新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,229物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日 契約してきました。
最初からステップワゴンに絞ってのホンダ系列違いでの競合での商談でした
スパーダ 特別仕様車 2,499,000
DOP 342,930 ドアバイザー ドアプロテクトカバー SSDナビRカメラ(取り付け工賃含む)
税金・諸費用 196,710 車庫証明(サービス)、納車費用(自分でDまでとりに行くのでカット)
総額 3,038,640
値引き 448,640(車両+DOP+車庫証明)
下取り アコードワゴン 補助金を貰うつもりなので廃車
無料サービス 141,960 ブライトポリマー キャンペーンのETCとリアモニター(工賃別途)
値引き後 2,590,000
値引きはそんなに多くないと思いますけどスパーダのかっこよさに惚れていましたので大満足です
最後にガソリン満タンをお願いしたのですがあっさり断られ残念です。
0点



特別仕様車(特別仕様車専用色) 2,336,250
DOP 345,345 ドアバイザー フロアマット SSDナビRカメラ
税金・諸費用 221,075 車庫証明、納車費用、下取車手続計上 延長保証加入
総額 2,902,670
値引き 459,670(車両+DOP)
下取り H10年式S-MX 17.7万km 40,000
無料サービス 141,960 ブライトポリマー キャンペーンのETCとリアモニター(工賃別途)
値引き後 2,403,000
よても良い買い物ができました、最終的に特別仕様車専用色がよかったので+13,000でしてもらいました。
新型の記事を本で見ましたが、自分は現行車の方が外観はいいと思いました、燃費はさすがにいいですね(予想スペック14.4〜15.5km)
0点

契約、おめでとうございます。
私も昨年12月よりスマートスタイルエディションのスパーダに乗ってます。4WDのせいか燃費はそこまで伸びませんが(汗)、スタイルと足回りにはゾッコンです。大切に乗りましょう
(^_^)v
書込番号:9873897
0点

契約おめでとうです
自分は3月下旬に購入しました
http://blue.ap.teacup.com/kazukun/47.html
純夏パパさんも前の車S-MXだったんですか(^◇^)
自分もS-MXでした。
S-MXは弄りまくってたけど今回は家族のことを考えて購入したのでノーマルで我慢するつもり(>_<)
書込番号:9874277
0点

noah-noah-さんありがとうございます。
スパーダですか、いいですね。スパーダがほしかったのですが、お金のほうが・・・
D830さんありがとうございます。
自分もそれなりに弄ってました、ステップはノーマルでいきます。
書込番号:9877941
0点



発売日10月10日に決定の模様
主要装備
エンジン 2000cc(150PS 19.7s・m)
トランスミッション FF=CVT 4WD=5AT
燃費ℓ/km
ノーマルFF=14.2
ノーマル4W=12.6
スパーダFF=14.0
スパーダ4W=12.6
ボディサイズ (o)
4690×1695×1815
3列目シート床収納
新エアコンシステム(温度センサー付き)各列の温度を感知
シートアレンジ
7人乗車 二列目センター跳ね上げ ウォークスルー設定
8人乗車 旧型と同等
ECONボタン全車標準装備
コーチングシステム コーチングランプ 瞬間燃料計
計器類の照明は紫色 アナログスピードメーター大型になり見やすさ良好
ノーマルFF価格設定230万〜の予定
スパーダFF価格設定250万〜の予定
外観ボディー
一部専門雑誌の画像と似ているが、フロントグリル廻りとライトグリル形状が違う。
後ろ斜めから見るとほぼ似たような感じ、
スパーダはフロントグリルは旧モデルと同じ同様にメリハリが有ます。
メーカー純正オプションナビはタッチパネル一機種のみだが機能別設定、
1.前後モニターカメラ無 2.前後モニターカメラ有 その他の機能は同じです。
室内の広さ、室内高、とくに室内高4p余りアップが効いて他社より広く感じるさすがホンダマジックである。乗り心地は旧タイプよりソフトでコーナリング、グリップ性能も寄り向上しているさすがホンダと言わしめる出来栄え。
2400ccの販売は未定
2000ccの低速走行が改善されたと同時に追い越しにもスコブル反応が
良いので2400ccが必要なのかと思うほど、(○社△社)走行比較した結果(○社△社)の車がが一世代前の車を運転してる感じがするほど。今回のステップワゴンの出来が良いと営業マンが言ってました。
3点



本日、仮契約してきました。
ノア、ヴォクシーも商談してましたがステップにしました。
手元に注文書の控えがなくはっきりした数字は忘れましたが、
特別仕様車 2,299,500
DOP ドアバイザー29,400 フロアマット40,320 SSDナビRカメラセット275,625(取り付けアタッチメント含む)
キャンペーンでETCとリア席モニタープレゼント(ナビ購入で)
諸経費 車庫証明代計上 納車代計上(取りに行くのでカット予定) 延長保証13,000計上
総額2,850,000+α
値引き後2,390,000
値引き 420,000+α(車両DOP込み) 下取り H10年式S-MX 17.7万km 40,000
サービス ブライトポリマー54,600 キャンペーンのETCとモニター87,360(工賃別途)
値引き額はもう2、3万上乗せしてほしかったが、無理っぽいので諦めました。
この金額で注文書に名前は書きましたが、印鑑は押してません。
印鑑を押すときに、「○○付けたら押します」とか言っても大丈夫だと思いますか?
値引き額は妥当ですか?
0点

金額面ではコメントできませんが(スイマセン)、オプションの「ラゲッジマット」を付けてもらってはいかがでしょうか?
書込番号:9840222
0点

特別仕様車で値引き総額46万円は十分な値引きと言えるでしょう。
>「○○付けたら押します」とか言っても大丈夫だと思いますか?
ダメ元で言ってみても問題ありません。
書込番号:9840279
0点

おはようございます。
以下のサイトを見ますと、今月の目標値引き額(車両本体のみ)は38万円。
これにDOPの約2割を値引き目標に加えると、目標値引き総額は約42万円。
特別仕様車、そしてグレードも考慮すると、仮に42万円にDOPのサービス分を含んでいたとしても既に十二分な成果でしょう。
それから押印前のもう一押しは私も毎度やっています。
あまり高価なオプションでなく、1〜2万程度のものが狙い目かと。
オプションが駄目なら納車時のガソリン満タンサービスを訴求してみて下さい。
http://www.stepwgn.car-lineup.com/
書込番号:9841718
0点

noah-noah-さん スーパーアルテッツァさん バックナムさんありがとうございます。
最後の一押しに、だめもとで総額240万にして特別仕様車の専用色にしてもらえたらなぁ〜
それがだめなら・・・・・何か検討します。
書込番号:9844982
0点

こんにちは!
私も昨日契約致しました。
細かい数字は、省略しますが以下のとおりです。
ステップワゴンスマートエディション ナビ付
オプション
・ドアバイザー
・フロアマット
・特別色(ホワイト)
・キャンペーンのETCとモニター87,360(工賃別途)
値引き 407000円
総価格 241万円
下取りは、廃車で購入補助金を利用する予定。
以上から見ても純夏パパ様の方が条件よいですね。
あまり、交渉も好きではなく、ディーラーで30分ほど交渉して
決めました。
ちなみに初めは、セレナの20sにステップワゴンの装備類で
購入検討しておりましたが、値引きがいくらがんばっても
22万円という、やる気のない店で即退散してきました。
その後、別のホンダディーラーへ行きましたが、28万円が
精一杯とのこと。
2件目の店で、一発目回答 245万円、そこから交渉して
241万円で決着しております!
書込番号:9847908
0点

takcchoさん、今晩は。
ご購入おめでとうございます。
納車まで待ち遠しいですね!
書込番号:9849637
0点



セレナ、ヴォクシーと試乗して比較しステップワゴンに決めました。
素人ですが、比較試乗した印象をまとめました。
参考になれば(長文でごめんなさい)。
▼走りについて
ステップワゴンは、とにかく走りが気持ち良いです。
好みもあるかもしれませんが、走りに関しては、三車の中では
最も優れていると思います。重心を下げて、安定感を増した戦略は
間違いではないです。エンジンは綺麗に回り力強さもbPです。
4ATが気になってましたが、そんなことはさして大きな問題ではないぐらい
走りは良いと思います。
セレナはステップワゴンに比べ、どっしり落ち着いた印象です。
CVTとの相性もよくスムーズに走ります。
見晴らしのよさもあってか背が高い割には気持ちよい走りです。
ヴォクシーは正直二車と比べると良いところが無いです。
走り始めからCVTはうるさいし、CVTなのにスムーズさに欠け
何か大きなフリクションロスを感じながら進んでいく印象で
気持ち良くないです。バルブマチックの新エンジンに原因があるかもしれません。
このエンジンとにかく回らなく、パワーの出方もスムーズでなく
フィーリングは良くないです。カタログスペックでは
燃費とパワーのバランスがとれ期待したのですが残念です。
▼インパネ
ステップいワゴンは斬新なため、好みが分かれそうですが、
新しい車に乗った印象が一番強く、うきうきした気分に一番させてくれます。
全体に見やすく明るい印象です。質感はまずまずな感じです。
セレナは写真で見るより実際の方が明らかに質感は高いです。
三車の中では一番質感は高いと思いました。
メーターもオーソドックスで見やすくすっき入りした印象です。
操作系が近くにまとまっておりその点も使いやすく好印象です。
ヴォクシーは、スポーティグレードだったためもあるのでしょうが、
かなりカラーコーディネートが悪く、商用バンのような印象です。
また、カラーコーディネートだけの問題でなく、質感も2車に比べると
かなり悪いです。正直、トヨタは内装は一番良いいと勝手に思って
いただけにびっくりでした。とても300万円を超える車の印象では
ありませんでした。センターメーターは不自然な目線になり首が疲れそうです。
▼シートやそのアレンジ、トランクについて
ステップワゴンのキャプテンシートにしましたが、
シートアレンジでは負けていますが、すわりごごちは
一番良いと思いました。二列目以降が完全なベット状態にならないのが
残念ですが、年に数回しかやらない便利さより普段のよさを取りました。
広さはセレナほどではないにしても必要十分で、平均的な大人が3列目
まで座り遠出できそうです。三列目シートが前後に移動できるためも
あってか、一番下げたとき、トランクは一番狭い感じです。
セレナのシートもステップワゴンとほぼ同等のすわりごごちです。
二列目真ん中が前後に移動し、2列目をキャプテンシート風にも
でき、ベンチシートにもできとなかなか考えてものだと関心しましたが、
運転席⇔二列目か二列目⇔三列目のウェークスルーのどちらかが
犠牲になるため、ヴォクシーの方が優れています。
広さは、一番広く、ワンクラス上の広さの印象です。
シートの質感も高く、後ろに乗るならば一番良いかもしれません。
ヴォクシーはシートアレンジは二列目までが一番巧みです。
ずべてのウォークスルーを犠牲にせず、なおかつ二列目以降を
完全なベット状態にできるからです。
但し、三列目は、カタログスペックでは一番室内長が広いから
期待したのですが、前後のスライドがないため、大人が7人乗車すると
三列目か二列目が狭くなり、大人が7人乗るには厳しい感じです。
三列目のシートがかなり小さいのも気になりました。
しかしながらその甲斐もあってか、三列目は固定のためトランクは常に広い感じです。
使いかってもサブトランクが大きくとれ、荷物を抑えるカバーが
あり、好印象です。また、三列目を簡単に跳ね上げられるところも
一番優れていました。但し、内装の質感は、二車に比べるとかなり悪いです。
▼スタイル
完全に好みで書きます。
ステップワゴンは、SPADAとノーマルモデルが
別の車に見えるぐらい印象が異なります。
端的に言ってノーマルはかなり顔が不細工です。
全体のスタイルは挑戦的でなかなかかっこ良いとは思います。
セレナが一番好感がもて自然な感じです。
全体にバランスがよく一番カッコはよいと思います。
また大きく見えるところも惹かれます。
ヴォクシーは、全体にデブで鈍重な感じで、
グリルがなくのっぺいしていて顔が宇宙人みたいで不細工です。
大きなグリルをつけないと顔がしまらないです。
そのためかさまざまなグリルがオプションで販売されています。
▼その他
ステップワゴンはモデルチェンジと決算期が近かったので
値引きはかなりできました。
デザインが気に入るようであればモデル末期ですが、
かなりいい車なので、今は買い時かもしれません。
セレナは、値引きは最も渋く強気でした。
かなり車に自信がある感じでした。
ヴォクシーは、営業マンの力量や販売の総合力が一番あると感じました。
営業マンが車の販売からメンテナンス、その他お店のイベントまですべて面倒見ますと。
説明も丁寧でとにかく印象がいい感じでした。
たとえば、好きなときにきて販売店で車を洗車してもいいよとか。
まぁ、あまりする人はいないかもしれませんが、
なかなか甘い話がいっぱいあり惹かれました。
車のできは悪いですが、こういったところで買ってしまう気持ちも
分かります。車に特別思い入れが無い人であればいちころな感じです。
値引きもステップワゴンと比較していますと言った瞬間
なかなかの額(45万円引き)を提示されました。
実際買う段になるともっと期待できそうです。
7点

詳細な報告ありがとうございます。
私もステップワゴン、セレナ、ヴォクシーに試乗して最終的にステップワゴンにしました。それぞれ一長一短があり、予算、家族構成、立地条件、好みによって決めるしかないですよね。
私の場合は、駐車場が狭いので一番取り回しが楽なステップワゴンにしました。スタイル的には先代ステップワゴンの方が気に入っていますが、運転する分にはスタイルはあまり関係ないので問題ありません。
ステップワゴンにして良かったと改めて思う記事でとても参考になると思います。
書込番号:9347894
0点

私も三車を比較して、ステップワゴンにした一人です。
3月末に納車でまだ100km程しか走っていませんが、感想を一言。
決めた理由は、低床と2列目の両肘付きキャプテンシートです。
それと、試乗した際に、他の二車は降りるときにバチッと静電気が
きましたが、ステップワゴンは全くと言ってよいほど起きなかったことです。
唯一の不満は時計が無いことでしょうか。
もう少し乗り回したらまた感想を報告したいと思います。
書込番号:9349685
0点

返信ありがとうございます。
▼カッキーおじさん さんへ
ステップワゴン、確かにスタイル的には損してますね。
特にノーマルの顔は、エアロパーツが外れた出来損ない見たいな顔で残念です。
SPADAでやっと落ち着く感じです。
(ノーマル乗られていたらごめんなさい。)
三車の中では、特にすべてにおいて開発に金をかけたなと思える先代モデルからの
完全なモデルチェンジの意欲作なのでちょっとかわいそうな気がしました。
フリードみたいに万人がちょっとかっこいいなぁと思えるスタイルだったら
マーケットリーダーになれる資質十分だったように思えます。
でも中身は、本当に良いので、
マーケットリーダーでない分寧ろ値引き面の応援をしてくれた感じでラッキーです。
実は私は現行モデルを自分の車にしてから
序序にこのスタイルが気に入ってきましたのでなおさらよかったかと。
▼ひとよし さんへ
キャプテンシートいいですね。
実は私も納車一週間で、昨日妻に運転してもらいはじめてキャプテンシート座りましたが
すごく心地よい感じでした。背高ミニバンなのにロールが少なくセダンのようであり、
頭上空間の広さや見晴らしは、背高ミニバンのそれでありなんとも不思議な空間でした。
いままで、三列目に座りたがっていた子供たちも二列目に座りたがっています。
5ナンバー背高ミニバンは、ガラパゴス的進化を続ける日本自動車界の
最良の部分のひとつのように感じました。
静電気・・・確かに無いですね。まだ一週間なので結論付けるのは早いようですが。
書込番号:9351052
0点

新型 Step-WGN は良さそうですね。
でも、ディーラーと話をしていたのですが、モデルチェンジが入るのでしょうか?
先代に比べ居住スペースが狭くメーター周りも不評で。。。と言っていたのでこのあたりが改善されるのでしょうか?
個人的には自分が乗っている先代で K-type がなかなか良いです。
フル乗車でも十分にスペースはありますし、2×3×3ですが2列目は跳ね上げの補助席なのでチャイルドシートからの乗り降ろしはともかく右スライドもなくポケットがあり走っていても安心できるし2列目で子供の隣に座っていても3列目への移動に問題はありません。 エンブレ、加速時の踏み込みでショックは大きいですがオーバードライブでの速度調整には重宝していました。(CVTにはまだなれていないです) 個人的には先代ベースにエンジンを改良して欲しかったです。 たしかに楽かもしれないですが右スライドドアは必要なのかな?と首を傾げています。
低重心とは言え5ナンバー枠でもほとんど使用しているので先代では高速での横風に流されていました。
愚痴になってしまい申し訳ありません。
でも、新型ステップワゴンの購入は羨ましいです。
おめでとうございます。
書込番号:9352834
0点

STEP-WGNさん
モデルチェンジは当初今年の5月の予定だったようですが、
延期になって、秋ごろ(モーターショーのころ)になるようです。
さて、実は私も先代モデルに乗ってましたが、先代に比べ居住スペースが
狭くというのは感じませんね。キャプテンシートにしたので寧ろ
広く感じています。シートアレンジは犠牲にしていますが、
シートが格段によくなっているので普段の使いでの良さを考えると
格段に今のモデルのほうがよいと思います。一列目から三列目まで
フラットにしたことなど一度も無かったですからね。
気になる話としては、次のモデルは、三列目が床下収納になるようです。
現行エスティマの三列目はプアで乗りたくないですからね。
あのようにならないことを祈りたいです。
メーター周りはオーソドックスなタイプになるようです。
でもまだ一週間ですが、現行のメーター周りは好きですね。
宇宙船にでも乗っているようなうきうきした気分にさせてくれます。
私は、今のを正常進化させて欲しいと思っています。
また概観はかなりスクエアなスタイルに戻るようです。
セレナの背を低くしたようなデザインになるようなです。
もともとセレナが二代目ステップワゴンのモデルチェンジのような
デザインですからね。フリードのように万人受けするデザインに
なるようで期待できそうです。
居住性はさらに広げられるようですが、適度なタイト感も
必要と思っていますので、これ以上広くなっても
それほど喜ばしいのかどうか分からないように感じています。
まぁ、狭いよりは良いですが。
それから燃費の面を考えると確実に2.0もCVTななるのでしょうね。
2.4はなくなるようですが、実はできれば、2.4が今回は欲しかったのです。
でもSPADAのHDDNAVIの特別仕様車と同一の装備にすると2.4は、約37万円高になるので
価格差ほどではないため諦めました。
右スライドドアは、いまのところまったく使ってません。
正直安全面を考えると確かに要らないように思いますが、
市場が許してくれないでしょう。
今日は、ベイブリッジなど走行しましたが、明らかに低重心で低全高は
高速での安定性に大きく貢献していますね。横風も影響はすくないですね。
いやー、いまのところETCが間に合っていないのが不満なぐらいで
満足してますね。いい車です。
書込番号:9354244
1点



定番
スライドドア異音 部品交換及び調整(異音再発の恐れあり)
ワイパーの異音 今のモデルの物(異音の有無にかかわらずすぐに取替えてくれま
す。
ヘッドライトの交換 バルブではなくウィンカーあたりから液だれのような線がでてく るクリアーカバーに。(交換してくれます。)
ブレーキ鳴り 対策品のパットあり(だだし完全には音が消えない場合もあり)
低速時のコッコッ音 ようやくでました。対策部品あり(純正のスチールホイル、カバ
ー付き装着じゃないと音が確認出来ません。)
ハンドルを全快で切るとゴキゴキ音 4WDはデフオイル交換、又はFF、4WD共通
で対策部品交換。
他にもあると思いますがほとんどが新車3年保障対象で自分から申し出ないと替えてくれません。
3点

こんにちは。
大変参考になりました。
ちょうど先日の大雨が続いた日くらいからワイパーが鳴り出しましたので
今度ディーラーに行く際に申し出てみようと思います。
また、ライトですが、我が家も透明なカバーのタイプに変わっていました。
おそらく対策品なのですね・・・
それ以外は今のところ症状は出てないみたいです
しかし、パットなんかも対策品があるのですか・・・・
フロントはカスが結構出ているなあと思うくらいで
気にもしていませんでした。
書込番号:8302872
0点

> 低速時のコッコッ音
は30km/h付近で出るあれですか?
対策はドライブシャフトとダイナミックダンパの交換のやつでしょうか?
大分前に対策が出てましたが……違うやつかなぁ。
書込番号:8303094
0点

ブレーキ鳴り については、気にならない限り、
交換しない方が いいです。
この手の対策品は ブレーキの効きが悪くなる場合が多いです。
ディーラーに確認しましょう
書込番号:8352154
0点

自分のステップ(Q年三月購入)もハンドルをいっぱい切るとゴキゴキ言うのでディーラーに持っていきました。このクチコミを見せたのですが四駆はともかく二駆はそんな対策品は無いとのこと(T_T)でもワイパーは対策品に交換してくれました(^O^)
書込番号:8363159
0点

>ワイパーの対策品のゴム交換?
自分も交換しました。フロントガラスに接している部分、全て交換されていました。なのでゴムも交換ですね。
ちなみに低速でのコッコッ音。どうもドライブシャフトからの音の様です。自分は、右側の「ハーフシャフト」の保証交換という事でした。
書込番号:8546638
0点

ワイパー今日交換してきました。
アームからすべて交換でした。
前回は、アームだけだったので、そろそろゴム交換と思っていたので助かりました。
これで直るかな?
でもブレードワイパーでなくなってさみしいです。
ブレーキ鳴りですがパッドは交換済みですが、また鳴くので清掃とグリースを塗って様子見です。今回は、前からも出てるみたい。
交換していない方は、出来れば交換しないほうがいいかも。
パワステ重くないですか。
先週高速使って遠出したら、何か腕が痛い。
前にはそんなことが無かったのにと思い今日ついでに見てもらったら、確かに重いらしい。
ギヤボックスの交換です。
皆様は、新たな故障無いですか。
書込番号:8572868
0点

教えてください
>低速時のコッコッ音 ようやくでました。対策部品あり(純正のスチールホイル、カバ
ー付き装着じゃないと音が確認出来ません。)
私も時々低速時コツコツ音というかショックがへたってるような音がでるのですが、ディラーに
行くと症状確認できずで・・・困ってます。 これかなと思い・・・どんな対策なのか・・・
教えてください。
書込番号:8608324
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,229物件)
-
ステップワゴン G Lパッケージ ユーザー買取車 カロッツェリアナビ ラジオ バックカメラ キーレス 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.3万km
-
ステップワゴン e:HEVエアー 純正メモリーナビ ホンダセンシング LEDヘッドライト リアカメラ ドライブレコーダー U−SelectPlemiumホッと保証2年間走行無制限
- 支払総額
- 328.7万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン e:HEVエアー 純正メモリーナビ ホンダセンシング LEDヘッドライト リアカメラ ドライブレコーダー U−SelectPlemiumホッと保証2年間走行無制限
- 支払総額
- 328.7万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 7.1万円