新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜685 万円 (1,223物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 319件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年11月14日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月13日 00:10 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年11月14日 02:47 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月11日 18:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月24日 22:14 |
![]() ![]() |
25 | 41 | 2009年11月13日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前質問させていただきましたものですが
最終の金額でました!
ステップワゴン グレードL
メーカーオプションHDDナビ
2649500円から29万引き
付属品
マットガード、ライセンスフレーム、フロアマット、ETCセットアップ
68000円
ポリマーコーティングサービス
車庫証明サービス
で
255.5万円
です。
いかがなものでしょう・・
あとはサインするかしないかです。
こんなもんですかね??
0点

端数切り(255万できれば250万)
ガソリン満タン
納車費用のカット(やってなければ)
チャレンジしてみてください
書込番号:10468622
0点

29万円引き良さそうですね。
しかも車庫証明,ポリマーサービス見事!
下取り車はありですか?
わたくしはスパーダZ
(メーカーHDDナビ,リアTV,ドアバイザー,マット,ポリマー)
328万円から
28万円引きはなんとかいけそうです。
やっぱ車庫証明,ポリマーサービスはいいですね〜。
他の皆様も状況いかがでしょうか?
書込番号:10469610
0点

値引額と最終金額の計算があいませんがもう少しかみ砕いて教えて頂けませんか
書込番号:10469654
0点

255.5万円が総支払額なら素晴らしいですね
私もそこで買えばよかった。。。。
ちなみに GLパッケージ 4WD MOPのHDDナビ
11月納車
DOP フォグライト・CPCウルトラガラスコーティング
満タンで
下取り無し(25万の助成金は有り)
総支払額294万で購入しました〜〜〜〜
皆さんのご意見からすれば へたれですが・・・・・・
越境までして見積もり取りましたが
私の地域ではほぼ限界値と判断しましたので購入しましたよ
もっと 頑張れるなら 頑張ってみて下さいね
書込番号:10469737
0点

スパーダZ ホワイトパール オーディオレス仕様です。
MOPは2列目チップアップのみ。
車両価格2,717,750
本体▲106,125
下取り車▲71,840
DOPはバイザー
フロアマット
1列目シートバックに取り付けるテーブルX2
コンビニフック
ユーロホーンで合計100.800。
社外ナビアルパイン X08RV(リアモニター付)
をパーフェクトキットにて取付(9,000)くらい、ハンズフリー用ケーブル(5,250)
リアモニター用キット(25,000くらい)バックカメラ(21,000)取付込で300,000
ETC移設
ブライトポリマー
諸経費148,750その他リサイクル費用等で合計3,089,335
後にリアのサイドステップガーニッシュ(13,650)
本革セレクトノブ(10,290)
ギャザズの2WAYスピーカー(FRセットで25,200)
ツイーター(9,450)
車庫証明サービス
希望ナンバー料サービス
実質320位のところ
合計3,100,000です。
思うように値引きを引き出せず残念ですが、納得済みです。
あとは納車が楽しみです。
書込番号:10470637
0点

近所のディーラーに2回見積り交渉をし、11月7日に正式に
契約を致しました。
金額は、以下となりもう少し値引きが出来たのかなと思うこのごろです。
スパーダZ 色:ポリシュドメタルM(2WD)
車両本体価格:2,733、500
▲97、055
諸費用 :178、875(希望番号、新車マモル含む)
下取り :CR−V:平成9年式 5万円
ライフダンク:平成15年式 35万円
オプション :619、920
▲65、500
装備:チップアップシート
17インチアルミ
リア両側パワースライド
スマートキー
ディスチャージヘッドライト
アクティブコーナリングライト
コンフォートビューパッケージ
VISA+ヒルスタートアヒスト
オプション:
SSDインターナビ地デジモデル+リアカメラシステム
VICS光・電波ビーコン
ツィーター(左右)
ETC車載器(ナビ連動タイプ、セットアップ含む)
フロアカーペットマット
フォグライトガーニッシュ
ユーロホーン(スパーダ用)
コンビニフック、運転席シートバック、助手席シートバック
インテリアパネル
ドアバイザー
ウルトラグラスコート
総額3、369、740円を295万円にしてもらい交渉成立となりました。
尚、下取り価格ですが、最初の交渉ではCR−Vは0円でライフダンクは
25万円でしたが、車両本体とオプションの値引交渉の中で上記以上は書類的に
引けないと言う事で下取り価格の方へ値引きを反映して貰い、最終的に上記の
下取り価格となっております。
書込番号:10472078
0点



この型を見に行きましたがやはり値段が高く手がでないので、1つ前の型の購入を検討中です。
この型の質問ではなくて申し訳ありません。1つ前のモデルのステップワゴンの2列目のシートのことで質問があります。
新車はなかなか買えないので、1つ前の型の購入を検討しています。
平成17年5月からの発売だと思いますが、その頃のモデルの2列目のシートは、オプションでチップアップ&スライドシート(回転して3列目シートと対面になる)がありました。
このタイプのシートと、標準のシートを、同じように一番後ろいっぱいまでスライドした場合、同じ分だけスライドができて、1列目と2列目の距離間(空間)は同じになるのでしょうか?
双方、前後のスライドの機構が違うので、もし1列目と2列目の距離間(空間)に差がでるのであれば、やはり2列目の足元が広いほうがいいかなと思いましたのて、質問させていただきました。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点

今、当時のカタログを見直してみましたが・・・
スライド量は書いてないなぁ(汗
うちは普通のタンブルシートでしたが2列目の足元は相当広くできた気がしますが・・・
チップアップは回転する分、後ろへのスライドは制約があったのではないかと邪推はしています。(前方へのスライドしか記載がありません・・・)
対面シートのまま走行したいとも思わないし、タンブルシートの方が使いやすいと思っています。
今ではキャプテンシートがあれば面白かっただろうにと思っています。
書込番号:10466032
0点

早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、対面シートのまま走行とかしないと思うので、普通のタイプのシートの方が使いかもしれませんね〜。
今度実際に中古車販売店に車を見にいき、それぞれの車があれば実際に乗って見比べるようにできれば、一番いいかもしれませんんね。
それぞれの車がある中古者販売店を探してみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:10466781
0点




私はフローリングマットを購入しませんでしたが、ディーラーの話しでは、土足禁止にしないと傷がはいりますね、と話しておりました。
御参考までに。
書込番号:10464075
0点

私は、新型ではなく、一つ前のステップに乗ってまして(2007年2月に購入)フローリングフロアーをオプション選択しました。最初は、マットを敷かないでおこうと思ったのですが、やはりディーラーさんから、マット購入も勧められました。もちろん汚れたらからぶきやミズぶきですぐ汚れは落ちますが、靴の底についた細かい石などがどうしてフローリングを傷つけてしまうので、やはりマットがあった方がいいとのことでした。結局マットを購入し、ディーラーの言う通り、良かったと思います。ただ、せっかくフローリングにしても、マットを付けると、隠れる部分が多いという欠点があります。ただ、これが欠点かどうかは、使用者の判断と思います。長く乗り、綺麗に使用したいのであれば、マットはあった方がいいです。
書込番号:10472310
1点



2月に先代ステップワゴンRG購入しました。FMCの情報は聞いていましたが、先代RGが気に入ったのでさっさと購入しました。NEWステップワゴンは思ったよりかっこいいですね。最近町中でも見かけるようになりましたが、アオゾラブルーメタリックととてもさわやかな印象です。
車庫の関係で先代ステップワゴンが理想的な大きさだったのですが、乗り心地、使い勝手いかがでしょうか?買い換える予定はありませんが少し気になります。是非感想を聞かせて下さい。
1点

RKは全長で五センチ、全高も数センチ大きいですが、大きく見える割りに取扱が楽です。
パワステが油圧式から電動になったせいかもしれません。
ただ一般的な駐車場だと頭が飛び出しますし、キャリアつけると2メートル越えそうなので立体駐車場では注意がいります。
三列目畳んだ時のふわふわ感が苦手な方もいらっしゃるようですから(苦笑)
RGもいい車ですから可愛がってあげて下さいね。
少なくともセレナに間違われることのない、HONDAらしい車です♪
書込番号:10459039
0点



スパーダを納車待ちで楽しみでしかたがありません。
で、先走って何か準備をしようかと用意した社外ホーンで
ミツバ製のアルファーホーンなんですが、注意書きに
『ノーマルホーンが1つで端子が2つの電動パワーステアリング装着車は
別売りのハーネスセットが必要です』と記載されているのですが
今度の新型ステップワゴンはこれに該当するのでしょうか?
すでに納車されてホーンを換えた方どうされました?
教えてくださいお願いします。
0点

納車待っている時間って長いですよねぇ。
私は2ヶ月待って先週納車されたばっかりですが、ホーン交換検討中ってことで。
なんか、電動パワステと同じところからホーンの電源を取っている車種(orメーカー)があるそうで、ホーンの電源を分岐させてダブルにしてしまうと電動パワステが誤作動するとか最悪は壊れるという話はありますね。
NEWステップも電動パワステですが、アウトかセーフかは分かりません。
(OPTでユーロホーンがある点が若干気にはなりますが)
無責任な回答で申し訳ないですが、「よく分からん」という場合は、保険の意味でもホーンメーカーの言うとおり、リレーを付けといたほうが無難かもしれません。
そう高いものでもないですしね。
ちなみに、私も言うとおりにしようとしている一人です(w
書込番号:10454906
0点

bananagoさん
アドバイスありがとうございます。
納車おめでとうございます。
羨ましいです。毎週、休みの日に新型ステップワゴンに出くわさないか
少し気にしながら運転しています。
出来れば納車まで出くわしたくないなぁ〜、と思いながら・・・
なるほど、OPTでユーロホーンってのも確かありますね。
まぁ、事故につながり安心して運転できないなら
無難にハーネスつけた方がいいですね。
今度の休みにでも探しに行ってきます。
書込番号:10455561
0点

スパーダはノーマルがダブルホーンになっているので該当しないのでは?
書込番号:10527395
0点

no☆noさん
ありがとうございます!その情報がほしかったんですよ〜
そうですか、ダブルホーンですか・・・・
ポンづけで装着できそうなんで安心しました。
今週末が納車なので本当に楽しみです。
有難うございました!
書込番号:10527480
0点



新型のステップを購入を決め、
ホンダに行き値引き交渉もし、
2回目で旦那が買うといい
契約?をしました。
値引きは
GLで本体から13万びき
オプションは
窓の雨除け?
ホグランプ
マット
鍵をささなくても
エンジンがかかるやつ?
ガラスコートです。
値引きはなし。
スタットレスの履き替え
一回無料です。
私は値段になっとくがいかなく
ホンダではなく
違うところで新車を見積もってもらったら10万以上やすくでました。
初めて新車を買うので
ちゃんとホンダのお店から購入したいとおもっていますが
ホンダではもう
限界で対応できないのでサービスで対応といわれました。
内容は行かないと
だめとのことでした。
キャンセルはできますか?
と聞いたところ
基本的にはできません
物が入ってきてしまうので
こまります。といわれました。
購入するといって
住所などはかきましたが
印鑑おしてません
頭金払ってません
キャンセルできますか?
他のホンダに行ってみたいのですが…
値段安くなる可能性ありますか?
今のところ
キャンセルできますか?
0点

クッキー12さん
下記はコピペです。
基本的に注文書にハンコを押して署名すれば契約となります。
しかしローンを組む場合は、信販会社から融資OKの返事があって正式契約となります。
現金一括払いの場合は、販売店によって認識の違いがありますが、メーカーに車の発注をした時が正式に契約成立となるようです。
これらの正式契約が成立する前にキャンセルしても、キャンセル料などのペナルティの対象にはならないと言えます。
しかし正式契約成立後にキャンセル(解約)すると、損害賠償を請求されるケースがあります。
契約から日数が経ち、事務手続きが進めば進むほど、それなりの金額を請求されます。
ナンバー登録後の解約は認められないので、もしその車に乗らない(乗れない)のなら、中古車として売却する他ありません。
ボディーカラーやグレードの変更もせいぜい3日以内に申し出ないと、ペナルティの対象になる場合がありますので注意しましょう。
キャンセルについては各法人、販売店によって対応は様々です。キャンセルする方も様々な理由があると思いますので、もしキャンセルする状況になったら早めに販売店に相談しましょう。
契約する前にキャンセルの可能性があるのなら、契約はしないほうが良いでしょう。回りにも自分にも良い事はありません。十分に検討して気持ちよく契約しましょう。
どうだったでしょうか…。
書込番号:10449008
2点

Eniさんありがとうごさいます。
まだ印鑑押してないので
正式契約ってことではないということですよね?
でも
ホンダの人は
車はもう入ってくるのでこまります。っていわれました。
キャンセルできないのですかね…
書込番号:10449084
2点

どういった様に仮?契約をしたんか分かりませんが、
納車されてくるということはその分費用がかかってしまっていると
思うので、その分を損したくないために
そういう風に言っているのかもしれません…。
分かりませんよ?ホントのところは。
バイヤーによってだと思うのですが、
そこはダメなのじゃないでしょうか…よく契約書等はみましたか?
基本的に「契約」してしまったものについては
キャンセルをされますと、キャンセル料を取られるのは当たり前
なのですが、ガリバーとかのサイトだと(キャッシュしか残っていませんが)
納車前のキャンセルは基本的に出来て、
でも、その日数分のキャンセル料は取られるようですね。
申し訳ないのですが、キャンセルされるようでしたら
諦めてキャンセル料等を支払うしかないようです…。
また、契約に関しては慎重にお願い致します。
やはり高額な買い物で長く使うものなので、慎重に慎重をきすことが
大事だと思います。
書込番号:10449201
0点

サインはしましたか?印鑑でなくても契約したことになると聞いた事があります(確かではありませんが)。
でも、もっと値引きできると思いますのでなんとかキャンセルしたいですね!!
書込番号:10449204
3点

印鑑が無くても、サインがあれば、口約束でも契約は成立します。
旦那さんがサインしたときにどういう状況でサインをしたのか。
たとえば「とりあえずサインをしておきましょう、印鑑は本当で決めたときでよいですから。」といったのか「印鑑は後でも、今サインをいただかないと納車が遅くなります。決められたらサインを下さい。そうすれば発注できます。」といったのか。
状況によっても左右します。
はっきり言えば、相手が許してくれなければ契約は成立していると思います。
もっと言えば、Dは全く嘘はついていないのに、あなたが嘘をついたことになるのであれば、損害賠償は成立します。
Dが信用できなければ、メーカーへの発注書(あるのでしょうか?)の確認を求めても良いと思います。
ただ、これからの付き合いを考えるととことんやるのは信頼関係を損なうのは明らかです。
乱暴なことは為されず、根気よく話し合いをなさってみてください。
書込番号:10449287
2点

Einさん
ありがとうございます。
そうですか・・・ですよね・・
安易でした。
仕事で木曜日まで行けないので
不安で・・・
書込番号:10449427
0点

お役に立てなくて申し訳ないです。
以下に中古車なのですが、契約後のキャンセルについて
記述がありましたので、リンクを載せておきます。
http://carsuta.livedoor.biz/archives/50853700.html
一応、リンクは調べましたので、踏んでも問題ありません。
※「次へ」へは行けないようです。
書込番号:10449481
0点

>仕事で木曜日まで行けないので
>不安で・・・
だったら尚更の事、明日の朝一に電話で連絡を入れるべきでしょう。
書込番号:10449550
0点

大和さん
ありがとうございます。
そうなんですか・・・やはり・・・
もっと値引けるのかな
って思うのに、そこの方は難しい、しか言ってくれませんでした。
お店にいってやはり話し合うしかないですね・・・
でも、その人は、やはり力がない気がするので
キャンセルしたいものです。
sanndayouさん
ありがとうございます。
そういったこともあるんですね・・・
旦那が帰ってきたら書き込んだ
控えの契約をしっかり見てみます。
やはり高い買い物なので、少しでも安いほうがいいんです。
値段を引いてくれればいいんですが・・・
できなそうなかんじでした・・・
契約したとき、
「今日決めてくれるのなら値引き交渉を上にしてきます。」
と言われ、月々3万ならといって
営業マンが交渉して戻ってきて、月3万に合わせて
本体を値引いてきました。
最後には店長から「契約ありがとうございました」といわれました。
やはりキャンセルは難しいですよね・・・
でも、周りの友達が「たかくない?キャンセルできるよ」
といわれ・・・
書込番号:10449559
0点

茶風呂さん
ホンダに行ったその日のうちに
他で安いことを伝え、キャンセルしたいことは
伝えてます。
書込番号:10449588
0点

>ホンダに行ったその日のうちに
>他で安いことを伝え、キャンセルしたいことは
>伝えてます。
それでキャンセル「させて貰えない」んですか…?
それなら問題ですよ。
そのキャンセルできなかった日数分キャンセル料を取ろうとしている
可能性があります。
結構ディーラーってえげつないことをすると聞きますし…。
書込番号:10449654
1点

初めまして。
どこで見積もりをされましたか?ホンダのきちんとしたディーラーでしたら
「自動車注文書」というのに正確な金額、住所や電話番号などを記載。
課税分の最初に支払う金額。後で支払う金額(ローンならその契約も)
が書かれている書類があるはずです。(無ければ契約は無効)
また、個人情報保護に関する事項や、契約内容の説明を受けたかどうかのチェック項目
などもあり、それらがされたかどうかを確認した上、署名・捺印する書類もあるはずです。
(契約内容の説明をしたかどうかは法律で決められており無いと契約内容不備となり無効)
ネットでの購入や第三者を介しての購入となると上記部分が曖昧になることもあるので
(それでも売買契約書は作らないと無効になりますが)一概には全て必要とは言えませんが。
いずれにしても、別の店で前の店の契約?(それともご商談メモでは?)を見せてこれで
契約した事になるのか?キャンセルできないのか?これで発注してしまっているのか?
などを聞いてみたらどうですか?正規のディーラーなら苦情受付相談窓口や電話番号も
HPなどで載せているはずですからきちんと聞いてみてください。なんにしてもすぐに
動きましょう。高い買い物ですからね。二つ返事で買わないで。余裕があったら他の自動車
会社の同じような車も見てみたらどうでしょう?使い勝手のよいコストのよい車がもっと
あるかもしれませんよ。
書込番号:10449669
1点

Einさん
その日に言ったら
注文をかけてしまってるんで
在庫として入ってきてしまうんで
って言われました・・・・
いろいろ親身にありがとうございます。
和泉守さん
詳しくありがとうございます。
今、見てみたら、注文書でした!
注文書だけ書きました。
サインはしてません
頭金の金額を決めてなかったので、
とりあえず現金のところに全額、現金で印刷されてます。
やはり、車はもう注文されてるんですかね・・・・
書込番号:10449807
0点

>「今日決めてくれるのなら値引き交渉を上にしてきます。」
>と言われ、月々3万ならといって
>営業マンが交渉して戻ってきて、月3万に合わせて
>本体を値引いてきました。
>最後には店長から「契約ありがとうございました」といわれました。
>やはりキャンセルは難しいですよね・・・
うーん・・・契約が成立していると考えやすい状況ですよね。
どうして印鑑は押されなかったのですか?
>でも、周りの友達が「たかくない?キャンセルできるよ」といわれ・・・
高いとキャンセルできるわけではないと思うのですが。根拠がないと思います。
キャンセルできても、違約金が発生する可能性があります。
私の手元にある注文書では
「乙(私)は契約成立までは、注文を撤回することができます。この場合、乙は甲(D)に対し甲が被った損害を賠償するものとし」
とあり、契約成立は「自動車の登録」「車台番号を通知した」「引き渡し」などがあり、「割賦購入の場合はその契約の定めるところ」とあります。
私の契約では、キャンセル料はDが被った損害を証明する必要があると思いますが、クッキー12さんの注文書・契約はいかがでしょうか?
書込番号:10449853
1点

私の契約書(明日納車のSPADA)には注文特約条項として、下記が記載されています。
この注文による契約の成立日は下記各号の何れか早い日とします。
1.自動車登録がなされた日(陸運局でナンバーが登録された日)
2.OSS(オンライン申請システム)代行申請者の場合、甲(ディーラー)が登録情報処理機関に最終譲受人を通知した日(詳しくは「OSS 申請」で検索してみてください)
3.OSS本人申請の場合、甲が乙(発注者)に車台番号を通知した日(通常配車1週間前位)
4.注文により甲が改造、架装、修理に着手した日(ディーラーに車が来ないと無理)
5.甲が乙に自動車を引き渡した日。(俗に言う「納車日」)
となっています。
・・・という事は、ディーラーがオーダーした段階では契約は成立されない?と解釈できますが・・・
実際受注がキャンセルされたからと言って、あなたと同条件の車体が他店からオーダーされればそのお店に流れるだけの話です。(実際店員さんはパソコンにその条件を入力して納期を調べていますから)
但し、これは私の契約書の裏面に記載されていることなので、ご自分の契約書?の裏面をもう一度ご覧になればよろしいかと思います。
但し、キャンセルされるのであればそのディーラーには、二度と近寄らないことが暗黙の条件になろうかとは思いますが・・・再度確認は必要と思います。
違約金についても上記内容が契約成立ならば、今の状態は不成立状態なので発生しないでしょう。
長々と失礼いたしました。
書込番号:10449978
2点

sonic7733さん
同様の内容を記載したつもりです。
「契約は成立していないので、キャンセルはできる。しかし損害が発生したら賠償しなければならない。」と読めます。
発生した損害を賠償するのであればキャンセルはできる。
発生した損害がいくらなのか、それをどうやって積算・証明するのかということも出てきます。
かなりややこしくなると思います。
書込番号:10450050
0点

sandayouさん
そうです。
今見たらその内容でした。
印鑑を押さなかったのは
その日に買うつもりはなく
頭金も持って行かなく印鑑もなかったので、
印鑑や頭金や銀行の通帳などは次でいいといわれ
頭金の金額もその時でいいと言われたので。
契約成立してますか・・・・
sonicさん
ありがとうございます。
納車たのしみですね!!
ち、ちなみに本体はいくら引いてもらえましたか??
そこのDが安くできなくて
他で安いのが納得いかないのです。
Dによって引ける金額サービスが違うんでしょうか・・・・
他で、同じものが注文されればそちらに
ながれるんですか?!
書込番号:10450080
0点

sandayouさん
そういうことですね!
わかりやすくありがとうございます!!
木曜行くので
ドキドキします
書込番号:10450125
0点

>Dによって引ける金額サービスが違うんでしょうか・・・・
>他で、同じものが注文されればそちらに
>ながれるんですか?!
それはさもありなん。
仮に、その店が儲かっていたらお客様還元で引ける分だけめいっぱい引けますね。
あと、営業の人それぞれで違ってきますね。
儲けたいと思っていたら余りサービスしないし、他で儲かっているからもうちょっと還元してあげてもいいと思っていたりね。
また、納車時の利益率を考えて、他店の方がよかったりしたらそちらに
先に流すと思いますし…。たぶんね。
とりあえず、そこ「だけ」がそういった感じなのか、
「他店」ともども同じなのか、計りかねます…。
書込番号:10450154
0点

なにはともあれ、同じところではなく(どうどうめぐりになるので)
その金額の違うディーラーで、そこで話したこと・作った書類・受けた説明と
書いた内容・当方の希望・キャンセルは効くのかどうかなど
を話されてはどうですか?これだったらキャンセルききますよとか、もう発注
していますよ(オンラインならわかるはずですが。)など必要なことは言ってくれると
思います。大きな会社ですし、苦情や相談窓口はきちんとあるはず
ですのでそこに電話されるのもいいと思いますし。
高い買い物なので、あちこち見るのが普通だと思いますけどね・・。
浅はかすぎるといえば酷な言い方になるかもしれませんが。
キャンセル料がいるならいくらかかるかわかりませんが総額で安いほうになれるなら
それも授業料と思って払ってでも安いほうで買われたらどうでしょう。
書込番号:10450204
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,223物件)
-
ステップワゴン L 両側電動ドア HDDナビ スマートキー HIDヘッド ETC オートライト オートエアコン CD DVD再生 地デジ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 43.5万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.4万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ 8名/両側パワースライド/リアエアコン/ETC/ナビ/地デジフルセグ/Bluetooth/CD/DVD/スマートキー/キーレス/オートエアコン/ISOFIX/
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 67.5万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 68.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
19〜720万円
-
29〜586万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
24〜666万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン L 両側電動ドア HDDナビ スマートキー HIDヘッド ETC オートライト オートエアコン CD DVD再生 地デジ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 43.5万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
ステップワゴン G Lパッケージ 8名/両側パワースライド/リアエアコン/ETC/ナビ/地デジフルセグ/Bluetooth/CD/DVD/スマートキー/キーレス/オートエアコン/ISOFIX/
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 67.5万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 68.8万円
- 諸費用
- 6.1万円