1年以上前)

クルスピFFを高速で試乗しました。

加速は問題なく、登りでも気持ちよく走れます。
室内はとても静かで快適です。

パドルシフトもとても楽しかったです。

でも何よりも驚いたのがセンシングですね。
クルーズコントロールとLKASで、ほとんど自動運転です。(過信はできませんが)
クルーズコントロールも115kmまで設定できるので快適です。

私は31日が納車なのでとても楽しみです。

書込番号:18815694

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2015/05/27 21:20(1年以上前)

shin9301様
どうもありがとうございます! 実に有益かつ生産的で前向き、論理的でストレートな回答を頂戴しました‼ まさに、ザ質疑の典型例でしょう。
貴重な御回答、大いに参考にさせて頂きます。質問には、回答で答えて頂きますと、こちらも気分が良いものです! 回答者も質問者も、素直なやり取りができると嬉しいものですね。噛み合った質疑ができて、ありがとうございます。
こういう御回答を賜りますと、文面が踊ります。私なら高速で走ります、、などと聞いてもいないことを言い切られても、ただただ破壊的で何も生み出しませんよね!

書込番号:18815739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/27 21:25(1年以上前)

こんばんは!初めまして。

本日、圏央道から関越に乗ってきましたが中々良かったですよ♪
静かなので、あまりスピード感が無い感じでいつの間にって事がしばしば(苦笑)
特に風に煽られるとかカーブでグラっとする事も無く快適です!乗り心地も、ホンダらしからぬ硬すぎず柔らか過ぎずでした♪

それと、レーンキープアシストは面白いのと、意外にアクセルを踏まなくても走れるのが個人的には新発見です(笑)

書込番号:18815751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


shin9301さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 21:35(1年以上前)

スレ主様

お褒め頂きありがとうございます。

補足します。
あと、ロールはほとんど感じません。今、フリードスパイクに乗っていますが、これよりはるかにきれいに曲がります。
それでいて、路面の凹凸はとてもしなやかに乗り越えます。
褒め言葉ばかりで「ホンダの回し者?」と思われるかもしれませんが、正直な感想です。

あえて、???と思うことを言えば
フロントマスクがもっとマッチョだったら・・・と思いますが、これは個人の好みなので・・・

あとは、運転席(助手席も)の幅が若干狭いかな・・・と思います。
私はチョイポチャなので、見事にはまりすぎます。(窮屈ではないですが)

書込番号:18815795

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2015/05/27 21:50(1年以上前)

補綴屋118様
具体的かつ分かりやすく、簡潔な御回答、どうもありがとうございます! 重心もしっかりしていて、体幹ならぬ車幹が落ち着いてるということでしょうか! ホンダが社運を掛けただけのことはあるのですかね!
御回答を拝読させて頂きまして、ますます欲しくなってきました。
乗った方からの生産的な御回答は、実に清々しく気持ち良いものです。
乗ってもいないのに、アドバイスならぬ説教は無用ですし、豊富な回答数を裏付けにしてるであろうグラウンドルールの説明をされても、まさに「何だかな〜」ですよね!

書込番号:18815849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/05/27 22:00(1年以上前)

shin9301様
重ね重ねの丁寧な御回答、本当にありがとうございます!! 弾力性があり、運転も楽しそうですね。
確かに、ワタシもフロントの表情は「何だかな〜」の感は否めませんが、運転時のマイカーは見えない、ということで切り抜けようかなと思います。
回し者か、攻撃&破壊したいか、嘘か誠か、素直かそうでないかは、文面で分かりますので、ご心配なく!! あらためて、ありがとうございます!

書込番号:18815910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shin9301さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 22:16(1年以上前)

スレ主様

褒め言葉以外ないのかな〜と考えていたら、高速の話からそれてしまいましたが・・・

確かにおっしゃる通り、オーナーは外観より、中を見ていることが圧倒的に多いですよね。

私はわくわくゲートやインテリアの実用性もとても気に入ってます。

スレ主様も後悔がないよう、じっくりお考えください。
そして、ぜひ高速試乗をお勧めいたします
「契約しました♪」の書き込みをお待ちしております(笑)

書込番号:18815970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/28 17:52(1年以上前)

1ヶ月 1000キロ 乗った感想です。
高速は静かです。あまり飛ばさいので十分です。
驚いたのがセンシング。長距離の高速運転は超楽です。アクセル操作から解放されるとこんなに楽なのか。と思いました。
低速は追尾しないので、アイサイトが欲しくなりましたわ。
センシングは付けた方がいいです。過信はだめですが、事故ってからでは遅いですからねぇ〜。
ちなみに、妻が一番気に入ってるのがセカンドシート前のテーブルと日除けが付いていた事ですw

書込番号:18818021

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/05/28 19:52(1年以上前)

shin9301様

インテリアもお気に入りとのことですね! ありがとうございます。前向きな御回答を賜りまして、本当に光栄です。 最初の回答をチラ見した際、ここで尋ねた自分が愚かだったとすら思いましたが、皆様の温かい御意見を頂き、とにもかくにも嬉しいです。

断罪的、思考停止を促すような回答は、価格.comには全く相応しくありませんよね。

書込番号:18818311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/05/28 20:01(1年以上前)

オラオラテンホー様

優しい御回答、どうもありがとうございます! センシングは必須とのことですね。長距離高速の友ですかね? 首都高&長距離ドライブがメインでして、大変有難い御回答です! 重ね重ね、ありがとうございます!
乗ってもいないのにコメントを寄せる事例の一方、1000キロ乗られて御回答を寄せられる方。どちらを尊重するかは、幼稚園児でも分かることでしょう! 実体験に基づく丁寧な御回答、嬉しいです!!

書込番号:18818340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DRYハイさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/28 22:30(1年以上前)

> 前向きな御回答を賜りまして、本当に光栄です。
> 最初の回答をチラ見した際、ここで尋ねた自分が愚かだったとすら思いました。

最初の回答でムカついた気持ちは理解出来るが、それをいつまでも引きずっているって見苦しいよ。
逆効果だわ!

書込番号:18818850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:12件

2015/05/28 23:49(1年以上前)

DRYハイ様

これは痛いところをつかれました。まさに、正鵠を射る、的を射る!
どなたに対し、逆効果になるか、なっているかは存じませぬが、以後、冷静に努めることにしましょう。



書込番号:18819120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/03 10:29(1年以上前)

納車2週間です。
高速乗りましたよ!

とにかくホンダセンシングは便利!しかも115キロまで設定できますし。

乗りごごちもよく、加速も十分です。前乗ってたエクシーガ2.5と比べても、遜色ないです。しかもすごく静かだし。

家族みんなで喜んでおります!

書込番号:18835073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/06/04 22:03(1年以上前)

クター3110さん
当方納車まであと1週ちょっと、ワクワク過ぎて説明書のpdfを読み漁っているのですが、センシングで質問です。
mainスイッチを押すとACCもLKASもオンになる、と書かれているのですが、点線車線マーク?のボタンを押さないと、LKASは有効にならないのでしょうか?

イマイチ説明書では分かりづらく、初高速の時に戸惑ってしまいそうです…

早く、ACC&LKASでの走行、してみたいです!

書込番号:18839937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shinsu8さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/04 23:43(1年以上前)

通りすがりの者ですが、代わりにお答えします^_^
メインスイッチを押すとaccとlkasの作動準備が出来ます。
その後に、setボタンでaccオンになり、下のlkasボタンでlkasもオンになります。
メインボタンはテレビで言う主電源みたいな感じです。

書込番号:18840370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/06/05 05:33(1年以上前)

shinsu8さん

ありがとうございます!
なるほど、テレビの主電源ですね。イメージが湧きました。
あと一週間、説明書を読み耽ります。

書込番号:18840794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/05 11:11(1年以上前)

初めまして。私は6月末納車待ちで首を長くして待っています。
スレ主さんのお気持ちはよくわかりますが、冷静に読み直すと「まずはご自分の感想を書いてからみんなに聞いてみましょう」と読めます。ただし、後半は「高速試乗すればこんなところで聞く必要ないじゃん」と聞こえなくもないです。
最初にご自分のインプレッションを書いていただければよかったと思います。
その後のスレ主さんのレスは執拗な報復感があり、色々な情報がほしい私たちにとっては少々不快感があります。
最初の違和感はぜひ、もう忘れて、楽しい情報交換の場にして下さい。
私も納車されたらいろんな感想を共有したいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:18841389

ナイスクチコミ!10


shin9301さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/05 18:41(1年以上前)

クルスピが納車されて5日が過ぎました。仕事柄高速をかなり乗るので、クルーズコントロールと、LKASをたくさん体感しました。

LKASは雨の日は感度が落ちるようです。水しぶきが立つと、カメラがラインを認識しにくいようですね。

あと、ラインが消えかかっているところも意外と多いので、そこでもNGです。

でも、かなり運転が楽になりました。

別の話ですが、下り坂等で少しエンブレを掛けたいときに、パドルシフトのマイナスを押すとギヤが落ちるんですね。(CVTなので正確な表現ではないですが・・・・)
結構便利です。

書込番号:18842424

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

エアバック大丈夫?

2015/05/19 11:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

エアバック大丈夫?
ホンダにこの車のエアバックは、どこの製造ですかと聞いたら、教えられませんだって、オイオイ、これだけいっぱい、リコール出していて、
それも毎月 車種が増えていっているのに、どうして教えてくれないの?

心配なんです、どなたか 安心できる情報を教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:18790565

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/19 12:53(1年以上前)

教えられませんは頂けないですね。今の立ち位置をわかっていないかのような発言です。

なんやかんやタカタ製なのではないでしょうか。リコールを出したから全ての契約を打ち切るということは考えにくいですし。

書込番号:18790755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/19 13:20(1年以上前)

エアバックはタカタ製以外は問題無い・・・訳では全然ありません。
どこのも不具合報告は普通にありますから。
今回タカタがやり玉に挙がったのを切っ掛けに使用年数を決める話があるみたいですね。
エアバックは有償交換で定期的に交換するように少しずつ変わっていくかもしれません。

書込番号:18790826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/19 13:28(1年以上前)

そんなにリコール出してるんだ!
そりゃアカン。
これじゃオモンナイかね?w

書込番号:18790846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/19 13:33(1年以上前)

教えられないって事はあそこに決まってますよ。もうお分かりですよね?

書込番号:18790862

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2015/05/19 14:31(1年以上前)

日曜日に試乗しながらディーラー営業に聞いたら、苦い顔で「タカタです」って言ってましたよ。

書込番号:18790971

ナイスクチコミ!6


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/19 20:43(1年以上前)

大丈夫だろうけど、あまりいい気がしないね。

書込番号:18791869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/19 21:26(1年以上前)

ディーラレベルで構成部品単位でメーカ名なんて判るの?

教えられないではなく、調べないと判りませんだったんじゃないの?

書込番号:18792023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/20 12:48(1年以上前)

【 国土交通省 自動車局 審査・リコール課 】
タカタ製エアバッグのリコール届出(届出番号順)
 ↓
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/recallinfo_001.html

ディーラーレベルどころか、
素人レベルでも、これで分かるんじゃない?


書込番号:18793706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/20 12:57(1年以上前)

ちなみに
国土交通省リコール課によると・・・

「対象となる車両を使用されているユーザーの皆様は、早急に自動車ディーラー等で修理等の処置を受けていただきますようお願いいたします。」

・・・とのことですので、
ディーラーが 「 教えられません 」 と言っちゃダメでしょうね。

また、
「 リコール対象車の車台番号の範囲には、生産工場やグレードの違い等によって対象とならない車両も含まれている場合がありますので、個別の車両の確認は各メーカーまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。(主要メーカーにおいては、車検証に記載されている車台番号を入力することで、対象となるリコール情報が検索できるシステムがあります。) 」

・・・ともありますので、
ディーラーが 「 教えられません 」 って言うのなら、
直接、メーカーに問合せてみればどうですか?

本来はディーラーが窓口になって、メーカーに調べてもらうのが筋だと思いますけどね。
何のための正規ディーラーなんだ・・・と言いたい。マジで。


書込番号:18793732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2015/05/21 21:15(1年以上前)

2ヶ月前にストリームのエアバックの、リコールの連絡文書が来たので、助手席のエアバックリコールだったが、運転席は大丈夫か聞いたのです、ホンダの相談室にです。
現在は大丈夫ですだって?
それから2ヶ月後に、運転席もリコール対象だって?
どこのエアバックを使っているのか、教えてください心配だからって、言ったのに 教えられません?その様にいわれたのです。
そう言ったのに、今度はリコール対象だって?

お前んところどうなっているんだ?
ステップワゴンもあるので、心配だから教えてくださいお願いします。
ホンダ:教えられません?

馬鹿野党!馬鹿野党! ふざけんな!

こうなった訳です。
ホンダよ、創業当時からのユーザーを、殺す気か?


たくさんのコメントをありがとうございました。

書込番号:18797590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/21 21:18(1年以上前)

なんか腹立ってきた。
改名しよw

書込番号:18797606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2015/05/22 01:40(1年以上前)

馬鹿野党ではなく、馬鹿野郎の変換間違えでした。

お見苦しい。

ちっちゃい字が、眼下に行こうかな?

書込番号:18798408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2015/05/28 12:04(1年以上前)

眼科だってのに?

書込番号:18817292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/28 13:08(1年以上前)

空白の1週間

書込番号:18817468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 スパーダの専用サスペンション

2015/05/22 09:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 usizukiさん
クチコミ投稿数:1件

クールスピの4WDの購入を検討中でが、営業マンとの話では4WDの場合、スパーダ専用サスペンションが適用できないことでした。スパーダ専用サスペンション装着車両と4WD車両の大きな違いって何でしょうか。仕事上、4WDは必要と思いますが、専用サスペンションのことが、どうしても気になります。

書込番号:18798873

ナイスクチコミ!3


返信する
kazu0921さん
クチコミ投稿数:19件

2015/05/22 13:16(1年以上前)

G-EXの4WDを購入した者です。
試乗はスパーダクルスピFFでした。

たしかにG-EXの4WDとクルスピFFを比較すると後者は若干ですが良い意味で固く感じました。
両車で、ある程度のスピードで同じ急カーブを曲がってみたのですが
遠心力でカーブ外側に沈む感じがG-EXの4WDの方がフンワリといった感じがしました。

ただ両方とも良い車ですし、甲乙を付けられる程大きな違いでは無かったですよ。
好みの問題もありますから。

書込番号:18799434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

コーナーセンサーの必要性

2015/05/18 21:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:62件

フィットシャトルから乗り換えで、GにセンシングとLEDヘッドライト、リヤオートスライドを選択して発注し、DOPを何にするか詰めているところです。
皆さんの選択を見ているとコーナーセンサーを装着してるかたが少ないように思います。
今回のバックモニターはシャトルの時よりかなり下向きで視界が狭い感じがします。(試乗した時に真っ先に気になりました。)
コーナーセンサーがないと不安なので着けたいのですが、前後着けると工賃込みで約10万です。
費用対効果が低いから皆さん着けないのでしょうか?
皆さんのご意見をいただけるとありがたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:18788946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 21:44(1年以上前)

私も最初は付けようと考えていましたが、営業マンの話によると、マルチビューがあればコーナーセンサー要らなとのことで付けませんでした。
ご参考まで!

書込番号:18788990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/05/18 21:50(1年以上前)

そうですね、マルチモニターがあれば…
すぐにレスいただき
ありがとうございます。

書込番号:18789013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/18 21:59(1年以上前)

こんばんわ。初めまして。

自分も今回は車幅が無いのでつけませんでした。カメラをつければ不要も一利有りますが、カメラは死角も有るので音とインジケーターで分かるのは特に前の隅の感覚を知るのに効果的と思います♪実際、前車RCオデッセイにはつけてました。

ナビ上にセンサー表示されたら自分もつけてたと思います。

ご予算が許されるなら、不安を払拭する意味でも取り付けられた方が良いと自分は思います。

費用対効果は、御自身の価値観によるところも有るので、あくまで参考が宜しいかと。

答えになら無いコメですみません。

書込番号:18789054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


轟一郎さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/18 22:10(1年以上前)

私はノアですが、コーナーセンサー4ケ所(前後)をつけました。音で知らせてくれるので、とても重宝しています。カメラだとコーナ部は弱いのと切替えが必要なので(ステップは分かりませんが)、私はセンサーの方が良いです。ノアのセンサーは縁石は低すぎて反応しませんが、取付位置が低いとの事なので反応するかも知れませんね。

ノアの場合は、エ賃込みで6万ちょっとでしたが、ステップは10万ですか。悩みますね。

書込番号:18789113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2015/05/18 22:15(1年以上前)

はじめまして。ありがとうございます。
そうですね、音が鳴るというのが分かりやすく重宝してました。
雨の日は不意に鳴ってうるさいと思うことはありましたが、狭いファミレス等、都心部の駐車場では安心感があったのを記憶しています。
参考にさせていただきます。

書込番号:18789133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2015/05/18 22:19(1年以上前)

轟一郎さん
ありがとうございます。
6万なら迷わないのですが、ホンダは高いのですね。

書込番号:18789152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shinsu8さん
クチコミ投稿数:15件

2015/05/18 22:43(1年以上前)

こんばんは
私はリアのみコーナーセンサー付けました。
DOPのナビにはマルチビュー付かないので^_^;
ただ、コスト高いので、フロントにはセンサーつけませんでした。フロントはサイドビューミラーもあり、割りかし見やすいからいいかなと。

書込番号:18789250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/05/18 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。
私もそれを考えました。
実際にディーラーの方に左前に立ってもらって確認しました。小さく、遠くに見えるので慣れるまで時間がかかりそうでした。
おなじことを考えた方の判断はとても参考になります。何度か足を運んで確認しようと思います。

書込番号:18789418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/19 01:04(1年以上前)

こんばんわ。スパーダで今度の週末に納車予定です。
我が家のケースはshinsu8さんとは逆に、フロントのみセンサーをつけました。

今まで乗っていたのが初代ステップワゴン、試乗した際にフロントの感覚はほぼ同じくらいでしたので、私が乗るだけならほぼ必要ありませんが、空間認識の弱い嫁や、そのうち子供たちが運転することを考えると、初めのうちは車両感覚をつかむのに役立つと思い、つけた次第です。

サイドビューミラーは私も展示車に子供を立たせて見た感想として、サイドはよく見えますが前方向の感覚はいまひとつ判りにくかった と感じています(個人の感想です)

リアについては、ナビ装着パッケージならリアカメラが3種類の見方を切りかえれるそうで、真上から見るような視点もあるので大丈夫かなと判断しました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18789724

ナイスクチコミ!5


symphony5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/19 07:17(1年以上前)

私もスレ主さんと全く同じで、コーナーセンサーをお願いしたら、マルチビューにした方が安全確認の幅が広がるとアドバイスを受け、そちらで注文しました。

今乗っているイプサム240uにフロント、リアともに付けていてとても重宝しています。ステップワゴンのマルチビューのカメラは前、後ろ、両サイド(それも前後方向)と、とても充実していますが、皆さんご指摘のようにセンサーは何もしなくても音で知らせてくれますから、カメラの切り替え動作が不要です。

そこを確認したところ、運転席に誘われ、カメラの切り替えがハンドル右側の方向指示器レバーの先に付いているボタンでいとも簡単にできることを教えてもらいました。映像もクリアだったのでそこで決断した次第です。ご参考までに。

書込番号:18789974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2015/05/19 21:19(1年以上前)

人によって運転センスはかなり違います。バスの運転手に聞いたのですが10年間同じような仕事をしていて、あね人は一度もぶつけたことがない、ある人はしょっちゅうどこかにこすったり、ぶつけたり・・・。

私はセンスに自信がないのでカメラやセンサーは本当にありがたいし、過剰でもお金をかけたい部分です。逆にセンスある人なら・・・。

書込番号:18791986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2015/05/19 21:23(1年以上前)

人によって運転センスはかなり違います。バスの運転手に聞いたのですが仲間内で10年間同じような仕事をしていて、ある人は一度もぶつけたことがない、ある人はしょっちゅうどこかにこすったり、ぶつけたり・・・とか。プロでもかなりセンス、技術に個人差があるそうです。

私はセンスに自信がないのでカメラやセンサーは本当にありがたいし、過剰でもお金をかけたい部分です。逆にセンスある人なら・・・。

書込番号:18791995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2015/05/19 21:25(1年以上前)

私も最初はフロントだけで見積もりました。でも、以前暗い場所でカメラだけ頼りにしていたら細い柱にぶつけた経験があるので、迷いはじめてしまったのです。でも、皆さんの意見を頂いて、何とか資金を捻出する気になって来ました。
本当に皆さんありがとうございます。

書込番号:18792010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/05/19 21:34(1年以上前)

symphony5さん
ありがとうございます。
YouTubeの動画等で確認したら、確かにマルチビューは見やすそうです。もう発注してしまったのて今から選べないのは残念ですが、セットオプションになっていて完全に予算オーバーだったので、悔しいです。

書込番号:18792064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/05/19 21:38(1年以上前)

リスト好きさん
思い当たることがあります。
私はセンス無さそうなので、センサーに頼ることにします。
ありがとうございました。

書込番号:18792079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/05/19 21:53(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。
なんとか費用を捻出して前後のセンサーを着けることにします。
長く乗るつもりなので、自分の弱点を考え、後悔しないように不安は少しでも除いておきたいと思います。
様々な角度からの意見を頂いて確信を持つことが出来ました。心から感謝します。

書込番号:18792132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グレード選び

2015/05/18 15:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:23件

昨日、クルスピを契約してしまいました!
最後まで、G・EXのアイボリーの内装とクルスピのエアロパーツについて葛藤したのですが、ちょいワルのカッコいいイメージを捨てたくなく、クルスピにしました。
ただ、懸念は17インチによる最小回転半径と全長アップです…

もはや変更も出来ないのでまな板の上の鯉ですが、皆さんはどの点を重視してグレード選びしましたか?
選んだ結果の心配点・不満・後悔なども知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:18787828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2015/05/18 17:02(1年以上前)

私がG EXを契約した経緯を。

前提として土日以外は妻が毎日買い物等に使用。
外観のこだわり無し。

クルスピはタイヤが17インチの為、交換時に高くなるので脱落。

スパーダは車体が4センチ大きい為、3ナンバーになるので脱落(3ナンバーは高いとゆう思い込みで拒絶反応)

Gはシートヒーターと後部エアコンが無いので脱落。

結果G EXにしました。

参考にならなくて申し訳ないm(_ _)m

書込番号:18787980

ナイスクチコミ!5


wickyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/18 17:06(1年以上前)

自分はGとSPADAで悩んでましたが、
値段の差とエアロ・アルミに興味がない
少しの違いですがボディが大きいということで
Gを契約しました。(まだ納車されてませんが)

G 4WD
MOPでナビ、リアエンター、右電動ドア、LED、SENSING
DOPでマット、バイザー、フォグ一式、ナンバーフレーム前後、
ゲートストラップ、ボディーコート

後悔はないですけど、
MOPナビじゃないと電話スイッチが付かないのが不満ですね

書込番号:18787995

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 19:56(1年以上前)

G EXを契約しました。
スパーダで検討していたのですが、後部座席に乗る家族を中心に考え、再検討しました 。スパーダは、シートヒーター、後席用フルオートエアコン、アイボリーシートのオプション設定がないことと、エアロパーツによる車重の増加、それによる燃費悪化(多少ですが)、サスが若干硬めということ。前モデルのような見た目の差がないことでスパーダを諦めました。
ボディーコート、LEDライト、LEDフォグ、リア右スライド、インターナビ、リアモニター、アイボリーシートなどフル装備で見積りを取り直すとスパーダとほぼ同じ金額になりました。
安全性や走りには、ほぼ変わりはないので、クルスピと同様な内装が望みであれば、GEXをおすすめします。
ただ、未だにスパーダ以外は、街中で見たことがありません。

書込番号:18788539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kazu0921さん
クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 22:35(1年以上前)

自分はG-EXの4WDにしました。
ギラギラのフロント外観、真四角のリア外観が苦手な事。
また自分はウィンタースポーツをするのですが
雪山へ行った際に細かいエアロデザインの細部に
雪が詰まる事、
LEDヘッドライトは雪が付着すると融けない事などを考えるとスパーダ系はあり得ませんでした。
ただ、G-EXの4WDってクルスピと値段変わらないんですよね。
因みに、ナビは音楽重視の社外品にするつもりで、今現在は取り付けキット待ちです。

書込番号:18789218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/19 01:22(1年以上前)

こんばんわ。
我が家はただのスパーダにしました。(今までは初代ステップワゴン17年もの)
クルスピを選ばなかった理由は、
・最小回転半径が大きくなる(クルスピじゃなければ、多少前が長くても初代より小回りなので気にならなかった。)
・リアエアコン&シートヒーターは不要と判断(今乗ってる車も付いてないし、冬場、車の中で上着を脱ぐと忘れる方が多いw)
・17インチで乗り心地が硬くなると嫁が「酔う!」とウルサイww
・まぁ、予算が許さなかったと言う理由もあります。

ただ、パドルは欲しかった。速度調節楽そう。
後付キビシイもんね。誰かそのうちチャレンジする人柱希望の方、居ないかしら。

ちょっと脱線しましたが、これから買う方の参考になれば幸いです。

書込番号:18789743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


weshowさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/19 12:48(1年以上前)

私はクルスピにしました。

実物見る前はスパーダーでほぼ決まりだったんですが嫁がクルスピのシート材質が気に入ったこともあり急遽クルスピに決めました。

それにしても今度のステップワゴンは室内が
とても静かですね。

今はエスティマハイブリッドに乗ってまして
買い替えを検討している時にステップワゴン試乗したんですが、ハイブリッド車に8年乗ってる自分でも
この静かさには驚かされている次第です。

エンジンもパワフルだし乗り心地も固すぎず
柔らかすぎず申し分ないです。

書込番号:18790736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/05/19 14:34(1年以上前)

皆様、

様々なご事情を教えていただき、ありがとうございます。
やはり全長や最小回転半径は気にされている方が多そうですね。

イメージ戦略やらがあるんでしょうが、内装色とかオプションの選べる組み合わせをもうちょっと拡げてもらえれば
選びやすいのになー(例えばクルスピでもアイボリーの内装が選べたり、追加費用なしに16インチにできたり・・)、と思いました。

書込番号:18790980

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,206物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,206物件)