新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜685 万円 (1,214物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 324件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2008年11月7日 17:05 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月16日 07:28 |
![]() |
0 | 12 | 2008年3月10日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月28日 12:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月23日 23:52 |
![]() |
3 | 4 | 2007年11月26日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


定番
スライドドア異音 部品交換及び調整(異音再発の恐れあり)
ワイパーの異音 今のモデルの物(異音の有無にかかわらずすぐに取替えてくれま
す。
ヘッドライトの交換 バルブではなくウィンカーあたりから液だれのような線がでてく るクリアーカバーに。(交換してくれます。)
ブレーキ鳴り 対策品のパットあり(だだし完全には音が消えない場合もあり)
低速時のコッコッ音 ようやくでました。対策部品あり(純正のスチールホイル、カバ
ー付き装着じゃないと音が確認出来ません。)
ハンドルを全快で切るとゴキゴキ音 4WDはデフオイル交換、又はFF、4WD共通
で対策部品交換。
他にもあると思いますがほとんどが新車3年保障対象で自分から申し出ないと替えてくれません。
3点

こんにちは。
大変参考になりました。
ちょうど先日の大雨が続いた日くらいからワイパーが鳴り出しましたので
今度ディーラーに行く際に申し出てみようと思います。
また、ライトですが、我が家も透明なカバーのタイプに変わっていました。
おそらく対策品なのですね・・・
それ以外は今のところ症状は出てないみたいです
しかし、パットなんかも対策品があるのですか・・・・
フロントはカスが結構出ているなあと思うくらいで
気にもしていませんでした。
書込番号:8302872
0点

> 低速時のコッコッ音
は30km/h付近で出るあれですか?
対策はドライブシャフトとダイナミックダンパの交換のやつでしょうか?
大分前に対策が出てましたが……違うやつかなぁ。
書込番号:8303094
0点

ブレーキ鳴り については、気にならない限り、
交換しない方が いいです。
この手の対策品は ブレーキの効きが悪くなる場合が多いです。
ディーラーに確認しましょう
書込番号:8352154
0点

自分のステップ(Q年三月購入)もハンドルをいっぱい切るとゴキゴキ言うのでディーラーに持っていきました。このクチコミを見せたのですが四駆はともかく二駆はそんな対策品は無いとのこと(T_T)でもワイパーは対策品に交換してくれました(^O^)
書込番号:8363159
0点

>ワイパーの対策品のゴム交換?
自分も交換しました。フロントガラスに接している部分、全て交換されていました。なのでゴムも交換ですね。
ちなみに低速でのコッコッ音。どうもドライブシャフトからの音の様です。自分は、右側の「ハーフシャフト」の保証交換という事でした。
書込番号:8546638
0点

ワイパー今日交換してきました。
アームからすべて交換でした。
前回は、アームだけだったので、そろそろゴム交換と思っていたので助かりました。
これで直るかな?
でもブレードワイパーでなくなってさみしいです。
ブレーキ鳴りですがパッドは交換済みですが、また鳴くので清掃とグリースを塗って様子見です。今回は、前からも出てるみたい。
交換していない方は、出来れば交換しないほうがいいかも。
パワステ重くないですか。
先週高速使って遠出したら、何か腕が痛い。
前にはそんなことが無かったのにと思い今日ついでに見てもらったら、確かに重いらしい。
ギヤボックスの交換です。
皆様は、新たな故障無いですか。
書込番号:8572868
0点

教えてください
>低速時のコッコッ音 ようやくでました。対策部品あり(純正のスチールホイル、カバ
ー付き装着じゃないと音が確認出来ません。)
私も時々低速時コツコツ音というかショックがへたってるような音がでるのですが、ディラーに
行くと症状確認できずで・・・困ってます。 これかなと思い・・・どんな対策なのか・・・
教えてください。
書込番号:8608324
0点



ZパッケージのMOPとして8インチナビ+リヤエンタ+右PSD仕様車両本体価格2,950,500円+DOP24万円+諸経費に、軽四下取価格を入れて合計▲60万値引きでした。こちら香川県なので、本体の値引きは他県より少ないのが実情です。
「もう少し粘れば・・・・」などと思ったりしますが、試乗していると早く手に入れたい気が、盛り上がってきたので、決めました。
リヤエンタシステムが譲れませんでした。
0点



昨日、急展開で契約しました。
SPADA 2.0 SZナビ バスクレッドです。
車両本体価格2.604.000
下取り無し(ガリバーのが高かったので)
オプション約10万分
総額269万円です。
国産の新車は初めて買うので、色々勉強したのですが…
なので、値引きとか詳しくは分からないのですが。
本当なら、もう少し安くなると思います。
うちは、最初に行ったディーラーの営業がとても感じ悪かったので、
その後行った別のディーラーのトコで買うコトにしたんです。
うちが安く買えたかは…謎なトコなので、
もし詳しく分かる人がいたら、今後の参考に意見を聞かせてもらいたいと思います。
今後購入予定がある人は、今回の購入で得た情報なのですが、
今、ステップワゴンの値引きの上限は35万の様です。
(下取り査定で来てくれた営業さんが、Dに聞いてくれたんです)
なので、下取りなしの状態で話をすすめれば35は出るみたいです。
今が決算っていうのもあるので、この先確実かは保証出来ないんですけど…
あとは、オプションや下取りで更に良い条件に持っていけるみたいです☆
今回分かったのは、よく聞くDの系列違いでの競合ってコトですが、
本当にすごいモノがあります!
うまくいけば、通常より、10万位は差がつくかも知れません。
(同じ条件で269を259スタートにしてくれると言っていたので)
0点

私はスパーダかエリシオンで迷っている所です。
まだ商談は始めていませんが、欲しいグレードの車があるディーラーまでは調べてあります。
系列違いのディーラーとは、ホンダで言うと「Honda cars 〇〇」の違う所ですよね?そんなに違うんですか…。少し勉強になりました!
私は他メーカーには浮気する気はないので、ホンダ一本でディーラー数店をまわってみます!
書込番号:7488990
0点

系列は、昔でいう『プリモ』とか『ベルノ』ですね。
今は統一されちゃってるので、調べる方法はちょと分からないんですけど…
地元だったら、多少は分かると思うんですよ。
うちは、今乗ってるステップを買ったオートテラスと買わなかったDが同じ系列だったみたいで、
そうすると、情報のやりとりとかがあるんだと思うんです。
決算とかもあったので、相当必死だったみたいですよ〜
ただ、同じHONDAで競合(?)する時は、同じ系列に行ってしまうと、
後々気まずいっていうのネットで見たコトがあります。
あとは、在庫車を持てる位大きいトコと、小さいトコでも力の差が出るみたいですよ!!
うちみたく短期戦じゃなくて長期戦なら、結構うまくいくと思いますよ☆
書込番号:7489041
0点

そうですよね、昔で言うベルノ系やプリモ系の違いですよね。さっき通りかかった隣接する2店のディーラーは「Honda cars 〇〇」の所が違いました!やはりそうかもです。
前にガリバーの人に「ホンダのディーラーには一次店と二次店がある」と聞きました。店舗の大きさでだいたい判断出来るとは言われました。二次店は一次店から買い取るから、その分少し値引きが少ないらしいですよ。記憶がたしかなら…。またガリバーで確認してみますけどね。
車に関しては今、「ノーマルステップ+たくさんオプション」をモデューロのタイプAで武装するか、「スパーダ+そこそこオプション」にするか迷ってます。どっちも金額的には近く、スタイルも好きだから悩む〜
書込番号:7493789
0点

そうですね!
系列と大きさでだいぶ値段も違うし、交渉のやり方も違うみたいなので、
その辺も調べてからのが話が早いと思います!
同じ値段で買えたとしても、泥沼化した後だとアフターが気まずいですしね…
うちも『ノーマル+オプション贅沢』と『スパーダ+オプション少々』で迷ったんですけど、
色をバスクレッドにしたかったので、スパーダで!って決めました☆
値段交渉的には勝者になってないと思うけど、最終的には自分の思い通りの条件になったので、
個人的には満足してます☆
新車で買うなら、見た目とかにもこだわりたいですしね♪
書込番号:7494514
0点

こんにちは。
横レス大変失礼します。
マイナー前のタイプに嫁が乗っています。
先日、点検で営業マンが車を取りに来た時に
話したのですが、現行スパーダ、結構な値引きが
出るみたいですね。
私が軽く聞いたら、40万円〜の話をしていました。
ちょっと欲しくなっちゃっいました・・・
書込番号:7501491
0点

hideaki327サン
40万〜はスゴイですね!!買いたくなる気持ち分かります♪
やっぱり、決算っていうのが大きいらしいですよ。
うちは下取りをやめたのとかもあって、そこまで出せなかったけど、
でも、今は納車が楽しみで仕方ないです☆(ローンは考えたくないけど…)
うちは、車検間近に急遽買い替えを思い立った超短期決戦だったので、
何と新車を買うのに試乗もしてないんです!
どっちにしても、値段が合えば買うつもりだったので。
ちなみに、カラーも見たコトないのに選んじゃいました!
書込番号:7502029
0点

doll flower さん>
横レス大変失礼しました。
肝心のご契約おめでとうございます!
をお伝え忘れましたので、この場を借りて・・・
納車が楽しみですね!
それでは失礼します。
書込番号:7503091
0点

こんにちわ。
ご契約おめでとうございます。
私も今まさに同じスパーダ2.0ナビパケを仮契約してきたところです。
で、質問なんですが、書き込んでいらっしゃる金額は諸費用込みの金額ですか?
それとも車体価格のみですか?
車の口コミを見るのが初めてで、こんな質問ですみません!
書込番号:7509168
0点

kiki7777サン
こんばんは☆
総額269万は諸費用込みの乗り出し金額です。
本当は、車体だけとか詳しく書けば良いんですけど…
初めて新車で買ったので、詳しくないんです。
なので、全部込みの金額を書いたんです。
分かりにくくてすみません。
うちは、そんなに値引きを上手く出来た方ではないと思うので、
うちより良い条件で契約出来てると良いですね♪
書込番号:7510071
0点

うちは
車体価格約270万、
ディーラーOP約11万、
諸費用約30万
値引き約30万で
280万でしたよ!!
全然およびません…。
まだまだ甘いんでしょうか??
新車購入初めてで値引きとかどうしたらいいかわからなくて↓↓
書込番号:7510713
0点

kiki7777サン
どうなんですかね〜
同じく、あまり詳しくないんですけど、
うちは車体価格が260万で約10万差があって、オプションもほぼ同じみたいなので、
基本的に値引き的に近いんだと思います。
もしかしたら、もう少しいけるかも知れないですけど、
決算だからっていう値引きもあるみたいなので。
なので、登録が決算時期で間に合えば多少は安くなるかも知れませんね☆
逆に、今長期決戦になってしまうと、決算終わったので…って可能性もありますよね。
もう少し頑張っても本来ならいける金額だと思います。
あとは、『その後』も考えてみると良いと思います☆
多少、高くてもそのDと気持ちよく付き合っていけるなら、高くはないですよね。
うちは結局そこで決めたので♪
良い契約出来る様に頑張ってくださいね!!
書込番号:7512212
0点

スレ主さん
いろいろありがとうございました!!
はんこはついてないんですが、車は注文するみたいにDさんがゆってたので、たぶんこのまま行くと思います。
最後まで気持ちのいい取引できるようにがんばります!!
ありがとうございました。
書込番号:7514014
0点



静電気対策のスレをたてたtakapyontasanです。先日は皆さん沢山のアドバイスをいただきありがとうございました!
その後ですが、自作アースプレートの材質をGPS鉄板からステンレスに替えたら静電気を食らわなくなりました。
GPS板の表面が黒く塗装されていたのがいけなかったみたいです。
塗装のない隅っこの部分に、地面に足が着いた後に触れてビリビリしたようです。
効果バッキリです!
いろいろな意見を頂いた方にはとても感謝しています。
ホントにありがとうございました。
また何かあったときは、よろしくお願いします。
0点



先日、那須日光に旅行に行ってきました。東京からです。
東京の街中保育園送り迎えで8km/lだったのですが、それを抱えたまま下道と高速込みでなんと11.9km/lまでのびていきました。※もちろん、燃費走行です。
ならば高速だけだと、いったいいくつまで行けるんだろうと考え、おバカ実験をしてみました。
単に味気ない高速を少しでもおもしろくというお遊びでもありましたが。
実験は、アップダウンやクネクネが多く、燃費走行に条件の悪い中央高速(上り)にて行いました。
80km/hが一番燃費が良いという話なので、90km/h近辺にキープするように右足をキープです。80km/hジャストだと、上り坂で70km/l台にスピードが落ち、復帰するのにアクセルをかけなければならなくなるからです。
途中まで、ひょっとして18km/lでいけるか!?だったのですが、山梨で軽い渋滞が発生して速度が落ち、しばらく気を抜いてアクセルON/OFFを繰り返してしまいました。
だんだん落ちてきたので、気を取り直して再び燃費走行をしたところ、降りるときは約250km程を走って15.5km/lでした。
※もちろん、下道に降りて、自宅まで走っただけで13.5km/lになりましたが。
次こそ、18km/lをめざします!
やっぱりストップアンドゴーの数が燃費に大いに影響しますね。那須日光ではほとんど信号につかまらなかったし。ちなみに、多摩ニュータウンの方には申し訳ありませんが、多摩丘陵を走ったとき一番燃費が悪かったです。給油直後だったのにいきなり6.5km/lになったのを覚えています。
長い上り坂の渋滞。これが一番燃費にこたえますね。
そうそう、車はRG1です。
0点



ノアのSI乗りですが、今日代車で9年式のステップワゴンに乗った感想です。
1速から2速の繋がりがドッカンて感じで3速の軽自動車のような感じでした(10年落ちだから?)
室内はやっぱり広いですね〜。想像以上の広さでした。
コラムシフトは使いにくかったですが、エンジンの音は気持ちよかったですね。HONDAの4輪は初めてですが、やっぱりエンジンが最高ですね。特にアクセルを踏み込んだ時の音がサイコー。
感想として免許取って初めて中古を買い、練習したり友達とスキーやキャンプなどに出かけるには丁度いい車かな?という感じでした。
今の若者はやっぱり新車を買うかな?(笑)
2点

だから売れたんですよね。
ミッションが弱いのもホンダの常ですね。
トヨタ乗りさんだから分かる部分でしょうか?
しかし、ちょい乗りでクルマの本質を見抜いておられるようで・・・御主出来ますな。
書込番号:7030319
1点

昨日HONDAさんのSWとトヨタさんのWISHを試乗しました、SWはスパーダじゃないタイプですが、エンジンは普通のSWと一緒と思います、音はWISHのほうは静かと思いました。
書込番号:7031367
0点

初代ステップワゴン、いまだにどこでも見かけますね。
現行型は4ATがかなりスムーズですよ。エンジン音はしっかり受け継いでいると思います。回したくなる音です。時々1速にシフトダウンして加速と音を楽しんでます。これぞHONDA車ですな。
---
私が免許取り立ての頃は、ネコも杓子もクーペ。アクティブ派はハイラックス。でも実際乗れたのは古いハッチバック、でした。
今は、みんなで出かける大学生とか、やっぱりミニバンが人気なんでしょうね。
書込番号:7031956
0点

皆さん返答有難うございます。
私もぜんちゃマンさんのように免許のとりたては、中古のマーチのスーパーターボ(中学生の頃からの憧れ)、次は中古のスターレットGTとターボのハッチバックでした。
同期はスープラやシルビア、ソアラでしたが…。
免許を取っていきなりミニバンを買うのはいいですが、事故には十分気をつけて欲しいとおもいます。
書込番号:7034033
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,214物件)
-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 358.4万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 324.3万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
28〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 358.4万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 324.3万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 16.0万円