ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(7456件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 325件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
730

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー交換について

2010/01/13 15:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:44件

来月RK1納車予定でスピーカーを社外のもの(カロ製TS−F17)に交換しようと思ってるのですが、
車両適合表や他のクチコミなどを調べてもRKへの適合情報が見当たらず、取付アタッチメントなど
必要なもの・加工等の情報がまったくありません。

スピーカーを交換された方や純正スピーカーのままの画像などでもかまいませんので、情報ありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:10778269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 19:11(1年以上前)

当方RK5です^^;
昨年11月に納車になり年末にフロントだけカロ製17cmに交換しました。
取り付けにはバッフル板が必要で無加工でOKです。
リアも同じ条件で取り付け出来ると思います。

書込番号:10838146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/01/27 14:55(1年以上前)

kenshiro_bb さん、レスありがとうございます。

フロントスピーカーのみ交換されたということですが、どのスピーカーにどのアタッチメントで取付されましたか?
それとリアスピーカーは純正のままのようですが、フロントのカロ製スピーカーとのバランスはどうですか?

当方もリアはとりあえず純正でいいかな?と考えているものですから。細かいことを質問してすみません <(_ _)>

書込番号:10847206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 S_S_Sさん
クチコミ投稿数:35件

はじめまして。

MOPのリアエンターテインメントシステムの装着を
検討しているのですが、

カタログの
「※前席が映像コンテンツを選択している場合のみ、
後席でも同一のコンテンツを視聴できます。」

ということは、前席はCD、後席はDVDビデオという
視聴法はできないとして、
前席はナビ画面でルート案内、後席はDVDビデオや
テレビという使い方は出来るのでしょうか。

書込番号:10775645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/12 23:55(1年以上前)

はじめましてS_S_Sさん。

MOPのリアエンターテインメントシステムを装着していますが、
ご質問の件『前席はナビ画面でルート案内、後席はDVDビデオや
テレビ』は、可能ですよ。

我が家では、いつもうるさい2匹の小猿が、この装備のお陰で
魔法にかけられたように静かにしています。

お勧めのMOPだと思います。

書込番号:10775795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 S_S_Sさん
クチコミ投稿数:35件

2010/01/13 00:22(1年以上前)

メタボキューピーさん
ありがとうございます。

すっきりしました!

書込番号:10775999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:29件

ステップワゴンのG〜Lパッケージのメーカーオプションにある16インチアルミホイールを選択すべきか?非常に迷っております。ホイールだけでなくサスペンションもスパーダと同じ仕様になると言う事で、雑誌等にはランクの低いパッケージにして足回りだけスパーダ仕様にするのが得策とありました。実際私自身も出来るだけ低予算にしたいと言うのもあります。
ステップワゴンのノーマル(15インチスチールホイール仕様)と、16インチアルミホイール仕様(チューニングサスペンション)の違いを詳しく教えて頂きたいのですが。
どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか?

書込番号:10774580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/12 23:39(1年以上前)

私は結局SPADAにしました(苦笑)

書込番号:10775681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/01/13 00:00(1年以上前)

交換前提なら15インチ仕様。
ノーマルでおとなしく乗るなら16インチ仕様。

書込番号:10775833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/13 00:11(1年以上前)

やはりスパーダですかね? 
たしかにいろいろ考えていると欲が出てしまい
GLパッケージを選んでも、スパーダと同額、もしくは
それ以上になってしまいました(涙)
車の基本性能(走る事)を考えたらスパーダにした方がいい気がしてきました。
有難うございます。

書込番号:10775926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/01/15 01:05(1年以上前)

アルミホイールのネジは、鉄ホイールのネジより短くて柔らかくて、ねじ山がなめやすくて、
車に付いているナット回しでは、食い込みが浅くて、ネジも、鉄ホイールのネジと交換性が無いしなんでこんなものがいいのかさっぱり判らん。メーカーの基本設計は、鉄ホイールで、それに合った、ナット回しが付属品で付いている。
アルミホイールをディーラーで売るんだったらそれに合ったナット回しをしっかり添付してくれ。万が一、パンクの際、付属のナット回しだとネジをなめてしまいタイヤ交換ができなくなってしまう危険性もあるんだよ。ネジの上にかぶせてあるカバーは、下手なドライバーでこじると壊してしまうし。こんなやっかいなもの、もうーヤーダ。

書込番号:10786425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品フロアマットを使用した場合

2010/01/11 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スパーダZを購入予定です。
純正フロアマットは高いので社外品を検討していますが、
純正の運転席のマットはフックでなく見慣れない固定部品で2ヶ所固定されているようです。
社外品を使用している方は運転席のマットの固定をどのようにされていますか。
特に不都合はないでしょうか。
できればどこの製品を使用しているかも教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10770738

ナイスクチコミ!1


返信する
チヌ道さん
クチコミ投稿数:45件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/01/12 14:43(1年以上前)

うちは【カーマット工房】で頼みました。
純正と同じだとおもいますがフックとプラスチックの留め具でズレないようになってます。
マットも厚みがあり、この値段なら大満足でした。
大型コンソールを装着した場合のマットまで付いてきました。
値段は送料と代引き手数料無料、高い方の生地で2万3000円ぐらいだったと思います。
頼んでから4日で届きましたよー

書込番号:10772943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/01/13 21:42(1年以上前)

チヌ道さん、レスありがとうございます。
【カーマット工房】は候補の一つです。
>純正と同じだとおもいますがフックとプラスチックの留め具でズレないようになってます。
そうなんですか。純正はマットの穴にすっぽり入る留め具みたいですよね。
私が今乗ってる車は釣り針形のプラスチック留め具にマットの穴を引っ掛けるタイプのものだったので、ちょっと不安に思っていました。
一番気になっているのは【オージードリーム】なんです。
なぜかというと、ステップマットやラゲッジマットも附属しているからです。
ただ、他の車の書き込みで、フックが付いていないというのがあったので、不安です。
他にも社外品フロアマットを使用している方がみえましたら、情報をお願いします。

書込番号:10779816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 13:58(1年以上前)

ドンスカパンパンさんこんにちは。
私はスパーダZ(チップアップ&スライドシート)の納車待ちで、社外フロアマットを探しています。オージードリームも気になっていたので、メールで問い合わせたところ「ズレ防止の対策につきましては、スパイク+マジックテープと、運転席マットにつきましては、汎用品では御座いますが、フックを付属しております。」とのことでした。参考にしてみてください。
こちらでもいろいろ迷っているのですが、Y*MTの製品も気になっています。こちらも固定用のフックがついているようでした。

書込番号:10826873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 14:22(1年以上前)

上記の訂正ですがY*MTのマットは「フロント用フロアマットはジョイトプレートで固定し、2列目・3列目はマジックテープを直接車両の内張りに貼り付ける仕様」でしたね。
スパイクがあるとはいえ運転席マットが他のマットとジョイントプレートでの固定というのは少し心配な気がします。

書込番号:10826975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/01/23 23:22(1年以上前)

書斎のアルジさん、情報ありがとうございます。
Y*MTのジョイントブレートってどんな代物なんだろうと思って調べてみましたが、
他のマットと連結するだけなんですね。
確かに不安です。
運転席マットにフック付属ということなら、私はオージードリームに決めようかと思います。
ステップマットも付いているし、価格も安いですからね。
ただデザインが3種しかないんですよね。
ちょっと他社のチェック柄が気になっているんで、注文はもう少し悩んでからにします。

書込番号:10829554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/04 22:58(1年以上前)

結局オージードリームのフロアマットを購入しました。
そして、4月2日に待ちに待った納車となり、車内に敷き詰めてみました。
ステップマットやラゲッジマットも附属していて、隅から隅までマットが敷き詰められとても満足です。
マットの厚みも純正と遜色なく、ヒールパッドも付いているので、申し分ありません。
気になっていた運転席のマット固定フックは、附属していましたが、床に切れ込みを入れ、
そこにフックを引っ掛けて、マットの穴にも引っ掛けて固定するというもので、
マットの裏はスパイク加工がされているので、特に付けなくてもずれなさそうですし、
床に切れ込みを入れるのがイヤなので、フックなしで使用しています。
欠点は、隣のマットとはマジックテープのオスとメスで連結するようになっているんですが、
安物らしく、オスがあるのにその部分にメスが無かったりというお粗末ぶりで、
まあ特につながなくてもそれほどずれなさそうなので、気にせずに使用しています。

書込番号:11188873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

パワースライドドア、これは不具合?

2010/01/10 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

RKウルトラスパーダですが、時々パワースライドドアが機能しません。
異音はないのですが(苦笑)
過去三回ありまして、かぐら三俣・八方尾根と自宅。
いずれも氷点下と思われる朝にスマートキーを持ち、運転席もしくは助手席でロックのみ解除後、スライドドアノブを引いた時に発生しています。
RGの時にはなかった現象ですが…
エンジン掛けると普通に作動しますし…
ディーラーには休み明けにでも聞いてみるつもりですが…
仕様なのかなあ?

書込番号:10763896

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/10 22:49(1年以上前)

詳しくはディーラーに相談して下さい!

おそらくその状況ではバッテリーが弱く、パワースライドドアを作動させてしまうとエンジンがかけられなくなる恐れがあるので安全の為パワースライドドアの作動がキャンセルされたと考えるのが最も自然です。

書込番号:10764098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/11 09:48(1年以上前)

今朝も現象を確認
たかだか3ヶ月でバッテリはへたらないでしょう(苦笑)
月に1000Kは走ってるし。暖かい時間帯にも同じなら仕様かな?
また、スキー終わったらテストします。

書込番号:10766092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/11 10:04(1年以上前)

低温時にはバッテリーの性能は著しく低下します。
これは新品バッテリーでも同じです。

バッテリーは化学変化で電気を発生させているので低温では化学変化が弱く、電圧も定格よりもかなり低い状態です。

エンジンが回ってバッテリーの周辺温度も上がってくれば、バッテリー本来の性能が発揮されます。

書込番号:10766168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/11 17:42(1年以上前)

私もささいちさんの意見に同感です。

使用条件がどれも氷点下の朝でエンジンが止まっているときということですので、電圧が通常より
低下しています。その状態のままスライドドアが作動すると最悪エンジンが始動できなくなる恐れがあり
何か安全装置のようなものが働いたのかもしれませんね。もしくはその気温では電圧に関係なく、エンジンを
かけてからじゃないとスライドドアが作動しないとか。

他にも、前日の降車時にエンジンを止めてからスライドドアを動かしていれば、そのぶん電圧は
低下していると思われます。

かぐら・みつまたってロープウェイ下に駐車場があるとこですよね。その時の詳しい気温などは分かりませんが
RFで何回か行ってますが、あそこでそのようなことはありませんでした。スライドドアが動かなくなるほど
過酷な条件下ではなかったと思いますが・・・

1000km点検時に同じ症状がでなければディーラー側も何とも言えませんが、仮に仕様だとしても
ちょっと弱すぎるような気がします。(^_^;)
ステップでスキー場いく人、結構いますしね。

書込番号:10768228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/11 17:46(1年以上前)

1000km点検じゃなかった。休み明けの時でしたね。スミマセン。<(_ _)>

書込番号:10768250

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/11 20:20(1年以上前)

エスティマハイブリッドで同様の事経験しました。

スキー場でパワースライドドアが閉まらなくなる事が起きて、その年のシーズンオフに始動不能になりました。
幸いステレオやナビの画面など全ての電源を切り再始動できて帰りましたがバッテリー上がりでした。

購入2シーズン目の冬の事です。
初期のパナのバッテリーは不具合が多かったみたいなんですがクレーム入れれば無償交換してくれたのを知らずに買いました(T_T)

書込番号:10769103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/11 22:13(1年以上前)

ささいちさん 
失礼いたしました。
先代のRGの時は発生しなかったものですから、あまり低電圧とは考えておりませんでした。

サムエル♪さん
新しいセーフティができている可能性はありますねぇ
本日、お昼頃に同様の操作をした時は通常動作をしておりました。
 
tukubamonさん
ハイブリッドって通常のバッテリの他にエンジン駆動用のバッテリ積んでるはずですが、電装系には供給されないってことなんですかね?

かぐらや八方はともかく、自宅は埼玉ですから氷点下になるとはいえ・・・・
エンジン始動を優先するセーフティであってほしいと思いますが、一応ディーラーに問い合わせをしてみます(汗

書込番号:10770002

ナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/11 22:21(1年以上前)

HVはメインバッテリーのほかにエンジン(アクセサリー)起動用の通常のバッテリーがあります。

エンジンがかかっているときは電圧を落として起動用バッテリーに供給しますが停止している時は供給しません。起動できないと電気も供給できないので始動不能になることもあります。

私も関東ですがナビでTVを見ていると30分もしないうちにスライドドアが締まらなくなる事もありました。
バッテリー上がりの初期症状は「エンジンをかけていない時の負荷が続くとスライドドアが閉まらなくなる」ですね。
ご注意を。

書込番号:10770066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/11 22:23(1年以上前)

tukubamonさん
いい勉強になりました。

書込番号:10770092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/12 07:26(1年以上前)

今朝は自宅で氷点下ではありませんがやはり手動でした(汗)
なんだろう?

書込番号:10771785

ナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/12 07:33(1年以上前)

意外と盲点は「暗電流」
セキュリティとかディスプレイを沢山とか電気を食う装備を追加していませんか?

知らないうちにバッテリーに負担がかかっているかもしれませんよ。

書込番号:10771800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/13 00:14(1年以上前)

tukubamonさん 
悲しいかなバイザーとマットを除けばほぼノーマルなんです(涙

書込番号:10775946

ナイスクチコミ!0


和泉守さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/13 00:15(1年以上前)

パワースライドドアってそんなに電気くうんですか?
知らなかったです。1000kmも走っていないのに?
仕方ないので、うちは、そんな必要じゃない大の大人が
乗り降りするときは電源切って手動で開け閉めしてもらう
ことにしました。(笑)
もともと納車時についているバッテリーは性能が中程度
なので、あまり好きではないので、1年後くらいをめどに
BOSCHなどに変えたいなと考えています。

書込番号:10775951

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/13 07:35(1年以上前)


横レスですいません


ブランド物のバッテリーはきっと高価だと思うのですが、
中程度品をまめに交換して使うのと、高価なブランド物を使用するのでは
結局どちらが得なんでしょうか?

一番良いのは、ブランド物をまめに交換する事でしょうが(汗)、BOSHなどを使えば交換時期も延びるものでしょうか?

御教示下さいませm(._.)m

書込番号:10776859

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/13 08:03(1年以上前)

パワースライドドア自体はかなり電気を食うものの本来上がるほどではないと思いますよ。
1.サンデードライバー
2.夜間のチョイ乗りが多い
3.アイドリング状態が多い
車だと厳しい環境かもしれませんね、十分充電できる環境無い。

新車についているバッテリーは「それなり」の性能のものですから上がりやすいかもしれません。私は交換時には必ず大きい容量のものに交換しています。

ブランド品か普及品かでいえばどちらでも良いのでは無いでしょうか?
boschやoptimaは他のものより2〜3倍高いのでじゃあ必ず2〜3倍持つかといえば保証は無いです。
もっと安いもので定期的に交換するほうが安心と思い私はACdelcoにしています。

さすがにノンブランドよりは安心かも・・・

書込番号:10776917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/13 08:16(1年以上前)

原因が電圧の低下によるものなら始動時のモーターの回り具合(キュルンキュルン)にも変化があると思いますが。

始動は違和感なく行えてるようなので、やはり仕様でしょうか?まぁ、エンジンをかけてから
ドア作動がセオリーだとは思いますが、自宅前でその状況では使い勝手にも難ありでしょうから、
要ディーラー確認ですね。

(購入時に片側だけパワースライドのタイプ設定があるのは、そういうことなのかな?)


書込番号:10776937

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/13 16:50(1年以上前)


tukubamonさん


お返事、ありがとうございます。

私の知らないブランドばかりでした(汗)が、バッテリーも定期的に交換するのが間違いないのですね。

ブランド物は三倍近くもするのですか。

私はエンジンオイルが同じ考えでして、高級オイルを入れずに(入れられずに)中程度をまめに交換しております。


和泉守さんは、お金持ちやな(笑)

書込番号:10778453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/01/15 01:25(1年以上前)

先代のステップワゴンの左右自動スライドドアタイプを使っています。今は、毎日氷点下の日々ですが、エンジンを掛けないで、開け閉めをしていますが、そのようなことは一度もありません。買って三年になりますが、バッテリーも変えていません。ただ、ウェザーストリップに雪解け水がかなり付くと凍って車体とかなり、くっいてしいます。こうなると、運転席のドアすら開かなくなりますので自動ドアもおんなじ様な状態になると思います。

書込番号:10786525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/16 20:57(1年以上前)

ひかるの父さんさん 
そうなんです。先代のRGでは発生しなかった現象なんです。
ただ、先代のRGは四駆でしたから、寒冷地対策があったのかなぁ・・

書込番号:10793958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/01/17 15:13(1年以上前)

先ほどディーラーに行って来ましたが、特に動作エラーのログは残ってなかったそうで…
やはり極低温化では動作キャンセルしているかも知れませんとの回答でした(汗)
まぁ、日常では発生しないのでウルトラステップは寒がりの低血圧なのでしょう(汗)
コメント頂いた方々、有難うございました。

書込番号:10797681

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スパーダZを検討中なんですが…

2010/01/10 15:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ppmanさん
クチコミ投稿数:17件

スパーダのZを購入しようと検討中なのですが、
見積もりをお願いしたところ
本体値引き35万。
オプション合計50万の値引きナシ。
下取り車20万。

合計280万ほどなんですが、下取りは置いといて、値引き35万って妥当なところなんでしょうか。
初心者なのでよくわからないのでアドバイスお願いします。

書込番号:10761737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2010/01/10 15:42(1年以上前)

オプション合計50万円は全てDOP(ディーラーオプション)でしょうか?
それともMOP(メーカーオプション)も含めれていますか?
DOPからは2割引き程度は期待出来ますがMOPからは殆ど値引きは期待出来ません。

今回の事例なら車両本体値引き17〜19万円とDOP2割引き(50万円全てDOPと仮定
しています)の値引き合計27〜29万円が目標になると思います。
従いまして現在の値引き35万円は良い値引き額と言えるでしょう。

今後はDOPからも値引きを引き出したいところですね。
それと下取り価格か適正か買い取り専門店数店で査定しましょう。

書込番号:10761780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/01/10 18:05(1年以上前)

上出来ではないでしょうか?
車両本体とオプション合計50万円を合算した値引きにしても充分でしょう。
地域と下取りの車の状態はわかりませんが、ホンダの下取りは買取専門店の半分以下でしたので、買取専門店でしっかりと出してもらった方が良いと思います。

書込番号:10762460

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppmanさん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/11 10:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>くるくるCさん
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
オプションは、ほとんどDOPです。

あとは、下取りの査定を他も当たって確認したいと思います。

高い買い物なので、後悔しないようしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10766230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/11 21:52(1年以上前)

事をお勧めします
当方 それぞれ別系列2社の正規販売店でのしたどりみつもりはそれぞれ4万 5万 でした
下取り専門店 数社あたって、結果 27万で引き取ってもらいました。
 私も納車待ちですがディラーとのやり取りはまさに「狐と狸のばかしあい」  
ってな具合でした
 

書込番号:10769821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,226物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,226物件)