新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜588 万円 (1,228物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 12 | 2025年4月15日 08:35 |
![]() |
30 | 18 | 2025年1月15日 14:56 |
![]() |
19 | 10 | 2025年6月18日 15:22 |
![]() |
44 | 12 | 2025年6月26日 12:16 |
![]() |
53 | 18 | 2024年7月14日 21:26 |
![]() |
228 | 56 | 2024年6月16日 05:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル
スマートキーをもう一つ作りたいと思います。
エアーで4ボタンです。
型番、周波数などご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:26145309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tologさん
ディーラーで聞けば?
書込番号:26145313 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

イモビ登録もあるので 部品だけ買っても駄目ですよ
ディーラーも持ち込みは防犯上受けてくれないでしょう
書込番号:26145337
3点

>tologさん
>型番、周波数などご存知でしたら教えて下さい。
納車された時にスマートキーと一緒にキー番号をもらいませんでしたか、
その番号を元に追加のキーを作ります。(ディーラーには情報が有ります)
購入したディーラーに聞いて教えてもらって下さい。
(ヤフオフなどで買っても登録はディーラーじゃないと出来ないと思います)
書込番号:26145348
8点

>tologさん
聞いてどうするんですか?
ネットで買えるんですか?
周波数とは?どちらにしろ購入したディーラーに発注経由で注文した方が間違いないでしょう。
3年前先代ステップワゴン購入時にスマートキー買い増ししましたが、3.2万程した気がします。
書込番号:26145367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

型番と周波数?
何を仰ってます?
購入時のシリアルナンバー持ってディーラーに依頼するしかないですよ?
今時の家の鍵だって街中の鍵屋じゃ作れないですよー。
書込番号:26145368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ、情報ありがとうございます。
ディーラーいけとか、登録はディーラーでとか、イモビ登録とかありますけど、その辺は理解しています。
質問にあるように、型番と周波数を知っている方がいれば教えてください。それだけです。
ありがとうございます。
書込番号:26145369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

周波数知りたいとか
自分の車じゃ無い・・・
とかね・・・
書込番号:26145539
11点

>、その辺は理解しています。
理解されてないですね。
今お持ちのキーに型番と周波数は書いてあります。
メカキーを外した裏とか電池交換蓋を外した中などどこかに必ず書いてあります。
伝波を使用するので必ず技術適合申請し電波法の適合審査を受けて表示しないと
国内で使えないからです。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2025/details/323456789001564.html
内部に適合証明番号が書いてないと電波法違反物になるからです
書込番号:26145561
7点

随分前ですがFT3HVのスマートーキーを紛失したと思い、ディーラーで聞いたところ、納期は一か月、3万円ほどだったと思います。
スペアキーに付いているコードNo。も必要と言われました、よく探すと見つかりました(植え込みの葉っぱに隠れてました)。
書込番号:26145781
3点

>tologさん
いやいや、ですから周波数に型番ってオーナーだったらわかるでしょ? 現在お持ちのキーを電池交換の要領で開けてみたら中に書いてるはずですけど?
ネットで買って持ち込み登録なんか多分してもらえないんじゃないの?
先にディーラーに聞くべきです。
書込番号:26146407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞いてどうするの?
書込番号:26147042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なぜホンダ系列の販売店で聞かないんだろうか?
ここにくればなんでもかんでも教えてくれるという気持ち?
書込番号:26147062
4点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル
お積もりの正確性をご教授お願いします。
新車の購入を検討しています。
最終見積まで来ており、あとは名前を書くのみまできています。
私、知識がないもので、見積りが安いのか高いのか皆さんにご教授いただきたいです。
ステップワゴンエアー、新車、ガラスコーティング2万引き、オプションなし、ディスプレイオーディオ(8万)とドラレコ(2.5万)と後部モニター(5万)はです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26036873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅうどのさん
付属品で要らないものは全て外しましょう(本当に必要か検討しましょう)
本来1社のみで話を勧めないで2、3社で競合に掛けて値引きを競わせるのがセオリーです
スレ主さんは現状どう言った形で話を勧めたのでしょうか?
書込番号:26036940
3点

車体22万、OP類で25万も引かれてるなら十分良い値引きなのでは。
書込番号:26036946
7点

ご丁寧な返信、迅速な返信ありがとうございます。
付属品ではいらないを外しました!(カーナビでは高いので、ディスプレイオーディオにし、ナビ機能を外すことで安くもつとめました。)
実は登録済未使用車ですので、希望の合う条件が見積りの車しかなく、このお値段になりました。
販売者には他にも検討している会社があるといいながら、この値段までお値引きいただきました。
進めた流れとしては、カーセンサーで探す→登録済未使用車を見つける→他店舗に類似するような車を探し、見積もり依頼をかけて、圧倒的に安いと感じる→いまさらに値引きを頑張っているといったところです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26036950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
そう言っていただけると頑張っているほうなのかなと感じます(^^)
正直、相場感があまりわからないものでして、本当にありがとうございます(^^)
書込番号:26036959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125S横浜さん
ご丁寧な返信、迅速な返信ありがとうございます。
付属品ではいらないを外しました!(カーナビでは高いので、ディスプレイオーディオにし、ナビ機能を外すことで安くもつとめました。)
実は登録済未使用車ですので、希望の合う条件が見積りの車しかなく、このお値段になりました。
販売者には他にも検討している会社があるといいながら、この値段までお値引きいただきました。
進めた流れとしては、カーセンサーで探す→登録済未使用車を見つける→他店舗に類似するような車を探し、見積もり依頼をかけて、圧倒的に安いと感じる→いまさらに値引きを頑張っているといったところです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26037000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
そう言っていただけると頑張っているほうなのかなと感じます(^^)
正直、相場感があまりわからないものでして、本当にありがとうございます(^^)
書込番号:26037003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下取車で値引きが調整されていなければ、かなり良い条件かと思います!
書込番号:26037089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野菜くるまさん
ご意見ありがとうございます!!
とても嬉しいです(⁠^⁠^⁠)
皆さんからご意見をいただいて、やはり安い方なのだと感じました!
下取り調整はあると思います。ただ、下取りは別のところでは30万でしたが、15万でしたので、実質はまだ下がりそうです(⁠^⁠^⁠)
初売り、紹介割、登録済未使用車から安くなったのかな?と思っています。
皆さんご意見ありがとうございました(⁠^⁠^⁠)
書込番号:26037140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属品等の値引きがマイナスって、よくわからないですが。
フロアマットが付属品に入っていないようですが、ご自身で
別に購入されるのでしょうかね?
ボディーコートの値引きは、原価が安いので、ディーラーとして、
よく値引きのアイテムに使われますね。
書込番号:26037372
2点

>肉じゃが美味しいさん
アドバイスありがとうございます。
店員いわく、ガラスコーティングからこの金額を引いているみたいです。
いま思えば、2万引きではなく、69800円引きの間違いでした。
失礼しました。
おっしゃるとおりです!フロアマットは自身で購入予定になります。
コーティングはそうなのですね、、、2万円コーティング代を払いましたが、サービスでしていただけたかもしれないですね、、
とても頑張ってくれていたので、最終は少し妥協しました笑
書込番号:26037384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ボディーコートの値引きの欄がずれていたようですね。
ガソリン満タンで、ボックスティッシュは、スーパーの特価品ですね?
書込番号:26037431
2点

>肉じゃが美味しいさん
おっしゃるとおりです。
欄に入らないため、別の欄に記載したものだと思います。
この見積りは肉じゃが美味しいは安いとは思われますか?
ご教授いただけると幸いです。
書込番号:26037585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゅうどのさん
登録済未使用車(いわゆる新古車)ですので、現車の初度登録後の経過月数なども含めた判断になります。
また値引き♀zは会社によって諸費用や工賃の金額が違いますので、そこだけでの判断ではダメです。
最終的には『支払い総額』で判断するべきで、新車での同仕様での最大値引きとの比較になります。
一番簡単なのはその見積もりをホンダディーラーに持って行き、
「これは未使用車での条件だが、全くの新車で同仕様ならいくらになるか?」と聞く事です。
当然?新車のほうが高いはずですが、その差額の程度で検討します。
例えば5万円の差なら迷わず新車ですし、50万円の差なら未使用車です。
そこの判断は最初に申しました新規登録からの経過月数での価値減価と、
ワンオーナー車じゃない等の自身の感情的な判断になりますので正解はありません。
あと、現在商談中の販売店はホンダの店ではないと思いますが、
メーカー保証の保証継承≠ェ込みの金額なのか、別料金または自分で任意に行くのかも要確認です。
書込番号:26037709
3点

この金額にどういう意見もありませんが、
この見積書のひだりうえには、
新車に◯ありますね。
お話によれば、未使用登録車とのこと。
未使用登録車は、本来は中古車ですね。
ですから、価格が、中古車価格で出ていて、
その見積もりのような、本体値引など、少しはあるでしょうが、新車の価格からの本体値引など、表示する意味がないはずですが、
未使用登録車ではなく、在庫車の新車の見積もりではないのかなと思うのですが、
どうなんでしょうね。
単なる感想です。
可笑しければ無視してください。
失礼いたしました。
書込番号:26037847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違い訂正します。
未使用登録車→登録済未使用車
でした。
失礼いたしました。
書込番号:26037858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

承知しました。
ご丁寧な回答ありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
皆様にこんなにご意見いただけるとは思いませんでした笑
ありがとうございました(⁠^⁠^⁠)
書込番号:26037861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バニラ0525さん
この見積書のひだりうえには、
新車に◯ありますね。
お話によれば、未使用登録車とのこと。
未使用登録車は、本来は中古車ですね。
↓
そういえば、新車の話をされていました。
私の知識不足で少しピンときませんでした。
走行距離は0キロでしたので、新車なのかもしれません。
ですから、価格が、中古車価格で出ていて、
その見積もりのような、本体値引など、少しはあるでしょうが、新車の価格からの本体値引など、表示する意味がないはずですが、未使用登録車ではなく、在庫車の新車の見積もりではないのかなと思うのですが、どうなんでしょうね。
↓
もしかしたら新車かもしれません。登録済未使用車専門店でしたので、勝手に登録済未使用車かと思っておりました。
新車を売ることもできるのですね!恥ずかしながらディラーのみと思っておりました。
ご貴重な意見ありがとうございます。
なにもわからない若造にご教授いただきありがとうございます!!
書込番号:26037867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車でも登録済み中古車でも、値引きは大きいと個人的に思いますが。
今回は、メーターがゼロだったようですが、走行距離が数キロでも、新車の場合があります。
工場内の移動、車両保管地内の移動とか、数百メートルを自走しますので。
書込番号:26038075
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル
次のクルマとしてステップワゴンも候補に入れて検討しています。
車中泊もするため、題名の寸法を知りたく、お手数おかけしますが教えてください。
下記リンク先の、「ポイント.1 床面をベッドスペースにするシートアレンジ(3列目シート床下格納+2列目シートスライド最前端)」で、荷室長は約174cmとありますが、1列目も最前端まで移動した時の荷室長ではないかと思っています。この場合、このまま運転をすることができないため、そのまま運転可能な状態で、2列目シートを最前まで持っていった時の荷室長を知りたいです。
https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/stepwgn/
運転者の身長などで、運転席の位置も若干変わると思いますので、身長も合わせて教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
2点

>pico0918さん
ステップワゴンには乗っておりませんが・・・
画像の長さ174cmですよね?
これは書かれているとおり、2列目を一番前に移動した状態だと思いますよ。
写真に写っているシートバックは2列目シートのモノですし、1列目の位置は関係ありません。
当然、1列目=運転席と助手席には通常通り乗車可能です。(2人乗り状態になります)
書込番号:25876568
1点

追記です。
画像は私のエスティマの写真ですが、2列目シートの前後スライドは1列目シートの後端までしか動きません。レールがそこまでしかないからです。
これはほかのミニバンも同様で、新型ステップワゴンも同じです。(動画などで確認しました)
だから2列目を最前端までスライドさせても1列目をいじめることはありません。
運転席助手席とも乗車可能です。
なお、室内長174センチはエスティマもほぼ同じでして、私もここで一度寝たのですが、微妙に体を伸ばすことができず(身長180cm)、夜中に荷物を全部動かして対角長さにしてなんとか寝れましたが、窮屈でした・・・(^^ゞ
書込番号:25876660
3点

>ダンニャバードさん
意外と2列目、前に行くのかも・・・
先代はラゲッジモードというのが、あったようです
そのうち、現行ユーザー様が、投稿してくれるでしょう
書込番号:25876684
4点

>pico0918さん
>そのまま運転可能な状態で、2列目シートを最前まで持っていった時の荷室長を知りたいです。
pico0918さん想像のように第1列目にしわ寄せがあったとして
第1列目のそのまま運転可能は人それぞれじゃないですか
お店で測ってみてはどうですか
検討しているなら応じてもらえると思いますよ
他車ですが僕も運転可能な状態で車中泊スペースを確保しています
感覚にですが第1列のシートスライドはフルに可でリクライニングに制約ありじゃないかな
車中泊は1名ですか
もし1名ならシートは収納しないで車中泊仕様で使った方が使いやすい気がします
(2列目の半分はシートのままで半分を車中泊スペースとすると椅子側が玄関的に使えます)
書込番号:25876742
1点

エスクァイア乗ってる時は運転席後ろのセカンドシート外して車中泊してたよ。
外すという選択肢も有ります。
10分ほどで着脱可能。
ネジ4本で外れるし。
快適性利便性爆上がり。
書込番号:25876805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
動画などの確認ありがとうございます。ただ、ねずみいてBさん、もおっしゃられているように最近のスライドシートは思った以上に前に行くので一抹の不安があり、質問させていただきました。
なお私は身長が160cmのため、170cmくらいあればまっすぐ寝れそうかなと思っています。
>ねずみいてBさん
そうなんですよね、ビッグラゲッジモードなるものが先代にはあってそれを見る限り、1列及び2列目それぞれ最前に動かしてそうで、現行も干渉するかも、と思い質問させていただきました。もう少し現行ユーザー様の情報を待ってみたいと思います。
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。最終的にはお店で測ってみたいと思います。
>のり太郎 Jrさん
ありがとうございます。確かにシートを取り外すのが車中泊優先の場合1番いいと思いますが、シートの保管場所がないのと、変更届が必要など制約が結構ありますので、まずは可能な限り、車の仕様はそのままで便利に使えないか模索中になります。
書込番号:25877236
0点

>pico0918さん
画像は昨日見ていた動画の切り抜きですが、2列目シートのスライドレールは1列目シートの手前までしかありません。
https://www.youtube.com/watch?v=unwJjEjUWN8
運転席や助手席シートの下には何かと機器が設置されていたりしますし、HEVの場合はここにバッテリーが居座っていたりもしますので、前席にまで2列目が行くことはないかと。
まあでも確実なのはご自身で展示車を確認されることでしょうね。
書込番号:25877427
0点

>pico0918さん
174は確かに前席を最前担に出してると思いますが、スレ主の身長効率して推測で15センチくらい引くようかなと思います。なので160くらいな気がしますが…
先先代は2列目の座面もチップアップやタンブルして荷室長稼いでましたが、コスト削減でシートスライドのみなったので床面の長さは短いです。
北海道在住の方の動画でノアの160より長い170だったと計測した方も居ます。ドライバーシートの位置が座れる状態とか。
1
あとホンダaccessの動画見ると後席シートをフラットにすれば8人乗りで2m、オットマン付きの7人乗りなら220cmはあるようなので、床でなくシート倒して車中泊が一般的かなと思いますが、それじゃダメなんですか。
書込番号:25877535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
追加情報ありがとうございます。確かに床のスライドレールは1列目手前ですね。ただ2列目シート側がレールと接触しているのが後ろ半分くらいにも見えるので、やはり2列目最前まで持っていくと、シートそのものは出っ張るんじゃないかなと考えています。ただ少し短くなるかも知れないけど、そこまで変わらない気もしますが。いずれにせよ最終的には実車で確認したいと思います。
>あかビー・ケロさん
ありがとうございます。いわゆるクルマのフラットモードは完全なフラットではないため、質問しているシートアレンジでの車中泊ができればと思っています。質問しているシートアレンジであれば、床面に今持っている登山キャンプ用マットである程度快適に睡眠が取れると考えています。
ただ、できないならおっしゃる通りフラットにしてベットキット購入もしくは自作するなどの案も視野に入れて検討したいとは思っています。
書込番号:25878230
2点

遅くなりましたが、ディーラーにて実車確認してきました。
170cmは運転席助手席を前に移動したもののようで、運転席助手席をそのままの位置で二列目を目一杯前にした場合は約160cm程度でした。
ただこの数値は運転席の位置に依存するのであくまで参考にしてください。
書込番号:26213673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル
2024年4月に新車で購入しましたが6月頃になって多少荒れた路面を走ると運転席扉付近からビビり音が発生。
音楽でごまかそうと試みましたが消せないレベル。その様を撮影しディーラーに見せ整備の方と同乗確認の上、修理となったのですが
3週間過ぎても音源不明とのこと。メーカーに報告済らしく色々頑張ってくれてますが改善せず。
オーナーさんで同じ症状の方はいますでしょうか?また改善した方がいましたら改善法など教えていただければ幸いです。
整備の方も色々内装ばらして試行錯誤しているようですので早く解決策が判れば助かります。
5点

感覚的なものなのでハッキリとは言えないのですが、運転席の右後ろ上方くらい、シートベルトを調節するあたりから聞こえる感じではないでしょうか?
だとすると同じ症状が出て気になっています。
私自身はスパーダですが、先日点検時に代車で借りたエアーも同じ症状があったため、他にも気になってら方はいないか調べていたらこちらに辿り着きました。
進展がありましたら是非とも詳細をお聞かせください。
書込番号:25853394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みりん&ぽんずさん
ディラーでの結果、数箇所から音鳴りが発生しているとのことです。
1.運転席下の取付金具のプラスチックカバーが一番の原因らしい。(緩衝材で対処してほぼ音鳴りはなくなりました)
2.助手席アッパーボックスの整合性が悪くカチャカチャする。
ここは自分で100均で椅子用の緩衝材(フェルトタイプ)は貼り付けほぼ解消しました。
3.ダッシュボード(運転席側)の奥のどこかが鳴っているとのこと(ここに関してはよっぽど荒れた路面じゃないとわからないです)
結果的に1.と2.で対処して3に関しては様子を見てからひどくなるようなら対処していただくことにしてます。
ある程度メーカーに不具合情報が上がって来てから対処してもらったほうが時間短縮になるかもしれません。
とりあえずディーラーの整備の方がちゃんと対応してくれたので感謝しています。
書込番号:25856631
3点

>コバヤン555さん
貴重な情報ありがとうございます。同様の扉付近のビビり音に悩んでいます。ディーラーにも相談しました。
もし可能であれば1.(運転席下の取付金具のプラスチックカバー)をどのように対策されているか写真を上げていただくことは可能でしょうか?
是非試して見たいと思っています。
書込番号:25861107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もかしゅさん
写真のカバーからビビリ音が出ていたらしです。
私も最初はBピラーか扉からかと思っていましたが
反響音でそう聞こえるそうです。
カバーの中に緩衝材を入れてるそうです。
先にも記載しましたがその他からも音は微妙にしているそうですので個体差はあるみたいです。
書込番号:25867573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コバヤン555さん
写真ありがとうございます!
このようなところから音が発生するのですね、、これは気づきにくい、、
早速、確かめてみます
ありがとうございました
書込番号:25868381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。私も現行のステップワゴンで運転席後ろシートベルトの高さ調節部あたりからのビビリ音が気になってました。
目の荒いアスファルトを走ってる時だけビビリ音がなり始めます。
現状ディーラーに相談して対策はこれからになりますが、コチラのサイトでの原因究明がとても良いヒントになりそうな気がしました。
先ずはディーラー近所の道路状況で必ずビビリ音のする場所を見つけてからサービスの方に同乗してもらおうと考えてます。また追って状況報告出来ればと考えてます。
書込番号:25906084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Air e:Hevモデルです。
全く同じ症状でディーラーに何度も見てもらいました。
1回目は、スライドドアの接点のぐら付きでした。
2回目は、シートベルトの上下調節機構の共振でした。
東京都調布市のディーラーで修理してもらいました。
レアケースなのでなかなか先方にも症状を把握しにくいみたいです。
何度も何度もお願いすることが大事です。
書込番号:25926142
4点

少し荒れた路面でのビビリ音 同感です。症状が出ている時に、ほうぼうタタイてみましたが わかりません。音からしてプラスチック系であると思います。左右サイドステップも疑っています。皆さんに同じ症状が出ていたんですね!
書込番号:25949739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状が出ていて、困っていました。運転中に左耳にずっと入ってくるビビり音。不快で運転に集中できないので、この情報をヒントにディーラーで対応してもらおうと思います。
書込番号:26220947
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル
現在商談中で買うタイミングを迷っています。マイナーチェンジを控えたこのタイミングで価格改定をしてくるとは思いませんでした。勿論ディーラーには正式な情報は入っていませんが。マイナー8月頃と噂されていおり、そこでも価格改定?こんなコロコロ価格って変わるものですかね?
完全に予想になりますがマイナーは、もう少し先になると思いますか?
あと、マイナー前ってどのくらいから、オーダーストップになるのでしょうか?
マイナー後が欲しいのですが、今の車が限界で、修理するのも勿体ないし迷っています。
書込番号:25777891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少し先に出たノアやヴォクシーですらマイナーチェンジしてませんし、マイナーチェンジ前の定番だったW×Bや煌といった特別仕様も出てません。
大雑把な目安として登場から3年くらいすればマイナーチェンジしてますが、不人気だったりすると早かったりします。
何の参考にもなりませんが、
「ステップワゴン wiki」
とでも検索すれば歴代の傾向は分かるでしょう。
ステップワゴンは前期とは顔をガラッと変える事も多かったので後期を買いたいという選択が良い選択のなるのかは分かりません。
書込番号:25778229 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何も知りませんが、
まだ、発売まる2年なので、まだマイナーチェンジ8月の噂など考えられないと思いますが、
その噂どこからでしょうか?
簡単な年次改良とか、特別仕様などなら、考えられるかと思いますが、
よろしければネタ元教えてもらえませんか?
書込番号:25778373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット探したらありました。
無視してください。
失礼いたしました。
書込番号:25778381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネット情報たくさんあるのですね。
噂としか出てこないので、わかりませんが、
大元はどこなんですかね。
30年くらい前は、2年毎マイナーチェンジ、4年でフルモデルチェンジしてたけど
最近は、3年、6年異常のサイクルかと思ってますので、
この8月は、マイナーチェンジは、ガセネタじゃないかと思うのですが、
8月のお楽しみに加えてときます。
何度も失礼しました。
書込番号:25778409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
それがステップワゴンは、歴代全て約2年半でマイナーチェンジしており、マイナーがかなり早い車種なんですよね。今年もそれでいくなら10月となりますが。
どっちかと言うと、オーダーストップ時期が気になりますね。今なら納期1ヶ月以内と言われ、少し前からは想像できない程の速さです。
もう少し粘ってみようか…
メーカーによって違うと思いますが、マイナーチェンジ前のオーダーストップってどのくらい続くのか気になります。1ヶ月程度ですかね?
書込番号:25778644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>lux-sさん
マイチェン等で調整が入る場合、HPのセルフ見積もりか何かで『お選びいただけない場合が〜詳しくは販売店にお問い合わせください』的なアナウンスが出ます。
逆に現在そういった情報は見受けられないので、マイチェンは少なくとも8月以降、、年末とかなんじゃないですかね。
書込番号:25778904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>lux-sさん
納期1年以上の時期が長かったため、今まで通りの周期でマイナーチェンジはしないと思います。反感を受けますからね。
マイナーチェンジか年次改良かわかりませんが、来年4月以降との噂はあるみたいです。
書込番号:25779347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>未知案内さん
そうなんですね!参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
>野菜くるまさん
正に私が懸念してたことです。やっぱりそうゆう影響ってあるんでしょうか?想定よりかなり生産少なかったはずですからね。生産管理的にも何かありそうで、懸念していました。
最近は怒涛の巻き返しを見せていますが…来年春ならちょっと待てないかなって感じですね。
書込番号:25779574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>lux-sさん
保証はできませんが、先代と同じようにエアーは大きくマイナーチェンジしない可能性もあるかなと思ってます。
マイナーチェンジ後は値引きが渋くなりますし、値上げが迫っていますので、ディーラーに再度探りを入れてみて判断されてはいかがでしょうか。
書込番号:25779668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野菜くるまさん
その可能性も高そうですね。エアーは売れてないから改良するかと期待していましたが、先代を参考にすると売れてないから手抜きになってる感じでしたし。
そもそも、開発者はエアーをスパーダを2本柱として、エアーを名付けたそうですが、実際は廉価版みたいになってますしね。
ありがとうございました。
書込番号:25780015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そもそも、開発者はエアーをスパーダを2本柱として、エアーを名付けたそうですが、実際は廉価版みたいになってますしね。
ホンダ内の開発部門と営業部門のチカラ関係なのでしょう。
営業部門としては少しでも価格の高いスパーダに誘導したかったのでしょう。
選べる装備を一緒にしたらもっとAIRも売れたと思いますね。
書込番号:25780040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホントにそれです。
スパーダの値段でも買うんで、スパーダと同じ装備にして欲しかったです。
何で、Airの上級グレード出してくれないのホンダさん(;_;)
書込番号:25783058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はスパーダプレミアムラインを3月末に注文し既に納車済みです。
マイナーチェンジの噂は知っておりましたが、現行にしました。
理由は、ディーラーの担当に聞いたところ、今年の発売予定車種にステップワゴンが入っていないと言われたからです。
年が明けると、年間の発売予定車種がわかるようで、フリードも2022年から新型の噂はありましたが、発売予定にないと教えてもらい実際に2024年まで発売されませんでした。
また、個人的にはホンダの売れる普通車のうち、ヴェゼルとフリードが今年発売される中で、更にステップワゴンまでマイナーチェンジしてしまうと来年の販売が苦戦する点、ステップワゴンは今年になって売上が伸びている為、近々で新型にする必要がない点から、年内のマイナーチェンジはないと思っています。
あくまでも個人的な見解となりますが。
書込番号:25783276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mgucciさん
予想とはいえ、有益な情報ありがとうございます。
確かにメーカーとしてではなく、販売店の事情もありますからね。その可能性もありそうですね。更なる値上げもあるでしょうし、今が買いかな?って心が揺らぎ始めました。
って悩んでるときが1番楽しいのかもしれませんね(笑)
書込番号:25783330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lux-sさん
最終的に購入されたのでしょうか。
書込番号:25810768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご報告遅れましたが、迷いに迷った末、購入しました。
ただ、納期が年末とのことで、納車時にはマイナーチェンジしてそうな複雑な気持ちですが。
しかし、値上げ前ぎりぎりのタイミングで、値引も総額から39万引き(ローン等の条件無し)、そこそこ良い条件で購入できたかなと思います。
装備も最低限しか付けなかったので、カタログ価格より安く買えちゃいました。結果マイナー前で良かったと納得しています。
皆さん、色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:25810860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lux-sさん
良い判断だったと思います。
今回の値上げは大きなものでしたので、かなりお得に購入できたのではないでしょうか。
年末まで待ち遠しいと思いますが、納期短縮もあり得ますので、お互い楽しみに待ちましょう!
書込番号:25811057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野菜くるまさん
ありがとうございます。
そう言って貰えると、購入して良かったと思えます。
エアーのデザインは、今のミニバンの中では唯一無二で、エアーに乗ってる人は車好きなんだろうなーとか思って親近感が湧きます。
そうですね!お互い楽しみに待ちましょう!
書込番号:25811096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
8年半で75000kmくらいです。これまで一応ディーラーでオイル交換してきたのですが、最近あまりに高くて困っています。カー用品店などの量り売り(0W20 鉱物油)は、やめたほうがいいですか? もちろん、メーカー推奨がいいのはわかっていますが。
5点

あさとちんさん、今は、残量の目視での確認だけでよくなったんですね。
因みに、マニュアル車だと変色も早いですし、減りも早いです。
オートマ車だと、年間走行距離が2千km程度だと、仰る通り、変色や減りも見受けられませんが、それが年間3〜4万kmともなると話が違って来ます。
半年ぐらいで、真っ茶っ茶で、要交換でした。
余談ですが、変色したオイルを触ったり、エンジンルーム内とか触ったりして、汚れた指を洗う場合、ダイソーで税別\100円で売ってる「ステンレス製の石鹸」が、めっちゃ落ちます。
見た目は、ただの”卵っぽい形のステンレスの金属の塊」にしか見えませんし、泡も立たないので、信用しがたいのですが・・・
勿論、普通の石鹸も合わせて使うのですが、普通に擦っても落ちない汚れが、ビックリする程、落ちます。
オススメです。
書込番号:25759383
4点

それと高いと思ったら通販で購入し作業料だけ払って持ち込みでやってもらうのも一つ。
goo-netで持ち込みOKの業者がいますよ?
トピ主がいくらなのか言わない書かないのがおかしい。
予算を言いもしないで高いも安いもわからない。
書込番号:25759828
3点

MTのミッションオイルと エンジンオイルは別の場所オイルです。
職人が旋盤で加工していた時代と、マシニングセンターで加工する現在。
AM誌のとんでもチャレンジでエンジンオイルを抜いて天ぷら油でエンジンを動かす短時間では大丈夫だったみたい。
書込番号:25760988
3点

困ってます 以前から使用していたモービル1の5wー30ESPなのですが オートバックスやイエローハットを10件回っても売ってないのです。
オイル交換しないと不味い時期一年半も交換してないからです。
0wー20のオイルは使った事がないですが YouTubeで以前トヨタの研究所のオイル担当者がサーキット走行でもこの粘土でもまったく問題なく大丈夫だと語っていました。もちろんサーキット走行用の0W-20トヨタ純正オイルです。
書込番号:25762035
0点

〉10件回っても売ってないのです。
オイル交換しないと不味い時期一年半も交換してないからです。
拘りのあまり交換自体をしないってのもどうかと思いますけど
以前
このメーカーしか給油しないって方いたな
書込番号:25762161
0点

まあオイルとしては鉱物油より部分合成油さらに良いのは全合成油でしょうが、
まめに交換するなら鉱物油でも充分かなって。
僕はスバル車で純正オイル使いたいので、純正オイルの中でも安い部分合成油を買ってDIYで交換してる。
ネット通販、20リッター缶で1万8千円くらいかな。
書込番号:25762989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
こんばんは コメントありがとうございます。
BMWの5シリーズですが 一応オイル交換時期が一年半なんですよ そしてその間に走った距離は3000kmなのでまあ大丈夫かなと思っていましたが
なぜかモービル1がオートバックスとイエローハットでも入荷しづらい状況のようです。
BMW523dですが 通常のモービル1の5W-30では駄目なようでESPが指定してあるようなのです。もう少し安価なモービル1の5W-30は購入済みなんですけど!
Amazonでも売って無いのでそろそろあきらめておっしゃるように違うオイルで交換するようにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25763059
0点

>ナイトエンジェルさん
こんばんは コメントありがとうございます。
BMWの523dなのですが なぜか指定オイルが限られているのです。
どうしても指定オイルが手に入らなければ仕方がないのでディーラーでやるしか無いのでしょうね。
あと1から2件量販店回ってみて駄目ならディーラーに行きます。
書込番号:25763064
0点

>mkdsg198さん スレ主様
ステップワゴンのスレッドでBMWの質問して申し訳ありません。
私もステップワゴンのRK1を所有していますのでこのスレッドを見ていました。
お気を悪くしたらごめんなさい。
書込番号:25763070
0点

コメントいただいた方々ありがとうございました。
本日 オートバックスで1リッターの5w-30ESPを購入して イエローハットに行ったら4リットル缶が売っていたので無事オイル交換出来ました。
大変お騒がせしました。
書込番号:25764140
1点

>コブタキングUさん
オイル交換イエローハットでやられたということでしょうか?
で、トータルいくらで、オイル交換出来たのですか?
書込番号:25764280
1点

>ナイトエンジェルさん
コメントありがとうございます。
モービル1 5w-30 ESPが4L で10800円 オイル交換工賃550円 オートバックスで買った1リットルが2990円でした。合計14340円でした。
前回交換してから3000kmの走行なのでオイルフィルターの在庫が無かったので交換しませんでした。
書込番号:25764428
0点

>コブタキングUさん
了解です。
やっぱりオイルが高級なので、それなりの値段はするんですね。
書込番号:25764478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトエンジェルさん
そうなんですよ モービル1の値段どんどん上がってきました。
ですが BMWのディーラーでオイル交換する半額ぐらいで出来たので 良かったと思います。
書込番号:25765320
1点

モービル1ESPは昔登場時には正規品ヤナセ等一部の業者でのみの扱いで並行品を買っていたという人もけっこういました。
この時はC2C3に加えてDL-1もOKでした。
それからしばらく経ってトヨタやその他の業者でも購入は可能になりましたがDL-1の表記が消えました。
BMWのLL-04はリキモリもユニオパールもありますし、けっこう豊富なようです。
値段はともかく。
書込番号:25768256
0点

Mobile1を愛用していると世代がバレちゃいますね。
バナナで釘CMで刷り込まれた世代だから65歳以上か?以降の世代では、それほどMobile1は選ばないから。
書込番号:25768454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が利用するENEOSのスタンドは全合成のXプライムが年2回半額です。会社違いで2箇所 時期も違うので、うまく使えばお得です。オイルの性能も純正よい上です。
書込番号:25768545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Che Guevaraさん
BMW523dは指定オイルの種類が少ないのですよ。
ヤナセやホンダ 日産GTRでも推奨や指定いるので別にバナナで釘が打てるで使用しているわけではないですよ。
ベンツやBMWでも指定オイルになっていますからね。
書込番号:25770318
2点

>mkdsg198さん
端的に、自分で判断出来ないのであればディーラーに任せておいた方が無難だと思います。
ディーラーは量販店と違い顧客管理してくれますのでそろそろメンテナンス時期ですよ、とか案内と予約の段取り(必要があれば代車用意とか)もお願い出来ます。ただただ高いだけではありません。
ただ、それらが不要でコスト優先であれば数ある製品の中から『メーカー指定、推奨の規格、粘度に適合した製品』をお財布と相談し自分で選べば良いのです。
規格が適合していれば品質が問題になることはありません。何故なら品質範囲を定めているのが規格ですから。
高価な製品は+αの付加価値を付けているだけです。
その付加価値が自分にとって必要であればそういった製品を選べば良いのです。
どうにも分からなければ、持ち込みOKな整備工場にネット通販で安く手に入れた純正オイルを持って行くか、純正オイルを取り扱っている量販店を探してそこで依頼するか。この二択で考えれば製品の品質は問題無いでしょ。
書込番号:25770379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たつや78さん
全合成が年二回半額て、お得のようだけど、なんで半額なのか意味分からないよね、じゃあ普段の値段は何なんだみたいな。
古くなったオイルの在庫処分かなんかなんでしょうかね。
いずれにせよ元値は分からないし、適正価格もわからないし、結局オイルの値段はわけわからん。
最近は特にやたら値上がりしてるし。
書込番号:25774058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,228物件)
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 40.6万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 9.0万km
-
ステップワゴン G ホンダセンシング ETC スマートキー 衝突被害軽減システム 片側電動スライドドア SDナビ バックカメラ フルセグ
- 支払総額
- 218.7万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ カロッツェリアナビ/ETC/地デジTV/バックカメラ/Bluetooth/両側電動スライドドア/16インチ純正アルミホイール
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.2万km
-
ステップワゴン G スタイルエディション AC PS PW キーレス バックカメラ ドアバイザー 3列シートETC ナビ 両側電動づライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜589万円
-
14〜581万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 40.6万円
- 諸費用
- 19.3万円
-
ステップワゴン G ホンダセンシング ETC スマートキー 衝突被害軽減システム 片側電動スライドドア SDナビ バックカメラ フルセグ
- 支払総額
- 218.7万円
- 車両価格
- 201.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
ステップワゴン G Lパッケージ カロッツェリアナビ/ETC/地デジTV/バックカメラ/Bluetooth/両側電動スライドドア/16インチ純正アルミホイール
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ステップワゴン G スタイルエディション AC PS PW キーレス バックカメラ ドアバイザー 3列シートETC ナビ 両側電動づライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円