ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(7456件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
730

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席側のヒューズBOXから電源取り

2018/01/23 21:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

助手席側のヒューズBOXからドライブレコーダー用の電源を取られている方おられますか?

取説P464(だったかな?!)に書かれているC番がACC2になっており、ここから電源を取ろうと思うのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:21535980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/01/23 21:43(1年以上前)

天然アップルさん

下記の方の整備手帳ではACC2は常時電源との事です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2705237/car/2282009/4355088/note.aspx

この方は13番のMICUからドライブレコーダーの電源を取られています。

書込番号:21536058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2018/01/23 22:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

お世話になります。
13番のMICUですが、なんかいろんな回路を制御している装置のヒューズみたいですからちょっと電源取りは怖いですねー(~_~;)

純正ドライブレコーダーはどこから電源取っているんでしょうか?

書込番号:21536294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2018/01/27 11:23(1年以上前)

ホンダディーラーに問い合わせると、「不具合が出るかもしれないので、ヒューズからの電源取りはオススメできません!」と断られました(当たり前か?!)。
街の車屋さんに聞いてみると、オーディオ裏から直接電源を取っているとのこと。※この方法は自分にはハードルが高いのでパス。

ということはオーディオからの電源取りはOKだろうと推測して、助手席側のヒューズBOXの配置表を見ると・・・g番にオーディオあり!
念のため午後からテスターを購入して、ACC電源がどうか確認する予定(汗)
ついでにみんカラで常時電源となっていたC番のACC2も調べてみます。

結果は後ほどUPします。

書込番号:21545313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:577件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度5

2018/01/28 15:25(1年以上前)

昨日取り付け完了しました。

助手席側のヒューズBOXはa〜g番が全て常時通電状態でした。BOXの蓋が固くて開かなかったので、急遽運転席側のヒューズBOXから電源を取ることにしました。

27番のオプションがイグニッション電源でしたので、ここから電源を分岐しました。今のところ問題なく自動オンオフと録画ができてます。

知り合いの整備士にも確認しましたが、コンピュータ関係にはなるべくつながない方が良いとのことでした。以上報告まで。

書込番号:21549140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レジェンドの

2017/12/29 23:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:66件

レジェンドのトラフィックジャムシステムって、ステップワゴンの渋滞追従機能付きとどう違うんですか?

初心者な質問をして申し訳ないです。

書込番号:21469721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/12/29 23:35(1年以上前)

>たもりかずよしさん

ホンダセンシングの進化版ですね
http://www.honda.co.jp/LEGEND/new/

渋滞追従機能に全車速対応ステアリングアシスト機能が追加されたようです。
スバルアイサイトのツーリングアシストと機能的には同じじゃないでしょうか。

書込番号:21469753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2017/12/30 12:03(1年以上前)

なるほど…
ありがとうございます❗️

書込番号:21470794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

扉閉めたときのホンダマーク

2017/12/27 14:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:66件

扉を閉めたときにメーターの左に、ポワーンとホンダマークが出ると思うのですが、最近出てきません。

問い合わせたところ、そのような症状はこちらでは確認できておりません。とのことでした。

何かお分かりになる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:21463897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2017/12/27 14:48(1年以上前)

自分はホンダ車ではないので実情は知りませんが・・・

ディーラーに立ち寄って実際に現象を確認してもらうしか方法はありません。
駐車場に到着した際に、その場でご本人とディーラーの方と一緒に確認の事。

しかし・・・偶然なのかディーラーで見てもらうと現象が起こらない事も多々あるんですよね。

まあ危険性に繋がる現象ではないので運悪く入庫の際に再現されなければ、
また発生するようになった時に再入庫(立ち寄り)として、経過観察ですネ!

書込番号:21463924

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/12/27 15:10(1年以上前)

ホンダロゴのデモンストレーションと言えど

インフォメーション画面が正常動作しているかどうかの
テスト画面なのでしょうから、

警告メッセージが表示できない事態もあり得ます。
ご心配なら修理依頼をすべきだと思います。

書込番号:21463948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/12/30 11:19(1年以上前)

お礼のコメントなしに解決済みにするなら、上げない方がいいよ

書込番号:21470680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2017/12/30 12:02(1年以上前)

すみませんm(__)m
解決済みになってたみたいです。

何にも解決しておりません。

書込番号:21470789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2017/12/30 12:09(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
明日ディーラーに行くので見せてきます。(T_T)

書込番号:21470808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2017/12/30 12:10(1年以上前)

>at_freedさん
故障じゃないことを祈ります…

書込番号:21470811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2017/12/30 12:18(1年以上前)

>たもりかずよしさん

あれ?ディーラーは既に年末年始休業と思いますよ。
ホンダはまだ開いているのかな?

新車でディーラー購入していれば新年初売りのDMも来ていると思いますから・・・
年明けに行ってみて下さいネ!

書込番号:21470839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2017/12/30 18:05(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
365日営業してるみたいです(^^;

書込番号:21471671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2017/12/31 01:26(1年以上前)

ッゲ〜
地域によって大きく違うんですネ?

うちの方のホンダ4輪車ディーラーは
12月26日から1月3日まで年末年始休業ですよ。

普段は毎週水曜日が定休日、
日産・トヨタは毎週火曜日が定休日です。

ショッピングセンター併設とかだと、商業施設に合わせて営業なのかも知れませんが・・・

書込番号:21472660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/01/06 20:26(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
解決しました!
扉を閉めたら反応する部分を分解清掃して様子見なのだそうです!

書込番号:21488746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2018/01/06 22:42(1年以上前)

>たもりかずよしさん
結果報告ありがとうございます。

ひとまず解決???したようで良かったですネ!

でも・・・接点の不具合と言う事でしょうか?
設計とまで言わないまでも、チョットお粗末な造りと言っても過言ではないように感じます。

メーカーは見栄えを優先して、ドア部分であれば当然に外気・雨天時などの水濡れは日常的な部分なので、
防水性などもっと頑強に工夫して欲しいものです。

安全性や運転走行には全く支障ない、いわばムードづくりのような機能ではありますが、
自分も「設定されているモノが基本通り作動しない」のは大変気になってしまい大変嫌なモノです。

今後も日常的な汚れなどで動作しない等の際には、その都度ディーラーやメーカーに伝えて、
今後のより良い製品づくりに役立ててもらいたいものです。

書込番号:21489162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホンダステップワゴン

2017/10/30 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:43件

ホンダに行きフリードかステップワゴンで悩み新古車が丁度入り
フリードハイブリッドセンシング
ステップワゴン1.5G
値段はフル装備
ステップワゴンはドライブレコーダーと
走りながらテレビが見れる設定
ETCなどあり215万
フリードセンシング229万

でした。
私は高速は乗らず普段乗るだけて
子供が三人中学生もいるためステップワゴンが良かったのでステップワゴンにする予定なんですが
ホンダセンシングが気になりました。

燃費わるくなるなど
今乗ってる方など付けていてよかったなど教えてください。

一個聞きたいのが1.5Gにクルーズコントロールと書いてありますがこれはセンシングじゃなくてもついているんですか?

ちなみにこの値段は安いですか?

書込番号:21320815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/30 23:20(1年以上前)

センシングレスを選択すると普通のクルコンが装備されます(センシング付は〈アダプティブ・クルーズ・コントロール)

センシング無しだと売れないので安く設定してるのか、年式や走行距離や装備にもよりますので何とも言えません


今時「新古車」って言葉は使いません、と言うよりも中古車屋では「新古車」って言葉は使ってはダメなのです
もしそのホンダで「新古車」と言っているのなら違法ですね
走行距離が30km程度の物なら登録だけした「未使用車」、それ以外は普通の中古車です。

書込番号:21320935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2017/10/30 23:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん
詳しくありがとうございます!!
普通のクルコンとセンシングクルコンはなにが違いますか?


多分未使用車ですね!
すみません!

書込番号:21320951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/10/30 23:42(1年以上前)

>リアルママさん
子供が3人いて3列目のシートを使うならフリードよりステップワゴンですね。

あと高速使わないならホンダセンシングのACCは必要ないですが、その他の自動ブレーキなどは万が一必要になってくるかもしれません。

まだ自動ブレーキのお世話になった事はありませんがセンシングの先行車発進お知らせ機能は便利ですよ。




書込番号:21320986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/31 05:48(1年以上前)

センシング気になるなら、フリードですね
普段でも、警報とブレーキで危険回避に介入
されます。先日、どこぞの酔っ払いに車の
真正面に足だけ飛び出してきましたが、
緊急ブレーキが発動しました。

車自体は、ギリギリで避けてたんですが
普通に乗る分には、信頼性があるかと思い
ます。

まもなく、親と行動が別になってくると
思うので、ステップワゴンクラスは必要な
時にレンタカーで借りて、普段は燃費重視の
フリードで宜しいかと思います。

書込番号:21321282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/31 06:20(1年以上前)

>普通のクルコンとセンシングクルコンはなにが違いますか?

http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/performance/active-safety/
http://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/acc/

普通のクルコンは、何も考えずに速度を維持しようとする機能。

書込番号:21321316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 06:48(1年以上前)

>kmfs8824さん
息子達が狭いと酔うタイプでフリード広いか確認したら
思った以上にぎゅうぎゅうになってしまい…

書込番号:21321353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/31 06:52(1年以上前)

安全装備は今時の車選びとしてはポイントとなりますね。
室内空間について妥協出来るかどうかがポイントでしょうか?
ストレスにならないかで検討された方がよろしいかと思います。

書込番号:21321359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 06:52(1年以上前)

>えくすかりぱさん
息子達が狭いと酔うタイプでフリードは仲が広いと言われていたので見に行ってみました。
やっぱ三人子供だとぎゅうぎゅうになってしまい…


センシングきになるんですが
私が買おうとする
1.5Gの、ステップワゴンには
安全機能は何もついていないのかなぁ…

書込番号:21321361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 06:55(1年以上前)

>北に住んでいますさん
サポートSとか
あるんですね!!

ステップワゴン1.5Gも
古い型じゃないのに、安全機能は何もついてないんですかね。

今添付していただいたサイト1.5G書いてなかったため…

書込番号:21321364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/10/31 09:31(1年以上前)

ステップワゴン1.5Gセンシング無しだとサイドカーテンエアバックも付きません。
安全性能で考えたら妥協するしかなくなります。

フリードセンシングの安全性能は良いんですが、私の家族(幼児2人含む4人)も試乗した時に子供から室内が狭いとクレームが来てしまいました(笑)

今ならまだMC前のセンシング付き在庫車か登録済み車両があるかもしれません。

私もMC前のステップワゴンを所有してますが、とても良い車ですよ。

書込番号:21321590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 09:54(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
息子達が狭いと酔う為広い方を優先しそうなんですが
センシングが気になり(^∇^)

書込番号:21321630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/10/31 09:56(1年以上前)

>kmfs8824さんはセンシング付きですか?センシングを色々調べたら色々意見があるけど保険と考えるとあると便利ですよね。
子供三人フリードやっぱり
狭いですよね。
高速乗らずと言ったらディラーにはセンシングいらないかなぁ。といわれ
安全機能考えずにいましたが
後からセンシングが気になり。

書込番号:21321635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/31 12:34(1年以上前)

私のスパーダは、センシング付けてません。
まだ、車に操られるほど耄碌はしていないつもりです(笑)
安全運転なので大丈夫と過信しています(笑)
60代に突入するタイミングで考えるかな(笑)

若いうちはしっかり自分で車を制御するスキルを身につけていないと、いざ自分の車以外を乗った時に怖くて。。。なんて(笑)ないか

コーナーセンサーは私的には必須だったので、こちらの方が需要がありました。

あっても困らないし、なくても困らないかと

書込番号:21321896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/31 16:20(1年以上前)

>リアルママさん
値段としては、安いと思います。
センシングですが、あるに越したことは無いですが、中学生ならフリードは狭すぎます。
いずれにせよステップワゴンにするべきと思います。

書込番号:21322215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/10/31 18:12(1年以上前)

>リアルママさん
自分のはスパーダクールスピリットのセンシング付きです。
ステップワゴンの自動ブレーキは一度も経験した事がありませんが、妻の軽自動車は納車翌日に飛び出してきた自転車に対して早速作動して自動ブレーキのお世話になりましたよ。
危うく妻が交通事故の加害者になるとこでした。

人間の目で見た判断より車のカメラの判断の方が若干早かったようです。

予防安全装置があると任意保険の保険料も若干の割引が適用されます。

参考までに。

書込番号:21322453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/31 18:58(1年以上前)

否定してあるわけではありません。
卵が先か鶏が先かに近いでしょう。
安全装置なのか、目視や状況予測なのか

複雑化した都市構造など、運転者の予測を超える事が沢山ありますからね。

最近、会社の駐車場に入る前に歩道を横切るのですが、会社の安全衛生から横切る前に必ず一旦停止して左右の指差呼称をしろと御触れが出たことにより、意識してやっていると、さらに道幅の広い市道を横切って駐車場に入る際に以外に行き交う車や後続車両の事を考えて、一旦停止する事の難しさを痛感しました。

如何に停止無視し、対向車への配慮がなく割り込みの様な運転をしていたのかと、思い起こされました。

それが以外と癖になり、駐車場でなくとも右左折確認、一旦停止など本当に安全な状況なのかよく確認し一呼吸置いて対処する様になり運転にも余裕が出て落ち着いた運転ができる様になった様に思います。

全然関係ない話でしたが、安全確認は機械がするのは限界もあると思います。その機能が発動するということはもっと事前に人がやらなければならない事がありそうだと、私は思っています。

上に書いた事を意識するだけで、さらに安全装置はまだ要らないなと思う今日この頃です。

でも、ドライブレコーダーは付けようと思いました。自分が正しい事の証明にもなりますしね。

書込番号:21322589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

質問、後付けフォグランプについて。

2017/08/17 17:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:44件

夜の田舎のワインディングを走っていて、足元が暗くて怖いなあと思いました。
中古で買ったので、フォグランプ付いていなくて。
純正だと、高そうですよね。
いいのがあれば、教えてください。
それと取付け方・取付け場所も分かれば教えてください(^^)よろしくお願いします。

書込番号:21123971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/17 18:12(1年以上前)

フォグランプよりヘッドライトを明るくされた方が効果があると思いますが?

書込番号:21123997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/17 18:58(1年以上前)

HIDフォグランプ (グリル内はデイライト)

>はりそん堂さん
車の型式を書かれたほうが良いと思いますよ。現行のDBA-RP1でしょうか。

私はRG3で標準装備のフォグランプですが、ハロゲンをHIDに交換してます。
とても明るくて重宝してます。HIDの寿命がきたらLEDに交換する予定です。

少々高いですが、純正を付けられてはいかがでしょうか。
フィット感は抜群でスイッチも綺麗に付きますし、光軸調整(配光)も適切にできます。
さらにランプをLEDに取り替えると明るくなりますよ。


>JTB48さん
>フォグランプよりヘッドライトを明るくされた方が効果があると思いますが?
ヘッドライトは遠方を照らしますが、フォグランプは手前や真横を照らしてくれます。
照らす範囲がヘッドライトとは違いますね。

カーブや右左折の際は、真横を照らしてくれるので視界が広がります。
コーナーリングランプみたいな役目をしてくれますから付ける価値はあります。
でなければ、メーカーは多くの車にフォグランプは付けませんよ。

書込番号:21124082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/17 19:21(1年以上前)

>はりそん堂さん
汎用フォグですと、ナンバープレートが付いてるグリルに
細長いタイプを付けることになると思います。
丸形は付かないと思われます。(グリルカットが必要?)

細長いタイプの汎用LEDフォグはあまり無いですから、
ハロゲンランプの細長いタイプになりそうですね。

おそらくヘッドライトはHIDだと思うので、ハロゲンランプだと
暗くてあまり付ける意味が無いと思います。

>足元が暗くて怖いなあと思いました。
ヘッドライトを明るくしても、足元は明るくなりませんよ。
何度も書きますが、照らす範囲が違いますからご注意を・・・

書込番号:21124150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2017/08/17 19:30(1年以上前)

今の車は、フォグランプ点灯した時にインパネ内にフォグランプ点灯表示されないと車検通らないと思いますよ。



書込番号:21124175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/08/17 19:55(1年以上前)

>グラセレさん
メーター内でなくてもフォグランプスイッチのランプが点灯すれば車検は通ります。
>はりそん堂さん
現在の保安基準だと社外フォグランプを取り付ける場合、フォグランプマークの付いたランプが点灯するスイッチが必要になります。
なので純正ディーラーオプションのフォグランプが良いかと思います。

書込番号:21124263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/08/17 19:59(1年以上前)

>グラセレさん
インパネ内と書いてありましたね。
失礼しました。

書込番号:21124286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/17 20:17(1年以上前)

フォグランプの意味と用途をはき違えてませんか?

書込番号:21124347

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/17 22:15(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
>フォグランプの意味と用途をはき違えてませんか?

本来は霧などの悪天候時に使う黄色光のライトです。
ただ、最近はファッション性のためか白色光が主流になってますね。

HPより引用
「フォグライトは遠くを照らすのではなく、クルマに近いところを左右に広く照らす特性をもっています。」
http://www.honda.co.jp/afterservice/advice/light/index.html#2

なので、スレ主さんの
>足元が暗くて怖いなあと思いました。
という用途にも合っていると思うのですが。

書込番号:21124715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/17 22:21(1年以上前)

こんなことも書いてあります。

HPより引用
「純正品以外を後から取り付けする場合には、道路運送車両法の保安基準により、取り付ける位置やその個数、ライトの光色、メーター周辺などに運転者がフォグライトのON/OFF状態がわかるような表示ライト(意図せず点灯したままの状態を防止するため)などの規定がありますので注意しましょう。」

書込番号:21124730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/08/28 13:26(1年以上前)

>JTB48さん、ありがとうございます。
いやあ、結構明るいのですが、急坂で狭いところだと、下の方が見えないというか…(笑)

書込番号:21151464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/08/28 13:28(1年以上前)

>まるるうさん、ありがとうございます。
やはり65000円の純正がいいですかね。
検討します。

書込番号:21151467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/08/28 13:30(1年以上前)

>グラセレさん、ありがとうございます。
そういうこともあるんですね。
尚更、純正推奨ですね。

書込番号:21151471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/09/05 21:24(1年以上前)

>グラセレさん
車検通らないのは困りますね。

書込番号:21172638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/09/05 21:26(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございます。
純正の方向で考えることにしました。

書込番号:21172645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/09/05 21:28(1年以上前)

>グラセレさん
ありがとうございます(^^)
新しい車には制限があるとは知りませんでした。
ディーラーさんとの交渉になりますね。

書込番号:21172652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

自分は、身長が高く肘掛の長さが10cm短く感じております。
普通サイズのツレには、ちょうど良いですが(笑)
何か良い方法をご存知の方がおられましたら教えてください。
コンソールボックスを入れると、せっかくのウォークスルーが使えなくなるので、それ以外の方法が良いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21106267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/08/10 09:17(1年以上前)

>はりそん堂さん
N-BOX純正オプションのアームレストコンソールが流用出来るみたいですが、長さは長くなるけど幅が広がるためウォークスルーは出来なくなるみたいです。
ちなみに私は簡易的なアームレストクッションを使ってます。柔らかくて良いですよ。
https://www.autobacs.com/shop/g/g4971475269505

書込番号:21106347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/10 09:18(1年以上前)

>はりそん堂さん
例えばですが、ABが発売している、細い肘掛けにマジックテープだったかな?で固定する、
肘掛けの上乗せ?が出ています。大体\1000ほど。
(2種類有って、表面の素材で若干お値段変わります)

ちょっと10cmには満たなかったような気がしますが、ちょっとABにお出かけして、実物を確認されると良いかも。

私も気になったのですが、アームレストには、既に、やはりここに縛り付けるタイプのポケットを付けているので、
利便性から、断念しました。

ちなみに私の場合は、身長ではなく、座高の問題ですが(汗

書込番号:21106348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/17 17:09(1年以上前)

>みどり4647さん
アドバイスありがとうございます。
ABという会社から出ているものを確かめてみたいと思います。

書込番号:21123865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/08/17 17:20(1年以上前)

>みどり4647さん
製品を確かめましたが、肘掛の高さが高くなるので、違ってました。
HONDAに、お願いしようと思います(笑)
ありがとうございました(^^)

書込番号:21123887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/18 09:55(1年以上前)

>はりそん堂さん
そうか。
長くなる方向でしたね。

ウォークスルーに影響あるかもしれませんが、N-BOXの肘掛けを流用するカスタムが有ります。
ヤフオクで、ボルト類。更に、N-BOXの肘変え本体を入手する必要が有りますが、
みんカラでも何人かやられている方がUPされており、写真も確認できます。
申し訳なけど、再度、みんカラで検索願えればと。

とりあえず、見た感じ、N-BOXの肘掛けは、長さは長くなりますが、小物入れが付くせいか、幅も倍くらいになってしまいます。
この幅の増加が、許容できると良いのですが。

書込番号:21125643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 ステップワゴン 2015年モデルのオーナーステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/09/05 21:33(1年以上前)

>みどり4647さん
ありがとうございます。
NBOXのは、RP2だと、うまく付かないとディーラーさんは言っていました。
どうも接続部分の部品が合わないようです。
でも、ホンダさんには、是非考えて欲しいと思います。

書込番号:21172674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2017/09/06 09:44(1年以上前)

>はりそん堂さん
そうですか。

ヤフオクなんかで、接続ボルト1式で出している人が居ますから、質問してみると回答が得られるかもしれません。

ちなみに、大抵ですが、接続用のボルトと、NBOX用肘掛けは別々に購入する必要が有ります。
単純にNBOXの接続ボルトを使用するわけではないので、もしかしたら、Dでは繋げないという回答になったのかもしれません。

恐らく、シートの骨格はRP1〜RP4まで変わらないですよね。
もし、何としてでも。ということでしたら、是非、ボルトの出品者にRP2の接続情報を質問してみてください。

書込番号:21173728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,225物件)