ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(5449件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
573

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 XO0000さん
クチコミ投稿数:1件

ヴォ○シーの3列目がないタイプみたいなボードってないですかね?

書込番号:11206619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/09 10:41(1年以上前)

初心者と言えど、掲示板のルールに従わないと、この書込はNGになります。
http://kakaku.com/help/kiyaku.htm

書込番号:11208468

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オートエアコンについて

2010/04/06 23:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:12件

納車から3週間経ちましたが、オートエアコンについて質問です。
オフからオートSWを押すと必ず足元の矢印が選択されますが、これって普通ですか?
例えば、足元と違う位置を選択していてオートSWを押すとこれまた足元が選択されます。
これって正常ですか?皆様のも一緒でしょうか?
マニュアルを読んでも載っていないもので・・・

宜しくお願いします。

書込番号:11198047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/06 23:23(1年以上前)

まだ寒い季節だからじゃないでしょうか?
暖房は下から、冷房は上(前?)からだと思います。

書込番号:11198096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/06 23:28(1年以上前)

設定温度と実際の温度により場所が変わるはずです。設定温度を下げてみてください。
現在、オートでは一般に快適性を考え、温度、風量、風向、内気、外気を変えています。

書込番号:11198138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/06 23:30(1年以上前)

フルオートエアコンというものは、設定温度より車内温度が高ければ冷房になり、低ければ暖房になり車内温度を一定に保とうとします。
また、エアコンの吹き出し口(暖房なら脚元、冷房なら胸元)も変わります。

つまり、まだ肌寒いこの時期は暖房になってるハズです。

書込番号:11198148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/08 23:10(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
そうだったんですか!? オートエアコンは初めてなので
恥ずかしい〜!!
もう少し暖かくなったら、試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11207052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

どちらのタイプにするか迷ってます。
チップアップは確かに便利そうですが、レールがいっぱいで
フローリングフロアにすると見栄えも悪いし、レールに
ゴミがたまりそうで・・・
タンブルシートはワンタッチでたためるし
3列目をそんなに使用しなければ
やっぱタンブルシートのほうが良いですか?
ぜひ、教えてください。

書込番号:11195303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件

2010/04/06 12:34(1年以上前)

 座り心地は試されましたか? 
ディーラーさんにも「座るのはお勧めできません」とはっきり言われた
チップアップシート、私の感想は「テーブルに腰かけているよう」です・・・

 2列目はロングドライブのときに子供が横たわって寝ることが多いので、うちでは断念しました。(ちなみに3人家族です)

 3列目を常時利用されるかたにはとても便利そうですが、そうでなければ
タンブルシートがいいかもしれませんね。

書込番号:11195490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 15:40(1年以上前)

値段差が結構あります

過去スレも参考に写真だけではなく必ず実車をみてご自分で判断するのが良いかと

私の見解は同じ値段でもタンブルかな
あのチップアップは座ると固いし追加料金払ってまではどうかと?!

自分タンブルでフローリングですがスパーダだと濃いめのフロア色になり渋くてグッとです
チップアップにするとレールが多く効果半減?

書込番号:11195989

ナイスクチコミ!1


チヌ道さん
クチコミ投稿数:45件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/04/06 16:40(1年以上前)

うちは子供3人で5人家族。
万が一の時にたよりない2点式シートベルトはあまり使いたくない…
だったら誰かが必ず3列目に座る…
だったら真ん中は緊急用
と割り切って、小さい子供でも簡単に3列目に行けるチップアップにしました。なので真ん中はたたみっぱなしで通路になってます。
やっぱり3列目を使う頻度と値段の差を考えて出来れば両方実車を見て決めるといいと思いますよー!

書込番号:11196166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 19:10(1年以上前)

家の場合は使用頻度で決めましたね。
最初はチップアップと思ってましたが3列目はほぼ使用しないのでタンブルにしました。
助手席にはジュニアシート、運転席後ろにチャイルドシートが設置してます(4人家族)ので仮に3列目を使用するとなると大人でも移動しやすいのはタンブルだと思ったので。
後はやっぱりシートが堅かったのとレールが無いほうがすっきりしてるし掃除も楽、それと純正マットの上から別のマットを敷きたかった(遠出の時に靴を脱ぐ用)のもあったので。
人それぞれの好みもあるし使い方も色々あるのでしっかり比べて決めた方がいいと思いますよ。

書込番号:11196642

ナイスクチコミ!0


moriorimoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/06 20:00(1年以上前)

はじめまして、

たしかチップアップシートにはフローリングの設定がなかったとおもいますよ。

うちの嫁が契約のときに確認してました。

チップアップの真ん中以外のシートも、言うほど悪くはないと思いますけどねー。

書込番号:11196851

ナイスクチコミ!0


moriorimoさん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/06 20:04(1年以上前)

 すいません。連張り。

うちの家族構成は、小5、中3、19歳です。下の子が、一人で後ろに行きます。

書込番号:11196866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 20:38(1年以上前)

あっ、失礼真ん中が抜けてましたね。
真ん中のシートは結構堅くてお尻が痛そうですよね。両サイドは悪くはないですね。
まっ、3列あるのであえて真ん中には座らないと思いますが。

いっそのことキャプテンシートで7人乗りにしたら良かったかも?

書込番号:11197048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/04/06 20:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
参考になりました。
どんな時に、どれだけ人を乗せるか
どんな用途で使うかをよく考慮したいと思います。

フローリングフロアは、やっぱり掃除しやすそうですね。
試乗車にはなく、カタログ写真のみの想像で・・・

書込番号:11197130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/06 22:35(1年以上前)

チップアップでフローリングです。
ゴミのことは確かに気になりますね。

自分は荷台にバイクや自転車を頻繁にのせるのですが、
2列目シートがあと少し前に出れば、と言うときに
タンブルシートはスライドさせてもベースがそのまま残って上だけが動くので、完全に畳む以外に荷室が広くなりません。
それでチップアップにしました。

うちは4人家族なので真ん中には人は座らないので座り心地は気にならないです。

書込番号:11197772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントウィンドウ

2010/04/06 05:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:37件

フロントウィンドウ
 UVカット機能付き

フロントドアガラス
 高熱線吸収/UVカット機能付き

と、カタログにありますが、
UVカットは紫外線の事のようですが、
高熱線吸収とは赤外線の事なんでしょうか?

自分なりに調べてみましたが、あまりよくわからなくてみなさまの知識をお貸し下さいませ。



書込番号:11194587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/06 09:09(1年以上前)

USCE1さんおはようございます。

「熱線とは熱成分を強く照射している赤外線」との事。

赤外線の俗称みたいです。

俗称使う意味があるんでしょうかね?
 

書込番号:11194943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/04/06 09:33(1年以上前)

菊地代∞さん
返信ありがとうございますm(__)m

やっぱ赤外線の事なんですね。

ホンダのサイトにありましたが、RK5のフロントウィンドウの紫外線カットは100%らしいですね。

旭硝子のクールベールは紫外線99%みたいですが、1%の違いはなんでしょうかね。赤外線カットも付いているようですし。
純正ガラスも旭硝子みたいですよ。

書込番号:11195019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 CRCペイントシーラントの洗車について

2010/04/04 15:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:1件

皆様初めまして

さっそくですが、先週スパーダZが納車となり、楽しいカーライフを満喫しております。
しかし、納車日から先3日雨が降り続き、色が黒という事もあり汚れが目立っております・・・。
ディーラーにてペイントシーラントを施工して頂いたのですが、洗車の方法については色んな方のブログ等を見て分かったつもりですが、最初の『納車後(施工後)10日がシーラントの定着期』というのがどうも引っ掛かり、未だ洗車出来ずにいます・・・。(現在納車4日目)
そこで質問なのですが、やはり定着期を終えるまで、水洗い洗車は控えるべきか?
それとも、水洗いだったら関係無い!って事で洗ってもokなのか?
皆様の御意見をお伺いしたいと思います。

書込番号:11186688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/04 15:18(1年以上前)

天候に因って違うので何とも...

施行日から7〜10日経っていれば問題ないです。

書込番号:11186723

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/04/04 16:08(1年以上前)

私の車もCPCペイントシーラントを施工しています(現在車はもう8年過ぎていますが^^;)。
定着期の期間はあまり触らない方が良い様に思います。
多分、その期間は定着、硬化を待つ期間だと思っています。まだ定着、十分硬化していない状態で
洗車等をするとダメージが大きくなるのかもしれないですね。
その後、メンテナンスクリーナーを使って表面に付いた汚れ等を落として表面をきれいな状態に
均しておくのでしょう。
私の場合は一応定着期間が過ぎるまでは汚れてもほっておいて、過ぎてから洗車、メンテナンス
クリーナーを使ってきれいにしました。

書込番号:11186895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/04 18:28(1年以上前)

たかが3日や4日くらい待てないんですかね。
結論がどうあれ、そこまで気にかけながらいま洗う必要性がよくわからない。

書込番号:11187434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/08 16:36(1年以上前)

CPC施工車を4台乗り継いできましたが、結論から言うと、気になるなら
洗車して良いと思いますよ。
当然、洗車機ではなく、手洗いでの水洗車で。

テフロン系コーティングは、塗布中とその直後は水が大敵で、水分があると
定着しないと思われます。ただ、経験上、低温下でなければ、24時間経過後は
気にしません。ディーラーでのプロ施工なら、最低、この時間は水に触れない
状態で保管しているはず。

それに、納車後、3日間も雨に晒された訳でしょう?いまさら・・・の感があります。

やさしく、手洗いしてあげてください。

書込番号:11205351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/08 16:57(1年以上前)

あと2日我慢すれば桶

書込番号:11205417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

本日納車!! ガソリンのブランドは??

2010/04/03 08:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:29件

いよいよ納車です!!こちらのクチコミには大変お世話になりました。
改めまして皆様にお礼申し上げます。本当に有難うございます。
スカイルーフから満開の桜を満喫したいと思います!!

ところで、、ガソリンにこだわっている方いらっしゃいますか??

せっかくの新車なんで、初給油にもこだわってみようと…(笑)

無知な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。。

書込番号:11180155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/03 08:53(1年以上前)

エネオス 出光 シェル等メーカーの看板のあるスタンド、メーカーの看板がなくても、JA、伊藤忠系のカーエネクス、三菱商事石油等の看板のあるスタンドでいれます。他のノーブランドは、いい話を聞きませんのでいれません。私の場合は、セルフでいれますよ。

書込番号:11180215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/03 09:36(1年以上前)

以前は出光、ここ数年はシェルのセルフで入れています。理由は近いからです。おそらくはどこで入れても指定オクタン価はクリアしているはずですが…。明らかに安い所はお薦めできませんね。値段に差を付けようとするなら、仕入れ国を変えるか添加物などの質を変える程度ですから。
他のスレにも書いているのですが、ガソリンが原因でエンジン不調になったお客様がいました。その方は一般より20円程安い所で入れられていたそうです。

書込番号:11180341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/03 09:38(1年以上前)

ノーブランドのガソリン。。。
ガソリンを町工場に作れる訳もなく。。。

出所は、大手製油工場から出る、在庫調整品
ノーブランドにしているのは、メーカーが価格を大幅に下げて売っているから

現在の国内のメーカーで製油技術に大きな差異もなく
結局同じものです。

書込番号:11180350

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/03 09:39(1年以上前)

俺も大手のスタンド系列で入れるかなぁ
看板背負ってる以上変な物入れられないからね
変な物とか、正規ルート以外から仕入れると看板強制的に降ろされるらしいよ

激安店!とかって謳ってるよく分からないところは使わない
変な物混ぜられてる可能性は低いかもしれないけど、違う系列のガソリン混ぜて使ったりしてるらしいし・・
業転玉で検索すれば分かると思う

まぁ俺の場合はExpressで入れるのが無印スタンド含めて最安になるからって理由だけど・・ww
リッター辺り数円の違いなら正規販売店で入れるかな

書込番号:11180356

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/03 09:42(1年以上前)

>ノーブランドにしているのは、メーカーが価格を大幅に下げて売っているから
>現在の国内のメーカーで製油技術に大きな差異もなく結局同じものです。

それなら良いんだけどさ、ハイオクは色々なブランド混ざってる可能性高いから劣化しちゃってるだろうし、レギュラーにしても混ぜ物して量増やしてごまかして値段下げてる店もあるらしいから。。
全部が全部そういう店ってわけじゃないけど、そういうリスク避けたいからっていう意味で無印スタンド避けるのも一つの手じゃ?
一回満タンにしても価格差なんて100円とかそこらでしょ?
ジュース一本分節約するためにリスクは背負えないなぁw

まぁフランチャイズの大手系列がそのリスクゼロとも言い切れないけど可能性は下がるハズ

書込番号:11180373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/03 09:57(1年以上前)

ハイオクに混ぜるとすればガソリンです。
水を混ぜたら分離します。

ハイオク・ガソリン等は、御存知のように原油の分溜によって精製します。
沸点の差により分れますが、異なるのは炭化率です。
そのため燃焼効率が異なります。

品質的には、ハイオクはオクタン価が96以上となっております。
現在のメーカーの作るハイオクのオクタン価は98〜100と言われております。
対して、レギュラーガソリンはオクタン価95前後です。

では、ハイオクにレギュラーをどのくらい混ぜても平気か?
との問題ですが、おそらく30%程度混ぜてもオクタン価96は楽にクリアーするものと思われます。

この事から、安いガソリンは混ぜものがあるとの都市伝説が生まれました。

現実は知りませんが。。。

ちなみに、タンク内を完全に空にして車を止めてしまう事が不可能なため
メーカーによる差異を
それを実車で精密に実験した人はほとんど聞きません。

ちなみに、レギュラーの場合、混ぜても灯油くらいですし、ほとんど混ぜられないので行わないと思います。
そう言う意味では、安いガソリンスタンドのハイオクは無意味かもしれません。

オクタン価96以上がハイオクの品質保証数値なのは。。。
消費者をばかにしてますね

ほとんど、レギュラーと変わらん。。。−−;

書込番号:11180420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/03 10:46(1年以上前)

ハイオクについては、メーカーの看板のある系列スタンドがいいですよ。各社特長が違いますよ。いいと思うのは、昭和シェル シェルピューラー ただしピューラー限定で シェルプレミアムは除外、エンジン清浄性がよい。エネオス ヴィーゴ 摩擦調整剤が多く含まれている。モービル、エッソ、ゼネラルのシナジーF1、パワーがでやすい、です。この3銘柄を交互に給油するといいと思います。

書込番号:11180599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/03 11:12(1年以上前)

自宅から一番近い出光か、いつも行くゴルフ練習場の隣のエネオス。両方ともセルフで、地域最安店ですね。

書込番号:11180695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/03 12:38(1年以上前)

車の燃費をリッター10キロと考えると
50リットル給油した場合、2円差で100円

現在のガソリン価格を125円としても0.8リットルで8キロしか走れない。

よって、4キロ以上遠いガソリンスタンドにわざわざ行くと普通に損をする。
私も自宅から1キロ以内のセルフでレギュラーガソリンを給油してます。

お粗末。。。

書込番号:11181044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/03 12:50(1年以上前)

日本のガソリンは全体的にオクタン価が高いですね。レギュラーでもアメリカのハイオクと変わらないそうです。レギュラーとハイオクの値段の差はほとんど添加物の影響とも聞きました。
激安店の理由はそんな所にあったんですか。製油できる工場なんて限られていますから納得です。そうなると、入れてみて問題がなければ良いのかなぁ。立場上不具合の原因になりそうなものは薦められなかったので、大手が安心と言っていましたが。

書込番号:11181087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング