新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,227物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月24日 22:58 |
![]() |
0 | 11 | 2007年7月22日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月22日 18:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月5日 20:09 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月6日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月6日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日SWの成約となりました。
参考までに下記に報告します。
車両本体 265万(24ZFF MOP含)
DOP 40万
諸費用 30万
合 計 335万
下取り −15万
値引き −40万
結局 280万
当初予算15万オーバーで24Z乗ること
ができるということで決断しました。
値引き情報としては、下取車:5万(トヨタ評価)を
15万ですから実際は値引きだったと考えられます。
MCによる在庫処理のためか、エアロナビは頑張れる
と営業マンが言ってましたが、どうもそれだけに
限らず頑張るようです。
あまり、詳しく説明できず申し訳有りませんが、
納車後はSWユーザーの一員として参加していきたいと
思います。 どうぞよろしくお願いします。
最後に、いままでの質問に貴重なご意見を頂けましたこと
心よりお礼申し上げます。
0点

エアロナビ同等装備にプラス15万で24Zに決定されたのですね。
これはかなり良い条件ではないでしょうか。
納車楽しみですね。
書込番号:6573066
0点



こんにちは。
本日「ナビエアロセレクト」が納車になりましたので
レポートします。
燃費などはまだわからないので、近日中に書き込みたいと
思います。
★グレード★
G・ナビエアロセレクト
★カラー★
ナイトホークブラックパール
★オプション★
・純正16インチアルミ
(ちなみにタイヤはダンロップが付いてました)
・マット
・バイザー
・ナビ連動ETC
◎長所◎
1.運転中は案外静かだった。
風切り音もあまり気にならなかった。
(ちなみにバイザー付きです)
スピードを出してもそれなりに安定してます。
2.メーターが見やすい&キレイ
3.オーディオの音がまあまあいい音
(結構ツイーターの音がいい気がする)
4.黒内装は以外に上品だった。
内装全体を見てもそんなに安っぽい感じは無い。
5.スイッチ類は使いやすい
6.やっぱり低床は乗りやすい(後部座席も含めて)
7.スタイルは素直にかっこいいと思った。
8.サウンドコンテナは便利
9.不評な足回りも、私には程よい硬さでフワフワ感が
無いので運転しやすい
ただし、突き上げ感は若干多い気がする。
×短所×
1.ハンドルが小さい
2.ナビ本体に早送り、巻き戻しのスイッチが無い・・
3.ナビの不明点がある(別スレ参照)これによっては
短所かも・・・
4.3列目のシートをたたむのが面倒・・・
5.ゼロ発進時にエンジンがうなる(軽自動車みたい)
6.運転席のシートが下がり(後ろに)が足りない・・
7.2列目シートのシートベルトを使用後にしまうのが面倒
8.小物入れがやたらと多いが、大きさが半端で微妙な感じ
9.スライドドア開閉時に音が出て欲しかった・・・
10.バックモニターに自車のラインが出ると良かった・・・
11.ドアを閉めたときの音が安っぽい・・・・
(営業マンも認めていました)
★その他★
1.純正ホーンがなかなかいい音(アルファホーンよりいい音)
2.サングラスホルダーの部分の万引き防止ミラー
みたいなのは使い道があるのかなと考えてしまった。
小さい子供を後ろに乗せる場合には、様子を見れるので
便利と嫁は言っていましたが・・・
3.乗った感じが先代セレナに似ている気がした・・・
4.フローリングにしませんでしたが、購入前ほどは気になら
なかったです。
(走行中は見えないし・・)
5.8人乗りだけど、フル乗車したら狭い&走らないと思う・・・
★総評★
いい感じに価格と装備のバランスがパッケージされていて
満足です。
購入前よりもそれは感じました。
短所もそこまで気になるレベルではありません。
まあ、今後いろいろと不満も出るとは思いますが・・・
HDDナビも社外製に比べれば気が利かない部分もありますが、
我が家では必要にして十分でした。
純正が好きな方なら不満はでないと思います。
色々といじったり、多くの機能を使いたい方には
不向きかもしれません。
また、純正のアンテナは社外のフィルムアンテナと比べ
感度が悪いと思います。
イクリプスのナビのフィルムアンテナできれいに写る場所
でも、微妙な感じでした。
この辺は条件にもよると思いますので参考程度で・・
金額的にも納得の価格で購入したので、多少のことは目をつぶ
れます。(スマートキーは未だに悔やまれますが・・)
また、走りにおいては、セダン感覚で運転できると思います。
(メーターまでの距離に違和感はありましたが・・・)
ただ、ゼロ発進時にエンジンがうなるのが気になります
(我が家の嫁でさえ気付くレベルです)が、
4ATとの相性は悪くありません。
ライバル車はほとんどCVTですが、
そんなにこちらが不利とも思いませんでした。
小さい子がいる家族には十分すぎる車だと思います。
長々と失礼しました。
0点

納車おめでとうございます!
金曜日に納車とは、いいですね。
インプレッション、随所でうなずきながら読ませて頂きました。
私は前車が結構エンジンノイズが大きめだったので、ステップで初めて高速に乗った時の静かさと、車体もメカも揺れの少ない安定感には驚きました。
全然スピードを感じないんです。え?もう100km/h?という風に。
体感してみてください。
エンジン音ですが、私にはスタート時の音もあまり気にならないです。
ただ、これは興味ある、ということで噂のボンネットインシュレーターを、近々付けることにしました。
効果の有無は微妙な感じですが、そのうち報告入れるかも知れません。
書込番号:6556703
0点

納車おめでとう御座います。慣らし運転はすると思いますがこの時期、気温が上がって新車時からはいっているLEOオイルだと高速時など多少焦げ臭いにおいが車を降りた際に感じとれる事があります。ディーラーでは特に問題はないと言ってましたが自分は結構気になったのであえてランクを落としてMILDオイルを今いれています。(10W−30W)いちおうすべてのオイルはオールシーズンになっていますが・・・次回の交換の際はLEOに戻そうと思います。また納車したばかりでこんな事を書き込むのは失礼と思いますがいずれスライドドアの異音に悩ませられると思います。原因はメーカーの方でも把握済みで2本あるバーの上部からスライドドアが数ミリ単位で下がってきてバーの上部が削られてきます。通常の走行では異音は発生しないのですが発進時トルクをかけた際によくでます。また立体駐車場のアップダウンの際は鳴りぱなしです。
自分はとりあえずディーラーでグリスを塗ってもらいましたがまたすぐに鳴り始め今度はビニールテープを巻きつけてなんとか今は音がしなくなりました。もしまたディーラーに持ち込んだら今度はスライドドアをはずして調整するそうです。対策品がでるみたいでそれまで待とうと思います。スライドドアの異音はみなさん悩まされている様です。
書込番号:6556735
0点

早速のレスありがとうございます。
実は、「インシュレーター」納車前に頼んで
ついております。
3150円でした。
納車の時点で付いていたので、効果の程はわかりませんが、
ボディカラーが黒ですので、エンジンからの熱が少しでも
当たらなくしたかったのと、エンジンの音も少しは
低減されるかなとの予想からでした。
結果的に、ボンネットを開けたときの見栄えがちょっと良くなった
かなという感じです。
ぜんちゃマンさんがおっしゃるとおり、安定性はいいと思います。
気付くと結構出てますね(笑)
先代セレナよりも走りはいいと思いました。
(こっちの方が新しいから当たり前ですが・・・)
ゼロ発進からの音ですが、エアコン全開だったからですかね?
また、ほかの方がおっしゃる、エアコンからの音もありません
でした。
今週の日曜日は、嫁の試運転をかねて近場をドライブ
することになりました。
同じステップ乗りということで、今後も宜しくお願いします。
書込番号:6556751
0点

りゅうくんのパパさん>
早速のレス&貴重な情報ありがとうございます。
今後、少し注意深く見守ってみます。
また、エンジンのニオイですが、確かに気になりました。
オイルも密かに少し固めのほうがいいのでは?なんて
思っていました。
新車ですので、機械的なニオイが取れた後で、まだニオイが
するようでしたら色々と試してみようと思います。
今後も色々な情報をご教授願います。
ステップワゴンオーナーの皆様>
同じ車ということで、今後とも色々とお世話になると
思います。
宜しくお願いします。
書込番号:6556771
0点

余談ばかりのレスですが。
-----
祝!満足度No.1(5点満点!)。
レビューも読ませていただきました。
新ノアヴォクが出た頃から、何故だかステップのレビュー&クチコミが、賑やかになってきた気がします。
新モデル待ち、買い控えだった反動が来たのかな?
-----
インシュレーター既に付けてたんですね。
少なくとも熱には確実に有効なようで、楽しみです。
でも、部品は手許にあるんですが、このところ雨がちで交換できません。
-----
タイヤは純鉄の15インチのままです。。。。でも今の硬さがちょうどいいので、そのうち15"のModuloあたり(or、後期型で純正15"アルミが出ないか?と期待)に履き替えたいな、と。
やっぱり15"と16"(というか扁平率65と60)では、乗り心地って多少違うものでしょうね。
書込番号:6557985
0点

こんにちは
ぜんちゃマンさん>
インシュレーターの効果ですが、昨晩、静かな駐車場で
車内でのエンジン音と車外でのエンジン音を聞き比べました。
インシュレーターの効果かどうかはわかりませんが、
車内では結構静か(アイドリング状態+エアコン使用)でしたが、
車外はそれなりに音が出てました。
結構、消音対策をしているようですね。
また、タイヤですが、65と60でそこまでの違いは無いように
思えます。ただ、15インチの方は乗った事がありませんが、
皆さんのコメントを見ると、やはり少し固めの足周りの
ようですね。
この固さと低重心が走行時の安定感を出しているんだなと
思いました。
さすがに、流行の18インチ、19インチとなると突き上げ感が
多そうですが・・・
我が家では、乗り心地重視+大人なノーマル仕様ということで
このままに落ち着きそうです。
この車、なかなか気に入ってきました(笑)
純正4スピーカーで不満な方>
また、純正のオーディオですが、やはりそれなりの
良い音がしてました。フロントのツィーターが効果は
大きいと確信しました。
純正4スピーカーの方も、純正部品で確か3000円程度で
買えるし、取り付けもコネクタに差すだけらしいので
オススメです。
設定でFADERを少しフロントよりにするとなかなかいい音です。
書込番号:6559455
0点

りゅうくんのパパさん。
エンジンオイルを10W30入れて大丈夫なのですか?
指定は5Wからですよね。
日産系の車は、エンジン故障がありましたよ。
書込番号:6560355
0点

>純正4スピーカーで不満な方>
はい私です。正確には、不満だった、です。
先日手持ちの丸っこい骨董品ツィータをくっつけて、効果を体感しました。
既に来ている配線(ホンダさんありがとう)を利用し、ツィータカバーの上に裏からネジ止めしています。
カバーに穴を開けてしまったので、一応新品カバーの値段を聞いたら左右合計700円だそうです。新品に戻したい時も安いですね。
ちなみに純正ツィータは左右合わせて税込み4,200円だそうです。
そちらはポンとはめ込んで配線を挿すだけ、楽そうなので悩みましたが、手持ちの物を活かしました。
-----------
>フロントのツィーターが効果は大きいと確信しました。
仰る通り、効果はかなり大です。高音が強調されるだけではないです。
4スピーカでは、足元の沼地にボーカルが埋もれて歌っている感じ!でしたが、ツィータを付けると、ちょうどメーター辺りにステージがあるような感じになりました。
ただ、社外品のせいか、むしろツィータの音が強すぎるため、横っちょ向きにしています。
ドア内とリヤのスピーカも社外品に換えればもっといい(特にリヤ)でしょうが、財布を眺めると当面我慢です。。。。
書込番号:6561406
0点

lafesta1226さんへ
10W30WのMILDオイル使用の件ですが実はこの一番安いメーカーのオイルにもかかわらず新旧問わず全車に適応するんですよ。逆にLEOオイルだとNSX,タイプR,S2000などのスポーツ系には使用出来ません。自分の住んでいる所は北海道なので次回の交換の際は冬に備えてLEOに替えようと思いますが北海道でも余程の寒冷地でない限りMILDでも十分いけます。車に対しての悪影響はないとディーラーの人も言っていました。だだLEOに比べ少し燃費が落ちると言われていますが実感出来る燃費の違いなんてそう簡単にわかるものではありません。石油高騰のこの御時世安くて品質が保てるならヨシと思います。
書込番号:6562146
0点

りゅうくんのパパさん。
私は、燃費が落ちるといわれた時点で、エンジンの調子が悪くなると思いますが、この辺は、人それぞれの考え方です。
私は、10W30のオイルを入れた時点で、保障はないと聞きましたし、実際、エンジン交換の話も聞いています。
私は、あくまでも、5W〜からのオイルを入れております。
書込番号:6565657
0点

こんばんは。
私の考え方ですが、オイルの固さの違いで
エンジンが壊れることはないかと思います。
また、そこまでシビアなエンジンでは市販されないと思いますよ。
それに、必ずしも純正オイルでなくとも平気だと思います。
一応、規格がありますし、純正オイルのみだとしたら、カー用品店が潰れます(笑)
まあ、油温、油圧を気にする走り屋さんは気にすると思いますが、街乗りレベルでは・・・
通常、車の開発にはオイルの性能も考えて行うとは思いますが、レースで使うならともかく、そんなに神経質にならなくともいいと思いますよ。
友人にあるメーカーのメカニックがいますが、
ATFに限っては純正がオススメと言っていました。
バイクなどでもカワサキの古い空冷なんかに化学合成の柔らかいオイルを入れるとヘッドからオイルが滲んだりします。
また、4輪用のオイルを使うとクラッチが滑るものもあります。
ジェットスキーでは、純正以外のオイルは保証しない場合があります。
カワサキの4ストのジェットですが。
この辺はオーナーの考え方でいいと思います。
私は個人的には100%化学合成で、
メーカー指定の粘度が良いと思います。
極端な風土なら気温なども考慮しますけど・・
書込番号:6565819
0点



こんにちは。
本日、小雨のなか、嫁と約100キロのドライブに行ってきました。
インプレですが、走行中は室内への風切り音もなく、エンジン音も皆無ではありませんが大して気にならないです。
但し、ゼロ発進時や加速時を除きますが・・・
足回りについては、程よい固さで安定してます。
長距離でも平気だと思います。
純正シートも程よくホールドしてくれます。
ブレーキも良く効きますし、不満は出ませんでした。飛ばす方はパット交換で十分でしょう。
ただ、ロードノイズは若干目立ちます。タイヤの問題かな。
音楽などを聞いていると気にならないレベルです。
このクラスにしては良いレベルではと思います。
また、運転中にふと思ったのは、
センターのジュースホルダーを使用中にシフト操作をすると、
ちょっとやりずらく感じました。
ナビについては、純正ナビの音声認識は
結構優秀で実用的です。
一昔前の感覚でいましたので目からウロコでした(笑)性能的にも十分でした。
純正6スピーカーの音質も悪くないです。
また、ヤフオクで某キットを購入し、取り付けましたが、
これも利便性が向上しました。
付けた方が絶対便利です。
結果、この車、かなり気に入りました。
迷っている方、オススメですよ(笑)
長々と大変失礼しました。
0点



ご報告です、検討中の方ご参考ください。
■車両本体
STEPWGN 2.0L FF
G LSパッケージ、HDDナビ(リアエンター付)
■オプション
ドアバイザー、チタニア、ペイントシーラント
フロアマット、ETC音声、インテリアパネル
■価格
+車両本体 2,877千円
+オプション 222千円
+税金他諸費用 330千円
− (本体値引 403千円)
− (下取車 36千円)
---------------------------
現金 2,990千円
MC前のノアと比較検討中であることを明確に伝えました。
パッケージやオプションの変更が途中ありましたが、
値引額は25万円⇒35万円⇒40万円(決着)という過程です。
長くお付き合いできそうな営業マンであったのであまりガリガリ
値引交渉せず、百万の位が「3」⇒「2」に変わる値段を希望して
299万円を提示して頂いたのでその場で即決しました。
値段よりも交渉がスムーズに進んで気持ちよく決着がついた事に
満足しています。(もう少し値引出来たと思いますが。。。)
ところで車体色をスカイミスト(青系)にしましたが、その色を
選択する人が少ないようです。
街中でもステップワゴンは良く見掛けますが、この色の車は一度
も見掛けたことがありません。
所詮好みの問題ですが、不人気の理由がありましたら教えて
ください。
0点

良い色だと思いますよ、爽快な感じで好きですね。
メンテも楽そうだし良いのではないのでしょうか?
初期は白・黒が多かった様に思いますが、最近納車組みはシルバーが増えてるように思うのでうすが、どうなのでしょう?
書込番号:6278303
0点

理想的な交渉、購入ですよね。
今後のお付き合いが重要になるので、ガツガツした交渉は後味が悪くなりかねませんからね。
値引き額や購入時期などいろいろありますが、僕は一番いい時期に一番いい価格で購入できたと思うようにしています。
スカイミストですか。爽やかな色でいいですね。
ちなみに私の色はムーンライズです。
ダーク系です。
よって一雨毎に、、、斑点が鮮やかに付きます。
洗車のやりがいはあるけど・・・(悲)
書込番号:6289629
0点

うちの嫁がスカイミストの実車を見れずにいたのでウンウン唸っていましたが、先日街中で見掛けることが出来ました。
大納得のようです。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:6304508
0点




そうですよね、横揺れが少ないですよね。
うちの娘10歳が、強烈な乗り物酔いをするので、8年乗ったガイアから乗り換えようと思い、
どの車が良いか悩んで、各メーカーのワンボックスを試乗しまくった結果、YMC後のSWを購入しました。
先週早速、往復900kmの日帰り旅行に行ってきましたが、
娘は乗り物酔いの薬を飲まずに、楽しく無事に帰ってきました。
やはり正解でしたね。
書込番号:6203818
0点



下取り車なし。
OPは、HDDナビ、フルモジュールエアロ、ETC
で52万引きになったので購入しました。
当然、登録費用などは無料です。
そこのセールスマンさんとは、昔からのお付き合いで
もう4台くらい新車を購入しております。
でも頑張ってくれたと思います。
0点

おめでとうございます。
52万引きとはすごいですね。
登録費用無とは、2月MC前の登録済みの車体ではありませんか?
どちらにしても安いですね!!!
書込番号:6198633
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)
-
- 支払総額
- 314.8万円
- 車両価格
- 307.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 170.6万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 431.0万円
- 車両価格
- 420.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 16.5万km
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 314.8万円
- 車両価格
- 307.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 170.6万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 431.0万円
- 車両価格
- 420.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 16.4万円