新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,226物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 317件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2009年8月25日 21:08 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月15日 01:26 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年8月3日 21:07 |
![]() |
1 | 6 | 2009年8月6日 21:04 |
![]() |
29 | 15 | 2012年4月28日 21:34 |
![]() |
4 | 7 | 2009年8月14日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめて書き込みさせていただきます。
先日FMC前のステップワゴンを契約しました。
その際にリアモニターとETCを無料でつけてくれるとの事でしたがディーラーの担当者に取り付け位置を聞いたら運転者の左足付近だと言われました。カタログでみるとコンソール内に収納してあったのですが、無料でもらえるETCでは無理なのでしょうか?
オプションも充実させたので満足ですができれば見えない所につけたいので…
おわかりになる方がみえましたらご教授願います
0点

私もディーラーオプションの一番安いETCを付けてもらいましたが、取付位置はセンターコンソールの助手席側でした。取付マニュアルも見せてもらいましたが、この位置が標準のようです。
運転席の左側だと邪魔になってしまいますよね。助手席側もくせ者でナビが寝てしまうと無意識に足を動かされイジェクトボタンを蹴られカードが外れ、ゲートが開かなくバーに衝突してしまった経験があります。
よって、簡単にアクセス出来ない所が良いです。>コインポケット内蔵仕様もありますので頑張ってください。
書込番号:10016557
0点

バルカン人さん
さっそくのお返事有り難う御座います。
私は身長も高く体格がいいほうなので、出来ればコインポケット内かダッシュボックス内に収納したいのですが…
ディーラーにもう一度相談してみます!
書込番号:10016992
0点

私はハンドル右下にある蓋付きポケットの内部に穴を空けて取り付けてもらいました。(ディーラーにて)
社外品なのであくまで参考ということで
f^_^;
書込番号:10018567
0点

noah-noahさん
ご返答いただき有り難う御座います。
自分も同じように蓋付きポケットに取り付けたいんですが…
社外品で取り付け可能なら純正でもつけれそうですね!
書込番号:10018768
0点

こんにちは。
ETCですが、僕の場合は前の車からの乗せ換えでダッシュボックス内に
無料で付けてもらいましたよ。
と言うか、ディーラーの方からボックス内に付けましょうと言ってくれました。
前の車では運転席側の左足付近に付けてましたが、確かに邪魔でした。
ボックス内は外から見えないので良いですよ。
ねばって頼んでみて下さい。
書込番号:10020080
0点

teteruさん
ご返信有り難う御座います。
やっぱり中に収納するのは可能ですよね!
機能的なことより、見た目も重視したいので…
再度交渉してみます。
納車が来週なので楽しみです!
書込番号:10021116
0点

自分の場合セダンのトランクルームに設置してます。ナビゲーション連動ですが、汎用も純正もETCの場合配線が無駄に長いんで何処にでも付けられます。
書込番号:10021576
0点

はるっちパパリンさん こんばんわ。
私も2年半前ですが、エアロエディション(RG1:2000cc)を購入し、今も快適に
ステップワゴンを満喫しております。
私の場合は、ナビ・ビーコン・バックカメラとETC(pana製 アンテナ分離型)を
社外で購入、納車前にディーラーに渡し取り付けをしてもらいました。
私もETCが人目につかないところに設置したかったので、ディーラーの営業に
コインポケット内に取り付け(当時はカタログに標準的に掲載されてた)をお願い
したのですが、社外品はそこには取り付け出来ないと言われ、やむなく運転席の
ハンドル下周辺で妥協をしました。
が、結果納車時には、コインポケット内に取り付けされてました。
ディーラーが取り付け委託している外注先が、コインポケット内に普通に取り付けしたようです。
納車時にディーラーの営業に、ETCが見当たらなかったので何処についてるの?と
聞いたら、あれ?あれ?と把握してなく、少々あっけにとられた記憶があります。
(私の場合は結果オーライでしたが・・・笑)
今回のサービス品がどのようなETCの機種か不明ですが、私のような場合もあるので
取りあえずもう一度、ディーラーにお願いするなど頑張ってください。
(私の担当営業はイマイチ頼りないです。。。苦笑)
来週の納車楽しみですね!!
書込番号:10021710
0点

こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。先週14日に都内で購入決定したものですが、同じようにETCとリアモニター付き(交渉で地デジもつけてもらいました)でしたが、営業担当からは左手コインボックス内といわれております。違ったらまた違うオプションを要求するつもりです。明日あらためて確認しますが、コインボックス内での収納はディーラーで可能なはずです。
書込番号:10022617
0点

みなさまたくさんご教授いただきまして有り難う御座います。
なんとかボックス内に収納できるよう交渉してみます。
Koutarohさん契約おめでとうございます。
FMC前の契約で値引きは大きかったですか?
現行のステップの方がかっこいいですね!
書込番号:10023528
0点

在庫がほとんどなくなってきたので、値引きは30が限度と言われたので、
オプションを要求しました。8月末に13年超となるCR-Vを車検通すかどうか、
迷ったのですが、結局買うことにしました。今では納車が待ち遠しいです。
書込番号:10036755
0点

Koutarohさん
ETCはディーラーに再度連絡してボックス内に収納してもらうことになりました。
私もかなりオプションつけましたよ!地デジフルセグナビ、バックカメラ、フロントコーナーセンサー、ETC、リアモニター、両側電動スライド、ウルトラグラスコーティング等々… かなりの額でしたが70万値引きしてもらったので満足してます!
書込番号:10036858
0点

こんばんは。
よかったですね!それにしても相当な値引きでしたね!
当方は在庫僅少につられて妥協してしまいましたが・・・。
書込番号:10049310
0点



先日、フロントスピーカーをアルパイン製に交換し、リアも交換したくなり近所のイエローハットに行ったのですが、RGステップワゴンはスペースが無くセパレートの物しか取り付け出来ないと言われました。
予算的な物もあるので、出来ればコアキシャルタイプの物に交換したいのですが、装着出来るスピーカーをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
0点



私、前モデルのRF5に乗ってます。
数ヶ月前からバックカメラが故障しており、ディーラーで修理見積りしたら、カメラ交換で4万円かかるって結果でした。
DOPのギャザズ(富士通テン)DVDナビを使用しておりますが、社外品のカメラを代用って出来るのでしょうか?
2点

代替できますよ。
今のカメラの最初のカプラ部分(6本ほどの配線)にそれぞれ接続していくだけです。
ディーラでは配線図があるので簡単にできると思います。
書込番号:9935504
0点

たかかめ.さん ありがとうございます。
別件で近々ディーラーに行くので、配線図もらってみてみます。
オススメのカメラありましたら教えてください。
書込番号:9937098
0点

最近のはどれもきれいに映りますので、特におすすめはないです。
オートバックスなどで3社のを実演提示していますのでそれで映り具合を確認してみてください。
パナソニックは他と比べてちょっとぼやけて見えるかなという記憶があります。
書込番号:9946420
0点

たかかめ.さん、度々有難うございます。
昨日、取付&配線確認のために内装外してみました。
カメラの取付については特に難しくなさそうでしたが
ナビまでの配線通しが大変そうでした。
カメラ配線のカプラが緑色の5ピン?でしたので、別途ハーネスが必要みたいです。
とりあえず、カメラ探ししてみます。
取付したら、簡単な報告しますね。
書込番号:9948573
0点

ナビまで配線しなくてもいいですよ。
配線は既存のを使います。
つまり今のカメラ本体から辿って一番最初のカプラのところの配線を全て切断して、新しいカメラの配線を繋いでいくんです。
位置は、リアゲートの内張りを外したらすぐに分かります。
ハーネスも必要ありません。
というか専用のハーネスなんてありませんから。
車体側が、電源、アース、信号、信号アース、検知線だと思うので、そこにカメラの線をそれぞれ繋ぐだけです。
検知線は信号線を分岐して繋げばOKです。
車体側のどの色の線が何かが分かれば繋ぎ込みするだけなのでディーラのサービスマンならすぐに分かると思いますので聞いてみてください。
ギャザズなら「アクセサリー配線図集」に説明があります。
書込番号:9948673
0点



こんにちは、現行スパーダスマートスタイルエディション・ナビパッケージ・ブラキィッシュパールの購入を考えています。
9月中期決算次期にと思っていましたが、(新型が気になると言うのもありますが...)10月に新型が出ると言うことで生産調整のため購入できるか心配です。
現在の情報などあれば教えてください。
0点

先週、ステップワゴンSPADAの購入を決めましたが、その時は生産調整が始まっているので、かなり台数が少ないとディーラーは言ってました。
特に特別仕様車のナビモデルは数が少ないと…
また、今後は更に色を選びにくい状況になるとのことです。
無難な色であるホワイトやシルバーなら若干余裕があるかも知れませんが、エコ買の影響もあるのか売れてはいるみたいですね。
書込番号:9914537
1点

私も9月中期決算次期をターゲットにしておりましたが
生産調整で購入できなくなるのはイヤなので先週末購入しました。
カラーは違いますがSPADA Sタイプ HDDスマートスタイル エディションです。
ディーラーにて在庫状況(PCにて)を見せてくれましたので
まずは自分のほしいタイプ、カラーの在庫状況を調べてみてはいかがでしょう?
ちなみに私が購入した時は残り数台でした。SZタイプですとほしいカラーがNGでした。
またディラーにより在庫状況が異なるようです。
A店では在庫あり、B店では在庫なしのようなことがありました。
系列の違いですかね?詳しいところは分かりません…。
書込番号:9916684
0点

私は全くnomuringskyさんがお考えの車とと同じ車種&色を購入してました。
まず最初に行ったディーラーでは、開口一番「フルモデルチェンジに合わせて購入に来られる方が多いのですが、多分もうすぐ在庫が無くなりますよ。」でした。
フルモデルチェンジの情報を知らなかったので面食らいました。
たぶん、決算期&フルモデルチェンジのための在庫処分を狙って購入を考えている人が多いのでしょうが、自動車業界は減産傾向ですので、在庫を抱えないようにしているのではないかと思います。
どうやら、フルモデルチェンジ後のカタログが出る頃には、現行車種はほぼ無くなってる感じですね。
減産傾向を考えると生産ラインも増やさないでしょうから、現行ステップワゴンを生産しているラインと同じラインで新ステップワゴンを生産するのではないでしょうか。
とにかく現行ステップワゴンが欲しいのであれば急いだ方が良いのは間違いないみたいですね。
書込番号:9920075
0点

私も白虎の涙さんと同意見です。
現行ステップがほしいのであれば急がれた方が良いかと思います。
メーカーHPにて小さく書かれていました。(いつのまに)
↓
※一部のタイプ・ボディカラーがお選び頂けない場合がございます。
書込番号:9920392
0点

みなさまご意見ありがとうございます。
さっそくディーラーに行きたいと思います。(といっても週末になってしまいますが)
書込番号:9920415
0点

ご意見ありがとうございました。
残念ながら在庫なくなってしまいました(涙)。
また機会があれば宜しくお願いします。
書込番号:9962159
0点



先日、スパーダのスマートスイタイルエディションを購入し、現在納車待ちです。
NAVIは純正外品を付けるのですが、そこにバックカメラを取り付けるかどうかで迷っています。もともと付ける予定はなかったのですが、ミニバンに乗っている同僚たちからは「付けてよかった」との話を聞き少々迷っています。ステップワゴンは低床設計でもあるし、ミニバン自体後ろ側の見切りは良いはずだから、今でも付けなくてもいいかな?とは思っていますが、実際現行型のステップワゴンに付けている方はどうなんでしょうか?私自体、ミニバン自体が初めてでもあるので、実際に乗っている方の感想、アドバイス等いただければと思います。
3点

私も同じ車で社外ナビ&バックカメラを付けてます。
バックカメラはミニバンだからこそ欲しいと思ってます。特に輪止めの無い駐車場では重宝しますね。あと後方の小さな子供とかの安全確認にも有効です。
確かに無ければ無くても車の運行はできますが、私のバックカメラが一時期使えない事があった時は有り難みを強く感じましたよ。
強くお勧めします。
書込番号:9905195
3点

ついているに越したことはないと思います。
あとどのくらい下がれるのかがわかります。
(誰かに手伝ってもらったり、一度降りて確認したことありませんか?)
私の車(他車種ですが)につけましたが、次回もつけます。
便利で楽です。
書込番号:9905302
4点

社外ナビ&バックカメラを付けてます
毎日家の駐車場まで100m程バックで入れてますが自分は殆ど見ません
でも人によっては必要かも知れませんが・・・
初めてのミニバンですし付けておいた方が無難かもしれませんね
書込番号:9905446
2点

こんにちは。
前期型ですが、同車種ということで・・・
我が家でも純正ナビ+バックカメラですが、
非常に便利ですよ!
とくにナビ画面を見ながらビッチリと寄せられるのも便利ですし、
画面に映し出されるラインを見て、トランクが開けられる程度
まで寄せるとか・・・
結構役に立ちます。
我が家の嫁もそのせいか、一度もバックでぶつけていません。
一度使ってしまうと非常に便利だと思います。
ちなみに、私はセダンに乗っていますが、やはりバックカメラは
便利で重宝しています。
書込番号:9905472
4点

ハッチバックに乗っていますが、バック時の安心感があり便利です。
親父のボンゴブローニーにはリアミラーが付いていて一応確認出来ていますが、やっぱりカメラのほうが広範囲を確認出来るので安心安全です。
書込番号:9905850
1点

私はミニバンに乗っていますが、ナビがバックカメラに対応していないPNDですので目視に頼らざるしかありません。
そこで結論から言えば、先の方も仰られていますが、あるに越したことはないでしょう。
特にステップワゴンのような1BOXタイプのミニバンは運転席のポジションが前方に位置するため、リアガラスまでが非常に距離を感じ、最初は戸惑うかと思います。
それに一度ぶつけたらバックカメラ代では済まないでしょう。
ですので予算に余裕があるなら、付けておくことをお勧め致します。
書込番号:9906013
2点

あった方がいいです。ミニバンのハッチは狭い所では開けられないのでバックモニター画面の線が非常に便利です。
書込番号:9906363
1点

機種は違いますが(オデッセイで純正のナビセット)
有った方が便利です
バックする時威力を発揮しますよ
書込番号:9906613
1点

ごつん!
1発やるとカメラより高くつきますね!!
書込番号:9906793
2点

車種は違いますが、私のミニバンにもバックガイドモニターを取り付けています。
前車のステーションワゴンにも付けてましたので、当たり前のように付けました。
モニターは大変便利ですが、頼りすぎるとけっこう死角がありますので、必ず目視を心がけています。
(リアのバンパーの両端に位置する細いポール等はカメラでは映らない時があります。)
ただ、後ろに子供が遊んでないかの確認をする意味では、気付かず怪我でもさせたら大変なので付けて損はないと思います。
書込番号:9907014
3点

セダンだったかな??
バックカメラが付いているにもかかわらずトランクリッドの上方(カメラのちょうど上)に何かがぶつかり大きなキズが付いている車がありました。
バックカメラが取り付けられている位置というのは普通車の場合それほど高い位置ではないので低い位置は確認できるのですがカメラの取り付け位置より上は完全な死角となります。
そう言った意味ではバックアンダーミラーのほうが死角は少ないですね。
そう言った事を理解して使うのであればバックカメラというのは便利だと思いますよ。
書込番号:9907770
1点

長年初期型RF1に乗っていて重宝したので、RG1にするときにリアアンダーミラーを取り付けましたが、
HDDインターナビにしたのでバックカメラも付いてきました。
自分はそこで初めて知ったんですが、バックカメラだと夜間でも良くみえるんですよね。
せっかく付けたリアアンダーミラーも、初期型RF1のものと比べて曲面率が高いせいか、小さく映るので、
バックカメラのほうが(特に暗いところでは)よく使います。
書込番号:9916193
2点

多数のアドバイスありがとうございました。みなさんに感謝しています。実車に乗っている方の意見は、良い点や注意点含め大変参考になりました。家内とも相談し、ラインが出るものまではいかないまでも、某カー用品店で安く売り出しているバックカメラを取り付ける方向で考えています。
”取り付ける方向”というのが、どうもスマートスタイルエディションはトランクのセンサーの関係上(ホンダによると・・・)、カメラ取り付けの台座(ステーというんですかね??)がうまく取り付けることができない可能性があるらしいのです。ということで、某カー用品店の店員さんと相談し、「実際にバックカメラをあててみて、うまく設置できそうなら付ける。」ということにしている、ただ今の現状です。
書込番号:9924682
0点

純正は専用のブラケットを用いてカメラを取り付けますが、市販品はそれに付属のブラケットで取り付けられるはずですよ。また、ナンバー灯の脇にカメラ取り付け用の切り欠けになる部分があるのでスペース的にも問題ないはずです。
余談ですが、私の場合は車の発注後、同日カー用品店にてナビ&バックカメラの購入&取り付け予約をして、納車後そのまま用品店に持ち込み、取り付けをしてもらいました。予約していたので、用品店で代車まで用意してくれました。
書込番号:9925245
0点

私は4月初旬に納車でした!
RK5です!
ナビゲーションについては
ディーラーオプションナビで
車を注文した当初はバック
モニターは付ける予定は無かった
のですが、車を注文し3日後にバックモニターを注文しました!
なぜ最初から頼まなかったのか?
それはリアゲートの一部を穴あけ加工する
との事をディーラーで聞いてましたので
後から腐食や水漏れの原因になるのを恐れ
てました!しかし心配御無用
ディーラーオプションナビ用のバックモニターは取り付けが綺麗で違和感なしでした!
使ってみると大変便利ですしリアの真下
の状況もわかりますので取り付けて正解
だったと思います!
書込番号:14496149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



12年目のRF−1乗りです。
優遇税制に補助金と言うことで買い替えを検討しており、ディーラーに行ったところスパーダの「HDDナビスマートスタイルエディション」を薦められました。
今回も10年近く乗ること考えると地デジやリヤモニターが必要で、HDDインターナビでは不十分と判明。
社外品のナビを取り付ける事で「スマートスタイルエディション」と思い本日ディーラーに再訪。
しかし、当初から考えてたプレミアムナイトブルーが無くなり黒・銀・白しか選べなくなり大ショック。
嫁の希望でボディーカラーは『出来れば赤系無ければ青系それ以外は×』なので選択肢が無くなってしまいました。
そこで、振り出しに戻ってバスクレッドのSZパッケージをと考えております。
#モデル末期なのに何をいまさらなんですが・・・・
9月には製造予定もあるので注文出せるみたいなのですが、「スマートスタイルエディション」との大きな違いが、
・右リヤパワースライドドア
・カードキーシステム
この二つの装備を取るか、ボディーカラーを取るのか悩んでおります。
そこで、この装備について使い勝手や便利さとか、今お使いの方の感想をお聞きしたいと思います。
どんな事でも構いませんので、ご意見聞かせて下さい。
10月には新型へのFMCなんですが、RF−1を購入した時に色々とトラブルがあったので今回は熟成したモデルと考えてます。
#と言っても考えている時間は無いのですが・・・
0点

私は、前期GLパケなので、リモコンキーと、右スライドドア手動ですが、機能的に不自由はありません。電動でお子さんが操作される癖が付くと、右側降車は危険が多いのではないかと思います。もちろんロックできますが、右は私が一人乗車時に荷物を後席に載せるときだけ使用するので影響ありません。リモコンキーについても、離れたとこから開錠できる便利さもあります。
書込番号:9885295
1点

私はGLS ですが右側パワースライドは付けておいて正解だったと思います。
MOPナビとのセットだったのですが、地デジもワンセグチューナー(オクで10000以内)をつければ立派に使えますし、リアモニターも2万も出せば7インチが買えてしまえます。
人それぞれ価値観は違いますが、実際私はこれで不自由はしてません。
書込番号:9887585
1点

教えてくださいなさん、コメントありがとうございます。
私の場合、12年間右側リヤが無いので右側リヤドアの使い勝手自体分かりませんでした。
貴重な意見ありがとうございます。
gegegewildさん、コメントありがとうございます。
なるほど、右側パワースライド便利ですか。
うーーん、マジで悩んでしまってます。
ボディーカラーを選ぶか、便利機能を選ぶか・・・しかし数日で返事しないとスマートスタイルエディションも無くなりそうですし。
ここ数日は連日嫁と家族会議しております。
引き続き意見お待ちしております。
書込番号:9894102
0点

こんばんわ
私もミニバン(ノア)を購入しました。〜ステップワゴンでなくてすみませんm(__)m
購入に際し、運転席側のオートスライドドアは不要かな?と思っておりました。
(OP装着した場合、10万以上の出費になりますので高価なOPとの認識でした)
しかし色々検討して、特別仕様車(両側オートスライドドア・スマートキー装備)を購入しました
納車から1ヵ月経過しての感想ですが
@意外と運転席側も開閉する機会が多い
A運転席から開閉ボタン操作で両側開閉可能
Bスマートキーで、両側開閉可能
等、かなり活躍する場面が多くありました
子供は今まだ小さいので、チャイルドシート乗車ですが、あと数年もすれば、ジュニアシート利用となり、
左右どちらにでも乗車できるようになると、さらに活躍する場面が増えると思われます。
私の場合、長く乗る車として購入しましたので、後付できない機能は、検討の末、後悔しない
様、装備されている若しくは装着しようと考えました。
MOPの装備については、「あれば良かった」でなく「あって良かった」となるように、価格と
戦いながら、「なるべく安く・良い車」になるように検討を重ねました。
おいそれと購入できない、高価な買い物と思いますので、納得のいく車選びをされ
ぜひ「買ってよかった」となりますよう、がんばってください。
購入する車が決まりましたら、教えてくださいね。
書込番号:9898413
1点

つい先日スマートスタイルエディションを納車したばかりの者です。
スマートキー、右側電動スライドドアともに確かに便利ですが、無くても困るものじゃないと思いますよ。
逆に電動スライドドアは開け閉めの時間がかかりイライラするので、私はオフにしています。
私の場合、このグレードを選んだ理由が「値引きが一番大きかった」という理由だけでして、ボディカラー、内装色ともに選択肢が少なく、結果としてボディカラーは無難なシルバー、内装色は黒(これしかないので)になりました。
買うときは「まあ、いいか」と思ったんですが、いざ自分の物になったとたん「失敗したなあ」と思いましたね。
カラーは水色、内装色はココアが欲しかったので、はっきり言って後悔しています。いまいち愛着がわきません。
私としては、ボディカラーを重視したほうがいいと思います。
ナビにしてもスマートスタイルエディションのものはアナログ放送タイプの型落ち品なので、素のGもしくはLパケに地デジDOPナビ付けたほうが良いと思います。今なら型落ちの在庫品が安くで付けることできるんじゃないでしょうか。
書込番号:9898622
1点

葵8800さん、コメントありがとうございます。
結局嫁と子供に押し切られてスパーダ不要(>_<)となりました。
その上でバスクレッドが選べるGLパッケージとなり、右リヤもカードキーも無くなりました。
リヤパワースライドドアをフリードで確認しましたが、家族全員納得の上で不要と言う決断(無理やりかな)しました。
BROS−2さん、コメントありがとうございます。
>私としては、ボディカラーを重視したほうがいいと思います。
この一言が後押ししました。
当初はスパーダを検討していたのですが、嫁どころか子供にまで反対されスパーダを却下。
GLパッケージのバスクレッドを9月下旬納車で契約しました。
ナビ&オーディオですが、DOPと思っていたのですが近所のイエローハットの見積もりを見せたところ、担当セールスから
「こりゃーそちらの方が安くて質が上なので、そちらを付けられたらどうですか」
と言われたので、これから検討したいと思います。
今のところDOPは何も予定していないのですが、これも交渉の余地ありかなと思ってます。
残念ながら、値引きは目標額には届きませんでした。
今後のDOPでなんらかの追加を狙いたいと思ってます。
他の値引きと言うかおまけはCカード契約に伴うキャッシュバックだけです。
うーーん、こちらもなんとか何か追加したいと思ってます。
書込番号:9912989
0点

浪速のカーターさん ご購入おめでとうございます。
私のコメントが後押ししたとのことで、正直嬉しく思います。
私も購入にあたり嫁・子供の意見に翻弄され、ほとんど嫁の意見で話が進んだような状況です。
お金を払うのもメンテ等で車の面倒を見ていくのも私の仕事なので、その点でももう少し意見を
通せばよかったなと、ちょっぴり後悔しています。
ステップワゴン自体はホンダらしい良い車です。きっと気に入ると思いますよ。
また、さきほど新型の写真を見ましたが、デザインだけで見るならこの型を購入して正解だった
と思います。
お互い長く大事に乗っていきたいものですね。
書込番号:9995116
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,226物件)
-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 15.9万km
-
ステップワゴン スパーダハイブリッドG・ホンダセンシング ナビ フルセグTV バックカメラ 両側電動スライドドア LEDヘッドライト ETC プッシュスタート 追従クルコン ステリモ HDMI USB
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 12.7万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ タイミングチェーン HDDナビTV キーレス 両側パワースライドドア リアカメラ ETC DVD CD ミュージックサーバー
- 支払総額
- 39.2万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1564万円
-
19〜570万円
-
29〜586万円
-
14〜581万円
-
16〜499万円
-
27〜644万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
ステップワゴン スパーダハイブリッドG・ホンダセンシング ナビ フルセグTV バックカメラ 両側電動スライドドア LEDヘッドライト ETC プッシュスタート 追従クルコン ステリモ HDMI USB
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ステップワゴン G Lパッケージ タイミングチェーン HDDナビTV キーレス 両側パワースライドドア リアカメラ ETC DVD CD ミュージックサーバー
- 支払総額
- 39.2万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 7.4万円