新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜685 万円 (1,209物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 324件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2010年3月22日 11:41 |
![]() |
3 | 20 | 2010年3月16日 07:18 |
![]() |
2 | 16 | 2010年3月13日 22:02 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月8日 20:40 |
![]() |
5 | 14 | 2010年3月7日 00:41 |
![]() |
23 | 13 | 2010年3月6日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして いつもみなさんのクチコミ拝見して参考にさせて頂いております
スパーダZスーパープラチナメタリックです。DOPナビ・Rモニター・シートカバー・フローリングぐらいの装備です。
納車1ヶ月が経ち(走行1000km)その前ぐらいからステアリング操作時カチャカチャ音がする様になり、1ヶ月点検時にステアリング内部の部品を交換してもらいこの故障に関したは、完治しました。ついでにオイル・フィルター交換もしてもらったのですが、その後から以前のクチコミにもありました「エンジン振動」がアイドリング時に大きくなりフロントウインドウも少し開けた状態だとブルブル揺れるのが分かるぐらいで、かなり気になる状態になりました。以前のクチコミだと、まだ直る(対策)のに時間を要すみたいだったので(Dには連絡しますが)ダメもとで「マイクロロン」を使用してみた所、ウインドウのブレが入れた直後から無くなりエンジン振動も振動レベルがかなり改善されました。どのくらいもつかはわかりませんが・・・対策が出るまで気になる方にはおすすめかと思われます。
走行・その他かなり私は気にいって乗ってますので、この振動直れば最高なんですがね〜
長々すみませんでした。これからもクチコミ参考にさせて頂きます。
2点

今回のエンジンは、バランサーを無くしてしまったので、
振動は、ひとたび発生すると収まりにくいと思います。
もしかするとエンジンマウント等の調整で軽減はできるかもしれません。
あとは、燃料噴射のタイミングを変えて振動をおとすしかなさそうです。
この辺は、メーカーの対策しだいですね。
アイドリングをやや高めに調整するとブレはなくなると思いますが、
燃費悪化しますね…
書込番号:11116283
2点

私も、スパ−ダ−にほぼ決めかけていましたが、
試乗の時に、特に二列目シ−トからの振動が
気になるくらい感じましたので、今回は見合わせました。
メ−カ−もこの事を真摯に受け入れて
早急に改善してもらいたいですね。
いい車なので、たいへん惜しいです。
書込番号:11117184
1点

ケインさん・バタゴニア コウさん返信ありがとうございます
Dには改善要求を伝えたいと思います
E/Gの個体差なのでしょうか?全く出ていない方もおられるみたいで・・・
10年振りに新車にかえてすぐの事なので少しショックですね〜
新型車はどうかととも思ったのですが、国産は大丈夫と過信しました
しかし、ステップワゴンが好きで購入しましたので、不具合等直してもらいながら
長くつきあって行こうと思います。
書込番号:11120408
1点

話しに水を差す様な投稿で申し訳ございません。
> ついでにオイル・フィルター交換もしてもらったのですが、その後から以前のクチコミにもありました「エンジン振動」がアイドリング時に大きくなり・・・
私も慣らし運転終了時の1000kmでオイルとフィルターの交換をしてもらおうとディーラーに相談したのですが、ホンダ車の場合は新車時のエンジンオイルにエンジン保護目的の添加剤が含まれている為、新車から5000km迄はオイル交換してはいけないと言われました。これは過去スレにも同様の投稿があります。
オイル交換後に振動が発生したとの事ですので因果関係が有るのかもしれません。
あとマイクロロンを入れられたとの事ですが、私も初回オイル交換後に入れようと思い、いろいろ調べていたら下記記事を見つけ採用を断念しました。
http://www.clublotus.gr.jp/column/oil/oil.html
特にページ下のリンク記事が興味深いです。
http://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/
書込番号:11123185
0点



今からスパーダZの納車式に行ってきます。
息子の誕生から連れ添ったMPVとも今日でお別れ・・・
最後に家族で記念撮影をし,ディーラーへと向かいます。
2ヶ月待ちは非常に長かった〜
感想等は,写真とともにレビューしますね!
0点

納車おめでとうございます!
納車の瞬間の家族の顔を見るのが一番うれしいですよね!^^
書込番号:10974440
0点

こちゃんこんさん納車おめでとうございます。
ウキウキした感じが伝わってきて、朝から楽しい気分になりましたよ。自分の時の事を思い出しました。私なんてあまりの嬉しさに日が昇る前に起きてましたから!
それでは安全運転で新車生活楽しんでくださいね。レビューも楽しみにしています。
書込番号:10974842
0点

御納車、おめでとうございます。
期待を裏切らない素敵な車ですよ。
レビューをお待ちしております。
書込番号:10974974
0点

納車おめでとうございます。
全国的に良いお天気で、初のファミリードライブですね。
これからも安全運転で、どんどん走りましょう!
書込番号:10975090
0点

納車おめでとうございます。もう納車式も終わって緊張しながら乗っている事と思われますが、事故等には気をつけて楽しいカーライフを送って下さい。機会があれば大阪にも来てください(笑)
書込番号:10975187
0点

こちゃんこんさん納車おめでとうございます!私も近々納車予定で待ち遠しいです譜、車との別れは辛いですよね。私も記念撮影しておきまする。天気が良くて最高ですね!
書込番号:10975336
0点

納車おめでとうございます。
時間的にはもう、楽しくドライブされてるんでしょうね♪
新しい家族の一員としてかわいがってあげてくださいね。
書込番号:10975399
0点

納車おめでとうございますゥ
私もスパーダZですが、家族にも好評です。
楽しいスパーダ生活を送ってください。
書込番号:10975855
0点

納車おめでとうございます
2ヶ月 ほんとに長かったですね〜♪
これからの毎日がとても楽しいと思います。
お互い 大切に運転しましょう♪
書込番号:10976217
0点

みなさん ありがとうございます!
他人の納車にこれほどメッセージをいただけるなんて感激です!
みなさんほんといいかたばかりで(泣)
さて,午前中に納車式を済ませ(同じ時間にホワイトスパーダのご家族がいらっしゃいました),昼食後軽くドライブしてきました。
燃費等については,後日レビューに載せるとして,まずは率直な感想を
・見た目「かっこいい〜」「どっからみてもかっこいい〜」
・内装「かっこいい〜」「インテリアパネルつけてよかった〜」「とくにハンドルがいい!」
・乗り心地「4人家族がゆったり乗れてきもちいい〜」「リアエンタつけてよかった〜 長距離のっても子供が騒がなくていい〜」
と,納車したその日に悪いイメージなんてうかばね〜
うかれてすいません。とりあえず写真も投稿します。こちらでは,珍しいディープボルドーですが,カタログの色とはかなり違い,実写はチョコレート色に近いと思いました。落ち着きが有り,良い色だと思います。これまでに見かけたステップワゴンは,ホワイトやブラキッシュといった人気色だけなので,ある意味目立ってうれしいです。
書込番号:10976346
0点

うっわぁ・・・!
家の外観ともマッチングがいいですねぇ♪
ディープボルドーは悩んだんですよぉ・・
いい色で、家と並んで映えますねぇ。
うらやましい。
書込番号:10976636
0点

素晴らしい家と車で、非常によく映えると思いますが。。。
家の写真と車の写真を同時に載せるのは、よくないと思います。
世の中いろんな人が居ますので。。。
素敵な生活をしているというだけで、無意味に逆恨みされる事もあるかもしれません。
早急に家の写真は削除された方がよろしいかと。。。
書込番号:10976661
2点

ボルドーもシックでいい色ですよね。自分もスパーダコバルトブルーですが、すごくこの色気に入ってるので同じ色を見かけないのが返って優越感さえ覚えます。ハンドルのデザインも質感があってかっこよくてすごく好きです。内装の色も黒なら他の方がよく言われてるほど全然安っぽくないと私は思います。ただクリアパネルを付けるか未だに迷ってて付けられていないのでよろしければ写真もアップお願いしますっ!
書込番号:10976685
1点

こちゃんこんさん納車おめでとうございます♪
私も購入検討中でしてこちゃんこんさんのレビュー参考になりました。
ボルドーも写真で見てるとなかなかいい感じですね。実際街でみかけた
のが白かプラチナMが多いもので。ただ今回黒の設定が無い(ブラキッ
シュPがそれなのか?)のがちょっと残念です。
ともあれこれからは暖かくなり行楽シーズンですから新しい車でいろん
な思い出作ってください。
書込番号:10983122
0点

ボルドーいい感じの色ですね。
3月納車でボルドーなんですが、未だに同色のステップ見たことありません。
参考になりました。アップして頂きありがとうございます。
安心しました。(カタログとはずいぶん雰囲気違いますよね)
うちの場合、家と車のバランスでこの色をチョイスしたんですが。
BESS?とボルドー合うんですかね!?
書込番号:10984534
0点

ぎるふぉーどさん お褒めの言葉ありがとうございます。私も最後まで,コバルトと悩みましたが,最後は妻の一声で決まりました。
しゅーさんさん ご忠告ありがとうございます。少々(かなりか?)はしゃぎすぎました。以後気をつけます・・・
kazeninaruさん コバルトですか,良い色ですよね。ボルドー同様,カタログと実車とでは違う感じがします。インテリアパネルですが,写真だといまいち雰囲気がつかめない感じがします。週末あたりレビューにコメントをアップする予定ですので,そちらで写真も載せてみますね!
ru-nさん ブラックとブラキッシュ,どちらも実車を見ましたが,少しはなれたところでは,どちらもブラックにしか私には見えませんでした。確かに近くだとうっすらパープルが入っているのがわかりますが・・・うす曇の時はほとんどブラックにしか見えん。でも,本当に純粋なブラックがほしい人には,なんだこの色?って思うかもしれませんね。
ガット バットさん もしかして,BESSのオーナーさんですか?しかも,車まで同じ?私はBESSのオーナーになって6年目。四角い家に四角い車。主観ですがかなりマッチしてると思います。もし,BESSのオーナーさんなら,車と合わせて情報交換したいですね。よろしくお願いします。
さて,納車から3日目。往復60kmの通勤に使用していますが,車にはあまり詳しくない私なりに色々気づくことがありましたので,週末あたり,まとめてレビューに投稿したいと思います。
レスいただいたみなさん。本当にありがとうございました!
書込番号:10988327
0点

私の出過ぎた意見を聞いてくださり恐縮です。
私自身、失礼な事を書いたかも?っと少し気にしておりましたので
丁寧な挨拶を下さり、非常に嬉しく読んでおります。
本当にありがとうございました。
お車、本当に良い色ですね!
私も先月チョコレート色の車を買いました。
モデルチェンジ前のパッソですけど。。。−−;
でも、非常に色が気に入っております!^^
大切に乗りましょうね!^^
書込番号:10988466
0点

本日ついにボルドー納車になりました!!
色の変化を楽しめる色だなと感じました。
これからも皆さんの口コミ参考にさせて頂きます。
シートカバー
マット
定番?リアモニタ
の画像も添付させて頂きます。
今後とも宜しく
書込番号:11085267
0点

ガットバットさん 納車おめでとうございます!
うちと同じボルドーということで,お仲間が増えひじょうに嬉しいです。このところ,買い物に出かけると新型ステップ&スパーダによく出会うようになりました。息子も「今日は○台!」などと報告してくれます。しかし,相変わらずボルドーやコバルトには出くわしません。まあその分,「自分だけ特別」みたいな優越感にひたれます(ニヤリ)
>色の変化を楽しめる色だなと感じました。
確かに!!その日の天気や,朝夕の光の入り具合によって色の変化を楽しめる色ですよね。私もひじょうに気に入っています。
さて,肝心のボルドー外観の写真が無いのが残念でしたが,車内の写真,シートカバーをつけたんですね。他の人のクチコミでもシートカーバーをつけて良かったとの報告が聞かれます。我が家も現在,財務大臣に購入願い申請中です。
ところで,ガラス越しに見える素敵なお家の外観・・・カントリーカットですね!間違いなく「ボルドーとBESS」マッチしたのではないでしょうか。
私は先週末,スパーダの洗車とデッキの塗装を行い,本日体中が痛いです・・・
お互い,BESS&SWライフ 心をあそばせていきましょう!!
書込番号:11087800
0点

ワイン色(ボルドー)とコルク(木目、カントリー色)って
感じなんですかね!!
自分でも良いチョイスだったかなと思います。
デッキ塗装お疲れ様です。
こちらはまだそこまで手がまわっておりません(汗)
先輩のあとを追うように、
ステップ、BESS生活に邁進したいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:11092624
0点



はじめまして。
初投稿のいーーちと申します。
契約前より皆様の書き込みを参考にさせていただきました。
本日、めでたくステップワゴン スパーダが納車されました♪
装備ですが
タイプ : スパーダZ
カラー : コバルトブルー
DOP : SSDインターナビ地デジモデル、Rモニター、無限バイザー、
フロアマット、オートリトラミラー、Eスターター
コバルトブルーとディープボルドーで迷いましたが、最後は家内の好みと今まで
所有していなかった色だったコバルトブルーになりました。
契約は12月初でしたが、納車が2月末なので、ほぼ3ヶ月ですね。
まぁ、北関東で雪が気にならなくなる2月末でかまわないと思っていましたが、
実際、約3ヶ月待つのは長かったですね〜。
その間にシートカバーやインテリアパネルなど下調べして楽しんでました♪
明日には、そのシートカバーとインテリアパネルも届く予定です。
今日はさいたまスーパーアリーナまで出かけましたが、子供たちもステップワゴンに
とても満足していました。
それでは、今後とも宜しくお願いします。
0点

納車おめでとうございます!
私は年末に納車でした。
今は、いろいろとパーツを
検索中です、シートカバー・インテリアパネル
購入されたようですが、よろしければ
どちらの品でしょうか?
私も、この二品を購入を考えております。
書込番号:11009075
0点

御納車、おめでとうございます。
楽しいカーライフをお送り下さいね。
頼もしい相棒だと思いますよ、ステップは(笑)
書込番号:11010407
0点

三ヶ月も待たれましたか。
私は2週間でも長く感じましたからね。
どうか、素敵なカーライフを。
書込番号:11010412
0点

すいません、連続投稿になってしまいました(汗)
書込番号:11010497
0点

納車おめでとうございます!
午前中は雨でしたが、午後からはお天気になり良かったですね。
うちも子供達はステップが お気に入りです♪
これから楽しいステップとの生活を送って下さいね。
書込番号:11013637
0点

コメントありがとうございます。
>はるじんさん
シートカバーは「ボンフォーム」の「ソフトレザーDX」です。
とりあえず子供の汚れ対策で購入しましたが、フィット感もまずまずで
私には十分ですね。
インテリアパネルはヤフオクで購入しましたが、質は正直イマイチですね。
取り付けは難しくありませんが、塗装ムラも若干ありますし、パーツパーツの
合わせ目が合わないパーツがあるのと、パーツを実写に合わせた際にスイッチ類と
干渉するパーツもありました。
(干渉箇所は助手席のパワーウィンドゥスイッチとエアコン調整スイッチ箇所でした)
まぁ、ニッパー等で簡単にカット出来るので、どうにかなりましたが。
でも、取り付け後はそれなりに満足していますよ。
>TOKIYUKIさん
初のホンダ車ですが、頼もしい相棒になりそうで、これからのお出かけが楽しみです。
>せいころさん
午前の納車でしたが、車の説明を受けている間に雨がやんでくれて、初運転は
晴れてくれたのでよかったです。
今週末に業者にてコーティングを依頼予定なので、今度の週末はピカピカの
ステップになります。でも、週間予報見ると今度の週末にも雨マークあるんですよね(苦笑)
書込番号:11013963
0点

ヤフオクで茶木目のインテリアパネルを落札したのですが、指定の納期に間に合わないので、返金可能ですが、どうしますか?なんて連絡がありました。同じ店ですかね?
ピアノブラックにしたいのですが、質が悪いよう可能性もあるし、どうしたら良いですかね?
変な質問して申し訳ありませんf
書込番号:11029598
0点

ちょたぉさん
ヤフオクだと2つの業者が出品されているようですが、ちょたぉさんが落札されたのは、評価がイマイチ(悪い評価が目立つ方)ではないですか?
そちらは過去の評価を見ても納期が遅れるとの評価なので、入札はしませんでした。最近でも同様に返金されている方もいるようでしたし。
私が購入したのは、もう片方の「style_parts_acc」さんの出品されている方です。
こちらは私のコメントの通りの商品でした。
あいにく発送の時に先方の棚卸しと重なってしまい、連絡が不十分で受け取りに手間取りましたけど、その後は誠意のある対応でしたよ。
どちらのショップも写真でみると同じ商品のように感じます。同じなんですかね?
質を求めるのであれば多少高くても「フレーダーマウス」さんとかの方が良いのですかね?
(といっても、「フレーダーマウス」さんの実物をみたことありませんが(^^;ゞ)
一番良いのは実物を手にとって確認してから購入できるのが確実なんでしょうね。
私のいまの率直な感想は「安物買いの銭失い」に近い感覚があります(^^;
まぁ、何もないよりはいいかな?と自分に言い聞かせてますが(^^;;;;;
いまはガラスコーティングをショップに依頼中で手元にないので写真が撮れませんが、日曜まで待っていただければ、何枚か画像をアップしますけど。
ただ、画像投稿したことないので多少手間取るかもしれませんが。
書込番号:11033764
0点

いーーちさん
ありがとうございます。やっぱりそうなんですねム
インテリアパネルはまた考えます。
もう1点お伺いしたいのですが、シートカバーは良かったみたいですが、どんな感じでしょうか?私は地元の少年サッカーのコーチをやってる関係で試合で月に1〜2度子供がフル乗車するので欲しいと思ってます。
ちなみに色は黒ですか?アイボリーですか?
宜しければお教え下さい。
書込番号:11034190
1点

ちょたぉさん
シートカバーはClazzioなども検討しましたが、汚れ防止が主目的でしたのであまり高価でないボンフォーム製にしました。
さすがに見た目は本皮とは比べものになりませんが、私の実用には十分です。
ただ、今の季節は大丈夫ですが、夏場に車内で熱をどれくらいもつのか、また、子供がサッカーユニフォームのまま素肌が露出したまま座った場合に汗をかきやすいかがどうかが気になりますね。
シートとのフィット感としては、専用なのできちんとシートにフィットしてましたよ。
汎用品にすれば、もっと安いのでしょうが、さすがにあのフィット感のなさは汚れ防止が目的でもちょっとだったので。
ちなみに色は黒です。
手触り等の感触については、イエローハットなどのカーショップにあると思うので、実際に確認された方が良いと思いますよ。
見た目は、こちらも画像をアップできるように頑張ります。
書込番号:11034536
0点

色々ありがとうございます。
明日早速カーショップに見に行ってみます。
夏場はちょっと不安なんですねム
自分も汚れ防止(子供達を乗せるとホントに汚れるので)がメインなのでこのレベルが良いかと思います。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:11039714
0点

早速カーショップにボンフォームのソフトレザーDXを見に行ってきました。
女房も肌触りを納得したようで、シートカバーつけようと言ってくれました。
カーショップにはまだ新型ステップワゴンが無かったのでネットで注文しました。
ホントに良い情報ありがとうございました。
書込番号:11045857
0点

実際に確認できたようで良かったです。
私もステップ用はなかったので、注文はネットでした。
こちらこそ今後とも宜しくお願いします。
書込番号:11050277
0点

ボンフォームのソフトレザーDX付けました。
教えて頂いた通り付けやすいし、肌触りも良くて汚れ防止としてはOKです。夏はどうだかわかりませんが。
ただ運転席は豪華ぽくしたかったので、三裕商会のグレンビューレ【エグゼD】(1,000円送料別)にしました(笑)
こちらも座り心地が良くて満足です。
ただ専用シートじゃないのでマジックテープがイマイチ届かないので、数か所マジックテープを追加で付けました。
あとはインテリアパネルが悩みのたねです(笑)フレーダーマウスも干渉するみたいだし
お互いにスパーダZ生活楽しみましょう
書込番号:11079799
1点

満足されたようで良かったです。
私も運転席だけ別なものにしようかな・・・・・
買うにしても今月は厳しいですね。
今までいろいろ買ったりしちゃったので(苦笑)
つい先日もグリルのアクセサリーランプのLEDを買ってしまいました。
明日、付けられるかな?
インテリアパネルは難しいですね。純正が無難なんでしょうけど、ちょっと物足りないんですよね。
書込番号:11080738
0点

良い商品を紹介して頂いてありがとうございました。あれより高いと女房の許可がおりなかったので(笑)
自分もグリルアクセサリーランプ変えてますよ!紫のウェッジ球です。派手好きなオヤジなので(汗)
前の車はほとんどいじらなかったのですが、スパーダはいじりまくってます(^-^)v
書込番号:11080821
0点



ちょいとRANGE0にチャレンジ、満タンにしてどれだけ走れるかRK5で試してみました。
長野県戸狩・埼玉某市往復と軽井沢・埼玉某市往復を無給油で行いました・・・
結果795km走行ででRANGE0km・・・でさらに3kほど走行しました。
燃料計の残目盛りは1です。
給油結果は55リッター
AVG計では15.5k、満タン法では14.5k
今回の誤差は1kです。
最後のひと目盛りは5〜6リッターぐらいということは840Kぐらいが限度ですね。
全体のうち、200Kは下道で30分のぎっちり渋滞あり、高速では20K1時間ほどの渋滞が2回発生。
さすがに埼玉富山往復はちょいときつそうですが・・・志賀高原ぐらいなら往復可能な計算になるかな。
まぁ、とりあえずは明るいステップライフがおくれています♪
2点

そういや自己レスになりますが、走行可能距離は終盤急速に減ります(汗)
ナビの目的地までの残距離(60)より走行可能距離(90)の方が長かったにも関わらず、瞬間燃費計で15kぐらいをキープしてもあっというまに逆転してしまい冷や汗かきました。
書込番号:11054971
0点



3月決算になり、ミニバン購入を検討しています。両方とも試乗しました。
セレナは出だしは少し鈍い印象ですがスピ−ドに乗ってしまうと非常に静かですし、アイポイントが若干高めで乗り易い印象です。スパ−ダ−を試乗しましたが、運転時は非常に静かで出だしも力強さ乗り心地もいいし気持ちよく試乗しましたが、気になる事が一点ありました。停車してエンジンをかけたまま二列目のシ−トに移ってディラ−さんとおしゃべりをしてた時に振動を感じました。噂では燃費向上のためエンジン部のバランスシャフトを外して、ボディ−自体に遮音対策をとった記事を見たことがあります。購入されたみなさんでそのような現象を気にされた方はいらっしゃるでしょうか?
1点

スパ−ダZの現時点での商談ではそんなに悪くない値引き(30万前半)をしてくれています。
書込番号:11038785
0点

DOP額にもよりますが30万円前半の値引きは良い額ですね。
しかし、今月中に登録されないと決算期とはなりません。
これはディーラーに課せられているノルマは登録台数となっているからです。
決算期は逃したけど良い値引きが引き出せたのかな?
書込番号:11038852
1点

停止時にDレンジに入れていると多少振動しますが、気にならない程度です。
自分もスパーダかハイウェイスターを検討しましたが、子供達が『スパーダの方が広いし、乗っていて酔わない』という事で決めました。
それに5ナンバーというのも魅力でした。
乗ってみて山道や風の強い日の安定感はびっくりです(前がエルグランドだから余計にそう感じたのかもですが〉
それ以外にも特に不満はなく、大満足です。
自分の気に入った車選んで下さい。
書込番号:11038920
0点

64MBさん、ス−パ−アルテッツアさん、ちよたぁさん返信ありがとうございます。
両方ともほんといい車で迷ってしまいます(笑)
セレナにも試乗してよく売れる原因がなんとなく分かりました・・
両方ともほしいと購買意欲が不思議と湧きましたね。
ホンダのディラ−さんのがんばりも嬉しかったです。
最後は自分でよい選択をしたいと思います。
書込番号:11039140
0点

3月登録を考慮すると、今週末が登録上のデッドラインになってきます。
但し、グレードは、在庫車または、見込発注分からの選択になると
思います。
(セレナもスパーダも相当数見込発注しているので余程、レアなメーカー
OPを発注しない限り、気に入るグレードがあると推測します)
バイザー、コートは最後におねだりする戦略がベターだと思います。
セレナ、スパーダ、天秤にかけると拮抗しますね。
良い商談が設立するよう、頑張ってくださいまし!
書込番号:11039429
1点

「3月納車に間に合わないと…」と、あまりせかすようなセールスマンよりも
じっくり悩みを聞いてくれるセールスマンに出会えるといいですね。
もちろん3月に登録を済ませられるに越したことはありませんが、3月中に受注を
受けるだけでも、お店としてはプラスであることには違いないのですから。
ましてや他メーカーと悩んだ末に選んでくれるのなら、一度出した見積もりを
無視したような高い金額は提示してこないはずです。
ただ下取りを考えている場合はやはり、日にちがたてばたつほど価値が下がる
傾向がありますのであまり時間がたつと売り時を逃すこともあるかもしれませんね。
かくいう私も、ステップワゴン・セレナ・デリカD5で悩んだあげく、いまだに
オデッセイ(RB1アブ)に乗っているクチです(泣)
3列目の使用頻度は低く、キャンプ道具や釣り道具を積むことが多いので
床下格納シート採用のステップワゴンが優勢なのですが、デリカD5(FF)は
クルーズコントロールが標準で…(ステップLi・Ziは車格と値段の差が…)
なんてもやもやしているうちに「そのうちお得なパッケージングが出るといいな」
とか考え出してハンコを押せない嫌な客になってます(汗)
そのうちセレナの新型が発売されちゃってまた悩みの対象が増えちゃいそうな予感!
今の車を買ったときは、雑誌で見ただけで一目ぼれしちゃって発売前に
注文しちゃったくせに、こうもじっくり考えるようになってしまったのは
トシのせいか、不景気のせいか…。
音や振動に関しては年数がたったときにも差が出てくると思いますので
試乗だけでは判断難しい(とくに新型車は)ですが「必要な機能」「あったら
便利な機能」や「シートアレンジ」などライフスタイルに合った車に
絞っていくのが、やはりベストなんではないでしょうか?
次買う車に求めるものって、今乗ってる車によっても変わってきますもんね。
気になる振動についてはほかのお店の試乗車などにも乗ってみて確認してみると
「仕様」なのか「個体差」なのかもわかるかもしれません。
ぜんぜん質問の答えになっていないうえに長文失礼いたしましたm(_ _)m
このクラスのミニバンにはやくハイブリッドが登場するといいなぁ…
書込番号:11039731
0点

30万引きですか!
羨ましいです。 自分は発売前に注文したので、知り合いのディーラでも15万弱でしたム
46万円引のセレナより10万円くらい高かったけど、気に入ったこちらを買いました。
セレナもステップも良い車だと思います。
悩んでしまいますね
書込番号:11039752
0点

私が今商談しているホンダディーラーでは
4月登録になった場合、今の車の納税通知書が来るだろうから
それを持ってきてほしいということでした。
で、新車の自動車税は4月分だけ負担してください、ということでした。
ぜんぜんせかされません。
ただし、下取り車の査定落ちの件は、心配されてしまいました。
5年で88,000kmだから、登録までに距離が伸びないといいけど・・・と。
書込番号:11040008
0点

ステップワゴンを今、注文して、3月納車に間に合うでしょうか[私は、2月上旬に注文して、3月末に納車予定です。書き込みにメーカーの見込み生産と書かれてましたが、それは無いと思います。
決算期の値引きを引き出せれば、納車時期は関係なくなりますが…
書込番号:11040611
0点

みなさん暖かいご返信に本当に感謝します。
そこのディラ−さんは特別3月にこだわっていなくて、
お客さんの購入時期を重視してくれました。
購入条件はスパ−ダZオ−ディオレス ホワイトパ−ル 車体264万円です。
とてもよくしてくれているので満足しています。
やはり、一度振動を気にしてしまうと、これから夏になってエアコンをガンガン
かける時期になるとどうなるか少しだけ不安です・・
ほんといい意味で悩みますね・・
セレナの商談もなかなかいい条件ですし、ここは思いっきり決算にこだわっていましたよ(苦笑)
書込番号:11040663
0点

バランサーシャフトを抜いたらそりゃあ振動は酷くなるでしょう
わざわざコストを掛けてバランサーシャフトを設定するのはなぜでしょう?
昔のホンダはエンジンにコストを掛けすぎる、なんて言われてたけど
最近のホンダはコスト重視でバランサーウェイトシャフトを抜くのが流行みたいですね
起振原のエンジン振動がある限りキャビンの振動は如何ともしがたい
(エンジンマウントに工夫するとか対策にも限度があるので。)
大事なのは、車のNVH(ノイズ、バイブレーション、ハーシュネス)がプアだと安っぽく感じる。
ディーラーの試乗で感じられるほどの振動なら尚更。
NVHは購入後、改善することは困難なので後悔しないようにご注意下さい
恐らく、今の時点で振動にお気づきになったのなら見送るのががベターだと思います
書込番号:11041408
2点

>たつこうの父さん
>書き込みにメーカーの見込み生産と書かれてましたが、それは無いと思います。
販売ディーラーからの見込み発注分のことです。
この時期、売筋のモデルは、客発注が無くても見込みで
ディーラーは発注をかけます。
2月に即納できる車を確認したところ、PCからアウトプットしてきた
一覧には、即納できる車にチェックがついており、その数は20台程
ありました。
スパーダZとGLが多かったですね。
書込番号:11041776
0点

人が感じる振動なので、どの程度のものかは判りませんが、
スレ主さんが、試乗時の短時間の間に感じたのであれば、ご本人
にとって問題視する内容なのでしょう!
どちらも甲乙つけがたい良い車だと思います。
私が買う立場になった時に色々な条件や環境等を踏まえて選択した場合、
どちらになるか判らないほどです。
ただしアイドリングの振動は私も結構気になってしまう方です。
今の車を乗り換えた(15万キロ走行)理由もエンジンマウントがへたってしまい、
新車時より、振動が大きくなり、嫌になったのが原因でした。
スレ主さんが今所有されている車がその辺の振動が無い車でしたら、
我慢するのが、きついかもしれませんね!
購入後、エンジンをスタートさせる度に高額な新車
を買って、これは無いでしょう〜と思う可能性が高いです。
全てのユーザーが感じている現象では無い様なので、当たり外れ
の確立と思いますが、その確率(%)は、決してユーザーに公表
等されませんので、悩ましいところと思います。
ちなみにN社の方はあまり振動のクレームは聞いていませんが、
あちらのスレでも、この内容について語られているところも
有りましたので、参考にされたら良いと思います。
書込番号:11045742
0点



6、セレナ 8311
7、フリード 8192
8、ステップ 7828
9、BOXY 6851
ステップの生産は、頑張っても月産8000台のようです。
今、2ヶ月待ちってことは、オーダーが15000台は入っているって事でしょうか?
売れてはいるって事でしょう!
(フリードと同じラインなので、フリードが売れなくなれば、増産も考えられるけど)
しかし、セレナは売れてますね。
納期3週間、同グレードで約20〜30万安い
2点

一般の方のセレナに対して評価は高いですね。
売れてるだけにモデルチェンジ予定日が変更になるようです。
片やステップワゴンの売れ行きはRG見たいに雲行き怪しいですね。
書込番号:11032231
2点

売れている車を、フルモデルチェンジするのは難しいでしょうね。
STEPは順調だと思いますけどo(^-^)o
このペースのままで行ければ。
書込番号:11032309
0点

良いじゃないですか何が売れても
気に入った車に乗りましょうよ
書込番号:11032325
7点

菊千代さんの、おっしゃるとおりですね。
気に入った車が一番ですね。
これから、4年は新車って感じで・・・^^
書込番号:11032664
0点

自分なんかは気に入ってるゆえに、りに自分と同じクルマがあまり走りすぎない方がいいかななんて思ってたり(笑)
その方優越感にひたれるかなぁなんて。
考え方は人それぞれですね。何台販売されようが、自分的には関係ないですね。
書込番号:11033003
3点

月別新車登録台数は楽しみに見ていますが、自分もスパーダを気に入っているのであんまり台数は気にならないですねー。
それより住んでいるマンションの駐車場にまだ自分の一台だけだとか、友達や親戚が買いそうだなとか自分の周りのちっちゃい事の方がかなり気になりますよ。
書込番号:11034752
0点

でもこれって、ユーザーにとっては、どうでも良い事かもしれませんが、
メーカーの立場からすると相当な脅威だと思いますよ!
ホンダの計画台数は順調に推移しているのかもしれませんが、
市場の動向が当初想定していたものと外れてはいないのか?
まさか、モデル末期のセレナが、これほどまでにMクラスミニバンの
シェアNo.1を維持し続ける事を計算していたのか?
見方によれば、セレナがこのクラスのユーザー層から高い支持を
受け続ける強みを持ち合わせており、逆にSWが新型のアドバンテージを
持ってしてもセレナを振り切れない理由があるのだと思う。
ホンダは、きっちりと現状分析をして、対応しないと数カ月後どう
なってしまうか分からないと思います。
巷の評価は、SWがセレナより有利な要素。
@新モデルと旧モデル
Aカタログ燃費差 SWが+1km/L
B動力性能 SWがカタログ値で+10数馬力
C走行性能 出だし、SWが軽快
D室内はSWの方が数値上大きいが、セレナも実用上広さは十分。
他、3列目シートの収納性はswが良いが、座る事を考えた時の
評価では、その人の価値観で決まるところ。
逆に内装の質感やシートアレンジの便利さは、セレナの評判が上。
※外観・・・これは、その人の好みの世界なので分からない。
上記を並べましたが、セレナがFMCでは@〜Cの項目は逆転又は同等の
レベルに確実に変化するはずなので、間違い無くこのままで推移すると
SWは厳しい状況に陥るでしょう。
書込番号:11034915
3点

セレナ、ステップ、デリカと悩みぬいた挙句、デリカにいってしまいました。
走り : ステップ、セレナ、デリカ
デザイン : セレナ、ステップ、デリカ
内装の質感 : デリカ、セレナ、ステップ
シートアレンジ : セレナ、ステップ、デリカ
アウトドア度 : デリカ、ステップ、セレナ
クセモノ度 : デリカ、ステップ、セレナ
財布負担 : セレナ、ステップ、デリカ
※あくのあるデリカに走ってしまいました。
最後までスパーダと迷ったんですが…
書込番号:11035198
0点

皆さんのご意見大変参考になります。
私も、自分のコバルトステップは大変気に入ってます。
あまりに売れて、あちこちステップは確かに困りますね。
気に入った自分と同じ車が少ないと、優越感が増しますね。
ただ、自分でも矛盾してるのが、
モデル末期のセレナに販売台数が負けてるのが、ちょっと複雑なんですよね。
車そのものより、支払い価格で負けてると私は思いますが・・
このご時世ですから・・・
書込番号:11035990
0点

セレナもステップもそれぞれ一長一短ありますが、
最終的に購入するポイントは、『値引き額』なのではないでしょうか?
このご時世ですからね。
モデル末期のセレナ有利・新モデルのステップ不利は
至極当然のことだと思いますよ☆
しかし、モデル末期セレナがここまで売れると
フルモデルチェンジ後は伸びないでしょうね〜。
もしや、今と逆のパターンに?!
書込番号:11041443
0点

N営業に聞いた話では
新型セレナは、i-Stop機構がついて燃費が14km/Lを超えるそうです。(まだ確定では無い)
セレナは実燃費がいいので、期待できるかもです。
さらには、クリーンディーゼルの搭載も(XTRAILのAT版の売行き次第)
SWもセレナ対策で、秋口にi-Stop機構を導入するかも知れませんね。
書込番号:11041819
2点

℃25乗りとして、あまりにも寂しすぎるので一言だけ!
>最終的に購入するポイントは、『値引き額』なのではないでしょうか?
250万〜350万も支払う高額な買い物で10〜20万の値引き差だけで誰が決める!!!
今の消費者は馬鹿じゃないよ!
そこらの八百屋でもの買う感覚と違います。
賢い消費者は、現在の購入時点で一番良い車を選んでいるだけです。
>しかし、モデル末期セレナがここまで売れると
フルモデルチェンジ後は伸びないでしょうね〜。
⇒多少なりとも値引きの影響有るが、末期モデルと新型での
ミニバンとして性能差が無さ過ぎる。
N社のFMCで更に水をあけられる可能性の方が大きい。
書込番号:11042270
2点

月光@さんへ
気分を害したのならばすみません。謝ります。
私は新スパーダに乗っていますが、検討した車の中にセレナももちろん入っていたので
セレナが良い車ということは十分に知っていますよ。セールスが戸惑うくらい念入りに
調べて商談をしていましたからね。
>250万〜350万も支払う高額な買い物で10〜20万の値引き差だけで誰が決める!!!
語弊がある言い方だったかもしれませんが、両車共に良いところ、悪いところがあって
甲乙つけがたい時に『値引き』が大きな判断材料になるのでは?という意味でした。
このご時世に総支払が少なければ少ないほど良いと考える方が多いのは当然のことです。
その証拠に、減税・補助金(約10万〜20万)制度以来、国内新車販売台数が
伸びてきたということはご存じだと思います。
10万〜20万が賢い消費者にとっていかに大切であるかを物語っています。
もちろん命を預かる車なので、八百屋のおつとめ品などとは全く違うと思いますが
安い時に良いものを!という観点ではある意味似ているかもしれませんね(笑
総支払が高いスパーダを選んでしまった私は、月光@さんのおっしゃる10万〜20万の
値引き差だけで決めていない消費者であるのですが(笑、
決めた理由は、好きになってしまったからなのですよ。
もちろん、どちらも試乗して存分に比較して決めたことです。
月光@さんは車が大変お好きなようなので気持ちがわかると思いますが、
私は好きな車だったら少々高くても乗りたい車を買う派です。
それが良いことかどうかは買う人の価値観ですが。
>末期モデルと新型でのミニバンとして性能差が無さ過ぎる。
性能差があるかないかの判断もまた、個人の価値観だと思います。
部分的に見ると性能の違いは両車ともたくさんありますが、
買う人にとって気にならない部分であれば性能差とはならないのかもしれませんね。
こだわりがある人にとっては、何km/lや何mmの差が大きな性能差となるのでしょう。
いずれにせよ、ここがステップ掲示板である以上『販売台数』に対して
前向きな意見が多いことはご容赦くださいね。
書込番号:11044301
2点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,209物件)
-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 358.4万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 324.3万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
24〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 358.4万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 324.3万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 16.0万円