新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜685 万円 (1,223物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 318件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 9 | 2009年10月13日 02:49 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月3日 01:14 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年10月2日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月26日 08:02 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年10月8日 12:22 |
![]() |
4 | 24 | 2009年11月7日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、はじめまして。
あと少しで新型お披露目ですね。
11月に今のクルマが車検なので買い替えを検討しており、ステップワゴンとセレナを候補にあげています。皆さんご存知の通り一長一短があり、迷いに迷ってはいるのですが、今のRG系は発表時からずっと憧れてたこともあり、思い切ってRG系中古車を第一候補にしています。
諸費用コミコミ200万くらいでできるだけ長く乗るりたいので、初めての中古車選びということもありオートテラスがいいのかなと思ってます。
前置きが長くなり恐縮ですが、皆さんに質問させていただきたいのが2つあります。
1つめは
掲示板には新車購入時の値引についてはよくお話が出ますが、中古車購入時に値引きというのは本来可能なものなのでしょうか?
2つめは
純正ナビに後付けでiPod接続をすることは可能なのでしょうか?(トランスミッター以外)
ご存知のかた、いらっしゃいましたらご教授ください。宜しくお願いしますm(__)m
0点

中古車の値引きについてですが、一般的に新車のような値引きは皆無、または気持ち程度だと思ってください。下取り価格に人件費+維持費用+利益を乗せて販売しています。その利益部分を削るわけですから、相当利益部分を上乗せしていない限り難しいと思います。
しかし、何も交渉せず素直に買う事はせず、話しをしてみるべきでしょう。新車同様、予算を先に提示してしまうと、それに見合ったクルマになるかも知れませんので、まずは欲しい中古車を良く吟味して確認してから交渉するようにしましょう。
2つめについては、わからないので他の方の回答を譲ります。
書込番号:10263993
1点

くるくるCさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですよね、中古車の場合、まったく同じクルマは2つとしてほぼないわけで価値もある程度の相場はあっても様々ですもんね。
ご教授いただいた通り、提示されてるものを素直に買わずにしっかり相場を調べて、気持ち程度に交渉してみたいと思います。遅ればせながらのRGオーナーを目指して納得のいくクルマを探します!
便乗質問で恐縮ですが、iPodの件含めて、中古車購入でこんなものサービスしてもらったなどの体験談あるかたいらっしゃいましたらご教授くださると幸いです。
書込番号:10266162
0点

hollyhockさん
先日RGスパーダ中古の契約をしたばかりです。
新型を確認してからRG購入に動いたこともあり、新車で希望のグレードを購入する
ことができず、前からお世話になっているオートテラスの担当の方に希望のグレード、
オプションを伝えて探してもらいました。結果、試乗車を押さえてもらうことが
できました。
くるくるCさんのおっしゃるように、中古では値引きは難しいです。私が交渉した
際、20000円以上の値引き額を明細に記載できないようなことを聞きました。その分
下取りで頑張ってもらいましたが。
あと、iPodの接続端子は純正ナビにありません。USB端子もありません。私もこの点が
気になったので純正ナビ搭載ではない(HDDナビエディション以外の)グレードを希望
していたのですが、展示車・試乗車で高年式であることを優先したので妥協して
HDDナビエディションにしました。頑張ってCDから録音します。
書込番号:10270788
0点

RG1のスマートスタイルエディションにのってます。
iPodの件ですが、純正ナビでのiPod接続は
AV端子経由(黄赤白の差込端子)になるかと思います。
映像・写真はナビ画面上で確認できます。
音楽ファイルは確認しておりませんが、
たぶん大丈夫かと。。。
純正ナビの中に音楽ファイル用のサウンドコンテナがあり、
SDカードを入れるところもあったので、
iPodがなくても思ったほど不便には感じません☆
書込番号:10272348
0点

たかっち0118さん、tdjさん
返信ありがとうございます。
オートテラスで確認したところ、純正ナビの中でも型番によってiPod接続コードが後付できるものと、あとはtdjさんがおっしゃるAV端子経由となるそうです。
ただ先日気になったRG3があり見に行ったところ、その担当の方から映像は出ませんが別途VTRコードで接続して音楽を聴くことは可能との説明を受けました。
値引きについてはたかっち0118さんがおっしゃるとおり、下取りのほうで頑張ってもらうしかなさそうでした。中古車はワンプライスですから致し方ないですよね。。
純正ナビによって様々だなと思いつつ、オーディオレス仕様を含めこれからも探していきます。気になったRG3は嫁からNG出されてしまい泣く泣く。。。。。。
今日新型発表ですね!それはそれで気になります☆
書込番号:10280320
0点

hollyhockさん
前に1、2回ですが、AV端子(音声のみ)にiPodを繋いで純正ナビをビデオに選択して音楽を再生をしたことがあります。
但し、曲送り等はiPodを直接コントロールする為、面倒なので止めました。
そこで純正ナビだとステアリングからコントロール出来るので必然的に以下になるかと。
・HDDに録音し再生(録音は1枚10〜15分掛かります)
・SDカード(パナソニック製PCカード必要)
→ 自分だと安売りの2ギガSDカードでMP3を再生しています
尚、PCカードはパナの一部しか認識しません
(対応するカードはネットで検索すれば品番は分ります)
ただ気になったのが、HDDナビに録音する場合、タイトル名等は内蔵のCDDBから
取得するのですが中古車の場合、CDDBが古いはずなので最新曲以外でもタイトル名等が取得できないはずです。
その際は、携帯又はPCカードで情報を取得してインターナビのHPからタイトル等を取得することになりますのでご注意を!!
長文になりましたがご参考程度に
書込番号:10280452
0点

>1つめは
店にもよるが可能でしょう。
今持ってるクルマを5,6万引+ガソリン半分で買った。
書込番号:10280467
0点

去年オートテラスでライフを買いました。
車体から2万円引きと5万円分の装備と別の車(他の売り物)に付いてたステレオと交換してもらいました。
馴染みの店なので頑張ってくれたみたいですが、交渉次第だと思います。
書込番号:10298812
0点

自分は今日、新古車のステップワゴンを購入しました。
その際にダメ元で値引き交渉をしてみました。
結果¥30000の値引きと元々付いてないドアバイザーとETC(総額約¥50000)を付けてくれました。
あと、ローンを利用したのですが金利も多少優遇してくれました。
元々値引きは期待してなかったので良かったです。
書込番号:10301671
0点



9月10日に納車してはや3週間、実は15日後に気がついたのですが、左スライドドアのドアがスライドする為のボディの境目。3列目窓の真ん中したあたりでポコッとボディが出っ張っているんです。納車時は絶対有りませんでした。
多分ドアがスライドする為のひんじか、スライド時に起きる、引くための力が作用して出来たゆがみだと私は思っています。が、右スライドドア側にはないのです…。
今の所異音もないし、特にディーラーに言おうとは思っていませんが。
ただ、今度1ヶ月点検があるのでこの症状がある方が居れば言ってみようかなと思っていますがユーザー様で同じ症状の方っていますか?
因みにRG1現行スパーダです。
0点

詳しい状況が判りませんが、
ヘタすると、雨水の浸入等による被害も今後、考えられます
早めに購入shopへ見せてはどうですか?
初期的な不具合は早めに報告・・
書込番号:10249395
0点

あめっぽさんありがとうございます。
実際目視しても、えっ?どこ?って位のゆがみなんです。説明足らずですみません。
テール側からみると、あっなんか出てるねみたいな感じです。ただ雨水などの浸水は大丈夫です。お気遣いありがとうございます。
書込番号:10249461
0点

日産の場合は3年間における保証があるようです。
実は、妻の車のガソリンタンクのフタが
少し出っ張りが有るように感じられ、→微妙にわかる程度。
初回車検で報告したら無償交換でした。
メーカが違うので何とも言えませんが、
トヨタさんだと、いつだったか?報告されてましたが
日産さんより厳しいようです。
ただ、今回の場合、納車してすぐです
対応はしてくれるでしょう。
ただ、その間に放置して不運にも事故に遭遇してしまった。ぶつけられてしまった
となったら話がこじれてしまいます。
なので、早めに納得いく保守を受けられたがいいと想います。
書込番号:10249761
0点



交差点で一時停止し、ハンドルを切ったら、バッテリーランプが点灯しハンドルが重くなる現象が発生しました。
何かの故障でしょうか?
修理に出したら、費用はどれ位掛かるのでしょうか?
RF3で走行80000KM位です。
ご存知の方、ご教授お願います。
0点

あのね、その質問で故障箇所、修理金額解ったら車屋のフロントマンは苦労しませんよ。
警告灯が点くのは何かの異常、チャージランプが点いたり消えたりならオルタネーターの故障かも知れないし、バキューム系の異常でエンスト寸前で点く場合もあるし、などなど...
とにかくディーラーか町工場か電装屋で見てもらいましょう。
書込番号:10246310
0点

まず、ディーラーでみてもらい、修理 部分交換が必要な場合、見積書を作成してもらい、もし電装系のみの場合は、電装店、電装系以外もあれは、町工場等で修理すると、ディーラーより、安くなる場合が多いと思います。
書込番号:10246738
0点

何故、ディーラーで確認出来ないのでしょうか?
確認するくらいならお金はかかりませんよ。
書込番号:10247661
0点

ご返信下さいました皆様ありがとうございました。
早速明日、ディーラーへ行ってきます。
書込番号:10247933
0点



中古のスパーダSZ購入を商談中です。
社外品でフロアマットを購入しようと思っているのですが、その際に
一緒にラゲッジ用も作ってくれるお店を探しています。
車がフローリングフロア仕様なので対応しているところが少ないようで・・・
お勧めのショップがあれば教えて下さい。
キャプテンシート・フローリング・ラゲッジ用も合わせて作製してくれる
お店を探しています。
0点

こんにちは。Yahoo!オークションで出品されているのはどうですか? 【 ステップワゴン マット 】or【 ステップワゴン マット ラゲッジ 】などで検索すると出品されている商品が出てきますよ。私も以前、オークションで落札しオーダーで作りましたが、こちらの希望も細かく聞いてくれて納得できる商品でした。ご確認してみてください。
書込番号:10187596
0点

以下などはどうでしょうか。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/stepwagon-floorings.htm
※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:10187771
0点

のりたま♪さん、バックナムさん、返信ありがとうございます。
いろいろ調べまして、かーまっと工房かマット王のどちらかにしようと考えています。
問い合わせたところ、この2店舗はキャプテンシート・フローリング仕様車専用の
フロアマットを出しており、さらにラゲッジマットも作ってくれるとのことなので。
ただ、かーまっと工房の2列目3列目用はマジックテープで床とマットを固定する
仕様だそうで、純正のようにシートのスライドレールに挟みこんで固定したりできない
ようです。
マット王の2列目3列目用の固定方法は不明です。確認した上で、どちらのショップに
お願いするか決めてたいと思ってます。
書込番号:10214525
0点



見てきました
今がアテンザだからかシートがふにゃふにゃなのが印象的でした
現行型など乗ってる方シートどうですか?
あと3列目収納時に床面がこちらもふにゃふにゃなのも床下収納車はそんなもんなのでしょうか・・・
0点

僕は上郷SAのイベントに行ってきました。
3列目収納時の「ふにゃふにゃ」の件ですが、
収納時の床の手触りの事ですかね?
確かに、「床面」というより、「シートが床に有る」と言う感じで、
床面=硬い、と言う感じでは無かったですね。
手触りの件では無いのですが、収納時にカチッと収めるのではなく、
バンドに付いたフックで留めていて、フワフワ動くのが気になりました。
たまにですが、バイクを積載させようと考えているので気になったんですが・・・。
書込番号:10192662
0点

私は、三木SA行って来ました。
今回は、スパーダは無く一台だけでしたね。。。
3列目やはり気になりますね・・・。
シーソー状態というか何というか・・・。
横で見てたオッちゃんも、
「これは、こういうもんなんか!?」
みたいなことを言ってました。
上に荷物載せて大丈夫なの?
という質問にも、お姉ちゃんは大丈夫と答えてましたね。
あと、
サイドのフタ?
になる部分がマグネットになっているのも
気になりましたね(汗
その部分には、あまり重い物置けそうにないような^^;
書込番号:10197250
0点

あひるのあひるさん>
いま海外から帰ってきました
まさにフックでかけて浮き上がるのを止めてるだけで宙ぶらりんな感じなんですよね
荷物のせて走ったら、トランポリンではずむような状態な気もしました
きれいに収まるのと外観に魅力を感じたんですが、収まり悪いならトータルで一割くらい安く買えそうなセレナと迷ってしまいます・・・
書込番号:10211141
0点

スパーダなくて残念ですよね
スパーダのシートデザインを見てみたいです
3列目シート収納のサイドがマグネットなんですね
そこまで見てなかったです
発売前に契約しちゃおうかとも思って、シルバーウィーク初日に渋滞のなかステップのために海老名に行ったんですが、やはり試乗を待つことにしました
書込番号:10211169
0点

同じホンダ車でもオデッセイの場合、床下収納後の床面は安定しています。
皆さんのご意見からの推察となりますが、新型ステップワゴンの床下収納はコストを抑え、
作られらんでしょうね。
書込番号:10277142
0点




地域や近所に競合店が有る無しで変わってくると思いますが、
私は15万以上さらに上の夢の様な値引き額にて契約しました。
以下の契約内容から大予測の値引き額は分かるかな?
グレード : SPADA Z (4WD) NAVI+MVCS \3,225,000 (車体価格)
オプション総額 約42.6万,その他諸経費+延長保証+点検セット
下取り車なし
上記から値引きして
最終金額 約 370万円でした。
書込番号:10144790
0点

総額370万円では高くなっている様にしか見えません。
オプションをたくさんつけたのですか。
書込番号:10148994
0点

前回投稿の方は、本体からの15万円引きとOPで3万円引き、車庫証明と納車サービスで総額272万円ですよね?
本体の差額にオプションを42.6万円つけたとしても、総額370万円では少し高いと感じます。
詳細な値引き金額をはっきり書き込んで下さると助かります。
書込番号:10150518
0点

みなさん、書き込みありがとうございます。
そうですね〜、具体的に370万はどういう内訳か教えていただければ
嬉しいですね。
ちょっと現段階では、値引きが少なくてがっかりです。
まあ、こんなもんなんでしょうが、、、。
書込番号:10154003
0点

私も先週の土曜日に見積もりしてもらいました。
SPADA Z(FF)白パール 車輌2,654,750円
オプション:ドアバイザー・フロアマット・ETC・マモル新車
総額262万円と言われました。
当初SSD地デジナビを付けた見積もりの時点で約36万円の値引き。
ナビを社外に変更のためナビ無しの見積もりをお願いしたらきちんと計算してから
ということで自宅に電話で上記の金額を提示されました。
詳細はまだ確認していませんがオプションが9万円、税金等12万円と考えても
約25万円くらいの値引きだと思います。
今度の土曜に行って詳細を確認してきます。
書込番号:10154528
0点

先日契約しました。
SPADA Z(白)/MOP:スライドタンブル/DOP:マット・バイザー・SDナビ・Bモニター
下取りRN3(H13)という条件
本体:▲15/DOP:▲5/下取り30に加え、現ETCの移設・
納車費用・車庫証明手続き費用・査定費用等カット+ガス満
値引き等総額24程度でした。(RN3は専門店見積もりMAX25と言われた)
某Dで現在補助金は約2か月で700億程度使われたと情報を得て、
そんなに急ぐ必要も無いと思ったが、発表後(SPADAはノーマル後2週間後の発表)からでは、
納車が越年の可能性もあり、越年後の補助金に確約も無いため勢いで契約。
11月上旬納車予定です。(綺麗に乗ったRN3の低評価にはガックリ・・)
書込番号:10154734
0点

私も先日まで交渉していました。(結局VOXYを購入)
スパーダZ(FF)
MOP:チップアップスライドシート、フローリング、特別色(ホワイトパール)
車両本体価格:\2,77,0250(税込)
DOP:バイザー、マット(前席)、ラグ調マット(後席)
オプション総額:\73,000(税込)
登録諸費用:\152,000
値引:本体▲14万+α
下取:15万(H14式フィット)
最終金額:270万(若干余力ありそうでした。)
下取金額は買取店よりも5万円以上安かったです…
おそらく車検が近かった事と、納車まで時間がかかるためと思われます。
現時点では車両本体価格から15万円値引を引き出す事が出来れば
まずは合格のラインではないでしょうか?
購入を断念した最大の理由は
社内空間が拡大したのにも関わらず、リアシートのヒーターがMOPでも選べない事です。
セレナもVOXYも選択できるのに、ステップワゴンには設定がありません。(営業マンに確認済み)
この機能を必要とされる方からすると致命的ではないでしょうか?(特に寒冷地の方には)
是非とも、マイナーチェンジで対応をして頂きたいと思います。
これから購入を検討する方に、参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:10155338
1点

みなさんのお話から判断すると、Makkingさんは270万円を370万円と打ち間違いですかねぇ?
でも、それでは逆に安過ぎてしまうのかな?
う〜ん!知りた〜いっ!
書込番号:10155531
0点

具体的な金額は、差し控えさせて頂きますが、
ザックリ以下の通りです。
約 370万円の内訳
車体価格
+ オプション総額 約 42万
(グラスコート,電装系,室内イルミ)
+ その他諸経費+延長保証+点検セット 約 30万
▲ 値引き 約 20万+α万
書込番号:10158839
0点

新型ステップワゴン(10月発売)を検討している者です。
ナビを外注のものにしようと考えていますが、取り付けに型がないと取り付けできず
型は(日東工業?電工?)とかでできるそうで、半年かかるかもしれないですと
カー用品店で話されました。半年もかかるのはちょっと・・・・。年末くらいまでに
というのは、無謀な望みなんでしょうかねぇ?^^;
書込番号:10174262
0点

今日見積もり行きました。
スパーダ Z 4WD NAVI+MVCS(北海道なので寒冷地仕様?)で326万です。
付属品(ドアバイザー・スノーブレード・エンジンスターター・フロアマット・アルミ付スタッドレス)で36万です。
諸費用25万です。
総額で387万と出てきました・・・。意外に高い!
ここから商談スタート!おおまかですが、値引きは本体で15万引き、付属品で1割引き(約3万)
下取りは今のところ90万あたりらしいです。値引きまとめて、108万?くらい
387万−108万=279万ですかね。
急がないので、10月8日か9日に実車を見て、試乗して決めたいです。
260万くらいまで持っていく方法ありますか?
不安材料は、
オデッセイアブソルート(H16)に乗ってるので、200馬力→150馬力が不安なのと、VSAがつかなくなることです。
スタッドレスアルミ付で21万(1割引きでも19万)って高くないですか?後で自分で買ってもいいと思っています。どうでしょう?たぶんBSだと思いますが。
付属品でバックモニターやETCもつけたいですね。やめといた方がいいですか?(ETCは今あるので移設も可能1)
書込番号:10178098
0点

mats55hideさんへホンダは寒冷地仕様はないようです。私は長野ですが、同じように寒冷地を追加しようと考えましたが、営業マンにありませんと言われました。
また、NAVI+MVCSですとETC標準バックモニターも標準になりますよ。
MVCSは、フロントカメラ+両サイドミラー+バックの計4つのカメラが到着されるようです。
わたしもSPADA Z (4WD) NAVI+MVCSですでに契約済みです。
書込番号:10179032
0点

mats55hideさまへ
新型ステップワゴンのSPADAはVSAが標準で装備されていますよ。
サイドカーテンエアバッグとヒルアシストはオプションですが。
単体で装備されているので、他社のMクラスミニバンの中では
お得な方だと思います。
トヨタは全てセットでしか装備できないので、13万円もします…
書込番号:10180435
0点

みなさん書き込みありがとうございます。
今回自分は、スッテップワゴンを諦めました。
やっぱり新型で値引きが少なく、それでも買いたいとは思えなかったので、、。
同時に商談していたデリカ、セレナでしたが、デリカにしました。
セレナは30万引き。
デリカは、Gパワーで車両40万引き、オプション10万サービス、商品券3万プレゼント、持ち込みアルミ・スタッドレス入れ替えバランス取りサービスで決めました。
お買い得感がすごく大きかったので決めました。ちなみにオプションは10万しか付けてません。
50万オーバーだったら、いいですよね???
みなさんも、納得のいくお買い物が出来ますように〜!
書込番号:10180906
0点

みなさん!
いろいろアドバイスをいただき助かりました。
ちなみにバックモニターは後ろが見えるカメラではなく、後ろにつけるテレビのことなのですが(後部座席の天井などについてるもの)、それもNAVI+MVICSには標準装備なのでしょうか?
ETCもVSAも最初からついているのは気に入りました。
もうちょっと勉強してから購入を考えます。でもほしいなあ。
書込番号:10181805
0点

ネット販売での見積を依頼しました、
こんな価格に成りました、
販売諸費用詳細の価格が89.800も掛ります、
交渉次第ではもう少し安くなるかも?
このままの値引き率では310.200円値引きですね、
Dさんから買う事を思えば可なりの値引き率です、
車両情報 (新車)
============================================================
車名 :ステップワゴンスパーダ2WD
グレード:2.0 ZI CVT 1CG40
型式 :DBA-RK5
============================================================
============================================================
車輌価格 : \3,432,000
値 引 : \-400,000
付属特別仕様: \0
税金等計 : \100,300
諸費用計 : \90,300
その他計 : \0
下取車価格 :
下取車残債 :
リサイクル料: \13,060
見積合計 : \3,235,660 (内消費税 \148,681)
============================================================
============================================================
販売諸費用詳細 (消費税込み)
============================================================
\21,000 (登録書類作成料)
\31,500 (登録手続代行料)
車庫証明⇒お客様にて
\31,500 (納車準備費用)
\6,300 (S A C)
書込番号:10203065
0点

値引き40万円ですか・・・魅力的ですね。
Ziだと、Zよりも車両本体価格が80万以上高いですが、
Zでもそのくらいの値引きになるのか気になります。
ご存知なら教えて頂けますか。
書込番号:10211699
0点

RG1に乗っていたのですが、事故で修理費が下取り金額に近いので、思い切って購入を検討しています。
なじみのよく世話になっているディーラーの担当から、「15万引き」を提示してもらっています。
今はそれしか提示できないそうです。
RG1も発表直ぐに購入したのですが、そのときは「21万円引き」してもらっているので、そのことを話すと色よい返事でした。
オプションなどのこともあり、カタログがきてから本格的な話をすることになっています。
書込番号:10235272
0点

先日契約してきました。
G.Lタイプです。
車両本体から23万の値引きと付属品から4万5千円の値引き。
車庫証明と納車費用はカットです。
付属品はSSDナビ(約18万)ETC、バイザー、、マットです。
後、おまけにナンバーフレーム(9千円くらい)をつけてくれました。
他店舗では本体と付属品合わせて8万引きが限界とも言われていたので安く購入できた方だと満足しています。
書込番号:10239251
0点

>yume_daitiさん
私もステップワゴンを検討しております。
差し支えなければどこのネット販売か教えてください。
書込番号:10289570
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,223物件)
-
ステップワゴン G L HDDナビパッケージ 両側Pスライドドア フルセグ サンルーフ キーレス チェーンベルト
- 支払総額
- 19.5万円
- 車両価格
- 9.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 19.7万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 48.4万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜710万円
-
19〜720万円
-
29〜586万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
24〜666万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 48.4万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 15.5万円