新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,232物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 46 | 2010年6月4日 22:12 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月7日 00:44 |
![]() |
5 | 16 | 2010年2月12日 07:52 |
![]() |
5 | 16 | 2010年1月2日 06:49 |
![]() |
0 | 12 | 2009年11月29日 00:32 |
![]() |
2 | 7 | 2009年11月25日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スパーダZが納車されて、三ヶ月以上が過ぎました。
皆様はSTEP WAGONのどんな所が好きですか?
マニアックな答えですが、私はリアのブレーキランプの形が大好きなんです(笑)
ウルトラセブンを彷彿させる形。(若い方には分かりませんよね)
洗車していても、ここを洗っている時が一番幸せです。
皆様の一番を教えて下さい。
駄スレですいません(汗)
0点

こんにちは
私はスパーダではありませんが、TOKIYUKIさんと私はマニアック度が似ているかもしれませんね、私もリアのブレーキランプの形が好きです、次はヒダマリアイボリーのボディーカラー(かなり少数派ですが)あと横からみたスタイルもかっこいいですね。
やっぱステップは最高ですね!!!
書込番号:10910282
1点

こずかいダーツさん
なんと!!
賛同頂けるのですか(泣)
ありがとうございます。
マニアック友の会を作りますか。
書込番号:10910328
0点

12月23日スパーダZ ブラキッシュパールで初めてホンダオーナーになりました。
毎週家族でドライブに出かけ、ステップワゴンライフを満喫しております。
TOKIYUKIさん!分かる!そのマニアックな感覚。
私も「屋根が広くて大きいところ」「斜めから見た時の側面の平らなところ」見ていても、洗車していてもウットリします。
毎週2時間以上かけて洗車してますが、面倒くさくないんです。
いや〜、嬉しいな!箇所は違えど、同じようにステップ部分フェチがいて(笑)
書込番号:10910977
1点

こんにちは。僕もスパーダZですけどブレーキランプが大好きですね。最高にかっこいいと思ってます。スパーダ買って本当に良かった
書込番号:10911061
1点

初めてのホンダ男さん
色を含めて、車種から経歴から私と全く同じですやん(笑)
ずっと日産に乗ってた私が、初めて乗るホンダ車ですよん。
洗車しすぎると、傷が入りますよョ(汗)
書込番号:10911162
0点

No.666さん
気付いてしまいましたね、リアブレーキランプの良さに(ニヤリ)
このブレーキランプがウルトラセブンの胸元に見えだしたら、フェチ仲間です(笑)
書込番号:10911180
0点

ウルトラマンぽいか確認したいのですが、走行中に飛び石くらってフロントガラスにヒビが入って現在入院中なんです(泣) 自分が他に好きな所はフロントグリル?ヘッドライトに挟まれてる部分ですね。あのシルバー感が好きです。プレミアムホワイトパールも最高ですね。この色にして良かった
書込番号:10912837
1点

NO.666さん
なんと、STEP WAGONが入院中ですか(汗)
それは寂しいですね。
退院したら、可愛がってあげて下さい。
グリル部分は私も好きですね。
あの部分が光るので、購入を決断しましたもんね(キッパリ)
書込番号:10913435
0点

自分は1月23日に納車になった者です。車種はGLパッケージの4WDで、色はヒダマリアイボリーです。(ひろびろした後部座席のうるさい子供達を見ては、「おだまり!アイボリー」と言ってしまいます・・・笑)
さて、テールランプについては、自分もかなりフェチです。赤というよりも若干ピンクかかったところも好きですし、なんといっても赤色のガラス部分が、二重三重に枠状の囲いのようになっているデザインが、なんともウルトラマンを感じて大好きです。他には、横桟状フロントグリルのヘッドライトとの境目の三角部分が、これまたウルトラの血が流れてますね。あとは、真横から見たときのヘッドライトのシルバーの光沢が好きです。
掲載した写真は、納車まで待ちきれず購入してしまったミニカーです。時折眺めてはうっとりしてます。ケースの上にはF1のホンダ・ホンダ・ホンダ・・・です。(シティーじゃない!。←意外とこれ分らない人が購入世代かな〜)
自分はこれまで、第二次世界大戦で活躍したゼロ戦の三菱派だったのですが、CVCCエンジン、ワンダーシビック、ウィリアムズ・ロータス・マクラーレンにエンジン供給し活躍、日本技術ここに在りを世界に知らしめたホンダに興味があったので、この度ホンダに乗り換えた者です。
長々とすみません・・・。
書込番号:10915030
1点

本当はヒダマリアイボリー欲しかったんだよなあ(笑)
羨ましい♪
あ、零戦はエンジンは三菱ではなかったなあ(汗)
書込番号:10915855
1点

このーあがすけなさん
お久しぶりです(゚▽゚)/
ミニカー、良いなー!!
売ってるんですか?
ブラキッシュパールも無いのですか?
マニアックな方が沢山で、本当に嬉しいです。
こんな駄スレにお付き合い頂きありがとうございますm(._.)m
書込番号:10915876
0点

ぎるふぉーどさん
スキーヤーのぎるふぉーどさんがブラキッシュパール?とも思いましたが、ヒダマリ派でしたか(笑)
この色は、見れば見るほど味が出ますなぁ。
書込番号:10915887
0点

初めまして、TOkIYUKIさん
自分はスパーダZに乗っています。色は、ブラキッシュパールです。全体的に好きだけど、後ろから見た、四角い感じも大好きです。
因みに納車される時に、ディーラーからカラーサンプルのミニカーのブラキッシュパール貰いましたよ。
自分の車のミニチュアが家にもあって、凄く愛着がわいてます。
書込番号:10915997
1点

スパスパゼットさん
色も車種も同じです(笑)
カラーサンプルの車を貰えるのですか(ガーン)
大阪はセコいですから、くれませんよー。
羨ましいですねー。
書込番号:10916616
0点

ミニカーくれるなんてサービス良いですね。
購入者に全員サービスでも良いと思います。
でも私も買いましたよ、スパーダブラキッシュも下で販売してます。
http://honda-goods.jp/csb/servlet/SearchGoodsListExistView?pagetype=0&startindex=0&sorttype=0&searchmaxvalue=&shopcode=00000002&searchcategory=&searchminvalue=&searchsubcat=1&searchkeyword=%83%47%83%4E%83%58%83%65%83%8A%83%41%83%82%83%66%83%8B
私もウルトラマン世代です、色もシルバーなんで赤いラインを入れればそのままセブンになっちゃいそうです(笑)
神奈川県藤沢市鵠沼海岸にはモロボシ・ダンがオーナーのジョリーシャポーと言う小さなレストランがあり、宇宙防衛軍のヘルメットやセブングッズが飾られていたり、販売されています。
ステップ・スパーダ乗りのセブン好きの皆さん、湘南方面に来られた時に寄ってみてはいかがですか?
書込番号:10917475
1点

なんとスパーダのミニカーは、ネットで売っているのですか(喜)
今は携帯ですから確認出来ませんでしたが、自宅で調べてみます。
モロボシダン、懐かしいですな。アイスラッガーを飛ばした後の頭が好きでした(笑)
若い方には、全く分からない話しですいません。
書込番号:10917733
0点

自分のとこの、ディーラーだけなのかわからないけど…
納車の日に、写真とミニカーを貰いましたよ。
前から欲しかったから、嬉しかったし納車された車と一緒だから、凄く愛着が沸いちゃいましたo(*^‐^*)o
因みに、千葉県のディーラーです。
書込番号:10919677
1点

おはようございます。現在スパーダZ納車待ちの身分です(^-^)
『ステップワゴンのここが好き』
私の初めての車はホワイティでした。それから10年以上たちましてカッコいいステップが帰ってきました!なんていうかカクカクしているのが素敵なんですよね(*^_^*)あのカクカクは他社にはだせないですよね。あ〜納車が待ち遠しい(^-^)
書込番号:10921301
1点

スパスパゼットさん
ホンダカーズ大阪は、せこいでっせ(笑)
納車の時は、写真撮影と小さな花束だけでしたよ。
ミニカーをくれるのは、良いサービスですよね。
めらめら111さん
カクカクに惹かれてますか(笑)
私などは、”あばたもえくぼ”で、もう何処を見てもかっこよく見えます。
納車までは、本当に長く感じますよね。
私は2週間ですみましたが、3ヶ月位に感じました。
免許を取って30年近くになりますが、ハンドルを握るのが楽しくなる車ですよ。
どうか、お楽しみにお待ち下さい。
きっと、待つ苦しみの方が上回りますけれども(笑)
書込番号:10921432
0点

TOKIYUKIさん
待つ苦しみですか?まったくご存じの通りです(;^_^A納車まで2ヶ月ありますがもうオデアブの整理整頓始めてますもん(*^_^*)
うちのディーラーも写真と花束ですよ(泣)
書込番号:10923624
1点

めらめら111さん
もしかして、オデッセイからの乗り換えですか?
私は現行のオデッセイは、購買対象から初めから外れていましたが、
めらめら111さんは、どうしてステップワゴンを選ばれたのでしょうか?
差し支えなければお教え頂けますか。
書込番号:10923768
0点

実は先代RGはおであぶからの乗り換え組で・・・・汗
当時は横浜泉区だったんですが、駐車場が狭い・・・、細い路地が多かったこともありますが、おであぶは小回りが利かないので切り返しが多く苦労したものです(苦笑
3ナンバーから5ナンバーにしてこんなにも切り返しが楽かとしみじみ思ったものです(w
回転半径が40センチ違ったような・・・・・
私にもし奥さんがいたら、最初からステップだったでしょうがね(冷汗
ただし、高速での直進安定性とか、横風に強いとか、安定したコーナリングとかオデッセイは運転して楽しい車だと思っています。
あの安心感は今のステップでもありません(汗
書込番号:10924052
1点

ぎるふぉーどさん
オデッセイをサーキットで試乗していた土屋圭一が、「間違いなくミニバンでNo.1です」と言ってましたよ。
走りが上質なんでしょうね。
でも3ナンバーは私にも大きいです(笑)
書込番号:10924216
0点

TOKIYUKIさん
H16年車のオデアブで家族が増え両親とも出掛ける機会が多く、両側スライドの便利さにも気付きましてステップにしました(^-^)まあ元々Hondaオーナーですのでw
ぎるふぉーど♪さん
オデアブのドライビングは自分の中では一番ですね(^^)v実は1年前から買い替えに悩んでまして…こんなにもイイ車を手放していいのか?もったいないと妻にも反対されました。
この度ステップに乗り換えますがオデアブサイコーです!
書込番号:10924258
1点

めらめら111さん
走りメインならオデアブ最高ですとも♪
高速燃費も意外とよかったし(w
書込番号:10924476
1点

めらめら111さん
ぎるふぉーどさん
オデッセイが初めて誕生した当時、なんじゃこの車は!
と思いましたが、ホンダを救った名車になりましたね。
私見ですが現行のオデッセイを買うなら、アコードを買うかな・・・
どうしてもミニバンとは思えなくて。
だからあの走りが出来るのでしょうけれど。
ステップワゴンは高さもあって、私には最高です(笑)
書込番号:10924877
0点

TOKIYUKIさん
自分のディーラーは皆にあげてるみたいです。
凄く対応もいい営業マンで、満足してます(笑)
因みに、自分はスパーダZの全部が好きだけど、後ろ姿の角張った感じとやっぱりテールライトっすね。
流石、ホンダって感じかなぁ。
書込番号:10924949
1点

スパスパゼットさん
カクカクと、テールランプのファンは沢山居てるんですね(笑)
私のディーラーの担当は、まだ若くてちょっと頼りないですが、
真面目ではありますかな。
ホンダとは、長い付き合いになりそうです。
書込番号:10925095
0点

TOKIYUKIさん
多分、カクカクとテールのお気に入りは、結構居ると思いますよ(笑)
ホンダとは、自分も長い付き合いになると思います。
ちなみにこないだ、早速ぶつけられてバンパー交換して貰っちゃいましたよ(^_^;)
書込番号:10925602
1点

スパスパゼットさん
スパスパゼットさんもぶつけられましたか(>_<)
STEP WAGONの被害者が多いのは、後続車がテールランプに見惚れるから?
テールがノアと似てるなんて言ってる方は、何も分かっておりませんわな(笑)
お怪我が無くて良かった。
書込番号:10927220
0点

悲しいね。同じステップ族の方が被害に合うのは。自分も昨日やっとフロントガラスの修理が終わって退院しました。朝から雪の中見とれてました。「フッ相変わらずかっけーな俺のスパーダちゃん」みたいな。テールがウルトラマンぽいのは分かる、何となく分かるぞ。後ろから見た時の低床ならでは?のどっしり感がとても僕好きよ
書込番号:10928071
1点

No.666さん
退院、おめでとうございます。
リア全般にカッコイイのは、低床だからなんやねo(^-^)o
外車のリアはカッコイイのが多いけど、日本のミニバンでは
STEP WAGONが一番カッコイイわな(笑)
あかん、関西弁が(汗)
書込番号:10928167
0点

TOKIYUKIさん
たまたま、ショッピング中だったもので、助かりました。
でも、駐車場に戻った時に傷跡を見た時は、ショックで凹んでしまいました。
まぁ、相手の方も逃げずに居たので良かったかも…
みなさんも駐車場では、気を付けて下さい!
書込番号:10929080
1点

スパスパゼットさん
当て逃げや、怪我をした事などから比べたら、
まだ良かったですよね。
偶然だとは思いますが、ステップワゴンのスレでは
新車のうちから当てられたという方が多い気がしましてね。
皆様もお気をつけ下さい。
書込番号:10929156
0点

最近では新型STEP WAGONを良く見かける様になりましたな。
STEPのすぐ後を運転して見ると、No.666さんが言う、後ろ姿のドッシリとした感じ。
本当に良く分かりますなぁ。
ヴォクシーやノアでは、尻が浮いた様な感じですが、STEPは違う。
またまた惚れなおしましたわ(^^)
書込番号:11132678
0点

お久しぶりです。私も来週の28日納車が決定致しました。
あと4日間…オデアブに悔いの残らないドライビングをしたいと思います(T_T)
それと納車後は間違えずに『レギュラー満タン』って言わないと(;^_^A
書込番号:11133456
1点

めらめら111さん
オデッセイはハイオクなんですよね(汗)
現行型のオデッセイはミニバンとは思えないんですよ、私はf^_^;
オデッセイの走りは良いみたいですね。
後悔ない様に走りこんで下さいm(__)m
書込番号:11133581
0点

みなさん、はじめまして。こばるとわいばーんと申します。
3月7日にコバルトブルーのZが納車されました。
みなさん外見で好きな部分が多いようですが、もちろん外見も
かっこいいですが、私はちょっと小振りのステアリングデザイン
が好きです。
インターナビを装備したのでステアリングスイッチが着いていて
かっこいいです。マッハ号(お若い方は知っているかな?)や
〜メカのコックピットてな感じです。
購入前からみなさんの意見を参考にさせて頂きました。
これからも活発な意見交換の場であって欲しいと思います。
あっ! 私も納車時にミニカーを頂きました。
小さなナンバープレートに納車された車と同じナンバーが
付いていました。とても嬉しかったです。
書込番号:11141143
1点

千葉県のディーラーでしたが、何ももらいませんでした。
写真とったりとかもこちらから頼まなければしないものなのだと
思ってました・・・・・・。
花束ですか・・・・いいですね。
書込番号:11141799
1点

こばるとわいばーんさん
マッハ号ですかw(゚o゚)w
なんと懐かしい響きでしょうか。憧れましたからね、スポーツカーに。
ミニカーのプレゼントは羨ましい限りですね。
ステアリング。
私も好きなんですf^_^;
デザインが壊れるのが嫌で、カバーも巻かずに使用しております。
書込番号:11142257
0点

らんでぶぅさん
ディーラーによって納車時のセレモニーはバラバラですよね。
値引きや、点検の精度なども言いだしたらキリがないくらいに。
誕生日にプレゼントをくれるディーラーには、ただ脱帽ですが、私は一度も貰った事はありません(>_<)
書込番号:11142273
0点

本日納車でした(^-^)
とりあえず自宅までの走りごこちを。
エコボタンですがオンにすると1人で運転してても走りだしのストレスがありますね(;^_^A
雨降る前に帰ってこれて良かったー(^^)v
書込番号:11153746
2点

めらめら111さん
オデッセイと比べると、出足に不満がありますか?
私などは、以前はキューブに乗っておりましたので、
スムーズに流れる様に進むなと、関心しておりますけれども(汗)
でも、車内は広いでしょ(笑)
どうぞ素敵なカーライフを。
書込番号:11153796
0点

さすがにオデアブと比べたら駄目ですよね(;^_^A
ハンドルが小さくて軽く運転席も高くて運転はしやすいです。
ボックス型なので横風であおられやすいですね。トラックに追い抜きされて少し車体が揺れました(*_*)
車内が広くて大人なのにウキウキしちゃいました(*^_^*)
書込番号:11154030
1点

めらめら111さん
オデッセイ、一度運転してみたいですね。
でも、ハイオクなら購入する事はありませんがf^_^;
現行オデッセイ、見れば見るほど味のあるデザインですね。
書込番号:11154076
0点

みんカラというサイトで、RKステップのオーナーズクラブが発足されております。
興味のある方は、是非ご参加下さいませ。
http://minkara.carview.co.jp/society/rkstep/
書込番号:11452093
0点



ナビの燃費記録の画像です。
あくまでも高速燃費の参考情報としてお考えください。
関越道・上信越道の往復データです。
80〜100で巡航、渋滞でも40〜50で流れており、下道は毎回田舎道を100K前後走行しております。
おかげさまで満タン60Lでは航続可能距離が900Kを超えています(汗
埼玉の片田舎の下道だけなら10〜11というところでしょうか・・・
0点

今日初めて300km程高速往復しました。渋滞もありませんでした。航続は常に変わっていましたが平均15位でした。スピードは90から100でECONは緑を意識して走りました。
書込番号:10897638
0点

ぎるふぉーどさんのナビは純正ですか?
私も純正のナビにしようと思ったのですが、ギャザズナビを検討しています。
少々割高になるかもしれませんが・・・
純正ナビであればどんな感じですが?
あとフルセグでしょうか?
書込番号:10897935
0点

まゆみねっとたかたさん
グリーンもそうですが燃費計フル表示が続くことを優先しています。
加速できるときは、ぱっと加速して後は慣性で・・・
だらだら加速は一番よくないと最近思っています。
たつこうの父さん
これは純正のワンセグナビです・・・
遠距離走るとチャンネルが変わるし、むしろDVDの視聴が多いですからあえて地デジは選びませんでした。
先代ステップではAUで接続していましたが、今はPHSカードで接続しています。
私は深夜スキー場に向かうことが多く、高速の規制情報・現地の天気情報が必須なためです。
DOCOMOと違ってAUは接続料金が別途かかるので、月額1000円でつなぎ放題をチョイスしましたがなかなか便利ですよ。
接続なしでは高速が通行止め規制の場合、いつまでたっても次のICに案内されますがインターナビに接続してあれば、規制情報が反映されて無用な経路変更はなくなりますから。
なかなか便利に活用していますよ♪
書込番号:10898317
0点

ぎるふぉーどさん
メーカーナビでも十分と言う事ですねZ今日、最終交渉でMOPかDOPか決めてきます。
書込番号:10898720
0点



納車されて3カ月
あくまでも雑感ですが・・・
スキーに使うと平均燃費が燃費計で15.3k前後、満タン法で14.3k前後。
高速走行が多く地方での信号待ちの少ないエコランが多いせいはありますが・・・
スタッドレスでエアコン多用でこの結果ですからまずまずと言えるでしょう。
街乗りでは10から11というところですね。
4WDではないのでやはり凍結路での発進、加速は4WDには勝てません。
VSAつけてるので変な挙動は感じませんが・・・
新型過ぎてスキーキャリアのアタッチメントがないのも残念ですが来シーズンには解消されるかも。
寒がりな車なので極寒だとオートスライドは作動しませんが、平温では問題なし。
お気に入りなのはキーレスエントリーとインターナビ♪
スキーウェアでグローブしていてもキーのロック・アンロックが簡単ですし、ネットで接続すれば現地までの所要時間が正確に出ますし、交通情報が反映されてとても便利です。
凍結情報や通行止め情報・チェーン規制がすぐ反映されるのはとてもメリットがあります。
サードシートは埋め込み式ですから、畳んでも後方視界は遮られることもないですし、荷物が何より積み易い♪
メリットデメリットいろいろありますが、今はかわいくて仕方ない(w
頼もしい相棒です♪
※ひとつよろしいでしょうか?とか水谷豊風に聞いてくることはありません(w
2点

ぎるふぉーど♪さん、ステップワゴンいいですね(^-^)
私もまだまだ先になると思いますが、ミニバンが欲しいなと思っております。
ステップワゴンは、燃費が良くなって、室内空間も広いんですよね☆
次回車検時には、ホンダステップワゴン、日産セレナ、トヨタノアかな?とか思ってます。
まあなにより、うらやましいかぎりです(^-^)
書込番号:10868123
0点

>ひとつよろしいでしょうか?とか水谷豊風に聞いてくることはありません
そのうち、水谷さんよりもしつこく、エンジン君が「ガラガラ」話しかけてきますから、今のうちに十分仲良くしておきましょう。
書込番号:10868142
1点

ぎるふぉーど先輩(笑)
ステップワゴン、本当に良い車ですよね。
静かで滑る様に動き出し、走行中のエンジン音も殆どしません。
室内も広いし、意外と小回りもきくし、運転席からの眺めもいいですよ。
初めて乗ったミニバンでしたが、本当に気に入りました。
大切に乗りますよー。
書込番号:10868188
1点

先週納車され、昨日高速乗って首都高と、都内の一般道を40分位い走り、今日高速乗って帰ってきました。
計測はエアコンオートで入れ、満タン法で、12・1キロ、メーター読みで14・2でした。
行く時、給油口まで波々入れ、帰ってきた時も波々入れました。
差がありすぎますね。
他の方の書き込みでは、差が1キロもないかんじでしたが…
ぎるふぉーどさんはECON入れっぱなしですか?高速は時速何キロくらいですか?
ECONスイッチ入っているとエアコン制御もあるようですが、オートに入れておくとエアコンの状態はコンプレッサー入りっぱなしでしょうか?
A/CボタンでON・OFFすると表示されているので判りますが、オートだとそのたびON・OFFランプ点灯するわけでもなさそうだし。
書込番号:10868391
0点

街乗りで燃費が10〜11だなんてうらやましいです。
上手に運転されてるんでしょうね。
私はスパーダSの2WDに乗っていますが、エコモードで我慢して乗ってもリッター10キロの大台はなかなか超えません(9の前半位です)。
走り始めはエコリングが白のままで、毎日通勤で乗る距離が往復18キロくらいなのが影響してるのでしょうか。
ホンダ車は久々だったんですが思っていたよりも静かで、肘置きがどうもしっくりこない以外はまずまず気に入って乗っています。
書込番号:10869922
0点

ノリスギさん
新車で浮かれていられるのは今だけですんで(苦笑)
他メーカーもすぐいいもの出してきますから、買えるようになった時にはもっといい車がでてると思いますよ♪
書込番号:10870307
0点

32N1WHITEさん
車でも家電でも生涯壊れない製品はありません(笑)
幸いシティ一台、オデッセイ三台、ステップ二台乗り継ぎしてガラガラと話かけられたことはありません(笑)
ま運が良かったのでしょうね♪
高い買い物ですから、多少のデメリットも事前に下調べする事で緩和されます。
あばたもえくぼだと考える余裕も必要でしょう。
今は冬眠するスライドドアが不満ですがね(汗)
書込番号:10870325
0点

TOKIYUKIさん
いつも御愛読有難う(笑)
お互い良い車生活おくれるといいですね♪
書込番号:10870329
0点

USCE1さん
納車おめでとうございます。
まだ慣らし期間だと思いますので焦らずに(笑)
首都低速渋滞道路と都内の町乗りなら、私でもそうだと思いますよ。
関越と上信越は空いてる時はペース守って走れますので都心とは比較出来ません(汗)
ナビの履歴で高速燃費だけ見るならエコ走行率80%でリッター18kぐらいですしね。
書込番号:10870348
0点

ぎるふぉーどさん
返信ありがとうごさいます。
納車おめでとうございます。と、言われるとスゴく嬉しいんですね。言われて初めてわかりました。
わたしも、中央道を走ったんですが、達成率たしか56%だったかと思います。(^^ゞ
前のオデッセイでは、スタッドレスではないですが、似た感じに乗って13キロ行ってました。
ぎるふぉーどさんの80%は、素晴らしいですね!
書込番号:10870386
0点

tutiyanさん
私は埼玉の片田舎での数値ですから、短い通勤距離でストップandゴーが多いと大変だと思いますよ。
私は高速利用が大きいですから(汗)
平均すれば1900回転ぐらいで80k前後キープ。
1000回転弱で50k前後キープという感じで、450kは高速、100kが下道です。
昨日埼玉長野往復530kでセルフで満タン給油して37リッター。
エコリングよりは瞬間燃費計を重視して、加速はぐっと踏み込んで、流れに乗ったらすぐ軽く戻す。
そうするとエコリングは白くても燃費計は振り切りますからね(苦笑)
加速は短く、あとは定速。
にしても、あの肘掛けは質感が…、角度の固定もないしね(汗)
夜助手席まわりが暗すぎたり、カップホルダーにドリンク置くと振動が気になったりもしますが、口コミみながら創意工夫、知恵と勇気で付き合っていくしかないですわな。
書込番号:10870405
1点

USCE1さん
オデッセイは高速燃費がいい車でしたね。
排気量大きくて車体もでかいのに、富山に帰るときリッター14ぐらいでした。先代のステップ四駆はリッター10(汗)
今でもあの走行安定性は忘れられません。
書込番号:10870424
0点

ぎるふぉーどさんに質問なんですがパワースライドドアが動かない極寒とは富山のことですか?
ちなみに自分は富山で納車待ちです。
書込番号:10874140
0点

711788さん
まだ車で富山に帰ってはおりません。
が、白馬八方・かぐら三俣などの寒冷地に加えて、埼玉の自宅で発生しています。
朝一番、ロック解除後にスライドドアを開けようとしたときの現象で日中には発生してません。
手動であけてもさして重くはないですがね(苦笑)
ドアが凍りついた状態でもないですが、他のユーザーの報告もないし、うちのステップが寒がりなだけの可能性も否定出来ません。
書込番号:10877517
0点

ぎるふぉーどさん返信ありがとうございます。
とても参考になりました。またのレビュー楽しみにしています。
書込番号:10879398
0点

追記
昨日川場スキー場立体駐車場でもオートスライドドア動作せず(汗)
昼の12時とはいえ、寒い日ではありました(汗)
ただ思いついて、閉める時に半ドアにしたところ、オートクローザーは動作します。
極めて興味深い(苦笑)
エンジンは相変わらず一発始動しますし、走行距離も4500k越えて順調なのですがね。
書込番号:10927233
0点



皆様おはようございます、白いSWと申します。先日、約2ヶ月待ちでやっと納車されましたので、今まではROMでしたが購入を検討されている方の参考になればと思い書き込みさせていただきます。
スパーダZ(コバルトブルー)、MOはインターナビ・チップアップ・フローリング、DOは前フロアマット・フォグライトカバー・インテリアパネル・ビームライト・ドアロアガーニッシュ・リアガーニッシュ・パドルライト・ユーロホーン・ラゲッジトレイ等(計約30万)で、ガラスコーティングが7万、総支払いは315万円で購入しました。ちなみに値引きは全部ひっくるめて約35万。更に下取車を5万のところを、最終的に10万でとってもらいました。(最終支払額305万)10月末の時点でかなり頑張ってくれたので非常に満足しています。
一部の先輩方がおっしゃってましたが、コバルトブルーを選択したオーナーがかなり少ないと言うことで・・・これも個性が出てよかったなあ〜と満足してます。駐車場でも分かりやすいですし深みのあるブルーで思っていたよりもいいです!^^
乗り心地と静粛性は非常に良く、また当方1300CCからの乗り換えですので加速感等の走りも非常に満足しています。
まだ来たばかりなのでいいところしか見えませんが、気になる点も出てくるでしょうし、またレスしたいと思います(当方ネットの利用は2〜3日おきです)。失礼いたしました。
1点

御納車、おめでとうございます。
書かれた文章から喜びが溢れていますね(笑)
今度はユーザーレビューへの投稿をお待ちしております。
あれだけ売れているプリウスのユーザーが付けた自車の評価は、平均を下回っている所など興味深いですよね。
書込番号:10686136
0点

白いSWさん 納車おめでとうございます。
私も今月20日スパーダZコバルトブルーが納車されたものです。
コバルトブルー大変気に入っておりますよ!
フォグライトガーニッシュ、リアガーニッシュを付けましたが、かなりいけてます!
フロントがお気に入りでしたが、納車後は、晴天の後ろ姿
(映えるブルーに、リアゲートメッキ、ナンバーフレーム、リアガーニッシュの輝き)最高です!
お互い大事に乗りたいですね!
しかしあのカタログのコバルトブルーのサンプル何とかならないですかね。
ただの原色の青って感じで・・
実車はとっても素敵なカラーなのに
書込番号:10695909
0点

白いSWさん、納車おめでとうございます。
私も1月中旬にコバルトブルーのスパーダSを納車予定しています。
私も当初フォグライトガーニッシュ、ドアロアガーニッシュを付けようと思っていましたが、実物を見て検討したいと思い現在保留にしています。フォグライトガーニッシュは別の方のブログで写真を見ましたが、ドアロアガーニッシュは、まだ見たことがありません。
できれば白いSWさんのドアロアガーニッシュを装着したスパーダの写真を載せていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
コバルトブルー友の会、もっちゃんパパさん
もっちゃんパパさんがコバルトブルー1号で、白いSWさんが2号であれば、私は3号というところでしょうか。
ところで、たしかにカタログのカラーは実車のカラーとちょっと違いますね。
私の地元のディーラーには、コバルトブルーの展示車がなかったため札幌のディーラーに見に行ったときのことですが、最初に見たショールーム内に展示されていたコバルトブルー・スパーダは、照明の下で見たせいか若干紫っぽい色に見え、ちょっとイメージと違うなと思いました。翌日、別のディーラーで外に展示されていた試乗車のコバルトブルー・スパーダを曇り空の下で見たときは、深みのあるブルーがとてもオシャレでカッコよく、この色しかない!と決めました。
ちょっと気になるのは、晴天の下でコバルトブルー・スパーダを見ることができなかったので、明るい太陽の下で見たコバルトブルー・スパーダは、どうなんだろう・・・?と、ちょっと気になっています。
そこで、もっちゃんパパさんの
『晴天の後ろ姿(映えるブルーに、リアゲートメッキ、ナンバーフレーム、リアガーニッシュの輝き)最高です!』
この写真を見せていただけないでしょうか?リアガーニッシュ取付けの参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:10702058
0点

TOKIYUKIさん 遅くなりましたがありがとうございます。もうしばらく乗って見極めていきたいと思います。今で4日ほど乗りましたが、(皆様おっしゃってた)たまに運転席の後方から「コトッ」という音が聞こえます;まああんまし気にしないんですが、また症状がひどくなったり進展あれば報告します。
もっちゃんパパさん ありがとうございます。確かにカタログは、今見直したら愛想のない色に見えますね。もうちょっと深みのある色なので検討されている方は実車を見たほうがいいですね^^当方もめちゃめちゃ気に入ってます!個性があるのはいいことだ!
yasu&10さんもコバルトブルーですか!いいですよね〜ほんとに^^とりあえず今ある写真を掲載しますが見にくければもう一度請求してください!(晴天の下で撮れてると思うのですが)僕は絶対つけたほうがいいと思いますよ!
コバルトブルー友の会・・・ですか。私たち以前にもどなたか購入されて推していたような・・・(TOKIYUKIさんかな?)私も是非入会させていただきます^^
書込番号:10702257
1点

白いSWさん、早速写真載せてくれてありがとうございます。
なんだか、スゴイ迫力ですね!とても参考になります。
できれば、横から見たドアロアガーニッシュをメインに撮った写真を載せてもらえないでしょうか?角度を変えて数枚載せていただけると助かります。よろしくお願いします
コバルトブルー友の会は、もっちゃんパパさんが初代で、白いSWさんは2号ですよ〜。
書込番号:10703368
0点

yasu&10さん 了解です^^
明日には撮って掲載しますのでしばしお待ちを。(万が一、明日に掲載できなければすいません;)
高い買い物ですし、いっぱい悩んで納得して購入してくださいね!
書込番号:10703822
0点

こんばんわ!白いSWさん!
ついででいいですから 正面からもいいですか?
当方 ホワイトパールで 以前は 塗装を考えてたんですけど 見慣れると黒のままでもいいかなって感じで ノーマルのまま乗っています。
しかし、嫁さんから ガーニッシュのほうがいいって言い出したんで 悩み中に戻ってしまいました(T_T)
なかなか 決まりかねてて困ってたとこです 笑
書込番号:10705553
0点

1号?です。
yasu&10さん ただいま飲み会より帰還しました。
私は31日まで仕事で、洗車、写真撮影の暇が見当たりません。
また、写真添付の方法をまだ確認しておりません。
ここは2号?白いSWさんにお願いしましょう。
晴天の日のうしろ姿、リアゲートメッキ、ナンバーフレーム、リアガーニッシュに
ステップワゴン、Hマークのロゴメッキの輝き最高ですよ!
白いSWさん のっぺりサイドにドアロアガーニッシュいいですね!
ps、もしよろしければリアの写真もお願いします。寝ます。
書込番号:10705728
1点

おはようございます!早速ですが撮りました・・・が、あいにくの曇り空・・・(諸事情により角度も限定されています)
「まだもう少し!」とご要望あればいい天気の日に撮りますので^^
ドリーマーズさん 申し訳ない!今撮ってきたのがうまく撮れてませんでした;近々撮り直しますんでしばしお待ちを・・・(若しくはどなたかこれをご覧の方、助け舟はでませんか^^;)
書込番号:10706314
1点

白いSWさん早速写真アップしてくれて、ありがとうございます。
同じコバルトブルーなのでとても参考になります。
そこで「まだ、もう少し!」要望です。
スパーダを横から見た状態で、車全体が見える状況でのドアロアガーニッシュを見てみたいのですが
もう一度、撮影お願いできないでしょうか?
それと、前回の写真と比べると若干画像が粗くなったような・・・。
写真の掲載方法につては、私も詳しいこと分からないんですが
過去の書込みを見ると
>カメラ内かPCでトリミングしてアップするといいかと…
>ここへのアップは大きい解像度のは自動的に縮小されますんで…
らしいです。
お願いばかりで申し訳ないですがもう一度写真の掲載をお願いします。
なにせ超稀少カラーのコバルトブルー・スパーダなのでよろしくお願いします。
書込番号:10708122
0点

yasu&10さん 了解です、確かに画像が荒くなってますね;
当方の携帯が古いもので・・・画像の載せ方も適当にマニュアルどおりやってるだけなので、詳しいことは分かりませぬ・・・素人なので難しいですね〜;
明日は晴れるかな?明日ドリーマーズさんご要望の正面も撮影して、お正月にアップしますのでお待ち下さいね^^
書込番号:10709131
0点


白いSWさん、元日早々写真アップありがとうございます。
ドアロアガーニッシュ!スマートでオシャレな感じがイイですね〜。
大変参考になりました。ありがとうございます。今後もコバルトブルー・スパーダ情報よろしくお願いします!
書込番号:10717921
0点

白いSWさん 返事遅くなり申し訳ありません。そして あけましておめでとうございます!
非常に参考になります。ガーニッシュ部が結構インパクトありますね!
かっこいい!!
嫁さんにも見せて 検討します!ありがとうございます!!
書込番号:10719755
0点

コバルトブルー格好いいですね。
ディーラーの展示車のスパーダがコバルトブルーだったので、「あの色にしたい。」って思いましたが、自分はノーマルのステップワゴンを購入したので、コバルトブルーを選択できませんでした。
コバルトブルーが選べれば選びたかった・・・。
(コバルトブルーがノーマルに合うかどうかは微妙ですが。)
年末に近所のファミレスで食事して駐車場から出ようとしたときに駐車場にコバルトブルーのスパーダが入ってきました。
新型のステップワゴンあまり走っていないので、相手の運転手の方も「新型ステップワゴンだ!」って顔してました。
展示車以外でコバルトブルーのスパーダをいきなり見かけたので、あまり少ない様には思えませんが偶然だったんでしょうか。
その時以外では新型ステップワゴンはまだ見かけていません。
書込番号:10719776
0点

おはようございます。皆様に喜んでいただいてよかったです^^
yasu&10さん ドリーマーズさん いい買い物をしてください!
Poteto3さん はじめまして。私は最初からスパーダしか考えてなかったので、コバルトブルーがスパーダ専用とはじめて知りました・・・だから余計に少ないんでしょうね。この板の先輩のレスでコバルトブルーは全体の2パーセントだったかな?確かそのとき販売が18000台だったと思うので約360台しかいないことになりますね。だから見かけたのは希少だとおもいますよ^^
当方田舎に住んでおりますので、いまだ新型ステップワゴンは2台しかすれ違っておりません;まあもうすぐに嫌って言うほど見ることになるでしょうが・・・同じステップ仲間、大事に乗りましょうね!
書込番号:10720220
0点



ある日買い物に行き、駐車場に車を留めると隣にセレナが留まっていました。現在の車は14年目のステーションワゴンで、次はミニバンと考えていましたので、失礼して家族みんなで中を覗き込み、「いいな〜。3列シート」とは息子の言葉ですが、うらやましく見て買い物に店へ入りました。買い物が終わり車へ戻ると、息子が「あれ、隣の車の色が変わってる・・・」と。自分はあまり気付かなかったのですが、言われてみれば白からベージュっぽい色(ひだまりアイボリーです)に変わっており、ましてや日産のエンブレムからなんとホンダに変わっているではありませんか。初めはパッと見た目ではセレナかと思いましたが、車体の後ろへ回りこむと、なななんとステップワゴンのイニシャルが・・・。そうです、自分は10月末次点で新型のステップワゴンの存在を知りませんでした。これもまた家族で中を覗き込むと、「居心地よさそう〜、運転しやすそ〜、広〜い、他・・・」とさまざまな思いが頭をよぎり、減税優遇もあることから急に購買意欲がムラムラと出てきました。早速次の週にはディラーへ出向き、その次の週には契約(11/14)という運びでトントン拍子で話がまとまりました。車種はGLパッケージ(4WD)です。年内納車が希望でしたが、なかなか売れ行きが好調のようで、納車は年明け1月中旬のようです。家族そろって納車を待ち望んでいる今日この頃です。
0点

ご契約、おめでとうございます。
良い車ですよ、STEP WAGONは(^O^)
書込番号:10534575
0点

TOKIYUKI様
ありがとうございます。ますます待ち遠しいです。息子は営業マンにいただいたステップワゴンのミニカーで、連日遊んでおります。
書込番号:10534988
0点

本当にトントン拍子でお買いになったようですね。
まったくうらやましいです。
私はフィットのマイナーチェンジのパンフレットを
もらいにいって、そこでスパーダの試乗ができました。
エンジンも結構静かなようですし、それに
私の中で必須なパドルシフトもついているし。
私は、一人身なので今は買う対象ではないのですが、
広くて家族がたくさんいれば買っているんだろうな
と思わせてくれる一台ですね。
しかも、箱形のわりにスパーダはかなりかっこいいですね。
普通のグレードでもパーツをつければ、十分かっこいいですし。
書込番号:10535029
0点

まごじろう様
ちなみに我が家が試乗したのはスパーダでした。すごく静かでハイブリッドかと自分的に思うくらいでした。なにせ今乗っている車が14年前の型なので、営業マンに言わせると「3年一昔のペースで現在車の改良が進んでますから・・・。」とのこと。笑。あと思ったのがハンドル径の小さいことです。現在の車は油圧ならぬ電動でのパワステのようで、いわゆるハンドリングの回転モーメントが小力にて益々OKなのでしょうね。しかし自分的には、この径で高速飛ばしていたらハンドル握るの怖いな〜・・・と思いました。なにせわずかな切角でも従来にしてみれば大きくなりますからね。まあこれも慣れでしょうけど。安全運転に心掛けなさいという仕掛けだと割り切ります。
書込番号:10537388
0点

スパーダのハンドル、私も初めは小さいなと思いましたが、1700`走った今ではこれがいいと思う様になりましたよ。
上下だけではなく、前後の調整も効きますので自分のポジションをお探し下さいね。
書込番号:10539501
0点

TOKIYUKI 様
やはり小さく感じましたか。不安が無いといえばウソになりますが、まあ慣れるしかありませんね。貴重なレポートありがとうございます。こういう意見って、やはり実際乗った方でしか分りませんからね。なにか他にアドバイス等情報がありましたら、教えて下さい。
書込番号:10539947
0点

私も11月14日にステップワゴンの契約をしました。(契約が同じ日だったのでついつい書き込みしてしましました(^^))
グレードはLのオーディオレス、ホワイトパール色、2DWです。オプションはセンターコンソール、(ウォークスルーはチビッコのいる家庭には超危険)バイザー、マットぐらいです。
当初は子供たちが大好きな『ドラえもん』のレジャーシート欲しさについでにノアを見に行き、ノアの価格比較の為にステップワゴンも見に行った・・といういきさつだったのですが、ステップワゴンの広さと、3列目の収納、燃費に驚き!!(広さとシートアレンジの面ではセレナも捨てがたかったのですが。)
購入のいきさつはさておき・・我が家の場合はサブディーラーにて契約したのですが、納車日が来月中頃にならないとわからないとのことで年末年始の予定が立ちません・・。(5年前に購入のプリウスに乗っていたのですが、下取りに出すにあたって、年を超すと下取り価格が下がるとのことで納車より先に下取りしてもらい、今は代車生活・・。)代車のパッソも悪くないですが、プリウスと比べると・・(泣)
なので、よけいにステップワゴンの納車が待ち遠しいです。
この〜あがすけな、おだずなよ!さんは納車が来年1月中旬とのことですよね。
私の担当者は最初、年内ぎりぎり間に合うかも・・といわれていましたが、契約日の11月14日は土曜日だった為、発注が16日の月曜日になったので、ひょっとしたら来年になるかもしれません・・と。
(色、グレードや装備によって納期が変わるとのことで。)ひえ〜(@_@;)
つい先日のHONDAのチラシには『インサイト年内納車できます!』なんて出してあったのですが、やっぱりステップワゴンは人気で生産が追いついてないんでしょうか・・。
でも、登録が2009年より2010年の方がなんとなくよさそうかな・・とかいろいろ考えながら、気長に(?)納車を待ちます。
お互いに待ち遠しいですね〜(*^_^*)
長々と失礼いたしました。
書込番号:10540228
0点

れんこんがすき! 様
自分は、契約日の一週間前(11/7)にディーラーで伺った時、「今日契約いただければ、年内納車は大丈夫です。年越しを新車でお過ごしできますよ・・・。」なんて言われました。初めて行ってその日に契約する度胸がなかったので、納車が年明けになってしまいましたが、まさか1週間の違いで納車が約20日も変わってしまうとは思いませんでした。自分は4WDなので、2WD車とは生産台数が違う(少ない)ようです。2WD車ですと、我が家より少し納車は早いかもしれませんね。どっかで見たか聞いたような記憶では、月販売目標台数が6.000台で計画していたのが、発売以来すでに19,000台を超える契約があるとか・・・。(これは確かか?です。)
おせっかいかもしれませんが、チビッコちゃんにもシートベルトをお忘れなく(^^)/。
お互い楽しいカーライフしましょうね。
書込番号:10540459
0点

れんこんが好きさん、ご成約おめでとうございます(^^)
イライラドキドキしながら、お待ち下さいね(^0^)/
スレ主様、一つだけSTEP WAGONで私が戸惑っている事を告白します。
走行すると自動でDoorがロックされ、Pレンジに戻すと自動でロックが解除されますが、私はDレンジに入れたまま停車し扉を開こうとして、Doorはロックされたままなので当然開かない。そんな事が何度もあります(汗)
こんなドジなのは、きっと私だけでしょうね(笑)
書込番号:10547255
0点

TOKIYUKI 様
Dレンジに入っていて、もしブレーキから足が外れたり、またサイドブレーキをかけていなかった場合を考慮し、安全性を重視した機構でしょうね。事故が起きると何かと「製品構造の安全性に問題はなかったのか。」と生産者が問いただされる昨今ですので、メーカーが考えに考えたものだと思うしかないですね・・・。でも、チョット開ける用事がある場合、その都度Pレンジに入れるのって、自分もやっかいに思うかもしれないな〜。
話はちょっとズレますが、赤信号で止まる度にPレンジに入れる方ってたま〜にいますよね。後ろで止まっていると、いきなり一瞬バックのライトが点き、おもわず「うォ〜!バックしてくる〜!」とドキッとする時けっこうあります。こんな経験ありません?
書込番号:10548739
0点

スレ主様
名前が長くて覚えられなくてすいません(汗)
安全第一、でも過ぎると面倒ですよね。
信号待ちのPレンジも、その類いでしょうか。
書込番号:10548822
0点

TOKIYUKI 様
どうなんでしょうね。
PレンジのPはパーキングの頭文字のP(長時間停止)と自分は認識していました。信号待ちほどの時間くらいは、Dレンジでブレーキ踏んでいればいいのでは・・・、と思っちゃいます(笑)。それかニュートラル(N)にサイドブレーキ。
多分、信号待ちでもPに入れる方は、ブレーキ踏んでいることがおっくうだ・・とか、そんな理由だと思うのですが・・・。N越してPまで入れちゃう方が自分は大変に感じます。ボタン押さないとPに入らないし(^^)。
書込番号:10549208
0点



チョイと遠出し初給油です♪
満タン納車から608km走行、高速・一般道が2対3位、ギッチリ渋滞も多少あり。50.83給油でした。AVE表示はリッター11.9で、手計算でも11.96。
まずまずですね♪
軽井沢でアウトレット渋滞が酷く、慌てて満タン給油したあと駐車場待ち二時間渋滞(汗)
この時点でAVEは6。
20時半にアウトレットを出た時には渋滞は解消し、碓氷軽井沢から高速を150kmほどまったく渋滞なく走りきり、家に着いた時点でAVEは15.1♪
当日気温は4℃から1℃ぐらい。エアコンは常にオン。若干雨もありました。スパーダZでスタッドレス履いた状況ですからわりと好成績と言えるんじゃないかな。
やはり高速で2000回転弱をキープして、80kmから100ぐらいでキープできると燃費は良いですね(笑)
帰り道渋滞なかったのがラッキーでした。
0点

新型は燃費が良さそうですね!
私は以前、2代目ステップワゴンを所有していましたが街乗りは8km/L、高速は11km/Lでした。そのモデルは、カタログ数値が12km/Lだったので実燃費にも満足していました。
3代目が小さく、狭くなってしまったので、現在は他社の2Lミニバンに買い替えてしまいましたが、新型の燃費が良いようならまたステップワゴンに戻ろうかなとも思っています。
2代目の広さはとても便利だったので、新型の広さと使い勝手、燃費がとても気になって書き込みしてしまいました。
書込番号:10521561
0点

だだちゃ豆さん
私は普段三列目は畳んでいるので更に開放感があります。
床下収納は視界がひろがり車内が明るく感じます。
昨日田舎道80kmほど走行してAVEはさすがに14.4に落ちました(笑)
こつを掴むと信号が少ない地域だとかなりいいですよ♪
書込番号:10524235
0点

負けました。
広島に行ってきましたが、全行程で14.6キロでしたね。
登り坂とかに、踏みすぎたかな(汗)
今度は舞鶴に行きますから、15.2を目指します(笑)
書込番号:10526104
1点

TOKIYUKIさん
それ凄いですよ(汗)
私は軽井沢からの帰り道だから、町中のアウトレット渋滞はともかく、比較的下りですから(笑)
上手く走れば満タンで800km近く走れそう。
余裕見て700としても埼玉白馬無給油往復できそうでなんか嬉しい♪
書込番号:10527035
0点

10月10日契約で11月20日に納車しました。
納車したその日に、片道300キロメートルの遠出をしました。
もう700キロ走っちゃいました。
今日は通勤で使いました。往復100キロです。
H道なので信号もなく燃費は13キロくらいでした。ナビにも燃費計算のシステムがあって
ECONボタン同様気に入っています。
ちなみに車はスパーダZ 4WD ブラッキッシュパール ナビ+マルチビューです。
皆さん、やっぱり実車は最高です。すごくいいです。
書込番号:10527045
1点

mats55hideさん
そうそう、ナビにも履歴表示がされるからわかりやすいですよね。
4WDでも結構燃費いいですね。。。
減税につられて4WDあきらめたのは失敗だったかなぁ・・・(苦笑
書込番号:10527466
0点

おはようございます。
高速道路を多用した広島旅行でしたけれどね(笑)
STEP WAGONは良い車ですよね。
息子が免許取るまで乗っていようかな。
書込番号:10529304
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,232物件)
-
- 支払総額
- 341.3万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 389.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 364.1万円
- 車両価格
- 347.5万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 777km
-
- 支払総額
- 382.9万円
- 車両価格
- 365.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 730km
-
ステップワゴン G Lパッケージ ユーザー買取車 カロッツェリアナビ ラジオ バックカメラ キーレス 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 341.3万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 389.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 364.1万円
- 車両価格
- 347.5万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 382.9万円
- 車両価格
- 365.5万円
- 諸費用
- 17.4万円