ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 gpiさん
クチコミ投稿数:4件

ステップワゴンのアクセサリランプの色について、白色じゃないとNGとか青でもOKとか色々わかれていますが、当方ランプ配線をACCに接続して青色にして常時点灯にしたいと思っています。
ですが車検対応で途中にON/OFFスイッチを入れて、車検時には点灯しないようにしたいと思っています。
夜間走行時は青色が点灯していますので、デイライトとは認められませんが自己責任の範囲として考えるとして。
ここで質問ですが、車検時アクセサリーランプが点灯していなくても、他の保管基準のランプ類が正常点灯していれば車検が通ると考えていますが、いかがなものでしょうか?

書込番号:24978464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/24 11:26(1年以上前)

点灯するはずのものが点灯しないという不備を認識しているのなら、車検時にノーマルに戻るように細工したら?

自己責任なんだから自分で加工するんでしょ?
なら戻せるよね?

自己責任って他人にはどうでもいい事です。

書込番号:24978519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2022/10/24 12:28(1年以上前)

>車検時アクセサリーランプが点灯していなくても、他の保管基準のランプ類が正常点灯していれば車検が通ると考えていますが、いかがなものでしょうか?

その通りです。

ちなみにアクセサリーランプが『その他の灯火等の制限』の基準を満たしていれば常時点灯でも問題ないですよ。

光度300cd以下、色(前方赤色禁止、後方白色禁止)、点滅などしない事。

アクセサリーランプが青色なら光度や点滅しない等条件を満たしていれば保安基準的には問題ありません。

書込番号:24978575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/24 13:01(1年以上前)

自己責任っていってるんだから
まわり気にせずやればいい
余計な誤解されて職質されるかも
しれんけど。

書込番号:24978632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gpiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/24 14:25(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。
Kmfs8824さんの回答で自信が持てました。
車屋さんにアクセサリーランプの青色変更と車検時に点灯させない事を話したら「車検時に検査官がステップワゴンはグリルの所が点灯することを知っている人がいたら、点灯不備で車検に通らないかも知れない」と言っていたので、納得がいかず投稿しました。
ありがとうございました。

書込番号:24978709

ナイスクチコミ!0


スレ主 gpiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/24 14:32(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございました。
では、昼夜を問わず青色点灯だ満喫します。

書込番号:24978725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2022/10/24 21:19(1年以上前)

>gpiさん

解決済みになってますが、自分の過去の経験談を1つ。
自分が昔乗っていた軽貨物1ボックス車の車検の話です。

国産メーカー正規ディーラーでは貨物車用タイヤでなくてもロードインデックスで計算したら車検はOKとの判断で車検に通ったのですが。
別の地域で車検を受けようとしたらそこの検査員は貨物車用タイヤでないので車検不可という判断になりました。

正規ディーラーでは上記の理由で通った旨を話しても、ダメの一点張りでした。


ここの掲示板では、車検の“検査員の判断の違い”で車検に通る、通らないの判断に差が出ている旨の書き込みがたまに見られます。

ここの掲示板で規則上は通るとの話でも、gpiさんが車検を受けるところの検査員がダメと言ったら車検が通らない可能性があることもご承知の上でカスタマイズされる方が良いかと思い、補足させて頂きます。


今は削除されたようですが、ディーラーでは通常の点灯状態を把握してますから、そこを言われて車検不可になったら面倒でしょうから、もし車検をディーラーで受けるのでしたら念のためにその店舗の検査員に確認することをお勧めします。

書込番号:24979269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gpiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/10/24 23:32(1年以上前)

Goeさん

経験談、ありがとうございます。
そうですね、車検場でも光軸等の測定機器を使う様な検査では数値で正確に出て判定できますが色味等は、地方もしかりですが同じ車検場でも検査員により、判断が違う事を聞きます、私は車検はいつもオートバックスに出していますので、少しは大丈夫かなと思っています。
御親切にありがとうございます!!

書込番号:24979491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

リアスポイラー

2011/08/15 07:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:14件

現行型スパーダに乗っています。
先日、洗車をしていたらリアスポイラーにガタつきがありました。
これってこんなものなのでしょうか?
ディーラーに持っていっても大丈夫だと言われたのですがやはり気になるガタつき・・・
みなさんわかれば教えてください。

書込番号:13375421

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/08/15 07:34(1年以上前)

ディーラーより匿名で書かれるここの住人の回答を信用するの?

書込番号:13375467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/08/15 07:50(1年以上前)

ガタ付きがある事自体、異常でしょう。

気になるガタ付きは悪化する前に対処して於いた方がよいですとかしか言えません。

書込番号:13375508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/15 08:16(1年以上前)

がたつきの程度が分かりませんね。

ボディから離れるほどのがたつきなのか、
ボディからは離れないが、ボディごと揺れる程度なのか、
スレ主さんの気にしすぎなのか、何とも言えないところですね。

せめて、動画でも見られればいいのですが…

ここでどういう回答が来ても、スレ主さん次第ではないでしょうか?
このままで良いのか、それとも、がたつきをなくして欲しいと思っているなら、
再度ディーラーにキチンと見て貰って、納得のいく対応をしてもらうか、
どちらかだと思うのですが…

書込番号:13375579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/15 09:50(1年以上前)

私もガタつきが気になり、2回持ち込んでようやくガタつきが無くなりました。

ガタつき具合に個体差はあるようですが、販売店と話した感じだと、おそらくかなりの確率でガタつきがあると思います。

私の場合、メーカーと販売店がいろいろとやり取りしてようやく直ったという感じです。

書込番号:13375794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/15 12:12(1年以上前)

>ディーラーより匿名で書かれるここの住人の回答を信用するの?

ディーラーには修理する手間や費用が発生するので、
「利害関係の無いここの住人」に質問しているんでしょう。参考になるからね。

・・・って言うか、ネット掲示板ってそう言うもんだろ。

書込番号:13376236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/15 12:57(1年以上前)

スポイラーはネジで簡単に止めてあるだけの飾りやからね。気になるようならディーラーに根気よく聞いてみるか、自分でガタの原因調べてみるかです。

書込番号:13376351

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/08/15 13:25(1年以上前)

信用と信頼は全く違うから安心しろ。
そんな事いわれなくても皆判ってる。

ガタツキなんてありえない、製造工程のミスだろ。
ネジの増し締め、両面テープや隙間テープの追加くらいサービスでやってくれる。

書込番号:13376449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2011/08/15 13:43(1年以上前)

>>ディーラーに持っていっても大丈夫だと言われたのですがやはり気になるガタつき・・

いやいや…。
ディーラーに質問して回答に納得したんで引き下がってきたんでしょう?気になるなら、なぜ納得のいくまで説明なり根拠なりを求めなかったんですか?質問者さんを責めるわけではないですが、そちらの方が不思議です。で、ここの掲示板で得体の知れない人間の回答を読んで納得するんですか?信用に値する、という根拠はどこにあるのでしょう?

とりあえず、メーカーなりディーラーなりに1日でも時間をとって粘るつもりで質問し直して、それでも納得できないのなら、っていう感じですけど、ね。

まず、リアスポイラーはメーカーopなのでしょうか?それならメーカー側に適正なクリアランス値や取り付け状態を確認してください。ディーラーopならディーラーに取り付け説明書などを見せてもらい、これもクリアランス値などをチェックし適正かどうかを確認してみてください。で、ディーラー側に大丈夫という根拠も示してもらってください。

書込番号:13376506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/15 22:16(1年以上前)

私も現行RKに乗ってます、同じく半年前程前に、スパーダのリアスポイラーのガタ付きでディーラーで調べてもらい、結局ビスも変えたけど駄目で、リアスポイラーを新品に変えて貰ったがダメで両面テープでガッチリと止めて貰いました、同僚も現行スパーダを持ってまして、彼もガタツキが有り、最近ディーラーに持ち込んだ所、やはり何件も報告が有り、それようのビスが今出てるそうですよ!彼は対策されたビスでバッチリガタツキが無くなったそうです! ディーラーに行って対策用のビスが出てる事言った方が良いですよ!!

書込番号:13378433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/16 01:04(1年以上前)

まずはリアスポイラはメーカーopなのでしょうか?
と質問してる時点でスパーダはしりませんね
きちんとしらべてから能書きこいてくれ
不愉快きわまりない

書込番号:13379153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/08/16 06:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ただ、久しぶりにクチコミを利用してなんか心ない返信があるように思います。
私は皆さんの意見を聞きたいだけなのに”信用するの?”とか・・・
ぽんぽん 船 さんありがとうございます。その通りです。

書込番号:13379464

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/08/16 07:43(1年以上前)

がたついてるのに「大丈夫!」なんて言ってるディーラーで大丈夫ですか?
空力的(最近はファッション目的の方が大きいけど)パーツの取り付け不良は危険ですよ。
そんないい加減なお店はどこですか?

書込番号:13379564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2011/08/16 09:50(1年以上前)

ほもぼのさん、名指し(でもないけど)で注意されてしまいましたね。ふふっ…。
質問に対して関係ない書き込みをするためだけのID登録、お疲れ様です。

私は一般論で述べているだけで、質問者さんに対しての素直な疑問です。自分自身で基準を持っていないのに、なにを根拠にして回答を正しいと判断するのか、ということですよ。イカロスVXさんと摂食生活さん以外の方は皆推論ですしね…。

荒らしついでにもう一発。

加工かと思いましたが、大人気ないのでやめておきます。

書込番号:13379866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件 ステップワゴンの満足度5

2011/08/16 11:30(1年以上前)

検索キーワード

リアスポイラー ガタつき

書込番号:13380182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/16 11:52(1年以上前)

あらしですかぁ
一般論でどうですかあなたの書き込み
スパーダは純正でスポイラーが装置しておりますので
一般論的にまずは調べての書き込みをお願いします

書込番号:13380244

ナイスクチコミ!3


tarok12さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/16 17:44(1年以上前)

自分もガタつきが気になって一度ディーラーへ
持って行って見てもらったのですが、「こんな
ものです」と言われました。
そのときディーラーに置いてあった試乗車も
確認させてもらったのですが同じようにガタ
つきがありました。

若干の遊びがあるものなのかとその場はその
まま帰ってきましたが、この掲示板見ると
そうでもないみたいですね。

対策用のビスもあるとのことですので、また
後日ディーラーに尋ねてみようと思います。

書込番号:13381373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/17 00:11(1年以上前)

自分のRK5もリアスポイラーが上下にガタ付いたので点検の際にディーラーに聞いたところ取り付け部のクリップの部品を交換したようです。以降、ガタつきは出ていません。

書込番号:13383022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/17 10:38(1年以上前)

ほもぼのさん どうもです。

一般的回答でよろしければ、私からもアドバイスを・・・

ディーラーに「コレくらいのガタ付きは大丈夫なの?」
・・・って「質問」をすれば「大丈夫です」って答えが返って来るかも知れません。

「このガタ付きが気になるから何とかしてくれ」
・・・って「依頼」をしてみましょう。
それでも何の対応もしてくれないのなら、また皆さんの意見を聞いてみればイイと思います。

ほもぼのさんは新車を買って下さった大切なお客様ですから、ディーラーも出来る限りのことはやってくれると思いますよ。
ビスを交換したり両面テープで補強したり・・・って程度になるんでしょうけど、それで済むならOKにしてあげればどうでしょう?

書込番号:13384124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/08/18 02:46(1年以上前)

がたつきが仕様とは、怖いですね。

リコール対象にしてもおかしくないのではと勘ぐってしまいます。

振動でがたつき部分が劣化して、最悪スポイラーの
脱落にもつながるかもしれません。


書込番号:13387422

ナイスクチコミ!2


KAOKI68さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/19 16:56(1年以上前)

2016型を中古(2.4万km、5年)でディーラで購入直後に、スポイラーのガタを発見。
スポイラーのガタは、それまでの車(Diamante 30MやFord Fiesta Ecoboost)では全く発生してなかったので、異常であり、修理が必要の旨申し出て、無償修理して頂きました。

書込番号:24930676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信28

お気に入りに追加

標準

新型ステップワゴン エア シートカバー

2022/08/24 13:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

エアーのファブリックシートに合うシートカバーを探しています。
ネットで検索してもなかなか見つからなくて。専用のものもないようです。

書込番号:24891475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/08/24 13:53(1年以上前)

DOP以外で、ということですね?

まだ出たばかりですから、しばらく待たないと。

書込番号:24891518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2022/08/24 16:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
DOPって何ですか❔
9月納車予定なのですが、新型発売からどのくらいで出てくるものなのでしょう❔

純正じゃないフリップダウンモニターも適合するかどうかわからないからまだ買わない方が良いと言われています。

色々知らないことばかりで、後から分かって困っていました。

書込番号:24891699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/08/24 16:45(1年以上前)

DOP=ディーラーオプション(アクセサリーカタログ)

書込番号:24891743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/25 00:40(1年以上前)

そもそもシートカバーっているの?

書込番号:24892383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2022/08/25 01:33(1年以上前)

ディーラーオプションのことなんですね。
ありがとうございます。
オプションカタログにはなかったです。

書込番号:24892416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/25 01:34(1年以上前)

予算的にエアーにしたのですが、幼いこどもがいるので、ファブリックだと汚れがひどいかなと。

書込番号:24892417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/25 09:24(1年以上前)

>ゆきジャムさん おはようございます。

家ではチャイルドシート又はジュニアシートを2ndシートに付けているので
シートカバーは必要なく汚れも殆どありません。

もし一部分汚れても最近は汚れ落としなど多く販売されています。

参考になれば幸いです。

書込番号:24892655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/08/25 09:56(1年以上前)

ムサシさん、おはようございます。

みなさん、シートカバーは付けないんですね。
知人のミニバンに乗ったらシートの匂い(ミルク戻し臭)?が凄くて必要性を感じました。
我が家は3人目が産まれて間もないので、嘔吐などあるかなーと思っていました。
みなさん、シートなどに吐かれた時はどうしてるんでしょう。>Dr.H.musashiさん

書込番号:24892681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/25 11:41(1年以上前)

なるほど。。。

>産まれて間もないので。。。

新生児からチャイルドシートを使ってますが
新生児のセット位置は寝かせているような角度(成長に合わせて位置変更可)で設定となります。
またHonda用品のものはインナー布素材のシートを洗濯できます。

なので基本チャイルドシート内で処理できますよ。

参考にHondaのチャイルドシート商品をリンクします。

https://www.honda.co.jp/search/index.html#/?ajaxUrl=%2F%2Fmf2ap005.marsflag.com%2Fvsearch_honda__all__customelement%2Fx_search.x&ct=&d=&doctype=all&htmlLang=ja&imgsize=3&page=1&pagemax=10&q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&sort=0

求めやすい価格仕様は
https://www.honda.co.jp/ACCESS/honda-e/interior/childseat_kotei/

参考なれば幸いです。

書込番号:24892792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/25 11:52(1年以上前)

サイトまで教えてくださり、ありがとうございます。
チャイルドシートはもう既に上の子のお下がりでありまして、、、。

書込番号:24892799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/25 12:49(1年以上前)

シートカバーしてもシートカバーが汚れてって感じなのでしょうが、拭き取り安さなどもあるとは思いますけど、そこまで汚れてしまうシーンがどれくらいあるかなど考えるとどうなんでしょうね。

シートだけでなく、フロアマットも汚れの対象と考えた場合、どこまで対処するかでしょうか。

いずれにしても現時点では、純正以外はないでしょうけど、数ヶ月もすれば社外も出てくるでしょう

書込番号:24892866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/25 15:36(1年以上前)

ゆきジャムさん

それでは新生児が使うシートだけHonda用品の防水シートカバーを付けるのは?
1年くらいの使用でしょうから
¥9,900/1枚(消費税10%抜き ¥9,000/1枚)
https://www.honda.co.jp/ACCESS/stepwgn/interior/seatcover_waterproof/index.html

匂いは車用のパブリーズがありますよ

時間がある時車用品店で車室内掃除とか芳香剤とか除菌、抗菌材とかありますから
見に行くのも良いですね

書込番号:24893024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/08/25 15:40(1年以上前)

キリが無いこともわかるんですが、、、、。色々教えていただき、とても参考になります。

社外って発売からどれくらいで出るもんでしょう?

後ろの席用のモニターも社外品の予定でいたら、適合するかわからないと言われて買えずでした。>かず@きたきゅうさん

書込番号:24893031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/25 15:47(1年以上前)

このシート良さそうですね。
肘置きカバーも探してたのですが、代用できるものってないでしょうか❔

ともだちの車の肘置きがかなり汚れていたので、、、。>Dr.H.musashiさん

書込番号:24893037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/25 16:17(1年以上前)

>ゆきジャムさん

新生児の頃は
肘置きは跳ね上げておけば良いと思いますよ。
このシートカバーの上にチャイルドシートを乗せるのであれば
むしろ邪魔だったりします。
また使用期間が短いのでで
バスタオルとかブランケットなど肘置きにお子さんに必要な物を掛けておくのに使用したら良いのでは?

社外品は半年〜1年後ではないですか?
作動確認が必要でないものはいくらか早く出ると思いますが。
リヤーモニターなどは時間かかると思います。
配線アタッチメントなどあるので
2〜30000円の差なら純正品装着で納車から使えますのでお勧めします
(新車購入ですので用品も10〜30%くらいは割り引きませんか?HondaCars担当営業に問い合わせてみたら良いかと)
用品といえどもHonda用品の純正は車両開発初期より取付デザイン、操作性、適合性を行っておりますね。

書込番号:24893070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/25 16:46(1年以上前)

なるほど。考えてみます!

今更ながら、エアーのファブリック、、、悩みどころです。

モニター、ディーラーに値引き可能か聞いてみます。

書込番号:24893092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/26 13:41(1年以上前)

ディーラーに純正オプションについて聞いてみました。
10インチが9万台
15インチが15万までなら値引き可能といわれました。
後からカタログを見たらイマイチ安くなっている感じがしなかったのですが、こんなものでしょうか❔

社外品はアルパインのRXH12X2-L-Bを検討していました。12.8インチでサイズもちょうど良いかなと思っていたのですが、、、。>Dr.H.musashiさん

書込番号:24894206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/26 17:44(1年以上前)

>5インチが15万までなら値引き可能

ん?割引になっていないですね

●LXM-237VFLi/237VFNi用(デジタル接続)

本体 ¥135,300 (消費税10%抜き ¥123,000)
取付アタッチメント ¥12,430 (消費税10%抜き ¥11,300)
サブハーネスアタッチメント ¥1,870 (消費税10%抜き ¥1,700)
------------------------------------------------------
合計 ¥149,600 (消費税10%抜き ¥136,000)


●LXM-237VFLi/237VFNi用(デジタル接続)

本体 ¥71,500 (消費税10%抜き ¥65,000)
取付アタッチメント ¥11,330 (消費税10%抜き ¥10,300)
サブハーネスアタッチメント ¥1,870 (消費税10%抜き ¥1,700)
------------------------------------------------------
合計 ¥84,700 (消費税10%抜き ¥77,000)

ちょっとどこが割引になってるのか聞いた方がいいですね
定価ですからね

書込番号:24894451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/26 17:52(1年以上前)

ですよね。

工賃ですかね。

どのくらいの値引きが可能なものでしょうか。

やっぱり15インチがオススメですか?>Dr.H.musashiさん

書込番号:24894460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン 2022年モデルの満足度4

2022/08/26 18:54(1年以上前)

>ゆきジャムさん
そもそもエアはファブテクトという撥水、撥油の加工がされているので、素早く拭けば染み込むことはありません。あとはマットをラバーにしとけば、フロアも大丈夫。
自分なら精々座面にタオルケット敷くくらいで済ませちゃいます。
フルカバーは三列全てに脱着やってもらうと高いですよ。2列目だけだとカッコ悪いし。

書込番号:24894556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールサイズ

2022/06/24 01:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル

スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

家にあるホイールを履きたいのですが
ステップワゴンの純正サイズがインセット+45に対して
手持ちが+48なのですがそのまま履けるでしょうか?
3mmのスペーサーを入れるべきでしょうか?

書込番号:24807877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2022/06/24 05:26(1年以上前)

タイヤのステアリング中心(スクラブ)が3mmずれますが
タイヤ幅 約200mm に対して小さいので問題ないです 

内部干渉は チェーンを巻かなければまず問題ありません
日本車は通常9mm厚のチェーンが巻けるように設計されています
(欧州車はダメ)

書込番号:24807955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/24 06:07(1年以上前)

ありがとうございます!
新しいホイールを買わなくて済みそうです!

書込番号:24807972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2022/06/24 06:20(1年以上前)

tetsu91さん

インセットが45から48に変わるだけなら、タイヤ&ホイールが内側に3mm入り込むだけですから、そのまま装着しても問題は無いでしょう。

ただし、タイヤチェーン装着も想定しているなら、3mm内側に入り込む事でステアリングを目一杯切った時等にタイヤチェーンとタイヤハウス内のインナー等と接触するか可能性があります。

という事でタイヤチェーンを装着されるなら、3mmスペーサーを取り付けた方が良さそうです。

このスペーサー取り付け時の問題点ですが、協永産業は下記のように説明しています。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WheelSpacer.html

つまり、「スペーサー取り付け後、ナット・ボルトのネジ山が10mm以上締まらない場合は取り付けないでください。」と注意喚起しています。

3mmスペーサーを取り付けるとナット・ボルトのネジ山の締りしろが10mmよりも少なる場合がありますのでご注意下さい。

書込番号:24807977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/24 06:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
雪国ではありますが今までチェーンをつけた事は無いのでこのままつけることにします。

書込番号:24807990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/24 08:49(1年以上前)

スレ主さんを含めだれも触れてないけどホイール幅は同じなんですね




書込番号:24808100

ナイスクチコミ!2


スレ主 tetsu91さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/24 09:08(1年以上前)

>gda_hisashiさん
すみません。
省略してましたが純正サイズから変更はインセット値だけです。

書込番号:24808120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ110

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ステップAIR見積もり

2022/04/29 09:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 YBRさん
クチコミ投稿数:123件

昨日、ディーラーにて見積もりを行いました。
ベースのAIRですが、ナビが物凄く高い…。
機能はシンプルで良いため、オプションは必要最低限にしました。
ここから値引き+下取りすれば300万切ると思うので、結構お買い得かも。

書込番号:24722419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/29 09:55(1年以上前)

高いなぁ
今時の価格だとは思うけど

書込番号:24722458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2022/04/29 10:12(1年以上前)

YBRさん

今回の見積もりでの値引きの良し悪しを判断する上で、下取り車の価値の確認が重要と考えます。

例えば下取り車の価値が80万円程度なら、値引き額は14万円程度になりますから、そんなに良い値引きとはならないからです。

この辺りは他のディーラーでも見積もりを取ったり、買取専門店で下取り車を査定してみれば、下取り車の価値がある程度は分かると思います。

ただ、買取専門店では10月頃のステップワゴンの納車まで買い取りを待ってくれませんので、注意が必要です。

又、割賦手数料36万円(5年の場合)のクレジットを組んでいる点も、値引きを引き出す上で有利に作用します。

これはディーラーでクレジットを組むと、クレジット会社からディーラーにバックマージンが入りますので、値引きを引き出しやすくなるのです。

この辺りは多少値引きが減額される可能性はありますが、金利が安い銀行等の金融機関でローンを組む事を検討してみても良いでしょう。

あとは利益率が高いボディコーティング(約6万円)や点検費用の前払いである点検パック(約16万円)を見積もりに入れる事でも値引きを引き出しやすくなる事が結構あります。


最後に今後の交渉ですが、YBRさんのお住いの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがありますか?

あるようなら、そちらのホンダディーラーでもステップワゴンの見積もりを取って同士競合させれば値引きの上乗せが引き出せるか可能性があります。

又、ライバル車種となるヴォクシー等と競合させてみる方法もあります。

書込番号:24722478

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/29 15:20(1年以上前)

〉ここから値引き+下取りすれば300万切ると思うので、結構お買い得かも。

下取り次第の話であって、純ガソリン車のベースグレードが400万弱だよ?

ナビとモニター、ETC付けたくらいのベースグレードが400万弱。
お買い得かい?

書込番号:24722963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 YBRさん
クチコミ投稿数:123件

2022/04/30 17:29(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
けして安くはありませんね(^_^;)
400万円ですと他車種も視野に入ってくるので、見積もりもらったものの踏ん切りはつきません。。

書込番号:24724927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YBRさん
クチコミ投稿数:123件

2022/04/30 17:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます。
近くに複数店舗ありますので、見積もり取ってみたいと思います。
またノオヴォクとも競わせる必要ありますね!
あとは下取りと値引き…
やることが多くて大変ですが、妥協せず納得できるようがんばります!

書込番号:24724932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YBRさん
クチコミ投稿数:123件

2022/04/30 17:34(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
確かに高いですね(^_^;)
特に今回のステップワゴンはナビがかなり高額です。

書込番号:24724938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/05/03 18:46(1年以上前)

>YBRさん
年間走行距離にもよるのですが、大型化もありますしガソリンはやめた方が無難です。それに現時点だとAIRの装備が微妙なので新型と現行の差があまり感じられません。

AIRの装備向上を望む声はあるようですが、販売比率が2割程度のグレードに力を入れる余力が今のホンダにあるとは思えません。メーカーとしての回答は装備充実のスパーダを買ってくださいということでしょう。

このご時世ですからハイブリッド1択、もし予算が障害となるのなら現行の未使用か状態の良い中古もありです。

ところで新型は今から契約で年内納車できるんでしょうかね。トヨタのノアヴォクはハイブリッドの一部オプション装着ともなると暗雲立ち込めるな感じのようで。

書込番号:24729520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:38件

2022/05/15 21:55(1年以上前)

ガソリンでもいいと思いますよ!
ステップワゴンのハイブリットはそこまで燃費よくないので。
また、ローンを選択されてるようなので、初期投資を抑える上でも。

書込番号:24748167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/05/16 12:41(1年以上前)

大きくて重いミニバンの燃費は総じて悪いので、ガソリンとハイブリッドとの
燃料差も大きくなります。当然、手放す時の売却価格への影響も大きいと思います。
従って、ミニバンの新車買うなら特別な事情(ちょい乗りのみとか)が無い限り
ハイブリッドだと思います。

初期費用差(40万程度)の捻出ですが、
新車パッケージ、点検パック(+マモル君)、3Sコートを外して
33万を浮かせ、ナビ、リアモニターを一段廉いもの(旧モデル等)
に変更すれば40万の捻出は十分可能だと思います。

特に、ローンを組んで、点検パック(=費用の先払い)を契約する
のって、賢い選択だとは思えません。(借金して預金するようなもの)

書込番号:24748984

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/16 17:30(1年以上前)

〉特に、ローンを組んで、点検パック(=費用の先払い)を契約するのって、賢い選択だとは思えません。

金のある人と金の無い人の価値観は違う。

金が余ってしょうがない人ならローンなんか考えないだろうけど、金が無いのに車が欲しい人にはそれしか手段がない。

この辺は否定しても仕方ない。

書込番号:24749331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/05/16 17:53(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

>金が余ってしょうがない人ならローンなんか考えないだろうけど、
>金が無いのに車が欲しい人にはそれしか手段がない。

ローンを組むなら点検パック(=費用の先払い)は止めておけば
という提案なんですが、、、無理がありますかね。

書込番号:24749353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件

2022/05/26 17:10(1年以上前)

>YBRさん
下取り額入れてお得って表現するのは変ですよ。

書込番号:24763740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ297

返信60

お気に入りに追加

標準

エンジンオイル不備によるエンジン故障

2022/02/18 04:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

娘の誕生を機に2015年に購入今年で購入7年目になる持ち主です。
普段通勤には車は利用しておらず週末ドライバー。走行距離も6万キロ弱です。先日夜一人で高速道路走行中にエンジン警告灯が点灯。そのうちハンドルを取られる様な動きが感じられたので、速度を落としハザードランプ最寄りのインターで一般道に降りて退避レッカー修理となりました。本日ディラーから連絡、故障原因が排気系エンジンカスが燃えた事により、点火プラグ&コイル4気筒うち2気筒分がダメになったとのこと。エンジンオイルの定期交換を疑われたのですが、あまり記憶がなく、基本的には、ダッシュボードに交換アラートが表示されたり車検都度、ディーラーや最寄りイエローハットでエンジンオイル交換しているのですが、エンジンオイル交換アラートって、一定期間表示されると、エンジンオイル交換せずともアラート消えますでしょうか?また、エンジンオイル交換アラートですが、基本的に走行距離を目安に設定されていると思うのですが、普段あまり車に乗らないユーザーの場合、それをアテにしてエンジンオイル交換しない方が良いのでしょうか?余り自動車には詳しくない為後学教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24606041

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/18 05:09(1年以上前)

>2887092さん

乗らなくとも期間は推奨期間は設定されてますよね?
1年経てば交換してませんか?

書込番号:24606055

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2022/02/18 05:21(1年以上前)

>2887092さん

エンジンオイル警告灯(じょうろみたいなマーク)ではないですよね?
それが点灯するのは何らかのトラブル発生時ですから。速やかに点検を受ける必要があります。

交換アラートというのは見たことがなかったのですが、ググってみるとスパナのようなマークのことでしょうか。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-26195.html
S660の取説がヒットしたのでそれを見ると、5000km以上で点灯となっていますね。さすが軽スポーツ。(^^ゞ

通常は1年/1万km以上で問題ないと思います。
過走行や短距離走行の繰り返しなどの場合はシビアコンディションとなり、5千キロ程度での交換が推奨されています。

少なくとも「警告灯が付いたから交換する」というのは聞いたことがありません。

書込番号:24606057

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/18 05:34(1年以上前)

オイルはエンジンから棒を抜いてタオルで拭って、もう一回差して抜いて棒についたオイルを見るんだお
ばっちくなったら交換だし、ゲージの印より下にオイルがついたら補充だお(o^−^o)

書込番号:24606059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 05:35(1年以上前)

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
確かに推奨期間はあるとは思うのですが
スパナマークの交換アラートしか意識してなかったですね。

書込番号:24606060

ナイスクチコミ!1


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 05:40(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。
エンジンオイル交換アラートではないですね。
ご指摘スパナマークでした。
そのスパナマークが点灯する都度エンジンオイル交換してたのに
それが原因でエンジン故障したことに納得がいかず。。。
家族利用なので激しい運転することもなく
少し不信感持ってます。

書込番号:24606062

ナイスクチコミ!4


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 05:58(1年以上前)

>ダンニャバードさん
お答え不足すいません。
先日のアラートは、ジョウロマークの
エンジンアラートが点灯し発生した事象です。

スパナマークについてはこれまでの車メンテナンスで
エンジンオイル交換の目安にしており、今回の事故発生前後に
点灯はしていなかったです。

書込番号:24606071

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/18 05:59(1年以上前)

とりあえず説明書の「メンテナンス」の項をじっくり読んで。
オイルモニターシステムで残距離十分でも1年過ぎたら交換って書いてあるでしょ?

書込番号:24606072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/18 06:02(1年以上前)

週末ドライバーって言う割には、年1万キロとかなり走ってる

どちらにしても最低年1回はオイルとエレメント交換が必要ですが、何時したか覚えていないのですかね?

ドア裏とかの運転席周りにオイル交換シール貼ってない?

何か自分で覚えていないのに人のせいにしている感じが危険です。

書込番号:24606074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 06:04(1年以上前)

>MIFさん
ですよね。ちゃんと購入時にマニュアルを読まない私が悪かったですね。

書込番号:24606075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/18 06:35(1年以上前)

それなりに交換していたのであれば、交換時期を、多少過ぎたとしてもそこまで顕著にトラブルが起こるとは思えないけど。。。

仮にオイルが原因だったとすれば、オイル漏れによる不足状況だったとか、交換時のオイル不足などが原因だったとか???

書込番号:24606091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2022/02/18 06:49(1年以上前)

>先日のアラートは、ジョウロマークの
エンジンアラートが点灯し発生した事象です。

油圧警告灯が点灯したということはエンジンオイルの量が少ないってことです。

スパナマークは表示灯リセットから5500kmで交換時期、7000kmで要交換で消灯しなくなるはずです。

ステップワゴンは直噴タイプのターボエンジンなのでエンジンオイル交換は早めに交換がいいです。

メンテナンスマーク点灯距離での交換だと遅すぎるぐらいエンジンオイルの汚れ方も早いです。

ちなみに私も同じ車両を所有してますが、オイル交換はマメに行ってます。

いずれにしても油圧警告灯が点灯したといことはオイルストレーナーあたりが詰まってるかもしれません。

書込番号:24606100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2022/02/18 06:57(1年以上前)

初回3年でその後2年交換ならターボですし可能性はあります。残量気にしてないなら運転者の責任になります。メーカー推奨じゃないメンテなら保証外になるので自費修理か乗り替えですね。

書込番号:24606104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/02/18 07:14(1年以上前)

>先日夜一人で高速道路走行中にエンジン警告灯が点灯
>ジョウロマークのエンジンアラートが点灯し発生した事象です。

この時点で、オイル量が減ってオイルポンプが吸えなくなったとかで
オイル圧力が下がってすでにエンジンオイルが回ってない状態ですね。
この状態でエンジンをかけていたらすぐにエンジンは焼き付きます。

>そのうちハンドルを取られる様な動きが感じられたので、速度を落とし
>ハザードランプ最寄りのインターで一般道に降りて退避
どのくらい走られたか文面ではわかりませんが、ハンドルを取られるような状態
のときはすでにエンジンは焼き付いていたのでしょう。

オイルフィルター交換もオイル交換も定期的に行い、高速で走るときはエンジンオイルが
消耗しやすいので、高速乗る前に点検しておいた方が無難です。

ですので、メンテナンス不足はオーナーの不注意。焼き付いたのは警告灯が点灯しても
走り続けたことが原因です。
例えば、パンクしました、ガタガタ音がしますが走り続けてタイヤがだめになりました。
タイヤの空気が少なかったので車検の時の責任ですって言ってるようなものです。

エンジン開けたら日頃のメンテナンス具合なんてすぐわかります。10万キロ走っても
日頃から定期的にオイルやフィルター交換してる車だとすごくきれいです。
最近は直噴が多くヘッドカバーを開けるようなことすらできませんが、、、

http://masaki.icu/oil-check-lamp-lights-up-coping-countermeasures/

持ち込んでてこれはないよね。
https://masutaka.co.jp/italy/alfaromeo/59226/

書込番号:24606128

ナイスクチコミ!8


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 07:20(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>北に住んでいますさん
>正卍さん
>MIFさん
>kmfs8824さん
>怪人20メンソレータムさん
>かず@きたきゅうさん
>ダンニャバードさん
>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
何れのご発言もそのとおりですね。
メンテナンス不足は自己責任なので
早速実費修理に出したいと思います。
バルブセット・シリンダヘッド・
コイル&プラグ総取替で約23万円
良い勉強になりました(涙)

書込番号:24606137

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/02/18 07:32(1年以上前)

アイドリングストップが付いたターボですので、電動オイルポンプもしくは水冷で
タービンシャフトを冷却してるはずです。

一番考えられるのは、オイル不足によるエンジン焼き付きですね。

最近は、ターボと言えオイル交換サイクルはNAとほぼ同じです。
昔のメタルシャフトのタービンは現在ではほとんどありません。

ただし良いオイルが指定されているはずです。
メルセデスなどはフィルター込み1万キロ交換指定ですからね。
もちろん走っていなくても定期交換します。

書込番号:24606151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2022/02/18 07:37(1年以上前)

>2887092さん

オイルは乗っても乗らなくても1年に1回は換えてください。オイルは走行距離が少なくとも、オイルに空気が当たっている以上は劣化(酸化)します。空気中の水蒸気も混入します。

今回はエンジンが焼き付いたのではなく、点火プラグとイグニッションコイルの交換で済んだようですが、エンジンが焼き付きを起こすと、エンジン載せ替え又は車の交換案件です。エンジン載せ替えは70万〜100万程度かかると思ってください。

私の車は基本的にはディーラーで車検整備込みの2年点検パックで行っています。走行距離は年に4,000qくらいですが、半年ごとに換えてもらっています。
自分では何もしませんが、楽ですよ。

書込番号:24606155

ナイスクチコミ!9


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/18 07:55(1年以上前)

「家族利用なので激しい運転することもなく少し不信感」とあるけど、シビアコンディションって「近くのコンビニまでちょっと買い物」みたいなチョイ乗りも含まれるんだよ。

エンジンオイルが温まる前に止めてしまう事は良く無いと覚えておいた方が良いと思う。

で実際には無理なので、心持ち早め早めのオイル交換だね。

書込番号:24606178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/02/18 07:59(1年以上前)

>funaさん

>今回はエンジンが焼き付いたのではなく、点火プラグとイグニッションコイルの交換で済んだようですが

バルブセット・シリンダヘッド・コイル&プラグ総取替で約23万円

いやいや、焼き付いてピストンコンロッドとピストン交換になってます。

安く済ませたほうだと思います。シリンダー研磨やメタル交換してないからですね。
一度焼き付いて傷が入っているのでオイルも減りやすいでしょうし、こまめなオイル点検をお勧めします。


書込番号:24606182

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/02/18 08:04(1年以上前)

ディーラーの人から聞いたのですが、クルマに疎いのか車検の時にだけ車両の点検やオイル交換をする(ディーラーが強制的に交換する)人がたまにいるそうです。
とうぜんオイルは真っ黒でドロドロ状態、エンジンのコンデションは最悪。

もうちょっとクルマに気を配ってあげてください。

書込番号:24606187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/18 08:09(1年以上前)

管理の問題もあるかもしれないですけど
エンジンの問題もあるのでは?

書込番号:24606194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,223物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,223物件)