新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,231物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年10月29日 16:29 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月15日 21:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月5日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月23日 18:11 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月1日 09:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月24日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回新車購入から1000k過ぎたので低粘土の0w−20のオイルを入れてエンジンの始動性向上を狙いいれました。
そして本日150キロほどのした道ドライブをしました。
峠道もあるのであまり期待してませんでしたが、
でました!!! リッター11.2キロ!!!!
ちなみに私はRG2 4WD16インチのステップです。
これから冬に向けて、暖気が早く終わることは、この上なくいいことです。
後はスタッドレスに変えてどの程度の燃費が出るのかが、心配でもあり、楽しみでもあります。
0点



満タン5回行いました。
平均取ると、燃費計って正確ですね。
エアコン使う機会も減るこれからは、もっと伸びるかな?
市街地(郊外)で燃費計14キロ表示を見ました。
今は12.5まで下がってますが、エコドライブも楽しいものです。
グレードはスタイルエディションFF+MOP16インチアルミです。
総走行距離 給油間走行距離 給油量 燃費計 実燃費
555Km 401.5Km 35.13g 11.2Km/g 11.43Km/g
846Km 290.6Km 29.24g 10.2Km/g 9.94Km/g
1367Km 521.1Km 46.8g 11.4Km/g 11.13/g
1792Km 424.9Km 37.51g 10.7Km/g 11.33Km/g
2193Km 401.3Km 33.0g 12.4Km/g 12.16Km/g
期間合計 2039.4Km 181.68g 11.18Km/g 11.198Km/g
0点

私はスタイルセレクトFF 15インチです。
納車一ヶ月程です。
ちょい乗りが多いせいか燃費は良くありません。
走行距離は忘れてしまいましたが、
一回目/5.3Km/g 二回目6.8Km/g 三回目8.1Km/g
でした。エコ表示に心掛け運転してますが、この通りです。
搭載されている燃費計は結構正確だと感心してます。
燃費対策として にんじん君 なるものの購入を検討してますが
価格が2万円位という事と効果が半信半疑ですので悩んでいます。
書込番号:6888964
0点

SW購入の際は、この板で大変お世話になりました。
気になっていた燃費の話題が出ていたので、
便乗質問させていただきます。
Gエアロエディション(MOPアルミ16インチ)、
納車2ヶ月、総走行距離はまだ500km超えたところです。
燃費は、1度目、2度目が
4.2km/リットル、4.6km/リットル(デジタル表示)でした(涙)。
理由として、
エアコンをよく使っていた時期であった
乗り始めの時期で、街乗り(チョイ乗り)多用であった
私の運転が下手くそだった(笑)
等が考えられますが、
前に乗っていた車に比べても、かなりガタ落ちでした。
現在3度目の途中で、
デジタル表示で6.0km/リットルです。
(最近は、ECOランプ点灯に留意して、エアコンもOFFです。)
乗り方や、走行道路の状況にもよるのでしょうが、
ここからどれくらいマシになっていくのか少々不安です。
祭まつり祭さんの燃費報告、羨ましい限りです。
スプリントさんの「にんじん君」なるものも、非常に興味ありで、
調べてみたいと思っています。
ちなみに、納車1ヶ月の時走行距離が200kmほどだったので、
点検&オイル交換は、まだしていません。
(1000km超えた頃にする予定です。)
1ヶ月点検時のオイル交換後に燃費が伸びたという情報が
この板でもありましたので、少し期待しているのですが。
書込番号:6890118
0点

運転テクニックと言うほどでも有りませんが、心がけている事は
回りに迷惑かけないレベルで、という事を前提に
信号は遠くから点灯状況見て、赤に変わる状況ならスロットルOFFで惰性走行
逆に赤から青に変わるタイミングなら、惰性走行で停止せずに青に変われば加速してます。
加速時は、スロットルペダルはソフトタッチです。
とにかくSTOP&GOを減らしてます。
登坂や追越等、加速が必要な場合はスロットルペダル踏み込まず、D3モードで加速してます。
ごく一般的な事でしょうけど実践してます。
ちなみにOILは交換してません。ディーラーさんは5000Km時点でOKですよ、との事です。
書込番号:6890230
0点

私の私的な感覚ですが(ホンダ車は初めて購入)
@ステップワゴンは電気系が弱い?と感じました。
アイドリング中にフロント照明点灯させている時、照明が一瞬暗くなることがしばしばありました。
A低速トルクが弱い?
坂道発進時、車が後ろに下がってしまう。
今までと同じ場所での坂道発進ですが前車T車では無かったです。
@A共にステップとT車との違いを感じています。
エンジン、バッテリー関連の改善がいるのかなあ?っと感じております。
にんじん君 なるものは某ホンダDでも販売してるらしいですよ。
(商品名は変わっていたような)
Dが販売すると言うことは購入価格に見合う効果があると言うことですかね???
前車T車のミニバンでも普通にリッター8以上はあったのに、ステップは6です。
燃費計を常時表示させてエアコンOFFしてエコ運転に心掛けて、ようやく前車なみになりました。
かなり気をつかい疲れましたが。。。。
書込番号:6890997
0点

燃費報告です。
エクセルに入力してますので、通算平均とかも算出しています。
エアコン使わなくなったので、伸びるかな?と思いましたが幸か不幸か変わりませんね。
道路状況にもよるでしょうから、単純比較は出来ませんけど・・・
最近は月末のたびに元売各社値上げ報道聞いて給油しています。
OIL交換は、納車以降未実施です。
累積平均は、燃費計11.27Km/g・満タン方11.33Km/gです。
総走行距離(Km)・トリップA(Km)・給油量(l)・燃費計(Km/l)・実燃費(Km/l)・燃費計(累積平均)・実燃費(累積平均)
154・145.2・50・142・10.9・−・−・−
555・401.5・35.13・11.2・11.43・11.43・11.20
846・290.6・29.24・10.2・9.94・10.75・10.70
1367・521.1・46.80・11.4・11.13・10.91・10.93
1792・424.9・37.51・10.7・11.33・11.02・10.88
2193・401.3・33.00・12.4・12.16・11.23・11.18
2588・395.2・36.10・11.7・10.95・11.18・11.27
2814・225.3・20.71・11・10.88・11.15・11.23
3057・242.6・19.00・12・12.77・11.27・11.33
実燃費÷燃費計=1.00532 正確です。
書込番号:7059023
0点

省燃費走行に気を使ってばかりいるので、それも面白くないのと
エンジンを目覚めさせるためにも、初めて高回転レンジを使いました。
3000キロを超え、初回OIL交換も考え始めているので
その前にエンジンに喝を入れる意味も有りました。
ECUの学習機能に高回転を記憶させました(乗り方で性格変わると営業が言ってましたので)
高速(山陽道)を10分ずつ100キロ定速走行でD3・4000回転で走り
その後2速で5000回転で走りましたが、5000回転からのエンジンの伸びは気持ち良いですね。
燃費系は10.5Km/l表示状態でしたが、D3・4000回転ではECO表示も点灯し
そのまま10.5Km/l表示のキープ状態でした。
その後は80キロの通常走行で、しまなみ海道を走行し、いつもの11.1Km/l表示に
戻った感じです。海上の橋で横風が今日は強かったのですが、さすが低重心設計で箱型1BOX車
とは思えないハンドリングで、横風の影響をあまり受けないで快適走行出来ました。
やはりHONDAエンジン、回すとサウンドもフィーリングも気持ち良いですね。
書込番号:7118697
0点



RG1(スタイルエディション)です。
満タン給油が4回目ですが、参考になればと思い書き込んでみます。
総走行距離・トリップA・給油量・燃費計燃費・満タン方燃費
154Km・145.2Km・50.0g・10.9Km/l・−
555Km・401.5Km・35.13g・11.2Km/l・11.43Km/l
846Km・290.6Km・29.24g・10.2Km/l・9.94Km/l
1367Km・521.1Km・46.8g・11.4Km・11.13Km/l
となっています。
満タンは給油する人により多少の前後が有るでしょうから、満タン方で燃費計を超えてる時が有りますね。
そこで今までを平均にすると(初回満タン50g給油以降)
1213.2Km走行で111.17リットル給油、10.91Km/gとなりました。
通勤には使いませんし、郊外走行が多いのでまずまずの燃費だと思います。
滑らかなスロットルワークとエコマーク点灯に心がけてますので、目標は12Km/gなんですが・・・
ちなみにエアコンは、27度で風量2・3メモリで使ってます。(AUTOは寒い)
ECONモードは忘れる事が多いので使ってないですねぇ。ECONモードスイッチが、ロックスイッチで保持してくれれば良いのに。
0点

祭まつり祭さん
私も便乗して、参考までに書かせていただきます。RG1エアロエディションです。
過去10回ほど満タン給油しましたが、満タン毎の最低燃費は6.59、最高は10.36、平均は8.2km/lです。平均が低いのは近所の買い物など短距離走行が多いためです。
最高燃費の時は高速も利用した時ですが(その直後では12km/lくらい)、その後街中渋滞の走行などを含むため下がってます。
---
祭まつり祭さんの10.91Kmというのは凄いですね。乗り方とか、道路状況で結構変わるのでしょう。。。私も、平均12km行ったら御の字ですが、ちょっと無理そうです。
エアコンの設定は結構燃費に影響しそうです。スタートダッシュ時などエアコンを切ると明確に加速度がアップするので、それだけエアコンがパワー(=燃料)を食っているんでしょうね。
ECONスイッチは、自動設定グッズみたいのも通販とかであるようですけど、面倒でつけてません。確かにロックスイッチなら、簡単に解決しそうですよね?もしかして後期型に装備されるかな?
-----
なお私の燃費計算は「ReCoo」というサイトを利用したもので、満タン給油の日時、給油量、総走行距離を入力すると自動で計算してくれ、コメントも書けるので、ステップ購入以来登録して使ってます。
書込番号:6708136
0点

スタイルエディション(FF)【フローリング&16インチアルミホイル】が、納車されて2ヶ月ですが、燃費は非常に良くありません・・・。
メインの使用方法が会社との往復(2キロ程度)ですので、それも良くないとおもうのですが、それにしてもちょっと悪いのです。
満タンにして、300キロ走りません。車に出るデジタルで出る平均も5.6km/Lです。現在1300キロのりました。ディーラーでの一ヶ月点検でオイルも交換しています。
街乗りだとこんなものなのでしょうか?前にレガシーのGTに乗っていて、燃費が良くなるものだとおもっていたのですが、さらに悪くなってちょっとショックです。
書込番号:6718636
0点

私もMOP16インチアルミ付です。
違いはフローリングが無いくらいですね。
大きなお世話でしょうが、健康&環境&財布のためにも、通勤は徒歩OR自転車をお勧めします。
町乗り燃費は、あまり機会が無いので正確に把握していませんが、信号待ち等で燃費計の数値がどんどん悪化していくので
精神衛生上良くないと実感しています。
環境先進のヨーロッパではアイドリングストップが当たり前だったと思うのですが
走りなれた道で信号の待ち時間が分かる様な道なら、燃費と環境のためにはアイドリングストップ等も考慮する必要があるのかもしれませんね。
書込番号:6718667
0点

いえいえ、大きなお世話などではありません。
本当にその通りです。徒歩はともかく、自転車通勤は一時期していました。しかし今年の猛暑をチャリで行く事が出来ませんでした・・・。より環境には良くないのですが。
最近は涼しくなってきたので、またチャリを復活させて、健康やお財布にも気をつけるようにします(笑)
しかしもう少し長い距離を乗れば燃費が良くなるのかが心配です。
書込番号:6720191
0点



やっと念願の車が納車されました!
皆さんが書かれてように色々今から不満点が出てくるのかなぁ
と思ってましたが僕の場合は全然ないですね!
初めての車で初めてのナビ。
それだけでも十分なのに音声ナビや色んな機能満載で
毎日が楽しくで仕方ありません。
T車のNが乗り心地いいと言ってましたが全く感じないですね!
ナビはあまり頭が良くないみたいですけど
ルート設定を推奨から距離に換えたらかなり思ってる方向へ進んでくれます。
今はこれからどういう風に弄っていこうか考え中です!
これから買われる方や悩んでる方にはオススメです!
0点

もんきち0803さん
納車おめでとうございます!
当方、不満点というわけではないですが、不具合としては定番?スライドドアのギシギシ音が出ましたね。調整で今は直っています。
---私ごとですみませんが。。。
ようやく3000km乗ってエンジン全開!です。相当にイイです。室内も十分広くて使いやすいし、100点満点とは言いませんがアバタもえくぼで、ちょっと溺愛モードに入ってしまった。。。ここまで気に入ったクルマは久々です。
みんカラ、の整備手帳で投稿数がダントツなのもうなずけますね。何かこう、はまり込んじゃう魅力があります。
書込番号:6666754
0点

こんにちは。
納車おめでとうございます。
我が家でも、嫁も私も気に入っていまして、納車1ヶ月で
1600キロくらい走ったみたいです。
前車の時は、1ヶ月で300キロも走らなかったのに・・・
ナビも使い慣れると結構いいと思いますよ。
我が家では今週は、フィルム貼りに出し、来週は
1ヶ月点検です。
お互い大切に乗りましょう!
書込番号:6667072
0点

皆さんも満足されているようですね。
私ももう少しナビを使いこなして快適なステップワゴン生活を
送ろうと思います。
今までありがとうございました。
また何かありましたらここで質問させていただきますので
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:6670913
0点



先日書き込みさせてもらったもんきちです。
昨日の日曜日にナビセレクトの展示車を見てきました。
今まで実際に欲しい車の外装や内装がピッタリのものが
近くのディーラーになかったのでちょっと足を延ばして
現物そのものが置いてあるディーラーにいってきました。
見に行くだけのつもりでしたが
嫁さんも一緒に行ってたこともあり
担当者さんも気合がはいってしまいまして
最初から見積もりで大幅に値引きをしてくれました!
「皆さんは決算期と言われるんですけど
実は8月はそれを待つお客さんが多くて売れ行きが全然なんです。」
「今の方が逆にいいものを安くご提供できるので・・」
と言う担当の方にまんまと乗せられてしまい
4時間近く話しこんでしまいました。
現状ですが
ステップワゴン HDDナビスタイルセレクト FF
本体価格
MOP ホワイトパール
DOP バイザー、マット、ナビ連動ETC、ペイントシーラント
諸経費込みで2,952,850
それからの値引き△324,850
下取りはないので現状が2,628,000です。
最後のダメ押しで嫁さんが端数を切ってと。。。
260万になれば最後ガソリン満タン納車で契約しようと考えています。
予算よりオーバーしてしまいましたが
担当の方が今までのディーラーの方と違って
とても親身になって考えてくださり、いい方だったので
今後の付き合いもあることなので
これ以上無理を言うのをやめにすることにしました。
まだいける!と言う友人もいましたが
僕達夫婦には装備も充分すぎるほど付いていますし
納得できたので。。。
嫁さんの最後のダメ押し条件をのんでいただけたら
今日契約します!
0点

>「今の方が逆にいいものを安くご提供できるので・・」
結構ありそうな話ですね。ノルマはあるけどお客さんが来ない、じゃ値下げしてでも台数をかせぎたい....と。
>それからの値引き△324,850
確かに更なる値引きも不可能ではなさそうですが、
>今後の付き合いもあることなので
>これ以上無理を言うのをやめにすることにしました。
正解だと思います。
お互い納得できるのが一番よいですよね。
満足なお買い物になればいいですね。
書込番号:6591540
0点

>ぜんちゃマンさん
前回の書き込みで色々相談に乗っていただきありがとうございました!
おかげさまで昨日契約しました!
結局昨日の条件からさらにETCの値段(取付費含む)を
引いていただき、さらにリモコンキーを1個追加で
契約しました!
契約内容
ステップワゴン HDDナビスタイルセレクト FF
本体
MOP ホワイトパール
DOP バイザー、マット、ナビ連動ETC、CPCペイントシーラント、リモコンキー1個追加
諸経費込みで約2,976,000
値引き376,000で
ジャスト260万でした。
予算から10万オーバーでしたが夫婦共々納得の金額です!
最後は金額に納得と言うこともありますが、
もう少し条件のいい金額を提示してきたディーラーもあったんですが
数万の差でしたので、後は担当者さんの人柄で決めました!
やはりこれからお付き合いしていく上で
信頼のできる丁寧な対応をしてくれる方がいいなぁと言うのが
決め手でしたね!
これから購入される方にも参考になればと思いますが
金額がもちろん第一条件になると思いますが
最後は担当者さんで決めるのが後々の事を考えると
一番良い事なのかなぁと実感しました!
いい買い物ができて嫁さんも満足してます!
後は納車後の車の事でまたお聞きする事があるかと思いますが
宜しくお願いします!
書込番号:6594350
0点

ご契約おめでとうございます。
ご希望金額&リモコン+1個ゲットですね!
>やはりこれからお付き合いしていく上で
>信頼のできる丁寧な対応をしてくれる方がいいなぁと言うのが
>決め手でしたね!
本当にそうですね。
以前他のスレッドに、私のちょっとした体験談を書いたので、もしお暇があれば読んでみてください。
>#6569484
店舗、営業でこんなに違うのか?というかなり極端な例を、実際に味わいましたです。
納車楽しみですね。
書込番号:6594465
0点

もんきちさん ご成約おめでとうございます!!
下取車がないのにいい金額になりましたねぇ♪
確かに営業マンとの相性って大事ですよね
私もホンダの営業とかなり仲良くなってたので
その営業マンからVOXYを買いたかったです(笑
いずれにせよ お互い幸せなカーライフを送り
ましょう
書込番号:6594581
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
リモコンは結構高いので良かったですね!
良い買い物をされたと思いますよ。
納車が待ち遠しいですね。
書込番号:6595544
0点

>ぜんちゃマンさん
>店舗、営業でこんなに違うのか?
読ませていただきました!
やっぱり人ですね!
納車はお盆休みや車両がディーラーに到着する日の日程などの関係で
月末あたりになりそうです。。
できればお盆あたりにどこかに車で出かけたかったんですが
あまり急がせてしまって、
装備の不具合や最終点検が行き届かなかったして
納車後に嫌な思いをするのはいやなので
じっくり待つ事にしました!
待ち遠しいです!
>stillwillさん
下取りなしでここまでくれば満足です!
ちなみに車庫証明費用はカットしませんでした!
ガソリンも満タンで納車してもらえるようになったので。。。
今からワクワクしてます!
> hideaki327さん
そうですね!
最近のリモコンはイモビライザーなどの性能が入っていますから
かなり高いですね!
最後に「リモコン付けてくれたら契約します」って言ったのも
よかったのですかね!
リバース連動ミラーも魅力的だったんですが
さすがにそれは言えませんでした!
そこまで言うのは酷だろうと思って。。。
いい買い物になりました!
書込番号:6597596
0点



先日SWの成約となりました。
参考までに下記に報告します。
車両本体 265万(24ZFF MOP含)
DOP 40万
諸費用 30万
合 計 335万
下取り −15万
値引き −40万
結局 280万
当初予算15万オーバーで24Z乗ること
ができるということで決断しました。
値引き情報としては、下取車:5万(トヨタ評価)を
15万ですから実際は値引きだったと考えられます。
MCによる在庫処理のためか、エアロナビは頑張れる
と営業マンが言ってましたが、どうもそれだけに
限らず頑張るようです。
あまり、詳しく説明できず申し訳有りませんが、
納車後はSWユーザーの一員として参加していきたいと
思います。 どうぞよろしくお願いします。
最後に、いままでの質問に貴重なご意見を頂けましたこと
心よりお礼申し上げます。
0点

エアロナビ同等装備にプラス15万で24Zに決定されたのですね。
これはかなり良い条件ではないでしょうか。
納車楽しみですね。
書込番号:6573066
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,231物件)
-
ステップワゴン G Lパッケージ ユーザー買取車 カロッツェリアナビ ラジオ バックカメラ キーレス 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.3万km
-
ステップワゴン e:HEVエアー 純正メモリーナビ ホンダセンシング LEDヘッドライト リアカメラ ドライブレコーダー U−SelectPlemiumホッと保証2年間走行無制限
- 支払総額
- 328.7万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン e:HEVエアー 純正メモリーナビ ホンダセンシング LEDヘッドライト リアカメラ ドライブレコーダー U−SelectPlemiumホッと保証2年間走行無制限
- 支払総額
- 328.7万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 7.1万円