ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(7456件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 325件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
730

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーの警報音

2011/01/24 19:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

いつもお世話になっております。

スパーダZ乗りです。ついついやってしまいますが、エンジンをかけて、またはかかったままスマートキーをポケットに入れたまま外に出ると ”ピピピピ”と鳴ります。

ディーラーで解除できるのでは?と思いますが解除すると何か不便、不都合など他の機能に影響などありますでしょうか?
閑静な住宅地なのでよく響き、家の中まで聞こえてきます。

解除された方はおられますでしょうか?

書込番号:12555771

ナイスクチコミ!2


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/01/24 20:37(1年以上前)

そう言う安全のための警告音は解除しない方が良いと思いますよ。
(解除できるかどうかはわかりませんが)

以前書き込みで、別の車だったと思いますが、駅の送り迎えに車を使っていてスマートキーを
持ったまま会社に行ってしまい、奥さんがそのまま車で帰ってしまったということがあった様です。
(その時は帰る途中、どこにも寄らず真っすぐ帰ったそうなので問題は無かった様ですが)

また、エンジンをかけっぱなしで車を離れることは、車の盗難に遭う可能性も高くなります。
なので、そう言うものを解除することより自分の行動の仕方を考え直した方が良いと思いますよ。

書込番号:12556043

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/01/24 20:40(1年以上前)

>解除すると何か不便、不都合など他の機能に影響などありますでしょうか?
考えられることは、
エンジンをかけたまま降りて、荷物や何かと一緒にスマートキーを車外に置いてきてしまった場合、さて出発しようとして車に乗り込んだとき、キーがなければ”ピピピピ”と鳴ります。
解除してしまったときは、そうもいかないですね。
キーを持っていないことに気付かないまま、走行してしまうということでしょうか。
パネルに警告灯が点滅すると思いますが、それに気付くのはいつになるでしょう。
すぐに気が付く方は問題ないでしょうけれど、気付かなかったら大変です。

書込番号:12556064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/01/24 20:58(1年以上前)

nehさん、Berry Berryさん返信ありがとうございます。

そうですね。やっぱり伊達に警報はならないのですね。

せっかちなもので、エンジンかけるとすぐ出発したくなるので
1分、2分でも暖機運転しておきたくて(CVTにもやさしいし)、
家族をその間に呼びに行ったり、自分の車のエンジン音や、
外回りを確認したり、かっこいいなぁと見たりしています。

車の中にスマートキーを置いて車のそばを離れるのはそれこそ盗んでくださいみたいだしなぁ
と考えておりました。

これからも、nehさん、Berry Berryさんのアドバイスを参考に
自分なりに気を付けたいです。
ありがとうございました。

書込番号:12556151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/24 22:56(1年以上前)

ドラゴンスパーダZさんこんにちは。

警告音はうっとうしいですね。

施錠・解除のアンサーバック音は小さくできますが、
警告音は変更できないと、以前こちらで
おしえていただきました。

ディーラーさんで1ヶ月点検のときに、アンサーバック音は
ちいさくしていただいたのですが・・・。

仕方ないんですかねぇ。

書込番号:12556855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/25 12:32(1年以上前)

ヨコから便乗スミマセン。

>bianca_1977さん
>ディーラーさんで1ヶ月点検のときに、アンサーバック音はちいさくしていただいたのですが・・・。

スパーダZに乗っています。
以前、ディーラーに同様のお願いをしたところ、「Ziしか音量調整出来ない」と言われました。
bianca_1977さんはやはり「Zi」なのでしょうか。

書込番号:12558767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/25 13:54(1年以上前)

penny_250vさん、こんにちは!

bianca_1977さんではありませんがご回答を・・・(^_^;)

Ziはユーザー自身で出来た記憶があります。確か、メーターパネルの右側のディスプレイ上で出来たような・・・。こちらは曖昧な記憶なので申し訳ないです。

で、本題ですが、Zでも調整可能です。アンサーバック(キーの施錠等の音)は「大小消」の3段階で設定可能です。但し、この作業はユーザーでは出来ず、ディーラーのコンピュータか何かに繋いで設定してもらう必要があります。
私もお願いに行った時、「そんな事できるんですか?」くらいの回答でした(笑)!できるハズなので調べて下さい、とお願いし、やってもらえました。
また、料金も曖昧で、ディーラーによってはいつでもサービスの所もありますし、点検等のついでならサービス、1箇所につき700円(くらいだったような・・・)の場所もあります。ちなみに、私は料金が発生しました。

参考程度にですが、私の知る限りでは、このアンサーバック以外にも、ワイパー動作時、Rギヤに入れるとリアワイパーが動く設定の変更。それと、コーナリングライトで、デフォルトでは、ウィンカー連動+低速でステアリングをある程度回すと点灯しますが、それの無効設定もできます。私が実際にやってもらった設定なので、間違いはないと思います。

何はともあれ、もう一度、ディーラーへ確認してみて下さい♪

書込番号:12559056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2011/01/25 17:47(1年以上前)

こんにちは。

私も、ディーラーでアンサーバック音を小さくしていただきました。確かその時、スマートキー音はオンかオフしかないと言われた記憶がありますよ。

書込番号:12559691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/01/25 17:53(1年以上前)

皆さんいろいろな意見があり、難しいですね。

ちなみにバックに入れた時にコーナリングランプが両方点灯するのですが、
後ろを見たいのに前方の横が点灯する意味はなんでしょう?
どんなメリットがあって点灯するのでしょうか

まぁ、点灯しないよりは明るくてよいですけども...

書込番号:12559712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/26 11:06(1年以上前)

ぎんじ@ステップZさん
回答ありがとうございます。
>Zでも調整可能です。アンサーバック(キーの施錠等の音)は「大小消」の3段階で設定可能です。
助かります。毎朝早くに出発するため、近所に負い目を感じていました。早々に再度ディーラーに依頼してみます。

グラセレさん
情報ありがとうございます。
>スマートキー音はオンかオフ
スマートキー音というと「スマートキーを持ってドアハンドルに触れて解錠した際、またはドアハンドル部分のボタンで施錠した際の音」と考えて良いでしょうか。
今までアンサーバックと区別して考えていなかったので、少し混乱してきました。

スレ主さま
解決済のスレにお邪魔を続けて恐縮です。
バック時のコーナーリングライト両点灯は、私は「周囲へのアピール」と解釈しています。

書込番号:12562770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2011/01/26 11:40(1年以上前)

penny 250yさん

言葉足らずでした。
エンジンかけたままドア閉めたときに鳴る皆さん 仰る ピピピピ音の事です。

それと、なにぶん一年前のディーラーでの設定変更時の話しですので、皆さんのスレ見ると自信がなくなってきましたが、確かディーラーで[施錠時の音(大小消)と、ピピピピの音を小さくしてください]とリクエストしたら、ピピピピの音はオフなら出来ますとの事でした。
間違っていたらごめんなさい。
また、penny 250yさんディーラーでお話しするようであればスレ、ヨロシクお願いします。


書込番号:12562900

ナイスクチコミ!0


tekakokeさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 20:59(1年以上前)

RK6ホワイトZ乗りです。

私はオートリトラ着けましたのでDラーで
アンサーバック音は消してもらいました。

バック時にコーナーランプが点灯するのは
周辺確認のためと考えています。ハンドル切って
バック駐車する時(駐車場所前に横付けして
90度曲がってバック駐車)に車両の前角が
何かに当たりそうか確認するのに助かってます。

視力に歳を感じる今、何かと明るいほうが嬉しいです。

書込番号:12564834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/26 21:30(1年以上前)

tekakokeさん

アンサ−バック音消しても、何の支障もないでしょうか?
オートリトラミラーの格納のモーター音もきになりますよね。しかも左右時差があるし。

コーナリングランプ点灯は自分も周りを確認できますし、周りからも「どうしてあんなところが明るいんだ」と目立ち安全だし、なんか優越感もありますね〜。
やはり安全重視でしょうね。

書込番号:12565019

ナイスクチコミ!1


tekakokeさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 21:56(1年以上前)

>何の支障もないですか?

今のところはないです。住宅地ですので夜に“ピピッ”っと響き渡るのを
避けたかったですしね。もともとその為にリトラを付けたって
わけですし。格納モーター音がちょうど良い確認音です。

でもいまの車はいいですね、ちょっとしたカスタマイズが
設定ひとつで変えられるなんて。以前なら配線いじくるか
回路追加する必要ありましたからね。

書込番号:12565154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/26 22:01(1年以上前)

ドラゴンスパーダZ さん

当方GLパッケージです。
いろいろ設定変更できるのは、コンピュータ制御だからでしょうね。
みなさんがおっしゃる通りです。

カスタマイズもいいですが、安全のためにホンダさんが用意した
装備ですから、最終的にご自身が
要・不要を判断して変更すべきだと思いますよ。

書込番号:12565182

ナイスクチコミ!0


tekakokeさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 22:09(1年以上前)

本題だったスマートキーのピピピ音は消してません。

住宅街に響き渡ってますがこればっかりは
いつかキーを玄関先に置いたまま出かけてしまいそうで・・

リヤバンパー下辺りに音源があるようなことも聞きましたが
減音すら自分のおっちょこちょい具合を考えるとできませんね。

書込番号:12565227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/27 19:18(1年以上前)

bianca_1977さん,tekakokeさん

返信ありがとうございます。
取り敢えず今のところ設定はこのままにしておこうかなぁ
またあとで、「やっぱり戻してください」なんていうのもやだし。


それとみなさん、リモコンの感度他の車に比べると、妙に感度良くないです?
建物の2階カラス越しから50メートルくらい先の自分の車が見えたので、試しにドアロックボタン押下してみたらアンサーバック(ハザード)が点灯しました。すごいですね。

隣の車にエクボを点けられるのが嫌で遠くに止めますが、車に帰る際結構歩きます。
その時、隣に車が丁度駐車して降りようとしたタイミングかつ自分が嫌味にならない距離に来た時に、リモコンボタンを押しますと、隣の車に人がいると思い気を付けてドアを開けてくれると思っています。

感度が良いのはスマートキーだけか、最近のホンダ車はみんな良いんですかね。





書込番号:12568775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコン

2011/01/21 12:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

いつも色々とアドバイスありがとうございます

純正ナビを着けると付いてくるステアリングリモコンですが,オーディオレスにすると付いてこないことに気付きました・・・

せっかく社外ナビでBIGXを取りつけ予定でBIGXが純正ステアリングリモコンに対応しているにもかかわらずリモコン自体がハンドルに付いてない・・・

オーディオレス車にオプションでステアリングリモコンって付けれないんでしょうか?

もしくは社外品でもいいのでなないか良い方法があれば教えて下さい

よろしくお願いします

書込番号:12539856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2011/01/21 13:33(1年以上前)

kattue0601さん、こんにちは。

少し値は張りますが純正オプションでこれがあります。

スパーダだと取付可能かは分かりませんので販売店で確認を。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/stepwgn/interior/steeringwheel_cover/

書込番号:12540148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2011/01/21 14:07(1年以上前)

訂正です。

スパーダだとパドルシフトが使えなくなってしまいますね。
スルー願います。

書込番号:12540230

ナイスクチコミ!2


JOBAさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/22 16:41(1年以上前)

BIG-Xの純正ステアリングリモコン対応はホンダ車には対応してないと思います。
少なくとも、ステップワゴンは対応してないようです↓
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x088/installkit/lineup.html#stepwgn

でも、純正のナビゲーションシステム(メーカーオプション)装着車には、車外ナビは取付けできませんと書いてありますね(当たり前ですが)。

カロッツェリアのナビなら、ハンドルに取り付けるタイプのリモコンが付属しているようですが、ステアリングリモコンと比較すると見た目は……ですね。

書込番号:12545341

ナイスクチコミ!0


rerさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/22 21:35(1年以上前)

kattue0601さん こんばんは

わたしもオーディオレスで購入後アルパインのナビを付けています。
ボリューム調整や選曲の度に、
体を起こしてナビの画面にタッチして腰の痛い日が続いていましたが、
先日、(株)ホウ・コーポレーションさんから、
発売されているステアリングリモコンを取り付けました。
ステアリング部でアルパインのナビ(オーディオ関係のみ)操作出来ますので、
とても快適です。
スイッチ部等は純正部品を使用しますので、見た目も違和感が無くGoodですよ!

書込番号:12546725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2011/01/23 20:36(1年以上前)

>rerさん
ありがとうございます!
ちなみにスイッチ部分は見た目は純正なんですか??
またご自身でつけられましたか?
もし依頼されたのならどこでおいくらぐらいでしたか??
オートバックスなどでもかのうなんでしょうか?
質問だらけですみません・・・

>たまもっこりさん
紹介していただいたHPみさせていただきました
ステアリング自体を買うような方法になるんですね?
パドルシフトあるとできなくなるんでしょうか?
ということはステアリングの社外品の交換ってできないんでしょうか?
エアバック等はそのまま使うタイプです

http://xn--0xv482h.seesaa.net/?1295782372
これを考えています
もしおわかりでしたらおしえてください

>JOBAさん
アルパインの製品紹介冊子に今年の一月中旬発売と書いてあり、ネットショップなどに売られていたので大丈夫と思います
ただリモコンが付いてくるかどうかが不明です・・・

書込番号:12551534

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2011/01/24 00:18(1年以上前)

追加質問です

後部座席はクーラーのみで暖房はないんですよね・・・?

今の時期の後部座席はどうなんでしょう?やはり寒いでしょうか?

ステップワゴンRKオーナーさん感想でいいので教えてください

嫁は後ろに暖房がほしいと言っていましたがスパーダZのFFにはどうやっても付けれませんよね・・・?

セレナは寒冷地仕様にすればリアヒーター付きますがステップワゴンは4WDにするしかないのでしょうか?

また後部座席の暖房対策としてどのようなものを使っていますか?

よろしくお願いします

書込番号:12552901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/24 14:32(1年以上前)

kattue0601さん、こんにちは!

おっしゃってる通りで間違いないです。ステップのリアヒーターは4WDのみですね。

ステップの場合、メーカー曰く、全てのタイプが寒冷地でも問題なく使用できる様になっている、との事らしいです。その為、RKには寒冷地仕様という設定はないみたいですね。
それでも4WDにはリアヒーターがあるみたいですので、日常的に(もちろん冬のみですが)4WDを必要とするくらいの極寒の地でなければ十分という事なのでしょう。

ちなみに、私の家族がリアに乗った場合、特に「寒い」等言われた事はないので、たぶん、十分な暖かさは確保されているのだと思います。一応、ブランケットは積んでますが、そんなに使用しているのは見た事ないです(^_^;)。

書込番号:12554719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2011/01/24 14:43(1年以上前)

>ぎんじ@ステップZさん 
回答ありがとうございます。

後部座席大丈夫そうですね!

オプションとしてリアヒーターあればいいのにと思います。

私は関西地区の都市部に住んでいますので必要なさそうと考えることにします

書込番号:12554750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/24 15:07(1年以上前)

FFの標準車でも運転席と助手席の下に、後席用の温風吹き出し口が有りますので、これで事足りてます。
3列目は殆んど人を乗せる事が無いので判りませんが・・・
因みに、極寒の地とまではいきませんが新潟市在住です。
ご参考まで^^;

書込番号:12554811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rerさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 19:50(1年以上前)

kattue0601さん こんばんは

スイッチやパネル等は純正部品ですので、後付感が無く
とても,すっきり!しています。

取り付けは、少し車いじりをやられた事が有る方なら、出来ると思います。
必要な配線は、ACC電源とアースです。
ボタンを光らせる場合は、イルミとアースが必要になります。
説明書もしっかりしていましたので、それほど難しくは無かったです。

使用しているパーツが半分位は純正部品ですので、
おそらく、ディーラーでも取り付けしてもらえるのではないかと思います。
正確な工賃は分かりませんが、それほど高くは無いと思いますよ!

書込番号:12555761

ナイスクチコミ!0


C-ROADさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/25 00:22(1年以上前)

私の場合納車時に無理矢理いってステアリングリモコンを
レス車につけてもらいました。
かなり現場としては冒険だったらしく・・・
その分便利さが増してきてます。

ALPINE純正でなくてもアダプターはこんなのがあります。
http://www.galleyra.co.jp/scb/shop/

私はこれでPioneerのMRZ99を使っています。
Pioneerも純正のホンダ用ステリモキットがなく、
あっても1万くらいしますから、かなり重宝してます

書込番号:12557363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正リアエンターの画質について

2011/01/22 17:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:4件

私は、昨年12月納車のRK5 OP ホンダHDDインターナビシステム・マルチビュー・リアエンター・12セグに乗っています。最近、リアエンターの画質が荒いのが気になってしょうがありません(前の液晶はきれいです)。
以前の書き込みに「画質が1/4」と書いてあり、ホンダのHPや取り説をよく読んでも、液晶についてのスペックが見当たりません。一応ディーラーさんには 一報していますが いま 報告待ちです。他の方で 私と同じ様な方はいらっしゃいますか?また、どう対応しましたか?

書込番号:12545666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2011/01/22 18:12(1年以上前)

>どう対応しましたか?
これは不具合などではなく仕様ですから対応出来ません。

一般的に純正ではフロントはナビを表示するので高画素(高精細)ですが、
リアは低画素モニターが使われています。

私はRG3のMOPインターナビ+リアエンタですが、
同じくリアは画質が粗いですよ。

書込番号:12545756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/23 02:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>一般的・仕様・・・ 
勉強不足でした・・・ 実は、契約後このサイトを利用するようになり ちょっと後悔しています。 これから、よく勉強して リアエンタを探します(アルパインが良いみたいですね)

書込番号:12548066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアクラブについて

2011/01/18 21:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:117件

スパーダZクールスピリットを買っちゃいました。MOPの高額の方のナビをつけたのですが、プレミアクラブに入会すると色々な情報などが得られるようで、加入するか迷っています。情報の精度に関わると思いますので、ホンダ車購入者のプレミアクラブの加入率はどの程度かご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。また、実際に加入された方がおられたら使用感などお教えいただけましたら幸いです。

書込番号:12528693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/18 22:10(1年以上前)

データ送信フリーのほうですね
入っておけばいつか役に立つときがあるとおもいます
ぐらいのかんじですかね。

書込番号:12528799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/01/18 22:38(1年以上前)

ウルトラ兄弟さんこんばんは!!
プレミアムクラブですが、無料なので私もはいっています。
(IDは後ほど送られてきます。)
通信でつなげていればリアルな情報を得ることが出来るようです。
私はUSBで情報を更新しています。(あまり乗らないので!!)
お気に入りのmyスポットやmyコ−スをWEBで登録できその情報を
ナビに保存できます。
結構便利に使用しています。

書込番号:12529000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/19 07:02(1年以上前)

無料なので入会されてはどうですか?
自分は営業の人がかってにしてくれていました。
今はさほど使っていませんがいつか使うと思っています。

書込番号:12530324

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/01/19 07:27(1年以上前)

こんにちは ウルトラ兄弟 様

書き込みをお読みして,プレミアムクラブって有料だったけ? と思いましたが,その他の皆さんの書き込みを見ると無料なんですよね? 私も入っていますが,デメリットは感じないのでお入りになってみてはいかがでしょうか? 唯一加入しない理由として考えられるのは個人情報の保護かもしれませんが,どうせホンダは車の購入者の情報は握っていますから今の場合には理由にはならないような気がします。

私が一番使っているのは,家でのルート検索です。 車のカーナビと違うルートが出てくることも良くあるのですが,移動の計画を立てるのに非常に役立っています。

書込番号:12530368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/01/19 07:52(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
加入を前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12530409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件 ステップワゴンの満足度5

2011/01/19 08:07(1年以上前)

ご存知かと思いますが
通信には
携帯電話などのBluetooth対応通信機器が必要で、
通信料負担もありますので念のためご確認を。

書込番号:12530446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/01/19 10:06(1年以上前)

最近のはBluetooth対応になっているのですね。

私のはムーバの時代のもので,携帯電話を変えるときアダプターに何万円か払ってFOMAがつながるようにしました。

そのせいか通信費はあまりかからないのですが,最近家内の車としてインサイトを買い,私の車と同じ感覚で使っていたら結構通信費がかかったようです。 目的地の天気までデータを取って来るみたいで,インサイトで携帯電話をつないだときはカーナビでは目的地を設定しないようにしています。 また,目的地を設定するときは携帯電話は接続しないとか,ちょっとせこいですが...

書込番号:12530735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/19 11:35(1年以上前)

ウルトラ兄弟さん、こんにちは!

まずは入会しましょう(笑)!無料ですので、入会しないよりはいいと思います。実際、私も入会し、出かける際は、まずはPCでおおよその時間計算が楽に出来ます。まー、梶原さんがおっしゃってる通り、ナビとは違うルートになる事もよくありますが、目安としては使えるかと思いますよ。

通信費についてですが、私の場合、通勤には違う車を使用しているので、基本は週末車になっています。また、その週末にでさえ毎回ナビを使う訳でもないので、携帯接続でも問題はなかったと思います。それでも、パケ放題だったとしても、PC接続扱いになるので上限は1万円オーバーの可能性も・・・。128kに制限した使い方でも6000円弱。・・・と考えると、やっぱり気にしながらの使用となってしまう為、精神衛生上(笑)、ウィルコムの月1000円に入りました。
私のナビはマルチビューなしでBT接続のみになる為、機器の購入に15000円強かかりましたが、まー、安心料と思い購入です(^_^;)。
ウルトラ兄弟さんは高価なMOPという事なので、マルチビューありのナビでしょうか?・・・であれば、USBタイプが使用できるので、初期費用もそれ程かからずに使用できますね♪

http://www.premium-club.jp/info/communicate/willcom/

ご参考までに・・・。

書込番号:12530951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/01/19 15:40(1年以上前)

皆さんさらなる情報ありがとうございます。
ぎんじ@ステップZさん
>パケ放題だったとしても、PC接続扱いになるので上限は1万円オーバーの可能性
>も・・・。128kに制限した使い方でも6000円弱
との事ですが、下記のホンダのHPには月々340円くらいとの記述もあり、乖離が大きいように思えますが、何かからくりや盲点でもあるのでしょうか?
http://www.honda.co.jp/internavi/about/charge/

書込番号:12531678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/19 16:45(1年以上前)

こんにちは。

すみません、便乗させてください。

先日スパーダ納車されました。
インターナビクラブ(?)加入しています。

子供が小さくて、なかなか車内で携帯や説明書をいじれません。
少しづつ勉強中で、今やっと携帯ハンズフリー機能を使えるようになったところです。

さて質問ですが、エンジンをかけると携帯と通信が完了しましたみたいな表示が出ています。
これだけで料金が発生してるんじゃないですよね?

通信料が結構高い方もいらっしゃるみたいなので心配になりました。

携帯でルートの検索などした時に料金発生すると思っていましたが、どうなのでしょうか?

書込番号:12531884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/19 17:08(1年以上前)

誤解をさせてしまったようで申し訳ないですm(__)m

私が書いたのは、あくまで、上限まで行ったら・・・というお話しです。また、ウルトラ兄弟さんにリンクして頂いたページの料金は、下の方にある、そのような使い方であれば、というサンプルモデルのようなものだと思います。よって、同じ様に使用すれば、その程度になるのでしょう。

しかし、こちらの通信機能は色々できるんですね(笑)。マルチビュー「あり」のモデルの詳細は分りませんが、「なし」ですと、CDをキャッチャーに入れた時のタイトル情報も通信(古いCDなら通信せずに初期の情報で拾いますが)、めったにないですが、新規道路情報のダウンロードも通信、その他、検索なども通信で使用できます。
その為、私は、購入後の数日で全てを試し、限りなく上限に近い金額までいきました(笑)。よって、ウィルコムの安心プランにした次第です(^_^;)。

♪じん子♪さんのおっしゃられてる件は、恐らく、「BTとの接続が出来た」というメッセージではないでしょうか?もしそうであれば、その状態で料金は発生していませんのでご安心下さい♪

書込番号:12531949

ナイスクチコミ!0


ゆぷーさん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/19 22:54(1年以上前)

こんばんは
うちのスパーダもマルチビュー有りのナビをつけています。私たちがスパーダZを購入したときはソフトバンクのカーナビプランが未だ無かった頃だったので、ウイルコムの使い放題プランにしました。
契約して約1年になり、ウイルコムから契約更新の案内がきました。
12ヶ月一括払いだと、11,550円(月々962.5円)、36ヶ月一括払いだと31,500円(月々875円)と、少し割安になるみたいです。

ホンダの情報センターに接続する間隔(時間)はカーナビの設定で変更できます。私の場合は5分ごとに接続する設定です。情報センターからは渋滞情報とか故障車の情報が送信されてきて、渋滞している道路が赤線やオレンジ色で表示されます。カーナビプランとかに入っていないと、5分ごとに携帯で接続はパケ代がすごいことになりそうです。

正月の帰省(1月3日)で神戸から東京に戻ってくるとき、いつものように阪神高速から名神高速に入るルートだと思っていたら、名神に入らないルートでした。そのルートは殆ど渋滞が無かったので横に乗っていて安心でした。インタ−ナビで助かったケースです(笑)

プレミアムクラブの使い方は、地点登録をパソコンから出来るくらいしか使ってないですね。
ナビを触りながら登録するのとでは全然。 すごく簡単にできます。(笑)
地図情報の更新はUSBメモリやDVDを使わないで、通信で更新できるのも便利です。

♪じん子♪さん 
>携帯でルートの検索などした時に料金発生すると思っていましたが、どうなのでしょうか?
その通りだと思います。ぎんじ@ステップZさんのおっしゃる通り、エンジンをかけたらBT接続できて、電話のハンズフリーが使える状態になったということだと思います。

書込番号:12533586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/20 14:54(1年以上前)

ぎんじ@ステップZさん
ゆぷーさん

ありがとうございます!
安心しました。

ウルトラ兄弟さん
便乗させてもらってすみませんでした!

せっかく頑張ってマルチビューナビ付けたので、使いこなせるようになりたいです。

ありがとうございました!

書込番号:12536049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スパーダZ 交渉中

2011/01/17 16:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

以前社外ナビについて皆さんには本当にお世話になりました。

現在本命はスパーダZで、お世話になっているディーラーさんと交渉中です。

今のところ妄想の計画では(あくまで妄想)

スパーダZ本体(オーディオレス)+諸経費で235万

ちなみにバイザーとガラスコーティングを無料でつけてもらう

その他オプションはなし。

ナビBIGX+R2200+バックカメラ+連動ETCを持ち込みで30万(取り付けは無料)

マットはネットで3万

計268万を妄想しています。

これって正直な話無理でしょうか?
いくらお世話になっているからってこれじゃDのもうけ出ないから無理ですかね・・・?

セレナと競合させているところで、セレナは車体価格から20万が限度ですと言われました。
広さはステップの勝ち、運転のしやすさはほぼ一緒に感じました。
(あまり車に詳しくないので車音痴でわからないのかもしれませんが・・・)
よってステップワゴンが本命で値引きを頑張っています。

現在2回目の交渉を終わったところですが、

スパーダZ本体(オーディオレス)+諸経費で266万を提示されています。

担当者は私がセレナが気になっているといっていたのでいつもセレナはもう乗りましたかと聞いてきます。

交渉時はまだ試乗前で、1回目と値引き額は変わらず。
セレナの金額を気にしているようでした。

車検が6月で切れるので乗り換えなので3月決算期までジワリジワリと攻めるつもりです。

この妄想は現実的なのかやはり非現実的なのか知りたくて相談させていただきました。

やはり限界は本体230万+諸経費30万弱で260万弱でしょうか?

決算期でもやっぱり無理?

皆さんの意見教えてください

書込番号:12522759

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2011/01/17 20:00(1年以上前)

DOPが無いので大きな値引き額を引き出す事は難しいかもしれませんね。

車両本体値引き額32万円前後、バイザー&コーティング&ナビ等取り付け工賃
無料サービスが限界だと思います。

ところで諸経費30万円弱が高いように思えるのですが、何か諸経費に含まれる
のでしょうか?

書込番号:12523545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/01/17 20:18(1年以上前)

私も最近スパーダSを契約しました。
ヴォクシー、セレナと競合しましたが、セレナはニューモデルということもあり値引き額が
20万円程度でした。
この金額でホンダのディーラーで交渉してもステップワゴンと差がありすぎました。
ヴォクシーの値引き額はステップと同程度でしたので、ヴォクシーは競合相手になりました。
ある程度まではトヨタ、ホンダ、日産で競合して、最後はホンダの複数の販売店で競合させ
るのが良いと思います。
私はこの方法で良い条件がでました。

書込番号:12523636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/17 22:00(1年以上前)

スパーダZ、契約しました。
一年も経たないで、スパーダZ(ブラキッシュ)を廃車にしてしまい、今回は、気分一新、ボルドーにしました。
横転事故だったのに身体は、無傷で、済みました。いい車です。

今回は、DOPほぼなしのボディコート、アンダーコート、前回付けたカーテン、スターターの移設サービス。社外ナビと連動ETC移設及び再登録サービス。

で、総額、270万でした。
値引きは、地域により違うからなんともいえませんが、頑張って下さい。

書込番号:12524302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2011/01/18 12:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツアさん

諸費用計算間違えてました・・・20万弱ですね

限界は本体230万+諸経費20万弱で250万弱が妥当でしょうか。

DOPで正直私の場合は魅力を感じるものというか必要のないものだらけなのでつけるものはコーティングとバイザー位です。
どちらも交渉時に無料でいけそうなものなので頑張ってみます。

今のっている車にブルーイルミを付けたんですが光も弱くまったくをもって無意味でした。よく見たら光ってる程度・・・
それからはよほど必要じゃない限りDOPはやめようと決心していました。

よってナビもアラウンドビューはなくなりますが社外ナビ、マットも純正より圧倒的に安く手に入るネット通販と考えています。
百万単位の購入なので数万が安く感じてしまいがちですが、3万安くなるだけでオートバックスでその分色々と買った方が得と私は感じてしまいます。

>はなたけさん
セレナは本当に高いですよね・・・あまり交渉できない・・・
ステップと競合させようとしてもニューモデルということで値引きは渋すぎます。
ノアヴォクも競合させてみようと思います。
ありがとうございます

>Golden-Eggsさん
横転事故ですか(驚)
それで無傷ならやっぱりしっかり作られているんだなと感じますね!
私は感じなかったんですが、嫁がステップ試乗時ハンドルが軽すぎて怖いといってなんか耐久性に不安があると言っておりステップに一時期反対していました。

書込番号:12526672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2011/01/18 20:12(1年以上前)

車両本体価格230万円+諸経費20万円弱でバイザー、コーティング
ナビ等取り付け工賃無料サービスなら目標としては十分です。

これならサービスを含めた実質値引きは45万円位になりますので・・。

書込番号:12528120

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイール選びについて

2011/01/10 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

RK1に乗っています。
 購入時に予算の都合でOPアルミホイールを断念しましたが,予算ができたのでアルミホイールを購入しようと考えています。
 そこで,現在標準で15インチ,195/65なのですが,タイヤがもったいないので15インチのホイールを買おうと思っています。
 色んなHPを見てみると,ホイール交換をされる方は,インチアップをされる方が多いようで。。。
 私は,インチアップしたらタイヤの扁平率が下がりゴツゴツした乗り心地になりそうで???です。
 ホイールの「インチ」についてどなたか教えてください。
 私は乗り心地を重視したいです。
 抽象的な質問ですみません。

書込番号:12491363

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2011/01/10 22:49(1年以上前)

インチアップによるメリット、デメリットについては↓が参考になるでしょう。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html


乗り心地は好みもあり難しいところですが、私ならインチアップします。

乗り心地重視なら1インチアップの205/55R16が良いでしょう。

尚、乗り心地は選択するタイヤでも大きく変わります。
↓のTRANPATH LUやREGNO GRV(高価です)を選べば大きな乗り心地の悪化は無いと思います。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=205/55R16&operation=user

書込番号:12491449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tutiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/10 22:59(1年以上前)

インチアップをすれば、おっしゃる通り乗り心地は悪くなります。

アルミに交換する大きな目的は、「見た目」なのでかっこよく見えるインチアップを皆さんはされるのだと思います。

乗り心地重視とおっしゃるなら、サイズはそのままのほうがよさそうですね。
今のタイヤもそのまま使えてノーマルのホイールをスタッドレス用にされれば無駄は無さそうで、ある意味エコではないでしょうか。


書込番号:12491538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/01/11 02:30(1年以上前)

ホイールの径だけを大きくしてもあまりメリットは無い…というか大抵は負荷能力が不足して使用できません。
そこでタイヤ幅も広くして空気量を確保する必要があります。まあ近頃はエクストラロードで負荷能力を確保する手もありますが。
タイヤの幅が広くなるとトレッドベルトのねじり剛性が上がるのでコーナリング性能が上がりますが、この点に魅力を感じないならインチアップにメリットはありません。

メリットといえば、アルミホイールを購入しようと考えている動機は何でしょうか?
一般にアルミホイールは軽量と思われるかも知れませんが、実は同じサイズでも鉄ホイールより軽いのは一部の高価な鍛造品や特に軽量設計されたモータースポーツやエコに特化した製品だけでほとんどは重さが変わらないか、スタイル重視だと鉄より重い製品も少なくありませんし、インチアップすればほぼ確実に重くなります。
ちなみに私は同サイズでアルミホイール付きスタッドレスを購入しましたがタイヤ+ホイール一本17kgで純正鉄ホイール+タイヤと重さは変わりませんでした。

書込番号:12492400

ナイスクチコミ!4


タムTさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 19:17(1年以上前)

みなさんのおっしゃるとおりです。
ホイールをインチアップすると、まず間違いなくホイールの重量は上がります。
バネ下重量が重くなると、運動性能は悪化します。タイヤの扁平率が下がるので、
横剛性が上がり、クイックで固めの乗り心地になります。また見た目も良く?なるので
インチアップする人が多いのではないでしょうか?
最近の車は元々扁平率の低いタイヤを履いているので、インチアップする必要はないかもしれませんね。

書込番号:12494639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/01/11 20:25(1年以上前)

デメリットがあまり書かれていませんので。

インチアップすると、タイヤ幅が広くなり、扁平率が下がります。そしてタイヤ次第ですが、
燃費が悪くなります。
加速が悪くなります。
ロードノイズが大きくなります。
タイヤの値段が高くなります。

メリットは、
コーナーリング性能が上がります。
見た目が良くなります。
走行安定性が上がります。

あとは、りっちゃんパパさんが何をとるかで決まります。

書込番号:12494938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/01/13 22:40(1年以上前)

 みなさんご丁寧な回答、ありがとうございました。
 ホイールは,見た目と自己満足程度の軽量化です。
 でもこうしてみなさんから教えてもらいじっくりとホイール選びができ、満足したカスタムができそうです^^ 
 ありがとうございました。
 回答頂いたみなさんにGOODアンサーを選びたいのですが、申し訳ありません。

書込番号:12504958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,251物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,251物件)