ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 初回オイル交換

2011/12/07 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 totoro2011さん
クチコミ投稿数:22件

RK5乗りです。ただいまオイル交換すべきか悩 んでおります。 納車されてもうすぐ3ヶ月、走行距離は1000km です。 Dは5000kmか半年でOKとの事。1ヶ月点検時も オイル交換は行いませんでした。

年末に2000km弱走る予定なので交換しといた方が良いかなぁー。と思ったり。

オイル交換については様々な意見があるようで 。。何を信じれば良いかわかりません。

経験談やご意見お願いします。

書込番号:13859598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/07 00:17(1年以上前)

あくまでオイルをチェックしての判断で、良いのではないですか?
新車の最初は機械的な角が取れておらず、金属の粉やカスが出やすいので3000kmぐらいで
交換したほうが良いという方もいますが・・・

年末の2000kmの走行終了後、汚れているようでしたら交換を検討されるぐらいのスパンで
良いかと思います。1000kmで初回オイル交換では勿体無いですよ。

書込番号:13859646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/07 01:49(1年以上前)

同じ内容の重複スレ立ては、マナーが悪いので止めましょう。
どちらか一方のスレを、サイトに削除依頼されると良いですよ!

最近の車は慣らしが必要ないと言われますし、ディーラーも過度な使い方でなければ問題ないと言います。
ただ1,000kmくらいまでは確かに燃費が悪るかったりしたので、馴染むという事は有るのでしょう。

1ヶ月点検か1,000kmを目安にしたら、どうですか。

書込番号:13859896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/07 05:15(1年以上前)

初回1000K、次回4000K、後は、5000Kごとでいいと思います。初回交換時に、オイル添加剤スーパーゾイルをお薦めします。

※ディーラーでも他の塩素系添加剤を扱ってる店舗が有りますが、絶対入れない方がいいですよ。

書込番号:13860067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2011/12/07 06:36(1年以上前)

totoro2011さん おはようございます。

「何を信じれば良いかわからない」との事ですが、車を作っている
メーカーの指示に従うのが最も正しい方法です。

今回のディーラーの説明がメーカーの指示という事でしょう。

尚、メーカーの指示に従わず個人的な考えで早めにオイル交換しても
不具合は出ません。
という事で心配なら年末までにオイル交換すれば如何でしょうか。

書込番号:13860132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/07 09:05(1年以上前)

その先へさんとスーパーアルテッツァさんの仰るとおり、初回1000Kmでのオイル交換は勿体無いですし、少しでも環境を考えるのであれば必要以上の廃油は出さないよう心掛けたいところです。
近年のエンジンは昔と違って、パーツの加工精度や組立精度が相当上がっていますので、当時言われていた初回1000Km交換は現代では都市伝説と言っても過言ではないと思います。
気休めで交換という事であれば別ですが、そうでなければ殆ど意味無いですよ。

書込番号:13860377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/07 11:34(1年以上前)

新車オイル交換の話題では毎回書くんですが・・・

新車点検(1000km点検)時のオイル交換代がもったいないって言うけど、
新車点検(1000km点検)は、そのクルマの一生の内(そのクルマを所有している期間)1回しかありません。
新車時の1回分のオイル交換代(数千円)でその後気分良く乗れるなら、交換するのもアリだと思いますよ。
毎回、早めにオイル交換するのと訳が違うから。

初回1000kmオイル交換が、本当に効果的かどうかは良く分からないけど、
何百万円もする買い物をしたんだから、
数千円を惜しんで悩むくらいなら、私は交換する。せっかくの新車だし。

書込番号:13860737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/12/07 13:03(1年以上前)

初回1000kmオイル交換するのは所有者の気分次第なので、ディーラーでは止めはしないし、勧めもしないと言ってました。
メーカーの推奨交換サイクル内で交換を行っていれば問題はない思います。

書込番号:13861059

ナイスクチコミ!3


スレ主 totoro2011さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/07 14:39(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました!

一度、営業さんに相談して決めようかと思います。大変参考になりました!

書込番号:13861340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/07 14:55(1年以上前)

>初回1000kmオイル交換するのは所有者の気分次第なので、

気分が問題だからこそ、
気になる人は1000kmで交換すればイイし、
気にならない人は交換しなければイイ。
それだけの話なんですよ。

ちなみに私は、
ターボやロータリーは、必ず初回1000kmで交換するようにしてます。
ディーラーからも 「オイル交換はどうしますか?」 って聞かれるし、気分的に落ち着かないので。

普通のレシプロならそれほど気にならないし、ディーラーもオイル交換の話をしないので忘れちゃいます。

書込番号:13861371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/07 22:01(1年以上前)

1000kmで交換する事によって、本来は出る事の無い廃油が発生してしまいます。
毎年新車登録されている300万台近くのユーザーが皆、必要ないのに気分だけで交換していたらどうなるのでしうか?
膨大な量(無用な廃油という意味で)になりますよね。
廃油処理にもエネルギーが必要になりますし環境によろしく無いです。
先ほど私は「気休め・・・」と軽く書いてしまいましたが、3/11の震災以降、電力を初めとしたエネルギー問題と環境問題が叫ばれている昨今では無用な廃油を排出するのは如何なものでしょうか?
前出の自分の「気休め」発言に対し反省しております。

書込番号:13862936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 10:26(1年以上前)

フー さんさん

そんなに重大なことなら社会問題になるでしょうね。
法規制が掛かるかも知れません。
でも実際には、フー さんさんのタダの気にし過ぎじゃないでしょうか?

クルマが作られて最初の1000km時は1回しかありません。
(中古で買えば1000km時はありません)
あるクルマが生産されて廃車されるまでの期間は、平均どれくらいでしょうか?
中古車としての寿命もプラスすると、5年ってことは無いでしょう。10年か? 15年か? 20年か?
その何年もの長期間の内で1回だけオイル交換回数が増えるだけです。
そもそも初回オイル交換を気にする人なんて少数しかいないんだから、
気にする人が全員1000kmで交換したって、たかが知れてます。

そんな程度のことが気になってしょうがないのなら・・・

エアコンの設定温度を変更するとか、
家電製品の電源プラグを抜くとか、
夜は早く寝て、早朝から行動を開始するとか、
出来る限り公共交通機関を利用するとか、
環境問題に取り組むボランティアに参加するとか、

他に出来ることが沢山あるように思うよ。
その方が精神的によろしいかと。

書込番号:13864832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/08 10:51(1年以上前)

自分に酔いたい人も、居るって事ですよ。

逆に、鉄粉だのなんだと心配も有るでしょうが
Dに素直に従えば良いと思いますが・・・

書込番号:13864902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/08 14:56(1年以上前)

ぽんぽん船さん。
別にあなたにレスした訳では無く自己レスだったのですが誤解を招いたようですみません。
ついでにレスさせて頂きますが、上記問題は確かに社会問題にはなっていませんが、自動車評論家の国沢氏は以前に雑誌で問題として取り上げておりました。
数十回のうち1回だけだからという考え方には賛同出来ませんね、どうして数十回のうち1回でも環境を守ろうという発想になれないのでしょうか?
まあ、環境意識の無い方に何を言っても無駄でしょうけれども。

書込番号:13865752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/08 15:46(1年以上前)

交換して害はありませんので、誰の意見も信じられないなら換えた方が気持ちが安らかになるでしょう。

書込番号:13865911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 18:18(1年以上前)

>どうして数十回のうち1回でも環境を守ろうという発想になれないのでしょうか?

趣味で乗ってるクルマだからですよ。
何が何でも環境第一なら、趣味でクルマなんて乗れなくなる。
趣味でクルマに乗ることを許容するなら、一生に一度だけオイル交換の回数が増えることも許容しないと論理が破綻するでしょ。 (クルマの一生の話ね)


>まあ、環境意識の無い方に何を言っても無駄でしょうけれども。

環境意識が高い人なら一生に一度のオイル交換に拘るより、

エアコンの設定温度を変更するとか、
家電製品の電源プラグを抜くとか、
夜は早く寝て、早朝から行動を開始するとか、
出来る限り公共交通機関を利用するとか、
環境問題に取り組むボランティアに参加するとか、

こっちに意識をもって行った方が、精神衛生上よろしいかと。

書込番号:13866420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/08 19:47(1年以上前)

ぽんぽん船さん。

僕は、必要な事や意味のある事に対して否定している訳ではありませんよ。
初回1000Kmでのオイル交換は現代のエンジンでは必要無いという事を言っているんですよ。
後々が心配だから1000Km交換するって事は、
天然痘(現代では撲滅)が心配だから僕は今でもワクチン接種してますって言ってるのと同じですよ。
趣味だからとか言う以前の話しです。
そんな意味の無い事をして環境に悪影響を与えてどうすんの?って事です。

書込番号:13866798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/08 19:51(1年以上前)

環境だけで言えば、風呂なんて冬場は一日おきでもいいでしょう。

かなりの光熱費削減になるなぁ。
水も使わないし、汚水も減る。

書込番号:13866812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 20:13(1年以上前)

>初回1000Kmでのオイル交換は現代のエンジンでは必要無いという事を言っているんですよ。

貴方にとって意味の無い事でも、
初回1000kmでオイル交換した方がイイのかなぁ? どうしよう? 
・・・って悩んでいる人にとっては、意味のあることです。
スッキリ出来ますからね。

>天然痘(現代では撲滅)が心配だから僕は今でもワクチン接種してますって言ってるのと同じですよ。
>趣味だからとか言う以前の話しです。

そんな無茶苦茶なたとえ話は必要ありません。

趣味でクルマに乗っている人や趣味で整備をしている人は沢山いますが、
趣味で予防接種を受けている人は、だれ一人いませんからね。

書込番号:13866913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 20:19(1年以上前)

もう一丁ついでに・・・

>そんな意味の無い事をして環境に悪影響を与えてどうすんの?って事です。

狭い日本で燃費の悪い大排気量車に乗る。
100km/h制限なのに、燃費の悪い300馬力のスポーツカーに乗る。
何処に行っても舗装されているのに、燃費の悪い巨大なクロカン四駆に乗る。

何故、環境に悪影響を与えてまで、そんな意味の無いことをするの?
 ↓
趣味だから。

書込番号:13866944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 20:30(1年以上前)

デジやんさんへ
仰る通りだと思います。

毎日風呂に入ったからと言って、寿命は伸びない。
一日おきに風呂に入ったからと言って、病気にはならない。
毎日風呂に入るなんて、そんな意味の無い事をして環境に悪影響を与えてどうすんの?
 ↓
スッキリしたいのよ。

これの何処が悪いんだ???

書込番号:13867003

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ステップワゴンスパーダのエンジン異音

2012/02/12 16:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

昨年の6月に購入し、数ヵ月後より時折エンジン異音が発生。
停車から発進時や加速時に「クーン」と詰まるようなエンジンからの
金属音。特に走行に問題があるわけではないのですが、やはり原因が
分からないので不安です。
ディーラーに6カ月点検で点検をしてもらいましたが、「エンジン異音は確認
出来ませんでした。エンジンオイルがかなり汚れていたのでそのせいでは?」
と対応されました。しかし、エンジンオイルに関しては1〜2か月前に交換
したばかり.それを伝えるとやや考えて「次は車を預からせてください」とのこと。

走行に問題がないからOKではなく、顧客側としてはエンジン異音の原因を精査して
それに対してどのようなプランを提示して対処してくれるのかを聞きたかったのですが
ややディーラーの対応は人ごとで残念でした。

ちなみに、エンジンオイルを交換して1〜2か月で汚れが目立つということは
なにが考えられますか?

また、最悪の場合はどこまで補償を求めても良いでしょうか?

書込番号:14143974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2012/02/12 17:37(1年以上前)

こんにちは。私もエンジンルームからの異音についてスレさせて頂いてます。今日ディーラーに行った時に話をしました。金属音いうことですので、CVTの金属ベルトが、加減速時のプーリーの変化する時の擦れる音だと思います。おそらくCVTオイルを交換して様子をみることになると思います。サービスの方に実際に運転してもらい、確認して頂くことをおすすめします。私は油圧系のトラブルで、油圧ソレノイドを交換することになりました。対応はとても紳士的にして頂きました。

書込番号:14144210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/14 07:13(1年以上前)

2010年11月納車のRK5スパーダ乗ってます。
私の車も車を発車させて少し走るまで「う〜」と唸る時があります。ある程度走ってくるとその音は完全に消えますし、発車させる前に3分ほど暖機してからであれば鳴りません。CVTのベルトが摺れて鳴っているのであれば、私の様に走り始めてからその音が聞こえなくなるという事が説明付かなくなるので、やはり謎ですね。。

書込番号:14151509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/25 21:04(1年以上前)

自分も、同じような音がしました。ディーラーに言ったら案の定、仕様ですとの回答がかえってきました。

書込番号:14203375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/02/29 23:36(1年以上前)

なんか、ステップワゴンのCVTは、こまったちゃんになっていますね。
とても残念です。

以前、試乗したスパーダでは、なんら問題点はなく、超静かでクラウンでも
乗っているのかぐらいに感じました。

現在はD5に乗っていますが、エンジン音は室内まで入っており、試乗した
スパーダの方がよっぽど静かだったんですけど…

>「エンジン異音は確認出来ませんでした。エンジンオイルがかなり汚れていたのでそのせいでは?」
と対応されました。しかし、エンジンオイルに関しては1〜2か月前に交換
したばかり.それを伝えるとやや考えて「次は車を預からせてください」とのこと。

 普通に判断すると、エンジン内部で異常が発生していますよ。

 「次は車を預からせてください」ではなく、
 「代車を出すので再検査させてください」位の申し出があっても良いかと思います。

 エンジンに不具合があり、最悪エンジンが焼きついた場合、どのようなトラブルに
 なるか心配ですね。

 本当に残念な対応ですね。
 
 因みにCVTの音とエンジンオイルの汚れは関連性が無いので、エンジン本体に
 なんらかの影響がありそうです。




 

書込番号:14222143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/02/29 23:38(1年以上前)

>また、最悪の場合はどこまで補償を求めても良いでしょうか?

 新車交換は流石に難しそうです。

 エンジンおよびCVT交換あたりが最大求められる保証かな…

書込番号:14222157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/04/08 19:10(1年以上前)

ダメ元で 強くエンジンとCVTを 乗せかえを 要求してみては? 保証もあるんだし! 強く言えば、乗せかえは ダメでも 何らかの対策をしてくれるかも

書込番号:14410163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 DK1さん
クチコミ投稿数:4件

私は、新車購入時から出ていて、ディーラーでブレードを交換してもだめです。
ディーラーは様子を見ましょうって、、交換してもダメで様子見??
小さいほうのワイパーがダメです。同じような方いますか?

書込番号:14386681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/03 19:19(1年以上前)

先月3月にRK1を納車してもらいました
雨が降っている中で納車してもらったので、いきなりワイパーを動かしていました
で、こちらも同じような状況でしたが
次の日に、フロントガラスに撥水コート(ガラコ)をしたら、そのあとの雨の日はスムーズに動いていましたよ

納車時はガラスが撥水しないのでとても前が見づらかったです
ガラコを塗った後だと雨の日も見やすくなりましたが、ドアミラーが見にくい(ガラコの塗り忘れですが^^;)

同様に改善するかどうか分かりませんが、撥水コートをしたほうが運転しやすいので試してみてはいかがでしょう!

書込番号:14387751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/04/03 21:20(1年以上前)

RK5で昨年12月納車でしたが、納車時からDK1さんと同じ症状がでてました。
(新車購入なのに中古車よりもひどい状態でした。)

ディーラーにてブレード交換も改善しませんでした。
再度のクレームにてワイパーアーム交換とフロントガラスのコーティングを実施され改善した次第です。
3ヶ月経過しましたが良好です。(これが新車だ!ってな状況になりましたよ。)

常にビビリがあるようでしたらコーティングで改善すると思いますが、そうでない場合はアーム交換で改善するのではと。

私は後者でしたのでアームに問題があったのではと思っています。

書込番号:14388373

ナイスクチコミ!1


スレ主 DK1さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/03 22:24(1年以上前)

気ままな撮人さん ありがとうございます。 私も撥水コートを考えてディラーに相談したのですが、ひどくなる可能性もあると言われ、悩んでいます。

書込番号:14388771

ナイスクチコミ!0


スレ主 DK1さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/03 22:29(1年以上前)

いそぴー さん 有難うございます。
アームの交換、ディーラーに相談してみます。

書込番号:14388789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/04/03 23:45(1年以上前)

昔の乗っていた車のリアワイパーでびびりがよく発生していましたが
アームのヒンジ(ワイパーを立てるためのヒンジです)に汚れがたまりワイパーの押しつけが弱くなると発生していたようです。
汚れを洗い流しオイルを差してやると動きが良くなりびびりが収まりましたので。

いそぴーさんが言っているようにワイパーアームを交換すればびびりは収まると思います。

書込番号:14389231

ナイスクチコミ!0


スレ主 DK1さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/07 18:02(1年以上前)

なかでんさん
有難うございます。アーム交換を試してみます。
でも、最初から不良品が渡された様で、残念です。

書込番号:14405137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スパーダZiの価格

2012/03/21 07:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ccwwさん
クチコミ投稿数:2件

マイナーチェンジ後のスパーダZiを購入する予定です。
昨日、熊本県内のホンダ販売店数店で見積もりを取りましたが、値引きがA店13万円、B店9万円、C店8万円 でした。

営業マンには、価格が折り合えばすぐにでも契約すると伝えていますが、ここの口コミに出ている値引き額には、ほど遠いです。(交渉が下手なのかな)

少しでも安くと考えていいますが、地方では値引きはこの程度でしょうか。

安くなるのなら、県外(福岡県)でも見積もりを取ろうかなと考えていますが、登録等の諸手続は、県外の営業所でも対応してくれるのか不明なところです。

値引きの状況等について、詳しい方、交渉のテクニックなど教えてください。

書込番号:14322374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2012/03/22 00:57(1年以上前)

 私もスパーダクールスピリットかセレナHSVででなやんでいます。今すぐじゃなくてもいいのですが年内までには乗りたいと考えています。スレ主さんへのアドバイスは知識不足で申し訳ありませんができないです。どなたか購入時期や商談テクニックなどあれば教えて下さい。どちらの車種も気に入っているので結局は金額の安い方にすると思います。
 最低限必要なオプションはマット、バイザー、地デジなびのツインモニター、バックカメラ、シートカバー、両側電動スライドドア、ETC、リアスポイラー、(コーティングは地元のコーティング会社でガラスコーティングを安くするつもりです)
車の知識に詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
PS。スレ主さん同じスレに似たような質問を書きこんでしまって申し訳ありません。
当方静岡県在住の軽自動車2台持ちの者です
宜しくお願い致します。

書込番号:14326669

ナイスクチコミ!0


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/22 10:45(1年以上前)

月刊「自家用車」の中の
「X氏」のコーナーを見て下さい。
値引交渉のコーナーなのでかなり参考になりますよ!

基本はライバル車と複数のディーラーと
交渉する事ですね。

それからエコカー補助金が
どうやら9月くらいには終了してしまうかも
知れません。

補助金は早い者勝ちなので
夏のボーナス商戦で無くなる可能性が高いらしいです。

車を登録してからやっと申請が出来る状態になるので、タイムラグがモドカシイですね

書込番号:14327713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ccwwさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/25 11:40(1年以上前)

monta0223さま

本屋さんに出向いて、月刊「自家用車」の中の「X氏」のコーナーを見てきました。
営業マンに妻の意向を伝える(妻を説得するためにもう少しまけて・・・)など非常に参考になりました。

早速、販売店に出向いていろいろと交渉し契約しました。本を読んだことで、納得のいく価格で契約する事ができました。

書込番号:14343468

ナイスクチコミ!0


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/26 13:47(1年以上前)

ccwwさん

納得出来る商談が出来た様で良かったです^^

私も夏には本格的な商談を行なう予定なので
頑張ります!!

書込番号:14349143

ナイスクチコミ!0


Kaz2363さん
クチコミ投稿数:44件

2012/03/29 16:51(1年以上前)

これ書いていいのかなぁ・・・
去年の3月、震災前に契約し、震災直後に納車されました。あぶなかった。
千葉県在住で、10年物のエルグランドからSPADA Zに乗り換えましたが、約36万円値引き、約280万円でした。これってやっぱすごいのかな。
まずはモチベーションからして、前の車がポンコツになってもう乗れなくなったんで、しかたなしに乗り換え、バブリーな車は必要ないので、ミニバンの5ナンバー(2Lクラス)に絞って、横並びのセレナ、VOXY、SPADAで、何でもいいから「安いのにします」で始めました。したらすんなりと、このくらいになりましたよ。
まぁ意地悪して、3月年度末決算もうまく利用させてもらって、商談開始はわざと2月後半にしました。
いきなり「どんなことがあっても3月X日には結論出します」宣言。
注意しないと契約ではなく、納車で売上をあげますから、納車が4月に入ってしまうとアウトです。いきなりセールスのモチベーションが下がります。
以上の状況を作り上げ、車の比較、試乗、オプションなどには時間をかけましたが、ほぼ一発回答でした。値引き交渉をしなくても、時間をあげれば、セールスの人が自分で理由を考えて、値引きしてくれます。
ご参考に・・・

書込番号:14363939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/02 20:29(1年以上前)

3月末にマイナー後のスパーダ4WDを契約しました。値引きは付属を10万程度つけて33万でした。マイナー前より約10万近くの値上がりです。CVTにしたからだそうです。
ただ、納車が6月中だそうです。値引きは発売前だから高額にできたそうです。

書込番号:14383504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 17:19(1年以上前)

8月には補助金がなくなり終了するみたいです。補助金が終われば販売が落ち込むのでその時がチャンスと考えています!
それと、他社より同じホンダ同士で争った方が良い。と言われた事があります。
同じホンダA店ではこんなに値引きした。と言うとホンダB店も頑張ると思いますよ。

書込番号:14387198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新型の納期と補助金

2012/03/26 14:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:271件

4月の新型の契約をされた方にお聞きしたいのですが、納期はいつ頃でしょうか?

エコカー補助金が早ければ7月中に終了との報道があり、補助金を貰うためにはいつまでに契約しなければいけないか逆算を考えています

予定は7月頭に交渉、契約を考えてしまいますが厳しそうな気がします

書込番号:14349240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 21:24(1年以上前)

今夜がタカタさん

参考になるかわかりませんがスパーダZを契約して納期がちょうど1ヶ月くらいです。
ただ3月中旬契約なので早いのかもしれません。

書込番号:14351147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/03/26 23:34(1年以上前)

MC直後だから値引きが厳しいので補助金は欲しいですが決算期ぐらい待って補助金分ぐらいの値引きを出してもらうのも一つの手ではないでしょうか?

書込番号:14352052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2012/03/27 07:02(1年以上前)

ドリームメーカーさま

ありがとうございます
今なら1ヶ月なんですね
4月の発表後に人気がでるかどうかですね


PAしょうさま

予算が少ないので9月決算くらいの値引きと補助金はいただきたいです

書込番号:14352956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/03/31 22:32(1年以上前)

本日ディーラーに行って内緒で社内営業マニュアルを見せてもらいました。
発売は4月は難しいんじゃないかと言っておりました。理由は現行型がまだ残っているからとのことです。マニュアルには価格などは載っていなく営業マンもわからないとのことです。
予測としてはクールスピリットのオーディオレス車で現行のZiのオーディオレス車と同価格ぐらいじゃないかとのことです。オーディオレス車で300〜310となるとオデッセイアブソルートやエスティマアエラスやセレナライダーブラックラインパフォーマンススペックと肩を並べそうですね。実車を見てから検討して行こうかと思いますがマニュアルの画像や装備はかなり改善されており特に内装面ではシート地やオプションですがピアノブラックやカーボン調のキャビンや2列目キャプテンシート設定や3列目に3点式シートベルト装備などかなり改善されておりました。9インチナビはメモリーナビでおそらくクラリオンかパナとの共同開発のようです。私的な欠点としては後席モニターがメーカーオプションで9インチしかないことです。セレナはアルパイン製で11インチがあるのでセレナが一歩リードかなとおもいました。
9インチナビはまるでテレビがあるかのようでした。でもやっぱり後席モニターのサイズアップの方が重要ですね。3列目真ん中にヘッドレストはつきましたがよく言われている背中に硬い部分が当たる件は営業マンもよくわかっていないらしく実車に乗って座り心地を調べるしかないでしょうね。17インチアルミによって燃費が下がるんではないかと聞きましたがほとんどかわらないと言っておりました。
 以上ホンダ営業マンとの密談でした。

書込番号:14375112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 23:41(1年以上前)

私も3月上旬にディーラーいかせてもらいましたけど、内緒ということ価格表を頂きましたよ。以外に教えてもらえないもんなんですね^^;

内緒と言われましたけど、どうせわからんだろうしどうぞwww

クルスピ(FF)タンブルシート 
 2,796,000
3,090,000(インターナビ+リンクアップフリー+ETC)
3,142,000(インターナビ+リンクアップフリー+ETC、リアエンターティンメントシステム)
 3,226,500(インターナビ+リンクアップフリー+ETC、リアエンターティンメントシステム、マルチビューシステム)

クルスピ(FF)キャプテンシート
 2,838,000
3,132,000(インターナビ+リンクアップフリー+ETC)
3,184,500(インターナビ+リンクアップフリー+ETC、リアエンターティンメントシステム)
 3,268,500(インターナビ+リンクアップフリー+ETC、リアエンターティンメントシステム、マルチビューシステム)

ご参考にどうぞぉ^^

書込番号:14375572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2012/04/01 08:22(1年以上前)

みなさんのディーラーって情報渋るんですね

うちのディーラーでは3月上旬には価格や装備の一覧や見積りも出してくれてますし契約も可能
社内資料もオープンです
何パターンか実際に見積りもいただいています

車に関してはあとは実車の試乗車まちです

値引きと納期と補助金の状況が気になります

書込番号:14376618

ナイスクチコミ!0


taruru-toさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/01 21:01(1年以上前)

先日私もディーラーで営業マンと商談してきました。
資料も価格表もオープンでしたよ。
FF車は4月2週目前半にはディーラーに試乗車&展示車到着、発売とのこと。
4WD車は5月中旬に発売になると。
減税はFF車は75%、4WD車は50%と現行と変わらない予定であると話していました。

現行もまだ在庫車があるようですが、4月以降の登録だと燃費基準が厳しくなり減税対象外で値引きをどう頑張っても減税の恩恵が受けれず、新型との差額はほとんどないと話されていました。

書込番号:14379477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/02 22:46(1年以上前)

別なところにも書き込みましたが、マイナー後のRK6(4WD)を3月末に契約しました。納期は、今のところ6月中です。2WDなら連休明けには納車できると思います。

書込番号:14384310

ナイスクチコミ!0


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/03 09:52(1年以上前)

PAしょうさん

リヤモニターですが、社外品にしたらどうですか?
最近、アルパインからプラズマクラスター付きの10.2インチのフリップダウン出ましたよ!

うちも車内でDVDを観る事が多いので
前後ともにモニターの大きさにはこだわります。
MC後ステップには9インチナビと
上記のリヤモニターを装着しますよ(^_^)



書込番号:14385748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーの交換について

2012/03/29 06:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 fuji-kenさん
クチコミ投稿数:48件

昨年11月納車のステップワゴンRK1です。
 リアスピーカーを自前で交換された方がおられましたら、できれば写真付きでご教授いただけませんか?私も挑戦したいのですが、スピーカー周りのプラスチック製カバーのはずし方がわかりません。取り付けたいのはケンウッドのKFCーRS170あたりを考えています。よろしくお願いします。

書込番号:14362169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/03/29 06:18(1年以上前)


スレ主 fuji-kenさん
クチコミ投稿数:48件

2012/03/31 18:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。
こんなサイトがあったんですね。知らなかった自分が少し恥ずかしかったです。でも、大変わかりやすかったので、早速挑戦してみます。バッフルをつけると厚みが増してカバーがつけれなくなるんでしょうね。うーん、悩ましい。

書込番号:14374017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,215物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング