ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

セキュリティについて

2011/09/18 08:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:20件

11月上旬に納車を控えていて、
セキュリティを付けようか検討しています。

先日セキュリティショップ(バイパー等取り付け専門店)でお話を伺いました。
「標準でセキュリティアラームやイモビライザーが付いていても
あまり効果はありません。
セキュリティアラームは窓ガラスを割り、侵入、
中からドアロックを解除して出ればアラームが鳴りますが、
窓枠から出れば鳴りません。
イモビライザーはイモビカッターを使われたら数秒でドアロック解除出来ます。
盗難を防ぐ為にもセキュリティを付けた方がいいですよ!」

と説明を受けました。

標準のセキュリティで完璧だろうと思い込んでいたので、
この話を聞き、衝撃を受けました。

しかし、この話は「購入させる為の口車なのかなぁ」
とも感じました。

スパーダの標準セキュリティでも万全とまでは言いませんが
安心できるレベルなのであれば、何も付けずにいようと思っています。

オーナー様は現在どうされているのか、
ご参考までにご教授頂けますでしょうか?

書込番号:13514278

ナイスクチコミ!0


返信する
suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/18 08:58(1年以上前)

標準のセキュリティが完璧なんてどの車種でもあり得ません。
車上荒らしをメインに考えるか、車両盗難をメインに考えるかになります。
車両盗難は二次使用がしやすい車とか高級車がメインになってきますが
車上荒らしは車種は関係ありません。
軽でも車上荒らしには遭遇します。

バイパーは通販でも手に入ってしまうので窃盗団に狙われたらすぐに解析されてしまうようです。
それに正規代理店のバイパーは高すぎます。
並行ものの値段を見たら腹が立ちますよ(笑)

お薦めは国産モノです。

Grgoやパンテーラは高機能で良いですが、最近出た「プログレ」という製品は値段の割にかなり高性能だと思います。
あまり扱ってるところが少ないのが玉にキズですが・・・

セキュリティが付いてるだけで敢えてその車は狙わないようになります。
と言ってもダミーはすぐにバレるのでやめておいた方が無難です。

書込番号:13514350

ナイスクチコミ!0


そとやさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/18 09:21(1年以上前)

どこに重点を置いて対策するかによりますが。

純正イモビライザーはキーを複製する装置がかなり前から、出回っており
本気を出せば、意味の無いものになります。

じゃあ、後付セキュリティーが安心か?と言うと、やはり、本気を出せば外せます。

所詮、人間が作った物なので、知識と技術力があれば、本気を出すと意味の無いものになります。

確かに純正+後付セキュリティーで外すのに時間がかかり、手間になるし
盗まれにくくなる、とは思われます。
でも完璧か?と言うと完璧ではありません。
ですので、付けたら完璧とは思わないほうが良いです。
普通より、盗まれるまでの時間稼ぎにはなりますよ。

書込番号:13514421

ナイスクチコミ!0


suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/18 10:25(1年以上前)

>そとやさん

仰るように完璧なものはないと思いますが、セキュリティを取り付けることによって相当な確率は減ると思います。
タイヤを蹴飛ばしてみて警告音がしたり、運転席から覗き込んでたら警告されるとかLEDの点滅が早くなって警戒状態に
なっているのが分かればそれ以上はどんなトラップが仕掛けられてるか分からないので、本当に狙いたいものでない限り
それ以上のことはしないと思います。
余程の希少車でない限り他のセキュリティレスの同車種を狙えば良いだけですからね。
100%完璧はないにしても泥棒側もかなりのスキルを要求されます。
いずれにせよ社外セキュリティを取り付けることによるデメリットはコスト面以外はゼロなので、何か事が起こってから「あの時にセキュリティをつけていおけばよかった」なんて後悔しない為にも早期に付けることをお勧めします。
ただ、前述しましたようにバイパーは並行モノであればCPは良いかと思いますが正規代理店モノはあまりにもCPが
悪いと思います。

書込番号:13514628

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/18 12:45(1年以上前)

最後の砦は車両保険です。
心配ならここはしっかり加入しておくべきでしょう。

ぶっちゃけ何付けても、警報がなった時は傷物にされています。
車上荒らしなら車残るが、車両狙いなら持って行かれるかの差くらいしかないです。

車両狙い対策としては窓ガラスへの刻印処理が安くて効果あると思いますよ。

サイレンが何度もなったけど何も被害なし、五月蝿くて近所迷惑だから音量落とすとかセンサー感度下げるとか思わせて調整させる輩も居ますのでご注意を。

書込番号:13515110

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/18 13:34(1年以上前)

車両保険を強力にしておくほうが宜しいかと。
万一傷付けられて逃げられても、セキュリティじゃ何にもなりません。

書込番号:13515298

ナイスクチコミ!1


そとやさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/18 15:52(1年以上前)

suspendさん

>セキュリティを取り付けることによって相当な確率は減ると思います。
同感です。
確立は減るでしょうし、狙われにくくなります。
ですが、完璧では無いと言う事を、言いたかっただけですので。

ステップワゴンですと、車上荒しがほとんどでしょうし、セキュリティを付けるに越した事はないでしょう。

>社外セキュリティを取り付けることによるデメリットはコスト面以外はゼロなので、
デメリットって本当に無いのでしょうか?
センサー感度を強くすると語発報するし、迷惑になる。あまり緩いとつける意味がないし。

ステップワゴンはキーフリーシステムじゃないのでしょうか?
キーフリーと連動するタイプもありますが、この連動の仕組みがあまりよろしくない。
純正キーを使うので、複製できるし解除しやすい。
キーフリーを殺し、ドアロックは別リモコンとなると、使い勝手は変わりますし、
デメリットと言えばデメリットかな?

まぁ、スレ主さんの考え一つですよ。
付ければ、安心材料が一つ増えますよ。程度でお考え頂ければと思います。

余談ですが、私の知人に某有名セキュリティーを付けている車がありましたが、
夜中、積車に積まれ、車両ごと盗難にあった事があります。
意外に盲点ですが、夜中でも堂々と積車を持ってきて積まれると発報していても
近所の人は、車両故障で引き上げるのかな?と思うようです。
そんな馬鹿な、と思いましたが、近所の方が、そう言ってたそうな。
本当にタイミングで色々ありますよ。

CBA-CT9Aさん、JTB48さんの通り、しっかりとした車両保険が一番安心かもしれませんが、

またも、こんな話もあります。
車両盗難され、数週間で見つかった。
車両の見た目は大丈夫、ですが、車内は消火器をぶちまかれ、一面真っ白だったとか。
その方は車両保険をしっかり、加入していたが、全損扱いにはならず、修理扱いに、クリーニング代+α程度。
買い換える金額は下りないし、渋々、修理で乗ったそうですが、
クリーニングしても消火器の臭いって中々消えないんですよね。
で、結局、その車を売り、新たに購入したそうです。
当然、下取り価格は通常より安くなるし、追い金はそこそこしたそうです。
保険に入っていても、中途半端に見つかると、とんでもない事になる場合もあるって一例です。
横道外れた話ですみません。

書込番号:13515732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/18 21:06(1年以上前)

皆様
たくさんの貴重なお話、誠にありがとうございます。
大変参考になりました。

やはり標準セキュリティでは弱いみたいですね。
高価なナビやレーダーを搭載する予定なので、
車上荒らし対策をしたいと思います。

suspendさん
プログレ調べてみました。
コストパフォーマンスは確かに高いです。
ただ取り扱い店が近くにありません(+o+)

話を伺った店はバイパーの他、クリフォードも取り扱っていましたが、
パイソンを勧められました。
標準で18万。
そこからオプションを足していくとなると
正直キツいです。
もっと上の機種だと20万〜30万以上と
中古車1台買える金額ですね(-_-;)
正規代理店はホント高いです・・。

車両保険はそれなりの物に入っていますが、
被害を最小限に抑えるべく対策は必要かもしれませんね。

ネットで色々と探しまして
コムエンタープライズのスーパーセキュリティUという物を見つけました。
http://cepinc.jp/chumon/sp_kl2/sp_sec_2_hi_info.html
異常時にリモコンへのアンサーバックはありませんが、
車に近づくと音やハザードで警告してくれたり、
ドライブレコーダー連動で犯人を写してくれたりするので、
それなりの対策にはなるのかと思います。
価格もそれほど高くはないので、今はこれに傾いております。

書込番号:13516883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/09/18 21:35(1年以上前)

エバレットさん、こんばんは。

コペルというカーセキュリティもコストパフォーマンスはいいですよ。
http://kopeljapan.com/index.html
http://www.shop-online.jp/SRS/

また、CBA-CT9Aさんが勧めている窓ガラスへの刻印処理がオートガードというものです。
私も施行していて最近別スレでも紹介しましたが、以前と比べて随分安くなったと思います。
http://www.glasspit.com/service/autoguard/

書込番号:13517069

ナイスクチコミ!0


suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/18 23:11(1年以上前)

>そとやさん 

ご返信ありがとうございます(笑)
私もほぼそとやさんと同意見です。
キーレスのコピーに関しては可能性としてはもちろんありますが相当困難なのではないかと思ってます。
センサーの感度に関しては取り付けるショックセンサーの種類によるかと思います。
私は結構セキュリティマニアでして(笑)、色々なショックセンサーを試してみました。
フィールドセンサーも然りです。
ショックセンサーに関してはやはりユピテル製が優秀かと思います。あと、 VISIONのセンサーもかなり優秀です。
とは言っても仰るように100%誤報しない訳ではないので、その為に掛け合わせでのセッティングが重要なのでは
ないでしょうか。
私にメインの車はパンテーラZ902ですが、今のところ誤報はありません。(5年目になります)
パンテーラZ902はキーレス連動にしておりますので多分現存するセキュリティで最高額になるのではないかと
思っておりますが家内用のサブの車は逆にいかにコストを抑えて鉄壁のガードにするかを研究しました。
その際にVISONのセンサーも手に入れて実感した次第です。

>エバレットさん 
そとやさんの仰るように車両保険は完璧ではありません。
車両保険は100%復元する義務はありません。
安心材料にはなりますが100%同じになると思わない方が良いです。

パイソンはバイパー/MATRIXと全く同じです。
リモコンも全く同じです。
あの商品は日本のセキュリティ屋が儲ける為に(バイパーを更に高く売るために)でっちあげた商品です。
MATRIXの並行商品であります。

http://www.universal-trader.com/7.html

お金をドブに捨てるようなものです。

(ちなみにCLIFORD MATRIXはいわゆるCLIFORD AG5シリーズとは全く別物です。リモコンが違うだけで中身は全くバイパーと同じです)

プログレを扱ってるショップが近くにないとのことでしたが、お住まいの地域を教えてもらえれば何か良い提案ができるかもしれないので、差支えなければ教えて下さい。





書込番号:13517629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/19 01:11(1年以上前)

セキュリティは取付けが全てです。
どんなに高価なセキュリティでもポン付けでは意味は無いです。
ここでは車両保険を押す人が多いですが、他人が自分の車両に入り込んで踏み荒らしても元通りになれば気にしないという車を道具の一種と考えるなら車両保険が一番だと思います。
私は気味が悪いので車両保険よりも専門でのセキュリティ対策を望みます。
商品で選ぶより、ショップで選ぶことをお勧めします。

書込番号:13518167

ナイスクチコミ!0


suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/19 08:13(1年以上前)

>北大阪民.さん

もちろん取り付けは非常に大事です。
と言っても商品が何でも良いという訳ではないと思います。
カタログ表記だけでは同じ機能を果たすとしても性能には雲泥の差があったりします。
ですのでショップ選びと同時に商品選びも非常に大事だと思います。
HPでは派手な宣伝をしてセキュリティ業界では有名なショップでも施工はいい加減なショップもあります。

書込番号:13518702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/09/19 09:36(1年以上前)

佐竹54万石さん
コペルいいですね。
コストパフォーマンス高そうです。
機種にもよりますが大体の工賃込価格や
取り付け業者の場所を教えて頂けたらと思います。
(探してみたけど見つかりませんでした・・。)
窓ガラスの刻印処理に関しては初めて知りました。
色々と対策はあるんですね。
参考になります。

suspendさん
カーセキュリティに関しての知識が素晴らしいですね。
“セキュリティマニア”と言うだけあって流石です!
私は千葉県在住ですが、市原にプログレ取り付け業者があるみたいですね。

あと、ショップの方が
「キーレス連動は非常に便利ですが、ロック解除時、一緒にセキュリティも解除されるので、
キーレス連動は勧めていません。別々にする事をオススメします。」と言われました。
キーレス連動は便利だと思いますが、止めた方がいいですかね?

書込番号:13518981

ナイスクチコミ!0


suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/19 10:58(1年以上前)

千葉でプログレを取り扱ってるショップはコンプリートですね。
通常よりも少し高い感じですね。
海外製のセキュリティは並行モノでやってます。
だからCLIFORDの最高機種でも安くできるんです。
逆に並行モノなのに工賃が高すぎます(笑)

千葉で技術、価格的にもバランスが取れているのはガードワークスでしょうか。
http://www.guard-works.com/
通常、Grgoやパンテーラ等のユピテル製品は安くしませんが20%引きでやってくれます。
かなりお買い得だと思いますよ。
施工した車を見たこともありますが、もちろん技術もあります。

もし、少し足をのばせるなら神奈川のKYオートサービスもプログレを扱ってます。
http://ky-autoservice2.ocnk.net/
私は実際にここで1台施工してもらったことがありますが技術は問題ないです。
広告費などを抑えて地味にやってますが結構混んでました。

上記の2件は持ち込みでもやってくれるはずです。
ただ、佐竹54万石さんの書かれてたコペルは製品自体は普通ですが(私ならまずショックセンサーは変えますが)
ちょっと高いと感じました。
ショックセンサーに関しては写真を見るかぎりではバイパーやMATRIXで使われているDEIの504Dに見えるのですが
これは割りと最悪のショックセンサーです。
誤報の嵐になると思います。

であれば別にバイパーと同レベルなので並行モノのバイパーで安く上げた方がいいんじゃないでしょうか。

予算との兼ね合いもあると思いますので、もし10万円以上の余裕があるようであればプログレかGrgo、どうしても10万円以内にしたいのであればバイパ/MATRIXで少しカスタマイズ、という選択肢で考えてみてはどうでしょう?


キーレス連動ですが、確かにセキュリティ性能は落ちますがどこまで許容できるかですね。
でも「ロック解除時、一緒にセキュリティも解除される」というのは当たり前のことなので?という感じですね。
このショップでは純正キーでロック解除して、更にセキュリティのリモコンでセキュリティを解除するのを勧めているんでしょうか?
2回解除しなければならないということでしょうか?

キーレス連動してなくてもセキュリティのリモコンのarm,disarmで車のロックは施錠、開錠できます。

キーレス連動した際にセキュリティ機能が落ちるというのは純正キーをコピーされたり、紛失したりコードホッピングされた場合にセキュリティも同時に解除できてしまうということです。
ただ、そこまで神経質になるかどうか、という気もします。
ちなみに私は1台はキーレス連動、1台はキーレス連動なしにしてます。
純正キーの電池は相当年数使えますが、セキュリティのリモコンは機種によりますが電池のもちは純正キーに比べれば非常に悪いです。なので、キーレス連動にしていない場合、突然リモコンの電池がなくなった場合には解除できなくなるので非常に困ります。特に外出先で突然なくなった時は洒落になりませんでした(笑)
充電式の場合はいつもこまめに充電していれば良いのですが、単4駆動とかであればそうもいきません。

長くなってしまいましたが、何か疑問点があればお答えできる範囲であれば何でもどうぞ。

書込番号:13519303

ナイスクチコミ!1


そとやさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/19 11:40(1年以上前)

>suspendさん

スレ主さんを飛ばして、レス付けすみません(笑)
私も、suspendさんほどでは無いですが、少し前にセキュリティーにハマッてた時期がありまして(汗)
取り付けなども自分でやってました。
純正キーレス連動についてですが、キーのコピーだけが問題ではなく、
純正キー連動の仕組みが問題なんですよね。
純正キー連動だと、セキュリティーを破るのがどうしても純正レベルになると思います。
キーロックの制御が車両のCPUで行うので、車種が分かると、そのCPUの場所もわかる。
しかも、その信号を切ると、セキュリティーも止まっちゃう訳で。。。
それを気にしないのであれば、純正レベルと変わらないのでは無いかなと思ったりもします。
それと、CPU一式、替えれば、普通に乗っていけちゃうんですよね。
で、それを言い出すと、セキュリティーを付けててもドアを開け、ボンネットを開け、バッテリー端子を外す。
これで、警報は止まる訳ですが。。
そうなると、バックアップサイレンが要るなとなり。。。。
じゃぁ、もうちょっと早めの段階で警報がなるようにするか、フィールドセンサーもほしい。
警報が鳴り、腹いせに傷付けられたどうしよう。。。防犯カメラを付けよう。
駐車場が自宅から遠い。警報が鳴ったら直ぐに向えるようにしよう。。。携帯へ連絡できるようにしよう。
などなど。
掘り下げていくと、キリがないくらいです(笑)
何を付けても、不安は不安だし、安心の度合いが上がりますが、完璧ではありません。

ただ、一番、完璧なセキュリティーがあります!
車で寝泊りする事!完璧です!(笑)





書込番号:13519471

ナイスクチコミ!1


suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/19 13:26(1年以上前)

>そとやさん

補足説明ありがとうございます(笑)
私の周りはセキュリティに興味がある人がいないので嬉しい限りです。

車両盗難をメインに考えるとキーレス連動は一考しなければなりませんね。
車両盗難の人気車種であれば当然ECUの場所から何から何まで調べ尽くされていると思うのでガードは甘くなりますね。

仰るように掘り下げていくとキリがありませんね。
なので私の場合は車に大事な仕事道具を沢山載せることがあるので掘り下げてしまいました(笑)
尚且つミニバンなので車体も大きくショックセンサーのセンサー感度にムラが出るのも嫌だったのでアホなことをしてます。
あとは何かあった時にどこまでがんばってくれるかですね。
泥棒が嫌になるくら踏ん張り続けサイレンを鳴らし続けてくれるか。
もちろん、そうなる前に諦めてくれるようにセキュリティが付いてることをアピールすればそれなりに確率は減ると思います。
仮に同じ車が2台並んでいて、1台はセキュリティが付いててもう1台は付いてなければ普通は付いてない車を狙いますもんね。




書込番号:13519883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/09/19 14:00(1年以上前)

suspendさん
>このショップでは純正キーでロック解除して、更にセキュリティのリモコンでセキュリティを解除するのを勧めているんでしょうか?

実際そのように勧められました。

>2回解除しなければならないということでしょうか?

面倒ですが、そうしなければならないみたいです。

セキュリティリモコン電池のもちが悪いというのは困りますね・・。
予算は当初10万以下で考えていましたが、プログレの性能を見ると
正直かなり揺らぎます。
色々と悩まされますね・・。(+o+)

そとやさん
>ただ、一番、完璧なセキュリティーがあります!
車で寝泊りする事!完璧です!(笑)

確かに完璧です!
しかしムリです(笑)

セキュリティでこんなに悩むとは思っていませんでした。
新車だからこそギリギリの予算で妥協せず組み込もうと思います。
まだ納車まで時間があるので、色々調べてみます。

書込番号:13519992

ナイスクチコミ!0


そとやさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/19 14:12(1年以上前)

>suspendさん

ほんと、セキュリティーの通じる話が出来るので、楽しい書き込みになりました(笑)
スレ主さんごめんなさい。

>私の周りはセキュリティに興味がある人がいないので嬉しい限りです。

それだけ、まだまだ、日本は平和だと言う事ですよね。
仕事道具とは、また厳しい話ですね。車両保険じゃ道具まで保証してくれないし。。。
出来る限りの装備、羨ましい限りです。装備には先立つものが要りますものね。
私も、過去のミニバンの時、ショックセンサーを3つ付けた事があります。
調整も大変でしたが、有効なのかな?と疑問にも思ったり。。。(笑)
日本じゃ、よほどの高級車じゃ無い限り、車両盗難よりも車上荒しを優先に考えるべきでしょうね。
カーナビなんて簡単に外れるし、売りさばけます。
外れないようにする、取り付けビスなんて物も販売されていますが、車内に入られて、
荒らされた車を見ると、泣けて来るに間違いないです。

セキュリティーの付いてる車と付いてない車だと、確かに付いてない車が狙われやすいでしょうが、
装備に魅力的な物が無いのであれば、狙う必要もなく。
金目の物が沢山あると、車上荒し自体リスキーなので、高価な方を狙うんじゃないかなと
思ったりもします。諦めてくれるのが一番ですが。
盗む側の気持ちになると、やっぱり金になる物を物色するはず。
ナビなどは、黒いタオルなどでカバーして見えないようにするなども有効な手立ての一つだと思いますよ。
何があるか分からない状態にするのも、車上荒しには有効かもしれません。

ちなみに、私の今の車は、純正のセキュリティーだけです。
一応、トヨタ車なのでG−Bookを契約して、警報が鳴るとセンターに通報が入り、携帯へ連絡が来ます。
車両盗難は一応、GPSで追跡できるらしいです。
それでも、やられる時はやられるんでしょうね。

書込番号:13520037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/09/19 14:26(1年以上前)

suspendさん、コペルのショックセンサーは悪いのですか・・・
エバレットさん、知らずといえすいませんでした。
また、CPはいいと思っていたのですが高いですか。
以前は3万円台で買えたモデルもあったのですが。

suspendさんはショックセンサーをいろいろと試されているなんてすごいですね。
いつになるかわかりませんが(笑)今のセキュリティを替えるとき相談にのってください。
ここのお店はどうですかって訊くのは掲示板の性格上難しいですかね?

書込番号:13520071

ナイスクチコミ!0


suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/20 00:26(1年以上前)

>エバレットさん

>セキュリティリモコン電池のもちが悪いというのは困りますね・・。

機種により様々ですが、純正キーよりもちが悪いのは確実です。
ただ、ワンウェイの方がアンサーバックタイプよりはもちが数段良いようです。
心理的にはアンサーバックの方が何かと安心感はあるので私は2台ともアンサーバックタイプです。

>装備に魅力的な物が無いのであれば、狙う必要もなく。

そうなんです。
でも最近ではメーカー純正のナビでさえ狙われるらしいですよ。
オークションで結構売れるらしいです。
基本的に車内の見えるところには何も置かない方がいいですね。置かざるを得ない時は見えないように隠すことぐらいはしないとダメですね。


>予算は当初10万以下で考えていましたが、プログレの性能を見ると正直かなり揺らぎます。

実のところ私も一番最初は10万以下で考えていたのですが、調べれば調べるほど甘かったことがわかり
泥沼にハマりました(笑)
でも、全く後悔はしていないので結果としては良かったと思っています。自己満足ですけどね。
「あの時もう◎◎万円出してればこんな思いをしなかったのに」と思いたくなかったのでフルオプションに更に
カスタマイズを加えてしまったので、これでダメだったら諦めようもつきます(笑)

>新車だからこそギリギリの予算で妥協せず組み込もうと思います。

私は妥協しなかったばかりに大幅に予算オーバーでしたがどうにか工面しました。
最後の手はショップにお願いして2割くらいはディスカウントしてもらいました(笑)
まぁ、トータルで言えば標準的なセキュリティの2〜3台分の金額ですから交渉のしがいはありました。


>そとやさん

>ほんと、セキュリティーの通じる話が出来るので、楽しい書き込みになりました(笑)

同感です(笑)

車上荒しにあってもセキュリティを付けない知人は何人もいますね。
やはり価格の問題で躊躇するようです。
安心にお金を払うという感覚が平和な日本では浸透しにくいと感じました。

>ショックセンサーを3つ付けた事があります。
調整も大変でしたが、有効なのかな?と疑問にも思ったり。。。(笑)

私もそうです。
最終的に新車で購入後5年目になりますが、未だ未遂に終わったこともなく無事に過ごせているので
果たしてそこまで必要だったのかは疑問ですね(笑)
でも、あくまでも結果論であり、何か起こっていればそうは言ってられないと思います。

>車両盗難は一応、GPSで追跡できるらしいです。

車両盗難の場合はGPSを遮断する装置があるらしいですよ。
それを車に載せておくと追跡できないらしいです。
あとはコンテナや地下に隠されたらGPSでは追っかけられなくなりますよね。
ホント、イタチごっこです。


>佐竹54万石さん

>コペルのショックセンサーは悪いのですか・・・

コペルのショックセンサーに限って悪いという訳ではありませんよ。
比較的安い海外製のセキュのショックセンサーには多く使われています。
カタログ的に見れば「ショックセンサー」と書いていれば普通は同じ機能、性能と感じてしまいますよね。
でもカタログにはその構造までは書いてませんし調整方法も書いてません。
が、自信のあるショックセンサーを使っている場合は結構それをウリにしてカタログに書いています。
ボリューム式で感度調整するタイプは結構大変です。
後から変えたり微妙なセッティングを出すのに苦労します。
リモコンから変更するタイプのものは取り付け位置がいい加減で無い限り(ここが結構大事なのですが)、リモコンから数字で設定できるのでかなりシビアにセッティングできます。

コペルのスペックも見てみましたが(以前にも見たことはあります)、内容的に全く同じではありませんが
バイパーやOMEGAあたりとほぼ同じだと1万〜2万円くらいは安く済むのではないかと思います。
逆にスマートアクセスとかは不便だったりするので必要なかったりするのでは?
私の二台目の車のセキュリティにもスマートアクセスが付いていますが家と駐車場が近いのでしょっちゅ勝手に開いたり閉まったりするので結局は機能をオフにしたまま使ってます。
コペルと似たようなもので
http://www.bca2002.com/SHOP/530065/list.html
http://www.bca2002.com/SHOP/530065/530318/list.html
http://www.bca2002.com/SHOP/530340/list.html

なんかもあったりします。
同機能であればバイパーより少し安いような気がします。
正確に比較した訳ではないのであくまでも感覚ですが(笑)


>ここのお店はどうですかって訊くのは掲示板の性格上難しいですかね?

別にいいんじゃないですか?
営業妨害につながるのでダメって言われますかね?(笑)







書込番号:13522973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートの形状

2011/08/26 15:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スパーダZに乗り1年半ほどになりました。
個人差はあると思いますが、運転席のシートですが普通に座ると腰と肩にはシートが当たるのですが背中に当たらない為しっくりきません。
腰深く座ると背中にも多少当たるのですがヘッドレストの形状上かなり下を向かされます。
背中にあてるクッション等を探したのですがいいものがありません。
遠目でシートを眺めると確かに変な形です。腰はサポートされているような形状ですが背中部分が引っ込みすぎのように見えます。ヘッドレストも前に倒れ過ぎかと。
みなさんはどうでしょうか?
個人的にヘッドレストのシートに差し込む棒の部分が一番下に下げても見えるのは安っぽく見えてイマイチですし。
みなさんはどうですか?

書込番号:13420836

ナイスクチコミ!1


返信する
yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/26 18:14(1年以上前)

姿勢良く座るよりも
浅く座って シートバックを倒し気味にして座ればしっくり来ると思いますよ。

書込番号:13421329

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/26 22:18(1年以上前)

私が乗ったことのあるホンダ車のシートは作りが悪いですね。
ステップワゴンは試乗車で座ったのですが同じ感じでした。
現在はオデッセイですが深く座ると背中が開きます。
背中が当たらないので長距離乗ると猫背みたいな姿勢になって疲れます。
FITもシートがしっくりこないし・・・。
インスパイアは良い感じでした。(高いので買えませんが(笑))。
シビックタイプRのレカロも良いですね。(レカロは良いです)。
 ホンダのミニバン系のシートが体に合う人ってどういう人か知りたいです。

書込番号:13422318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/08/26 23:27(1年以上前)

ヘッドレストは追突時の頸椎保護のため数年前よりも前に倒れ気味になっていると思われます。
そのために違和感を覚えている人はホンダに限らずどこのメーカーに乗っている人でもいますので

書込番号:13422653

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/27 07:58(1年以上前)

自分はRGですが、ヘッドレストのウレタンを抜いて調整していますよ。

書込番号:13423676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 ステップワゴンの満足度4

2011/08/27 08:05(1年以上前)

皆さんいろんなご意見ありがとうございます。
なかでんさんのおっしゃる通り最近はヘッドレストが前傾になってる車多いですね。そういう理由だったとは知りませんでした。納得です。
しかし何ともしっくりこないですよね。
このステップは座面も短い気がしますし。

書込番号:13423697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/18 09:21(1年以上前)

そうですね。くれぐれも浅く座って後ろに寝そべったようには乗らないようにお願いします。
危険ですからね。

書込番号:13514423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

不快な加速

2011/08/10 23:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:88件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

RK5に半年ほど乗っています。
信号などで止まろうとしてアクセルから足を離して走行していて、
信号が青になって、アクセルを踏むと、ガクガクとした振動が
でます。
CVTが原因だと思うのですが、これは異常なのでしょうか?

書込番号:13359938

ナイスクチコミ!0


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/08/10 23:47(1年以上前)

特性です。改善が進んだものも出てきていますが、多くはそうです。

「CVT しゃくり」で検索してみてください。

書込番号:13360023

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/11 07:44(1年以上前)

車種は違いますが、そういう症状、出たことが無いです。


ホンダ車特有の特性ですかね?

書込番号:13360753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/16 14:56(1年以上前)

たぶんジャダーだと思います。初期フィットには良く出た症状で自分は2度ミッション載せ換えしてもらいました。

書込番号:13506651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ステップワゴンスパーダクールスピリット

2011/09/14 00:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:2件

質問です。お世話になっているホンダディーラーさんより、スパーダクールスピリットを試乗車ですけど、どうですか?とすすめられています。
現在RF3ステップワゴンにのっていますが、車検は来年6月まであり、購入を迷っています。ご教授よろしくおねがいします。
条件
ステップワゴンスパーダクールスピリット
平成23年11月登録
白 5000km
サンバイザー、点検パック付き


下取りステップワゴンG
(平成15年10万キロ)


コミコミ
価格230万円
どうですかね?買いでしょうか?



書込番号:13497142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:20件 九州地区がメインの情報局 

2011/09/14 01:17(1年以上前)

現行版のZHDDnaviエディションにあたるみたいですね。
http://www.honda.co.jp/STEPWGNSPADA/webcatalog/type/z-hddnaviedition/

下取り車が10万kmというと査定額はほぼ無い感じですかね。

それと登録月は22年11月の間違いですよね?

試乗車(社用車?)は中古車になりますが、ディーラー物なので個体的にはコンディションはいいとおもいますがキズやシートのヘタリなど良く確認してみてください。

個人的には現行ステップワゴンへのハイブリッド化は無いみたいですね。

車検が24年6月まであるのならばその間に現行モデルに大きなマイナーチェンジもあるかもしれませんし微妙ですね。

個人的には込み込み230万は魅力的です。



書込番号:13497377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/14 02:33(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。
購入するのは、平成22年11月登録でした。書き間違えです。
下取りは一応色をつけてくれたらしく、27万円ぐらいと言うことでした。
平成23年8月にマイナーチェンジをしたようです。クールスピリットの装備が標準化されたようです。


購入にあたり、おいしい話のような、そうでないような?!だだ金額的には230万円は安いのか?
新しいステップワゴンスパーダは、個人的にとてもかっこよいと思います。

書込番号:13497508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/09/14 07:40(1年以上前)

クールスピリットのグレードは現在のZ HDDナビエディションより上です。
マルチビュー付きなのでバックするとき非常に便利です。

下取りが27万ということなので257万が全てコミコミの中古価格なんですね。

ミニバンは10万キロ行っても売れるぐらい人気なので
3社ほど中古ショップに行ってみるといいかもしれません。
ディーラーが27万なので買い取り専門会社は30万以上出してくれるかもしれないので♪

書込番号:13497831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンの満足度4

2011/09/14 21:52(1年以上前)

今年7月に自分もクールスピリットを買ったのですが、試乗車がないか担当マンに尋ねたところあるのはあるのですがお勧めしませんと言われました。
試乗車は営業マンもみんな雑に扱う(運転)ので良くないらしいです。
スパーダZの標準ナビはマルチビューなしタイプなのでクールスピリットでその価格は安いしマルチビューナビ付きでお得なのはお得ですが・・・・。

当方はやはり同じ買うならと結局、新車の在庫車にしました。

書込番号:13500314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 契約しました

2011/09/12 11:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:16件

スパーダ Zを一昨日契約しました。

オーディオレス、最小限OP(バイザー、マットレス、ボディーコート)

総額約300万

− フィット(20年式)54,000km下取り+値引き=95万

=205万でした。

破格ではないと思いますが、標準的な価格でしょうか?

また、ナビは社外品を検討していますが、どなたかおすすめがあったら教えてください。

条件は7インチ、フルセグ、メモリーです。

書込番号:13490272

ナイスクチコミ!0


返信する
tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/12 12:12(1年以上前)

契約おめでとうございます^^

納得されての契約だと思いますので、良いと思いますよ。

最近自分家で付けたナビは、
妻、パイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ99
息子、ケンウッド MDV-727DT

量販店で確認購入しました。
どっちもどっちだと思いますが、ケンウッドは操作が軽いですね。
ナビ性能はどうでしょう? 違いが^^;

ご自身で確認されて、気にいった物を選択しましょう。

書込番号:13490384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/09/13 16:57(1年以上前)

私も 楽ナビLite AVIC-MRZ99 を検討しています。
ちなみに工賃込みで総額はどのくらいでしょうか?
私はバックモニターまで装着を検討中です。
なお、フロアマットは純正品が41,000円ほどでしたので社外品で
1万円前後の物に検討することにしました。
したがって支払いが約201万となり、ナビに予算を回す予定です。

書込番号:13495271

ナイスクチコミ!0


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/13 17:16(1年以上前)

どの程度考えてみえるのかわかりませんが。

私の場合ABで取り付けしましたので、安くは無いですよ^^;

バックカメラ含めると、総額で15万前後になるかと・・・

ネットで買って取り付けをご自身でされるのならもっと安く出来るとは思いますが。

気を付けないといけないのは、購入、設置を別で行うと、故障等起きた時に
責任の擦り付け合いになって、トラブルの元になりますし、取り外し等工賃も
別途要求される事も、珍しく無いらしいです。

書込番号:13495316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/09/13 17:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
私も知り合いに聞いたところナビ+バックモニター+工賃で14万前後ということでしたので、妥当な価格なのかもしれませんね。確かに購入と取付を別にすると後々、トラブルの元になるようです・・・
納車まで10日前後ですが、気長に検討してみます。

書込番号:13495392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:20件 九州地区がメインの情報局 

2011/09/14 10:56(1年以上前)

自分の場合はオートバックスなどの量販店で購入して、ディーラーに取り付けてもらいました。(工賃は自腹です。)

後日、ナビにトラブルが有ったのですが快く対応させていただきました。工賃を払っているので取り付け時のトラブルなのかとディーラーの担当者が原因を探ってくれました。(結局、本体の初期不良でした。)

2回取り付けてもらったことになりますが工賃は1回目だけでよかったですよ。(ホンダカーズのメーカー直営店での対応ですが。)

上記は初期不良の場合ですので故障したら工賃取られるでしょう。

因みに社外品のスピーカーは取り付けできないとのことでした。

書込番号:13498281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

三列目シートについて

2011/09/12 21:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:20件

現在、セレナハイウェイスターVセレクションとスパーダZナビエディションのどちらにするか検討しております。
先日、試乗して感じたのですが、三列目の背面シートが薄くて硬いのが気になりました。
皆さんはどう感じましたでしょうか?
また、同様に感じられた上で購入された方がいらっしゃいましたら購入の決め手をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:13492063

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/12 21:27(1年以上前)

3列目シートは折畳んだり収納するため薄くなってます。

書込番号:13492122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/09/12 21:32(1年以上前)

確かにステップワゴンの3列シートは床下収納の為に薄くなってます。他車の跳ね上げ収納のシートに比べたら乗り心地の差は歴然です。
我が家の場合はキャンプ用品の積載を始め、荷物を載せる場合が多いのと平日は通勤で運転席のみの使用が多いので積載能力でステップワゴンを選びました。
2列目シートもタンブルだと大丈夫だと思いますが、チップ&スライドシートだと坐り心地悪いです。これも積載能力と任意の位置でスライドシートの固定が可能なので我が家はチップ&スライドを選択してます。参考になればいいですが…

書込番号:13492147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/09/12 23:24(1年以上前)

3列目の使用頻度によると思います。
ウチは普段は家族4人だけど、たまに祖父や祖母が乗ったり
友人家族と出かける程度なので、3列目シートの出来はあまり
気にしなかったです。(3列目があるってだけで充分)

ステップワゴンにしたのは、見た目の好みもありますが、
当時はセレナがモデル末期だったからってのが大きいかな。

今の時期に買うならセレナ買ってたかもしれないなぁ。
モデルチェンジの時期もあるけど、シートアレンジや内装は
セレナの方が魅力的だし、Vセレはなかなかお得感があるし。

だからと言ってステップワゴンを選んだことを後悔してない
けど。

どちらも良いとこも悪いとこもあると思うのでじっくり考えて
後悔しない車を選んでくださいね!

書込番号:13492805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/09/13 12:08(1年以上前)

荷室の広さを重視するか、3列目の座り心地を重視するかですね。
3列目の座り心地を重視される場合はセレナのほうが良いと思います。
我が家のステップは3列目は常時床下に収納した状態で使用しています。
ごくまれに多人数乗車になったときに出す程度です。
荷室が広いのキャンプ道具を積む時には助かります。

両車3列目を収納した状態で、ステップは2列目がフラットに倒せます。
セレナは折りたたんだ3列目に当たってリクライニングがある程度まで
しかできないです。

書込番号:13494455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/13 19:57(1年以上前)

先週契約して11月下旬納車です。

うちは家族三人の世代ですから常に3列目はしまっておくつもりです。
収納重視でした。

書込番号:13495846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:20件 九州地区がメインの情報局 

2011/09/14 01:30(1年以上前)

床下収納が大きなメリットですね。

自分はフリードですが3列目が従来の跳ね上げ式なので床下収納にはかなり魅力を感じます。

常時3列目シートを使うのであれば跳ね上げ式でも問題ないでしょうね。

書込番号:13497405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/14 07:28(1年以上前)

皆さん、貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
私の使い方では、二列目にチャイルドシートを常時設置することになるので、5人乗車時は、2−2−1での乗車となり、荷物を載せることを考えると三列目は分割出来る方が使い勝手が良いかなと思いました。
でも、スパーダも気に入っているので、もう少し考えてみます。

書込番号:13497804

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング