ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(7456件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
730

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバープレート

2010/04/15 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

現在、スパーダZ納車待ちです。私は昔からナンバープレートのボルトにこだわっています。標準(車検場で付けるボルト)のボルトはたいへんサビやすく、サビたままの車を良く見かけます。サビボルトは、シミになるし、かっこ悪いですよね?そこでカーショップなどで売られているステンレスボルト(数百円程度)を装着します。今回はディーラーにお願いして納車から装着されているように買って渡してあります。現在、標準ボルトを使用しているかたは、ぜひステンレスボルトに交換をお勧めいたします。皆様のご意見をお待ちしております。

書込番号:11237069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/15 20:55(1年以上前)

私は、盗難防止用のボルトを使っています。
バンパーを交換するときに、ナンバープレートを外す必要があったのですが、ディーラーから特殊工具が無いと外せないので、持って来てくださいと言われてしまったことがあります。
どこに保管しているか忘れると大変なことになりますね。

書込番号:11237102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/15 21:02(1年以上前)

私の車のも錆びたので、ディーラーで取り替えて貰いました。無料で。
ディーラー(というか営業担当者)と仲良く付き合っていると、そういうオマケも貰えます。
(ホンダではありませんが...)

書込番号:11237136

ナイスクチコミ!2


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/15 21:53(1年以上前)

自分のも錆びてます。
交換したいと思っています。
先日錆び取りゼリーをやってみましたが、当然のようにダメでした。
夏に車検なので、無料で替えて貰えないか相談してみようかな?

書込番号:11237407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/15 22:00(1年以上前)

無限のボルトはいかがでしょうか。
中古車でたまに盗難防止ボルトやホイールナットのキーが無いものがあります。普段外さない盗難防止ボルトはキーの存在を忘れる方が多いです。

書込番号:11237440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/04/15 22:47(1年以上前)

こんばんは

私もやってますよ!ステンレスボルト。
あまりにも細かいところすぎて神経質な感じに思われるのがいやで、黙って自宅車3台と会社のもやってました。
確かエーモンの15ミリだったかな?見た目はステンレスというくらいの違いで、長さも取り付けられてくる物と一緒ですよね。
錆垂れ無くなりましたがやっぱりステンレスに関係無く冬はすぐ洗車しないと黒い垂れスジが残った物が落ちなくなりますね。

けど、オススメですよ!
同志がいてよかったです。

書込番号:11237702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/15 23:16(1年以上前)

私も以前ステンレスのボルトに変えてました。
今はチタンです。バーナーで少し炙ってチタンブルーにしてます。

ここは色んなネジを売ってるので、他の人と違うのが良い人はここで探すと面白ですよ。
http://item.rakuten.co.jp/nejiya/c/0000000577/

書込番号:11237861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/04/16 10:19(1年以上前)

オイラもプレートにステンレスボルトを使っていますよ。ついでにプレートには汚れ止めの為、クリアーペイントを塗っています。元々プレートの塗料は弱いので、ワックスを掛けただけで色落ちしますからね。

書込番号:11239093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/16 12:22(1年以上前)



プレ-トネジの材質はやはり鉄なんですかね!
あれは錆やすいですね!
安上がりで錆ないネジは工具屋さんドイト等に同じ形状の物が売ってます。
ネジのみだと最後にプレ-トと接触すると傷になりそうだったので、間に◎を噛ませました。◎は表裏がありますのでプレ-トに傷をつけないよう気を配りました。

書込番号:11239426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/04/16 12:37(1年以上前)

鉄にクロムを混ぜてステンレスが出来ます。ステンレスはステイン・レス=錆びないという意味です。実際はクロムの含有率の関係で錆びるのもありますけどね。
ネジの間に入れるのは座金=スプリングワッシャーと平ワッシャーです。スプリングワッシャーは緩み止めで、平ワッシャーは傷を付けない為に使用します。

書込番号:11239486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/16 13:07(1年以上前)



マジック・マシュル-ムさん
付け加え有難うございます。

平ワッシャ‐ですね。
バリがない面を表、バリがある面を裏とした場合、表をプレ‐トに接するようにしました。

それとネジ締めの最後
に平ワッシャ‐をしっかり掴んでやらないとワッシャ‐が廻ってしまい、やはりプレ‐トに傷をつけてしまいますね!

それにネジとワッシャ‐は
金属用コンパウンドにて
磨き上げました。

書込番号:11239600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/16 16:52(1年以上前)

私は、10年落ちのライフに乗っていますが、5年ほど前からボルト頭に赤錆が
発生しています。はっきり言って汚いですね!
ホンダの店に車を持って行っても、今まで店員は何も言いませんので、ホンダの
感覚としても、こんなもんなんでしょうね?(数年経てば錆びるもの・・当たり前)

このへんはホンダ車かな?とあきれてしまいますね。

メインの車は日産車です。そちらは2年早く購入していますが、
さびていません。

メインの車にホンダを選択出来なかった心境として、こういう結果も
懸念として、あったからです。

今回は、ナンバープレートのボルト錆程度で良かったですが、以前に
新車で購入した、トゥデイ(黒)とグランドシビック(黒)は、
数年でボンネットのクリアー層が剥がれてしまいました。
全て泣き寝入りでした。
剥がれたまま5年近く乗り続けることになりました!”涙涙”

ライフは、通勤用だけの足車なので別にいいですけど!

書込番号:11240255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/04/16 17:37(1年以上前)

グランドシビックとはまた、大昔の話ですね…。知らない人の方が多いでしょう。

塗料メーカーが同じなら塗装の耐久性にも大した差は無いです。通常の作業は塗装ロボットがやります。

ナンバープレートのボルトは陸運局の支給だから、ディーラーやメーカーにとやかく言うのは筋違いでしょう。

書込番号:11240375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 17:43(1年以上前)

ナンバープレートのボルト みなさんいろいろ気になっているようですね。
このボルトですが、ディーラーが用意するものではなく!陸運局でナンバープレートと
一緒にいただくのでホンダだから日産だからなんていうことは無いですよ。
ステンは錆びにくいですが締める時にかむとやっかいですから気お付けてくださいね。
わたすは汚くなってきたら修理屋に転がっているきれいそう(笑)なのをもらってきてま〜す

書込番号:11240405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/16 19:09(1年以上前)

専門知識というか、ウンチクというか…
ステンレスが錆びにくい理由は、クロムと酸素が結合し、酸化皮膜を形成するためです。雨の日など水が付着したままの状態が続くと酸素と結合できず、錆びてしまうこともあります。

厳密には違いますが、磁石にくっつくものは錆びやすいと思っていいでしょう。種類や性質の説明は長くなるので省きますが、目安として。

書込番号:11240694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/04/16 19:20(1年以上前)

純度の高い鉄も錆び難いんです。

書込番号:11240728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/16 19:51(1年以上前)

仕事の関係で、大手自動車メーカーのドアやバンパーを作っているメーカーの確認に
行きますが、塗装ラインには沢山の工程があって、その工程毎に色々な加工条件など
があって、品物の出来栄えに大きく影響します。(その内容は機密で教えてくれません)

本格的な塗装ラインを持っているメーカーは日本にも沢山ありますが、レベル差も天と
地の差があります。
(そのメーカーの人が、特にT社の要求は厳しかったし、それに対応することで、会社の品質レベルが格段に
向上したとも言っていました)
この様に日本の自動車関連の仕事をしている塗装メーカーが限られて来るのがそのあたりです。

また塗料も色々と種類があります同じ色の塗装品でも暴露試験等行うと差があり。
先に述べたように塗装ラインの設備管理によって差が出ます。

ボルトはお役所から支給されるとしても、恐らく製造メーカーは1社だけではない
と思います。

メーカーによって、ボルトの材料調達先や加工の仕方、特にメッキ工程等はレベル差が
あるのと思います。


基準をはるかに上回る良いものと、規格内の出来栄えでは耐久性に差として現れただけかな。


※補足。レベル差は、一応お役所から出る品質基準内での範囲内と思いますが。


書込番号:11240830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/16 20:02(1年以上前)

こんばんは。みなさまからのさまざまなご意見、ほんとうにありがとうございます。たかがボルトとはいえどもナンバープレートのボルトは目立ちます。錆びたままですと車に興味がないんだなぁとさえ思えてしまいます。ぜひステンレスポルトで錆びを撲滅しましょう。今回はありがとうございました。まだまだご意見がありましたら書き込みをよろしくお願いいたします。

書込番号:11240885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/04/16 20:12(1年以上前)

トヨタのラインの話が出ましたね。あそこのボディパネルは全て内製化していると思います。塗装機の話も出ましたが、愛知県なら旭サナックの話でしょう。

http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E6%97%AD%E3%82%B5%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=vULIS-iDK4TY7APhm8v0Ag&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.sunac.co.jp%2F

書込番号:11240926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/16 20:39(1年以上前)

>トヨタのラインの話が出ましたね。あそこのボディパネルは全て内製化していると思います。
トヨタの部品を作っているのは間違いありませんが、ボディーパネルとは言っていません。
他のメーカーも2社ほどもやっています。

あまりこれ以上、部品の具体名まで入れるとわかってしまう人がいるので、止めます。
日本のメーカーです!

結構この様な世界は狭いですから。

書込番号:11241025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/04/16 21:46(1年以上前)

イノアック絡みで、トヨタのアルテッツァのスポイラーなどを塗装している工場を見学した事があります。倒産するだろうと思ったら、3年後位に見事に倒産しました。

ラインの設計が良くないのと、不良率が高いのが気になりました。部分補修可能なのにも拘わらず、サンドペーパーで研磨して、ラインに再投入していました。
当時は2液のアクリルウレタン塗料を使っていて、捨てる塗料も半端じゃないので、ロボットが塗る直前にポンプとミキサーで混合する仕組みを提案しました。結局提案の採用は成らずでしたがね。

書込番号:11241311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗車について

2010/04/15 18:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:16件

いつもお世話になってます。諸先輩方に質問です。先日ついにスパーダSが納車され楽しいカーライフを送ってます。今日福島まで初ドライブに行ってきました。悪天候だったためかなり車が汚れました。ちなみに色はブラキッシュパールです。ディーラーでコーティングを施工してもらったのですが、皆さん洗車はやはり水洗いしていますか?私はアパート暮らしのためなかなか難しいです。コーティングをしていて洗車機を使って洗車している方っていらっしゃいますか?やっている方がいましたら皆さんの洗車のやり方やおすすめの洗車機(どのスタンドにある洗車機がいいかなど)や注意点など教えていただけませんか?車に関しては素人です。宜しくお願いいたします。

書込番号:11236559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/15 19:41(1年以上前)

以前RF3(ブラック)で、洗車機に入れて渦巻状のキズがフェンダーに何箇所か付いたことがあります。塗装まで削り取られていました。それ以来、洗車機は絶対に使わないようにしています。最新の洗車機は大丈夫だとは思いますが、特に古い洗車機は注意が必要です。手洗いをお勧めいたします。

書込番号:11236810

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/04/15 20:29(1年以上前)

黒等の濃暗色で細かい洗車キズが付くのが嫌なら洗車機にかけるのは止めた方が良いと思いますよ。
コーティングはガラス云々というものでも洗車キズを完全に防ぐことができるものではありません。
近所に高水圧スプレーのあるコイン洗車場を探してそこで自分で手洗い洗車をすることをお勧めします。
その方が洗車キズを最小限にすることができるでしょう。
自分も自宅ではちゃんとした洗車ができないので、数キロ位離れていますがコイン洗車場に行って
手洗い洗車をしています。
一度高水圧スプレーのあるコイン洗車場をさがしてみられては?

書込番号:11236978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2010/04/15 21:44(1年以上前)

傷がつきにくい布洗車機もありますが、とても汚れた車の次の順番のときにはかなり勇気がいります。ちなみに洗車機は、同じ石油メーカーのスタンドであっても、スタンドごとに違うことがあるので、一概にどことは申し上げにくいです。

最近はガソリンスタンドで、水道とホースを借りて手洗い洗車する光景が見られなくなりましたね。
コイン洗車場に水道があれば、バケツ片手にパネル毎に洗う手もあります。
カーシャンプーを使う場合には乾く前に水で流してください。ムラになります。

書込番号:11237353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/15 22:12(1年以上前)

最新の布タイプ、ソフトスポンジブラシタイプの洗車機ならば使用してもいいですよ。ただし、事前に高圧水でボディの汚れをとばし、タイヤハウス等も汚れを落として、ブラシのあたりにくいところをカーシャンプをつけて予備洗車するといいです。コーティング車はシャンプー洗車でおこないます。

書込番号:11237511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/04/16 06:51(1年以上前)

こんにちは ランドドラゴン 様

新車ご購入,おめでとうございます。

車種は違いますが,私は購入店でずっと整備してもらっており,持って行くときれいに洗車もしてくれます。ホンダのブライトポリマーというコーティングをしていますが,整備の人は,洗車機で洗って,終わった後水滴を布で拭き取っています。私の車はホワイトパールなので事情が違うと思いますが,8年目に入り,15万キロ以上走行していますが,最近不思議なことに輝きが増してきたような気がしています。当然気のせいと思いますが,少なくとも洗車機の悪影響は感じられません。

ディーラーでお尋ねになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:11238727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/16 07:59(1年以上前)

初めましてm(__)m


私も生涯初めてブラックを購入しましたが、手洗いでも細かい傷は入ります。

白やシルバーでは感じなかった事で、始めはショックでしたね。

でも、この色が一番カッコイイと選んだ色ですから後悔はしておりませんが。
どうか頑張って下さいm(__)m

何の参考にもならない書き込みですいませんf^_^;

書込番号:11238832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/16 09:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!そうですよね、やはり手洗いの方向でいきたいと思います!!

書込番号:11239041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/04/16 09:58(1年以上前)

返信ありがとうございます!高圧のあるとこ探してみます。

書込番号:11239047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/16 10:01(1年以上前)

返信ありがとうございます!確かに布の洗車機は傷が付きにくいとディーラーの方も言ってました。でも布が汚れているかいないかの確認は難しそうですね。

書込番号:11239052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/16 10:04(1年以上前)

返信ありがとうございます!なるほど最新のタイプなら大丈夫なんですね。でもやはり事前に汚れは高水圧のもので洗わなきゃいけないんですよね。それをどうしよう・・・

書込番号:11239061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/16 21:20(1年以上前)

返信ありがとうございます!スパーダ最高ですね(^o^)自分もブライトポリマーです!やはりディーラーに聞いてみますね。

書込番号:11241183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/21 08:31(1年以上前)

解決いたしました!なんだか返信がおかしくなってしまいましたが・・・皆さん丁寧な返信ありがとうございました!また何かありましたら宜しくお願いいたします!

書込番号:11261415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハブの錆落とし

2010/04/14 23:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴンRG2年目です。タイヤ交換時にハブが錆びているのが気になりました。ディーラーに聞いても錆びるのがあたりまえのように言われたのですが、皆さんはこまめに錆び落としをしていますか?タイヤを装着すると全く気になりませんが、長い目で見るとこまめに錆び落としをした方が良いのでしょうか?インターネットで調べると錆チェンジャーや耐熱塗料を塗った例も見受けられますが、そこまでする必要があるのでしょうか?

書込番号:11233641

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/14 23:15(1年以上前)

町工場等で車検時に下回り塗装まですると、その部分はさびをおとして、黒く塗ってくれますよ!

書込番号:11233697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/14 23:38(1年以上前)

アルミホイールだと電位差が大きくて錆びやすいですね。実用上は問題ないです。
気になるのでしたら錆置換剤を塗った後に防錆塗装を。ホイールの固着防止のためにもグリスを塗る場合もあります。
ハブはマシニング後、防錆処理をしていません。メーカーが経験上必要なしとしているのでしょう。私もベアリング打ち代えはしますが、錆のため交換はしたことがありません。

書込番号:11233822

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2010/04/15 13:38(1年以上前)

ディスク周辺の材質はダグタイル鋳鉄です。NC旋盤で外径と内径を加工した後にマシニングでボルト穴を明け、最後に防錆油を掛ける程度です。納品までに表面が錆びなければ良いという考えです。
世の中には新車のディスクやターボチャージャーが錆びてるんで、クレーム交換を要求した人もいます。

書込番号:11235770

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/15 19:32(1年以上前)

ディーラーの言うとおり錆びるのはあたりまえだと思います。ローターは水をかけるだけですぐ表面が錆びますよね。気にする必要は無いと考えます。

書込番号:11236770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/04/18 20:54(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。ハブの錆は実用上問題ないと考えていいようですね。少し安心しました。ネットで検索するとカラーディスクコートというサービスもあるそうなので、アルミホイールにした場合は検討する価値がありそうです。純正のスチールタイヤだとディスクが見えないので意味ないですが・・・。

書込番号:11250506

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RK5の指定空気圧

2010/04/14 22:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

はじめまして。当方、RK6の納車待ちです。LI(ロード)を考慮して17インチへインチアップを考えておりまして、RK6の指定空気圧がフロント2.2リアが2.6なのですがRK5の標準サイズとオプションサイズの指定空気圧をどなたか教えて戴けますでしょうか。皆様宜しくお願い致します。

書込番号:11233324

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/15 12:27(1年以上前)

Angol=Moisさん

ご成約おめでとうございます。

こちらへ書込みするより、メーカーかディーラーへ直接問合わせた方が早い回答を得られると思います。

書込番号:11235523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/04/15 19:32(1年以上前)

カメ像命さん、返信有難うございます。タイヤ選定に際してロードインデックス等を決定する為情報を収集しておりました。此処で皆さんのアドバイスや情報を戴ければと思い書き込み致した次第であります。その他の質問をする事があると思いますので良い情報がありましたらまた返信お願い致します。

書込番号:11236769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/16 13:01(1年以上前)

Angol=Moisさん

ロードインデックス等については、各タイヤメーカーのホームページに記載されています。
日本の代表的なタイヤメーカーであるブリジストンのアドレスを載せますので、参照されては如何でしょうか?

http://www.bridgestone.co.jp/tire/basic/

書込番号:11239580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 19:04(1年以上前)

Angol=Moisさん

タイヤをインチアップすると当然扁平タイヤになってします。
そうすると、荷重指数つまりロードインデックスが低くなってしまいますので空気圧を上げて対応します。

簡単な計算でどれ位にしたらわかりますので参考にして下さい。

標準のロードインデックスが91でインチアップ後のロードインデックスが87で指定空気圧が230(2.3)である場合

91-87=4
その数字に10をかけます。
4×10=40
車の指定空気圧に、その数字を足します。
230+40=270
この270(2.7)という数字がサイズ変更後の空気圧です。

私はこの計算とショップの人の意見で通常より0.2〜0.3高くしています。

あくまでも簡易的な計算ですので、信頼出来るタイヤショップで確認された方が良いでしょう。また、タイヤ購入、タイヤには窒素ガスを注入したほうが良いでしょう。通常の空気より抜け難く空気圧が安定します。

書込番号:11240676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/04/16 19:34(1年以上前)

カメ像命さん、参考資料を有難うございます。選定の参考にさせて戴きます。
shin37minaさん、有益な返信有難うございます。計算式を参考にさせて戴きます。皆様のアドバイスにそってタイヤ選定を致します。

書込番号:11240779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/04/19 00:14(1年以上前)

カメ像命さん、shin37minaさん、有難うございました。タイヤの選定については215/50R17/95XLに致しました。
有益な情報を有難うございました。

書込番号:11251796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アンケート

2010/04/14 22:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:135件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

本田技研工業よりアンケートの封書が届きました。

諸先輩方届きませんでしたでしょうか?
ホンダ車3台目ですが、初めてです。私だけだったら何か新手の詐欺かなんかでしょうか。もう提出してしまいましたが、最近急に心配になりました。

書込番号:11233254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2010/04/14 22:12(1年以上前)

宛先が本田技研工業になっていたのなら心配ないのでは・・。

書込番号:11233300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/04/14 22:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうございます。
ところが、『私ごときの意見をホンダが聞いてくれるんだ』と思いうれしくなって宛先もしっかり見ずだったんです。一時間弱ぐらいアンケート書くのにかけましたもので…。
届いた封筒はしっかりした社名入りものだったからまぁ大丈夫かな?
私みたく小うるさそうな人に送ってるのかな?

書込番号:11233421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/04/14 22:43(1年以上前)

仮に宛先が本田技研じゃないとして何か
それほど問題が生じるのでしょうか?

アンケートもらってそれに答えた。

ただそれだけの事にしか思えないですが・・・・・

書込番号:11233498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/14 22:55(1年以上前)

納車後1ヶ月くらいの時にクオカードが入ったアンケートが来て、返しましたよ!
知り合いも来たらしいです。
全員来てる訳じゃないんですね!

書込番号:11233581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/14 23:03(1年以上前)

これですか?

心配であればディラーに確認を取った方が良かったですね。
個人情報を記入する訳ですし。

書込番号:11233620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/14 23:20(1年以上前)

>全員来てる訳じゃないんですね!

乗用車だけで50万台近く販売しているのですから、複数台購入者(法人)を1ユーザーとカウントしても膨大な数になるでしょう。従って無作為抽出で選ばれたのでしょう。

書込番号:11233725

ナイスクチコミ!1


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/15 07:32(1年以上前)

去年の暮れ頃に、私の所にも届きました。
クオカードが入ってたんかなf^_^;
忘れてしまいましたね。

初めてのホンダ車だから届いたのかな、と思っていましたが。

書込番号:11234642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/15 08:52(1年以上前)

私の所にも届きましたよ。
啓示 蛮さんアップのアンケートと同じものが。
回答の御礼の粗品として、後日ホンダのマーク入りのミニタオルが送られてきました。
私もグラセラさんと同じようにたかがアンケートですが1時間くらい掛かってしまいました。
最後の欄の自由意見欄には、書ききれないくらいの一個人としての意見や要望、改良して欲しい点を書き込みましたが、その意見をしっかり聞いて、少しでも耳を傾けてくれればいいんですがね。

書込番号:11234806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/04/15 12:58(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
せいころさんみたいにあふれるばかりに自由欄書き込みました。
啓示蛮さん写真ありがとうございます。私はA4サイズの封書で届きました。
後で何か送ってくれるとは、ミニタオルなんですね。クオカードの方と何がちがうんですかね。

やっぱ価格com掲示板は頼りになります。


書込番号:11235656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 19:03(1年以上前)

自分と知り合いはクオカードでしたが、発売前にRK5を発注して、12月にはアンケートが来ました。アンケートと一緒に入ってました。
最初の方はクオカードで最近はタオルなんですかね?

書込番号:11236687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/15 19:55(1年以上前)

以前、私もアンケートを返信した覚えがございます。

書込番号:11236860

ナイスクチコミ!0


tutiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/15 20:48(1年以上前)

12月にスパーダを納車されました。

アンケートは届きました。
ホンダオリジナルグッズというのに引かれて答えましたが、グッズはタオルでした。
クオカードの方もおられるなんて、うらやましいです。

ちなみに私は、トヨタからの乗り換えでした。



書込番号:11237061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/04/15 21:13(1年以上前)

先ほど啓示蛮さんの写真をパソコンで見ました。

失礼しました。言葉足らずな所がありまして、
A4封書ですが、定形郵便用 横三つ折(長形3号)で届きました。
啓示蛮さんの写真の一番後ろにあるような、もろA4封書ではありませんでしたよ。


書込番号:11237190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/17 02:32(1年以上前)

私のところにも届きました。

私はちなみに昨年10月にRGスパーダの試乗車をホンダオ-トテラスにて購入いたしました。

確か用紙は黄色だったような…用紙もそんなに大きくなかったかな。

返信した後、しばらくしてうちにはアシモくんのミニキ-ホルダーが届きました。


怪しいなんて、疑いもしませんでしたよ。


私も最後の欄には正直に自分の想いを書きました。






書込番号:11242423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンブレム

2010/04/14 19:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

現在、スパーダZ納車待ちです。エンブレムに関してですが今まで新車・中古問わず納車したらすぐに外していました。シンプルが好きなのでシール・位置決めピンのないエンブレムは全て外しました。マイナスドライバーでキズをつけない様に外しますがエンブレムは割れてしまいます。うまく外す方法はありましたらご指導願います?また、今回納車まちのスパーダですがエンブレムを外すか検討中です。位置決めピンがあるかまだ調べておりませんが、しもわかる方がいましたら教えて下さい。エンブレムを外すことに賛否両論があると思いますが、ご意見も書き込んでいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11232582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/14 20:19(1年以上前)

外装用のスクレーパーを使っています。
内装を外すのにも使えますし、外車にはランプユニットが爪とクリップで付いているものもあったりするので必需品です。

書込番号:11232665

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2010/04/14 20:23(1年以上前)

エンブレムはずしは、新車で貼ってから時間が経っていないほうが外し易いですが、簡単に外れないように、が、メーカーの製造時の基本スタンスです。
ヒートガンで暖めると多少剥がし易いかもしれません。
素人さんがはがす時に割れるのは仕方がありません。
国産車は、エンブレムを剥がしてしまうと、妙にカッコ悪いです。
下取りの事を考えるのであれば、剥がさない方が良いかと思います。無いと査定が低くなる可能性があります。
車は変にいじらないで、ノーマルで乗りましょう。所詮、改悪になります。

書込番号:11232676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 21:00(1年以上前)

エンブレムをそのままにするのも外すのも趣味と好みの範囲ですから、賛否両論はあるでしょう。
ただ、外している車の方が経験則上、爆音で周囲に迷惑を撒き散らしたり、急な割り込みなどの危険走行が多いような気がするので、外している車をみると身構えたり避けたりするヘタレがここにいたりします(笑)

私だけの感想かも知れませんが。

書込番号:11232869

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/14 21:30(1年以上前)

センターのHマークは位置決めのピンがある筈です。
その他のエンブレムを外す方法として
1、エンブレムの廻りをマスキングテープで養生します。
2、ドラーヤー&ヒートガンでエンブレムを暖めます。
3、タコ糸など細くて強度のある糸でエンブレムとボディーの間の両面テープを切る様な感じで剥がす。
4、ボディー側に残った粘着面をパーツクリーナーで綺麗にする。

みんカラで検索を掛ければ画像付きで説明してるかも?

書込番号:11233025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 00:42(1年以上前)

中あきらさんの通りHマークにはピンが穴が有りますよ。
私もエンブレム無しシンプル派ですが、いつも納車前にサービスでディーラーで剥がして貰ってますよ。剥がし方は熱湯かけて糸で切る様に剥がすと言ってました。

書込番号:11234127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/04/15 20:03(1年以上前)

たくさんのご意見たいへんありがとうございます。たいへん参考になりました。エンブレムをはがしている車のマナーですが残念ですがその通りのような気がします。1部の人は、ただシンプルが好きなだけなのですが。

書込番号:11236890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/17 15:58(1年以上前)

オートバックスなどの店で、エンブレムを外す為のナイロンの糸と取っ手にクリーナーがセットになって売っています。自分が買ったのはホルツの商品でした。

書込番号:11244567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,237物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング