ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(7456件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
730

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き額について。

2010/07/04 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 naosaraさん
クチコミ投稿数:10件

本日、タイプLの見積もりに行ってきました。
OPはチップアップ&スライドです。
Lの見積もりは合計金額が272万2107円。
車両本体が10万円引いて240万7750円
付属品がドアバイザー・マット、コーティング、ナビ取付、バックカメラで15万1987円
諸費用がマモル新車いれて16万2370円
でした。
営業マンは旦那を連れて初めて行ったのに今日決めてくれば・・・と焦っている?感じでした。
引き取り車両はありません。
合計金額より15万くらいが限界といわれ、親に相談しなければ購入はできないので、報告してまた来ますと伝え帰りました。
これは、適正価格なのでしょうか?
皆さんの投稿を読んでいるともっといけるような気がするのですが・・・
どれくらいまでなら希望してみてもよいのでしょうか?
木曜日にまた行く予定なので、よろしくお願いします。

書込番号:11584242

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/07/04 23:51(1年以上前)

県境であれば越境するとか、ステップワゴンと競合するノア/VOXY/セレナの見積もりを取って営業マンに迫ってみてはいかがでしょうか?15万じゃ少ないと思います。

10万円は様子伺いと思って良いです。ステップ以外に興味がなければ、系列の違うディーラーへ行って見積もりを取って、煽っていくことが安く購入出来る秘訣です。

書込番号:11584720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/05 00:08(1年以上前)

naosaraさんはじめまして。

かなり渋い値引き額ですね〜
くるくるCさんが言ってるように競合車の見積もりをとってみたり、時期的にそろそろボーナスフェアなどをやる店舗もあると思いますので、系列の違うディーラーを回ってみるのもいいと思います。

後は、知り合いに車屋さんや車に関係する仕事をしている人がいれば、HONDAから業販してもらうって事も出来ますよ。
私は知り合いの車屋さんにHONDAから業販してもらって40万弱の値引きをしてもらい購入しました。

書込番号:11584810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/07/05 07:09(1年以上前)

皆さんの書き込みの通り値引きは少ないです。

都市部では車両本体値引き28〜31万円、DOP(付属品)2割引きで
値引き総額31〜34万円辺りが目標になるのです。

>営業マンは旦那を連れて初めて行ったのに今日決めてくれば・・・と焦っている?感じでした。

営業トークの可能性が高いですが、もしかしたらノルマ達成がある
のかもしれません。
ノルマ達成があるのならnaosaraさんの方から例えば「値引き総額
30万円になれば契約します」と言って交渉するのも一つの方法です。

書込番号:11585550

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/05 12:51(1年以上前)

こんにちは
私は先月スパーダZ納車されました。
限界と思われる値引きは出せないものの、総値引き10%程度は行けましたので、営業マンに歩み寄る形で判を押しました。
あなた様が「納得行かなければ止める」意思表示が出来れば、最低でも総額で20万円は引いてもらえるはずです。
もし営業マンが「そこまでして売りたくない」という態度なら、他のホンダディーラ-に行くのも良いでしょう。
また、あなたの目がキラキラしてる姿を営業マンに見られているとしたら、ご両親のせいにして、「自分は欲しくてたまらないけど、25万円以上引いてもらえないなら買うなと言われたので…」とゆーのもありかと。
長くなりましたが、総額の8〜10%近くは行けるとゆーことで。
ちなみに、日産はナビ割やってますので、セレナで本体値引きと合わせれば最初から25〜30万円引きは当たり前です。

書込番号:11586368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/05 20:59(1年以上前)

>都市部では車両本体値引き28〜31万円、DOP(付属品)2割引きで
値引き総額31〜34万円辺りが目標になるのです。

→スーパーアルテッツァさん
こんばんは!

この状況が一般的な相場であれば、ステップワゴンの販売状況は、
かなり苦戦しているものと考えられますね!
発売1年未満で既に叩き売り状態は寂しい状況です。
それともホンダも結構安く販売してくれるのでしょうか?

ちなみに昨年9月に末期モデルのセレナを兵庫日産で購入した例ですが、
車両値引き25万、オプション値引き込みで30万程度でした。(苦笑!)


ある意味、ステップワゴンはお買い得な車だと思いますが?



書込番号:11588110

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/07/05 21:16(1年以上前)

旅行大好き人間!さん こんばんは。

ステップワゴンの値引き額は4月頃から急激に拡大しています。

ステップワゴンの今年1月〜5月までの販売台数はセレナを上回ります。

セレナからミニバン販売台数1を奪取するつもりだと思います。

書込番号:11588226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/05 22:20(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の返信ありがとうございます。

>セレナからミニバン販売台数1を奪取するつもりだと思います。

やはりメーカーの立場ではクラスNo.1獲得は必須条件なんですね!
No.2なんて許されない。

燃費も社長命令でノア・ヴォクシーを上回りNo.1に拘った事実もありますし。

普通このクラスは、ヴォクシー・ノア、セレナは新型になると新型車効果で
No.1に上がっていますが、ステップワゴンは、思惑通り行かず、強敵ライバルに
苦戦して新型車効果だけでは戦い難いという状況も影響しているのでしょうか?


何れにせよ、今お買い得の時期にステップワゴンやセレナを購入する方々
羨ましいの一言です!

書込番号:11588647

ナイスクチコミ!5


侍船隊さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/05 22:46(1年以上前)

参考になるか解りませんが私のスパーダZの値引額です。
車両本体価格  2,896,250円
値引額     ▲460,650円
車両店頭引渡額 2,435,600円
付属品合計    118,410円
 ↑付属品詳細 ドアバイザー、インテリアパネル、フロアマット、TV/ナビキット、ブライトポリマー
  ブライトポリマーは実質サービスしてもらいました
合計 2,554,010円でした(諸費用は別)
セオリー通り、セレナと競合させたら一回目の交渉で40万値引きでました。
後はいかに旨く駆け引きするかですね!!
ちなみにLタイプも見積もりしてもらいましたが一回目で35万位値引きしてくれました。
たくさん値引きできるよう検討祈ります。

書込番号:11588822

ナイスクチコミ!3


スレ主 naosaraさん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/05 23:39(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
やっぱり値引き額は低いのですね。。。
じっさい今日セレナにも試乗してきたとは伝えたのですが、他社とは違う的なことを遠回しに言われたので、今度ホンダの他店にも行ってみたいと思います。

もう一つ質問なのですが、スパーダとの違いはお店ではエアロがつくかどうかと言われたのですが、他に何か変わるところがあるのでしょうか???スパーダの方が人気あるみたいなので少し気になって。よろしくお願いします。

書込番号:11589176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/06 00:18(1年以上前)

自分のスパーダSは、オーディオレス、オプションはドアバイザーとマッドガードだけで、値引き額30万程度でした。(茨城のディーラー 5月末契約)
ノーマルとスパーダの違いは、スパーダは、本皮巻きステアリング、16インチのアルミが標準、それに伴う足回りの強化(ノーマルでも16インチアルミを選べば同仕様になります)、パドルシフトがグレードを問わず違うところだと思います。
エアロが付くかどうかなどといい加減なことというディーラーはひどいですね。パドルシフトは、スポーツカーみたいで結構、楽しいです。

書込番号:11589390

ナイスクチコミ!1


tutiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/06 00:31(1年以上前)

スパーダSのユーザーです。
値引きに関しては発売直後に購入したので、私はあまりいい条件ではありませんでした。

スパーダとの違いは外観ではエアロが大きな違いとは思いますが、パドルシフトや専用サス
(標準系でも16インチアルミにすれば同じ)やインパネなど大きな違いもあると思います。

人それぞれ必要な装備は違うと思いますが、私は予算はオーバーだったので自分の優先順位から選びましたが…。

営業の仕事をしている立場からして、標準系とスパーダでは結構大きな違いがあるのにエアロ程度の説明しかしてくれないのはちょっと気になります。
300万もする大きな買い物なのに…。
ホンダカーズの看板を上げていてもまったくの別会社もあります。
(私は直営店でも商談しましたが、元ホンダプリモだった小さなディーラーでも商談しました)
他で商談していることは伏せて、他のお店で教えてもらわれてはいかがでしょうか。
きっと、親切なセールスさんもおられると思います。

最後に他でも商談していることを明かすと、値引きが大きくなるかも…。

かえって悩むようなことを書いたかもしれませんが、車を選ぶときが一番楽しいときですので、思いっきり悩んでいい買い物をしてくださいね。

書込番号:11589440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/06 07:37(1年以上前)

naosaraさん 
こんにちは


私もtutiyanさんと全く同じ意見です

今現在、気持ちの良い買い物の交渉をしているとは思えない感じですね。

値引き額はスーパーアルテッツァさんのいう額に達すれば良いかなと思います。

大変ですが、違うホンダカーズに行く事をオススメ致します。
結構、系列が違う販売店はありますよ♪

最後の手段として、サブディーラーで購入という手もあります♪

書込番号:11590094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/06 23:57(1年以上前)

naosaraさんはじめまして。

合計で値引き15万くらいが限界って、いまの段階では渋すぎですね。
買うかどうか分からないと、営業さんに判断されてしまったのでしょうか。

どうしてもそこのディーラーで買う必要がないのでしたら、
ほかもあたってみたらいかがでしょう?
具体的な金額を提示して、どう反応するかですね。

ちなみに、昨年11月納車で、GLパッケージとナビアクセサリ込み
総額\2,867,300を、下取り\50,000で、諸費用込み\2,600,000にしていただきました。

今日のホンダのプレス発表で、登録車販売台数でステップワゴンは
ミニバン上半期No.1だそうです。

http://www.honda.co.jp/news/2010/4100706.html

書込番号:11593639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/07/07 02:59(1年以上前)

頑張って下さい。

>合計金額より15万くらいが限界といわれ、親に相談しなければ購入はできないので、報告してまた来ますと伝え帰りました。

この会話から推測すると、鴨がねぎを背負ってきた状態です。
今のままですと、15万+3万程度のサービス品で、契約印を押す羽目になります。

交渉毎は好きなので変わって商談してあげたいです・・・

まず、どーんと構えて、交渉しましょう。

1.セレナ、ノア、デリカ等の競合車で見積りを取り値引き額を出す。
  セレナ:40万〜60万 (モデルチェンジ前で大判振る舞い)
  ノア :30万〜35万 (マイチェンしたばかりなので多少値引き締まった感あり)
  デリカ:40万〜50万 (3年経過しているので、それなりに値引き)

  実際の上記の値引き額を引き出せなくても、方便で交渉する事でも良いと
  思います。
  その場合、支払額がいくらになるかは、押さえておいたほうがいいです。

2.系列の違うディーラーで見積もりをもらう。
  これは、交渉の中盤以降に出しましょう。
  最初から、ホンダ同士の場合、警戒されて値引きが伸びないことがあります。

3.総支払額で勝負する。
  交渉が終盤に入ったら、総額で勝負する。

  小生ならば、総額が272万なので、「220万円ならば、本日契約します」とか
  営業に畳み込みます。

  売る気がある営業マンであれば、満額回答を出さないまでも、「225〜230万」
  位の歩み寄りが必ずあります。

※因みに、最初の15万限界は、初見さんへの挨拶です。(営業マニュアルです)

  小生も2月〜3月に系列の異なるディーラー周りをしましたが、一言目は15万
  限界でした。
  しかし、立ち話5分で30万、一時間後には、40万+無料サービス品が数万
  の状態でしたよ。

最後に、コーティングとマモル君は一旦見積もりから外しましょう。
終盤に、無料サービスでおねだりしてしまいましょう。

地区により、若干値引きが渋い地域がありますが、その場合越境して隣県で購入する
のも有りだと思います。

それでは、良い商談を…

書込番号:11594179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/07 07:02(1年以上前)

はじめまして。

セレナを試乗した事を伝えての「他とは違う」と言っちゃう営業マンはどうなんでしょうかね…粘っても値引きできそうもない営業は早く見切りつけるのがいいですよ。

セレナ、ノア、ヴォク、ステップを競合(全ての車種を別系列で見積もり)すれば仮に地方でもそれなりの値引き額になると思います。


過去に自分の場合は実家の親の名前と住所(親に了解をとり)でも見積もり取ってさらに同系列競合もしたことあります。

あと本当に限界近い値引きまでいけば最後にガソリン満タンサービスなんか普通つけてくれません。

値引き交渉って全然悪いことじゃないですよ。

限界近い値引きを引き出してる人は手間と時間(たまには嫌な客として見られたり)を使って努力してると思いますのでスレ主さんも頑張ってくださいね。

応援してます。

書込番号:11594407

ナイスクチコミ!1


Palazzoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/07 13:01(1年以上前)

みなさんこんにちは
現在購入検討中の者です、よろしくお願いします

侍船隊さんの値引きはすごいですね
この金額は下取り車込みなのでしょうか出来ましたら教えてください

ケイン@さん 隣の県にも見積を取りに行こうと思うのですが
HONDA通しで顧客データーベースとか共有されていると
嫌な顔されそうで行かないでいるのですが、隣の県でしたら
大丈夫でしょうか

現在購入に向け頑張ったいますが本体+DOPで合計30万円の値引きです
もう少し頑張りたいので御教授下さい
よろしくお願いいたします



書込番号:11595239

ナイスクチコミ!0


Palazzoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/07 20:32(1年以上前)

皆さん今晩は
すみません購入予定を書き忘れました
スパーダZ MOP HDDナビ付きでDOPはリアモニター等付けて25万位です
よろしくお願いします

書込番号:11596572

ナイスクチコミ!0


侍船隊さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 22:27(1年以上前)

Palazzoさん。46万の値引きは下取り別です。
ちなみに下取りは9年で11万kmのMPVが3万でした。
最初はA店でスパーダSタイプでスマートキーと両側電動ドアMOPとして見積りでたしか40万ほど値引きでした。しかももう限界とまで営業マンは泣いていました。その後B店で同じ条件で話すると、Zタイプの方がお得と言うことでZタイプで同金額の見積りが出ました。
翌週再びA店でB店ではグレードが上がって同じ金額と説明。すぐに同じになり値引き額44万まで。さすがに限界みたく何度も長い時間店長と話していました。最終的A店では諸費用コミ267万で下取りが条件でした。インテリアパネルとコーティングのサービスは無理でした。
そしてB店で交渉。だいぶ渋られましたが下取りが条件で諸費用コミ265万でインテリアパネル、コーティング付で契約しました。テレナビキット追加で3万は追加で注文しましたけど・・・・。
ちょっと頼りない営業マンでしたが値段には勝てませんでした。
参考になりましたか??

書込番号:11597161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/07 22:44(1年以上前)

Palazzoさんこんにちは。

顧客情報は、あくまでも顧客の情報であって、
見積もり来た人の情報を共有することはないと思います。

それこそ、個人情報の不正入手です。
見積書にこの情報を共有しますと書いてありましたか?

書込番号:11597282

ナイスクチコミ!0


Palazzoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/07 23:11(1年以上前)

侍船隊さん 情報ありがとう御座います
とても参考になります侍船隊さんの金額目指して頑張ります

bianca_1977さん ありがとう御座います
同じ地区の Honda Cars は情報を共有しているような気がしまして
見積もりやアンケートの個人情報の取り扱いはあまり気にしていなくて・・・
隣の県の Honda Carsも同じ Honda直営?なら
顧客情報が共有されちゃうのかなぁと思って質問致しました
越境して隣の県で今商談中でしょ?とか言われたらどうしようかと・・・
日産は赤・青で別々に見積もりをもらえるが、Honda Carsでは出来ず
なかなか良い価格交渉が出来ずにいます。


ここでの情報を活用して週末頑張ってきます
ありがとう御座います


書込番号:11597436

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 家族を説得する方法をご教授下さい

2010/07/03 22:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スパーダの購入を検討中です。
私はスパーダをとても気に入ったのですが、主人との話し合いが難航しているため、実際にステップワゴンに乗っている方にアドバイスをいただきたいと思い、書き込みさせていただきました。
カタログや試乗をしただけでは分からない、ステップワゴンの良さを主人に訴えたいため、アドバイスを下さい。


ディーラー各社をまわり、私はスパーダ、主人はヴェルファイアを気に入りました。
以下、二人の意見を簡単に記載させていただきます。

・主人…選ぶにあたり重点を置いた部分は、デザインの好みと高速など長距離運転での安定性。大きい車に乗り慣れてしまったから、ある程度の排気量と車体の重さがないと安心できない。
主に乗るのは自分なので大きい車は平気だし、私が乗っても今は便利なモニターがあるし平気では?という意見。

・私…重点をおいたのは、軽乗りの私が代わりに運転しても怖くない大きさのミニバン(本気でぶつけるのが怖いので本当はミニバンまで大きくなくてオデッセイくらいの高さでも良かったが、家族の今後を考えてミニバンまで許容範囲を広げました)、あとは維持費、燃費。
主人はモニターがあればぶつけないと言うが、いくらなんでもヴェルファイアまで大きいと運転する気にもなれない。
私が妥協して大きめのミニバンにしたとしても、何かの拍子に私が運転しなければならないケースは必ず出てくる。


というわけで、重点を置く部分がこれだけズレている以上、何か決定的な決め手があれば主人を説得できるかな…と考えたのですが、最大限値引きしてもらってそこを攻めるしかないでしょうか。
そもそもグレードが違う車種なので、金額で落とせるとも思えませんが…。

同じようにご家族を説得された経験がある方、もしくは「カタログには書いてないが、ステップワゴンはここが凄い!」などご意見をいただければ大変ありがたいです。

最後になりましたが、ヴェルファイアに乗っている方がこれを読まれて、気分を害されたら申し訳ありません。
私は決してヴェルファイアは否定しません。
車内の広さもダントツですし、デザインも好きな部類です。
あくまで私個人として大きな車の運転が苦手ということだけなので、お許しいただきたいと思います。

長文、失礼しました。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11578918

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/03 22:24(1年以上前)

お金を出す人が優先権を持ってると思いますよ。

主さん、お金だしてます?

書込番号:11579017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/03 22:25(1年以上前)

スーパーあずさ2号さん、こんばんは。
単なるデザイン等の問題ではなく、運転の可否まで関係あることですから大変難しい問題ですね。

ご主人がおっしゃるモニターはあくまで補助的なものですから、過信は禁物です。
とはいえご主人がメインで乗るようですから、とりあえずご主人の希望どおり今回は
ヴェルファイアを選ばれたらどうでしょうか。
もし、スーパーあずさ2号さんが運転する場合、自信がないところでは拒否するとか、
万が一ぶつけたとしても文句は言わないなど一筆書いてもらいましょう。

また、将来的にスーパーあずさ2号さんが運転しやすい車をセカンドカーとして
購入してもらう約束をするのもありでしょう。

書込番号:11579027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/07/03 22:39(1年以上前)

どこかでお見かけしたIDさんと思ったら・・今、判りました^^
(本日、ちょと風邪気味で寝てました)

どちらかが歩み寄らないと解決出来ないですね、、
以前のスレ題目で
>>現在、主人と私の間で欲しい車が違っていて、
>>お互いにどこで譲るか毎晩家族会議をしております。
このまま平行線では、いつまで経っても購入になりませんし、、

私が御主人の立場なら、私が譲りますね。
理由は、ムリして運転させたくは無いし、、
高速だけの広い道路を運転させるわけにもいきませんしね。
(普段のちょとした買い物でも運転されるでしょうし。)

>家族を説得する方法を・・
我が家の妻が貴女の立場なら、
その車にするなら、私は運転出来ない!と断言しそうです^^
あいまいな言い方だと、慣れればいいじゃん!と押し切られてしまいます。

これから、新たな家族の車となります。
主に御主人が使うのであっても、
時々は貴女も使うのであれば、
言い切ってください。あいまいではダメです。
(女性って、いつの間にか強い存在になります・・ドラマのように??
 それが今なのかもしれませんよ)

書込番号:11579104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/03 22:43(1年以上前)

何かのときに、奥さんが運転する可能性がある以上
お互いが妥協できるところで話をしないとだめですね。

仮に奥さんよりの回答をするとしたら
ヴェルファイアにするなら、私は絶対に変わっては運転しない、運転できないけど
それでもヴェルファイアにするの?と聞いてみる。
それでヴェルファイアにするとなれば、買えばいい。
でも、決して奥さん、運転しちゃぁだめですよ。

次の次に買い替えのときに
自分ひとりで運転するのはこりごりだ、と思わせないと
その次のときにも、だんなさんの思うがまま、同じことになります。

正直軽自動車(1,400mm)を運転している人が
1,800mmも横幅のある車を運転するのって思った以上に大変だったりします。
40cm、違うわけですからね。
お金を出しているのが主人だから、主人のいうことを聞く、というのは
間違っていると思います。
その車をご主人だけが運転するのであれば
ご主人の好きな車を買えばいいと思いますが
お互いが運転するかもしれない、という可能性がある以上
お互いが納得できるところで選ぶ必要があると思います。
それでも、ご主人が我を通してヴェルファイアにするのであれば
奥さんは運転してはいけません。
前にも書きましたが、その次の車を選ぶときも
奥さんの意見が通らなくなります。

よって、今回の場合、ご主人にも歩み寄ってもらわないといけないと思います。

書込番号:11579124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/03 23:45(1年以上前)

私がもし、同じ立場だったら
絶対に運転しないと言っちゃいますね。
(お金の支払い割合ではないと思いますよ。)
運転席から、後部を見た場合の恐怖感もぜんぜん違います。
当然ながら、ハンドル操作だって違います。
慣れればいいってもんじゃないです。

あめっぽさん みなみだよさんが言われてるように
断言しておきましょうよ。

車を買う場合、業務で使うなら限定しますが
一般家庭で購入する場合は
家族でも楽しむ為のtoolです
一人だけの意見を通すつもりなら、
みなみだよさんが言われてるように
今後の為にも絶対に運転はしないでくださいね。

ちょと気になることが?
>(女性って、いつの間にか強い存在になります・・ドラマのように??
> それが今なのかもしれませんよ)
あめっぽさん宅でもそうなんですか^^

書込番号:11579484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/04 01:40(1年以上前)

スパーダとヴェルファイアでの比較ですと、さほど差があるとは思えないんでサイズ差とかで
ご主人を説得というのは難しいですね…
横幅が14cmヴェルは大きいですが、余程狭い道に入らない限り大丈夫ですし…
まあ駐車場で少し出入りする時に狭く感じる程度?
乗ってしまえば、どっちも変わらず運転出来ると思います。

後は、買う為の予算がヴェルの買いたいと思ってるグレードの予算で、スパーダのグレードや
オプションをどれだけ揃えれるか?
後はやはり重さはヴェルは2000kgでスパーダは約1700kgで、軽さで走りに有利ですし…
ヴェルが3.5Lだと、走りの差が出ますが、もし2.4Lを視野に入れてるんでしたら、走りで
軽いスパーダの方が有利だと言えるんですが…
あと内装でスパーダの使い勝手などを研究すればいいかも?
主婦目線で子供が乗るのにどっちがいいか、とかで。
子供がいれば、汚れとかいろいろ気になる所がありますので、その辺で情報を探してみては
どうでしょう?

書込番号:11580013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 03:47(1年以上前)

家族を説得って、夫を説得って事なんですよね?

家族構成が書いてないんでなんとも言えないんですが小学校低学年以下のお子さんがいらっしゃるのでしたらステップが宜しいかと・・・
中学生以上ならベルファイアもありかな?

まずは子供を味方に付けて多数決原理に持ち込みましょう

それと何の車の買い替え?新規?ってのが書いてなかったんですが、自分の知り合いにスパシオからアルファードに何も考えず見栄だけで買い替えたらガソリン代が倍以上にハネアガリ夫婦で軽自動車ばかり乗ってる方がいます…

ランニングコストもかなり違うので任意保険の車両保険をフルに付けた時の値段まで調べたあげくガソリン代などの数字を示し
家計簿をちらつかせながら主婦目線で攻撃するのもよろしいかと(^O^)


健闘を祈ります!

書込番号:11580263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 06:03(1年以上前)

ご主人の大きな車に乗りたいという気持ちは男として良くわかります。
反面、奥さんの車の大型化による運転の取り回しの悪さも理解出来ます。
軽乗りの私がという事なので車が夫婦で2台ある事という事ですか?
ならばご主人は好きな車を乗り、奥さんは軽自動車をメインに運転した
方が良いと思いますよ!
あとvictoryさんのレスでもある通りステップもベルも差ほど
大きさに違いはありませんよ!
うちの妻はステップでも大きいと言っており、ほとんど運転しません!
運転する時は自分が飲酒をした時などでその場合、妻が運転しますが
万が一、擦ったぶつけたの時は文句を言わない取り決めも事前にしています。
失礼ですが奥さんはあまり運転に自身がない様に見受けられますので
軽自動車をメインで乗った方が良いと思います。

書込番号:11580381

ナイスクチコミ!1


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/07/04 08:32(1年以上前)

初めましてm(__)m


我が家はスレ主さんと、反対のパターンでした。

家内がヴェルファイアーを推薦し、私がステップワゴンを選びました。

家内は運転に自信が有ったからの発言でしたが、
私があの車体を洗車し続ける自信が無かったのですf^_^;

旦那様のお気持ちを考えると、少しお気の毒ですね。

ヴェルファイアーが信号待ちで横に並ぶ度に、悲しくなるかもしれません。

後悔が少ないのは、旦那様のお気持ちを汲んで、ヴェルを選択する方ではないでしょうか?

運転すれば、主様もきっと慣れますから。
何度か擦るのは、授業料だと思って旦那様に我慢して頂けば良い訳ですし。


今回はたとえ旦那様も我慢してステップを選ばれたとしても、
いつかきっとヴェルを購入されると思いますね。


男って、そんな生き物ですよ(^0^)/

書込番号:11580657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/04 11:21(1年以上前)

まずは使用状況から考えてみましょう。
普段は5人以内で乗ることがほとんどならステップが良いでしょう。燃費も良いですし。
普段からそれなりに荷物を積んでいたり、3列目まで使うようならヴェルファイアが良いです。かなりの積載量があります。
次に維持費を考えます。
スパーダは2リッター、ヴェルファイアは2.4と3.5です。3.5はハイオクですね。
ヴェルファイアを2.4とすると自動車税は5000円程度の差ですが、燃費や消耗品の値段はスパーダより掛かります。
燃費はスパーダが上ですね。
サイズは乗れば結構慣れますけどね。

書込番号:11581271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 12:10(1年以上前)

我が家の場合・・・。

絶対!「ステップワゴン」は運転しない。

子供が中学生になり、部活の送り迎えが必要になっても
ダメということでした。

今でも軽でガンガン走り回っています。

もう一台、ステップワゴンでどうですか??

書込番号:11581484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/07/04 13:54(1年以上前)

スレ主です。
子どもが寝ている隙に書き込みをしているので、返信が遅くなり大変申し訳ありません。


まず、お問い合わせいただいた我が家の家族構成などですが…。
主人・私・息子2歳の3人で、年に1〜2回両家の親が乗るかも?という状況です。
地理的なことや主人の勤務体制から考えて車は2台ないと困るので、私がムーヴ・主人がクラウン(友人からのお下がりでかなり傷んできてます)を所有しています。
今回買い替えをするのはクラウンで、エコカー補助金での新車購入を検討中です。
購入資金を出すのは…主人ということになるのかな…私は働いていないので、いままでの貯金から出すかたちになります。

何人かの方のレスにもありましたが、主人の希望も受け入れなければという気持ちは私にもあります。
なので、ここまでの話し合いで主人と以下のことを確認しました。

私からは…金銭面や長距離運転は主人に頼らないといけないのは事実なので、(どちらの車を選んでも)デザインやカラーやオプションはなるべく主人の意向にそいたい。
ただしヴェルにした場合は、私は基本的に運転できないし、万が一ぶつけた場合にも一切文句を言わないで欲しい。
・燃費や維持費がかかるのは車を持つ以上仕方のないことだが、ならば先々どれくらいかかるか考えて維持費のための貯金をする(もしくは他で何か我慢する)くらいの気持ちでいて欲しい。

主人からは上記について理解を得ました。
実はスパーダについては、デザインがヴェルの次に気に入った車であることを言っていましたので、あとは細かいところでの本人の気持ち次第かなと思います。


みなさまからいただいたレス、どれももっともなご意見ばかりで、また私もスパーダとヴェルの相違点について改めて気付いたこともあり大変参考になりました。
私も主人にあまりキャンキャン言わず、でも補助金が切れる前に(笑)決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:11581901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/04 16:09(1年以上前)

私の所は私がデリカD5、妻がセレナを希望しましたが、結局はビアンテを購入しました。
理由としては、確かに車好きにとっては大きさの違いはあまり感じないかもしれません。ただし、小回り性能で大きな違いがありました。
セレナに決まりかけましたが、ハイウェイスターにすると意外と小回りがきかないことが分かり、運転席の乗り降りのしやすく、小回りのきくビアンテになりました。

ビアンテは私の車ですが、旅行に行ったり、親戚や友人の家に行ってお酒を飲んでしまった場合には妻が運転するので、各社のミニバンの試乗は妻を中心に行いました。私は仕事でトラックも運転するので、大きな車でもあまり違和感なく運転できるので。
色々なミニバンを試乗して決めた方が良いですよ。
あとはシートアレンジも考えた方が良いです。私はあまり荷物を積まないのでビアンテで十分ですが、荷物を積む人にはオススメしません。
二列がベンチシートか、キャプテンシートかでも違います。ベンチシートならそのままオムツ交換できます。キャプテンシートだと三列目で行うか、もしくは二列目の背もたれを倒して行うことになります。
ベンチシートは三列目まで乗車する時に不便です。キャプテンシートはスムーズに三列目にアクセスできます。
ただ私は二列目に関してはセレナのシートアレンジが完成型だと思っています。二列目のセンター部分を一列目に出すことで、二列目の左側が中央に寄り、左側からなら三列目にアクセスできるようになるからです。
取りあえず試乗して、あとは使用状況がどのようになるのか考えて、最適な一台を選んで下さいね。


もうじき二人目の子供が産まれるので、二列目をベンチシートからキャプテンシートに変更する予定です。
オムツ交換は三列目でやることになるかな…三列目は授乳の場にもなる予定です。

書込番号:11582305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/07/04 22:39(1年以上前)

>ただちゃ豆さん

レスありがとうございます。

ご夫婦それぞれで気に入った車と、最終的に決断された車が違う…ということで、これまた大変参考になります!
私達もディーラーを一回りしましたが、また行き詰まったら、改めて柔軟な頭で全車種を見直してみようと思います。

シートの件、私もセレナはいいなあと感心しました。
友人が乗っているので実際に見せてもらい、感動してディーラーに行ったのですが………たまたまなのか営業マンとご縁がなかったようで(苦笑)。
めげずに何店舗か回りましたがどうにも感触が悪く、このディーラーは早々に消えました…。
すみません、余計な話をして。


とにかく、夫婦で時間いっぱいまで悩みまくって、家族みんなが楽しい車を購入したいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:11584227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/07/05 22:00(1年以上前)

>とにかく、夫婦で時間いっぱいまで悩みまくって
>家族みんなが楽しい車を購入したいと思います!
悩んでる時が一番幸せでもありますよ^^

契約してしまうと・・待ち遠しくて待ち遠しくて、、
我が家の妻は、いつもカタログの写真を切り抜いてますね^^

なお、いろいろ見て回ると
度胸も付いてくるでしょう。
ここだけじゃない!と想えば
営業マンに丸め込まれずにすみますよ

本命の車が決まったとしても、
他社、他店を回った経験は無駄にはなりません
だけど、本命だと悟られないように交渉は行なってください。
===
らーた♪さんへ
結婚したら判ります^^
(らーたさんは、今のままで居て欲しいけどね。)

書込番号:11588526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/07/06 20:44(1年以上前)

>あめっぽさん

レスありがとうございます!

そうですね、悩んでる時が一番楽しいですね(笑)。
主人と会議してる時は揉めるとちょっとテンション下がりますが、ディーラー回りをして営業マンと駆け引きをしたりすることに、だんだんと快感さえ覚えるようになりました!
疲れますが、これも納車の喜びのため…と言い聞かせ、頑張りたいと思います。

どの車になっても、後悔しないようにやれるだけのことはして、またご報告させていただきます^^

書込番号:11592359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スパーダ用マフラー

2010/07/03 20:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:7件

七月末にスパーダZ(コバルトブルー、スカイルーフ、フローリング、無限フロントエアロ&イルミ、無限バイザー)が納車されて皆さんの仲間入りが出来ますV(^O^)V
よろしくお願いしますね。

現行車、RF1スピーディーには柿本マフラーを付けていて、スパーダにも当然の如く付ける予定をしています。

ただ、リサーチをしていくと4月からのマフラー規制問題や、三列シート形状によるマフラーの取り回しの難しさなど、各メーカーがあまり出してないようですね(>_<)


自分が調べた限りでは、無限、フジツボ、HKS、ノブッセ、トップライン(販売休止中)があるようです。

そこで、上記メーカーマフラーを装着されている方の感想(音、装着位置バランス、コストパフォーマンスなど)や、他に発売中、発売予定の情報がありましたら、是非教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

私も最終的にマフラーを付けたら写真付きで感想を書き込みますね。


書込番号:11578498

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/07/03 20:41(1年以上前)

ステップワゴン(旧型もあります)のマフラー交換レビューです。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=124&mo=181

書込番号:11578530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/07/14 10:56(1年以上前)

ありがとうございました。
考えた末、無限リアアンダーエアロも付けることにしたので、エアロとの相性や、車止接触回避を考え無限にすることにしました。
ただ、無限リアアンダーエアロだけ、車の納車に間に合わない連絡を受けました。9月中旬だそうです。

書込番号:11625594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニバンウルトラキャンペーン

2010/06/30 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:135件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

21年10月9日から21年12月20日迄にホンダのミニバンご成約者の中から5500名に抽選で選べるグッズプレゼントなるキャンペーンがありました。

ネットブックPC50名、デジカメ100名、ウルトラマン&怪獣人形セット350名、ダブルチャンスでカラータイマー風キッチンタイマー5000名

11月契約時に応募しましたが、発売当時の月の販売台数位だったので当る確立高いかなと思いましたが、考えてみれば、ホンダミニバン全部対象だったのでやっぱダメだったみたいです。
ここの書き込みを見ていらっしゃる方などに、当った方はおりますでしょうか。
本当に当たる方が居るのかにわかに信じられなくて(^^ゞ

書込番号:11566381

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu9382さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/30 23:33(1年以上前)

私はキッチンタイマーでした。カップラーメン作りに活躍中です。

書込番号:11566658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/07/01 06:20(1年以上前)

ステップワゴンは↓のように発売後約1ヵ月での受注台数は約1.8万台です。

http://www.honda.co.jp/news/2009/4091109.html

その後の1ヵ月でも1万台の受注があったと仮定すると2.8万台となります。

その他、新車登録台数から推測してフリード、ストリーム、オデッセイ、エリシオンが
2ヵ月間で2.7万台の受注があったとしてミニバン合計で5.5万台となります。

という事で当選する確率は10%程度だったのかと思われます。

書込番号:11567427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/07/01 06:39(1年以上前)

kazu9382さん

キッチンタイマーうらやましいです。
時間になると『ジュワッチ!』など言ったりして知らせてくれるとか…(^-^)


スーパーアルテッツァさん

統計で10%では、ディーラーで当った人居るか聞いても居ない感じですね。
私は、ダメ元でネットPC応募しちゃいましたけどね。


書込番号:11567449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/07/02 11:42(1年以上前)

私も納車後一ヶ月ぐらいでキッチンタイマー届きました☆
同じくラーメン作りに活躍してます(⌒∇⌒)

書込番号:11572165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/07/02 20:57(1年以上前)

グリやんさんこんにちわ

同じ1月納車だっんですね。11月契約の2ヶ月待ちでしたか?最近は納期が早いみたいですね。
物が何も来なかったからハズレだったんですね。(T_T)/~
グリやんさんのリヤワイパー連動はディーラーで解除できる書き込みのおかげで私も解除してきました。
ワイパーゴム切れて知らずだと傷付きそうで心配だったんです。

ありがとうございました。

書込番号:11573805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/07/05 22:46(1年以上前)

グラセレさんどうもです(^o^)/
そうです。二ヶ月待ちでしたね〜

リアワイパーはすでに外してしまいました 笑

書込番号:11588823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。教えてください。

2010/06/30 20:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:12件

GLパッケージで考えています。ナビはHDDナビでリアカメラ、リアモニターをメーカーオプションでつけようと思っていますが社外品と比較した場合の機能、価格、使い勝手などのメリットとデメリットはどうでしょうか?

価格差がなければ純正品にと思ってますが社外品をメーカーオプションと比較した場合は工賃を考慮すると差が出なくなるので自分で取り付けしないと差額が出ない気がしています。

スパーダには試乗できましたが比較が出来なかったので乗り心地も教えていただければ幸いです。自分の使い道は通勤、キャンプがメインで走りよりも乗り心地を優先しますがあのスタイルにはちょっと憧れて迷ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:11565710

ナイスクチコミ!0


返信する
kasutさん
クチコミ投稿数:67件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/06/30 23:24(1年以上前)

 スパーダが6月5日に納車になり、現在まで約1300km走りました。エコに徹した走りをしていますので、加速感を楽しんだリタイヤをならして走ったりはしていませんので、限界の走りではなくごく普通(普通よりおとなしいかな?)に走らせていますので。そのつもりで読んでください。

 ナビは社外にしました。アルパインのX08Sにしました。このナビにしたのは、ナビは使いますが、それよりいつもは音楽を聴いているのが多いので、音楽性能や画面のきれいさで決めました。LCDバックライトでとても明るく見やすいです。それまでがカロを使っていましたが、よく晴れた日には少し暗く感じ不満でした。と言ってもやや古いの途中で買いましたT-10もそれほど高性能なものではないので、今のは良くなっているとは思います。結果的に純正と変わりないくらいだと思います。バックカメラとビーコンを購入し、ETC前の車のを無料で載せ替えてもらいました。(手続きもサービス)カーショップも交渉次第ですよ。ついでにディーラーからショップに車を持ち込んでもらい納車までにナビを付けておいてもらいました。純正は見栄えはよいが、後で壊れた時ははずしづらくて・・・と行きつけの修理工場でも賛成していませんでしたし。違反かもしれませんが、走っていてもナビ操作、テレビ操作などそのままでできるのも便利です。純正はワンセグだったかな?フルセグはきれいです。そんなこんなを考えると社外も良いですよ。見た目も純正に近くできるキットが用意されているのもありますし。
 ナビは、不満はありません。カロの方が地図画面上にビルなどが立体的に表示できるかも。それぞれに癖はあると思います。ナビはもう少し使ってみないと評価ははっきりしません。でも、総合的な使い買っては社外かな!
 今回スパーダを選んだのは、見栄えが中心でした。タイヤはやや扁平率が高いので、ショックででこぼこを吸収しているとは思いますが、今までの車より小さなゴツッとした感触があります。しかし、静かで乗り心地はとても良いと思います。低床・低重心の恩恵をしっかり得るには205/60タイヤが良いと思います。205/55は乗ったことがありませんが、こちらの方が凹凸のダイレクト感は大きいと思いますので、乗り心地を重視するのならこちらの方が良いのではと思います。(確かめていませんので勝手な思いこみです。)話しを戻しますが、とてもスムーズでなめらかな走り心地ですよ。高級感のある走りだと思います。パドルシフトも時々楽しんでいます。操作しているという感じが良いですよ。
 エアロとアルミはとても気に入っています。安いホイルは鋳造(?)で、高いホイルは鍛造が多いそうです。(整備工場主談)今ついているアルミは鍛造だと思います。販売店で聞いたらホイルだけで12万円位すると言っていました。スタッドレスは付けられないのでは悩んでいます。
 スパーダは少し高くなりますが、見栄えもよく、全体的には価格差以上のものがあるのではと私は満足しています。

 車は好きですが、走り屋ではありません。

書込番号:11566606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/01 00:19(1年以上前)

kasutさん の 書込み凄く参考になります。
自分も同じようなスパーダ (Z) に社外ナビのアルパインのX08Sを
検討しています。kasutさんはどのようなオプションを付けてどれくらいの値引きでした?
何か交渉で技とか使いました?色々お聞きしてすいません。

書込番号:11566885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/01 15:04(1年以上前)

3月納車のLパッケージ、HDDナビ、リアカメラ、リアエンタ、テレビキット、Clazzio本革シートカバー、ボルドーです。
妻用で子供のバレーボールの送迎や遠征試合に利用しています。

ナビのことはあまり詳しくなくそれほどの高機能を求めていたわけではないのでメーカーオプションにしました。
ETC、AV端子、ハンドルリモコンで私には十分です。高機能を求める方には不満かも。

黄砂の季節の納車だった為、雨が降ると溶け出したファンデーション状態です。
慌てて「ブリスX」でガラスコーティングしました。 ボディコーティングは必須だと思います。

子供達を乗せるのでシートカバーも必須です。お菓子のくずとベトベト状態です。

GLパッケージから検討しはじめたのですが、スマートキー(これは絶対便利)、コーナリングランプ(夜間運転の安全の為)、ヘッドライトオートレベリング(以前の車でよくパッシングされたので)結局、Lパッケージにしました。 でも、予算が許せばスパーダZがベストチョイスかなと思います。

不満な点。 3列シート床下収納なのでアンダーボックスが無い事。
遊び道具(どこでもお茶セット、凧、三脚・・・)を隠しておく所がない。
ラゲッジボックスと荷物室フロアマットも買っておけばよかったな。

早くステップワゴンでキャンプを満喫してくださいね。

書込番号:11568712

ナイスクチコミ!1


reomariさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/01 19:27(1年以上前)

アルパインのX08S,X088(ビッグX)お勧めです。

パーフェクトフィットで純正品のように綺麗に取り付けできますし
リアビジョンとの組みあわも楽しめますし(子供が車から降りなくなるぐらい)、リアカメラなどのアシスト機能も充実しています。

ナビ機能はもとより、社外品では画像が最も鮮明で、アンプが良いので音質も超いいです。

同じ予算でそろえようとしたら、純正品だと、ワンセグ、QVGAなどずっとグレードが下がってしまいますよ!!

ちなみに、取り付けもデイーラーでサービスでやってもらいました。

書込番号:11569563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/01 22:11(1年以上前)

めでてーさん こんばんは!

まず間違いなく言える事として、皆さんがおしゃってる通り、同じ値段であれば、確実に社外品の方が、機能・性能に優れていると思います。

・・・と言ってる私ですが、純正品を使用しています。

私は今までは社外品でしたが、今回、ステップワゴンで初めて純正品を付けました。最初は「ん?」と思う事もありましたが、慣れてしまえば何てことありません(笑)。

私が純正品を選んだ理由として、1番は通信して地図更新ができる事でした(今は社外品でもできるのかな?)。また通信でリアルタイムな渋滞情報が取れるのもいいですね(まー、社外品でもFM VICSや光・電波ビーコンがありますが・・・)。あとは、保障も長いので安心という事です。

決めるにあたっては、ご自身の使用目的で重視される事を考えて購入されると良いかと思います。私に例えれば、TVはほとんど見ない。基本、ラジオ、HDDの音楽なので、テレビの綺麗さは求めませんでした。ナビも結局の所、目的地まで間違いなく案内してくれれば良いので・・・。以前に持ってた社外品のナビも、最初は色々いじりましたが、結局は基本動作だけになっちゃいましたしね。

ただ、1つ言うとすれば、ナビ単体で考えると、検索機能がやっぱり社外品かな・・・と思います。純正品にはHPと連動させられるので、それを補うには十分と言えば十分ですが・・・。

どっち付かずの内容になってしまい、申し訳ないですm(__)m

書込番号:11570266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kasutさん
クチコミ投稿数:67件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/07/01 22:46(1年以上前)

ホンダの販売店で社外品を聞いたところ、J○○でなら社外品の取引をよく依頼しているし安くできると言うことで最初はそちらにしようかと思っていました。私もよく利用している店だったので。
 そこで、実際に行ってみてナビについて聞いていると、6月からセールを始めるので、取り付け料やカメラなどのオプション1品目を安くすると言うことを教えてくれ、その状態の見積もりを出してくれました。それでよいかと思っていましたが、他店も気になりイエロー○○に行ったところ、店長が説明してくれ、たまたまスパーダのZに取り付けをしているからということで、どんな状態になるか見せてくれました。接客の良さでこちらにしようかと思っていたところで、値段のことを持ち出され、他店でも見積もりをしたことを話しました。そしたら、それより安く値段を出してくれましたので決めてしまいました。
 私の場合、本体に、バックカメラ、USBケーブル(i-pod対応)、ビーコン、専用取り付けキットと3年延長保証サービス(7,000円位だったと思います)。それに前車に使っていたETCの取り付けと登録料もサービスしてもらい25万円でした。価格コム等を見るともっと安いのもありましたが、まあまあ安いような気がしました。それに、説明もよくしてくれたので、あとあと(メーカーが持ち込み取り付けるまでに)いろいろ対応してくれました。満足です。しかし、同じ系列でも、私の近くのもう1店は対応が悪いのでやはり店を選んだ方がよいと思います。
 忘れていましたが、ポイントも付けてもらいました。2500円位にしかなりませんでしたが。ちょっとした小物を買うことに役立ちました。

書込番号:11570471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エコリングについて

2010/06/30 15:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

初めて書き込みさせてもらいます。
5月の中旬にスパーダ(RK5)のZが納車されて、最近まで乗っていました。
ふと気になったことがあり、書き込みさせてもらっているのですが
私のスパーダは運転開始から約10分前後ぐらい走らないと、エコリングが点灯しません。
エコ運転を心がけて、リッターあたり10〜20gあたりのゲージになってもエンジン始動後しばらくは全く緑色(薄緑にも)になりません。

故障なのか気になっている所なのですが、
他にRKタイプのステップワゴンに乗られているユーザーのみなさまはどんな感じでしょうか?

書込番号:11564703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/30 16:16(1年以上前)

以前も同様の書き込みがありましたが、仕様のようです。
季節や外気温など条件は違いますが、エンジンが暖まるまでの5〜10分ほどエコリングは点灯しません。
もちろん、私のスパーダも今の時期ならエンジン始動から5分ほどはエコリングは点灯しません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=11116193/

書込番号:11564758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/30 16:45(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
けっこう昔の書き込みも見てたつもりが確認できていなかったようです。
おかげで不安が解消できました。
ありがとうございました。

書込番号:11564822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,218物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,218物件)