新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜588 万円 (1,228物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2020年2月10日 23:38 |
![]() |
18 | 1 | 2019年8月23日 20:33 |
![]() |
27 | 3 | 2020年1月30日 01:21 |
![]() |
12 | 3 | 2018年12月23日 06:14 |
![]() |
72 | 4 | 2019年5月20日 10:06 |
![]() |
18 | 7 | 2018年9月30日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
スノーワイパーをネットで探していたら、ボッシュのエアロツインJ-フィットが目に留まりました。
https://jp.bosch-automotive.com/ja/aerotwin-j-fit-plus
オールシーズン使用可能なことから、スノーワイパー替わりにと思い、RKステップワゴンの純正ブレードから交換。
運転席側【AJ70】、助手席側【AJ38】に交換して早速使用してみると、歌い文句通り動作音も静かで、まだ雪は降っていませんが拭き残しもなく満足です。
RKステップワゴンに取り付けて気になる点と言えば、純正ワイパーブレードと比べワイパー中央のU字フックを取り付けるアダプター部分の寸法が、純正より5〜6mmほど厚く、運転席から見ると、この厚くなった分だけ運転席側アダプターがボンネット根元から少し出て見えます。
まぁ、慣れの問題ですぐ気にならなくなりそうですが。
2点

ちなみに、おいくらで購入されましたか?
また後日に降雪時の使用感も報告して頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23107835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラpinwさん、返信ありがとうございます。
購入先はAmazonです。
先週のタイムセールで、AJ70が約1900円、AJ38が約1200円で購入しました。
Amazonのトップレビューでは北海道の冬季でも問題なく使用可能みたいですね。
私は北陸平野部在住で降雪はありますが、あまり氷点下まで下がることは少ない地域なので、参考にならないかもしれませんが機会があれば報告したいと思います。
書込番号:23107970
1点

>ポン吉郎さん
返信ありがとうございます。
意外とお安く購入されたようですね。
スノーブレードって結構高いし消耗品なので、これならノーマルとしてもよろしいのではないでしょうか。
その上、オールシーズンとして使えるとなればコスパが凄く良いかも知れませんね。
私は関西在住で降雪のほとんど無い地域なのですがスキーに毎年、長野県や新潟県まで行っています。
過去に1回大雪で気温が低く走行中にワイパーがすぐ凍ってガラス面への追従性が悪くなりフロントガラスの氷の拭きムラで視界不良を経験してからスノーブレードを購入するようになりました。
その時は、氷解スプレーで小まめに雪や氷を溶かしながら走って大変でした。
ポン吉郎さんは、降雪が少ない地域のようですが、使用感のタイミングがあればよろしくお願いいたしますね。
書込番号:23108101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全国的に寒気が入り込んだ先週、氷点下3度の小雪が降る国道を走行してみました。
結果は雨の時と同様ビビり音もなく、スムーズな拭き取り動作でしたね。
純正ワイパーで氷点下走行すると、よくフレームが凍り付いて全く拭きと取らない部分が出来たり、ビビり音が出たりして、わざわざ停車してワイパーを手でカラスにバンバンさせて凍結を落とす作業を繰り返すこともありましたが、もうそういった心配もなさそうです。
ラpinwさんの言うように、このワイパーは冬専用のスノーワイパーほど高価でもなく、見た目もスリムな形状ですから年中使うのもありですね。
書込番号:23222880
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
この書き込みは素人による投稿なので参考程度だと思って下さい。
先日ステップワゴンRG1のチェックランプが点滅してエンジンが1気筒死んでるようなブスブスッ♪していた症状からネットで検索するとどうやらイグニッションコイルが逝ってるらしくアイドリング状態でコイルのコネクターを抜くとやはりエンジンストールせず何も変わらないコイルが1つあるのでエンジンを停止してから、それを新品コイルに変えてエンジンを始動したらスムーズなブ〜ン♪と言う正常なアイドリングに戻り良かったと安堵しました。が、メーターを見るとエンジンチェックランプが消灯しません。
ディーラーで消し方を電話して聞くも、「専用パソコンを繋げないと消灯出来ませんのでお車を持ってきて下さい。ちなみに2千円程度かかります」と、言われ他のディーラーで聞いてもコンプライアンスなのか、お車を持ってきて貰えますか..など、どこも似たり寄ったりの返答でした。
私が2009年に買った所のディーラーは閉店になったのか無くなってしまってるし、そちらで購入したんだから無料で何とかお願い出来ないですか?なんて厚かましいことすら言えないし、チェックランプを消すだけで2千円かぁ..正直近所のディーラーまで30分は掛かるし何とか自己責任で消せる方法は無いものかと更にネット検索をしていたらバッテリーのマイナスをしばらく外してから元に戻し、エンジンを掛けエアコンOFFでアクセルも触らない(吹かしたりしない)でファンが回るまでアイドリング放置しCPUに学習させると消灯する!と、書いてありやってみたらバッチリ消えました。
一応それから1週間が経過し問題無しですがディーラー(専用パソコン)にてチェックランプを消してないので、もしかしたらコイルの他にも異常がありランプが消えなかった可能性も十分あります。なので今後、何か不具合が出たら追記します。
因みに1つのイグニッションコイルが逝くと他のイグニッションコイルも劣化していて壊れてくるらしいので本来は4つ全部を新品にした方が良いそうです。
書込番号:22801149 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

みんカラネタだよ
書込番号:22875106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2001年モデル
2002年モデルですが、20万Kmで絶好調です。エンジンマウント4個、ショックアブソーバー交換2回、スタビリンク交換2回、定期的にATF、エンジンオイル、パワステフルード交換はちゃんとしています。フロントロアアームを付けてしゃっきと曲がります。燃費は先日高速道路で400Kmの道程を時速80〜100Km/Hで走って 16.5Km/Lと過去最高でした。
まだまだ乗り続けるつもりです。交換部品がある限り・・・。
22点

>はっしーパパさん
我が家も2002年式(平成14年式)です。私もこの車は大変気に入っております。
11万kmを超えたところです。これまで大きなトラブルは無く、快調です。家族が多いので移動は基本車になるので、大変役立っています。
まだ小学生のこどもがいるので、まだまだ釣りやスキー、キャンプなどあちこちに出かけています。
先日、片道約500km、山形までさくらんぼ狩りに行きましたが、100km巡航で燃費は約13km/Lでした。十分な燃費だと思います。
唯一、気になっているとすれば、2列目左側の自動ドアのモーターがやや弱い、ことでしょうか?これはこの型の弱いところでしょうかね?
皆さんの車は問題ないですか?モーター交換を一度行い、その後も調整していますが、あまり改善しません。まあ、そういう物だと思っています。
3列目のイスが前後に動き、背もたれも調整できるので良いです。
また、2−3列目でフルフラットになるので、車中泊にも役立ちます。
今年11月に車検で、知り合いの自動車屋からは、
「大きな修理代が掛かる部分が故障してもおかしくない時期になってくるので、そろそろ更新も考えては?」と助言を貰っており、
悩んでおります。
次会も中古車を購入予定で、フリードを候補に考えていましたが、7人で乗車することが今しばらく続くので、やはり、もう一回だけ、ステップワゴンかな、と最近は思い始めています。
書込番号:22768401
4点

昨年末にスキーへ行ってきました。
たんばらです。
ノーマルタイヤですので、バイアスロンを巻いて走りました。チェーンを巻くのは学生の頃からやってきたので全く苦になりません。
脱着は5分もかからないと思います。
丁度雪が降って新雪となり、多くのスタッドレスタイヤの方はスリップをしており、上り坂でかなり苦労されていました。
チェーンを巻いているので、ゆっくり止まらず走ることで、無事に登ることができました。
次はイチゴ狩りに久能山へ行こうかと思っております。
書込番号:23190970
1点

RK1乗りです。
参考までに、書き込みの内容のメンテナンスをすればいかほど費用がかかりますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23199197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



私のRP3はエアコンonの時にキュッて音が鳴ります かなりの頻度で。
エアコンのオンにしていてコンプレッサが起動したときに鳴ってるみたいです。
コンプレッサがonしたタイミングでアクセルを踏み走り出すタイミングだと室内まで聞こえる音がします。
ディーラーに出して検証したところ、確かに鳴っているとの事。
事例がないから修理できないといわれたので、補償期限内なんですけどって話になり
無償でコンプレッサ交換になりました。
修理待ち。
修理の人に言われたのはこう言う音は大なり小なりあるんですとの事
それって言い方変えれば当たりはずれあるって言われたみたいなものですよね笑
RP3の車はエンジン始動時の異音もありますし結構ありますよ。
4点

キュって異音ありますね。しかし、エアコン自体が異状なく作動していれば突っ込みもしにくいんですよね?
ベルト鳴き止めを塗布するぐらいしかDIYは難しいです。
書込番号:22333070
4点

私は突っ込んで言いました。買って一年他たたないでなってたのもあるし、保証期限内だしメーカーはなり止め材はご法度らしくやりようが無いため全交換になったらしいです。
あと、エアコン周辺の部品はテンソウ製の部品らしく交換しかないらしいです。
書込番号:22334043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のRP3も、2年目までは異音がしていませんでしたが、今夏になってから、
エンジン冷却時のみ「キュッ」という異音がしていたので、ディーラーに一晩預け確認してもらいました。
その結果、エアコンコンプレッサのクラッチが滑って異音がしているとのことで、クラッチのみ交換になりました。
あれから、半年程経ちますが、再発は一度もありません。
私の場合、夏以外の季節ではエアコンを使用していなかった為に、その間に離れたクラッチにサビや油分が
付着したようなので、冬場でも時々コンプレッサをONして再発を防止してます。
書込番号:22342840
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
2015年11月新車登録のステップワゴンG・EX ホンダセンシング(DBA-RP2) 4WD AT です。総走行距離は約31,000kmです。
納車後に何回かリアゲート(わくわく、メインの両方)が開かない事象が発生しましたが、原因不明ながら開いたこともあって放置しておりましたが、4月1日に同事象が再度発生し、今回は外側、内側どちらからも開かなかったので、取扱説明書通りの方法でやっとこさ開きました。
デーラーさんに相談の結果、テールゲートのコントユニット交換となりました。部品番号は74970TAA013です。新車保証期間中でしたので無償修理でした。
サービスマンいわく、何回か同修理を行っているとのこと。ネットで検索しましたが、ヒットしませんでしたので、どの程度この事象が出ているのかがわかりませんでした。
しばらくこれで様子を見ます。
35点

goggle1961さん
情報ありがとうございます♪
まだ新車から1年経って無いので快適に使ってますが、突然開かなくなる可能性があるって事ですね(^^ゞ
便利な分、開かなくなると焦りそうですが、対処方もあるとの事で安心しました。
書込番号:21752990
9点

取説大事ですね。
自己解決できるスキルは素晴らしいです!
これこそ有益ですね。
情報ありがとうございます!
書込番号:21852126 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ウチのステップワゴンスパーダも、同じ現象でした。
ブレーキリコール対応と一緒に処置。
この方と同様にユニット交換をしてもらい、それからは「リアハッチが開かない」現象は確認されません。
書込番号:22049310
10点

私のも先日、開かなくなりました。
いつもはワクワクゲートしか使ってなくて久しぶりにテールゲートで開けようとしたらロックして開きませんでした!
ディラーに相談したら3年半たってるから有償だって!
これはサービスキャンペーンレベルだと思うんだけどなぁ
延長保証外でディラーで車検しても意味ないってことがわかりました!
書込番号:22679233 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
2015年11月納車G・SENSINGへオデッセイアブソルートホイールを装着しましたので、写真をアップします。
(オデッセイアブソルート17インチアルミホイール+ヨコハマBluEarthRV2 205/55R17)
装着時に用意したのはアルミホイール用のナットだけで、ポン付けでイケました。
16インチスチールからの変更ですが、乗り心地や燃費、運転時の変化など特筆するほどは感じず、家族からは「見た目だけだね」と言われてます。
5点

>ta-ka-sanさん
見た目が格好良いのは正義です(^^)/
書込番号:21630300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

17インチまでは、カタログモデルにあるので
足回りの許容範囲なんですかね。
ステップワゴンの特徴として、シートの取り付け
ステーが振動吸収される機能があるので
18インチ以上で違いが分かる程度かと思います。
CSの純正アルミは重すぎて、社外品に変更
するとエコモードでももたつかず走行出来ます。
書込番号:21630348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正17のエコモードでも、もたつき感は感じた事ないけど。。。
ま、感じ方は人それぞれ
見た目大事ですよね。何を言っても自分がいいと思ったものは大事にしますから
書込番号:21630661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜんだま〜んさん
>かず@きたきゅうさん
見た目は家族も満足の様です。ありがとうございます。
>えくすかりぱさん
エコモードですが、スチールと比較しても、もたつきは感じません。
(小さい子がいるので、いつもやんわり発進を心掛けているからかな?)
書込番号:21633106
0点

初歩的な質問ですみませんが教えてください。
ノーマルのステップにオデのアルミは似合いますね。
グレードがアップしたように見えます
オデのホイールはどうやって入手されましたか?
タイヤサイズ変更は車検には問題なく通るのでしょうか?
書込番号:22148159
2点

もうひとつ質問させてください。
リアスポイラーが付いていますが本田純正のリアスポイラーでしょうか?
書込番号:22148196
0点

>鬼龍院翔さん
ホイールはヤフオクで落札しました。タイヤ販売店の出品でしたので、希望タイヤの装着を追加オーダーしました。
ホイール交換後、車検はまだ受けていませんが、純正オプションの17インチと同じ規格のタイヤを装着しているので、大丈夫だと思います。(11月車検予定)
リアスポイラーはhonda純正です。
書込番号:22148274
1点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,228物件)
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 40.6万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 9.0万km
-
ステップワゴン G ホンダセンシング ETC スマートキー 衝突被害軽減システム 片側電動スライドドア SDナビ バックカメラ フルセグ
- 支払総額
- 218.7万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ カロッツェリアナビ/ETC/地デジTV/バックカメラ/Bluetooth/両側電動スライドドア/16インチ純正アルミホイール
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.2万km
-
ステップワゴン G スタイルエディション AC PS PW キーレス バックカメラ ドアバイザー 3列シートETC ナビ 両側電動づライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 40.6万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
ステップワゴン G ホンダセンシング ETC スマートキー 衝突被害軽減システム 片側電動スライドドア SDナビ バックカメラ フルセグ
- 支払総額
- 218.7万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
ステップワゴン G Lパッケージ カロッツェリアナビ/ETC/地デジTV/バックカメラ/Bluetooth/両側電動スライドドア/16インチ純正アルミホイール
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ステップワゴン G スタイルエディション AC PS PW キーレス バックカメラ ドアバイザー 3列シートETC ナビ 両側電動づライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円