新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,220物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 324件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2012年6月12日 22:01 |
![]() |
0 | 8 | 2012年5月30日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月29日 20:00 |
![]() |
3 | 4 | 2012年5月27日 20:19 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月24日 01:05 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年5月22日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


G・Eセレクションで交渉中で、下取り車なし、本体価格で約30万円の値引きを提示されています。ナビやETC等のDOPを組んでますが、そこから値引きの上乗せはできない、現物での上乗せもできないの一点張りです。
支払い総額が少なければOKなので内訳はいいのですが、相場観としてこんなものでしょうか? クラスやOPの数、地域、時期等で違いがあるかとは思いますが、おおよその見かたを知りたいと思います。
アドバイスいただけると助かります。
0点

MC後は、値引きが引き締められていますから、決算後の値引きとしては
なかなかよい値引きですね。
最後の一手で、ガソリン満タンと、バイザー、グラスコートをオネダリして
ゲットしましょう。
書込番号:14666722
1点

ビル大好きさん おはようございます。
ケイン@さんの書き込みの通り4月のマイナーチェンジで値引き額は渋くなりました。
ただ、マイナーチェンジから2ヶ月が経過ている事やミニバン激戦区である事から値引き額は
拡大傾向であり、車両本体からの値引き目標額は27〜29万円辺りかなと思われます。
書込番号:14667189
1点

アドバイスありがとうございます。お二人の話からは約30万円はまあまあとの数字ということですね。少し前向きになってきました。
書込番号:14667211
0点

セレナあたりと競合させてみたらどうでしょうか?
書込番号:14673758
1点



ご意見お聞かせ下さい。
スパーダ クールスピリッツ プレミアムパークブラックを商談中です。
車両本体価格 3,179,250(メーカー純正ナビ+リアエンターテインメント)
付属品計 105,945
フロアマット 52,920
クリスタル加工 36,750
ETCセットアップ 2,600
グラブレール3個 6,300
ラゲッジマット 7,350
諸費用 212,835
合計 3,498,030 が 3,250,000と言われました。
値引きは248,030と言うことになります。
結構長い付き合いのお店なのですが、こんなものなのでしょうか?
0点

α-skyさんはじめまして。
私も先月末に契約して来月頭に納車を待っている者です。私はZのインターナビにリアエンタとキャプテンシートに付属品もろもろつけて見積でり350万越しましたが、値引きで40万ちょいの値引きを引き出しました(特定されてしまうのであえてボヤかして書いています)。内容を拝見したところ多分もう少し値引きができると思いますので、値引き額の大きい日産セレナと競合させるか違うホンダディーラー同士で競合させてみせて下さい(もし、可能なら日産→ホンダの順で)。付き合いのある販売店でもある程度は競合させないと値引きには応じないケースがあるみたいですよ。乱文乱筆ですが、何かのアドバイスになれば幸いです。
書込番号:14611500
0点

α-Skyさん こんにちは。
ステップワゴンは4月のマイナーチェンジで値引き額が渋くなっているようですが、それでももう一声欲しいところですね。
この車の値引き目標額は車両本体27〜29万円、DOP2割引き2万円の値引き総額29〜31万円辺りかなと思われます。
という事で現状の値引き額約25万円なら、前述の通りもう一声欲しいところです。
更なる値引きを引き出したいなら、ひろきーんぐさんの書き込みの通り競合を行ってみて下さい。
経営の異なるホンダディーラーでステップワゴンの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
その他、ライバル車種であるセレナ、ヴォクシー、ノアとの競合も有効ではと考えます。
書込番号:14611853
0点

ひろきーんぐさん、スーパーアルテッツァさん こんばんは。
セレナほか他社との競合はしたのですが、MC直後を理由にこれ以上は無理とのことです。
付き合いが長いのでホンダ車ならココと考えていたのですが、ホンダディーラー同士というのも考える必要がありそうですね。来週あたりまた挑戦してみます。
回答ありがとうございました。
書込番号:14612618
0点

α-Skyさん
もし、よろしければ「月刊自家用車」を購入して読んでみてはいかがでしょうか?
私は今回の車両購入でとても参考になりました。
電話相談室もあるみたいなのでURL載せておきます。
http://www.naigai-p.co.jp/jikayosha
書込番号:14613061
0点

α-Skyさん
今月末日にクルスピ納車予定の者です。
私の場合買う気はなかったんですが、自転車が2台以上積めるクルマが将来欲しいねと奥さんと話しており(前車はFIT)、じゃあ買わないまでも現在の動向を伺うためにまずNに行き、セ○ナ(ハイスタV)の見積もりを試しに依頼したところ想像以上の好条件を提示してもらい(ここで勢いに乗りました!)、その足でHに足を運び競合させました。
当初はZインターナビで見積もったんですが、いきなり▲300,000つけてもらい、それでもセ○ナに及ばなかったので更に交渉しクルスピで同条件なら契約しますと持ちかけ、結局MOP、DOP追加で約3,450,000→約3,100,000(プラズマクラスターLED+インターナビ等等)+一番高いコーティングにてサインしました。なので40弱程度の値引きになりますでしょうか(金額がザックリですいません。。。)。昨日実車を見てきましたが、ハンドルにボタン満載!使いこなす自信ありませんがなんだかカッコイイ!
細かいところの特典も含めてじつはセ○ナの方が良かったんですが、メーカーがあまり好きではない+クルスピのエクステリアが好きということで落ち着きました。ちなみに東京です。
ということで私の場合は最初の30万値引きは割りとあっさり出してきましたね。ノアボクは最初から外してましたが、併せて競合させてもいいかもしれませんね!長文失礼しました!
書込番号:14614871
0点

ひろきーんぐさん、sayonaraRC42さん 情報ありがとうございます。
今すぐに買わなければならないわけではないので、みなさんの情報を参考にして交渉していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14617487
0点

4月にマイナーチェンジしたZクールスピリッツが6月初めに納車されます。ホンダディーラーを4件ハシゴして、県内最大のディーラーにて50万円の値引きに成功しましたよ〜!今まで付き合いのあったディーラーは×でした。
書込番号:14623611
0点

ゆきなおきさん、こんばんは。
やっぱりホンダディーラー同士で競わせた方が良さそうですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:14623685
0点




無限バイザーつけました。
やはり純正よりもカッコいいと思います。
あと純正のほうが色が黒いようです。
性能については比較してないんでわかりません。
前のフィットにも無限バイザー付けていたんで、まぁ変化なしというところでしょうか。
みんカラで調べれば、写真付で載ってますよー。
見た目だけなら私は無限バイザーをオススメします!
書込番号:14615717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は無限のバイザー着けました。
見た目のカッコ良さがとっても良い感じですし
高速・120km走行の風切音もまったく気になりません。
バイザー形状が、窓ガラスに接触するほどくぼんでいるので、
洗車時の窓ガラスを拭く場合は、バイザーと窓ガラスの間に
指が入りませんので、洗車時には窓ガラスを開閉しながら
拭くようになります。
書込番号:14617712
0点

ヨシローズさん、ゆっくり走ろう〇〇県さん 情報ありがとうございます
やっぱり無限の方がかっこいいですよね!
まだ、ステップワゴンを決めかねていますが
決まった際には、無限バイザーにします
ありがとうございました^−^
書込番号:14619492
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
こんばんは★
先日スパーダZを契約してきました。
ネットでシートカバーを購入しようと思うのですが現行と書いてあるのはまだ
MC前が多いですよね?
違いを見てきたのですが2列目、3列目の真ん中に
ヘッドが付いてるくらいかなぁと思うのでそれを外せばMC前のシートでも
大丈夫でしょうか?
インパネは大丈夫だとお店で確認してもらったのですがシートはわからなかったので教えて頂けたらと思います。
0点

MC後のスパーダZクールスピリット乗りです。汚れ防止のために、シートカバーを探してました。市販のものでクラッツィオのMC後バージョンが開発中で5月中に発売されると聞きました。これは、メーカーに問い合わせして聞いたものです。自分は、キャプテンシート使用です。雑誌等では、シートの背もたれ部分が2センチ大きくなっていると聞いています。純正は、少し値段が高いので市販の物にするか迷っているところです。
書込番号:14562822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント有難うございます。
5月中に新しく出るんですね^^
2cm大きくなってるとゆう事は今までのは合わないのでしょうか?
書込番号:14572146
0点

シートカバーの大きさについては、はっきりしたことはわかりませんでした。ただ、ヘッドレストの数が2つ増えているのは確かです。(キャプテンはサードシート1つのみ)また、市販でMC後のものでは、クラッツィオしか情報ありません。メーカーのプログを見ると、7人用が5月末より受注開始 納品は、7月末予定。8人用 受注開始6月末 納品 8月末 となっておりました。
ずいぶんかかるみたいですね。
書込番号:14576153
1点

詳しく有難うございました(●´ω`●)ゞ
検討して気に入る物を購入したいと思います★
書込番号:14612381
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
RK5に乗っています。
今、スパーダのマッドガードを購入しようか悩んでいます。
購入理由は洗車後に晴れの一般道を走行してもタイヤがゴミ(砂ホコリ?)を拾いあげているらしく、リアガラスなど後ろ一帯が汚れてしまうからです。タイヤは初期装備の純正タイヤです。
FFのスパーダでマッドガードつけている方はどのような状況か教えていただきたいです。
1点

私はスパーダの納車時からマッドガードを装着しているので装着してない状態との比較はわかりませんが、無いよりあった方がマシじゃないかと思います。
書込番号:14594897
0点

マットカードは、ボディ下部やリア部への雨水や泥、タール等付着を防止する目的で取り付けます。
最近では、見た目優先で取り付けて無い人もいますが、ミニバンやコンパクトカーには付けて於いた方が、リア部が汚れ難くなる
と思います。
書込番号:14594996
0点

私も納車時から装着してますのでリヤガラスの汚れにどれ程効果があるのか分かりません。
どちらかというとボディ下部へのタールやガム等の付着が少しでも防げればと思って装着しています。
書込番号:14595687
0点

回答者のみなさま返信ありがとうございます。
リア部の汚れにも効果はありそうですね。
書込番号:14598236
0点



ディーラーオプションの工賃についてです。
ホンダのホームページで新車見積もりが出来ますが、その際に出てくる工賃とディーラーでの見積もりの工賃が少しずつ違います。ディーラーの方がオプション一点あたり、数百円から数千円ほど高く、約50万円弱のオプションでトータル7千円ほど差があります。
契約済なので今更どうこう言うつもりはないのですが、理由が分かれば知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:14581364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各会社で工賃は違います。
同じホンダでも、経営している会社が違えば工賃も変わります。
書込番号:14581399
1点

工賃は作業時間で決まります。あるパーツの取り付け時間(0.3時間及び0.2時間とかいうふうに)に差があるからかな。
書込番号:14581405
2点

セルフ見積もりの下の方には以下のように記載されています。
■諸注意■
3.)ディーラーオプションの取付工賃は、(株)ホンダアクセスが各アイテムごとに算出した「標準取付時間」にもとづいて想定した金額を表示しております。実際の工賃は各販売会社が独自に設定しております。
書込番号:14581411
1点

メーカーとディーラーは違う会社です。
違う会社ですので、工賃も違いがあるでしょう。
それぞれの系列ディーラーで、金額が違うと思います。
書込番号:14581434
1点

ホンダの場合は、各ディーラーで自由に工賃を決める事が出来ます。
修理や部品交換等する場合は、複数見積もりを取るといいかもしれませんね。
書込番号:14582579
0点

皆さま、ありがとうございます。
会社が違うので多少の工賃の差はあっても不思議ではないですよね。
納得いたしました。
でも自分の付けたオプションの工賃はすべてディーラーの方が高かったです。
販売会社独自で値段を付けるのであれば、メーカーより安いのもあってもいいと思うのですが(笑)
すーぱーりょうでらっくすさんのおっしゃるように、修理等の際は何社かで見積もりを出してもらって、競合させるのも面白いかもしれませんね。
書込番号:14583922
0点

その部品をつけるのにかかる標準時間が決まっていて(メーカー推奨時間)
各ディーラーはその時間に1時間当たりの単価をかけます。
従いまして、この部品は高くてこの部品は安いということはなく
高いところは全部高いということになります。
私の地域でも
取付時間単価¥7,000のお店と¥7,500のお店、¥8,000のお店がありました。
メーカーのホームページで簡単に見積もった時間単価が¥7,000だとして
スレ主さんの購入したお店の時間単価が¥8,000だとすると、
すべてが高い、ということになります。
購入時に相見積を取っていますか?
もしとっていたら、一応工賃を計上しておいて、そこから値引くということもあります。
なので、一概に値引きが大きいからいいというわけではなく
同じグレード同じ装備の場合、支払額でどうなるのか、という点を考える必要があります。
次回の購入時の時にも見積もりを取ると思いますが、
オプション単価を見て
あぁ、こういうことか、と理解してもらえるとうれしいです。
書込番号:14584810
1点

みなみだよさん
なるほど、仕組みがよくわかりました。
単価が高いからすべての工賃が高くなってしまうのですね。
勉強になりました。
次回の車の購入時(かなり先ですが)には、この辺のことも頭に入れて交渉したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14590729
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,220物件)
-
- 支払総額
- 68.2万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 16.6万km
-
ステップワゴン G Eセレクション 後期モデル 両側パワースライドドア 純正ナビ地デジTV 後席フリップダウンモニター バックカメラ ETC
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 27.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 122.2万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
24〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 68.2万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ステップワゴン G Eセレクション 後期モデル 両側パワースライドドア 純正ナビ地デジTV 後席フリップダウンモニター バックカメラ ETC
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 27.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 122.2万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.8万円