新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,235物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 325件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2010年1月16日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月10日 21:00 |
![]() |
5 | 5 | 2010年1月9日 11:30 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月8日 02:31 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年1月6日 14:46 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年8月15日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今月納車予定のスパーダが、今日ディーラーに届いたということで、早速見に行ってきました。
いよいよ納車かぁ・・・と喜びもひとしおです。
ところで、多くの方が実施されてるグリル内照明のLED化。
私もボディーカラーのコバルトブルーに合わせて、ブルーのLEDに変更しようと思ってカー用品店を見て廻っています。・・・が
LEDの種類がたくさんあって、どれにしたらイイんだろう・・・?と迷っています。
過去の書込みから
>グリル内照明:T10球 W5W
というのを参考に探して、T10球でブルーのLEDまではイイんですが
どれぐらいの明るさ?形状?の物を選べば良いのか分からなくて困っています。
実際にLEDに交換された方でオススメのLEDありましたら御紹介よろしくお願いします。
1点

↓こちらが参考になりませんか。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?mo=181&ci=431&kw=%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%ab
書込番号:10760125
2点

ブルーのLEDでも車検通のでしょうか。
そこら辺が気になり今一歩踏み切れないのですが…
ご存知な方ヨロシクお願いします。
書込番号:10760447
1点

>ブルーのLEDでも車検通のでしょうか。
ポジション球(車幅灯)は青色不可です。(整備不良)
青色車幅灯に換えていると、入庫自体(定期点検や車検など)拒否するディーラーがあるので注意したほうがいいです。
書込番号:10760874
2点

そりゃポジションランプはまずいでしょうが…
グリル内ランプは車幅とは関係ないと思いたいですがね。
個人的にはナイトライダーにしたい(笑)
書込番号:10763734
1点

グリル内照明はポジションと連動しますか?
一般的な意見ですが、ポジション連動ならやはりポジション扱いでブルーはアウトかなと思いますが、単独でON・OFFできるならデイライトと同じ扱いになるのではないでしょうかね?
私は完全にナイトライダー世代なので、過去にぎるふぉーど♪さんと同じことを考えて調べたことがありますが、流れたり点滅する灯火類は法的に駄目だったような記憶があります。
純正のランプですからディーラーは回答を想定してると思いますので、色については確認されるのがベストかと思います。
書込番号:10769188
0点

私のディーラーでは、ポジションは白以外は論外で、しかも純白でないと駄目だと言ってきました。
私は車検対応と書かれたLEDを買いましたね。
グリルの青は問題無いですが、赤は駄目だと言ってました。
違反車は、ディーラーへの入庫さえも拒否するかもしれないと脅します(笑)
書込番号:10776872
0点

スーパーアルテッツァさん、遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
サラリとご回答していただき、あっさり解決です・・・。
のハズが、新たな疑問が!
無限グリルのLEDが非常に気になっています。
こちらは、LEDテープを使用しているようで、写真を見るとグリルの端から端までムラなく青いLEDが光り輝き
スバラシイの一言に尽きます!!
誰か、純正グリルでLEDテープに挑戦した人はいないでしょうか?できるのかな・・・?
書込番号:10794525
1点



こんばんは、初めての書き込みです。
いつもこのサイトで皆様の意見を参考にさせてもらっています。
只今スパーダを購入予定にしていて、交渉も大詰の段階です。
クラリオンのナビを取り付け予定にしています。
ここからが本題です。
オートバックスでナビのパーフェクトフィット(アルパイン製)なるものを見つけ
HPで調べてみると、新しいステップワゴン用が発売になったみたいです。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/perfect_fit/stepwgn.html
この取り付けキットは他のメーカーのナビでも綺麗に取り付けできますか??
やっぱりアルパインじゃないと無理なんでしょうか?
つまらない質問で申し訳ありません。
0点

各社の製品はノーズ寸法がまちまちだから、アルパイン製の流用は考えない方が無難です。流用するにしても、加工が必用になります。
アルパインの場合は液晶パネルの開き方が独特で、前後に平行移動してから開きます。つまり、パネル上下が干渉しない手順を考慮してあります。
書込番号:10758433
0点

私は、スパーダにアルパインナビX08をパーフェクトキットを使用して取り付けました。
このパーフェクトキットには、接続カプラーが同梱されていますがX08専用となっています。
また、同梱の取り付け金具についてもX08がきれい(出っ張らないよう)にオフセットが計算
されたものになっているため、他のナビではたとえ取り付けが出来ても、きれいに収まらないと
思います。
フェイスパネルについても取り付けるには加工が必要かもしれません。
このパーフェクトキットはすべてがX08専用となっているのです。
いずれにせよ、クラリオンのナビにはクラリオンが指定する取り付けキットを使用したほうが
いいと思いますよ。
ちなみに私は、パーフェクトキットが発売されるまで一ヶ月待ちましたが、待ったかいがあり
ました。
純正ナビのようにぴったりときれいに取り付けられ、ディーラーの担当者からも「取り付け具合
がいいですね〜」と言われました。
書込番号:10763313
0点



詳しい方おられましたら教えてください☆
メーカーオプションの16インチアルミホイールは、あとからでもつけることが出来るんでしょうか?
ちなみにスパーダではなく、普通のステップワゴンを購入予定です☆
乗り心地はどんな感じでしょうか?
0点

こんばんは。
メーカーオプションの16インチアルミホイールは後から付けられません。
基本的にメーカーオプションは後付できません。
なので、メーカーオプションは注文時に決めなければいけません。
後からアルミホイールに変えるにはディーラーオプションか、車外品を選ぶことになります。
ただし、この場合別に16インチのタイヤが必要になります。
アルミホイールにしたいのであればメーカーオプションにした方が安いです。
乗った感じですが、15インチのままより若干ごつごつした感じになります。
スパーダの乗り心地に近い感じな気がします。
サスペンションがスパーダと同じ(?)チューニングサスペンションに変わるみたいです。
試乗車に乗ったときは15インチのノーマルだったので、自分はアルミホイールを付けたのですが、実際に納車されて乗ってみたところ、ちょっとごつごつしてるかな?って感じでしたが、乗り心地がすごい悪いわけではないです。
乗り心地はスパーダの試乗車に乗ってみれば分かると思いますよ。
ノーマルのステップワゴンのGとかG・Lパッケージはオプションの選択が少ないので、注意が必要です。
例えばアルミホイールとスマートキーシステムが同時に設定できないとか・・・。
両方付けたい場合はLタイプにしないといけないとか。
自分はアルミホイールとスマートシステム、ハーフシェイドフロントガラスとかLタイプでないと付けられない物があったのでLタイプにしました。
ノーマルのステップワゴンにオプションたくさん付けるとスパーダの方が安くなってしまうんですよね。(値引き後は分かりません)
でも、それを承知で自分はノーマルのステップワゴンにしました。
理由はフロントのデザインがノーマルの方が気に入ったから。
余計なことをたくさん書きましたが、メーカーオプションは注文時にしか付けられないので慎重に!
書込番号:10754303
1点

メーカーオプションだと「チューニングサスペンション」に変更と
ありますので、それなりに意識した設定に変わるみたいですね…
ホイール自体はディーラー次第で買えるでしょうが、市販の物を
買った方が安いでしょう…
余程、気に入ってなければ市販品の方がいいかと…
乗り心地は同じコースを乗り比べても、知らずに乗ったら解らない
レベルだと思います。
書込番号:10754334
2点

Poteto3さん
回答ありがとうございました宸キごく参考になります
正直すごいグレードも悩みますメ
GのLパッケージならHIDと16インチアルミをつけても、ある程度の値段で抑えられると思うんですが。。。
Lになると値段が約15万ほどGのLパッケージに比べると高くなるってところがすごいネックで・・・。
考え様だと思うんですが
ただLにして16インチのアルミなどをつけたら更に高くなるのでそこが悩みますモ
書込番号:10754360
0点

メーカーオプションのアルミでもディーラーで部品として購入する事は出来ます。
しかし、価格が高いので新品では無く、中古等をヤフオクで落札した方が良いように思えます。
新品をディーラーで購入したら4〜5万円/本位すると思います。
書込番号:10755079
1点

スーパーアルテッツァさんの仰るとおり、確かに部品で取り寄せてもらうことも可能かもしれないですね。修理用の部品は販売時よりも価格が高くなると思います。
タイヤが付かないので値段が上がるので現実的ではないですね。
グレード選びはどこまでオプションを付けるかによってしまいますね。
何もオプションを付けない本体価格でみると差額で見ると15万くらいですね。
LタイプにはHIDが標準装備に含まれるので、G・LパッケージにHIDを加えた場合との差額はもう少し小さくなるのではないでしょうか。
あとはディーラーで両方のグレードの見積もりを出してもらって、予算に見合うかどうかですね。
納得のいく装備で購入できるといいですね。
書込番号:10755691
1点



来月RF5⇒RK1(Gタイプ)オーディオレス車へ買換え予定です(ナビは社外取付予定)
RF5を購入した時もオーディオレス(4スピーカー標準装備)でしたので、
今回もG・Lパッケージのオーディオレス(4スピーカー標準装備)車を検討して
おりましたが、雨の日の使い勝手等からパワースライドドアは必要ないと判断し
Gタイプを希望しました。
しかし、Gのオーディオレス車はフロントのみ2スピーカーしか装備されていないので、
あとあと配線等が面倒にならないよう契約時にディーラー担当者に確認したところ、
「リアスピーカーはありませんが配線は来ていますので、リアに合うスピーカーを
別途用意すれば大丈夫ですね。」
との説明を受け、納車後カー用品店にて社外ナビ&4スピーカー取り付ける旨を伝えました。
注文書にサインする前にもしつこいようですが再度、リアスピーカーの件確認して
Gのオーディオレス車に決定しました。
その後、アクセサリーカタログ内に手頃なスピーカーを見つけましたが、
(※Gのオーディオレス車のリアには装着できません)
という注意書きがあったので、先日年明けの書類提出時に担当者に聞くと、
「ホンダアクセスの方へ確認してみないと何とも言えませんが、ひょっとすると
Gのオーディオレス車はリアスピーカー取付部がメッシュカバーではなく、完全に
ふさがっちゃってるかもしれません。そうなるとおそらく配線もされてないかも
しれませんね。」
だって。(おいおい、ちょっとまってくれよ! あんなに確認したのに、いまさら
配線されてないかもじゃね〜だろ。しかも、リアスピーカーの取付すらあいまいに
なってきてるじゃね〜か。ちゃんと確認してなかったのかよ!)という怒りを抑えつつ、
「確認がとれたらすぐに連絡してください。」
とお願いして、帰ってきました。カミさんにも、
「なんか話が変になってきちゃったわね。」
と言われる始末です。せっかく家族そろって納車を楽しみにしてたのに、
微妙な対応に残念でなりません。やはりGLタイプにしておけば良かったのかな(涙
とりあえず担当者からの連絡待ちですが、同じGのオーディオレス車に乗っている方や、
実際どのような装備になっているのか知っている方がいらっしゃいましたら、
詳細おしえてください。よろしくお願い致します。
1点

ちなみに、ホンダアクセスは1月6日より営業のため、現状何も確認ができない状況です。
RK1 G オーディオレス車にお乗りの方、リアスピーカー取付及び配線の有無などの情報がありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:10737148
0点

本日、ディーラー担当者よりリアスピーカーの件で連絡がありました。内容は
配線は来ているがスピーカーグリルのみでは外せない仕様で、パネルごと外さなければならない。
取付部についても加工が必要になると思われるが、現時点では確認が取れない。
というものでした。契約時と話が違う旨を指摘したところ担当者もそれを認めたため、
加工も含め何らかの対策をしてくれることで、とりあえず話がまとまりました。
契約時に自分が質問したことについて、確認もせずにいい加減な返事をしてしまった結果
今回のようなトラブルになってしまった訳ですが、担当者も他のサービスの方も皆さん熱心で
いい人たちなので、ディーラーとの関係を壊さぬためにもきちんと今後の対応をしていただきたいと思います。
一方的なレスになってしまい、大変失礼いたしました。
書込番号:10750011
0点



はじめまして。
2月にスパーダZ納車予定なのですが、ナビ、リヤカメラの他にスターターも付けようと思っています。
そこで質問なんですが、スターターでエンジンをかけた後、ドアロック解除はスターターのリモコン、スマートキーのリモコン、ドアの3つどれでも出来るんですか?
今のスターターは単方向でドアロックは出来ないタイプのものなのでよくわかりません。
すみませんがよろしくお願いします。
0点

純正スタータの場合、セキュリティー上、一度エンジンを止めないとロック解除は出来なかった記憶が・・・。
書込番号:10735536
0点

ぴーかーさんはじめまして
自分は純正のエンジンスターターで、
ドアロックの解除はスターターのリモコンで行い
その際エンジンは一度停止してしまいますよ
社外品でしたら以前こういうスレッドが出ていましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701002/MakerCD=7002/Page=13/ViewLimit=0/SortRule=1/#10502518
書込番号:10735632
0点

halhinaさんありがとうございます。
携帯なのですが残念ながら見れませんでした。
書込番号:10736006
0点



はじめて質問させて頂きます。
平成19年式 RG1 スパーダー 走行距離2万キロ です。
昨年末に無事故車のノーマル仕様の中古車を購入しました。
スパーダーのサスは標準グレードとは違いスパーダー専用スポーツサスになってると聞いたことがあるのですが乗車してみるとかなり固く感じます。
また、3列目に座るとローダウンしているかの様な乗り心地です。同じスパーダーに乗っている方、乗り心地は如何ですか?こんなもんなんでしょうか?
0点

まったく違う車ですので、的外れかもしれませんが…
やはり自分で試乗車を探して、それと乗り比べるしかないでしょう…
それとモカノンパパさんが今までに乗ってた車でも変わってきますし
好みでも変わりますので…
書込番号:10731975
0点

今でもRGの試乗車のあるディーラーはないでしょう…
既に購入してるんだからディーラーで点検するしか手はないのでは?
書込番号:10733150
2点

ご教授ありがとうございました。
昔々、ステップワゴンに乗ってたんですがその時から比べると明らかにサスが固く感じました。
暇をみて一度、Dに聞いてみます。
書込番号:10735520
0点

参考になるかどうかわかりませんが。
私は24TからRG1スパーダに乗り換えま
したが乗りごごちは結構固めになったと感じました。
新型の方に試乗したときには、もとの硬さにもどったか
な?とおもいました。
書込番号:10744096
1点

かなり遅いですがお教え下さい。
私も平成21年式RG1スパーダを中古車で購入しました。
納車後最初の感想が足が硬いです。
アスファルトの道路などで舗装が悪いとかなり車が揺れます。
前車のRF1ではそんな事無かったのに.......。
モカノンパパさんはその後Dラーに聞いておられますか?
その後の状況を教えて頂けると助かります。
書込番号:14939478
1点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,235物件)
-
ステップワゴン G コンフォートセレクション 純正ナビ 両側電動ドア バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートエアコン 純正16インチアルミ CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 51.1万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 211.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 322.3万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜566万円
-
15〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン G コンフォートセレクション 純正ナビ 両側電動ドア バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートエアコン 純正16インチアルミ CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 51.1万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 211.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 322.3万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 12.5万円