新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,232物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 324件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年4月14日 22:44 |
![]() |
11 | 9 | 2015年2月16日 20:03 |
![]() ![]() |
44 | 4 | 2015年2月2日 21:37 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年1月26日 09:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年11月30日 21:30 |
![]() |
7 | 7 | 2014年11月18日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

RK2前期乗りです。
エアコンコンプレッサーが入る瞬間の「カチッ」と言う電磁クラッチ音は前車の初代ステップWよりちょっと大きい様な気がしますが、エアコン作動中はコンプレッサー音はもちろんしますけど、特に変な音は感じませんね。
気になる様でしたら、ここで聞くよりディーラーで試乗車と比較するなり、メカニックに聞いて貰う方が確実だと思いますよ。
書込番号:18123086
0点

組み立てミスかもしれませんから、私も点検をお勧めします。
書込番号:18189661
1点

自分もです。納車は2015年2月末です。
スレ主さんと同じなのかは?ですが、風量1目盛りの時かつ、オーディオOFF時が一番気になります。発生源は助手席の左手吹き出し口です。
まあ、RGと比べて…という相対論でしかないので、気にしすぎかも?とも思っており、もう少し様子を見ようかと。
書込番号:18682414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

いい所じゃないですか
書込番号:18453622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログの6割が普通、7割でれば良燃費なのは一般常識。
書込番号:18453871
1点

僕のRK1はFFですが、この季節の街乗りだと11Km/Lです。
スレ主さんの場合、4WDを考慮すれば妥当だと思いますよ。
以前に乗っていた初代エルグランドはディーゼルでしたが、街乗りで6〜7km/Lでした。
僕としては、車重が重く空気抵抗で不利なミニバンで10km/L超えてくれれば御の字です。
因みに、カタログ燃費はプロの専門ドライバーが神経尖らせて叩き出した数値ですので、同じ数値を出すのは至難の技です、指標程度に考えましょう。
カタログ燃費が、もう少し現状に沿った表記が望ましいとは思いますが、乗り方や走行環境は人それぞれですから、仕方が無いですね。
書込番号:18454150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のRK1は、現在約3万km走行で燃費は4年前の納車からリセットせずのBトリップで9.7km/lです。
11km/lとは凄いですね。
書込番号:18454379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4WDでスタッドレスなら悪くないと思いますよ
書込番号:18454552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>因みに、カタログ燃費はプロの専門ドライバーが神経尖らせて叩き出した数値ですので
プロドライバーが神経尖らせてまで運転したりしませんよ。
http://toyota.jp/sp/jc08nenpi/method/index_2.html
書込番号:18454796
2点

前期4WDなのでミッションは5AT(10-15モード燃費12.6)、スタッドレス205/65R15、ECON切りで短い距離の市街地ばかり走行するので、ぜいぜい8Km/L台が良いとこですね。
積雪がある状態だと6〜7Km/L台もざらにあります。
10Km/L以上の燃費は、郊外の国道を流した時か高速を走った時ぐらいしかでません。
それでも、初代ステップ4WD時代より+1Km/L以上確実に燃費が良くなりました。
書込番号:18455312
0点

νアスラーダAKF-0/Gさん
なるほど、今は昔と違うんですね。
有難うございました、大変参考になりました。
でも、車種やメーカーの違いで実燃費の割合が結構違うのは何故なんでしょうかね?
JC08モードは規格なので機械で計測していれば、どの車種も概ね同じ割合になっても良さそうですが。
まあ、トルクバンドの違い等でJC08モードでの得意不得意などがあるんでしょうね。
書込番号:18457383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。2013年12月のカタログみてたらグレードが上がるほど車重も最大で110キロも重くて私のは1720`でした。4WDといってもリアルタイムなので実力はわかりません。
書込番号:18484389
0点



RK後期(平成24年)に乗っています。
今夜気づいたのですが、キーロックした後に、タコメーター付近の赤ランプが点滅しています。
これは、何か異常が有るのでしょうか?
書込番号:18433227 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

セキュリテイが動いている時のランプじゃないの?
プリウスでもメーター付近が点滅している・・
すまんのう ステップワゴンじゃなくて・・・・
書込番号:18433247
1点

スレ主さんのおっしゃるのは、セキュリティのランプだと思います。
質問の前に説明書を読みましょうと誰か書き込みされちゃいますよ〜
書込番号:18433253
7点

「セキュリティ」 でしょ。異常じゃないですよ。
取説を見ましょう・・・
書込番号:18433266
2点

知り合いにも、ステップワゴン乗りがいて、確認したら、点滅してると言っていました。
皆さんも、おっしゃってる通りにセキュリティのランプだったのですね。
慌ててしまい、初歩的な質問をして、お騒がせしました。
書込番号:18433362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



新車購入検討中です。
ディーラーの在庫(?)でナビvfni-135vfniが8万円くらいになっており奨められたので着けることになったのですが
性能面は大丈夫でしょうか?
また、このナビの発売日の価格と比べると16万くらい安くなっているため他のDOPは一切着けないとのことでした
妥当でしょうか?
ディーラーにうまく在庫を買わされただけでしょうか?
車買うのが初めてです。ご教授よろしくお願いします。
書込番号:18406351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Vxm-135vfniでした
すいませんm(__)m
書込番号:18406400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.honda.co.jp/navi/vxm-135vfni/
VXM-135VFNiなら2世代前のモデルですね
地図データが2012年1月でちょっと古いです(現行モデルは2013年10月)
無料の地図更新が所定の時期に1回(おそらく車検時)なのでそれまで地図は古いままです
性能的にはホンダの最上級モデルなので問題は無いと思います
http://www.honda.co.jp/navi/vxm-155vfni/?car=stepwgn 現行モデルです比較して見て下さい
ちなみに値引きは結構あるのでしょうか?
ナビの16万円引きだけって事は無いでしょうね?
http://www.stepwgn.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html
3月にFMC予定らしいので、モデル末期の車なら車両本体から最低30万円は値引きが欲しい所です
書込番号:18406729
1点

申し訳ありません。
車種のページ間違っていました
ちなみにフリードです
車体の値引きは20万程でした
よくわからないのですが「在庫車ではないのでこれでも十分」とのことでした
135が2年前のなので性能がヒドイかなと心配でしたが8万円なら妥当ですかね、、、?
やっぱりキャンペーン分で12万円引きして
今の最高スペックのもの12万で買ったほうが良かったでしょうか?
車種のページ違いますが引き続きご教授くださいm(__)m
書込番号:18406830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://freed-h.com/mokuhyo_nebiki.html
フリードなら目標値引きはクリアしていますね
ナビについては4万円プラスで現行モデルが買えるのですね
地図以外も機能は増えているので、地図+新機能に4万円を払って必要かどうかでしょう(現行モデルも若干地図が古いのが微妙なので)。
書込番号:18406992
1点

ありがとうございました
気になるのでフリードで聞いてみます
書込番号:18408117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エコボタンは一般道での使用がベストですか?
高速では使い勝手良くないんでしょうか?
ちなみに使用時と使用無しでは燃費はどんな感じですか?
書込番号:13764903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコボタンは、ほとんど使用していません。
使うと加速が悪く、ストレスがたまるからです。
かといって燃費が大きく変わるとは、思えませんでした。
エアコンの出力が下がるので、渋滞の時にたまに使います。
高速を走るときには、使わない方が無難だと思います。
追い越し時など、使うと加速が悪く運転がしにくくなります。
私は、エコボタンやエコリングは使わずに瞬間燃費計をよく見ます。
それを見ながらのほうが、燃費が伸びる感じがします。
ちなみに燃費は、街乗りでリッター10キロで高速で12〜13キロ。
近距離ばかりだと、7〜8キロくらいです。
CVTの特性なのか、距離を乗らないと燃費は伸びてくれません。
書込番号:13768047
1点

私はRK5でエコボタンつけっぱです。
確かに合流加速はものたりないです。
ただ埼玉県、白馬往復で多少の渋滞ありで13から14です。
最高は燃費計で17、満タン法で15でした。
エコリングは気にせず、スパッと加速して、走行車線を定速走行するパターンです。
埼玉の田舎道だと、街乗りでも11から12ぐらい。
前の方も書かれていますが、エコリングより燃費計の方を重視して、ダラダラ加速はしません。
ダラダラ加速は、燃料消費の悪い時間を長くするだけで、回りの車の迷惑にもなりますし・・、それよりは燃料消費の少ない定速走行を心掛けてます。
ただ、エコボタンのせいか、加速とろいと、右折や、車線変更、合流は気を揉みます。
一度なしで同じルート試さないと実際の効果がわからないから、そのうちやってみよ。
書込番号:13768340
1点

エコボタン付けっぱなしです。
高速でも基本触りません。
通勤20000`総合リッター11.8(旅行などの高速含む)
高速だけなら550`でリッター15です。
統合制御は良く出来てると思いますが、後リッター3`は良くならないとライバルに置いていかれます
書込番号:18224727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



RK5 H23年5月購入に乗っています。
@エンジンをかけた直後、ボンネットあたりから、
「ブ〜ン」というか「グ〜ン」という1〜2秒の異音が発生しませんか?
大きな音ではないのですが。
特に、朝一や退社一など、冷えているときが多いです。
Aスピードが50キロくらいになると「カチ、カチ」と音がなりませんか?
なんなんでしょうか。気になってます。
0点

それはCVTの音だと思います。
私のステップワゴンも寒い時や2、3日乗っていない時にそのような音がします。
書込番号:13320268
1点

H22年11月納車のRK5乗りです。
@始めはしませんでしたが、半年経過くらいから音が出始めました。少し走ると音は止みます。
Aハンドル下からですよね?私の乗っているRK5も音が鳴ります。特に問題はないようです。(ディーラ見解)
書込番号:13321374
0点

昨年の12月からスパーダに乗っていますが、納車直後から起こりました。
冬場だからかとも思いましたが、暖かくなってからも時々音鳴りはあります。
エンジンをかけた直後にすぐに走り出そうとすると、あまり進まないこともあります。
メーカーの保証もあるので、それほど深刻には思っていません。
ホンダのCVTの特性かと納得するようにしています。
書込番号:13322889
0点

私のもたまに異音しますね。
振動も酷いし。
異音も振動も仕様。
この先、ホンダ車はお金出して買わない。
書込番号:13324576
2点

Aスピードが50キロくらいになると「カチ、カチ」と音がなりませんか?
私のもなります。コンライトが作動したときのような音に近いですが、
ライトが消えた状態でもカチカチなります。
他の方でもその音がするというならそういう仕様なんですかね。
書込番号:13325646
1点

検索してみれば色々と出てきます
当方、エンジンオイルの激減をはじめ、CVT交換、、エンジンからマウントするパーツ点検を度々行ないましたが改善されてません
原因は不明???で様子うかがいのまま不快な日々を過ごしておりました
これが仕様であるのなら、もううんざりです
良好車と同じ環境にしてほしいです
同じ金額を払って購入して、個体差でハズレをひいてそれで我慢してくださいなんて
おかしな話です
家族で楽しくキャンプに旅行行くぞ〜!!でZiを選びましたが悪夢をみているようです
このたび、Dではなく専門の方に車を点検していただくことになり
Dの逃げ封じをしようと思ってます
メーカーはその責任をとるべきだと思います
CVTの不具合など、速くリコールしてほしいです
書込番号:13327432
3点

朝一、エンジン始動で異音がする件、
(アイドリング走行時含む。エンジン始動から30分程度で解消する事象)
対策品が出ているとのことを知る。。
原因はやはりエア噛みらしい。
KEIHIN製のソレノイドバルブ
今のところ再発していないです。
マイナーチェンジ前のRK1です。
参考までに。
書込番号:18180520
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,232物件)
-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 327.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
ステップワゴン 1年保証付・SDナビ・TV・バックカメラ・ETC・Bluetooth・アイドリング車・片側電動スライドドア・スマートキー・スペアキー・オートエアコン
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
24〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 327.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ステップワゴン 1年保証付・SDナビ・TV・バックカメラ・ETC・Bluetooth・アイドリング車・片側電動スライドドア・スマートキー・スペアキー・オートエアコン
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 14.4万円