新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,227物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月8日 03:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月21日 18:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月8日 13:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月26日 06:37 |
![]() |
1 | 4 | 2006年7月8日 03:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月20日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


G特別仕様車を11月25日に契約しました。納期も12月23日に決定しました。
色はホワイト・パールです。
値引きですけども403575円してもらいました。
下取り車は8年式のオデッセイで走行距離14万3千キロです。
ガリバーにもっていったところ0円でした。
しかし、ディーラーで値段つけさせました。20910円で下取りさせました。
これって、鬼でしょうか?
ちなみに私は、ホンダ系の会社に勤めている為多少の融通はききます。
0点

参考にさせてください。
私もどう車種で検討してます。
担当の話ではロボッコさんほどの値引きはダメといわれていました。
ちなみに、車両価格(MOP込み)とDOPと諸費用をそれぞれ教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
書込番号:5712329
0点

Lパケ、ナビ、リアエンタ、フローリング、ETCナビ連動総額約320万です。支払い総額は278万円でした。私の交渉の仕方をお教えします。いきなり、テーブルの上に実印、認め、支払い用クレジットカードを並べ、買いますよといきなりつめよいまして最初は70万の値引きを要求しました。さすがにこれは原価割れで、お断りしますとの返事。それでは、いくらになるか計算しろと強気の態度で交渉33万円の提示。これでは、話になりませんねと拒否。あなたでは、話にならないから、店長と話をさせろとすると280万で契約してくださいとのこと。この時点で値引きは38万円。私は、最初から最低ラインを40万と踏んでの交渉。ここで一発トヨタにいきますよ。と一言。するとでました。403575円の値引きさすがに鬼ですかね。その代わり当日すべて支払いは済ませました。あとは、納車待ちだけです。ご参考に出来ましたら、ありがたいです。
書込番号:5712591
0点

ロボッコさん、こんにちは
我が家も12月16日に納車が決まりました。
GL 色はアメジストです。
下取り車も同じ8年式のオデッセイで走行距離7万8千キロです
(バンパー交換、ドア板金有り)
我が家も最初査定は0円でした。
諸経費込みで258万円でいくらならOKかと聞かれ
ココから交渉と考え200万と答えたところ
店長決済でOKとのこと
内訳は本体値引き31万
用品値引き 4万
下取り23万
で契約となりました。
後、ホンダカード使用で1万円ぐらいキャッシュバック
があると事でした。
私も鬼ですかね?
書込番号:5714995
0点

はじめまして。
私も先日契約してきました。
GLパケ+ギャザスHDDナビです。
なにげなく、ふら〜っとよったディーラーでしたが、
頑張って値引きしてもらえました。
ちなみに値引き額は、いきなり40万円引きから始まりました。
その日は、そのまま帰りましたが、
「明日、もう一度来てくれたらがんばります!!」
の一言に期待して翌日もディーラーへ。
試乗して、「新しいステップワゴン、いいですねぇ」
といったら、営業さんもかなり乗り気になってました。
(ちなみに、下取り車は先代ステップ)
そして、出てきた回答が「昨日の金額より更に10万円引きます。」
「もうちょっと、引いてくれるといいんだけど...」
「それでは、あと5万!!」
「わかりました。それじゃ買います。
...ところで車庫証明費用は....」
「カットします!!」
以上、値引き合計55万+車庫証明カットでした。
車庫証明カットは先に言っちゃってたら、合わせて55万だったんでしょうね。
あと、ローンでの購入だったんですが、
3.9%キャンペーン金利を使おうと思ったら、
さらに1%金利の安いところを紹介してもらったので、
金利代まで安くなっちゃいました。
交渉中に、セレナとかノアなんて言葉は一言も言わず、
ステップワゴンいいですねぇ、って言ってたのに、
たった2日間でこんぐらい引いてしまうんですね。
年内登録が条件、とは言っていましたが。
書込番号:5728568
0点



新車を買うにあたりこちらのサイトを参考にさせていただいたので自分の契約内容を公開します
SWタイプG(MC後新車) 一番安いナビ12万 リアカメラ ドアバイザー マッドガードF R フロアマット で パールホワイト 下取り車無し 約269万を33万円引きで 235万です
先週1軒目がSW19万引きでノアが35万円引き そこのホンダがやたらMC前のSWを勧めるので(36万引き)昨日違うホンダヘそこの2軒目のホンダが21万引きでどうでしょう?と・・ ノアが415000円引きなんで35万引きにしてくれと言ったら27万で限界ですといわれました その後20キロ離れたホンダへ1回目の提示は22万 条件が一番良くセールスマンの感じも良いのでズバリ235万でどうですか?と聞いたら5分くらい後 今日決めていただけますか?とのこと・・
15分妻と二人にしてもらい相談した結果235万なら買うということでそのことを伝えるとセールスが10分の相談後235でいいですと・・
その後妻がペイントシーラント57750と自分がフローリング52500が欲しいということになり57750+52500+7500(フローリングのフロアマットの追加代)+118000を100000にしてもらい245万で決定 もう鼻血も出ませんというような感じでした とりあえずド田舎なんでこれで限界かなと・・・都市部ではもう少し値引いてるんでしょうか?とりあえず自分は納得の価格です それと同じホンダでマットガードやバイザーなどの値段が少し違うのも驚きました最後のホンダはセールスマンの感じと1回目の値引きと総額が他のホンダより1万円くらい安いのが決め手でした
0点

おめでとうございます。
値段も大事ですが、セールスマンの人柄なんかも大切ですよね。
私の場合は、GLパケで、MOPがディスチャージ・回転シート・パールホワイトで、
DOPがドアバイザー・アルミホイール・フロアマット・マッドガード・ペイントシーラント・取り付け工賃(ナビ・バックカメラ・ETCは持ち込み)、
総額は忘れましたが、48.8万引きで交渉成立しました。
最初から値引き次第で購入することと、希望額を伝え、交渉に入りました。
値引額がほぼ希望額に達したところで、さらに下取車も一般の下取店の10万UPにしてもらい契約に至りました。
少々強引な価格であったため、セールスマンに嫌な顔されるかなと思っていましたが、はっきり値段を言って頂けると交渉しやすいですと言われました。そんな人柄のよさも契約した理由の一つです。
書込番号:5464599
0点



関東甲信越からです。
SW−GSLで契約しました。こちらの
サイトではいろいろな情報をありがとうございました。
総額319万、値引は30万で乗り出し価格は289万です。
他社も含めいろんなところを回りましたが
私の住んでいる県では車の値引30万を引き出すのは
大変でした。担当した営業さんもこの車でこんな値引は
初めて、所長に相談するのが大変だったそうです。
実際はどうか知りませがまんざらうそでもなさそうでした。
ご参考までに
0点

mmmiii333さんこんにちは
ご契約おめでとうございます。
それにしても値引きが厳しかったですねー。
ちなみに私は日本一高い山を望む海側の県に住んでます。もしかしたらあなたの住む県に近いかも。
私の契約ケースは以前カキコしたとおりです。
やはり営業さんがこんな値引きは初めてとおっしゃっておりましたがどうでしょうねえ。
私の場合担当が20代の若い営業マンでしたので、こんなやつでは決定権がないから上司のいる時に商談しようと思い、3度目交渉のとき
「場合によっては所長に直談判したい。所長いるよね?」と聞いたら
『今日はいません。それにこんな大幅値引きの要望では所長の許可は絶対得られません。いないうちに契約してしまって後で「お客様に強く要望され仕方ありませんでした」と言ってしまう方がスムーズにいきます。』と言われました。
実際最後の交渉で決めたときには夜遅くなってしまい
「じゃあ明日出直すからそこでハンコ押すよ」
と言ったら、すごい困った顔をしているので「どうしたの」と聞いたら
「明日だと所長がいるのでこの見積もりを出したら僕が怒られるしもし却下されたらあなたにも迷惑がかかります。今この書類だけでもいいのでハンコ下さい」と助けてほしそうに涙目で言ってきました。
けっこう彼を振り回していたし気の毒でしたのでハン押しました。
が、これが実は向こうの作戦だとしたら今思えばすごいモンだと思います。考え過ぎかなー。
すいません話が自分本位になった上にそれましたね。ちょっと思い出しちゃった。
mmmiii333さんを始めとしていろいろなレポートを読むと、地方ごとに値引きの上限に開きがありますよね。なぜこのようになってしまうのでしょう。
ある地方のまとまりの中でディーラー同士談合して、このクラスのミニバンは値引きはここまでにしましょうとか決めているような感じさえします。
考え過ぎかなー。
ところでmmmiii333さん。
OPは何を付けたんですか?
納車はいつですか?
ボディーやシートの色は?
私の納車はまだ2週間以上あって毎日わくわくしてます。
この気持ちは今だけ。
お互いこの楽しみな気持ちをしばらく共有できますね。
書込番号:5418189
0点



以前地上デジタルチューナーの件で書き込みしたものです。
昨日現行SW、24Z契約してきました。ディーラーの担当者もいい方で、装備はあえて書きませんが、35万円の値引きで一発判子でした(^-^)/~納車は9月中旬以降ですが、今から待ち遠しいです(^^ゞ
0点

契約、おめでとうございます。
僕も7月上旬に契約しましたが、納車予定は8月下旬です。
24Zって、装備にもよるらしいけど
生産予定が少ないらしいです。<営業曰く
過去最長の待ち時間です・・・(ーー;)
書込番号:5285124
0点

契約、おめでとうございます
自分も土曜日にG−LSを42万引きで契約しちゃいました。
来月の23日に狭山工場生産で3〜4日後に納車予定です。
この板を見て、「24Zは納期が全然違うんだ」と思いました。
自分の購入グレード(MOP込み)は一日に300〜350台で、来月23日は残り334台、24日は326台と、それ以降バラバラでした。
それにしても納車が待ち遠しいですな!
書込番号:5285265
0点

おめでとうございます。
私もRG3乗りなのですが24Zにして良かったと思っております。エンジン+CVT+木目パネル+本皮ステア+本皮シフト+熱線カットフロントガラス+アルミホイールなどのプラスα装備の割りには価格差的に大変お買い得だと思います。メーカーが買わせようとしている意図的な価格設定とも思えます。。。実走行燃費も2.0よりも良い様ですし、あまり知られて無いのですが防音材使用量もまったく違うんです。(↓参考)静かすぎてCVTのシフトタイミングが解りづらいくらいです。あとは税金の差額をどう考えるかですね。。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/STEPWGN/200505/13.html
書込番号:5289426
0点

税金の差額は年間5,000円程度でしょう?その差額をどう見るかですが、重量税はG-LSと変わらないし、私も24Z選んで正解でした。
書込番号:5289904
0点



ボディはホワイトパールでメーカーOPはHDDナビとコンフォートビューP。ディーラーOPはドアバイザー、フロアマット、サイドGカバー、ドアカバー、ETCナビ連動です。
車両本体 :2,950,500円
値引き :▲ 436,255円
(A)店頭引渡価格 :2,514,245円
(A)+付属品+諸費用 :3,000,000円(支払総額)
見積もりは近隣のディーラー5店舗にネット依頼。基本の車体5%の値引きしか提示しないところもありましたが、最後は2店舗で競合になりジャスト提示で締結しました。
走行中のTV視聴キットはYオークションで2,000円前後で出品されており、SWは取り付けが簡単。ディーラーの紹介だと1万数千円と言われました。
納期は当初7月中旬予定でしたが、営業さんから連絡が入り「8月2日」と大幅に遅れているようです。
0点

24Z契約しました。
私の場合、
グレード:24Z FF (2CB4G)
塗色 :ホワイトパール
FOP :HDDナビ
運転席側パワースライドドア
コンフォートビューP
フローリング
チップアップ回転シート
DOP :ナビ連動ETC
その他 :下取なし
車両本体
312万9000円
付属品計
1万3965円
(ETC割引分の−1万5540円、
セットアップ3150円含む)
諸費用
33万7340円
値引き
43万0305円
(ETC分を+すると実質44万5845円)
合計
305万0000円
となりました。値引きに関しては、消費税含みますから実際は、
42万4614円
てところでしょうか。
書込番号:5213281
0点

私も最近購入しました。
車を車上荒らしの犯罪にあい
新型は、なんかちっさくなったぐらいしか
おもっていなかったのですが・・・・
思わず買ってしまいました。
純正ナビ(TV)については、ヤフオクの2000円程度の配線をで運転中も問題なく使用できていますよ。
取り付けはものすごく簡単です。
私の購入時のポイントはだらだら交渉しないで、
この金額じゃないと購入しないと断言することです。
交渉時間は1時間もかかっていません。
他の店にもいっていませんよ。
※最初に150万安くしてといったら、あっさり断られましたが(笑)
ステップワゴン 2000cc G LS ホワイト ナビ アルミ付
確か、50万以上安くしてもらったと思います。
下取りの車は スパーダ24Tでした、半年前にふざけて見積もったときよりも今回の下取りは50万以上高くとってくれた(笑)
営業さんありがとうーー!!
書込番号:5224646
0点

knjyomoも、ももがすきさんもガッツリ値引きされたようですね。
「赤字決算でこれ以上は勘弁してください!」のセリフが出るまで粘らないといけません!(^^)!
私は納車が1ヶ月以上も遅れるので、自動車税の計算を見直ししてもらい▲3,200円戻りました。これって申し出なかったら有耶無耶にされてたかな?実績のため登録月を早めるなんてこともあった?
とにかく何でも言ってみるもんです。
担当の営業さんは爽やかな好青年でこちらのわがままに迅速に対応してくれてます。発注済のDOPだったドアバイザーを無限のものにすんなり交換してくれたり、車高調やホイール適合サイズの問い合わせにも素早く回答してくれます。
「値引き」も大きな要因ですが、契約の最後の決め手は「信頼のおける営業さんか」ですね。
書込番号:5224841
1点

始めまして、私も近々買い替えを検討しています。
ももがすき様
スパーダ24Tから2000CCへの乗換えで使用感はどんなものでしょう?
私もスパーダ24Tからの乗り換えですので教えて頂けないでしょか。
参考までに下取り価格も教えて頂けないでしょうか。
ヨロシクお願い致します。
書込番号:5235500
0点



新車を購入しました。新型が出ると聞いたので、現在の車が在庫処分で安く買えると聞き先週から動き2店舗目で契約してきました。
2000Lパケ、オレンジ色のシート、フローリング、ディスチャージヘッドライト、ホワイトパール、ナビつきでの希望でしたが、この条件のナビつきは在庫がないとの言うことで、提携先の大手カーショップでPanasonicのHDDナビ(strada)をETCとバックカメラ付きで本体とオプションやナビの工賃等の提示総額からなんだかんだで48万くらいの値引きで契約しました。但し、5月中に納車すればHONNDAからマージンが入るということで5月中に納車することを条件に契約しました。本当かどうかはわかりませんがナビのマージン等もなくなり、儲けは1万円とHONNDA本体からの5月中に納車の条件のマージンしかなく書類等を早急に用意してくださいっていわれました。自分としては考えてた金額より安く買えたのでよかったですが、儲けが1万円しかないって本当かな??
0点

私は今日旧型を買いました。
1店舗目は下取り60万&値引き30万(ナビ無し)でしたが、2店舗目が下取り込み値引き101万プラス展示品ナビを5万で取付け、という条件を出してくれたました。そして1店舗目に断りに訪れると、対抗して下取り80万&値引き42万(ナビ付)と好条件を出してくれたので契約しました。
グレードは、GLパッケージ、ディスチャージでオプションはナビを含め約50万です。これこそほんとに儲けがあるのかなぁと思いました。でも少しでも安く買えたので満足しております。
書込番号:5076756
0点

今日、ホンダのベルノ店に車検の見積もりをもらいに行ったらその場でディーラーが合併するので新車の在庫を格安で販売しているので、見積もりだけでもよかったらと言われG/LパッケージFFが45万円
の値引きを掲示されました。カーナビをつけると50万円引きということです。そのときはすごい条件だと感じましたが、このページを覗いてみるとそのくらいの値引きは皆さん通常時でも経験されているようですので、もっと上積みができるのかと今は感じています。
もっと値引き額の上乗せは可能でしょうか?
総額274万円→225万円というところです。(カーナビ付き)
カーナビなければ
総額258万円→213万円です。
書込番号:5095662
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)
-
- 支払総額
- 431.0万円
- 車両価格
- 420.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 16.5万km
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 431.0万円
- 車両価格
- 420.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 10.0万円