新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜685 万円 (1,210物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 322件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2010年7月3日 01:24 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年7月1日 15:41 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月28日 23:15 |
![]() |
4 | 9 | 2010年6月9日 23:34 |
![]() |
24 | 46 | 2010年6月4日 22:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月30日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤフーの中でスパーダに関する記事を見つけました
代表するミニバン3種の評価です(VOXY 、セレナ、スパーダ)
この中ではスパーダがかなり高い評価を得ているようです
低床低重心のおかげで高速でカーブに入るときの安定感は
抜群ですね
今までフィットに乗っていたのですがフィットではロールを受けて
しまうスピードでもスッと入ってスッと抜ける感じがたまりません
安定感に対する信頼感は安全にもつながりますのでありがたいものです
記事はこちら
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail1/abtj_122/
7点



はじめまして ウエスコと申します。
先週 スパーダ Z 2WD ブラキッシュパール 契約いたしました
本体価格 2654750
詳経費 173195
OP 265000
内訳【ドアバイザー、ライセンスフレーム2コ、スノーブレード3コ、HDDナビ、トリツケキット、エンジンスターター、リヤカメラ、フォグライトガーニッシュ】
下取車 850000
総支払額 1900000
以上で契約致しました フロアマットは 社外品で別に注文しましたので +19000です。
久々の新車購入でプレミアムホワイトパールと迷いに迷いましたがブラキッシュにしました
あとは補助金がでたら アルミとスタッドレスタイヤを購入です
。
来週水曜日には納車です。すごく楽しみで毎日カウントダウン中です。
ステップのクチコミは大変勉強になりました。皆様方の値引きや武勇伝 いつも拝読させていただき それに近づけるように がんばりましたが、なかなかそこまで到達しませんでした。
ただホンダの営業の方がとても親切で 彼の人柄や対応に納得して契約にいたりました。
1点

購入おめでとうございます!納車がほんと楽しみですね。
補助金は忘れた頃に入ってきます。私の場合は、申請後約3カ月弱で口座へ振り込まれました。
先週契約して、来週の水曜日に納車でしたら、ステップワゴンの納期は約2週間程度
ということでしょうか?
書込番号:11566919
0点

ご購入おめでとうございます。
私は諸事情により軽自動車しか購入出来ないのでとてもうらやましいです。
補助金早く出れば良いですね、カスタマイズ頑張って下さい。
書込番号:11567055
1点

RASUKU44さん ご返信ありがとうございます。
スパーダの納期は 約二週間位です。
月曜日には納車できますとの事でしたが 私が水曜日休みなもので 前の車を下取りに出す前に最後に綺麗にしてからと思って水曜日にしたんです。
ディーラーでもクリーニングするとは思いますがお気に入りだったので最後にって感じで。
私事で車を大きくする事に なり スパーダに決めたので、 また 大事にしていきたいなとおもってました。
書込番号:11568759
1点

miramaximumさん ご返信ありがとうございます。
私の住む街は 冬季間 雪が積もりますので 道路に融雪剤がかなり撒かれて アルミじゃないと 錆ついて 夏タイヤに交換するとき大変なんです。
11月の初旬には購入して 中頃には交換という感じなので カタログや ショップで お気に入りを探します。
このアルミ カッコイイなぁとか これもいいね〜って悩むのも 楽しかったりしますよね。
予算と相談しながらになりますけど補助金はありがたいです。
少しずつ手を入れてカスタム出来ればとおもってました。
。
書込番号:11568827
1点



ヴォクシーと購入を迷い、
ワイルドな外観や3列目のシートが完全に収納出来るのに魅力を感じ
スパーダのZ、色はパールホワイトを購入しました。
前に乗ってたのがエスティマルシーダだったので
2.4⇒2.0Lだったのですが
走りの良さに満足してます。ブレーキの効きも良いです。(試乗したヴォクシーと比べ)
室内も2.0Lミニバンではやはり広いですね。
シートも程好い固さがあり良い感じです。
まだまだこれから乗ってみないと解らない事もありますがとても気に入りました。
0点

テクマルさん
スパーダ購入おめでとうございます。私も同じZのホワイトです。
私もヴォクシーと迷いましたが、スパーダにして良かったと思います。
特にきびきび走るところと外観が気に入っています。
最近、ステップワゴンを見る機会が多くなり、仲間が増えて嬉しいです。
今日はスーパーの駐車場でブラキッシュのスパーダの隣に駐車しました。
色はブラキッシュにしようと思っていたんですが、厳ついと妻の許可が下りなく・・・(泣)
2台並んでいるのを見ると、心の中で思わず「かっこいいー」と叫んでいました。
書込番号:11554286
1点

よこごろうさん 返信ありがとうございます。
色はブラキッシュも良いかなと思いましたが
私も妻がダメ!と一喝され結局ホワイトに・・・(≡^∇^≡)ニャハハ
でも実際にホワイト見たら大きく感じてとても気に入ってます。
書込番号:11558049
0点



街乗りでは10から11前後で推移中ですが・・・
久しぶりの高速での長距離移動なので記録してみました。
埼玉⇒富山(往路)
走行距離538.3 給油40.6 13.25 燃費計表示は14.3
富山⇒埼玉(復路)
走行距離414.6 給油25.2 16.45 燃費計表示は15.7
TOTAL952.9 給油65.8 14.48
セルフスタンドで油面が見えるところまで給油した結果ですが、大きな渋滞がなかったせいか
割と良い結果になりました。
ちなみにガソリン価格は埼玉のシェルで132円、富山のJAで132円。
同じだったのが意外でしたが・・・
寄り道さえしなければ、往復800kだから無給油往復可能なのかも。
まぁ、あくまでも条件がよかった場合ですがね。
0点

久しぶりですね、ギルフォードさん。
エアコンをずっと入れていても、この数値が出ましたか?
やっぱ、ステップは燃費が良いですな^^
書込番号:11461195
0点

TOKIYUKIさん
ACはいれずにクーラーのみでしたね。
ま、今は涼しいですから。
そういや、上信越道と北陸道はトンネルが多いので、オートライトが大活躍しました。
先代にはつけてなかったから、とても便利に感じましたよ。
書込番号:11461281
0点

SWは燃費が良い車と思います。
しかしこのデーターは、高速か田舎の信号が少ない道での条件ではないかと思われます。
実際の平均燃費は9〜10km/L前後と見るのが妥当なところと思います。
私も利用していますが、みんからの燃費記録参照。
「特にこれからステップワゴンを購入検討される方は必見!!」
(結構正確で現実的なデーターだと思いますが!)
↓ ↓
http://minkara.carview.co.jp/car/181/fuel/
書込番号:11462254
2点

よく読まれ(笑)
最初から高速での長距離移動だと書いてますし、
一般道では10ぐらいだと明記してます。
書込番号:11462986
2点

ぎるふぉーどさんも、みんカラのステップのサークルに参加して下さいな。
お待ちしております^^
http://minkara.carview.co.jp/society/rkstep/
書込番号:11465611
0点

ぎるふぉーど♪さん
購入前から、ぎるふぉーど♪さんの燃費情報を参考にさせていただいておりました。
この度、ぎるふぉーど♪さんと同じ上越道を走る機会があり、佐久(乗るちょっと前でリセット)〜更埴jct間で18.8キロの燃費が出まして、写真をUPしました。下り距離が長いのでこのくらい出てもおかしくないのでしょうかね。
最終は、往復で15.6キロで、満タン法でも計測してみましたが、15キロに達しておりました。うれしいですね。
ちなみに、MOP17インチ、e-con オフ、エアコンオフでした。
ぎるふぉーど♪さんの言われた燃費メーターを意識(20キロ当たり)して走行しました。e-conオンですと、レスポンスが悪いと言うか、いつも低いギアになろうとする為、上り坂でも多くアクセルを踏んでしまう感じです。
書込番号:11469970
0点

割と制限速度守って走行車線走るだけで燃費いいですよね。
ダラダラ加速せず一気に加速して制限速度付近でアクセルを軽く戻す。
燃費計が振り切る位置をキープしてるだけなんですがね(苦笑
ダラダラ長く低加速するより、短い加速で長く慣性走行。
一般道でも割合効果あるように感じています。
書込番号:11474006
0点

ぎるふぉーどさん
いつもeconオンで走行していますか?
私は普段はeconオンで走行していますが、カタログ値の燃費は、econオフの値らしいですね。
今回の燃費結果でも、econオフの方が、スムーズでアクセルワークが燃費メーター見て細かく出来て燃費に貢献しているような気がするんですが…
ついついメーター真ん中に葉っぱのマークが無いとさみしくてeconオンにしています(^^ゞ
私は一般道ではあまりeconオンでもストレス感じる時が無いので、オンだとすごく安全運転しているような気がして、オフにすると、なにかいけないことをしているような気がしてきます(^-^)
書込番号:11474265
0点

いつもオンなんです。
オフでもよいのですねぇ。
一度ためしてみるとしましょう。
書込番号:11475217
0点



スパーダZが納車されて、三ヶ月以上が過ぎました。
皆様はSTEP WAGONのどんな所が好きですか?
マニアックな答えですが、私はリアのブレーキランプの形が大好きなんです(笑)
ウルトラセブンを彷彿させる形。(若い方には分かりませんよね)
洗車していても、ここを洗っている時が一番幸せです。
皆様の一番を教えて下さい。
駄スレですいません(汗)
0点

TOKIYUKIさん
自分のディーラーは皆にあげてるみたいです。
凄く対応もいい営業マンで、満足してます(笑)
因みに、自分はスパーダZの全部が好きだけど、後ろ姿の角張った感じとやっぱりテールライトっすね。
流石、ホンダって感じかなぁ。
書込番号:10924949
1点

スパスパゼットさん
カクカクと、テールランプのファンは沢山居てるんですね(笑)
私のディーラーの担当は、まだ若くてちょっと頼りないですが、
真面目ではありますかな。
ホンダとは、長い付き合いになりそうです。
書込番号:10925095
0点

TOKIYUKIさん
多分、カクカクとテールのお気に入りは、結構居ると思いますよ(笑)
ホンダとは、自分も長い付き合いになると思います。
ちなみにこないだ、早速ぶつけられてバンパー交換して貰っちゃいましたよ(^_^;)
書込番号:10925602
1点

スパスパゼットさん
スパスパゼットさんもぶつけられましたか(>_<)
STEP WAGONの被害者が多いのは、後続車がテールランプに見惚れるから?
テールがノアと似てるなんて言ってる方は、何も分かっておりませんわな(笑)
お怪我が無くて良かった。
書込番号:10927220
0点

悲しいね。同じステップ族の方が被害に合うのは。自分も昨日やっとフロントガラスの修理が終わって退院しました。朝から雪の中見とれてました。「フッ相変わらずかっけーな俺のスパーダちゃん」みたいな。テールがウルトラマンぽいのは分かる、何となく分かるぞ。後ろから見た時の低床ならでは?のどっしり感がとても僕好きよ
書込番号:10928071
1点

No.666さん
退院、おめでとうございます。
リア全般にカッコイイのは、低床だからなんやねo(^-^)o
外車のリアはカッコイイのが多いけど、日本のミニバンでは
STEP WAGONが一番カッコイイわな(笑)
あかん、関西弁が(汗)
書込番号:10928167
0点

TOKIYUKIさん
たまたま、ショッピング中だったもので、助かりました。
でも、駐車場に戻った時に傷跡を見た時は、ショックで凹んでしまいました。
まぁ、相手の方も逃げずに居たので良かったかも…
みなさんも駐車場では、気を付けて下さい!
書込番号:10929080
1点

スパスパゼットさん
当て逃げや、怪我をした事などから比べたら、
まだ良かったですよね。
偶然だとは思いますが、ステップワゴンのスレでは
新車のうちから当てられたという方が多い気がしましてね。
皆様もお気をつけ下さい。
書込番号:10929156
0点

最近では新型STEP WAGONを良く見かける様になりましたな。
STEPのすぐ後を運転して見ると、No.666さんが言う、後ろ姿のドッシリとした感じ。
本当に良く分かりますなぁ。
ヴォクシーやノアでは、尻が浮いた様な感じですが、STEPは違う。
またまた惚れなおしましたわ(^^)
書込番号:11132678
0点

お久しぶりです。私も来週の28日納車が決定致しました。
あと4日間…オデアブに悔いの残らないドライビングをしたいと思います(T_T)
それと納車後は間違えずに『レギュラー満タン』って言わないと(;^_^A
書込番号:11133456
1点

めらめら111さん
オデッセイはハイオクなんですよね(汗)
現行型のオデッセイはミニバンとは思えないんですよ、私はf^_^;
オデッセイの走りは良いみたいですね。
後悔ない様に走りこんで下さいm(__)m
書込番号:11133581
0点

みなさん、はじめまして。こばるとわいばーんと申します。
3月7日にコバルトブルーのZが納車されました。
みなさん外見で好きな部分が多いようですが、もちろん外見も
かっこいいですが、私はちょっと小振りのステアリングデザイン
が好きです。
インターナビを装備したのでステアリングスイッチが着いていて
かっこいいです。マッハ号(お若い方は知っているかな?)や
〜メカのコックピットてな感じです。
購入前からみなさんの意見を参考にさせて頂きました。
これからも活発な意見交換の場であって欲しいと思います。
あっ! 私も納車時にミニカーを頂きました。
小さなナンバープレートに納車された車と同じナンバーが
付いていました。とても嬉しかったです。
書込番号:11141143
1点

千葉県のディーラーでしたが、何ももらいませんでした。
写真とったりとかもこちらから頼まなければしないものなのだと
思ってました・・・・・・。
花束ですか・・・・いいですね。
書込番号:11141799
1点

こばるとわいばーんさん
マッハ号ですかw(゚o゚)w
なんと懐かしい響きでしょうか。憧れましたからね、スポーツカーに。
ミニカーのプレゼントは羨ましい限りですね。
ステアリング。
私も好きなんですf^_^;
デザインが壊れるのが嫌で、カバーも巻かずに使用しております。
書込番号:11142257
0点

らんでぶぅさん
ディーラーによって納車時のセレモニーはバラバラですよね。
値引きや、点検の精度なども言いだしたらキリがないくらいに。
誕生日にプレゼントをくれるディーラーには、ただ脱帽ですが、私は一度も貰った事はありません(>_<)
書込番号:11142273
0点

本日納車でした(^-^)
とりあえず自宅までの走りごこちを。
エコボタンですがオンにすると1人で運転してても走りだしのストレスがありますね(;^_^A
雨降る前に帰ってこれて良かったー(^^)v
書込番号:11153746
2点

めらめら111さん
オデッセイと比べると、出足に不満がありますか?
私などは、以前はキューブに乗っておりましたので、
スムーズに流れる様に進むなと、関心しておりますけれども(汗)
でも、車内は広いでしょ(笑)
どうぞ素敵なカーライフを。
書込番号:11153796
0点

さすがにオデアブと比べたら駄目ですよね(;^_^A
ハンドルが小さくて軽く運転席も高くて運転はしやすいです。
ボックス型なので横風であおられやすいですね。トラックに追い抜きされて少し車体が揺れました(*_*)
車内が広くて大人なのにウキウキしちゃいました(*^_^*)
書込番号:11154030
1点

めらめら111さん
オデッセイ、一度運転してみたいですね。
でも、ハイオクなら購入する事はありませんがf^_^;
現行オデッセイ、見れば見るほど味のあるデザインですね。
書込番号:11154076
0点

みんカラというサイトで、RKステップのオーナーズクラブが発足されております。
興味のある方は、是非ご参加下さいませ。
http://minkara.carview.co.jp/society/rkstep/
書込番号:11452093
0点



スパーダz 納車から一カ月たち、初回点検に行ってきました。
車自体は本当に満足していましたが、一つだけ気になっていることが。
それは オプションで付けたセンサーからの動作確認音。
エンジンをかけるたびにものすごく甲高い大きな音が‘ピー’と・・・
毎回のことなので「なんとかできないでしょうか?」と相談したところ、
センサースイッチ部分の音が出るところに詰め物をしてくださり、
音がずいぶん小さくなり、耳が痛くなることも、不快感もなくなりました!
私にとっては、これで100点満点の車になり ものすごーく満足しています。
以前同じお悩みを書き込んでいらっしゃった方がみえたので
参考になれば・・・と。
(ちなみに最初は作業工賃がかかる、というお話でしたが、無料にしてくださいました)
0点

センサーってコーナーセンサーのことですか?
私もコーナーセンサーつけたんですが、エンジンかけるたびに”ピーーーー”ってけたたましい音がして不快に思っていました。
あれはセンサーの確認音だったんですか。
くりおねこさんにお尋ねしたいんですが、音が出るところに詰め物をして音を小さくされたようですが、センサーが反応した際の音も小さくなるということでしょうか?
書込番号:11425551
1点

はい、センサーの確認音のようです。センサーのスイッチをオフにして
エンジンをかけるとわかりやすいと思います。
(フロントのコーナー、リアのセンサーを付けているのですが)
エンジンを入れた時の確認音を小さくできないでしょうか、
とお願いしたところ、最初は、
「後ろに積んでいるセンサーの機械(?)のスイッチを調節すれば
エンジン始動時の確認音は小さくなります。
同時に反応音も小さくなってしまいますが・・・」とのことでしたが、
実際は反応音はスイッチから調節可能でしたが、確認音のほうは
調整できなかったようで、詰めのもので対処してくださったようです。
私は反応音も小さくしていただきました(ちょうどいい音量で、
音楽やナビのアナウンスにまぎれることはないと思います。)が、
どちらか一方のみの調整も可能だと思います。
主人には「リアカメラがあるのにセンサーまでつけて、
お金をだして騒音を買ったようだ」と言われていましたが、
改善できて、ほんとによかったです。
おすすめですよ。
書込番号:11427647
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,210物件)
-
- 支払総額
- 38.8万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 16.4万km
-
- 支払総額
- 364.1万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 406.7万円
- 車両価格
- 396.4万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
ステップワゴン G L HDDナビパッケージ 両側電動スライドドア ナビ TV バックカメラ ETC キーレス CD アルミホイール プッシュスタート
- 支払総額
- 47.5万円
- 車両価格
- 36.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
28〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜1006万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 38.8万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 364.1万円
- 車両価格
- 349.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 406.7万円
- 車両価格
- 396.4万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
ステップワゴン G L HDDナビパッケージ 両側電動スライドドア ナビ TV バックカメラ ETC キーレス CD アルミホイール プッシュスタート
- 支払総額
- 47.5万円
- 車両価格
- 36.5万円
- 諸費用
- 11.0万円