新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜588 万円 (1,218物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 4 | 2019年5月20日 10:06 |
![]() |
12 | 3 | 2018年12月23日 06:14 |
![]() |
18 | 7 | 2018年9月30日 08:26 |
![]() |
5 | 2 | 2018年1月28日 08:57 |
![]() |
530 | 53 | 2017年11月1日 12:44 |
![]() |
627 | 64 | 2017年5月21日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
2015年11月新車登録のステップワゴンG・EX ホンダセンシング(DBA-RP2) 4WD AT です。総走行距離は約31,000kmです。
納車後に何回かリアゲート(わくわく、メインの両方)が開かない事象が発生しましたが、原因不明ながら開いたこともあって放置しておりましたが、4月1日に同事象が再度発生し、今回は外側、内側どちらからも開かなかったので、取扱説明書通りの方法でやっとこさ開きました。
デーラーさんに相談の結果、テールゲートのコントユニット交換となりました。部品番号は74970TAA013です。新車保証期間中でしたので無償修理でした。
サービスマンいわく、何回か同修理を行っているとのこと。ネットで検索しましたが、ヒットしませんでしたので、どの程度この事象が出ているのかがわかりませんでした。
しばらくこれで様子を見ます。
35点

goggle1961さん
情報ありがとうございます♪
まだ新車から1年経って無いので快適に使ってますが、突然開かなくなる可能性があるって事ですね(^^ゞ
便利な分、開かなくなると焦りそうですが、対処方もあるとの事で安心しました。
書込番号:21752990
9点

取説大事ですね。
自己解決できるスキルは素晴らしいです!
これこそ有益ですね。
情報ありがとうございます!
書込番号:21852126 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ウチのステップワゴンスパーダも、同じ現象でした。
ブレーキリコール対応と一緒に処置。
この方と同様にユニット交換をしてもらい、それからは「リアハッチが開かない」現象は確認されません。
書込番号:22049310
10点

私のも先日、開かなくなりました。
いつもはワクワクゲートしか使ってなくて久しぶりにテールゲートで開けようとしたらロックして開きませんでした!
ディラーに相談したら3年半たってるから有償だって!
これはサービスキャンペーンレベルだと思うんだけどなぁ
延長保証外でディラーで車検しても意味ないってことがわかりました!
書込番号:22679233 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



私のRP3はエアコンonの時にキュッて音が鳴ります かなりの頻度で。
エアコンのオンにしていてコンプレッサが起動したときに鳴ってるみたいです。
コンプレッサがonしたタイミングでアクセルを踏み走り出すタイミングだと室内まで聞こえる音がします。
ディーラーに出して検証したところ、確かに鳴っているとの事。
事例がないから修理できないといわれたので、補償期限内なんですけどって話になり
無償でコンプレッサ交換になりました。
修理待ち。
修理の人に言われたのはこう言う音は大なり小なりあるんですとの事
それって言い方変えれば当たりはずれあるって言われたみたいなものですよね笑
RP3の車はエンジン始動時の異音もありますし結構ありますよ。
4点

キュって異音ありますね。しかし、エアコン自体が異状なく作動していれば突っ込みもしにくいんですよね?
ベルト鳴き止めを塗布するぐらいしかDIYは難しいです。
書込番号:22333070
4点

私は突っ込んで言いました。買って一年他たたないでなってたのもあるし、保証期限内だしメーカーはなり止め材はご法度らしくやりようが無いため全交換になったらしいです。
あと、エアコン周辺の部品はテンソウ製の部品らしく交換しかないらしいです。
書込番号:22334043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のRP3も、2年目までは異音がしていませんでしたが、今夏になってから、
エンジン冷却時のみ「キュッ」という異音がしていたので、ディーラーに一晩預け確認してもらいました。
その結果、エアコンコンプレッサのクラッチが滑って異音がしているとのことで、クラッチのみ交換になりました。
あれから、半年程経ちますが、再発は一度もありません。
私の場合、夏以外の季節ではエアコンを使用していなかった為に、その間に離れたクラッチにサビや油分が
付着したようなので、冬場でも時々コンプレッサをONして再発を防止してます。
書込番号:22342840
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
2015年11月納車G・SENSINGへオデッセイアブソルートホイールを装着しましたので、写真をアップします。
(オデッセイアブソルート17インチアルミホイール+ヨコハマBluEarthRV2 205/55R17)
装着時に用意したのはアルミホイール用のナットだけで、ポン付けでイケました。
16インチスチールからの変更ですが、乗り心地や燃費、運転時の変化など特筆するほどは感じず、家族からは「見た目だけだね」と言われてます。
5点

>ta-ka-sanさん
見た目が格好良いのは正義です(^^)/
書込番号:21630300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

17インチまでは、カタログモデルにあるので
足回りの許容範囲なんですかね。
ステップワゴンの特徴として、シートの取り付け
ステーが振動吸収される機能があるので
18インチ以上で違いが分かる程度かと思います。
CSの純正アルミは重すぎて、社外品に変更
するとエコモードでももたつかず走行出来ます。
書込番号:21630348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正17のエコモードでも、もたつき感は感じた事ないけど。。。
ま、感じ方は人それぞれ
見た目大事ですよね。何を言っても自分がいいと思ったものは大事にしますから
書込番号:21630661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜんだま〜んさん
>かず@きたきゅうさん
見た目は家族も満足の様です。ありがとうございます。
>えくすかりぱさん
エコモードですが、スチールと比較しても、もたつきは感じません。
(小さい子がいるので、いつもやんわり発進を心掛けているからかな?)
書込番号:21633106
0点

初歩的な質問ですみませんが教えてください。
ノーマルのステップにオデのアルミは似合いますね。
グレードがアップしたように見えます
オデのホイールはどうやって入手されましたか?
タイヤサイズ変更は車検には問題なく通るのでしょうか?
書込番号:22148159
2点

もうひとつ質問させてください。
リアスポイラーが付いていますが本田純正のリアスポイラーでしょうか?
書込番号:22148196
0点

>鬼龍院翔さん
ホイールはヤフオクで落札しました。タイヤ販売店の出品でしたので、希望タイヤの装着を追加オーダーしました。
ホイール交換後、車検はまだ受けていませんが、純正オプションの17インチと同じ規格のタイヤを装着しているので、大丈夫だと思います。(11月車検予定)
リアスポイラーはhonda純正です。
書込番号:22148274
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
2015年11月新車登録のステップワゴンG・EX ホンダセンシング(DBA-RP2) 4WD AT です。総走行距離は約28,000kmです。
約3ヶ月程前から、0発進時(前進・後退両方)に、ブザー音の様な「プッ」という機械的な短い異音が車体後部から発生するようになりました。
車内後部荷物等が揺れて何かにこすれているのかを疑い、疑わしい物を降ろしたりして確認しましたが、どうやらそれは原因では無く、車体側からの異音と判断して、念のためスマホで状態を録音(画)して、本日デーラーでサービス担当さんに確認していただきました。
状態が確認できない恐れを抱きつつも、再現しましたので、サービス担当さんに状態を確認していただき、リフトアップして録音(画)していただきました。
現時点での判断は、 リヤデフ部 or ポンプ部からの異音ということです。サービス担当さん初めて経験した事象とのこと。
これからは、録音(画)をメーカーに送って判断待ちということです。詳細判明しましたら再度書き込みます。
3点

当方の車両は2015年10月新車登録のステップワゴンG RP2のAWDです。
妻がメインに使っている車両ですが
年末年始に洗車や遠出の際に自分が運転した際に
同様と思われる症状を感じました。
音は運転席の窓を開けて走ると、右後輪付近から車輪の回転に合わせ、
サッサッと何か擦れるような音が発生。
※ブレーキディスクの一時的な錆付きを疑いブレーキングを何度かしてみましたが改善せず。
原因は結局分からず仕舞いです。
うちの車は現在、純正鉄チンにスタッドレス装着のホイールカバー仕様なので
ホイールカバーから異音?と思っていましたが、
goggle1961さんの書き込みを読み、もしや?と思っております。
もうじき6か月点検時期なのでディーラーで点検してもらう予定ですが
お互いの車両が改善されると良いですね。
異音と言えば・・・
室内側の3列目後席の左タイヤハウスあたりから
キシキシと発泡スチロールの擦れる様な音も出ています。
ディーラーに相談しておりますが改善されませんし、初期ロットは色々問題ありますね・・・。
書込番号:21496033
0点

>柴わんこ大好きさん
コメントありがとうございました。
愛車ステップワゴンの修理が完了いたしました。
具体的修理内容は伝票の抜粋を参照ください。
保証期間内でしたので、部品・工賃ともに無料でした。
修理後、異音は発生しておりません。
メカニックさんいわく、「構造上、若干の音の発生は考えられますが、当該車両は大きすぎると判断しましたので、メーカーの指示で、リヤディファレンシャル部の交換といたしました」 とのことでした。
しばらく注意深く乗ってみたいと思います。
柴わんこ大好きさんのお車も良き方向に向かいますように。
書込番号:21548107
2点



やっぱり、顔つきが良くない。あかんて。
平凡過ぎるというか、埋もれてしまいがちな、顔やね。
もっと、リフトアップし、精悍な感じにしてほしい。
巷では、HVが導入されていないから、販売が
芳しくないとあるが、そうじゃない。
エクステリアのデザイン、機能が今ひとつ。
ダウンサイジングターボでもいいが、
燃費をあと30%は、良くないと、勝負にならん。
開発陣、経営陣に、頑張ってほしい。
特に経営陣には、大英断を期待します。
書込番号:19596015 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

近所に止まってる黒のステップワゴンはかっこいいと思いました。
落ち着いたのはノーマルのステップ、精悍なのはスパーダか担当してると思いますが・・・
とはいえ近年はマイナーチェンジの際、マイナーとは思えないほどの変更が加えられることもありますからね。
書込番号:19596037 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

デザインは好みがありますから、仕方ありません。
100人いて100人とも嫌いか?と言われたら、100人全員が嫌いと答えるかはわかりませんね。
ただ、エンジンは、1.5Lターボは非力です。
税金は安くなりますが、1.5トンを超えてるのにあのパワーとトルクでは力不足です。
書込番号:19596142
13点

まぁ、好みの違いとかいろいろな要素もあるでしょうし、万人向きという線を狙ったというわけではないでしょう。
いつぞかのハロウィンのでき損ないというか、人を小バカにしたような顔つきのものに比べれば遥かにマシ。
また、どこぞのように三和シャッターも負けるかといわんばかりのグリルをつけたり、虎の威を借らんばかりの悪びれた顔つきで押し出しを強くしたというか、知らず知らずのうちに周囲に威圧感を与えているかのような顔つきに比べれば、はるかに親近感があって健全だと思いますが・・・・・・
まぁ、しばらくこのままになってしまうのは致し方ないとして、マイナーチェンジではわかりませんが、フルモデルチェンジのときに否定から入って良くも悪くも潰してしまう性質のあるメーカーですから、いいほうに作用するように期待していきましょう。
書込番号:19596226 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

人それぞれ。
わざわざ荒れるの分かって立てたとしか思えないスレですね。
書込番号:19596282 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

bアンテにfィールダーに、虎の威を借る顔とは・・・はて。
そう言えば私も、その顔なんとかしなさいと言われることがあるような・・・Σ(゜Д゜)
書込番号:19596288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

十人並みの顔づくりってのも、結構難しいんじゃないですかね。デザイナーがはっちゃけても販売側には不評とか、でも冒険も大事だったりとか。
書込番号:19596306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分もフロントピラーからフロントフェンダーへ流れるラインが昔のムーブみたいで軽自動車を連想させるデザインが好きではありません。
買うことは無いのでいいですが、マイナーでフロントの処理をヴォクシーやノアの様に普通っぽくした方が万人向けで受け入れられると思います。
今のは個性はあるけどカッコいいとは思えない。
ダウンサイジングターボや機能的なものはいいのでエクステリアを頑張って欲しいですネ。
書込番号:19596668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やってしまった。
ムーブでなくムーヴです。MOVE m(_ _)m
書込番号:19596671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買う人は、ある程度納得してるんだからいいんじゃないですか?試乗したこともないのに、1.5ターボが非力とかいう発言も良く聞きますがやめて欲しいです。ガソリンヴォクシーやセレナとパワー、トルクは似たようなもんですが、低回転からトルクが出るので走りはいいですよ。実際に試乗して思いました。
書込番号:19596878 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

顔のディティールはともかく、どうも小さく見えるんですよね、今回のステップは。
同じサイズで他社より大きく見せるのがホンダの常套手段なのに、新型を正面から見るとフリードだっけ?って。
あと、排気量が小さいせいかエンジンのガラガラ音が耳につきます、ノイジー。
書込番号:19596956
13点

別に現行は現行でかっこいいんだけど
ステップワゴン=角ばったデザイン
って自分の中では
イメージがあるから3代目、現行は
「ステップワゴン」としてはイマイチだなって
思ってしまうな〜
この手のデザインミニバンは
ヴォクシー、セレナがいるから
ステップワゴンとしては4代目を
踏襲してほしかったな〜と思いましたね。
まぁ各社それぞれブランドデザインの
テーマがありますから仕方ないでしょう。
書込番号:19596966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>初心者NOBUさん
私も同感!! フロントマスクが気に入らなければ買わないか、自分で好きなように整形でもどうぞと思います。整形して良くなるか悪くなるか、それも自己満足に過ぎないでしょう。
それから、最高出力は、端的に言ってしまえば、最高速度に比例するに過ぎません。ファミリーカーが、ただ数値が高ければいいとは思えませんね。トルクは、もっと欲しかったですが(ゴルフ トゥーランくらい)、低回転から最高トルクが出てるので、大した不自由は感じません。ただ、ホンダは軽量化が下手だとつくづく思います。あと80kg〜100kg軽ければ、ノアヴォクくらいの重量になって、ダウンサイジングエンジンとの相乗効果で燃費良くなると思うんですが。
書込番号:19597360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Beforea2さん
旧型より背が少し高くなり、幅は変わらず、顔はフリードに似ている。そのせいでしょうか、私も実際のサイズより小さく見えることがあります。
書込番号:19597391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全体的に小さく見えるデザインなんですよね、写真で見ると軽ワゴンみたい。
目玉の「わくわくゲート」も三列シートへ二人のる場合は使い物になら無いし、誰も止めなかったんだろうか?
ダウンサイジングターボも、ノアのガソリン車より実燃費は悪く、税金が安い以外にメリットなし。
販売台数もノアシリーズに追い付けないどころか、モデル末期のセレナに抜かされる始末。
開発者のインタビューですが、子無しのオッサンが既婚女性視点で開発したそうです。
だめだコリャって思いました。
http://www.webcg.net/articles/-/32614
書込番号:19598050 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

実際に買わない、買えない人からの単なる悪口は要りません…。
書込番号:19598348 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

わくわくゲートは子ども受けがよいし使い勝手抜群です。七人乗りだと前まで行けるのでさらに良い。実用回転域でのトルクがモリモリで試乗でノアボク、セレナは候補から外れました。顔は見る角度でとても印象が変わる車だと思います。スパーダですがフロントグリルのメッキ部分をブラックタイプにしてカナリ満足顔になりました。
書込番号:19598518 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

わくわくゲートですが買い物やちょっとした荷物の出し入れにめちゃ便利だと妻に大好評ですよ!!うちは後ろからは乗り降りしませんので(笑)
※ネーミングはイマイチかもf^_^;)
前車のモビリオのときは結構重いリアゲートをいちいち縦に開けなくてはいけなかったので不評でしたが・・・
あとフロントデザインですが、私は好きですけど妻は??
『とても小さく見えるしフリードみたい』とのことでした。
またいっさい試乗せずに指名買いだったので不安だったのですが、トルク感やパワー感はいたって普通という印象です。非力な感じもしないしモリモリ感もそんなに体感できません。ですがパワーや静粛性に関してはおおむね満足しています。
先月に8人乗車と荷物の満タンで小旅行をしましたが、高速道路でも置いていかれることもなく、必要な時に必要な加速が得られます。いまのところデザインを含めて不満という不満はないですね(^^)
書込番号:19598624 スマートフォンサイトからの書き込み
24点


>巷では、HVが導入されていないから、販売が芳しくないとあるが、そうじゃない。
巷で そう言われているのなら、そっちが真実のような気が・・・
売行きは、
巷の評判とは比例ししますが、
スレ主さん個人の好みは、そもそも影響しませんからね。
書込番号:19599186
4点

どこのメーカーの1BOXデザインでも、そんなにどれもこれも極端には変わり映えはしませんから、格好良いデザインを重視するようでしたらオデッセイを買えば済みませんか。
書込番号:19599510
11点



今日朝、自分の新車(ステップワゴン2007年12月式)で出ようとしたら、左前のタイヤがパンクしましたことを気づいた、JAFを呼んで、
空気を入れて、近くにあるガソリンスダンドに着いて、タイヤの修理を依頼しました、
そして、ガソリンスダンドのおじさんが確認して、釘が発見し、その釘を抜けて、
その穴がもっと大きくして、ある細長い充填材を穴に入れた、ここまで五分ぐらいで修理完了、
会計で4200円!正直自転車のタイヤがパンクしでも、こんな簡単に直せないとおもいますが、
車のタイヤのパンクを直すの値段は4000円で普通ですか?
28点

10年程前はスタンドでの修理で2000円でした。
ご覧になった通り、修理は比較的簡単ですので、次回からは
ご自身で修理に挑戦してみては・・。
書込番号:11956630
25点

タイヤ外して中にゴム貼り付けの修理ではないですよね?
でなく只穴塞ぐだけでしょ?
ならぼったくり商売ですね。
確かに工賃だから店で勝手に決められるからね。
また減ったタイヤならば安いタイヤならプラスいくらかだせば新品タイヤ二本交換したほうが得。
私も三年前に二回ありましたが、確かイエローハット会員価格で1300円でガソリンスタンドで1800円でしたよ。
穴大きい時中から修理で4000円でしたよ。
書込番号:11956694
30点

うーん。
ジャッキアップしてタイアを外して、作業ですから、時間工賃だけでもそのくらいは仕方が無いのでは・・・。
パンク修理に必要な物
ジャッキ(車載で可)
ホイールレンチ(車載で可)
エアコンプレッサー(自転車用空気入れでもバルブがあれば可)
エアゲージ
トルクレンチ
パンク修理キット
でしょうか・・・自己責任で経費を抑えるのなら、そろえておいていざという時チャレンジも有りでしょうかね。
バックスでもホームセンターでもこの手の修理キット普通に売ってます。あくまで自己責任での作業ですけどね。
しかしながら、わたしのところでは自転車屋さん、自転車パンクのパッチ修理で3,000円取ってますよ。それから言っても高くは無いのかもしれませんね。
注意したいのは、タイアに異物が刺さったまま走行してスティールベルトを損傷させていたり、サイドウォールが傷ついてパンクした場合は、必ずタイアを交換しないとダメですね。
わたしはどういう訳か、走行中にドライバーがサイドウォールに突き刺さった事が有ります。両輪のタイアはそろえておきたかったので2本交換で高くつきました。しかし、命には替えられませんからね。
書込番号:11956802
11点

オートバックス、イエローハットのピットサービスだと、それぞれ1575円〜、2100円〜ですね。
http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/tirewheel.html
http://www.yellowhat.jp/store_service/pitservice/pitmenu/tire.html
書込番号:11956883
7点

JAFのサービスマンに移動(空気入れてもらっただけ?)してもらって、ガソリンスタンドのおじさんが修理したんですよね?
ならば、そんな値段で妥当でしょうね。サービス(工賃)はただではありません。
書込番号:11956964
16点

スペアタイヤ付いていないのかな、自分で出来るけどね。
書込番号:11957020
17点

じゃやはりあんな穴塞ぐだけで、この値段じゃ高すぎるですね、ENEOSさんにクレームします、皆さんのご返事をいただいて、ありがとうございました。
書込番号:11957096
11点

http://www.monotaro.com/g/00193348/?displayId=23&dspTargetPage=1
こんなのオートバックスでも売っているので後は空気入れるだけ。
再度千枚どうしで刺されたら駄目だけど。
書込番号:11957225
14点

オギパンさん
オートバックスのパンク修理キット¥3,563は一寸高めですね。
私の場合、ホームセンターで¥1,700にて入手しました。
書込番号:11957256
4点

大型量販店で2,000円程度かかるなら、ガソリンスタンドなら4,000円でも高すぎることはないと感じるのですが。
決して安くはないですが、量販店まで行けない?行かない?状況で、最寄りのガソリンスタンドで、即でお客さんにメリットがあるタイミングで修理をしたという事に、量販店より余計に値段が発生しても普通だと思うのですが。
書込番号:11957310
19点

オートバックスで買うなら、このレベルのパンク修理キットで充分かと。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4960169008315/
修理の金額については人それぞれ考え方が違うので、4000円が高いか妥当かはご本人の判断次第でしょう。
個人的には、自分で出来なくて他人に直してもらうなら4000円ぐらい掛かっても已む無しと思いますが。
書込番号:11957379
7点

cokacoraさん
>じゃやはりあんな穴塞ぐだけで、この値段じゃ高すぎるですね、ENEOSさんにクレームします、皆さんのご返事をいただいて、ありがとうございました。
修理してもらったあとで、高いからクレームって・・・
それこそクレーマーですよ。
作業工賃がほとんどですから、スタンドがこの値段と言えばそれまででしょ。
やはり事前に確認すべきですね。
それからENEOSにクレームですか?
ガソリンはENEOSかもしれませんが、スタンドの経営はENEOSなんですか?
書込番号:11957448
27点

パンク修理の金額としては少し高いような気がします。
RKステップは、スペアタイヤを搭載していないため、スタンドで修理したのと同じ方法で自分で修理しなくてはいけません。
パンク修理セットとコンプレッサーが車載されていますが、結構自分でできない人もいるのでは・・・実は案外簡単にできるんですけどね。
書込番号:11957580
6点

済みません。先ほどのコメントが説明不足なので補足しますと
4000円ぐらい掛かっても已む無しと思いますが。
↓
近くにオートバックスやイエローハットなどのカーショップが無く、時間的にも余裕が無い場合
ガソリンスタンドで4000円ぐらい掛かっても已む無し・・・です。
もちろん、修理金額は作業の前に聞きます。
書込番号:11957658
5点

パンク修理費用は、聞かなかったのかな
自分もパンク修理の際修理価格の提示がありました。
今更 高いからと言ってクレームは、どうかと思いますね
書込番号:11958017
19点

いろいろの意見を聞かせていただいて、ありがとうございました。
値段が先に聞いていないと自分の責任が重いと言う意見が、たぶん僕クレームの意味が理解していないと思います、値段を先に聞いても変わらないし、高いと思いながら、僕修理しなくでもしようがないです(パンクしている車が街に走るのは危険と考えれば)。
クレームしたいのは、これだけ簡単の作業がこんな高い値段を着けることです、自分のためだけではなく、消費者の皆さんに対するも必要なクレームと思います。
書込番号:11958163
4点

自分で出来れば2000円で他人に頼めば4000円だ!普通だろ?
書込番号:11958298
40点

自分は去年エネオスでパンク修理1500円だったけどね。
書込番号:11958334
3点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,218物件)
-
ステップワゴン G ホンダセンシング ETC スマートキー 衝突被害軽減システム 片側電動スライドドア SDナビ バックカメラ フルセグ
- 支払総額
- 218.7万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ カロッツェリアナビ/ETC/地デジTV/バックカメラ/Bluetooth/両側電動スライドドア/16インチ純正アルミホイール
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.2万km
-
ステップワゴン G スタイルエディション AC PS PW キーレス バックカメラ ドアバイザー 3列シートETC ナビ 両側電動づライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 357.6万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン G ホンダセンシング ETC スマートキー 衝突被害軽減システム 片側電動スライドドア SDナビ バックカメラ フルセグ
- 支払総額
- 218.7万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
ステップワゴン G Lパッケージ カロッツェリアナビ/ETC/地デジTV/バックカメラ/Bluetooth/両側電動スライドドア/16インチ純正アルミホイール
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ステップワゴン G スタイルエディション AC PS PW キーレス バックカメラ ドアバイザー 3列シートETC ナビ 両側電動づライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 357.6万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 17.8万円