ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25991件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信36

お気に入りに追加

標準

新型発表?

2015/01/11 19:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

ディーラーに試乗に行ったら、新型は3月発売と言っていました。
荷室が広く小回りが利いて走りも良さそうなのでプレマシーからの乗り換えを検討しています。

書込番号:18359764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に16件の返信があります。


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/07 16:20(1年以上前)

スパーダのスレの方にも投稿しましたが
最新の画像を見つけましたのでアップします。

私的にはちょっと残念な感じです。

ちなみに4月中旬発表で間違いなさそうです。

書込番号:18449022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/07 22:28(1年以上前)

monta0223さんの写真を拝見しましたが、ボンネット部分が短い様な気がしますね。
コンパクトな1.5Lエンジン搭載する分、キャビンスペースを広げた?
考え過ぎかな(^^ゞ

書込番号:18450477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/08 09:59(1年以上前)

monta0223さんの写真を見る限り私はそれ程デザインが悪いとは感じませんね。

サイドアンダースポイラーが付いてる事を考えるとスパーダでしょうか?

1.5L+ターボはスパーダに、2.0L NAはノーマルグレードに設定なんて事を予想してます。

当初トヨタのミニバンで検討していましたが、オデッセイのホンダセンシングに魅力を感じステップワゴン発売まで待つことにしました。

家族持ちとしてはデザインよりも安全性、省燃費を重視したいです。

書込番号:18451891

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/08 12:25(1年以上前)

スパーダ横

標準型1

標準型2

違う画像(標準型含む)になります。

よく見るとメーターはダッシュボード上に薄く設置されているみたいなので
RGの様なデジタルメーターかも知れません。

またフーさんがおっしゃるとおり
ボンネットが極端に短い感じがしますしリアもリアタイヤからの
オーバーハングが長いように感じますので
室内長が伸びてるかも知れないですね!

また、ヘッドライトは標準型がマルチリフレクターみたいなのでHID
スパーダはオデッセイの様な角形2灯ではなく涙目のような1灯になっていますね。

書込番号:18452484

ナイスクチコミ!3


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/08 12:53(1年以上前)

追加です!

標準型のバンパー奥にもインタークーラーが見えてますので
もしかして1.5Lターボに統一かもしれませんね。

若しくは低いグレードのみ2.0Lかな??

書込番号:18452603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/08 19:37(1年以上前)

monta0223さんの写真を拝見しました、THE HOUSE OF WAXさんの仰るとおりデザインまんざらでもなさそうですね。
特にサイドビュー良いと思いますよ。
斜め後ろからのショットは2代目エルグランドに似ていて、存在感出てますね。

書込番号:18454202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/09 21:00(1年以上前)

走行している動画見つけました!

走ってるとこを見てみると現行型よりスタイリッシュですね^^

書込番号:18458102

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/09 22:14(1年以上前)

車両長に変化が無いという前提で、写真で現行ステップワゴンと比較してみました。
・前輪が10cm程度前方に移動した(ホイールベースも10cm程度広がった)
 フロントガラスも5cm程度前方に移動した
・フロントガラス傾斜には殆ど変化なし
・車高が5cm程度高くなった
・バックドア、サイド共により垂直ぎみになった

ように見えます。
モデルチェンジでライバルを圧倒するキャビンスペースを得るようです。

書込番号:18458442

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/10 03:10(1年以上前)

走行中の映像を見てもリアのサイドウインドウが現行型より長くなっている感じがしますね。
全体的に長くなりまるで今回FMCしたアル・ヴェルの様な感じです。

リアは本当に垂直っぽくなってるので
室内長は現行型より長くなっているのではないでしょうか?

雑誌等でもノアボクより広大な室内空間をとありましたので
その点では期待大です!

書込番号:18459220

ナイスクチコミ!1


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

2015/02/21 18:03(1年以上前)

特許申請の画像のようです。

http://magazine.vehiclenavi.com/archives/3985

書込番号:18502315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaihatsuさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/22 18:57(1年以上前)

本日、デーラーの点検に行って、ステップワゴン新型の発売時期を聞いたところ、4月と言ってましたよ。

書込番号:18506909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/24 00:50(1年以上前)

4月発表の5月発売の様ですね。

新型の情報が色々と出てきましたが
デザインが納得いかずヴェルファイアに決めてしまいました。

新ステップWが良い車である事を祈っております。

書込番号:18511875

ナイスクチコミ!2


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

2015/03/04 21:01(1年以上前)


一部をマスキングされた実物の画像が既に出てましたけど、
描かれた絵の画像がありました。こちらの方がわかりやすいかも。思っていたより悪くないかな。

http://ステップワゴン.blog.so-net.ne.jp/2015-02-12

書込番号:18543485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/03/08 19:26(1年以上前)

以前現行型を買おうと思ったのですがサードシートが気に入らずヴォクシーを買いました。
1、荷物を積んだ状態でサードシートの出し入れができず、荷物を降ろさなくてはならない。
2、分割ができない。 3、床下収納なので背もたれが低くヘッドレストでごまかしている。
4、背もたれの両サイドに畳む時の軸受けのようなものがありゴリゴリする。
ホンダがすきで室内も広くステップワゴンがほしかったのですが、自分は多くの荷物を積んだりサードシトを出したり畳んだりすることが多いのであきらめました。
新型が出ると聞いたので、ホンダのお店できたのですがまだ詳しいことはわからないとのことでしたが、
新型のサードシートは分割タイプになるそうなので期待したのですが、はっきりしないのですがまた床下収納型らしい
ようで、跳ね上げ式の間違いだったらと思っています。おそらくトヨタのエスティマのようになるのでは。
トヨタ、日産ともに跳ね上げ式でも小さくなってきているのでホンダは2代目のように跳ね上げ式スライド機能つきで
乗り心地を確保しながらできるだけ薄くして座面と背もたれを少しでも長くしてゆったり座れるサードシートに
してほしかったです。
なお勝手な憶測ですが新型ステップワゴンは4月以降の厳しくなるエコカ−減税100%を狙っているのではないかと、
セレナ、ヴォクシー、ノアはハイブリッドを除き確実に100%は無理なので(よくて75%か50%)よい宣伝になると思います。

書込番号:18557362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/10 05:23(1年以上前)

現在乗っている後期RK5クールが、4月車検の為、新型が早く出ることを待ち望んだ者です。
Dの情報では、どうも新型ステップワゴンは、4月16日の発表、発売になりそうです。
こうなると実質の納車は、5月以降ですね。
今回は、車検に間に合わない、また、現行に比べるとフロント部分は残念なデザインでしたので、次期2.0ハイブリッドに期待したいです。
ちなみに、今回はジェイドに乗り換えました。

書込番号:18562601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Luckystrさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/12 17:51(1年以上前)

簡易的なパンフレット見ましたが、Apr.2015 DEBUT!となってますね。
詳細なスペックは載ってませんが、ワクワクゲートは雑誌のリーク通り、
なかなかおもしろい仕組みですね。

書込番号:18570835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 01:06(1年以上前)

これは先代ですね。

書込番号:18572449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/13 17:15(1年以上前)

ついにホンダのホームページに載りましたね。

http://www.honda.co.jp/STEPWGN/new/

書込番号:18574030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fumifumi7さん
クチコミ投稿数:79件

2015/03/13 23:44(1年以上前)

やっとベールを脱いだ感じですが、期待していただけに残念ですね。賛否両論あると思いますが、私的に外内共にこのデザインはちょっとという感じです。
特にスパーダ、インパクトがありません!

書込番号:18575339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2010年式RK2 OBDU情報

2014/12/29 08:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:2114件

再生する2010年式ステップワゴンRK2 OBDU情報

製品紹介・使用例
2010年式ステップワゴンRK2 OBDU情報

2010年式RK2(4WD/5AT)にユピテルレーダー探知機GWR93sdをOBDUアダプターで接続しました。

まだ取付場所を模索中で、今はメーター前に仮置きしたのでOBDU情報表示させた探知機と車両メーターとの比較動画をアップします。
ステップワゴンユーザーの参考になれば幸いです。

上段左:回転計 (デジタル表示は細かな数字が出ていいですね)
上段中:速度 (OBDU接続だと車両メータ比−3km/hほどの表示です)
上段右:インマニ圧 (よくわかりません。常時負圧です)

下段左:燃料流量 (アイドリングで10〜18ml/m程度流れています)
下段中:スロットル開度(アイドリングで14%ほど。車種によって0%にならないと取説表記あり)
下段右:エンジン負荷 (よくわかりません。エンジン負荷ってなんだろう?)

書込番号:18315554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

新型発見かも

2014/11/14 13:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

色々と情報が無い中発見された方がいるみたいです。

http://jidousya-syasyasya.seesaa.net/article/408888906.html

某SNSで載ってたみたいです。

書込番号:18166548

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/14 19:28(1年以上前)

セレナみたい・・・

書込番号:18167288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2014/11/14 21:15(1年以上前)

ですよね(^_^;)
ですが、他の画像ではちゃんとHのマークが付いてたみたいです!

書込番号:18167680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/11/15 13:50(1年以上前)

ディラーの営業マンは続々と新車を見学に行ってるみたいなんでこれから情報も入ってくると思います。
聞くところによると現車は三列目シートは床下収納で、それが他のミニバンとの差別化で人気があったと思うんですが、今度のステップワゴンは前までの三列目シートと同じで両サイドに跳ね上げるタイプになるらしいと聞きましたが… 嘘であってほしい。

書込番号:18170027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/18 23:37(1年以上前)

跳ね上げでは最悪ですね
うちの兄が購入する気満々なんですがそれだと却下だそうです

書込番号:18182127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/16 00:38(1年以上前)

先月、内覧会にいったと言うディーラーの方にききましたが、サードシートは分割ダイブダウンだそうですよ。
私も気にしていたポイントなのでほっとしています。

書込番号:18274528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

サービスキャンペーン通知

2014/08/04 19:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

今日、ホンダから件の封書が届きました。どなたかがエンジンオイルの消費が異様に多いと書きこまれていましたが、私も半年に一度オイル交換(チェック)をした際にオイルの減少を確認しております。ま、オイルが減ったら足せばイイのでサービス入庫まではオイル量を注視しておこうかと。この現象の原因はアクセルを抜いたときに負圧が過剰に発生しオイル上がりをおこし、ススがピストンリングに付着。この悪循環がオイル量減少の原因とか。ま、なおればO.Kです。

書込番号:17801723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/06 12:51(1年以上前)

去年、ピストンリングの保証期間延長措置が出ましたね。
http://www.honda.co.jp/recall/other/130725.html

これはディーラーで点検や車検をしない等の
販売店との接点がない方は

おそらくカー用品店などで
3000km毎くらいでオイル交換交換するケースだと
オイル減りに気付かないか
自分で点検して気付いて
注ぎ足しているユーザーさんもいるかと思います。



その中でオイル減りのまま乗り続け
旋回時や登下坂で油面が偏ったときに
油圧警告灯が付いたりすることが繰り返され
エンジン内部が損傷したケースがあったのではないでしょうか。

今回のサービスキャンペーン
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/140731.html
の内容を見ると実質的には
ピストン交換の保証措置へ
導くことになるのではないかと思います。


自分はピストンリング交換対象の車で
去年の点検のときにオイル消費量が多い状態が確認できたことで
交換しました。

交換前はECONオフでも出だしがモタつくような感じがありましたが
心なしか交換後はなんだかとってもスムーズになっていました。

書込番号:17807186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/08/06 13:24(1年以上前)

レスありがとうございます。私が無頓着なのか、ECONオフ時のもたつき感は感じられません。オイルをパクパク食べるエンジンというのもロータリー以来なので笑えますが。
しかし、フィットの件といい、ホンダディーラーは大変なようです。
私はディーラー担当者から3日間の入庫を言われました。直す場所が場所なだけに時間がかかるのは仕方がありません。直れば万事O.Kですから。

書込番号:17807268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度3

2014/08/06 20:10(1年以上前)

三日間もですか!私のディーラーでは日帰りで大丈夫と言われました。翌日から家族6人で東北方面に旅行に行くため、念押ししましたが絶対大丈夫と言われました。
ディーラーのサービスの方がお疲れ気味なの
か大変態度が悪かったです。そのぐらいすぐおわるといった感じでした。電話も面倒くさ
そうに対応してました。車検の時もオイル交換したばかりなのでしないでくれ、と言ったにオイル交換して15万円支払いました。
そろそろリコールだらけのホンダとは、おさ
らばする時期ですね。

書込番号:17808335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/08/06 22:09(1年以上前)

私のヒイキにしているホンダカーズは、対象のステップワゴン全てに対策を施すと言ってました。それが店舗判断かディーラー判断かはわかりませんが。
メーカーの指示はあくまでオイル量が減ったエンジンが対策処置の対象のようです。
やはり地域やディーラー、店舗によって差はありますね。
私は担当者の誠実な対応が気にいってますので、サービスキャンペーンの対応は秋に施しでもらうよう調整しました。
それまでオイルを定期的にチェックするだけのことですから。
で、落ち着いたころにキッチリ点検してもらえば今後も安心して乗れます。

書込番号:17808772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度3

2014/08/07 03:45(1年以上前)

スレ主様
ディーラーや店舗によって対応状況が違うようですね。私もオイルレベルゲージのチェックはちょくちょくしますので、旅行した後の日にちに変更します。旅行で600キロ乗ってから、じっくり点検してもらうようにします

書込番号:17809537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度3

2014/08/10 13:39(1年以上前)

サービスキャンペーン今日予約しました。
フィット、ベゼルのハイブリットのリコール対応で忙しいため、3週間先の予約になってしまいました。点検の結果、オイルの異常?消費のため1週間入院することになりました。
3.5年で、走行距離1万4,000キロ位しか乗らないのに、ディーラーに6ヶ月ごとに点検に出す度オイル交換を勧めてくる理由がよくわかりました。1000kmでオイルとフィルターを交換したこともあります。この車は、オイルレベルゲージを常にチェックした方が良いと思いました。

書込番号:17820665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/08/10 22:04(1年以上前)

エンジンオイルは6ヶ月・5,000km以内が理想だそうです。それ以上はガソリンによる希釈により、粘度が低下し機能維持出来ないと本で読んだことがあります。
実際、自分も5,000km超えたあたりから燃費が低下した記憶があります。
ちなみにズボラな私は粘度を上げて5W-30のオイルで少し長めの交換サイクルにしています。

書込番号:17822101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/08/11 12:21(1年以上前)

オイルの粘度を変えて燃費はどうなりましたか?

なぜ、エンジンオイルがガソリンで希釈されるのか判りませんが。

頻繁にオイル交換を推奨するのは石油会社、用品販売店などが利益を出すため手っ取り早いからで、実際は量のメンテさえしておけば通常使用で2~3万km位は交換の必要はないと聞いています。
私は車検の時しか交換しません。走行9万km超えましたが問題ありません。
オイルは使用につれ、初期に粘度低下があり、これはエンジン内でしごかれてオイルの成分がさらに細かくなるためで、エンジンにとっては良い条件となります。手で触ったくらいでは判断出来ないレベルですが。その後粘度は落ち着き、末期には粘度が上がり、最後はグリースのような状態(ペースト状)になると聞きます。全くオイル交換してこなかった車のオイルドレンボルトを外しても液体は出てこないことになるということです。

ガソリンで希釈されるのなら、量は増えることになりそうですが。

書込番号:17823826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/08/11 12:56(1年以上前)

個人で問題無いと判断されればよいとおもいますよ。
私は本で読んだことを実践しているだけです。自己責任で。
レッドバッジシリーズだったかな?
まあ、もともとはサービスキャンペーンのお話なので。

書込番号:17823937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pora1111さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/24 17:44(1年以上前)

サービスキャンペーン行ってきました
オイルが減っているので月一回くらいは量を確認するように言われて終了でした。
ちなみに来年が初年度車検です。
毎月オイルの量を確認しないといけない車なら、初めからノアかセレナ買うよと言いたい気持ちをぐっと堪えて帰ってきました。

書込番号:17865903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/08/25 11:26(1年以上前)

おっしゃること、ごもっとも。やはり、ディーラーによって対応に差がありますね。

書込番号:17868067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/10/12 19:08(1年以上前)

そろそろサービスキャンペーンの入庫の予約をしようかとディーラーへ連絡をとってみました。
しかし、帰ってきた返事は『対策部品が12月に入る』とのこと…。
なんでもN-BOXもリコールになったそうで(笑)。
仕方がない、サービスにゆとりが出る3月まで待ちますか…。

書込番号:18043775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/21 15:42(1年以上前)

サービスキャンペーン 申し込みました。
一週間ほどかかるようです。
メーカー保証で、オイル交換、ATF交換は無料でできるようです。
どんな風に直るのか楽しみです。

書込番号:18075956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/05 00:00(1年以上前)

この前、セールスに違う話で電話したら、このサービスキャンペーンの事を、言っていた。
予約を取ってくれとか言うから、ふざけるなと言ってやった!

お前のところの車が、ボロいんだから、こっちの都合に合わせろよ!
あったまくる!クソホンダ!
もう買ってやんねえ!

今まで、ずいぶん買ってやった、家族で 9台も買ったんなだぞ!間違い、12台でした。N360、アコードハッチバック、プレリュード、アコードセダン、ビート、フィット、オデッセイ、アコードクーペ、ステップワゴン初代、ステップワゴン現行、ストリーム、フリードです。
最初の二台は、中古でしたが、あとは全部新車でした。
この頃は、ドイツ車に主に乗っていますけど、それにしても、ホンダはひどいものを平気でうるようになりましたな!
ふざけんな!
この頃の、ホンダはサイテーな自動車会社に、なったな、もう三菱といい勝負だな!
一家をあげて、本田宗一郎ファンなのに、ヒドイ仕打ちをするな!

書込番号:18131891

ナイスクチコミ!0


pora1111さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 23:13(1年以上前)

8月にディーラーに持って行って,オイル補充して様子見と言われたものです.
最近別件のトラブルで持っていったところ,オイルの減りが異常とのことでやっと部品交換すると言われました.
ただし交換部品がないので,ちょうど初回車検の3ヶ月後まで待てとのこと.いろいろフラストレーションが溜まります.

書込番号:18185326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/11/20 18:13(1年以上前)

皆さん、ディーラーで受ける対応は様々ですね。
ホンダはまたまたリコールのようで。
個人的にはこれが最後のホンダ車になるかもしれないので、走りも不具合もじっくり味わってつきあって行こうと思ってます。
理想はノントラブルですが…。

書込番号:18187721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 もうすぐ納車

2014/03/30 20:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:9件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2月初めにGコンフォートで契約して、3月末納車予定でした。
3月初めに”雪の影響(?)で5月GW明け納車”とディーラから連絡有、
消費税のこともあり、かなり凹みました。
先週また連絡があり、3月ぎりぎり間に合いそうだとのこと。
明日登録完了でぎりぎり滑り込みでした。

しかし、こんなにも納車時期って
いったりきたりするものでしょうか?
いまいち腑に落ちませんが来週の納車は楽しみです。

書込番号:17363281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/30 21:18(1年以上前)

よそで同グレードのキャンセルがあったりすると
早くなることもあります

書込番号:17363390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/30 21:19(1年以上前)

部品工場の屋根が、雪で潰され生産停止になったからですね。復旧が早かったと思います。

書込番号:17363394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2014/03/30 22:10(1年以上前)

マスクドライダーさん
ネットを見ると同じように3月納車を5月と言われた方が結構いたみたいなので、キャンセルした人もいたのだと思います。

書込番号:17363697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2014/03/30 22:13(1年以上前)

でかまろんさん
部品工場の屋根が潰れたんですか。
雪の影響としか言ってくれないので、たかだか数日の雪で一ヶ月遅れかよ。と思ってました。

書込番号:17363709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2014/03/31 00:50(1年以上前)

いやいや、屋根がつぶれ生産ラインの機器が雨水浸水等で故障してしまうので、
復旧には時間を要します。

高々数日の雪が、45年ぶりの大雪であり、被害をこうむったのは全国規模です。

生産遅延は、「雪のせいです」ね。

※現場は不眠不休で、頑張っていたそうです。(Dの営業に聞いた話)

書込番号:17364344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

給油口のプッシュ式オープナー

2014/03/01 20:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:2114件

この車の給油口はフタを手で押せば開くタイプですが、フルサービスに行くと時々店員から給油口開けてくださいと、言われてしまいます。

いつもセルフスタンドを使っている自分としては、レバーを引く手間が省けて便利な機能だけど、フルサービスにたまに行くと説明が面倒ですね。(知っている店員もいますが)

このタイプはまだ少数派なのかな?(今までホンダ車を乗り継いで、この車が初めてです)

書込番号:17252573

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/03/01 21:37(1年以上前)

自分の場合は納車された日に給油に行って給油口のレバーを車内で探してたら
店員さんからこの車(インサイトですけど・・)はドアロックと連動となっているので大丈夫ですよと逆に説明されてしまいました(汗)

バイト君等だと分からないのでしょうかね。

書込番号:17252780

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/01 21:55(1年以上前)

誰もが個々の車の特性を知り尽くしている訳じゃないので、

非セルフGSなら事前に自分で開けてあげるくらいはしても良いのでは。

事前に開けておけば説明も要らないわけで。

書込番号:17252874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/01 22:18(1年以上前)

車で違うので・・・スタンドのお兄ちゃんも大変ですね。

ホンダで、ドア開けないと、オープン用のノブに触れない車種もあるんですよね。

レバーも引いたり、押したり・・・色々。

ロックさえして無ければ、キーさえ挿してあれば、押すか、引くかすれば開く物もあります。

書込番号:17253015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2114件

2014/03/01 23:41(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

最初に開けてと言われてから、その後の何回かは手で押してと言っていましたが、そのうち言わなくても勝手に開けていたので、それなりにGS側も店員に教育しているのかな?(運転手が開けない時は、とりあえず手で押してみろとか)

毎回押してと言えば済む話ですが、たまにしか行かなくてつい忘れてしまいます。
開けてと言ってくる回数は多くありませんが今でもたまに言ってくるので、それこそ「PUSH」のステッカーでも給油口に貼らないとダメだったりして・・

書込番号:17253425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2014/03/02 20:22(1年以上前)

以前フリードに乗っていて同じ仕様でした。
ドアロックを解除するのを忘れていて、ロック解除してと言われたことはありましたが、開けてくれと言われたことはありませんでした。
いろいろな車種の経験があるGSなら割と知ってそうですが、ステップワゴンは数モデルあるので覚えきれないのかもしれませんね。

事前に開けておくというのは、結構めんどくさい(というかフルサービスのGSなのに・・・)ってのもあるので、最初に言ってあげるのがいいんでしょうか。。

書込番号:17257081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2114件

2014/03/03 20:37(1年以上前)

はるまきくんさん

ホンダはこのタイプの給油口が多いみたいですね。
GSの店員すべての人が車に詳しいとも思えないので、私がたまたま知らない店員に当たっただけかもしれませんね・・

書込番号:17261046

ナイスクチコミ!0


せれれさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/09 10:09(1年以上前)

蛇足ですが、新型オデッセイはアクセル付近にレバーがある形式になりました・・。ただ、手探りでレバーひいたら、ボンネットがガチャン(ノД`)

私の知る範囲では、先代オデッセイ、日産ステージアが、リッドプッシュオープンですね。外車はどうなんでしょ?

書込番号:17282464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2114件

2014/03/09 23:13(1年以上前)

せれれさん

給油時にボンネットがガチャンと、ポンネットを開けるつもりが給油口がパカッと開くのは、私も以前何回かやってしまいましね。
もう一台の軽四には、給油レバーにテプラで「給油」を貼っているほどです。(笑)

新型オデッセイはレバー式に戻ったと言うことは、同じホンダでも車種や年式によって方式がバラバラなんですね。
一体、どんな理由でレバー式とプッシュ式と分ける必要があるのかよくわかりませんね。
ユーザーは一回覚えれば済むけどGSは対応が大変そうです。

書込番号:17285665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2014/03/18 22:08(1年以上前)

スタンドマンが言うことにゃ。。。
「車種のウンチクが分かっていても一言声をかけるのが基本なんです。」と。。
勝手にお客様の車にさわると、大クレームにつながるので
お客様に一言。。が基本なんだそうですよ。
ホンダ車のワンプッシュオープンはJC1のライフの頃からあるようで
かれこれ4〜5年前くらいからあるようです。「毎日数百台も入ってくる
車相手にしていたら分からない車無いだろ?!」と、スタンドマン。
ドライバーに一声かけ、同意をしてもらう事が仕事のGSスタンドのようですね。



書込番号:17318614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2114件

2014/03/20 07:35(1年以上前)

ゆっくり走ろう〇〇県さん

給油機前に止まって給油をお願いしている場合はわざわざ言う必要はないかな?
トイレにでも行っている間、ボンネットを勝手に開けられて点検でもしていたら嫌ですね。

書込番号:17323419

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,204物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,204物件)