新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,227物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年4月8日 20:58 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月28日 14:27 |
![]() |
1 | 10 | 2010年3月29日 07:40 |
![]() |
2 | 8 | 2010年3月29日 11:59 |
![]() |
55 | 25 | 2023年12月7日 19:10 |
![]() |
24 | 18 | 2010年3月15日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入当初から気に入っていた点があります。それはエンジン始動時のゴモゴモっとした(…とでも言うか)ターボ音のようなエンジン音です。
納車の日初めてディーラーでエンジンを掛けた時、「この音は排気管に水が溜まった状況での音で、排気で排水されれば静かになりますから。」と言われましたが、いつも暖まる前のエンジン始動時は、低音のゴモゴモとした音でスタートします。これがたまらなく好き! …です。
こんな自分と同じように感じた方いませんか?笑
話は変わりますが、我が4WDの愛車は、これまでリッター9kmを下回る燃費を維持していましたが、先日高速を利用し800km程遠乗りをしたところ、13.4kmをマークしました。
良かった〜、人並みの結果が出て・・・。
0点

短距離しかお乗りにならないのでしょうか?老婆心ながら、いつも排気管に水を溜めると錆びやすくなるのではと心配いたします。
書込番号:11194483
0点

ご無沙汰しとりますm(__)m
始動音ですか(^^)
マニアックですな。
あまり意識した事は無いですが、こんど良く聞いておきますね(^0^)/
早いもので、半年点検も済みましたよ、私はf^_^;
書込番号:11196257
0点

教えてくださいなさん
ほとんど、買い物の足として乗っております。1回あたりの走行距離はせいぜい10km程度です。短距離走行が排気管に水を溜める原因ですか。なにかいい対策はないですかね? 帰宅してエンジン停止時、一発ふかすとか・・・。
TOKIYUKIさん
こちらこそ、お久しぶりです。
小生の方は、納車してまもなく3ヶ月になります。走行距離は1,000kmをちょっと超えた程度です。
そうですか、半年経ちましたか。なにか不具合とかありましたか?。特別気にしてメンテナンスしているとかありましたら教えて下さい。
あとエンジン音ですが、二駆と四駆でタイコの位置が違う・・・と聞いたことがあります。(誤っていましたらゴメンなさい。)したがって当然排気管のまわしも違うでしょうから、TOKIYUKIさんのが二駆でしたら、若干違って聞こえるかもしれませんね。
書込番号:11202219
0点

4WDには乗った事が無いですね。
音が違うのですか(゚o゚)面白いですね。
走行距離は4000キロ位ですが、ドアからのビビり音以外は順調ですね。
このビビり音も、ずっと続いている訳でも無いので、スライドドアなら仕方ないかなと思っております。
特にケアーもしておりませんが、乗車時には1日に1度だけ5000回転位までは回すようにはしております。
マフラーに水が溜まったままになどなるのでしょうか。
私は素人ですから分かりませんが、不思議ですね。
書込番号:11204001
0点

横から失礼致しますm(__)m
> 帰宅してエンジン停止時、一発ふかすとか・・・。
効果がないか、と言われると、多少はあると思いますが、一発ふかしで排出される量は微々たるものです。やはり、一番いい効果は、長時間乗る以外にはないかと・・・。長時間乗ると、排気関係の管が熱くなり、水分が飛ぶ、という感じです。
また、マフラーに水が貯まると、すぐどうなると言う事はありませんが、貯まっていないものに比べれば、当然、腐食しやすくなります。
ちなみに、一昔前も二昔前にも流行った(!?)事があった気がしますが、マフラーにあえて水を入れるんですね。そうすると、音が大きくなっていくんです(笑)。まー、今のマフラーの構造からして、これはないと思いますけど(笑)!!
書込番号:11204588
1点

TOKIYUKI様、ぎんじ@ステップZ様、ありがとうございます。
排気管の水は、ディラーで詳しい説明はありませんでしたが、自分が思うに、単なる排気管内の結露だと考えます。
一日の1番初めのエンジンスタート時のみですので、前日のガソリン燃焼による温まった水蒸気が、一晩排気管をとおし冷やされることで結露し、その水滴の集まりだ思うので、どうしようもないのかなと考えます。よって今後の気温の上昇でこの気に入ってる『ボ・ボ・ボ』の音も、残念ですが消えていくのかなと・・・。嬉しくもあり、悲しくもあり・・・。
書込番号:11206322
0点



去年の12/24クリスマス・イブに契約し
3/3ひな祭りに納車(スパーダZ・ブラキッシュパール)
記念日にこだわってみました。(笑)
14年乗ったオデッセイを手放すのは少し寂しかったですが、
車の進歩にただただ驚いてます。
久振りに車に乗るのが楽しく思える今日この頃です。
休日にはドライブ&洗車&カーショップ巡りにて、
自分色のSTEP WGNに仕上げるべく、少しずついじってます。
今は1.カーナビ(carrozzeria/AVIC-HRZ900)
2.アルミ&タイヤセット(レアマイスター&ダンロップルマン18インチ/215/45)
3.ホーン(ALPHA HORN)
と今はここまで、
次はフォグライトガーニッシュかな(喜)
考えてるだけで楽しいもんです。
これからはSTEP WGNオーナーとしてクチコミの質問に答えていければと思っています。
PSスパーダ純正 アルミ&タイヤセットをYahoo!オークションに出品してます、
興味が有れば覗いて見て下さい。(hyrrp248)
1点



はじめまして。本日念願のスパーダZ・ホワイトパール、納車されました♪
納車まで2ヶ月・・・とてつもなく長かったです。
いつもながらに恥ずかしい納車式の帰り道、ひたすら感動してました。。
ハンドル軽っ、エンジン静か〜で中低速がトルクフル〜・・・2000ccのエンジンとは思えませんでした。(前車の2300MPVとの比較ですが) あと早速開錠時などのアンサーバック音の大きさは気になりましたので、「[10803411] スマートキーについて」のスレを参考にしようと思いました。
明日は高速乗って神社にお払いに行ってきたいと思います。(慣らしなので控えめに・・)
何だかお伝えしたい事はもっとあるのですが、またの機会に。
これからステップライフを満喫したいと思いま〜す。
それでは皆様、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
1点

納車おめでとうございます。
実はウチも今日納車でした!!!色も2ヶ月待ちも一緒です(笑
ただ今日は仕事の為(今現在も仕事中)、奥様が子供2人をお供にディーラーにいきました。
先程メールで無事納車の連絡が来ました!
2ヶ月はながいですよねぇ〜・・・でも、今から帰るのが楽しみです。
ちなみにウチは明日温泉に行きます。(笑笑笑
お互いこれから楽しみですね♪
事故に気をつけてバンバン乗りましょう!
書込番号:11148049
0点

納車おめでとうございます。同じグレード、同じ色なので親近感がわきます。事故等に気をつけて、楽しいカーライフを(^O^)
書込番号:11148129
0点

けーにいさん、東京以外で事変さん
納車おめでとうございます。
これからは休みの日が来るのが楽しみですね♪
ぜひ安全運転で楽しいステップライフを過ごして下さい。
神奈川の桜はまだ満開ではないので、私は来週お花見ドライブです。
書込番号:11148357
0点

皆さま、早速の返信をありがとうございます!
>東京以外で事変さん
納車おめでとうございます。
おぉ、今日はご出勤なのですね。。きっとお仕事が手につかない事でしょう(笑
明日は温泉ですか! うらやましいです〜。道中は気をつけてくださいね。
>金本6さん
ご返信ありがとうございます。
同じグレード、同じ色ってほんとに親近感わきます。
安全運転、こころがけます!
>せいころさん
当方も同じエリア在住です〜
来週はお花見ドライブに出かけたいですね。晴天を祈ります♪
先ほどECONモードでちょいのりしてきたのですが、早くもエコリング点灯! って当然ですよね。。ガス満納車だったので、できるだけエコ運転で長持ちさせたいものです^ ^
書込番号:11148939
0点

けーにいさん納車おめでとうございます。
私も本日納車されました。同じくスパーダZ(ホワイトパールです)
納車後、スタンドへ行きそのままお祓いへ向かいました。
市街地走行で11K(ECONオン)でした。
意識しながらグリーンランプ点灯を心がけながら走行してました。
今週は、『こうさ』の影響も無くて良かったです。
書込番号:11149157
0点

納車おめでとうございます。
楽しいステップライフをお楽しみ下さい。
高速燃費は特に延びますが回転数の上げすぎにはご注意ください(笑)
書込番号:11149686
0点

>たつこうの父さん
やはりタイミング的にも今日は納車日和ですね。ステップ仲間が増えてうれしい限りです。
「こうさ」の影響なくて良かったですね。降った日には愛車に申し訳ないですからね。。
>ぎるふぉーど♪さん
ありがとうございます。
う〜ん、明日ははやる心を抑えながら回転上げずに行って参ります!
その代わりにパドルシフトいじってみようかと(笑
書込番号:11150877
0点

初めましてm(__)m
御納車、おめでとうございます。
街中にセレナやヴォクシーが溢れる中、STEP仲間が増える事は嬉しく感じるものですね。
以前には感じなかった感情です。
仲間意識を感じる車なんだなぁと、ホンダ車の魅力を再確認いたしました。
エコリングの点灯と瞬間燃費計のMAX表示を志して、
高燃費の報告をお待ちしております。
でも、たまにはアクセルを踏み込んでやっても下さいねf^_^;
書込番号:11152345
0点

TOKIYUKIさん
こちらこそ初めまして!
とは言うものの、TOKIYUKIさんのスレは毎回楽しみに拝見させていただいてましたので、とても初めてとは思えません(笑
今日は予定通り神社へお払いに行き、寒空の下、愛車共々身を清めさせていただきました。往路は高速でまあまあエコな走りができたのですが、復路は一般道の断続渋滞につかまり、最終的なメーターの平均燃費は9.2kmでした。でも立派なものだと思いました。これから更に実力発揮してくれそうで楽しみです。
ステップは素晴らしい車ですね。選んで良かった!
これからも、よろしくお願いしま〜すm(_ _)m
書込番号:11156310
0点

内容が無いよう(>_<)
そんな私の書き込みを読んで頂き、ありがとうございますm(__)m
このSTEPの掲示板が好きで、住人になってもうすぐ半年でしょうか。
もう少し愛車に乗られましたら、レビューへの書き込みもお待ちしております。
書込番号:11157163
0点



いつもこちらで参考にさせて頂いておりますが、時々見かける、初期エンジンオイルの添加剤について調べてみました(私も慣らし1000kmでエンジンオイル交換してしまったので・・・)。
メーカー回答を簡単に書きますと「以前のエンジンには、なじませる意味で添加剤を使用していたが、今のエンジンには添加剤は入れていない」との事でした。・・・ですので、一部のディーラーさんで言われている事は嘘ではありませんが、今のエンジンには当てはまらないようです。
ただし、気になる点としては、全ての車種、エンジンに当てはまるかどうかは未確認です。私は「ステップワゴン」という前提で聞いているので、もしかしたら、このエンジンだけが該当するのかもしれないという事になりますが・・・。
付け加えて、「1000km程度で交換する必要もない」と言われました(笑)!まー、ここは気分の問題ですね。私の場合、1000km、2500kmで交換しましたし・・・。この後は、5000kmか6ヶ月の早い方で交換していくつもりです。
・・・と言う事で、私も含め、慣らし1000km程度でオイル交換された方、ご安心下さい♪
以上、情報でした。
0点

はじめまして。
僕は、ステップワゴンではないのですが、ストリームに乗っています。
今で、納車されてから2週間ちょっとになります。
1ヶ月点検の時に、オイル交換をするか、しないか迷ってたのですが、しなくても問題はなさそうですね。
話は変わりますが、ホンダの車は、気持ち良く走れますよね〜?
乗ってて、楽しいですから
書込番号:11138132
1点

ボギーがパーさん、こんにちは!
> 1ヶ月点検の時に、オイル交換をするか、しないか迷ってたのですが、しなくても問題はなさそうですね。
そうですね。しかし、あくまで「メーカーが言うには・・・」と考えて下さい。もちろん、メーカーが言っているのですから、交換しないことによる不具合はない、と考えても良いとは思います。ただ、以前に見た記憶があるのですが、慣らし1000kmでオイルとフィルターを交換した方が、フィルターをバラしてオイルを触ったら、少しザラついた感じがあった・・・と。
まー、これをどう考えるかは、その人それぞれとなるかとは思います。
私はどうか?と聞かれたら、特殊な添加剤が入っていない、と分った以上、確実に最初の1000kmで交換するかなぁ、と思います(笑)。
書込番号:11138584
0点

そう言われると、気になりますね。
ほんとは、交換しようと思ってたんです。
納車の時に、オイル交換の値段を聞いたら、今は半額なので2000円ぐらいだと言われました。
オイル交換するなら、エレメントも一緒に交換が良いですよね?
書込番号:11138698
0点

悩ませてしまうような内容で申し訳ないです・・・。
上にも書いた通り、やっぱり最初は金属粉が出るようなので、特殊な添加剤が入っていないと分った以上は、交換をお勧めしたいです。
> オイル交換するなら、エレメントも一緒に交換が良いですよね?
そうですね。はやり、1回目はエレメントも一緒に交換した方がいいとは思います。
どれもこれも、「個人的には・・・」と言う事ですので悪しからず。
ちなみにですが、明細は破棄してしまったので詳細が分らないのですが、エレメント交換まですると、確か、6000円くらいにはなった気がします。私はCカードを持っているので、オイルは半額なのですが、エレメントまで交換すると、それなりの工賃がかかってしまったような・・・。ご参考までに・・・。
書込番号:11139171
0点

今は工作機械の加工精度もあがっていますし熱変異をコンピューターでシミュレーションすることも出来ますから昔みたいな摺り合わせをするような意味での慣らしはそれほど考える必要は無いと思います。
あと、加工精度が上がることでエンジン内部が摩耗したとしても、たかだか1000kmや2000kmでフィルターが詰まることは無いですし、フィルターにより摩耗粉は確実に濾過されますからエンジンにダメージを与えるような摩耗粉がエンジンに送り出されることはないと思います。
と言うことで1000km(1ヶ月)でのオイル交換は必要ないと思います。
書込番号:11141207
1点

なかでんさん
> と言うことで1000km(1ヶ月)でのオイル交換は必要ないと思います。
おっしゃる通りですね。メーカーも必要ないと言っていますし・・・。理論的には分っているんですけど、どうしても気分的にやりたいんですよね(笑)!そんなに簡単にフィルターが詰まるとは思えませんが、それでも、通常よりは金属粉が多めに出る事も事実ですし、まー、ホント、個人的と言うか、本人だけの気休めといったトコかもしれません。
まー新車ですし、念には念を入れて・・・というくらいにやりたい自分がいるんでしょうね(笑)。
書込番号:11142120
0点

初めましてm(__)m
私は4000キロの走行ですが、すでに2回目のOIL交換を済ませましたね。
交換したいんですよねf^_^;
今の精度とか、技術が優れているのも承知しておりますが、新しいOILを入れてやりたいんです(^^)
スレ主さんのお気持ちは、とても良く分かります。
書込番号:11142240
0点

TOKIYUKIさん
TOKIYUKIさんも、私と同じタイプでしょうか(笑)!
上にも書いた通り、2500km走行で2回交換してしまいましたし・・・(^_^;)。今後は、「まかせチャオ」に入りましたので、半年ごとの交換になるとは思います(通勤には使用していないので、半年で5000kmはいきません)。
どうしても、最初はやってしまうのです!
書込番号:11157823
0点



RKスパーダに乗ってます、とこなつ気分と申します。
前から何件か書き込みがありましたがスライドドアの異音!?
「コトコト」「コロコロ」などの不快な音が近頃ひどくなりました。
さっそく今朝Dに持って行き、音の確認はしてもらいました。
・・・ですが、処置はグリスアップのみ。。。
到底直る気配も無くそのまま帰宅。
何とか直らないものかと、音の犯人を追及するべくドアを揺すってみたり
オーディオOFFで近所を走って見たり・・・
そして家に帰りドアを再度隅々まで見ていたところ
怪しい?と思う所が判明しました。
ドア上部分のローラーがレールに対し上下に少し遊びがある?
これだ!と思いレール部分にフェンダーモールを装着。
再び近所を走行・・・「お〜、音が消えた。」
我が家のステップは異音が解決しました。
22点

おぉ〜!凄いですね!
前からスライドドアの異音の事は知っていたので我が家のRKにもいつか出るのかな…と音に敏感になっていました。
参考にさせていただきます(・∀・)
書込番号:11113722
1点

こういう投稿は同じ車種のユーザーには有益ですね(´∀`)
ご自分で原因を突き止めて対処されたのは立派です♪
書込番号:11114590
0点

とこなつ気分さん、
「ナイス!」な原因究明ありがとうございます。
グリスアップだけのDの対策…。
あなたの改善策は直接メーカーのHPへ投稿してもいいと思います。
書込番号:11114823
3点

とこなつ気分さん
素晴らしい投稿をありがとうございます。
執念が実を結びましたね。
異音は消去方で対応するしかありません。
私のスライドドアーからの異音は、グリスアップで今の所は治っております。
異音の原因には個体差があると思いますので、皆様もご注意下さいませ。
書込番号:11114847
2点

皆さま。
さっそく私の書き込みに対しご返信いただき大変うれしく思います。
Dの方も一所懸命、丁寧に対応いただいたので素直に有難かったです。
この度の投稿はあくまでも自己流なので、全ての方々に適応するかは
分かりませんが、同じ原因で直る方が少しでもいたら幸いと思い
投稿させていただきました。
どうもありがとうございました。
書込番号:11114869
8点

とこなつ気分さんこんばんは。私もスライドドアの異音で悩んでます。
ディーラーもグリスアップだけの対応しかしてもらえず、完治してません。
是非そのフェンダーモールを試したいのですがどちらで購入したものか教えて頂きませんか?
書込番号:11114936
3点

666さま。
こんばんわ。
私、フェンダーモールと書かせていただきましたが、
ドアモールという物?でしたっけ?
ドアの縁に挟み込む一般的に銀色の物。。。
いつもフェンダーモールって言っていたので
つい書き込みしてしまいました。
…で、購入店につきましては、どこのカー用品店でも
置いてある、普通のモールです。
厚みとかいろいろあるのかも知れませんが、
あまり厚みのあるものですと、開閉時ドアに負荷が掛かるように
なるかも知れません。
私は、数年前に買っておいてたのをたまたま思い出し、
物置から引っ張り出してきました。
書込番号:11115510
2点

私の場合もスライドドア付近からの異音で悩まされてきましたが、私の場合は2列目座席のシートベルトバックルがピラーに干渉して音が出ていました。
バックル付近にはピラーとの干渉防止用?と思われる布地が裏に施されているのですが、格納位置が悪いとピラーに干渉して音が出る時が有ります。
ピラーには使用しない時にシートベルトを固定するステーも有るのですが、いちいちステーに固定するのはあまり実用的ではないので、音が出たらバックル位置を直す事くらいしか出来ません。
サービスキャンペーンか何かでメーカーが対策してくれると良いのですが・・・
書込番号:11115870
0点

幸い家のステップはごとごとはないですが、冬眠する癖がなおりません。(苦笑)
今日も雪が降りしきる中、スライドドアが冬眠し、手動で開け閉めしてました。
エンジンは一発でかかるんですがね。
書込番号:11120384
2点

貴重な書き込み有難うございます。
毎日のようにこちらクチコミ掲示板を拝見しつつ
納車を指折り待つ日々です。今月中には納車されると思うのですが(涙)
まだ気が早いですが、そのコトコト音が出た際にぜひモールを使わせて頂きたいのですが
装着方法、装着位置をもう一度教えて頂けないでしょうか?
写真まで載せて頂いたんですが、カメラアングルが違うためビフォア、アフターが
分かりずらくて… 本当に申し訳ありませんが時間があるようでしたらお願い致します。
書込番号:11127138
2点

愛車スパーダZにも納車1ヶ月、1100Kmで恐怖の異音が来てしまいましたがこの板を見て感激しております。
早速施工してみようと思うのですが、貼り付け位置は上側レールの片側だけでいいのでしょうか?それとも挟み込むように両側に貼り付けたほうがよいのでしょうか?
藁をもつかむ思いですのでアドバイスお願いします。
書込番号:11128021
0点

とこなつ気分さん
私もまだコトコト音しませんがユーザーには大変素晴らしい情報でですね。
ただ大変申し訳ないですが、写真がわかりにくいです。一枚目は左ドア上部だと思うのですが、そのアングルで撮影して頂くとわかりやすいかも知れませんね。
モールはメッキでなく、黒でしょうか。
書込番号:11130525
2点

皆さま。
こんばんわ。写真が非常に分かりづらく大変申し訳ありません。
装着写真の撮り位置は助手席側のスライドドア後方より撮影しました。
モールはメッキの物を使用しております。(半メッキ、半ゴム)
取り付けの方法として、レール2本のうち、室内側のみ1本挟み込みで取り付けました。
その際、メッキ面はレールの外側にしました。なので、写真は黒く写っています。
ローラーとの干渉がゴム面の方が干渉音を抑えれると思います。
以下、取り付け注意点(自己流です)
@両レールに取り付けると過負荷になり開閉し辛くなります。
A手動ドアには不向きです。…私のはSタイプMOP全く無し仕様。
(実際に運転席側に取り付けてみましたが、子供の力では開けれません。即外しました。)
Bモールの両端に両面テープを貼りレールから外れないように。
(3M室内用超強力タイプ使用)
Cモール端の厚みをカッターで斜めに削ぎ薄くしました。
(閉める際、段差が無い方がスムーズ)
D最後に潤滑油をローラーとモールに塗りました。
以上、たいした事の無い自己流対策で恐縮です。
ですが、取り付け後、丸3日経ちましたが、「コトコト」音は止んでいます。
個体差はあると思いますが。。。
また分かり辛かったら書き込みしてください。
よろしければ、休日にでも改めて写真アップします。
書込番号:11131752
1点

たびたびスミマセン。どのくらいの長さ貼りつけるのでしょうか?
書込番号:11133883
0点

1/6の夢旅人さま
貼り付けの長さは、基本的に全閉時にローラーとレールの干渉を
抑えるだけの長さで良いと思います。
同じ症状であれば。。。
無駄にレール全部に取り付ける必要は無いと考えます。
出来るだけ短いほうが、本来の造りに影響は少ないと思い、
私は閉まる直前のRが掛かった所から取り付けしました。
その際、段差が少ないよう、レールとモールの境い目は
モールをカッターで斜めに削り、極力段差を少なくしました。
…分かり辛い表現で申し訳ございません。
書込番号:11135500
2点

とこなつ気分さんはじめまして。
ディラーの対応だけでなく、自分で原因を突き止めるなんて、よほど不快で気になってたんですね。
でもそれを自分で解消するとは本当にすばらしいですね。
静かなステップだからこそ、異音は余計に気になりますからね。
私のはまだその様な異音はしないのですが、何キロか走られてから、同じ様な異音が発生して悩まされている人が思った以上にいるのでビックリしました。
私のも同じ症状が出るのか心配ですが、その時はモール作戦使わせて頂きますね。
そこで質問なんですが
@ 音は自動ドア側からだけ発生していたのでしょうか?
A 何キロくらい走行してから音の発生がしたのでしょうか?
B 走行中だけで、開け閉めの時は異音は発生しないのでしょうか?
B 自動ドア側のモール取付の場合、もし手動で開けた場合、やはり重たくなって子供の力では厳しくなるでしょうか?
質問ばかりですみませんが、もし写真アップの時にでも教えて頂ければ幸いです。
書込番号:11136292
1点

とこなつ気分さん
原因究明見事ですね!
とこなつ気分さんの成果を水の泡にしないためにも、
ステップワゴンのユーザーの方は、これからメーカーに対して
抜本対策を求める事が重要だと思います。
あくまでも、とこなつ気分さんの成果により、音の発生源が突き止められた段階と思います。
ドア上部分のローラーがレールに対し上下に少し遊びがある事で、車体に対してある条件での
応力が加わる?事でそのクリアランスが変化して、条件によっては干渉して音が発生する。
@クリアランスが有るからいけないのか?
A応力が加わった時にクリアランス変化してしまうのがいけないのか?
このへんは、メーカーの設計者がちゃんと考える責任が有ると思います。
高額なお金を支払って、新車を購入している沢山のユーザーが、更に自分のお金を叩いて
自ら対策をしないといけないなんて、あまりにもむなしいではありませんか!
結局、応急処置なので耐久性等も分らないし4,5年後に再発した時は、保証期間外等となり
泣き寝入りの可能性もある。
だから、メーカーにきっちりとした恒久策を取らせるべきです。
グリスアップでごまかし!様子見(単なる延命、時間稼ぎ)なんてもってのほかです。
全く顧客志向ではないと思います。
最後に、とこなつ気分さんの成果によってこの問題が解決したならば、
メーカーからの報奨金400万円かもう一台ステップワゴンを(いやもっとかも?)
進呈されてもまだ安いくらいの貢献だと思いますよ!ほんとにすばらしい解析力
だったと思います!(拍手です!!”笑”)
なんせメーカーとして、このままクレームを出し続ける方が、不良損失金が
莫大なものになりますから。
書込番号:11136674
1点

早速薄手のモール探しに行ってみます。
家にあったゴムパッド?で試したら、見事に巻き込んでしまったもので…
近々Dラーに行くので今回の件言ってみます。他の方も声をあげればメーカーもひょっとして…
今回のステップは長く乗る予定なんで、大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:11137978
1点

皆さま
こんにちは。とこなつ気分です。
こんなにたくさんの返信に正直おどろいています。
また、多くのお褒めのお言葉も頂き大変恐縮しています。
最初は「こんなの付けたらウチの異音は止まったヨ!(^^)V」
ぐらいの気持ちで投稿させてもらったのに…
私も近々Dラーへ「こうしたら止まったから、何か対策できる?」
って言いに行こうと思ってます。あくまでもその場しのぎの処置ですから…
モールの耐久性もあまり期待していませんし。
せいころ さま
いつも書き込みを拝見させていただいております。
ご質問について・・・
>@音は自動ドア側からだけ発生していたのでしょうか?
A)コロコロ音は自動側だけで手動側はパタパタ音がします。とてもにぎやかな車です(T^T)
おそらくパッキンが問題だと思います。雨で濡れている時は音がしません。
>A何キロくらい走行してから音の発生がしたのでしょうか?
A)5500Kmです。ある夜突然始まりました。
も〜気になって、気になって、前方不注意になりました。
>B走行中だけで、開け閉めの時は異音は発生しないのでしょうか?
A)はい。でも全開時は揺すると聞き覚えのある不快な音はします。
走行中はロードノイズも聞こえないくらいきれいに舗装された道でも
「コロコロ、カタカタ」。。。あと、発進・停車の時に最も大きく鳴りました。
>C自動ドア側のモール取付の場合、もし手動で開けた場合、やはり重たくなって子供の力
> では厳しくなるでしょうか
A)レールとの隙間が無くなるので重くなります。なので手動側は外しました。
大人は若干重いかな?くらいでも、子供は苦労すると思います。
とりあえず、また写真をアップさせていただきましたので、
興味のある方はご覧になってください。
もし、お試しになって異音が消えた時は、すぐにDラーへ相談し
正規の対策をしてもらいましょう。
書込番号:11139407
1点



待ちに待ったスパーダZやってきました♪
ブラッキッシュパールで、お手入れが大変そうですが、それにも勝るワクワク感で、きっちりとお手入れやっていきたいと思います。
充分満足しているのですが、
現在、エンブレムをゴールドにしようか検討中です。
皆さん、ゴールドのエンブレムってカッコいいと思いますか?
好みだとは思いますが、よかったらご意見お聞かせ下さい。
3点

はじめまして。
やっぱりブラックは綺麗ですしステップワゴンに合ってますね。
ところでゴールドエンブレムですが…落ち着いた感じにクールにいくのであればシルバーのままがいいかと。
でもド派手にいくならありかもしれませんね。
私の個人的感想なんであまり気になさらないでください。
書込番号:11082260
1点

はじめまして!
私はブラキッシュのガーニッシュつきを納車待ちです。
同じ仕様で、画像みたらとても楽しみになってきました!!
ゴールドのエンブレムは考えてなかったんですが・・・シルバーでも十分かっこいいですね。
書込番号:11082269
2点

納車おめでとうございます♪
黒だから映えるだろうなあ@金
書込番号:11082417
2点

ppmanさん納車おめでとうございます。
艶があって鮮やかな黒、素敵ですね。
羨ましいです^^
エンブレムは、個人的にはこのままが好きです。
ですがぎるふぉーど♪さんがおっしゃるとおり、黒に金色はとても映えそうですね!
書込番号:11082565
1点

納車おめでとうございます。
黒がいちばん人気だと思って白にしましたが、意外とこのあたりでは見かけません。
カッコイイですね。
ゴールドエンブレムは、すごく似合いそうですね。
個人的に、リヤゲートのホンダのマークがもう少し小さくても…と思っています。
書込番号:11082786
1点

私はフロントのHを無くしたいです(ーー;)
書込番号:11084032
1点

アル・ヴェルも真っ青な「押し出し感」ですね。
ファンの方にはこれが魅力なのでしょうね。
ブラックにゴールドエンブレムなるとお下品な感じがしますからシルバーのままがいいかも?
書込番号:11084083
2点

エンブレムはシルバーに一票。
ゴールドはイケメン貴公子さんの意見に同意。お下品な感じがします。
書込番号:11084132
2点

>皆さん、ゴールドのエンブレムってカッコいいと思いますか?
好みだとは思いますが、よかったらご意見お聞かせ下さい。
エンブレム等、ワンポイントならカッコいいと思います。
シルバーとゴールドは黄金の組み合わせですよね。
書込番号:11084143
1点

たくさんの貴重なご意見ありがとうございます!
やはり、自分も思っていた意見もあり、
見方によっては、ゴールドは『カッコよく』見え、『品を下げる』という風にも見え…
それで、悩んでいました。
でも、これだけ惚れこんだスパーダですから、たぶんゴールドにしても『カッコよく』見えるんじゃないかなぁと思いました。
自分が良いと思えばそれが一番ですからね。
やってみて、後々気に入らなければ戻してもいいですからね。
皆さんのご意見、とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:11084267
1点

納車おめでとうございます。ブラキッシュパール、カッコイイですね。私はホワイトパールですが最後まで悩んだカラーです。ゴールドエンブレムですか…私ならそのままのシルバーの方がいいかな。でも自分の車なので好きなようにして、オリジナルにしていくのもいいんじゃないでしょうか。
TOKIYUKIさん毎度! 私もフロントのエンブレムのデカさが気になっています。思い切って無限のグリルでも付けますか(笑)かなり高いですが…
書込番号:11084346
1点

納車おめでとう〜〜!!
写真アップして下さってとてもうれしぃデス!!
私も、間もなく納車で、同色です。参考になりました。
ppmanさんの写真みた限り、前後と横にガーニッシュ系付けて
いるので、エンブレムもシルバーのままでカッコイイと思います!!
ゴールドのネックレスとか、時計とか身に付けるのが好きな人
でしたら、「H」のワンポイントでゴールドも
オシャレかもしれませんね!
「H」前後をゴールドに変えたら「STEPWGN SPADA」の文字の部分も
変えたくなりますよね。
社外品で、青く光るエンブレムもいいなって思いましたが
私は結局シルバーがイイと思います。
書込番号:11084418
1点

金本6さん
毎度です(^0^)/
無限グリル、私も考えたのですが
ちょっとイメージと違うんですよねf^_^;
グリルのランプを残したままで、グリルだけを交換したいです。
いつか出ますかね。
スレ主さん、ゴールドに交換されたら写真をアップして下さいね。
書込番号:11084979
1点

どうもです。
私も、本日、納車しました。(スパーダじゃないですが・・・)
モデューロの黒アルミと、モデューロエアロを付けているので希少車かな?。
やっぱり、街中走っているのは圧倒的にスパーダですね。。。
これから大切にのりま〜す。
書込番号:11085560
1点

ディケイドパパさん
今日は天気も良く、納車日としては最高でしたね。
どうか、楽しいカーライフを過ごせます様に!
書込番号:11085673
1点

納車おめでとうございます。
天気も良くて納車日和でしたね。
黒に金は似合いますよね。グリル部分などシルバーも多いので、シルバー統一が
かっこいいかもしれませんね。
書込番号:11086248
1点

皆さん、さらに貴重なご意見ありがとうございます!
そうか〜、ワンポイントでのゴールドもアリですかね♪
『H』だけとか、『SPADA』だけとか…
いずれにせよ全部かワンポイントでか変えてみようと思うので、もうちょっとよく考えてみたいと思います。
変えた時は、またご報告致します。
ありがとうございました。
書込番号:11086773
0点

グリル ガ―ニッシュと シルバーだから統一した方が…汗
てか 最近ゴ―ルドエンブレムって見なくなったわあ
書込番号:11089075
1点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)
-
- 支払総額
- 431.0万円
- 車両価格
- 420.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 16.5万km
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 431.0万円
- 車両価格
- 420.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 10.0万円