ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(7456件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 325件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
730

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:7件

年末にスパーダZのFFを購入しました。北海道在住なので、4WDにしようかかなり悩んだのですが、営業の方がスパーダZにはVSAが付いているので雪道も大丈夫だとのこと
4WDにすると25万円もアップしてしまうし、燃費も悪いし・・ということで決めたのですがやはり不安になってきました。
雪道のスリップの他、かなりの豪雪地帯なので、埋まってしまうのではないかという心配です。特に雪が解け始めるとザクザクの道路をFFで走行できるのか??
一度営業の方に問い合わせをしたところ、もし埋まってもVSA機能が働くから大丈夫とのことでした。
どなたか北海道か東北在住でスパーダZ FF購入された方いらっしゃいましたら、何か情報教えてください。
あと、車って一度契約したら変更ってできないものなのでしょうか?FFから4WDに。
納車は3月らしいのですが・・・

書込番号:10815220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/21 00:27(1年以上前)

VSAって走行安定性の為の装置だったと思うのですが…間違ってたらゴメンナサイ。
ということで、スタックした場合はやはり四駆でしょう!
契約変更出来るかは分かりませんが、相談してみる価値はあると思います。高い買い物ですしね。
後悔だけはしませんように。

書込番号:10815513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/21 01:30(1年以上前)

ねむねむぐーさん こんばんは

私も雪国在住ですが、前車アコードFFより、先月スパーダZ4WDに乗り換えました。
私一人が乗るなら、価格、燃費からFFを考えましたが、
妻や父親が乗る機会があるため、安全面を考えて4WDにしました。
今年は雪が多く、ボディーも背が高いせいか、風にあおられてひやっとすることが何度かありました。
今シーズンの雪にはかなり4WDの恩恵を受けました。

ところで、スレ主さんは女性とお見受けられましたが、
豪雪地帯で、セールスさんのVSAがついているから大丈夫?とは、無責任のような・・
VSAは、横滑り防止とか、空転させないようにトルク分配する装置だったような
根本的に4WDとVSAは別ものではなかったかと・・・

スレ主さんの、運転技術、使用頻度など全くわかりませんが、
心配なのであれば、まだ納車前ですし、多少の違約金を払うつもりで
Dに相談してみてはどうでしょう。

納得できる結果になればいいのですが・・・・。





書込番号:10815757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/01/21 02:27(1年以上前)

VSAは、あくまでもトラクションコントロールなので、2輪駆動と4輪駆動の差は
埋めがたいですね。
片輪が空転しても、コントロールしてくれるので、通常の2輪よりは、安定します。

但し、ホンダの場合、4WD形式がデュアルポンプ形式を採用していますので、
通常の4輪駆動車とは異なる挙動を起こします。

通常時は2輪駆動で、前輪が滑った時だけ、後輪に駆動力がかかるという代物です。

やや前輪が滑ったかなと思った瞬間、後輪が駆動しますので、タイヤをきったときに
これが発生すると、外側に押し出される感覚があります。(前モデル時の実体験)

山形蔵王に行った時は、凍結した橋を渡っていた際、車が止まっていたので、
よけて右側にでた時に前輪が滑った途端、後輪に駆動が入った為、
数十メートル尻振りダンス状態でした。恐怖の体験でした。

このようなことから、北海道では、ホンダのナンチャッテ4WDはあまりお薦めできない
ような感じもします。

アクセルコントロールになれてくれば、どうって事はないと思いますが…

さて、4WDへの変更ですが、かなり難しいと思います。
かと行って、全くできないわけではないです。

まずは、営業に相談してみる事をお薦めします。(一日、一分でも早く)




書込番号:10815908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/21 08:08(1年以上前)

今までは何に乗ってたんですか?
まさか運転初心者ではないですよね?

書込番号:10816279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/21 17:27(1年以上前)

私も、女性で、北海道の豪雪地域ですと、4WD+VSAの方が良いと思います。ホンダの四駆とレガシィの四駆では、安全性が違います。その分、燃費が落ちるのですが。契約変更は、安全性についてだから絶対、変更してくれなきゃ困るって、突っぱね続ければ、ディーラーも折れますよ。

書込番号:10817970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/21 19:58(1年以上前)

初めてクチコミさせていただいたのですが、こんなにお返事いただいてとてもうれしいです!
皆様ありがとうございました。
早速今朝ディーラーに電話して4WDに変更できないか確認したのですが、答えはやっぱりNO。車の売買契約にはクーリングオフもないし、キャンセルするには、契約後24時間以内でないと駄目と言われてしました・・・悲しいです。
私は女性ですが今回購入したスパーダは主に夫が乗る車です。初心者ではありませんが今までも4WDに乗っていたのできっとFFには慣れていません。
今までもノーマルのステップワゴン4WDに乗っていました。
今回もステップワゴンが良かったのですが、ノーマルだと以前とかわりばえしないのでスパーダにしました。スパーダは高いので安易にFFにしてしまいました。
とりあえず、乗るしかないのかなぁとあきらめモードです。

書込番号:10818609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/21 21:19(1年以上前)

4WD乗りなれた方が、2WDに乗り換えると不安を覚えるのは当然だろうに・・・
この営業はお客様のことをちゃんと考えてないなぁ(汗
VSAが4WD並に機能すると説明するのはあまりに胡散臭い・・・
ま、いまさらキャンセルができないのであれば仕方ないけども。
でも、極度の凍結や坂道がなければそこそこ走れるのは体験済みですから安心してください。


書込番号:10819028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/21 21:51(1年以上前)

契約変更出来ないんですか、残念でしたね。

まあ、FFでもゴムチェーンを履くことで冬通での走破性は格段に良くなるので用意しておくのも悪くないかもしれませんよ。

書込番号:10819238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/22 00:13(1年以上前)

私はRF3(前々モデルのFF)に乗ってます。北海道在住ですが、走行には特に問題はないと思います。ただし、スキーに行く時や、町中でロードヒーティングが切られてる上り坂で停車した時は苦労します。
峠を走るなら止まらないように気をつければ大丈夫です。
心配ならチェーンを用意しておけば大丈夫ですよ。(私はスキーと通勤用にライフの4WDも保有してますが・・・)

道内でもプリウスやインサイトを乗ってる人が沢山いますから安心してください。
私は遠乗りで不安がある時は高速道路を利用します。
因みに月に一度千歳から遠軽までステップワゴンでいきますが、事故等には遭っていません。

気休め程度の参考にしかならないかもしれませんが・・・。

書込番号:10820215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/22 00:46(1年以上前)

ボリック軍曹さんは北海道在中ということですが、春先などの雪解け時期に雪がザクザクになって埋まってでれなくなることはありませんか?
そんな時はヘルパーですか?
私、スリップや坂が登れないのも心配なのですが、ザクザク雪道に埋まって出れなくなることが心配なのです。

書込番号:10820409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/22 01:44(1年以上前)

4WDは坂道で優位性を発揮しますが、そんなに急な坂道がありますか?
スタックしたりした場合を考えればワンタッチで取り付け出来る
金属チェーンタイプのを用意しておくといいかも。
樹脂製などは最初から取り付けてないとダメですが、金属製の
リングチェーンのワンタッチで取り付け出来る物は、スタック
してからでも取り付けが出来ますので、通常はスタッドレスで
走行して、走れなくなってから取り付けるという事も出来ます。
速い物は一つ1〜2分で取り付け出来ますから、5分あれば十分かと…
検索する場合は、「亀甲タイプ」で調べてみればいいです。
もちろんカーショップにも置いてあるはずですから、一度見て
みるのをお勧めします。

非金属製のでは、これがお勧めですかね…
非金属製のでは一番簡単に取り付け出来るみたいです。
http://www.yeti-snownet.com/

書込番号:10820641

ナイスクチコミ!1


Silliestさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/22 17:43(1年以上前)

民法第95条で、錯誤(=勘違い)に陥って契約した人は、@契約の重要な要素の錯誤がありA重過失がなければ契約が無効だと主張できることになっています。
この場合、4WD並みの走行性能が必要なことが重要な契約の要素であり、「営業の方がスパーダZにはVSAが付いているので雪道も大丈夫だ」という説明を、4WD並みの走行性能があると勘違いしてしまったこと、またそういう勘違いをするについて重大な不注意があったとは認められないように思います。(軽微な過失があってもOKなので)
高い買い物ですので、一度専門家に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:10822732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/22 19:39(1年以上前)

ザクザク状態でも走れます。
VSAが付いてるのなら4WDほど楽では無いかもしれないけど、私のステップワゴンよりは確実に安全ですよ。
その前に、そんなに除雪が行き届いていない地域なんですか?最近そんな状態の道を通行したことがないので。

それに、タクシーはFRだけどバンバン走ってますから4WDにこだわる必要はないと思います。

書込番号:10823189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/22 22:20(1年以上前)

Silliestさん

弁護士さんに頼めばどうにかなりそうだということですよね?
アドバイスありがとうございました。ちょっと考えて見ます。

ボリック軍曹さん

ここは結構雪の積もる地域でして、今時期は凍結してるので、大丈夫なのですが、暖気の日や雪解け時期は、国道はいいのですが、中道に入ると家まで進めるか不安な日があります。
以前私が乗っていたFF車は何回か埋まっています。家の前でも埋まって向かえの方に車を押してもらったことも。。。あ〜それなのにホント私ってバカですね。
けど、毎日のことではないので、もっとポジティブに考えた方がいいですね。
FF車は山ほどいるわけですし。。。

本当に皆様のアドバイスに感謝いたします。
価格.comサイコー!!





書込番号:10824047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 02:08(1年以上前)

スレ主さん

まだ諦めることはありません!

もう一度下記内容を調査して、Dへ相談してみては如何でしょうか?

ちなみに私は昨年末にN社の車を購入しました。

N社の注文書の裏面には細かい文字ですが、次の様に記載があります。

(注文特約条項)

第1条〜第4条までの記載があり、その第4条に
(契約の成立時期)
@自動車の登録がなされた日

AOSS住基代行申請及びOSS印鑑証明代行申請の場合、
甲が登録情報処理機関に最終譲受人を通知した日

BOSS本人申請の場合、甲が乙に車台番号を通知した日

Cお客様の注文により販売店が修理
・改造、架装等に着手した日

D自動車の引渡(納車)が
なされた日

※私も注文直後にセールスとの話の行き違いがもとで

キャンセルを申し出しました。

結果的にはキャンセルはしなかったのですが、上記の内容を

武器に迫ると最初はキャンセルできないだけの一点張りから、

歯切れの悪い言い訳じみたお願い状態なニュアンスに変わり

ましたよ。 (笑)



参考情報(社)自販連のホームページからの引用


契約とは、
・ 自動車の売買契約は、代金の支払い方法(現金、割賦クレジット、
リース等)により契約の内容が異なります。現金販売の場合は注文書
が契約成立後はそのまま契約書となる場合が多く、割賦販売の場合は
別途割賦販売契約書を作成することになります。
・ 自動車の売買契約における契約の成立時期は特約条項により、
「自動車の登録がなされた日」、「お客様の注文により販売店が修理
・改造、架装等に着手した日」、もしくは「自動車の引渡(納車)が
なされた日」のいずれか早い日となっています。従って、契約の成立
後は一方の都合だけで解約出来ないことになります。

もっと詳しくは
(社)自販連のホームページ参照
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/08.html

書込番号:10825221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Silliestさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/23 11:09(1年以上前)

まずは、Dに変更できないなら
「この契約は錯誤に陥ってなされた契約なので民法95条により無効にしたいんですけど・・・」と言って、相手の出方をみてみてはいかがでしょうか。
対応が変わってくるかもしれないし。

書込番号:10826219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 11:56(1年以上前)

補足・・

ちなみに私がキャンセルまでしなかった理由は、Dの説明

不足からなる標準グレードを注文して2週間後に発売となった

特別仕様車との差額約10万円あったのですが、契約の定義を

理由に私は終始(キャンセル後再見積もり、他店・他社製も

含めてやり直す旨も伝えた)キャンセル主張しましたが、

Dの回答として、追加値引案を提示されたのでプラス12万円

相当のDOPを付けてもらう事でそのまま契約した次第です。

セールスの言い分は鵜呑みにせず、知識を身につける事の

重要性を実感しました。

スレ主さんの納車は3月なら、ホンダの工場の生産ラインに

のせられるのは、まだまだ先の話でメーカー側のダメージが

ほんとに有るのか?

それよりもユーザーのダメージのほうがはるかに大きいものです

負けずに頑張ってください!

書込番号:10826409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/23 13:02(1年以上前)

でも、メインで乗るのは旦那さんですよね。
旦那さんのご意見はどうなってるんでしょう?
法的にキャンセルが可能だとしても4WDに変更すれば、必然的に予算が上がるわけで・・・
予算的に無理なら仕方ないし・・・ねぇ。

書込番号:10826646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/23 13:44(1年以上前)

イナズマイレブンさん

教えていただいた注文書の裏の契約条項見ました。
(注文特約条項)の第四条によると契約成立時期について書かれてありましたが、その前の
第3条の注文不承諾と撤回の部分のAに乙は契約が成立するまで、注文を撤回することができます。この場合、乙は甲に対し、甲が被った損害を賠償するものとし、申込金と相当額で相殺されても意義ないものとします。
と書かれてありました。これって注文はキャンセルできるけど賠償金を払わなくてはいけないという意味なのでしょうか?

ぎるふぉーど♪さん

そうです。夫の乗る車なんですが。。。財布は私が管理しております。
契約中も夫はFFに不安を持っておりましたが、ディーラーにVSA機能の有効性を伝えられ、それならと契約しました。ですが、契約後も夫は「4WDじゃなくてホントに大丈夫かなぁ?不安だなぁ」と言っていましたが、一度決めてしまった以上、営業の方に迷惑がかかるからしょうがないとあきらめ、自分を納得させたようです。私も一度は納得したのですが、ここ最近暖かく珍しく雨が降った日(通常この時期雪なのですが)があり、道路がザクザクになりました。その時気づいたんです。埋まることを。そしてすぐ営業の方に電話したのですが、変更は無理だと言われ、更にVSAの有効性を押されました。けどそれでも内心納得できず、皆様のご意見を伺った次第です。
夫には内緒でレスしてます。夫は忙しいので、今のところ私単独で動いております。



書込番号:10826826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 15:49(1年以上前)

スレ主さん

まだ注文をした段階でありディーラーとしては、ほとんど損害を被る程の

動きはしていないはずです。

ましてメーカーでは2カ月の生産待ち状態で車を作る材料すら動いていな

いのでは無いでしょうか。

もしディーラーがその損害を請求するとしてどれだけの額が請求できるの

かが疑問です。

それは一度ディーラーに問い合わせて教えてもらうことです。

恐らく請求出来ないか、出来たとしても大した額ではないと思われます。

参考に消費生活相談事例を添付します。


↓↓こちらをクリック
http://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/sjirei/jirei/44.html

書込番号:10827271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

間もなくステップワゴンのオーナーに!

2010/01/19 18:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:29件

商談もほぼまとまり今週中に本契約、3月中旬納車予定です。みなさんに色々なご意見そ頂き満足のいく買い物が出来そうです。有難うございました!。そこで最後に一つだけ車の事では無くタイヤの事でアドバイス頂きたいんですが・・・ 実家が北陸の為、年に一度だけ関東→北陸(片道600キロ)を走行(高速道路)します。今のっている車(ミニバン)に装着したスタッドレス(ブリジストン ブリザック)は8年目を迎えましたが、バリ山でゴムもまだまだ柔らかくかんじます。ホイールもタイヤもステップワゴンに付く事が判明したため、継続して使おうと思っているんですが、発泡ゴムの劣化を考えると少し不安です。同等のタイヤを使われてる方、もしくはタイヤの性能をよくご存知の方、アドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:10808568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/01/19 19:55(1年以上前)

こんばんは☆

私も前愛車からのスタッドレスを納車待ちのステップワゴンに履かせて来月に関東→裏磐梯に行く予定です。
山もあり、柔らかさも若干感じますが・・・製造から6年が経ち少々不安を感じているのは事実です。以前も6年履いたスタッドレスが坂道を登らなくなって、押してもらったのを覚えてます。私は今年で廃棄しようと思っています。
前愛車もステップワゴンも2WDで雪道で困ったことはありませんが、タイヤは不安を感じるのであれば、交換するのがいいのではないでしょうか?
私は今年万が一滑るようなことがあれば、チェーンも持っていますので、巻いて突破します♪

書込番号:10808941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/19 20:18(1年以上前)

製造から8年経っているなら間違いなく寿命でしょうね。

本来の性能の半分も発揮できないかとおもいます。

スタッドレスは3シーズン位で新品に交換するように薦められた事があります。

書込番号:10809053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/19 20:40(1年以上前)

流石に8年は…
聞いたことがない(汗)
スタッドレスでは毎年何キロ走られてましたか?
私は毎年スタッドレスで5000kmは走りますんでもっても4年ですね

書込番号:10809177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/01/19 20:58(1年以上前)

ゆうそ〜さん、マッハロッドさん、ぎるふぉーど♪さん、貴重なご意見有難うございます。私は1シーズンで約1500キロ位走ります。最近は暖冬で、雪の上を走らずに帰ってくることもあり、すごい贅沢な感じです(涙) ですので帰ってきてからは直ぐにタイヤを履き換えてしまうんで、多く見積もっても1万2千キロ程度の走行だと思います。でもゴム質を考えたらやはりこれから3シーズン、4シーズン走るのは無謀でしょうか??

書込番号:10809292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/19 21:17(1年以上前)

ネットでスタッドレスを安く買って、契約時に組み替えサービスしてもらえよう交渉してみては?

書込番号:10809425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/19 21:27(1年以上前)

最後に雪路・凍結路を走ったのはいつですか?
更に数年使いたい気持は理解できますが、いざというとき危険かも知れません。
ま、私もたまには富山に帰りますが、埼玉なんで片道400K
神奈川にでもお住まいかな?
ウルトラステップは燃費いいから富山まで600kmでも無給油でいけます。

書込番号:10809482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/19 22:24(1年以上前)

マッハロッドさん、ぎるふぉーど♪さん、お返事有難うございます。確かに今なら我まま聞いてくれそうですよね!新品でも型落ちなら安価で買えそうですし思い切って交換ですかね。。実家は金沢なんですが、祖母のいる能登まで帰ります。今年は雪が多くて心配でしたが特に問題はありませんでした。(凍結した雪道は走った事がありませんが)実は既にノーマルに履き換えています(笑)1シーズン一カ月履いていないですね。。でもなにかあったらいやだし、思い切って買い換えようと思います。(涙)ちなみにシーズンオフ(春先や夏近く)に買うと、スッゴク安くとかで買えたりします???

書込番号:10809901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/01/19 23:07(1年以上前)

普通は3年くらい
BSの発泡ゴムは硬化しにくいので5年くらいは大丈夫だと聞いたことがあります。
ちなみに私は地元が凍結しやすい場所ですから3年で交換していますけど。

ステップワゴンだとサイズ的にスタッドレス代も安くはないので年に一度だけならスタッドレス付きのレンタカーを借りられた方が割安感が有るような気がしますが・・・

そうすればスタッドレスタイヤの保管や寿命、交換などの手間も省けるような気がします。

書込番号:10810258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 18:57(1年以上前)

車の雑誌には、どの本でもだいだい3年くらいが目安であると書かれています。
保管状況、使用状況にもよりますが、さすがに8年目を迎えたタイヤは、性能が著しく落ちていると思いますよ。

せっかく新車を買ったのに、不安な(性能の落ちた)タイヤのせいですべって事故を起こしたら、がっかりしてしまうのでは??

車のタイヤ1本の接地面積はおよそ葉書1枚分です。車は4枚の葉書程度の接地面積で踏ん張っているのですから、タイヤを重要視して新品に交換することに間違いはありませんよ。

あっ、型落ちの激安タイヤを購入するときは、必ずタイヤサイド部分に4桁の数字で製造時期が示されていますので確認してください。ひどい店は、売れ残りの古いものを出してくることがあるからです。例えば2809と刻印されていれば、下2桁が製造年で、頭2桁がその年の何週目かを表しています。この場合2009年の28週目に製造されたものになります。

いずれにしても、安心して運転できることがベストではないでしょうか♪

書込番号:10813543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/01/20 20:02(1年以上前)

みなさん親身になってご意見下さり有難うございます(涙)いずれにしても現在のタイヤは廃棄することにしました。命を守る重要なツールですもんね。と、言いつつやはり安いものに目が無い私(苦笑)ネットでブリザックのREV1を安価で見つけたんですが、ぷうんちさんの言う様に、新品でも前年モデル、もしくは前々モデルでもタイヤ性能に影響しますか?

書込番号:10813813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 23:02(1年以上前)

私もあまり詳しくは分かりませんが、車がモデルチェンジして年々進化していくように、タイヤメーカーも毎年性能に磨きをかけ進化させていると思います。
であれば、新品の前年モデルより今年のモデルのほうがタイヤの性能はいいはずですが、それは極わずかな差であると思います。それより、使用していなくてもゴムは経年劣化してしまうことを一番に考えるべきです。

また、新品でも前年モデルのタイヤが店舗前等に置かれ常に紫外線を浴びていた場合と、保管状態のよい倉庫などで眠っていた場合とで、ゴムの劣化にかなりの差が出ることでしょう。

とはいっても私もぱちん子さん同様、安いものには目がありませんので・・・、3〜4年くらい使用したら交換すると考えて型落ちの安いタイヤを選択するか、長期間ゴムの質を維持するため高くても今年モデルを選択するかといったところではないでしょうか?

ただ、ぱちん子さんの使用状況は年間1500キロくらいとのことですから、新品の前年(前々年)モデルでも保管するときは物置など紫外線があたらない場所で保管しておけば、長期間性能を維持できるかも知れませんね♪

書込番号:10814897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 23:20(1年以上前)

ぱちん子さんではなく、ぱんち子さんでしたね。
失礼しました。

書込番号:10815049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/01/21 02:48(1年以上前)

ゴムは、紫外線及び大気に含まれるガスで、酸化し劣化していきます。

保管方法で左右されます。
シーズンOFF時に、汚れ塩分等を洗い流し、太陽光のあたらない倉庫へ
保管すれば、10年でも劣化は少ないです。

小生の場合、ランドクルーザプラドで、ブリザックを11年間利用していました。
保管は、汚れを洗い流し、タイヤラックに積んだ上、ラックカバーをして保管していました。

昨年、プラドを手放した為、タイヤは処分しましたが、年間走行が平均値で1千KM未満
だった為、7分〜8分山残っていました。
もちろんタイヤ表面はやわらかくサイドにもひび割れがひとつもない状態です。
タイヤセンターにて、2万円で買い取って頂きました。

ひとつの目安としては、タイヤ表面の硬化、タイヤサイド面のひび割れが発見される
ようであれば、買換えが必要だと思われます。

新品のタイヤでも保管方法次第で、かなり変わってしまいます。
が、タイヤ販売店のものであれば、一、二年の型落ちでも問題ないと思います。

書込番号:10815947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/21 21:54(1年以上前)

なるほど〜 保管方法ですね!? 了解しました!! しっかりメンテナンスして次のタイヤも永く使える様頑張ります! 本当にいろいろ有難うございました。

書込番号:10819265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーンの位置?

2010/01/18 21:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:12件

スパーダZに乗ってます。
あの情けない音のホーンを交換したくて、ボンネットを開けたけどホーンの位置が分かりません。

前の書き込みとか見るとバンパーまで外すみたいな事書いてありましたが、そこまで取らないと交換無理ですか?

書込番号:10804486

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/01/18 22:05(1年以上前)

↓のように純正ホーンはバンパーの裏側にあるようです。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/498904/car/538553/978213/note.aspx

社外品のホーンをグリルの奥等何処かに取り付け出来れば後は配線を工夫する事でバンパーを外さずに取り付け出来そうに思えるのですが・・。

書込番号:10804773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/19 00:38(1年以上前)

ホーン取付け後

純正ホーンの『ピッ!』という音はキツいです
アルファーホーンに納車後すぐに交換しました
ガーニッシュの網目から覗くとみえますよ
ということで、バンパーの中にあるんで
外さないと厳しいです
フェンダー裏のカバーを無理やり広げて
奥まで手を突っ込んでも厳しいと思います

書込番号:10805893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/01/20 01:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり、バンパーの中なんですね。

ボディー加工や配線を考えるとバンパーを外した方が良いかな。
ちょっと挑戦してみます!!

書込番号:10811037

ナイスクチコミ!0


和泉守さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/20 23:11(1年以上前)

バックスにやってもらいました。
バンパー外す必要がありますがよろしいでしょうかという承諾を求められました。
上からのぞいてましたが、ボディを守るテープ?みたいなのを貼って、バンパー外してから
左右についているホーンを外しておりました。だいたい30〜40分程度の作業でした。
特に問題も無く交換は終りました。あれから何十キロか走っていますが特にホーンが
がたつくとか、バンパーがおかしいというようなことはないですね。
バックスのような自動車用品店でもステップワゴンは多いので、大きい店だとホーン交換
を何度もやっており慣れている店もあるのではないかなと思います。
スタッフに聞くと、他のホンダ車に比べてホーンの付け方は難しかったとのことです。

書込番号:10814971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/21 12:46(1年以上前)

なるほど!!

カー用品店にまかす手もありますね。

ちなみに取り付け工賃はいくらですかね?

書込番号:10817062

ナイスクチコミ!0


和泉守さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/21 19:58(1年以上前)

バンパー外すので6300円かかりました。(笑)
外さなきゃもっと安いかと。他の何かの改造と同じときにやると
安くなるかも。

書込番号:10818612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/21 22:49(1年以上前)

6300円じゃ高いですねぇ〜。
ホーン本体より高くなりそう!!
やはり、自分でバンパー外してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:10819624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マッチングに詳しい方へ

2010/01/18 20:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スパーダZの納車を待ちわびて、日々アレコレ考える今日この頃ですが、ノーマルショック、サスのまま
『18インチ 7.5J +52』
『225×40×18』
を検討中ですが、問題なく履けますか?
ショップの方は『ギリギリなんとか…』と言ってましたが、すでに新型スパーダオーナーさんで、ノーマルサスのまま↑と同じサイズに履き替えたと言う方々、いませんか?また、扁平率40と45どちらが妥当でしょうか…。
なにしろ、試着したくても、車本体が来なくちゃ何もわかりません…(^^;是非、情報提供を宜しくお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:10804148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/19 20:00(1年以上前)

誰も書き込んでませんので…
普通に走るだけで、見た目重視であれば付ける事は可能でしょうが
ハンドルをいっぱいに切った時にボディに当る可能性があるのでは?

書込番号:10808960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

点検パックってお得?

2010/01/18 08:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:29件

見積もりの中の販売店諸費用で、点検パック¥89040と言うのがあるんですが、友人に相談したところ、その方は点検はそんなに必要無いんじゃない?と言うんです。新車で購入した場合定期的な点検は義務なんでしょうか?パック内容をみると点検回数がすごく多くてビックリしました。3年間で部品交換代抜き(オイル交換有)で¥89040は高いと感じております。何方かご意見宜しくお願い致します。

書込番号:10801629

ナイスクチコミ!3


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/18 09:05(1年以上前)

 点検パックの内訳が分かりませんが、実際にその販売店で点検等をした場合にパックに入らなければいくらかかるのでしょう?

>点検はそんなに必要無いんじゃない?

「そんなに」が分かりませんが、法定点検以外の定期点検の事でしょうか?
 何も分からないのであればオイル交換ついでにした方が良いと思います。

書込番号:10801688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/01/18 09:18(1年以上前)

小鳥さん貴重なご意見有難うございました。ちょっと質問するにも説明不足でしたね。すみませんでした。これからは申し少し勉強してから質問します。どうも有難うございました。

書込番号:10801705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/01/18 09:48(1年以上前)

6ヶ月点検を含めて、ディーラーにおまかせの方には先払いの点検パックはお得です。しかし、私みたいに、6ヶ月点検は受けない、M法定12ヶ月点検は、町工場で5年間は受ける。エンジンオイルは、ガソリンスタンド等で、指定粘度のオイルを一定の距離で交換する。ディーラーは保証修理 クレーム等で利用する等、使い分ける者にとっては、点検パックは高くて、お得ではありませんね。

書込番号:10801777

ナイスクチコミ!4


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/18 12:10(1年以上前)


ディーラーで定期点検や車検を受ける考えの方には、お得な金額ですよ。

オイル料金も含まれていますからね。

でも、途中で車を売却した場合は勿論、買い替え時もホンダ車以外を選ぶと返金はゼロになります。

私は車検をディーラーで受けたいので、点検パックに入りましたが。

書込番号:10802164

ナイスクチコミ!1


K13bさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/18 13:00(1年以上前)

買換えしても残金戻るはずですよ

書込番号:10802371

ナイスクチコミ!1


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/18 15:58(1年以上前)


残金が残るのはホンダ車への買い替えだけで、他社への乗り換えは返金無しだと聞きましたが。

書込番号:10802957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/18 17:16(1年以上前)

色々なご意見非常に助かります。有難うございます。やはり安心はお金で買えという事がよくわかりました。また安くあげる手段もわかったので大変勉強になりました。月々の返済の予算をもう一度見直して検討してみます。

書込番号:10803186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SPADA type S FF ナビ付き

2010/01/17 19:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

見積もりしてきました。

オプション詳細は…

・ドアバイザー
・マッドガード
・フロアマット
・リアモニター

付属品計:172200
‐‐‐‐‐‐‐‐‐

詳細は省きますが、総支払いが285万で提示られました。

皆さまに質問なんですが、ぶっちゃけお得な買い物んですか[

新車を初めて購入するので全然わかりません

まだまだ値引き交渉は可能なんでしょうか[

書込番号:10798896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/01/17 19:57(1年以上前)

>詳細は省きますが、総支払いが285万で提示られました。

詳細があった方がアドバイスしやすいです。

車両本体値引き額及びDOP(ディーラーオプション)値引き額は?

書込番号:10798920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/01/17 20:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。

ディーラーいわくトータルが15万値引きしましたって言ってました

当方完全な素人なのでいまいち見積もりの説明が上手に説明できませんK

書込番号:10798989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/01/17 20:16(1年以上前)

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き17〜19万円、DOP値引き2割引きの約3万円で値引き合計20〜22万円辺りが目標になると思います。

という事でもう一声という感じでしょうか。
総額280万円を目標に頑張りましょう!

書込番号:10799023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/01/17 20:26(1年以上前)

当方かごしまに住んでいます。

込み280万を目標にすれば『お得な買い物したなぁ凵xと思っていいのでしょうか[

ちなみに車庫証等は自分でする予定でその分は引いてもらって285万ですが他に値引き交渉するとしたら何を交渉すればいいですか[

質問ばかりですいませんp(´⌒`q)

書込番号:10799059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/01/17 20:34(1年以上前)

鹿児島の値引き額は把握出来ていませんが都市部よりも値引きは低い傾向ではと推測しています。
そのような中で総額280万円ならお買い得ではと思いますが・・。

それと車庫証明はご自身で行うとの事で、その他販売諸費用に納車費用があると思います。
おそらく1万円位だと思いますが、これも交渉次第で無料になる可能性ありです。

書込番号:10799102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/01/18 00:18(1年以上前)

分かりやすい説明大変感謝いたします。

再度見積もりを自分なりに見直したのですが、オプションの『バイザーやフロアマット等』は社外が安くであるのでそちらを買おうと思います。

これをするだけで純正より2〜3万安くなるしナビのランクも必要最低限の機能が付いてるのに変更してみたいと思います。

納車費用の点も担当者に聞いてみる価値ありそうなので交渉してみますZ

また素人質問をする事があると思いますがよろしくお願いしますね

書込番号:10800679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 01:16(1年以上前)

2児のパパなのださん
こんばんわ

私も2児のパパです、年末にスパーダZで契約し納車待ちの状態です。

見積もりの提示、交渉は初回でしょうか?
2・3回目の交渉でも値引きが渋い様なら、系列の違うディーラでも見積り
を取ったほうが良いかもしれません。(ひとつのディーラだけでは値引きを
引き出すのは難しいと思います)

また、ある程度の購入金額の目標と購入日を決めて交渉に臨んだほうが
よろしいかと思います。
私なら、目標金額270万 購入は1月末までに など

高い買い物ですので、1・2回の交渉で決めてしまうのはどうかと思います。

がんばってください。

書込番号:10800951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/18 08:32(1年以上前)

〉アイ〜ンダヨ!さん

おはようございます&コメントありがとうございます!

交渉は1回目の状態です。確かに高額な買い物なので何回もお店に通ってみようと思います。

今現在、平成8年式のインスパイアに乗っているので納車はエコ減税や補助金を考えて3月中にしたいと思っています!
目標金額については安ければ安いに越した事は無いのですが現在予定しているStypeでオプションもつけて幾ら位を目標に交渉すればいいのでしょうか?

書込番号:10801605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 10:35(1年以上前)

2児のパパなのださん
おはようございます。

3月中の納車を希望されているようですので、遅くとも1月中には
契約しないと間に合わないと思います。
今の納期が大体2ヶ月のようです。←ディーラに確認してください。
(私の場合、年末契約で納車が3月頭ごろとのことです)

まだ初回の交渉で15万引きですので、交渉次第では25万〜30万引き
は狙えるのではないでしょうか?(ステップワゴンについては約2ヶ月後
の納車となりますので今が年度末決算期にあたります)
総額275万〜270万位を目標にがんばってみてください。

書込番号:10801902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/01/18 16:33(1年以上前)

再度見積もりしてきました

詳細は…↓↓↓↓

車名:SPADA S FF

MOP:ナビ、リアエンター9in、スマートキー

DOP:ドアバイザー、マッドガード、ラバーマット

お店のサービス:希望ナンバー、廃車手続き、ETC取り付け

車両本体:2804500
 諸費用:141780
 O P:61155
 値引き:-207435

支払い合計280万となりました。

損したか得したか分かりませんけど、まだ2回目なのでラスト1回交渉で決めようと考えています。

ラストで何を交渉すれば良いか詳しい皆様ご指導お願いしますZZ

書込番号:10803043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/22 08:57(1年以上前)

結果報告するのをすっかり忘れていました。

あれからディーラーまわりや交渉を重ね結果としてはオプション等は最初のままで総額273万で無事契約してきました!

お店からしたらイヤな客だったかもしれませんが最終的には店長さんに『あなたみたいな熱意のある方に乗っていただきたいです』と言われ安心して契約する事が出来ました。

これで補助金の25万を差し引き『248万』という事になりました。

納車は3月28日予定ですI

契約した店舗からは大変良くして頂き今後は車検・点検・修理等この店舗にお願いするつもりです。

ご意見下さった皆さんに大変感謝しております。

また何か相談等があったら書き込みさせて頂きますので御指導よろしくお願い致します。

書込番号:10821218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)