新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜588 万円 (1,206物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 318件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スパーダ Zを一昨日契約しました。
オーディオレス、最小限OP(バイザー、マットレス、ボディーコート)
総額約300万
− フィット(20年式)54,000km下取り+値引き=95万
=205万でした。
破格ではないと思いますが、標準的な価格でしょうか?
また、ナビは社外品を検討していますが、どなたかおすすめがあったら教えてください。
条件は7インチ、フルセグ、メモリーです。
0点

契約おめでとうございます^^
納得されての契約だと思いますので、良いと思いますよ。
最近自分家で付けたナビは、
妻、パイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ99
息子、ケンウッド MDV-727DT
量販店で確認購入しました。
どっちもどっちだと思いますが、ケンウッドは操作が軽いですね。
ナビ性能はどうでしょう? 違いが^^;
ご自身で確認されて、気にいった物を選択しましょう。
書込番号:13490384
0点

私も 楽ナビLite AVIC-MRZ99 を検討しています。
ちなみに工賃込みで総額はどのくらいでしょうか?
私はバックモニターまで装着を検討中です。
なお、フロアマットは純正品が41,000円ほどでしたので社外品で
1万円前後の物に検討することにしました。
したがって支払いが約201万となり、ナビに予算を回す予定です。
書込番号:13495271
0点

どの程度考えてみえるのかわかりませんが。
私の場合ABで取り付けしましたので、安くは無いですよ^^;
バックカメラ含めると、総額で15万前後になるかと・・・
ネットで買って取り付けをご自身でされるのならもっと安く出来るとは思いますが。
気を付けないといけないのは、購入、設置を別で行うと、故障等起きた時に
責任の擦り付け合いになって、トラブルの元になりますし、取り外し等工賃も
別途要求される事も、珍しく無いらしいです。
書込番号:13495316
0点

アドバイスありがとうございます。
私も知り合いに聞いたところナビ+バックモニター+工賃で14万前後ということでしたので、妥当な価格なのかもしれませんね。確かに購入と取付を別にすると後々、トラブルの元になるようです・・・
納車まで10日前後ですが、気長に検討してみます。
書込番号:13495392
0点

自分の場合はオートバックスなどの量販店で購入して、ディーラーに取り付けてもらいました。(工賃は自腹です。)
後日、ナビにトラブルが有ったのですが快く対応させていただきました。工賃を払っているので取り付け時のトラブルなのかとディーラーの担当者が原因を探ってくれました。(結局、本体の初期不良でした。)
2回取り付けてもらったことになりますが工賃は1回目だけでよかったですよ。(ホンダカーズのメーカー直営店での対応ですが。)
上記は初期不良の場合ですので故障したら工賃取られるでしょう。
因みに社外品のスピーカーは取り付けできないとのことでした。
書込番号:13498281
0点



ステップワゴンのアクセサリーカタログに載っているUSBアダプターの装着を検討しています。なNAVIはメーカー純正インターナビマルチビュー無です。後付でつけられた方がいれば見た目や使用感を教えてください。
用途
@Ipodの曲名等をナビ画面で確認したい。
AFMトランスミッターを使用せずIpodの曲を聴きたい。
今はFMトランスミッター経由で聞いているのですが、曲名はわからないですし、ナビで曲名が見れると便利だと思い検討しています。
マルチビューモニターありだと最初からついているみたいなのですが…。
定価で17,800円もするのでよくよく検討したいので、ご教授願います。
以前同様の質問をさせていただいたのですが、テレビキットのこともあわせて質問してしまい、クチコミ削除されてしまいました。やはりタブーだったのですかね。
0点

2010年納車、マルチビュー付ナビ車のRK5です。
マルチビュー無しナビとの機能面での差異はわかりません…
私のナビは初期型ですが、ディーラーOP後付けでUSBアダプターを取り付けました。
アダプターのUSBコードはグローブボックス内に取り付けられています。
(グローブボックス内なのでipodも車外から見えませんので、逆に有難いです)
ipodやUSBをつないで音楽データを再生していますが、ナビ画面に曲名やCDに記録されているアーティストデータなども表示されています。HDDに記録させたデータと全く同じ様に使用できています。
なにより自宅のPCで楽曲を記録させているので、車内で新たにナビHDDに記録させる必要がありません。大量のCDをレンタルしてきた時など、これは大変ありがたい機能で、今でもナビのHDDにはほとんど記録していません。
普段からipodを使用されている方にとってはUSBアダプターはおすすめです。
以上、ご参考まで。
書込番号:13454755
0点

スパーダZさん、返信ありがとうございます。
グローブボックス内なら見た目もいいし、安心・安全ですね。
書込番号:13456492
1点

ちなみに価格はどのくらいでしょうか?
またディーラーOP以外にも同じようなものがあるのでしょうか?
他メーカーだと、機能的に心配ですが…
書込番号:13456503
0点

家電猪木さん、
私は車両購入時にディーラーOPで取り付けましたので、USBアダプター+取り付け関連部品で定価の¥17800程で注文しました。
はっきり覚えていませんが、定価以外に取り付け工賃も購入時見積もりに加算されていたのかも…
書込番号:13457395
0点

スパーダZさん
ありがとうございます。参考になりました。取り付ける方向で検討していきます。
書込番号:13460351
0点



RK1に乗っています。
今回、エンジンの初期不良(?)により載せ換えとなりました。
そこでエンジン載せ換えにより、修復歴がつきますか?
あと、将来的に下取りに影響しますか?
よろしくお願いします。
1点

りっちゃんパパさん、おはようございます。
エンジンの初期不良ということは、ディーラーにての交換になりますか?
ディーラーにて交換される場合は、不良品の交換なので修復歴にはならないと思います。また、修復歴になるとしても、ディーラーから交換理由を記載した証明書みたいなモノを発行して頂ければ大丈夫だと思います。
書込番号:13427966
0点

修復歴は付きません。
修復歴は事故で車両のフレームを直した場合に付きます。
それ以外は何しても付きません。
書込番号:13428221
1点

結論は、付かないでしょうね。
またエンジンを変えても査定のは響かない様ですよ。
ですから、それによって上がる事も下がる事もないみたいです。
状況次第でしょうか?
書込番号:13428249
1点

安心しました。
ありがとうございました。
来月初旬にも交換になります。
国産新車なのに、驚きました。
しかし、国内メーカーゆえ、しっかり後処理をしてくれるのかもしれませんね。
書込番号:13430020
0点



スパーダZに乗り1年半ほどになりました。
個人差はあると思いますが、運転席のシートですが普通に座ると腰と肩にはシートが当たるのですが背中に当たらない為しっくりきません。
腰深く座ると背中にも多少当たるのですがヘッドレストの形状上かなり下を向かされます。
背中にあてるクッション等を探したのですがいいものがありません。
遠目でシートを眺めると確かに変な形です。腰はサポートされているような形状ですが背中部分が引っ込みすぎのように見えます。ヘッドレストも前に倒れ過ぎかと。
みなさんはどうでしょうか?
個人的にヘッドレストのシートに差し込む棒の部分が一番下に下げても見えるのは安っぽく見えてイマイチですし。
みなさんはどうですか?
1点

姿勢良く座るよりも
浅く座って シートバックを倒し気味にして座ればしっくり来ると思いますよ。
書込番号:13421329
0点

私が乗ったことのあるホンダ車のシートは作りが悪いですね。
ステップワゴンは試乗車で座ったのですが同じ感じでした。
現在はオデッセイですが深く座ると背中が開きます。
背中が当たらないので長距離乗ると猫背みたいな姿勢になって疲れます。
FITもシートがしっくりこないし・・・。
インスパイアは良い感じでした。(高いので買えませんが(笑))。
シビックタイプRのレカロも良いですね。(レカロは良いです)。
ホンダのミニバン系のシートが体に合う人ってどういう人か知りたいです。
書込番号:13422318
1点

ヘッドレストは追突時の頸椎保護のため数年前よりも前に倒れ気味になっていると思われます。
そのために違和感を覚えている人はホンダに限らずどこのメーカーに乗っている人でもいますので
書込番号:13422653
5点

自分はRGですが、ヘッドレストのウレタンを抜いて調整していますよ。
書込番号:13423676
1点

皆さんいろんなご意見ありがとうございます。
なかでんさんのおっしゃる通り最近はヘッドレストが前傾になってる車多いですね。そういう理由だったとは知りませんでした。納得です。
しかし何ともしっくりこないですよね。
このステップは座面も短い気がしますし。
書込番号:13423697
1点

そうですね。くれぐれも浅く座って後ろに寝そべったようには乗らないようにお願いします。
危険ですからね。
書込番号:13514423
0点



はじめまして。
RK5を11月に購入し、現在6000km走行しました。
購入し3ヶ月(2500km)の頃、ふとエンジンオイルの残量を確認したところ、レベルゲージにオイルが全く付かなかった(購入して一度もOIL交換なし)ので慌ててディーラーに駆け込み、
その時はOIL満タン補充で様子見。一月後にディーラーに見せたらレベルゲージの半分まで消費していたので、ディーラーがホンダにエンジン交換申請をして、ようやくディーラーにエンジンが納入されたそうです。
そこで質問なんですが、エンジン乗せ替えによって起こり得るリスクって何が考えられますか?
一応まだ、交換を断ってエンジンを返品することはできるみたいなので質問させてもらいました。
ちなみに、なぜかOIL消費は最近なくなりました。
(夏だから??)
0点

>交換を断ってエンジンを返品することはできるみたいなので
交換を断って何をしたいのですか?
症状が無くなったのであれば良い事かも? 交換を自分判断で止めれば良い事です。
書込番号:13367874
1点

こんにちは こうパパRK5 様
ステップワゴンは持っていませんが、全く新しいエンジンに載せ替えてそのエンジンに不具合があるかどうかというリスクは新車を購入してそのエンジンに不具合があるかどうかというリスクと同じではないかと思います。
エンジンを載せ替える作業そのもので不具合があるかどうかというリスクなら、もちろん作業しなければそのリスクは0なので作業しないよりはリスクが大きくなるとは思いますが、今の場合今のエンジンでは一度不具合が起こってエンジンという高価な部品にもかかわらず交換してもらえるという状態になったほどその不具合は他の人にも認められたわけですから、そのまま使い続けるよりは交換してもらった方が良いような気がします。
書込番号:13367877
1点

>エンジン乗せ替えによって起こり得るリスクって何が考えられますか?
乗せ換えるエンジンよりも、やっぱり乗せ換え作業のミスによるリスクでしょうか?
それでも、素人的にはエンジン乗せ換えって、人の心臓を交換するようなかなり厄介な作業のイメージがありますが、
メカニック的には、つながっている部品を外して付け替えるだけで、作業者の腕に左右される作業ではありませんから、
そんなに心配しなくて良いと思いますよ。
ちなみに。。。
以前、トヨタの車で納車翌日に吸気か排気のどちらかのバルブが動かなくなり、エンジン交換となった経験があります。
その後5年間乗りましたが、エンジンは快調そのものでした。
そのときの話では、
乗せ買えでやってくるエンジンは、基本トラブル対応のエンジンなので、
エンジン単体で入念にチェックされているから、ある意味安心です。
って事でした。
といっても、機械物なので、トラブルが発生するか?しないか?の当たり外れがあるのも確かですが。。。。
書込番号:13367905
0点

エンジン交換を断る?意味不明。
納得いくまで、ディーラーと話し合って下さい。それで全て解決します。
書込番号:13367918
0点

皆様回答ありがとうございます。
エンジン交換を断るかもしれない理由として、エンジンを改良したわけでもないので交換してオイル消費が治る保障はないし、交換して例の個体差による振動が酷くなったり、交換作業ミスによるトラブルも否定できないからです。
説明下手でごめんなさい。
書込番号:13367937
2点

そこまで心配ならやらないほうがええよ。ホンダさんに失礼。
書込番号:13368029
4点

ホンダさんが交換してくれると言っているのだから、交換した方がよいのでは・・・。
不具合が再発してから、交換してくれと言っても手遅れになると思いますよ。
交換して作業ミスがあれば、ディーラーの責任ですし、不具合があれば、また直して貰えばいいことです。
交換しなかった時のリスクの方が大きいと思います。
書込番号:13368162
1点

今載っているエンジンは「不良品」であることが証明されてしまっている。
エンジン載せ換え作業のリスクはかなり低い。
載せ換えるエンジンはよくチェックされているので良品である。
それに、元々不良品のエンジンの発生率は低いので、2回連続で不良エンジンというのは宝くじの世界。
折角の載せ換えをやらないなんて・・・信じられない!
書込番号:13368293
1点

安心して任せましょう。ディーラーにしても今あるオイル食いのリスクやまた別のトラブル等のリスクを回避でき、スレ主さんは心臓部が新品に変わって本来の性能を楽しめると、お互いにメリットがあります。仮に中古エンジンに積み換えるなら、多少心配かも知れませんが。
ここでディーラーを信頼しないと、今後の点検整備でパーツ交換しても同様に心配することになってしまいます。
書込番号:13368370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、今までの車歴でもディーラークレームでパーツ交換を受けているではないですか。(書き込み番号13367735)本件も同様にクレームが通ってメーカーが新品交換で対応したのだから、任せれば良いのですよ。
なおメーカーへの不信感が拭えないなら、買い換えも選択肢に入るでしょうか。
書込番号:13368439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
皆さんの言うとおり、心配しすぎですね。
お盆明けに交換の日程打合せてみます。
書込番号:13368646
0点

エンジンを積む作業というのは
結局のところ
車を作るうえで、必要な作業ですよね。
工場で積むか、ディーラーの作業所で積むか、という違いだけだと思います。
工場で積んだエンジンだと、オイル漏れ?もしくはオイルが減るという不具合があり
だから、エンジンを交換します、となったわけですよね。
工場で積むということは、誰かがその作業をしているわけです。
結局人の作業によるところがあるわけで
工場で積んだから安心、ディーラーで積むから不安、というのとは違うような気がします。
・・・・・・・・
とはいえ、人にはこんなことを言いましたが
私のWISHでドライブシャフトがリコールになった時に
同じような不安は持ちましたけどね。
ディーラーでの作業による不具合はないんだろうかと。
その後、不具合もなく来ているので言えるんですけどね。
・・・・・・・・・・・
心配の種は
@新しく来たエンジンに不具合があったらどうしよう?
Aディーラーできちんとした作業ができるのかどうかが不安
のどちらかだろうと思うのですが
いずれにしても、何らかの不具合があれば、再整備を依頼することで
対応できるような気がします。
エンジンオイルも減らなくなったし
このまま様子を見ようかなぁと思うならそれでもいいんですが。
書込番号:13368853
1点

以前、『オイルがない』でスレを投稿させていただきました。
私のRK1も同様、エンジン交換となりました。
みなさんもオイル量点検したほうがいいですよ。
書込番号:13368967
3点

はじめまして。
エンジン交換をディーラーからお話があるくらいですから、よっぽど実例がメーカーに上がってきていると思われます。
なかなかメーカーがエンジン交換をしようとしませんから。
エンジン交換=不具合を認めた
依然、私も新車でエンジンに悩まされましたが、ディーラーは簡単にエンジン交換とは口に出さなかったです。
何度も細かく部品を替えて、「様子を見て下さい」と言うばかりです。
エンジン交換は、最後の最後の手段です。
早急に交換をお勧めします。
書込番号:13376590
4点

わたしも、ステップワゴンを、所有しています。セールスは初回以降も、10000キロでのオイル交換でいいと言っていたが、整備士にしつこく、5000キロでのオイル交換を勧められた!
以前、パジェロのディーゼルで、エンジンが、割れて、冷却水がエンジン内部に侵入した事があったが、三菱は隠してエンジン交換をしていた! 挙句に最高速度が時速100キロ出なくなった! まだ、2000キロも走っていない新車なのに、5~6回、直しに出しても、治らず、返金になった。
心配になったので、これから、オイルの量を点検して見ます!
点検しました、適量はいっていました、オイル交換から、1500キロですけどね!
わたしも、エンジン交換をお勧めします。今後、トラブルが出る可能性がありますからね、エンジンオイルが少ないときに、シリンダーと、ピストンに 傷が入った可能性もあります。
走行距離が増えるにしたがい、燃費が悪くなるとか、異音が発生するとか、不具合の発生する恐れがあります!
最悪、エンジンブローです。
もしくは、不具合が発生したときには、無条件で何年間後でも、何万キロ走った後でも、エンジン交換すると、念書をとって置いてください!
書込番号:13392317
0点

ディーゼルのオイル交換は、5,000qを死守すべきだと思います。
エンジン、汚れますからね。
でも、ガソリンエンジンの場合は、そんなにシビアに考えなくてもいい感じになっているようです。
ただ、オイルが減っていくのは困りものですので
見ておいた方がいいでしょうね。
・・・・・・・・・・・・
>三菱は隠してエンジン交換をしていた!
隠す、というのは、リコール隠し、ということですか?
該当するエンジンが、一つ二つの場合は、リコールにならず、対処療法(つまり壊れたエンジンだけを交換する)ということも考えられると思います。
今回のホンダのエンジンについても、リコールは出ていませんし。
それとも、後になって、リコールが出たということで
あの時は、隠しやがって・・・という感情論でしょうか?
100q/h以上でなくなったことで
返金を受けられたようで
その辺は、ディーラーなのか、メーカーなのかの誠意を感じますが、
誠意と呼べるようなものではなかったのでしょうか?(全額じゃなかったのかな?)
普通は、どんなことがあっても修理はしても、返金は認めないと思うので。
書込番号:13393137
0点

いよいよ今度の日曜日に車を預け乗せ替え決定しました。
ちなみに念のため1週間預かりだそうです。
代車は待てばフリードでしたがフィットで妥協しました(笑)
書込番号:13414754
2点

みなみだよさん、
新車で購入して、1000キロの点検を終えたばかりの頃、突然、ヒーターが利かなくなって、冷却水が減っていて、オイルが白濁していました。
シリンダーブロックが、割れた。そこから、ウォータージャケットを流れている冷却水が、オイルと混ざった。
こんにちは、エンジンの載せ変えは、意外としょっちゅうやっていたようです。ディラーで、何度か見たことがあります。聞くと必ず口を濁すので、すぐにわかります。
クレーム隠し以前の話です。
調子が悪くなって、修理できないかといったら、代車を持ってきて、引き取っていって、何度電話で修理状況や 故障箇所を聞いても 答えず 突然1週間後に 代車を引き取りにきて、足がないと困るので、修理が終わったのなら 車を納車して欲しいといったら、まだ終わっていないと言い、代車はもうお貸しできませんと、困るといったのに 強引に持って帰った。
それから、1週間たっても、修理が出来あがってこないので、レンタカーを借りて ディーラーに行ったら、パジェロのエンジンを下ろしたままになっていた。
状態を聞いても のらりくらり、頭にきて、工場長や支店長に聞いても、たいしたことはないの、一点張り、しかたなく、三菱本社の相談室に電話したが、こちらでは 良くわからないと、ここでも逃げ、仕事が終わってから、毎日のように ディーラーに通って、教えられないなら、もう、その車は要らないといったら、やっと、原因と対策を話し始めた。
修理に出してから、1月間がたった頃、やっと納車、だが、ディーゼルエンジン車でしたが、オートマチックのドライブに入れてアクセルをどんなに吹かして加速しても、2500回転で、シフトアップしてしまい、どこを走っても私の後ろに渋滞が出来ていた、三菱自動車では、アクセルを床まで踏み込んで加速すると、4300回転で、シフトアップする仕様になっていますと、言われたが、その後、3回ほど修理に出したが、結果が変わらなかった。
その後、修理に出して、受け取りを拒否し続けた。だって、高速道路を怖くて走れないし、直しましたといって、まったく 直っていないから、おまけに レンタカー代が50万円を超えていた。
そのごも、ディーラーに呼び出されて、説得されたが、壊れた車は いらないといい続けたら、向こうが折れた。6ヶ月ぐらいかかりました。
だって、手動でシフトしないと、まともに走らないし、隠すし、教えないし、代車貸さないしひどい、会社だな。すみませんとも 言わなかったよ三菱! 実質倒産したのは 当たり前ですね。
それに比べれば、ホンダは ズットましです。
書込番号:13416847
0点

それは大変な思いをなさいましたね。
簡単に推測してしまい失礼しました。
代車代も支払ってもらえたのでしょうか?
書込番号:13417985
1点

いよいよ夕方エンジン乗せ替えの為ディーラーに預けてきました。
それにしても、代車のフィット振動が全くなく、加速も良い車だな(笑)
書込番号:13431146
1点




クーラーガスの循環音と思いますが。気になるようでしたら購入店で見てもらってください。
書込番号:13357876
1点

アルフェンスさん、ありがとうございます。セカンドシートも壊れているから一緒にみてもらいます。また報告します
書込番号:13357952
0点

ディーラーに見てもらったけど、音は聞こえない。と言われました。セカンドシートは、部品交換してくれました。
書込番号:13404569
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,206物件)
-
ステップワゴン G ナビ DVD キーレス バックカメラ 前後ドライブレコーダー ETC
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.4万km
-
ステップワゴン G スタイルエディション 両側電動スライドドア HID キーレスエントリー 3列シート AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 314.3万円
- 車両価格
- 297.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 335.7万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜710万円
-
19〜570万円
-
29〜586万円
-
14〜581万円
-
16〜499万円
-
27〜644万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン G スタイルエディション 両側電動スライドドア HID キーレスエントリー 3列シート AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 314.3万円
- 車両価格
- 297.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 335.7万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 15.9万円