新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 18〜685 万円 (1,224物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 320件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2015年8月27日 01:20 |
![]() |
5 | 6 | 2015年8月26日 23:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年8月26日 21:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年8月14日 13:58 |
![]() |
16 | 11 | 2015年7月28日 06:18 |
![]() |
5 | 16 | 2015年7月27日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
北国に住んでいますので、スタットレスタイアを買わないといけないですが、本当は新車を買う時の6月に一緒に買おうと思ったのですが、知り合いから6月に買うよりは11月近い時になってから買った方が新しくて安いものが出るから、その時に買った方が良いということで、買いませんでした。
そろそろ買わないといかんと思うけど、いつ、どこで買う方がお得なんでしょうか?
書込番号:19063990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボンボン11さん
実店舗販売なら来月辺りから始まる早期割引を利用して購入すれば良いでしょう。
この時にカー用品店やタイヤ専門等の様々な店で見積もりを取られて安い店で買えば良いでしょう。
ただし↓のフジ・コーポレーションさん等のネット通販店の方が安価に購入出来るかもしれませんが・・・。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
書込番号:19064005
1点

自分はいつも11月に入ってから店舗を巡り対応の良かったとこで買ってます。
書込番号:19064053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お盆も過ぎたので
ボチボチ各社、ニューモデルの発表や
テレビCMが始まりだしますね。
実店舗での購入であれば
9月の早期予約割引きが
お得だと思います。
普通に今年生産のタイヤが
手に入ります。
逆に昨年生産の在庫があれば
少し安く手に入れられる
可能性もありますよ。
書込番号:19064272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタッドレスタイヤはネット専門です、やはり店舗販売と比較すると組替え料金別でも安いです。
今年の新製品なら1年前2年前の古いタイヤで大失敗などないので何時もその手の商品を狙ってます。
私も今年履替える予定ですが今回はヨコハマのiG50プラス今年8月発売を11月頃購入予定です。
書込番号:19064314
1点

スタッドレスの購入は8月中にしてますね。
早割りでタイヤ半額、組込み、バランス、窒素ガス無料で買い得なのて。
今回も先週に購入しました。
毎回この時期ですが、1年前の在庫タイヤとなってる事は1度もありません。
でも、9月になっても同じキャペーンの時もあります。
10月中になると値引きが少なくなりますね。
書込番号:19067492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、スタッドレスタイヤを受取りました。
製造は2015年の24週目、6月末でした。
書込番号:19075012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
ネット系なら11月がデッドラインですね。私も昨年の11月下旬にフジコーポレーションで注文しましたが、その後すぐに年内納期は不可ってHPに出てました。(オートウェイやマルゼンも同じだったと思います。)
私はギリギリ間に合い、最寄のフジで受取、交換にしたのですが、交換作業予約不可で来店順になりますと言われ土日は諦め、会社を休んで交換に行きましたがそれでも順番待ちでしたね。
半年点検等でディーラーさんに行かれると思いますので、ディーラーさんにお願いできるなら、タイヤをディーラーさん宛に届けて、ディーラーさんで交換してもらうのもありかもしれませんね。
書込番号:19078828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタッドレスですが、当方の地域ですと、案内の出始めが9月入りから。
予約開始が9月下旬〜10月上旬の相場です。
予約開始直後が最もメーカー・サイズ・ホイールの種類が選べますので、その時期に行くのがよろしいかと思われます。
11月にもなってからですと、早期予約割引が無かったり、タイヤの銘柄やホイールが選べない(欠品)の恐れがありますので、ご注意ください。
もし、お住まいが冬場のスタッドレス着用が常な地域でしたら、ネットにも記載されない地元店舗が安い場合もございますので、お仲間内での情報収集もお忘れなく。
書込番号:19086514
0点



皆様のアドバイスを参考にして、今日、オートバックスへ寄りましたが、
少し安くする為には、16インチよりは15インチにしても、全然問題ないとのことでした。
それで、15インチのお見積りは
ブリッジストンのVRX 93,800円
YOKOHAMA IG50プラス 97,800円
DUNLOP WINTER MAX01 85,800円
ということです。
他にナットを買うので、2,880円です。
オートバックスの人は、やはりBSがおすすめということです。
16インチなら、JMSというお店では
BSのVRXなら、135,172円(全て込)
YOKOHAMAのIG50プラスなら、107,228円(全て込)
JMSからは、IG50プラスは、今年新しいタイアだし、減りがBSより少ないので
安いから YOKOHAMAの方がいいということです。
インチを変えるのは問題ないでしょうか?
また、上記価格は安い方でしょうか?
(今年初めての北海道生活なので、経験ないからこのように皆さんのご意見を
お聞きしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。)
0点

新型ステップワゴンのインチダウンの可否に関して情報は今の所無いですね
ディーラーに聞いて確認する手もありますよ
標準が205/60R16 なのでインチダウンするとしたら
205/65R15 又は195/70R15が外径的に合うサイズです
価格に関しては、量販店の価格なのでそんな物では?と思います。
書込番号:19085212
1点

>北に住んでいますさん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
なるほど〜
本田に聞くのがいいですね。
書込番号:19085756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタッドレスタイヤの場合はインチダウン出来るとしても、あまりお勧めしません。
以前レガシーでスタッドレスタイヤをインチダウンしたことがありますが、高速道路なんか怖くて走れませんでした。
時速80キロでフラフラです。
スタッドレスタイヤはゴムが柔らかいので、扁平率が65とか70になると走行安定性に大きく影響が出てきます。
特に車高が高いミニバンは、時速60キロぐらいでもフラつくと思いますよ。標準の60が良いです。
書込番号:19085841
1点

そう言えば、私も3万円ほどをケチったんですよ。
後で後悔しました(笑
もう15年前ぐらいのことなので、最近のスタッドレスタイヤはそんなこと無いのかもしれませんが・・・
書込番号:19085870
1点

>まるるうさん
ありがとうございます。
そうなんですね。お店の人はインチダウンしても全然問題ないと言ってました。
しかし、もっと考えなくてはいけませんね!
書込番号:19086056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15インチはブレーキに干渉して無理かもですよ。
書込番号:19086196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
G・G-EXはメーカーオプションでLEDヘッドライトが選択できるようですが、これはスパーダと同じモノでしょうか?
ディーラーに聞いても明確な回答を得られなかったので…
スパーダ同様LEDリボンの車幅灯・コーナリングランプ、の仕様なのか、単にロービームだけがLEDプロジェクタなのか、が知りたいです
書込番号:19084208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G・G-EXのLEDヘッドライトは、物自体はスパーダと同じです。
ただコーナリングランプのみスパーダ専用のアイテムなので、その場所は何も点灯しなかったはずです。
G・G-EX仕様だと、LEDリボンの車幅灯(スモール)・ロービームのみのLEDプロジェクタとなります。
書込番号:19084626
0点

ありがとうございます
コーナリングランプのあるべき場所は、玉もない感じでしょうか?
もしおわかりでしたら教えてください
書込番号:19085755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

すっとこどっこいささん
RP4用の車高調ならBLITZからDAMPER ZZ-Rが来月発売予定との事です。
その他のTEIN、TANABE、RSR、HKS、クスコからは現時点でRP4用の車高調は発売されていないようです。
書込番号:19051114
0点



G・EX 4WD 納車が来月初めに決まりましたが
ナビが決まっておらず焦り始めました!
既に取り付けている方、できれば品名とレポ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
0点

自分がナビに何を求めてるかで違うと思います。
自車ではミニバンにサイバーナビ、軽にサウンドナビを入れてます。
書込番号:18989420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TWELVE1212さん
返信ありがとうございます。
新型ステップワゴンへの取付の可不可や使用感を知りたかったので
何を求めるかとかではなく広く知りたいのです。
ちなみに新型ステップにお乗りですか?
書込番号:18989506
0点

みんカラでナビインプレでも見てくれば良いじゃない。
書込番号:18990054
5点

kazkidさん
ステップワゴンには乗っていません。
サイズ的な取付の可否であれば7インチはだいたい大丈夫だと思います。
いずれは9インチくらいまでは対応してくるのではないかと思ってます。
欲しい機能や音質へのこだわりが無いのであればMOPが一番ですよ。
書込番号:18991138
2点

働きたくないでござるさん
全く建設的ではない返信ありがとうございます。
みんからも情報少なくこちらで質問した次第です。
書込番号:18992023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはごめんねー、情報少なすぎて既に見てるとは思わなかったんだわ。
書込番号:18992841
3点

同じく8月初旬に納車予定です。
上記にもある通り、7インチならおおむね取付できそうです。
アルパインの大画面も秋ごろに対応するみたいなので、しばらく何もなしでもいいのでは?
僕はカロのRZ09を取り付けてもらいます。
ある程度絞り込んで、カーナビの口コミで確認された方がいいかもしれませんね。今からMOPにはできなさそうなので。
ちなみに、まだ納車前なので、使用感は?です。
理由は車自体がまだ値ごろ感がないので、ここらあたりで出費を抑えてます。
書込番号:19003170
1点

terafitさん
返信ありがとうございます。
結局、量販店回りして、8インチ以上がいいなと思ったので
AVIC-ZH0999Lか11月発売予定のBIG Xに決めようと思っています。
ただ、メーカー発表の対応にはまだ8インチが無いらしいです。
書込番号:19003704
0点


花ノ煙突さん
返信ありがとうございます!
待望の取付済情報ありがとうございます❗
かなり良い感じに収まってますね!
やはり、加工が必要になるんですね⁉
書込番号:19004392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazkidさん
初めてのショップ取り付けだったので不安でしたが思ってた以上の出来で満足しています
アルファードなどでもパネル発売まで6ヶ月ほどかかっていた為、そこまで待てない性格なので付けてもらいました
最初はアルパインを候補にしていました
音質とナビ性能重視でショップに相談したらこの機種になりスピーカーとフリップダウンモニタもカロッツェリアで統一しました。
前車フリードHVがDOPナビ9インチで音質に不満でした。スピーカーはアルパイン170sでした
8インチ以上で後々スピーカーまで交換する予定ならカロッツェリアをオススメします
問題はパネルですよね
アルパインにしても多分あと3〜4ヶ月くらいは
かかるのではないでしょうか
待てれば安上がりだと思います
書込番号:19005073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



全くのど素人です。現在、ステップワゴンの購入検討しております。いつ買おうか悩んでいますが、アルパインのカーナビが年内に出るとかでそれが出てからが良いかなと考えております。
ステップワゴンはファミリーカーとして考えておりカーナビに対する希望は
@大きくて見やすく使いやすい
A駐車が下手なので見やすいバックモニターなどとの連携
B子供がみれる天井からのTV(DVD)
こんな感じですが、純正カーナビとアルパインはどちらが良いのでしょうか?
アルパインにしたら連携が悪いなどがあるのであれば純正で良いと思っています。
どういったものを買えばよいかなど教えていただければ助かります。
0点

アルパインは車種向けの高機能スペックなので普通に使用するならカロの楽ナビがいいと思います。
アフター一元化するならDOP,MOPがいいかとおもいます。
書込番号:19000046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はMOPナビを強く推奨します。
後席モニターが9インチだということさえ納得できれば、アラウンドモニターをセットで着けることでスレ主さんの要望は叶えられると思います。
ディーラーオプションでナビとETC、センサー、後席モニターを着けると驚くほど高額になります。
書込番号:19000613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のりまきさん、ダビデの竪琴さん、ご返信ありがとうございます。
MOPナビというのは、僕はどうすれば買えるのですか?
MOPはメーカーオプションナビという意味ですよね。どこのメーカーなんでしょうか?
本当に車に詳しくなくてすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:19000665
0点

メーカーオプションナビは多分パナソニック製だと思います。
注文は新車購入時に、販売店でします。
気をつけなければいけないのは、契約後は追加できないので、契約前によく考えてセールスマンに確認した方が良いです。
メーカーナビはCD録音機能が無いのですが、iPodやiPhone、ウォークマンを持っていれば必用を感じないです。
書込番号:19000892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダビデの竪琴さん、色々と教えて頂きありがとうございます。セールスの人に聞けば良くきいて下さい。
書込番号:19001107
0点

すいません。意味不明な投稿をしてしまいました。セールスの人に聞いてみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:19001116
0点

MOPナビは7インチですよ
マルチビューまでは不要でバックカメラだけで良いのならば社外ナビをお勧めします。
書込番号:19001224
1点

MOPナビですと、半自動で駐車出来るパーキングアシストシステムをオプションで選ぶことができますよ。
ディーラーナビや社外ナビではこれが出来ません。
書込番号:19001241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんです、センシングと組み合わせると更に機能が上がります。
社外やディーラーオプションだとナビの画面とオーディオの切り替え、メニュー選択、ハンズフリー電話がステアリングリモコンではできません。
7インチのモニター画面が許容できれば絶対おすすめです。
書込番号:19001492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初の見積りの時はDOPのデカナビにする予定でした。
しかし、良く良く比較するとMOPの方が10万程安いとわかりました。
そこで、ナビをMOPにして、マルチビューカメラ+リアモニターをMOP10万で付けました。
フロントグリルとドアミラーにカメラが付いて、アラウンドビューが出来、半自動駐車が出来、後退時に左右からの車両接近警告が付いており便利です。
MOPナビは7インチ、リアモニターは9インチですが、良い選択したと満足しています。
書込番号:19001638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOPナビにしました。
あまり調べず決めたためマルチビューはつけず、駐車アシストで遊べないのが残念でしたが、
そうでなくても純正による使いやすさに十分満足しています。
燃費表示、ETCの利用履歴など車両情報の表示や、ハンドルリモコンでオーディオのソース切り替えなどとても便利です。
あと、スピードメーターのところにナビの案内が出るのも視線移動が少なくて済んでとても良いです。
ウォークマンをつないでみたらステアリングリモコンからウォークマンの操作もでき、画面にジャケットも表示されるなど(ほかのナビでもあたりまえかもしれませんが)、ウォークマンユーザーとしてはうれしかったです。
結局普段はUSBメモリ挿してますが。
逆に、マップ表示で信号の有無が地図上に表示されないのはやや不便です。
書込番号:19001725
0点

私は契約後に金額の差に気付き、ディーラーに交渉しましたが駄目でした。地図の更新も頻繁にできるメリットもあります。
もっと早く気付いていればと後悔しています。
デカナビとコーナーカメラを着けて自分を無理やり納得させています。
これから検討する方は是非冷静にこちらで色々な上方を集めてください。
私は気に入って乗ってます。
書込番号:19001792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOPナビはETCもリアカメラも付属しているからお得ですよと進められMVCS+リアエンタで自分は購入しました。
音楽は録音できませんがUSBメモリに入れる予定です。
書込番号:19001898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!アルパインナビ使ってますよ♪
小さい子供が居るため、DVDやTVを快適に後部座席で楽しみたかったのでリアビジョンを使った
ダブルゾーンが良かったのと、MOPはTVアンテナが2本だったため
試乗で見せて頂いたTVがイマイチ受信が良くなく4本アンテナの方が良いかと。
また、CD録音&USBで音楽が楽しめること、手持ちのソフトで飽きてしまった子供たちに
スマホをHDMI接続してリアビジョンに映してユーチューブなどを見せてあげられるのも良かった点です。
ナビパッケージのみを選択して、ステアリングリモコン、バックカメラを使用してます。快適ですね。
スマホをBluetooth接続して電話帳、発信、着信がナビ上で操作出来るのも便利ですよ。
そして、地図更新がMOPだと車検時と知ったのもアルパインナビにした理由のひとつです。
(アルパインは毎年更新でき、3年間無料)
MOPナビ、DOPナビ、社外ナビと色々検討してみてくださいね!
書込番号:19002126
1点

MOPナビにしました。
嫁さんがハスラーを卒業して、
ステップワゴンを運転する事になり、
アラウンドビューは必須となりました。
駐車が苦手な嫁さんでしたが、
アラウンドビューのお陰で楽々と
駐車しています。
私自身もアラウンドビューを使い始めると
無しのクルマには乗りたく無い位、便利です。
前の車がナビ8インチ、リアモニター10インチでしたが、見劣りは最初だけで違和感なく
使えています。
実際リアモニター観ている子供は気付かずに
観ています。
ナビもリアモニターも後付感が無く、
スッキリしているの所も良い点です。
テレビの感度は前のクルマの4本アンテナから半分になりましたが、私の地域では
変わらないです。(大阪府)
書込番号:19002267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、素人の僕にもわかりやすく教えて頂き本当にありがとうございます。それぞれ色んなメリット、デメリットが有るのがよく分かりました。勝手な想像で、半自動駐車なんてどうせ使えないんだろうなんて思ってましたがかなり興味が湧いています。画面の大きささえこだわらなければMOPナビが良さそうな気がしてきました😀
書込番号:19004181
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,224物件)
-
ステップワゴン G Lパッケージ 両側電動スライド 純正ナビ フリップダウン バックカメラ ドラレコ LEDヘッド ETC オートエアコン 17インチAW 革巻きステアリング ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 27.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.5万km
-
ステップワゴン G ナビ(CD/DVD) バックカメラ 左側電動スライドドア プッシュスタート 後席テーブル
- 支払総額
- 205.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ 8人乗り 両側パワースライドドア ナビ ワンセグTV バックモニター フリップダウンモニター ヒーターミラー HIDオートライト ETC 電格電動ミラー キーレス
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 46.2万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ステップワゴン スパーダS Zパッケージ 1年保証付 両側パワースライドドア バックカメラ フリップダウンモニター ステアリングリモコン 純正アルミホイール
- 支払総額
- 39.5万円
- 車両価格
- 29.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
19〜720万円
-
29〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜666万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン G Lパッケージ 両側電動スライド 純正ナビ フリップダウン バックカメラ ドラレコ LEDヘッド ETC オートエアコン 17インチAW 革巻きステアリング ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 27.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
ステップワゴン G Lパッケージ 8人乗り 両側パワースライドドア ナビ ワンセグTV バックモニター フリップダウンモニター ヒーターミラー HIDオートライト ETC 電格電動ミラー キーレス
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 46.2万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
ステップワゴン スパーダS Zパッケージ 1年保証付 両側パワースライドドア バックカメラ フリップダウンモニター ステアリングリモコン 純正アルミホイール
- 支払総額
- 39.5万円
- 車両価格
- 29.5万円
- 諸費用
- 10.0万円