新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,235物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 324件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 10 | 2013年4月8日 13:17 |
![]() |
1 | 7 | 2013年3月25日 22:33 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月14日 21:57 |
![]() |
3 | 6 | 2013年3月5日 09:37 |
![]() ![]() |
17 | 21 | 2013年2月14日 00:36 |
![]() |
3 | 6 | 2013年2月8日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
オートバックスやイエローハット等の量販店で交換されている方に質問です。
近々、オートバックスでオイル交換をしようと思ってますが、説明書を見るとエレメント交換も一緒だと4.2ℓ必要のようです。
そうなると、4ℓのオイル缶で2つ必要になりますが、皆さんどうされていますか?
余った分がもったいないし持ち帰っても使い道がないし、掲示板で困っている人の書き込みがないので、皆さんどうされているのかなと思いまして質問した次第です。
よろしくお願いします。
3点

計り売りオイルや軽自動車向けの3リットル缶を2つ買えば?
書込番号:15389085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数字の後ろのあたりが文字化けしてますが、4.2Lと言う事で宜しいですか?
@ 4Lと1Lの二缶買う
A 使用量で販売するタイプのオイルを選んで4.2L買う
B 4L缶を買って、不足分の0.2Lは気にしない
C 4L缶を買って、不足分の0.2Lは添加剤コーナーにある「補充用オイル」(500cc入り程度)、又は添加剤で4.2Lにする
私ならBにします
書込番号:15389110
4点

あたしはYHで量り売りです
フルで3Lですが2.7Lしか入れません(オイルゲージの中間位)なので291円お得です
次の交換までオイルはほとんど減ることはないしエンジンも快調です(国産車の場合)
スレ主さんのお車なら4Lで問題ないと思います
あたしだったら量り売りで3.8Lにするけど・・・
書込番号:15389289
2点

ありがとうございました。
Macなので機種依存文字があったようですみません。
説明書によるとオイルとエレメント交換も含めると4.2リットル必要のようですが、4リットル入れるだけで問題ないのですね。オイル交換だけだと4リットルでした。
書込番号:15389526
0点

4.2リットル必要と書いてあってもオイル全てが抜き取れるわけではなく
実際には4.2リットル入れるとオーバーしてしまいます。
従って4リットル缶のみで大丈夫ですよ。
書込番号:15389532
1点

抜くのにかける時間に寄っても少しは量が変わりますが
1:4L缶を買って交換してもらい、足りなかったら1L缶を買う
もちろん、1L缶があるオイルを選ぶ必要はあります。
2:量り売りのオイルを使う
これなら0.2L分も大丈夫です。
いずれかでどうでしょうか。
NAなので余程でなければ0.2L程度の不足では問題がないと思います。
レベルゲージ上端までオイルを入れるよりも中間レベル程度のほうが燃費やフィールがいい車もありますしね。
ただ、この辺は自己責任とレベルゲージでの確認が大切です。
ちなみに切り売りでは質の低い作業者が超オーバーに入れてくるところもありますのでご注意ください。
うちは2.4Lのオイル量なのを3Lぶち込んで請求され、レベルゲージ振り切った状態で納められたことがあります。
で、文句言ったら「入ったから大丈夫ですよ」という、整備士資格持ってるというピットクルーのアホな一言でした。
出先で換えたのですがもちろんオーバーレベル過ぎてエンジン打音でたり燃費悪化といいことなく即抜く羽目に。
それ以降は量販店での交換は一切行ってません。
そういう経験からですが4L缶を使った後、足りなきゃ足すほうが正直安心な気がします。
整備士資格持ってたりピットクルーだからと、車に対する知識と愛情があるかと思ったら大間違いだとここ数年で思い知らされました。
書込番号:15389741
3点

オイル交換を自宅でしています。
エレメント交換ありで4.2L表記の場合、3.8〜4.0LでゲージのL(MAX)に達します。
前部ジャッキアップや、ゲージ穴から吸い出してもほとんど差はありません。
車は8台ほど乗り継ぎましたが、どのメーカーでも同じような按配でした。
4L表記の場合に、なにも考えずにオイル缶を全て入れてしまうと、ゲージの
Lレベルを超えてしまう事がありましたが、数ミリのオーバーだったので
抜き取るような事はしていません。
オイル交換は暖気運転後の作業です。
最近のエコオイルは0-20Wとさらさらのオイルなので、暖気をしなくても
オイルが抜き易くなっていますが、暖気したほうがより取れます。
また、いったん抜き取った後に、エンジン始動を数秒間する事で更に
残ったオイルを抜くことも可能です。
エンジンオイルを抜いた後でエンジン回して大丈夫なのかと疑問に
思うかも知れませんが、数秒間であれば、ダメージは皆無と言えるほど
です。(実際にやる場合は、自己責任でお願いします)
これを行うと規定量いれてピッタシぐらいになりますが、量販店では、
面倒臭がってまずやりません。
オートバックなどでは、秤売りで購入した場合明細に4Lと表記されて
いる場合が多いと思います。
書込番号:15389774
1点

>エンジンオイルを抜いた後でエンジン回して大丈夫な のかと疑問に 思うかも知れませんが、数秒間であれば、ダメージは 皆無と言えるほどです。
やめた方がいいと思います。
やるなら軽くクランキングする程度がいいと思います。
オイルポンプや油圧系統のオイル量なんてほんの少しだし意味ないと思います。
書込番号:15390008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サービスデータで4.2Lなら、逆に4L缶で丁度良いかも知れませんよ。
ウチのクルマは4.4Lですが、
4L+1L 缶を買って、「 残りは持って帰る 」 と伝えると、たっぷり残ってきます。
(8割くらいは残っている)
残ったオイルは、補充用(継ぎ足し)に使ったり、次回交換用に使うので別に無駄にはならないですよ。
書込番号:15393611
0点

本田カードの会員になるとオイル交換は無料です。エレメントは有料です。
得点があるのでお得だと思いますょ。
書込番号:15992625
0点



こんにちは
RK1に乗っています。タイヤは新車時のままです。走行中左右の揺れが路面によっては気になっていましたが、そろそろ摩耗が交換時期になってきましたので、交換しようと思いますが、
Dunlopのエナセーブ503★が良いのか、トランパスmpfが良いのか迷っています
私が気にするのは車体の揺れとタイヤの音ですが、、どちらが良いのか教えて頂ければと思います
トランパスは高速でふらつく、、ってかかれている方がおられるのでちょっと心配になっています
他にも選択肢があるのでしょうか
0点

>Dunlopのエナセーブ503★が良いのか、トランパスmpfが良いのか迷っています
>私が気にするのは車体の揺れとタイヤの音
この2銘柄ですと、TOYO TRANPATH mpFをお勧めしますが、
>トランパスは高速でふらつく、、ってかかれている方がおられる
タイヤ板で↑このような記載は見かけたことがないですが、レビューのほうに記載があるのですか?
>他にも選択肢があるのでしょうか
YOKOHAMA BluEarth RV-01もありますが、乗り心地と静粛性で若干mpFが有利です。
書込番号:15937724
0点

BerryBerryさん
素早い回答ありがとうございます
そうですか トランパス で良いようですね
高速のふらつきは ↓ の書き込みにあったものですから、、
閲覧とか書き込みに不慣れですので 私の勘違いかもしれませんけれど
http://kakaku.com/item/K0000228319/
2012/11/18 13:18 [15357004]
書込番号:15937787
0点

見つけました。
一つの意見として有意なものなのですが、ちょっと私も交換前と交換後で乗ってみたくなりました。
一般的にミニバン用タイヤは外剛内柔でフラツキ・偏摩耗を防止します。
他のメーカーではトレッドパターンのランド比(溝とトレッドブロックの割合)を変えて、上記のように仕立てますが、TOYO TRANPATHに関してはトレッドだけでなく素材(コンパウンド)まで変えて外剛内柔に仕立てています。
乗り心地を確保しつつフラツキ・偏摩耗を抑えるわけです。
また、このmpFはTOYOのミニバン用タイヤとしては5代目に当たります。
技術的なものでは他メーカーを凌ぐほどなのですが、、、
だからこそ、ふらつくと記載された方の車に乗ってみたいということになったわけです。
別な銘柄になりますが、以前にINSIDE OUTSIDE指定のタイヤを購入したとき、逆に組み付けられたことがありましたが、まさか逆に装着されていたということはないと思うのですが・・・。
不安であれば、YOKOHAMA BluEarth RV-01を選択してみますか?
TOYO TRANPATH mpFに比べてしっかり感があります。
書込番号:15937926
0点

chomuさん
その2銘柄の比較なら静粛性はTRANPATH mpFが上です。
フラツキに関してはTRANPATH mpF、エナセーブ503★何れのタイヤでも大きな問題はありません。
やはり、ミニバン用タイヤはフラツキ対策を行っていますので・・・。
ただ、厳密に言えば乗り心地が良いTRANPATH mpFの方がエナセーブ503★に比較すると僅かにフラツキは大きくなるようです。
書込番号:15937927
0点

その2銘柄なら
トランパス。
でも、RV-01も検討してみてください。
書込番号:15938030
0点

>他にも選択肢があるのでしょうか
ブリヂストン レグノ GRV
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/regno/index.html
昔履いたことがありますが、ミニバン専用で静寂性能・安定性能やふらつきも無く非常に良いタイヤです。
ちょっと高価ですが・・・
書込番号:15938374
0点

皆さん ありがとうございます
他の おすすめも 覗いてみました。
トランパスにしてみます。
本当に助かりました
書込番号:15938455
1点



こんにちは。
週末に納車を控えてウキウキです。
質問をさせていただきたいのですが、デカナビを装着
したのですが、ディーラーオプションのUSBを取り付けるか
迷っています。
というのも、オプションにipod接続ケーブルというのが存在しており、
18000円くらいです。
また、USBもオプションで1万円くらいで存在します。
個人的にはUSB+iphoneのUSBケーブルで動作するのでは?
と思うのですが使用されている方はどちらを使用していますか?
また、私はiphone5なので、ライトニングケーブルです。
ホンダのオプションですと4Sまでの30ピンケーブルになっているので
ホンダのipod接続ケーブルの金額+ライトニングアダプタ(約3千円)を
付けなくてはいけないのかな?と悩んでいます。
USBでOKでしたら、納車後にUSBを付けてもらおうかなと思うのですが・・
ディーラーで聞いたら「わからない」「間違いないのはipod用」という
あいまいな回答なので・・・
わかりずらい質問で恐縮ですがご存知の方がいらっしゃいましたら
ご回答をお願いいたします。
0点

ライトニングケーブルで接続できるかどうかは試してないのでわかりませんが、
iphone4s以前ではUSBのみでOKです。
ナビ専用のipodケーブルは、iphone5以前のDOCKケーブルの映像信号がアナログの為、
途中で分岐してアナログ映像信号と分けています。
ですから、DOCKケーブル使っている人でも、映像を映すことがなければ、USBだけでも良いです。
書込番号:15855935
0点

xhirox さま
ご回答ありがとうございます。
iphone付属のUSBケーブルで音声のみならOKという解釈で
よろしいでしょうか?
それであれば、USB+iphoneのケーブルで音楽が聞けますね。
ちなみに曲名、アルバム名などは表示されますか?
お手数をおかけしますが、再度教えていただけると助かります。
書込番号:15856753
0点

音楽OKです。
曲名も表示されますし、プレイリスト再生も出来ます。
書込番号:15858450
0点

何度も質問して恐縮です。
胸のつかえが取れました!
早速、納車に間に合うならUSBを
追加します!
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15858476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お礼が遅くなりましたが、質問の件は、
USB接続ジャック(8001円)+iPodナノ+
純正ライトニングケーブルで動作確認
OKでした。
曲名、アルバム名、アーティスト名全て
表示OKです。
ただ、音楽のみの場合だけで、映像を映し
たい方は純正iPod接続ケーブルが必要です。
さらにiPhone5やiPodナノなどライトニングの方はApple純正の変換アダプタが必要です。
社外のライトニングアダプタでも現在は
大丈夫ですが、今後のアップデートによっては、
社外のアダプタは使えなくなる可能性も
あるらしいです。
今後の参考のために書き込みさせて
いただきます。
書込番号:15892463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




画面の大きさならデカナビ
音質で選ぶならサイバー(大きいのがない)
書込番号:15695694
1点

返信ありがとうございます.
ウーン・・・どちらにしようか悩みます。
ナビの使用頻度は、田舎なので普段はあまり使わないですね。
普段はオーディオでいざというときに役に立つナビが理想です
サイバーナビにした場合、ナビ取り付けパッケージをつけないつもりでいるのですが、リアモニターとETCがないので、何かおすすめはないでしょうか?出来ればETC連動がいいです
書込番号:15698677
0点

今はわかりませんが買ったころの純正ナビは、単体品のほうがナビ検索能力は上でした。
純正品って一世代遅れている感覚でしたね。純正品って実物見て触って決めるわけに行かないので半分詐欺的なもんだと思いました。もう懲りました。ギャザーズのバカヤロー。
書込番号:15850074
0点

純正のナビでも普通に使うには問題ないかと。
インターナビ、思ったより使えるよ。
高級感やいろいろな付加価値求めるなら社外にしたほうがいいのでは!
ちなみに私はインターナビエディションです。
書込番号:15851073
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
ステップワゴンかスパーダで260万円で購入を考えてます。
どなたか教えてください。
初売りは決算よりお得なのでしょうか?
HDD ナビ、バックガイドカメラ、コーナーセンサー(前)、後席モニター、両側スライドドアを着けたいです。
ステップワゴンにはフォグライトはつけれないのでしょうか?
書込番号:15548947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初売りと決算期については↓が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15542284/
つまり、年度末決算期の方が値引き額は大きくなる傾向でしょう。
又↓のようにフォグライトはディーラーオプションがありますので装着可能です。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/stepwgn/exterior/
書込番号:15548976
0点

スーパーアルテッツァさん、ありがとうざいます。
こんなに早い解答ありがとうございます。
初売りの郵便が来ていてギャザーズの9型ナビが無料になっていたのでつい食いついちゃいました(笑)
見積取ったもののスパーダ高かったのでステップワゴンGのE何とかというのだとどうかなと思いまして。フォグつけれるならいいですね★
強豪にヴォクシー煌めきVの値引きがかなりよくてビックリしてますが、260は出てこないです。278で限度と言われした。
オプション削るしかないのですかね?
広島県での購入です。地域までは言えませんが。購入した方の意見もよろしくお願いします。
下取りはなしです。
書込番号:15549103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに、車を買う時の時期というのはすごく難しいですね。
広告に書いてあることも、よく隅から隅まで読まないと、墓穴を掘りかねません。
とりあえず、交渉も1回で決めようとせず、車が欲しい気持ちも分からなくはないですが、
粘り強く、することが大切です。
僕も、次の候補にステップワゴンは入ってるので、お互いにがんばって勝ち取りましょう〜。
書込番号:15549289
1点

Black Dragon Japan さん、ありがとうございます。
一回ではなくじっくりとですね♪
乗り潰すミニバンを手に入れるため気合いが夫婦で入っているのかもしれません。
長く付き合うので良い営業マンに出会いたいですね。
お互い頑張りましょう!!
書込番号:15549317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩み中ちゅうさん
先日、正月セールを待てずにステップワゴンを、契約した者です。
そのときのホンダの某店舗で『正月に30万くらいのナビをサービスのチラシが入るはずだけど、そのかわりそのナビをつけると値引きは一切無し』との、情報を耳にしました。
大きな値引きやインターナビなどの別のナビを考えているようでしたら、正月の買い物は控えた方がよろしいかも。
もちろん、店舗によってはいくらか値引きはあるかもしれませんが、そのときはどらくらい値引きしてくれたか参考までに教えてください♪
書込番号:15550865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペルージャ中田さん、ありがとうございます。
ナビが無料なだけあって値引きをするつもりはないんですね(- -;)
とても参考な意見をありがとうございます。
また見積をしてもらいましたら書き込みしますね。
ペルージャ中田さんの投稿を拝見させて頂きました。新車ご購入おめでとうございます。
とても良い買い物をされてますね。羨ましいです!
参考までに何県かだけでも教えて頂けないでしょうか?
書込番号:15552131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩み中ちゅうさん
当方の情報は茨城県です☆
9インチナビの無料特典って、全国のお店でやってるんですね。
自分は車種や予算で迷いながらの車探しでしたが、たまたま入ったホンダのお店で、すごく安心のできそうな営業のかたに出会えたことが、この車に決めた決め手になりました。
頑張っていろんなお店に通って、いろんな営業マンと商談してみるのも何かと楽しいもんでしたよ。
書込番号:15553043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペルージャ中田さん、ありがとうございます。
お礼が遅くなりごめんなさい。
地域情報をありがとうございます。
いろんな所を周り自分達に合う営業マンに出会いたいですね♪
今でも相手にされていない営業マンもいたので。
愛車の調子が良くないの修理にホンダに行きいと思います。
見積はとらずに帰って決算時期を狙って買えるよう頑張ります。
書込番号:15561693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、スパーダZを契約した者です
9型インターナビプレゼント(24万)の他に値引きしてくれましたよ!
それと、今月からスパーダは金利1.9%(他種は分かりません)
ローンで買うならこれは大きいですね
下取りは10年乗った車でおこずかい程度 値引きは、計算上下取り含めて40万ほどでした
ご参考までに
書込番号:15581704
4点

私もステップワゴンを購入予定です。
年明けから何店舗か見積を取りに回ってます。
その時に営業の方に『初売りと決算期はどちらが値引き頑張ってもらえるんですか?』と聞いてみたところ…
今月中に決めないと決算に間に合わないから差は出ないと言われてしまいました(^_^;)
後、新春の大きいナビプレゼントですが別途工賃が3万ぐらい発生するそうです。
書込番号:15584322
1点

どっこりさん、ありがとうございます。
ナビの他にも値引きをしていただけたんですね。羨ましいですね。
我が家の車も10年を超えて値段が厳しいとどこに行っても言われてます。
スパーダだと金利低いんですね。
私は広島県の地方なのですが差し支えなければ参考までにどっこりさんは何県にお住まいですか?
39なぁさん、ありがとうございます。
お店回り頑張られてるんですね。
大きなナビを無料はとても魅力的ですよね。私も同感です。
ローンでの購入予定なので金利が低い今が買いのような気がしますが。どうなんでしょうね?
我が家は前日、セレナを見積もってもらい1月下旬〜2月上旬にまたご来店頂ければ決算でがんばれます。と営業マンに言われたのですが。日産でも1月は46万円相当の付属品が売りみたいで商品は決まってますが。
お店にメーカーによって様々なことを言われてよくわからなくなってきました(笑)
お互い家計を守る立場で良い買い物が出来るよう頑張りましょう!
書込番号:15584683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩み中ちゅうさん
私は、神奈川県在住です
ナビプレゼントは、9型インターナビ本体だけなのかなぁ〜???
私の場合、9型インターナビ+スペシャルパッケージをプレゼントしてもらいました!
ご参考までに
書込番号:15584972
0点

決算までに登録されないとだめなので、納期1か月だと2月終わりまでに契約していないと
決算割引になりません。
なので、焦っているようなところは今から決算価格に近いと思いますよ。
私も先日スパーダZですけど2店舗で見積もり取りに行きました。
1店舗はデカナビ含めたオプション合計で40万ちょいでしたが、ナビ分+20万円は値引き可能とのことです。
もう1店舗はナビ分のみで値引き無しと言われました。
店によって、いろいろだと思いますし、安くなるなら連絡してと言っておくと、
決算前に連絡来るかもしれませんよ。
書込番号:15588328
1点

どっこりさん、ありがとうございます。
在住まで教えて頂きありがとうございます。参考にさせてもらいます。
今日、スパーダZで見積を取ったのですがナビは含まず7万円だけの値引きでした。なかなか難しいですね。
ランクを下げれば安くなるとまで言われました。
我が家はスパーダは無理なのかと・・・
ヴォクシーで付属品をたくさんつけて乗った方が特なのかもと考えてます。
ステップワゴンファンの皆さんの中でこのような発言お許しください。
書込番号:15590952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

笠だんごさん、ありがとうございます。
ホンダの営業マンさんは何も言われないのでわかりませんが40万はムリそろそろです。
地方だからなのかなと考えてます。
トヨタの営業マンさんはとても売る気を感じれます。
2月より1月に契約が欲しいみたいな感じがします。
我が家の予算になれば買いかなと思います。
末期の型ですが営業マンさんも好印象なので気持ちがかなり傾いてます。
せっかくご意見いただいたのにヴォクシーのお話をしてごめんなさい。
書込番号:15590986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うホンダのお店に行ってみたらどうでしょうか?
ホンダカーズ○○ △△店という表示をしていますが
この、○○の部分が違えば違うディーラーです。
広島県の検索
http://shopsearch.honda.co.jp/auto/city/div_hiroshima/
たとえば
ホンダカーズ広島と
ホンダカーズ広島東は違うディーラーです。
書込番号:15591745
1点

みなみだよさん、ありがとうございます。
他のホンダにもいって値引きが厳しかったので。
トヨタの営業マンさんの方が今後のお付き合いしていくのがいいかなと考えています。
ステップワゴンが欲しかったのですが予算と営業マンの方で諦めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15591903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

営業マンや店の見極めってほんと難しいと思います。
私の場合ですが、ホンダの店(旧プリモ系)はアットホームな感じがして、店長とも親しく話ししてもらえます。
店でのイベントも多いし、購入後のオイル交換無料等のサービスがあります。
営業マン含めすべてのスタッフの対応のよさと、購入後のサポートに満足しています。
昨年嫁車で、トヨタにしたのですが、購入時営業は調子良かったのですが、購入後売りっぱなしみたいな感じします。20年以上前に同じ系列で親父の車買ったときもそうでした。
また店長とも会ったこともありません。
トヨタはそんな対応していてもお客がついていくから殿様商売ができるんだなーと言う感じがします。
すべての店がそうとは思いませんが、お店選びを含めて失敗したなと思わないように、慎重にすることをお勧めします。
購入は一時ですが、サポートはその車乗っている間ずっとですので・・・
書込番号:15612200
2点

ペルージャ中田さん
ナビをつける代わりに値引きがないでは、プレゼントではないですよね。
プレゼントといっても、HONDAが100%ではなく本体価格の1/2はディーラ負担になるそうです。
という事は、確かあのナビは23万ですから、115000円ディーラーが負担するので値引きがないという言い分なんでしょうけど、それって結局ディーラー負担分をユーザに押し付けているだけなので、ディーラーは痛くもかゆくもなくなるわけでそれを、プレゼントというのはいかがなものかと思いますね。
スパーダの場合は値引き幅は18万くらいはあるようなので、逆に損をしているのかも知れません。もう契約されたようですが、ナビをつけるなら値引きしないというなら、ナビはいらないから23万の値引きをしてくれと言ったらどういう反応をしたか聞いてみたかったです。
書込番号:15631189
1点

スパーダは、発売後の決算期に40万引きを3年前に引き出したことがあります。
関東です。
2月中旬前後の交渉が決算の鉄火場なのであきらめずに交渉してみて下さい。
ねちねちやると、営業も疲れるので、さくっと交渉を決めてください。
値引きが40万前後になるように、「250万でお願いします」と大きめに
申し出てください。
きっと営業は、諸経費を削ったり、値引きを引き上げてくると思います。
250にはならないかもしれませんが、折衷案で258とか出てきたら、もうけもの
と考えてください。
最後にガソリン満タンで。
書込番号:15670459
0点



車種タイプ Gコンフォートセレクション 色 ボリッシュドメタル
社外ナビ アルパイン VIE-X088VS 差額で51000追加
取り付けアタッチメント 無料
後部カメラ 無料
マット 無料
メーカーOP
キャプテンシート(メーカーOPからの差額 42000
デイーラーOP(工賃込
ACコンセント 27510
セレクトノブ 11151
インナードアハンドル&ドアポケットイルミネーション 23982
ステアリングホイールカバー 18060
デイーラーOP値引き 8070
ホンダカーズにこの見積もり書を持って行ったら、この装備でこの金額は無理と即答されました。
人によるのかもしれませんが、ナビをその差額で出来る意味が分からないとか言われたりもして
デイーラーとしてのプライドもなく予想どうりすぎの展開で1時間粘りましたが無理で押されて終わりました。
次はこの見積もりを持って他のカーズにも行って見たいと思います。
そのあとはプリモ店も回る予定です。
ちなみに諸経費込で 2647943円です
このタイプを買った人から見たらこの金額は高いですか?普通ですか?安いですか?安くて普通ですか?意見をください
0点

>そのあとはプリモ店も回る予定です。
もうプリモ店もうないよ。
旧プリモ店は有るけど。
書込番号:15735296
1点

>ホンダカーズにこの見積もり書を持って行ったら、この装備でこの金額は無理と即答されました。
では、これはどこの店の見積もりなのですか?
>ちなみに諸経費込で 2647943円です
値引き金額を書かないのは何故ですか?
救急車を呼ぶのに自分の住所を言わない人のような違和感を感じます。
書込番号:15735308
1点

>社外ナビ アルパイン VIE-X088VS 差額で51000追加
こちらについては、差額でOKと言われる場合もNGと言われる場合もあるでしょう。
NGの例としては・・・サービスナビのみが特価で仕入れ出来る場合等。
書込番号:15735459
0点

いろんな交渉方法があると思いますが、いきなり他店の見積もり見せてこれより安く、って言われたら…
そっちで買えば?って私なら言うかと。
いろいろ話して、欲しくなったけど予算がこれぐらい、もう少しなんとかならない?
って言われたら…なんとかしようと思うのでは?
書込番号:15735616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純粋なデイーラーで見積もりする前にネットで価格検索していたら見つけたのがネットで販売してるお店です
ネットのお店と言っても大阪の方になります。
普通に一覧から車種とタイプを選んであとはナビやOPが必要なら必要なナビ、OPの名前を書いて
見積もり依頼して出ててきた内容です
ホンダカーズで見せた時にデイーラーがたまにそのお店の見積もり書をもってくるお客さんもいるとは言っていました。
ネットでステップワゴン 値引きで検索してるとお店が出てきます
旧プリモになるんですか!探すの大変になりそう
ただ、この装備でこの金額は実際には高いのか普通なのか安いのか知りたいです
デイーラーは無理と言ってますが、本当に無理な金額なのかさえ分からないです
書込番号:15735633
0点

エモン55さんのやり方でまた行ってこようと思います。
そうゆう言い方もあるんですね、参考になります
書込番号:15735640
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,235物件)
-
ステップワゴン 24Z 左右パワースライドドア ナビ バックカメラ ETC キーレス エンジンスターター タイミングチェーン 道外仕入 車検ロング 7スピード
- 支払総額
- 33.3万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 355.7万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
24〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン 24Z 左右パワースライドドア ナビ バックカメラ ETC キーレス エンジンスターター タイミングチェーン 道外仕入 車検ロング 7スピード
- 支払総額
- 33.3万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 355.7万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.7万円
- 諸費用
- 11.2万円