ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(5449件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
573

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトの色温度

2010/03/07 03:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 Girolamoさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。
当方、RG1からRK5へ昨年の年末に乗り換えました。
乗り出し当初から感じていることなのですが、
RK5のヘッドライトはRG1のHIDより暗く感じませんか?
特に色温度について比べると、RG1でははっきりとした
白色(ブルーリングの影響で少し青い)だったのが、
RK5では黄色っぽく感じませんか?

現象として、ライトのスイッチを入れた瞬間ははっきりと
白色ですが、少し乗っていると黄色っぽくなる、と感じて
います。
妻も運転しますが、私と同じように感じているようです。
ディーラーの営業マンに言って検査してもらいましたが
検査結果は正常値らしいのです。(光量?を測定した)

明るさとしてはギリギリ満足出来るレベルですが.....
こういう物なのでしょうか?

書込番号:11046268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/03/07 05:22(1年以上前)

雨の日の走行ではどうですか?
雨天時などの悪天候時は色温度は低い方がいい場合もありますので…
まあライトの形状にもよりますから、なんともいえないかも。
確かRG1はプロジェクタでしたよね?
今度はリフレクタですので、左右には明るいと思うのですが…
プロジェクタは前方を照らすには有利だと思いますので、その辺かと…

書込番号:11046351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/07 05:33(1年以上前)

そうですね、何故か純正装着のHIDは、点灯直後は青いですがその後黄色くなりますね。
それに、思ったほど明るくないですし。

純正装着のHIDは、光量が上ぶれしても基準値に収まるようにわざと80%程度に抑えています。
逆に社外品は100%近くまで追い込んでいます。
なので、社外品のほうが明るく満足度は高いのではないでしょうか?

書込番号:11046362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/07 07:54(1年以上前)

HIDは青白い方が明るいと勘違いしている人が多いですね。
青白く無いとHIDじゃないとか...
青白いと濡れた路面では明るさを感じられなくなるので暗いと言って、ノーマルの35W
から55Wに上げるとか...
純正のノーマルHID(4000K位)が黄色いと言う人もいますが、ハロゲンより十分
白く明るさも一番良いのですがそれがわかっていない人が多いですね。
青白い方がかっこいいとメーカー等にうまくのせられている様に思います。

書込番号:11046544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2010/03/07 14:39(1年以上前)

プロジェクター式はリフレクター式に比べて上下方向の配光がくっきりと
制御出来ているので、明暗の境目がわかりやすく、明るく感じるのではないですか?



余談ですが。
私が昨年末に購入した車は、HIDは選択しませんでした!

理由は、11年前に購入の車はHIDでしたが、皆さんがおっしゃる様に新車当時でもハロゲンと
比べると明るいですが、劇的という程の差ではありません!

雨の降る日は、あまり差を感じなかった。ハロゲン(黄色)の方が見やすいのではないかと
感じる。

当時はMpoで+4万程度だったので、嬉しがって付けましたが今もその当時以上に値段が高い。

そして当時は、HID装着車比率は非常に低かったので優越感も十分得られ満足でしたが、今は
珍しくもない。

球切れした時はめちゃくちゃ高い!純正だと交換に24000円程度かかる。私も5年過ぎてから
球切れを起こした。


ケルビン数は大きいほど暗いです。せいぜい6000k迄。
6000kを6年間使用光は白いけどそんなに明るさは?でした。
通信販売で50000kを購入して付けたが紫色の光で暗くて運転が怖いので、
即買いなおしました。(これは5000kを注文するつもりが、50000kを注文)

私の経験では、純正の4300kが一番バランスが良い様な気がします。



書込番号:11048325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/07 15:34(1年以上前)

>青白い方がかっこいいとメーカー等にうまくのせられている様に思います。

ハロゲンも黄色っぽいヘッドライトが流行った時がありましたね。

書込番号:11048577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/07 20:10(1年以上前)

国産車の純正HIDバーナーは、ほぼ4300Kに統一です(ほとんどがフィリップス社製)青みや黄色みの違いはすべて本体のリフレクターの作りによって左右されます。当方はRG1乗りですがRGのプロジェクターの作りには非常に満足しており純正でもかなり広角で光が散らばり明るいです。ですのであえてファッション性重視の青みがかったバーナーではなく5300Kの純白のバーナーを取り付けしていますが劇的に明るさが変わり非常に満足しています。
正直RKになりヘッドライトにはメーカはあまりお金を掛けていないと思います。
会社の上司がRKスパーダーを購入し夜間も試乗させてもらいましたが最初に感じたのがやはりライトが暗いと感じました。
でもけして暗いレベルではなくRGのプロジェクターの明るさ広角に慣れてしまうと暗く感じるのです。
解決策としては純正のリフレクターの形状(反射板)はどうする事も出来ませんから後は過去のレスでもありましたが電圧を35Wから55Wに変更する方法がありますが新たにバラスト
を追加しリレー配線の設置もしなくてはならずコストも掛かります。
また55Wのバーナーは長年経過よりヘットライトの内側が曇りやすくなります。
プロジェクターの広角は別物と割り切った方が個人的には良いと思います。

書込番号:11049943

ナイスクチコミ!0


スレ主 Girolamoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/07 20:16(1年以上前)

皆様からの返信で納得しました。
プロジェクター式とリフレクター式の特性の違いから
感じるものだったのですね。

また雨の夜に運転しましたが、RG1よりRK5の方が
明るく感じるとは思いませんでした。
見えにくい気象条件の時には大差なし、が結論かも。

とは言え、個人的にはデザインと指向性から
プロジェクター式が好みです。


余談ですが
仕事で懐中電灯をよく使います。
最近流行のLED型の方が照らしたい対象がはっきりしている場合は
よく見えます。(消費電力も小さい)
一方、全体像を確認したい時にはハロゲン球の方がいいですね。

書込番号:11049969

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/08 07:38(1年以上前)

初めましてm(__)m


純正で暗いですか(ーー;)
昔人間の私には充分の明るさですけれどもね。

ハロゲンが出た時には感動したのを覚えています。
段々と進化しているのでしょうね。

でも、夜間は暗いものですよ。
当たり前ですけれどもf^_^;

お邪魔しました(^0^)/

書込番号:11052400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ステップワゴンスパーダ見積もり金額

2010/03/06 22:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 HI-Dさん
クチコミ投稿数:14件

2月初旬から、初の新車を購入する為 ノア・スパーダ どちらにして良いのか悩んでいます。
ノア(SI)は6月にマイナーチェンジを控えている為、購入には前向きではないのですが、スパーダは自分の予算より少し価格が高く決めかねています。
スパーダZ オーディオレス で乗り出し価格が 256万 て安いんですかね?
オプションは、フロアマットとバイザーのみです。
安いのであれば、明日にでも契約をしに行こうかと思っています。
ちなみに、価格交渉はこれ以上受け付けてもらえませんでした。
チョットしたオプションもNGで、納車時のガソリン満タンもNGでした。

書込番号:11044730

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/03/06 22:07(1年以上前)

因みに値引き額は?

書込番号:11044740

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI-Dさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/06 22:21(1年以上前)

だいたいですが、34万位です。(OP値引きは7,000位なので車両値引きは33万チョットです)
ディーラーOPのナビ等を付ければもう少しはできると言われましたが、純正ナビに魅力を感じない為、お断りしました。
やはりオプションが少ない為、これ以上の価格は出ないですかね?
(納車費用・車庫証等はもちろんカットです)

書込番号:11044837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/03/06 22:29(1年以上前)

値引きの上乗せが出来るかは何とも言えません。

現状はDOPが小額な中で非常に良い値引き額と言えます。

諸経費もカットしているし十二分な値引き額ですので契約で
宜しいのではと思います。

書込番号:11044885

ナイスクチコミ!1


スレ主 HI-Dさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/07 11:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。

購入を決心しました。

契約に行ってきます。

書込番号:11047492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

標準

スパーダの振動について

2010/03/06 18:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:21件

スパーダ乗りの皆さん始めまして、3月末にスパーダZの納車を控えていますが、エンジンをかけて停車している時に結構な振動があるような書き込みを拝見しました。実際にはどの程度の振動を感じるのでしょうか?

書込番号:11043522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 19:02(1年以上前)

私は、1月23日にスパーダZ(2WD)を納車し、現在走行距離1700キロですが、
振動は感じられません。
私が鈍感なだけでしょうか?

書込番号:11043701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/06 19:10(1年以上前)

11月の納車以来振動はありません。
その元ネタはどこですか?

書込番号:11043752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/03/06 19:23(1年以上前)

振動についてのクチコミは、以下に代表的なモノがあります。実際に、試乗していないので自分は体験していません、びびっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=11038695/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90U%93%AE

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=10971041/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90U%93%AE

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=10535109/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90U%93%AE

書込番号:11043819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/06 20:39(1年以上前)

なるほど・・・
今からでも遅くないから、試乗させてもらったらいかがでしょう?
百聞は一乗にしかずですよ。

書込番号:11044232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/03/06 21:15(1年以上前)

たしかに試乗してどの程度の振動なのか体験したいと思います、多少の振動なら我慢しようとかと思っていますが・・・。

書込番号:11044432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2010/03/06 21:35(1年以上前)

ホンダ広報はバランサーシャフトを廃止を「フリクション低下」といっていますが
実質的には原低のため廃止でしょう。

バランサーシャフトを廃止すると当然エンジン振動が大きくなります
振動を打ち消す機能を廃止したのだから当然ですね

たまたま停車時に振動を感じ取ったかもしれませんが
エンジン自体がガサツなことは機構上、否めません

書込番号:11044546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2010/03/06 21:56(1年以上前)

人によって振動の感じ方が違っているように思います。個人差もしくは車によるのでしょうか。もしかしたら、すでに改善されているのでしょうか。

書込番号:11044667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2010/03/06 22:07(1年以上前)

振動の大きくなったエンジンでは、
設計変更・対策はそう簡単では無いですよ

例えばエンマンを改良したとしても大して変わらんでしょう

振動はバランサーシャフトを抜いて原低したトレードオフと割り切れますか?
さほど安い車だとは決して思えませんが

書込番号:11044742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/03/06 23:09(1年以上前)

原低にエンマンねえ・・・
なんでもかんでも短縮しやがって。

エンマンでダメならトンバーで散らすのさ
まだあるぜACMとかさ、それでもダメならウレタン製のカバーで覆うのさ!
トドメに「そんなもんですよ」「お客さんだけですよ」「そんな事例はありません」等で叩っきられるのさ。




書込番号:11045156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/06 23:21(1年以上前)

エンマンは円満?

誰が読んでもわかる言葉で書いてくれ。

原低はわからんぞ。

書込番号:11045236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/03/06 23:29(1年以上前)

しょうがないから、無知な俺様がググらずに解説してやるぜ?

エンマン:エンジンのマウント(載せ方)
原低:原価低減(いわゆるコスト削減)

主の事考えずに得意げにレスするから隠語丸出しなんでしょう。

書込番号:11045301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/03/07 00:13(1年以上前)

NEWステップワゴンのエンジンマウントの方式は?

液注式とか電子制御式とか採用しているのですか?

液注式:エンジンマウントのエンジン側固定金具とボディ側固定金具の間に液体を
注入して、ダイレクトに接続せずに、振動が直接伝わりにくくしている技術。

電子制御式;以前N社のヂーゼルエンジンに採用エンジンマウントから振動を
発生させてエンジンから発生する振動を相殺する技術。

書込番号:11045585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/07 00:41(1年以上前)

自分は難しい事はわからないのですが、エルグランドからの乗換えで多少振動は感じました。
振動の事をセ○ナ、ボ○シーに乗ってる人に話して、自分の車に乗ってもらいましたが、変わらない(わからない)といわれました。

それと偶然だと思いますが、4500Km乗った今振動が弱くなりました。

ただ根本的には振動の問題はあると思いますよム

書込番号:11045743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンの満足度5

2010/03/07 04:17(1年以上前)

スパーダZに乗っていますが
今のところ気になるような振動は感じませんね。
前車が振動・突き上げ当たり前なスポーツタイプに乗っていたから
慣れてしまっているのでしょうか?
かなり快適に思えます(苦笑

あと、原価低減を原低と略するのに、バランサーシャフトを連呼している方に
思わず吹いてしまいました(笑

書込番号:11046296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/03/07 09:33(1年以上前)

やはり、振動の感じ方は個人差があるように思います。
停車時には、エンジンの回転数は若干でも上下しています、
そのため振動があるのも当然かと思います。

書込番号:11046873

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/07 12:08(1年以上前)

初めまして。


私もスパーダにおいて、特別な振動は感じませんね。
常識的な振動は勿論ありますが。

真冬の朝にエンジンをかけても、不快と感じる振動を感じません。
これは感覚の個人差なのでしょうか?
車の個体差なのでしょうか?

私も是非、教えて頂きたいですね。




書込番号:11047608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/08 22:22(1年以上前)

振動を感じる人、振動を感じ無い人それぞれ感じ方が違うよう
ですが、それ以上にスパーダのスタイルに魅力を感じることを
信じます。

書込番号:11055604

ナイスクチコミ!0


maitanrouさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 22:41(1年以上前)

この内容が、メーカー側で認識され、不具合として認識されていることが
前提の話になりますが!


アイドリング時の気になるが振動が、車特有のバラツキによって、一部の
ユーザーからクレームとして、発生しているのであれば、私の経験ですが、
抜本対策が取られるまでの期間は、加工する部品の検査の規格幅を厳しく
して作ったり、エンジンの組み立て後の性能検査で、アイドリング時の振
動項目の規格を厳しくするか、また新たに追加項目として管理するはずです。

ですから、通常の感覚であれば、3月頃〜出荷されているものは、クレーム
発生が激減すると考えられます。
このへんは、ホンダはきっちりしたメーカーなので、対応してくるものと
私は信じています。

結論を言うと、あまり気にする必要は無いのではと思います。
それよりも納車を楽しみにして、GWの計画でも考えている
方が良いと思いますよ。

書込番号:11060976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2010/03/10 21:56(1年以上前)

発売後、消費者からクレームがメーカーに寄せられて「こりゃ不具合だ」、これはない
発売するまで振動が分からないなんて100%ない

こんな車なんだ、と理解した上で振動が我慢できるかどうかは試乗車で確かめましょう

書込番号:11065921

ナイスクチコミ!4


TAKOTYUさん
クチコミ投稿数:36件

2010/03/19 00:36(1年以上前)

一番いいのは試乗車に乗る事でしょうね。
ディーラーを何軒か回って、台数を稼げばどの様なレベルかわかると思われます。
どうしても官能表現部分は個人差が出てしまいますので。

エルグランドと比較して〜とありますが、V型6気筒と直列4気筒を比べられると分が悪いですね(笑)。そこは価格差が出てしまいます。

バランサー廃止に伴うコスト低減分はボディサイズアップによる鉄板代(鋼材も原価上昇しましたし)で相殺なのかなぁ・・・。

マウントは2箇所液封だったような。ACMは付いてないはず。
バランサーシャフトの恩恵を受けるのは高回転域なので、CVTになって低回転多用となった今では、いらない装備かも知れません。フリクションも減って燃費貢献してるハズだし。

書込番号:11106743

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2列目ヘッドレストの汚れ

2010/03/06 18:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

先代ステップワゴンRGを購入して1年になりますが、2列目シートの上面に小さなふけのような汚れが付着しています。どうやらヘッドレストのクッション素材が細かく粉砕されて隙間から吹き出しているようです。ヘッドレストを強くたたくと底の切れ目から出てきます。一応ディーラーでヘッドレストを交換してもらいましたが、同時期に購入した知り合いも同じような現象がありました。皆さんのヘッドレストはいかがでしょうか?

書込番号:11043488

ナイスクチコミ!0


返信する
oozeki430さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/08 20:48(1年以上前)

私も同じ状態です。新車購入後3年を経過したため保証は受けられませんでした。
2列目のヘッドレストが2つとも鉄の棒がグラグラになり中から白い粉が溢れています。

書込番号:13867083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 kmym.aさん
クチコミ投稿数:1件

先日、スパーダZiの見積書を頂きました。

車両本体価格 3,718,750円 → 3,553,300円

諸費用     246,700円 →  246,700円

付属品     100,065円 →     0円 
_________________________

       4,065,515円 → 3,800,000円 値引き 265,515円でした。

店長さん、店員さんの対応も良く決定でもよかったのですが、皆様の評価を聞かせていただければと思い、書き込ませていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:11034371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/03/04 23:28(1年以上前)

私は、スパーダZを2月に契約しましたが、値引きは35万でした。
DOP等で値引きは変わると思いますが・・・ご参考までに!

書込番号:11034530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 23:46(1年以上前)

もう少しで商談成立というなんともいえない楽しい時期真っ只中ですねー。スパーダZiですかー!羨ましいですね。(自分も欲しかったですが…手が届かなかったです。でも今はスパーダZを可愛がってます!)

このサイトなどではかなりの値引き額が出ていることもありますが、カー雑誌の目標値引き額
に達しているみたいですね。でももう一頑張りって所じゃないですか。

一般的にDOPから2割・諸経費の内訳は分かりませんが、納車費用・車庫証明代行費用などはカットしましたか?。フロアマットなどもその気になれば社外で格安に購入可能ですし。

ディーラーの方とのこれからの付き合いもあるけど、何と言っても最上級グレードを購入するのだからあと少しわがままを聞いてもらって、楽しい新車生活が送れると良いですね。

書込番号:11034651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/03/05 01:48(1年以上前)

小生は、購入には至りませんでしたが、

スパーダZで、値引きは約40万円ほどでした。

最後の店長決済までいけば、もう数万円は伸びましたが…

地域は関東地区です。

書込番号:11035206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/03/05 07:10(1年以上前)

今回の事例なら値引き総額27〜28万円辺りが目標になると思います。
という事で値引き総額約26.5万円は概ね目標値引き額に到達していますが
最後のひと押しはしたいところですね。

それと今、契約なら登録(納車)は4月か5月ですよね?

書込番号:11035593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2010/03/05 12:08(1年以上前)

この車の車格でこの値段かよ

車両本体価格 3,718,750円 


ディラーで1台売れば100万くらいの利益が出るな

書込番号:11036450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

こんにちは。
新ステップワゴンに乗って1カ月経ちました。

今までスマートキーでスライドドアの開閉をしたことがなかったので
気づかなかったのですが、今日試しに使ってみたら
ボタンを長押ししないと反応しませんでした。

スマートキーをお使いの方、いつも長押しをしてスライドドアの開閉を
していますか??それとも私の車の反応が鈍いのでしょうか?

ちなみにカギの開閉はボタンをちょっと押すだけで反応しました。

書込番号:11029004

ナイスクチコミ!5


返信する
No.666さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/03 22:56(1年以上前)

確か長押ししないと開閉しないと思いますよ。自分はディーラーからその説明もあったかな。
御心配なく、少なくとも俺はあなたと一緒だぜ

書込番号:11029081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/03 23:56(1年以上前)

スレ主さん、まずわからなければ取扱説明書くらいは見ましょうよ。
そうすればリモコンキーでどんなことができるのかがわかりますよ。
取扱説明書を見てもわからなかったのなら、それから聞いてください。
最低限自分でできることはやってから聞くのがマナーだと思いますよ。

家電等でも説明書を全く見ずに自分の思い込みだけで使って、できることをできないと
言ったりして文句や悪評価を書き込んで、ここで製品の情報を得ようとしている人の
時間や手間の無駄になります。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:11029562

ナイスクチコミ!4


Poteto3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/04 00:05(1年以上前)

こんばんは

納車の時にスマートキーのドア開閉ボタンを長押しで開くと教わりました。

取り扱い説明書の「ドアの施錠と解錠」P.97にも
「パワースライドドアボタンを約1秒以上押すと、自動で開閉する事ができます。」
と書かれていますね。

取扱説明書には結構便利な事、気をつけなければいけない事、制限事項が書かれているので、一度目を通してみるといいですよ。

書込番号:11029613

ナイスクチコミ!2


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/04 07:42(1年以上前)

初めましてm(__)m


リモコンのスイッチでスライドドアーのオープンに長押しが必要なのは、誤操作を防止する為なのではないでしょうか。

壁際ギリギリに車を止め、キーをポケットに入れていてスイッチが間違って押され、本人の意思とは無関係にドアーが開くと悲惨ですからね(汗)

危険防止の為の長押しだと思います。(^^)

書込番号:11030496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2010/03/04 10:54(1年以上前)



お節介屋をたくさん発見!!!

暇だね お前ら!


勿論、俺もだが・・・・

書込番号:11031007

ナイスクチコミ!2


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/04 11:20(1年以上前)

暇ですいません(-.-;)

でも気にしませんけどf^_^;

書込番号:11031079

ナイスクチコミ!1


men'skyさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 12:43(1年以上前)

スマートキーでの誤動作防止機構にもかかわらず、うっかり壁に寄せた側を長押しした人がいます。

それは誰あろうこのσ(^^)ですが、その結果は、壁にスライドドアがぶつかり傷物になったという悲しいお知らせです。

<警告>
皆さん、スマートキーでのスライドドア操作はやめましょう(あ、もちろん広い場所を除く、です)。

書込番号:11031333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/05 09:32(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございました。

確かに説明書を読めば分かることでした、すみませんでした。。。
何かおかしいな???と勘違いして書き込んでしまいました(汗

さっそくダッシュボードに取説置いておきました。
これからはまず説明書を確認します!


書込番号:11035950

ナイスクチコミ!5


rinクンさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 00:39(1年以上前)

エライ!!

書込番号:11039810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)