ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(5449件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 320件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
573

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:18件

RG型ステップワゴンのオイル、オイルフィルタ交換をしたいと考えております。

どのような手段が安価、簡単、安全でしょうか?
私はマサダの油圧パンタジャッキMSD850を持っています。
ジグソー、ドリル、トリマをもっており木製カースロープを安価に作成する事が出来ます。
運転席タイヤを外すと簡単にオイルフィルタが外せるとネットで調べました。
タイヤ交換などはよくやり慣れています。


みなさんならばどの様にしますか?
ご教授願います。

書込番号:15414817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2012/11/30 23:59(1年以上前)

真面目な回答とオチャメな回答どっちがいいですか?

書込番号:15414973

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/12/01 01:12(1年以上前)

「安価、簡単、安全に自分で」を前提になら

【上抜き】
参考 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/223740/car/115872/742103/note.aspx

【下抜き】
参考http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/14211/car/14958/1137651/note.aspx


余談ですが、オイル交換て自分でするのは “車好き” の楽しみですが、オートバックスなどに任した方が、廃油処理や手間暇を考えても工賃が安くて便利なんですよね…

書込番号:15415235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


11×3さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/01 22:27(1年以上前)

オートバックス。

書込番号:15419189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/12/02 10:07(1年以上前)

JFEさん情報ありがとうございます。
ボール型オイル抜きポンプ、巷ではポンプが汚れず吸引力が強い、とても安価等評判がいいみたいですね。
以前別タイプのポンプを持っておりましたがオイル受けとポンプ一体の為臭い、意外と大きく置く場所に困りました。
私がオイル、オイルフィルタ交換したいのは車いじりが好きなのもありますが、節約したいのもあります。

今考えている方法と誰か教えてくださいのお願い
・木材でカースロープを自作して、下抜きオイル交換、タイヤ外さなく下からもしくはタイヤを左右にきった状態でホイールハウス内からフィルタ外す方法。
・以前Dメカニックが腕つこっているところを見たことあります。これはフィルタ交換していたのかな?どなたか裏ワザ知りませんか?

書込番号:15420862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2012/12/03 09:04(1年以上前)

〉私がオイル、オイルフィルタ交換したいのは車いじり が好きなのもありますが、節約したいのもあります。

交換工賃の節約でしょうか?
カーショップでオイル交換メンバー会員に入れば年間500円の会員費用で工賃無料になりますよ。
交換用ポンプが5千円と仮定すると元をとるのに10年間はかかります。
しかも、良心的なショップでは、毎回ドレンボルトを交換してくれます。

書込番号:15425544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/12/04 01:12(1年以上前)

フーさんこんにちわ。
「楽天 MAP-S HAMPオイルフィルタ」「オークション バンザイ エステル オイル 0W-20」この二つのキーワードをそれぞれ検索すれば、部品の安さがわかると思います。
オイルとフィルタ込で約2000円でできます。
廃オイルはビニール内の新聞紙に吸い取らせ段ボールに入れて廃却できます、ドレインパッキンは30円くらいで市販されています。

ちなみに
カー用品店の場合、私の車は排気量2.4Lなので、2L車と同じオイル使用量にもかかわらず量り売りが高く付きますし、
概算でオイルフィルタが約1000円、4Lオイル缶約3000円、計4000円くらいでしょうか?

ネットで購入自分で交換すると約2000円で半値でできます。
これでかなり節約できると思います。

書込番号:15429692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/04 07:34(1年以上前)

おはようございます。

オイル交換って年に1〜2回だと思うので年間4,000円の節約ですよね。
それなら、毎日コーヒー1本飲むのを辞めるとか、昼を抜くとかのほうが
大きいと思いますが如何でしょうか?

書込番号:15430160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/05 21:23(1年以上前)

こんばんは^^
自分も車いじりは大好きです。

まず、オイルエレメントをご自分で外せそうか確認されてはどうでしょうか?
JFEさんのリンク先を見させていただき、正直エレメントは自分で交換したくない…ってのが感想です(笑)

そこで…私ならばエレメント交換の時だけディーラー依頼。
エレメント交換を必要としないオイル交換時は自分で変える方向で行きます。

ただ、オイルの銘柄は合わせたいのでホンダ LEO 0w-20をペールで買います。
ディーラーのメカと仲が良いのであればオイルを持ち込むのも有りかと思います(もちろん工賃は必須ですが…)

自作スロープを使う際は後輪輪留めをきっちりされた方が良いと思います。
怪我だけは絶対しない様に対策してくださいね^^(一番高くつきますから…)

廃油処理は馴染みのスタンドに聞いてみてください(セルフは微妙です^^;)

書込番号:15437838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/12/05 21:34(1年以上前)

おっと
昼抜きはキツイから せめてオーケーストアで買ったカップラーメンで勘弁してください。
味のマルタイ ちゃんぽん なんて有名どころメーカー品より美味でした。(笑)

書込番号:15437902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/12/05 23:50(1年以上前)

スティッチMk-IIさん こんばんわ

後輪の車止め必要ですね、大切な情報ありがとうございます。


私のDは外れで、作業が雑、ミス連発するので馴染みのメカニックがいないです。
自分がクレーマーと思われるほどのメカニックがポカミス連発で気軽に頼めない状況です。
メカ音痴の妻でさえもうミスは無いよねと憤慨するほどです。
いつもメカニックは店の奥に隠れてしまい気まずいのです。


それにしてもみなさんオートバックス勧めますね
私もお徳用ギボシ端子、オーディオ関係小物などを買うときに行きますよ。
決して全否定していません。

書込番号:15438692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/06 00:22(1年以上前)

そう言う経緯がおありだったのですね〜

ならばDIYしかないですね♪
あの隙間じゃアクセスは難しいとは思いますが、時間掛けて下からならなんとでもなるでしょう(Dも下からでしょうから)

ただ、もう一つ気になるのが価格コムでも度々上がる「オイル消費」問題です。
DIYでオイル交換やってたせいにされたら…と思うと…


オイルエレメントについてですが、ろ紙の折り方やオイルが通る隙間が違いますので純正かセカンドグレード品が良いですよ(極端に安い物は避けるべきです)
自分はヤフオクでセカンドグレード(トヨタ→タクティ、日産→ピットワーク)品をまとめ買いです。

書込番号:15438838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/12/15 23:56(1年以上前)

私的な試みによりオイルフィルタ交換の簡単裏ワザがわかりました。

今までオイルフィルタ交換の為に下に潜る必要があると思っていたけど、
これで必ずしも潜る必要がない事がわかりました。

下抜き用の場合 スロープを自作する場合@約2000円
        ドレインワッシャ10枚@約 700円
        下潜り作業                     

上抜き用の場合 オイルチェンジャー代金@約3000円
  
  上抜きでオイル交換&裏ワザフィルタ交換を行います。

いろいろ情報ありがとうございました。 

書込番号:15484414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/16 00:13(1年以上前)

解決されたようで何よりです^^
DIY、怪我に気をつけ楽しんでくださいね♪

書込番号:15484527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/12/07 17:25(1年以上前)

ハンドルを左に切ればオイルフィルタに手が届きます。

古いオイルを上抜きします、ポンプはネットで購入。

ペットボトルを利用した漏斗で新オイルを注ぎます。

ポンプに注ぎ口を付け替えて排油を空き缶に移す、ショップにて処分。

先週オイル交換して写真を撮ったのでアップします。

ステップワゴンは簡単にオイル&オイルフィルタ交換ができます。
写真を参考にしてください。

書込番号:16927228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 デカナビ不要の場合

2013/10/21 19:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 ( ・o・)さん
クチコミ投稿数:64件

現在デカナビ(23万相当)プレゼントとCMと謳っていますが、このナビはBluetoothオーディオ未対応なのでBluetoothオーディオ重視の私としては不要なナビです。
まだ見積りにも行っていないのですが、デカナビの変わりに他のナビに変更、またはデカナビ不要の分車体価格の割引に回せないか?
どなたか購入の際このような手段を取られたかたがおらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:16736517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/22 08:20(1年以上前)

今年ステップワゴンを購入しました
そのときにも23万円のナビキャンペーンをしていまして
いらないと伝えた所
『ナビ分15万円値引きします』と言われました
たの販売店でも同じ事をいわれたので
ナビ無しの値引きは決まっているようです

当方石川県ですので他の地域では違うかもしれません

書込番号:16738755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/26 14:57(1年以上前)

マルチだったか…

書込番号:16757286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2013/11/18 11:55(1年以上前)

しかし、デカナビは羨ましいです。
2009年モデル購入の時と比べると、リンクアップフリーになるわ、値引き幅も大きくなり、エンジンオイルの不具合もないし、アイドルストップ機能付きで燃費が良くなりと…。
もう末期モデルになるのかもしれませんが、もう少し我慢して飛びつかなかったらよかったと、毎度毎度懲りずに飛びついて新車を買ってしまう私でした。
せめて、ガラパゴス携帯でできた通信機能、iPhoneで復活させて欲しいです。

書込番号:16850787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤーチェンジの内容

2013/10/10 14:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ネオ1688さん
クチコミ投稿数:14件

誰かイヤーチェンジの内容ご存知ないですか?

書込番号:16688320

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/15 12:21(1年以上前)

ディーラーに聞けば教えてくれるのでは?
たいした内容でも無いので隠す必要も無いでしょう。

書込番号:16709053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 11:12(1年以上前)

こんにちは。この間クルスピの見積りをもらって来たものです。12月頃にエンジンの仕様が変わるとの事だそうです。他は変わらないとの事。

書込番号:16730540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ1688さん
クチコミ投稿数:14件

2013/10/22 17:20(1年以上前)

2chで少し情報がありました。

モダンスティールMとディープロッソP
スーパーUVカットガラス★
ナビスペパッケージ標準化★
スマキー&クルコン拡大

私がDに確認したのは★印です。
その他はわかりません。
既にZを注文しました、納車は12月頭だそうです・・・

書込番号:16740252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 坂道を

2013/10/09 18:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 HIGH-LANDさん
クチコミ投稿数:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度3

初めて投稿します。
当方2010年製のスパーダに乗っております。
約1年前にドライブに出かけたところ 出先の近所に美味しいお店があるとのことでそこへ向かったんですが、その道中が物凄い坂道が延々と続く感じの道だったんですが その道しか行くルートがなく仕方なくその道を上って行こうとしたところ上り始めから車が全然坂道を上らなくて実際のところ時速でいう10km/h以下な感じでしか上らず挙句には少しでもアクセルを緩めようものならほぼ5km/hくらいな感じでしか上らなくなりました!途中からエンジンルームから焦げ臭い感じの臭いがしてきたので怖くなったので途中で引き返して来た次第です。
ディーラーにその症状を言うとひょっとしたらミッションがおかしいのかも?とのことだったのでミッション全取っ替えしてもらったんです。
ところがそれから半年してからまたその道に行ってみたところ若干は改善されたかな程度で相変わらず10km/h前後でしか上りませんでした。
途中停まってたところノアとかデミオなんかが上ってきたんですがスパーダとは比べものにならないくらいの速度で上って行ったので愕然とした次第です。
またまたディーラーに言うと一度現行型と一緒に行ってみましょうとのことだったので行ってみたところ現行型はまだ遅いながらも当方のスパーダよりは全然上って行くんです!
ディーラーもおかしいなぁって感じで言ってたんですが後日傾斜角が20度以上ならそんなもんです!っ回答をされました。
どう考えてもノアや現行型はまだ遅いなりにも上るのに当方のスパーダだけが徒歩並のスピードでしか上らないなんておかしいと思うんですが皆さんのステップワゴンではそういった症状は出てないでしょうか?
長々となりましたがお知恵のある方ご教授お願いします。

書込番号:16684879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2013/10/09 18:20(1年以上前)

ディーラーが実際に現車で現場確認した上での回答ならそのとおりじゃないんですかね?

不審なら他のディーラー(現場に近いディーラーの方がいいかも)で、今までの経緯を話して再度確認してもらったらどうでしょう。

書込番号:16684921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/09 18:38(1年以上前)

登坂時に乗車人数は何名でエアコンは切っていたのか入れていたのか?

炎天下の登坂で4名乗車エアコン入れて電磁クラッチから焦げ臭い臭いがして登らなくなった、スバルヴィヴィオでのこと。
エアコンを切ってやると登りきれた。

書込番号:16684970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/09 19:49(1年以上前)

>傾斜角が20度以上ならそんなもんです!っ回答をされました。

20%の勾配じゃないですか?
傾斜角が20度以上もあったら、まともに走れなくって当然なような・・・

傾斜角 22.5度で50%の勾配だから、
勾配が40%も50%ある道路なんて聞いたことが無いです。

http://www.road.jp/~norihide/hyoshiki/champ/kyusaka/index.html

書込番号:16685249

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/10/09 20:48(1年以上前)

>ディーラーにその症状を言うとひょっとしたらミッションがおかしいのかも?とのことだったのでミッション全取っ替えしてもらったんです。

ディーラーからミッションの様子は聞いたのでしょうか?焼けてたとか滑っていたとか。
原因が分からないのは不気味なのでお店に聞いてみましょう。

書込番号:16685573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/09 21:17(1年以上前)

メーカー(ディーラー)がトルコンの性能、走行曲線なるものを提示してくれたら登坂能力がわかるかもしれません。

  一例 http://www.honda.co.jp/factbook/pi-civic/seino.htm
    事例はミッションが異なりますが、50%の登坂能力なしも有ります。

20度程度、50%程度の勾配は、ギア比よりも、トルコンの性能で決まります。
たとえば、問題の坂で、アクセルをフルに踏んだ時のエンジン回転がどこまで上がるかで登坂能力は決まってしまうかと。このエンジン回転数を他のスパダとの比較で不具合がわかるかもしれません。

書込番号:16685713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/10/09 21:27(1年以上前)

お店に置いてあった現行型だったら登ったんだから
そんなもんです、は、おかしな回答だと思うのは
自分だけだろうか。

エンジンのスペックとか、違うんですか?

書込番号:16685767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/09 22:34(1年以上前)

当方も坂道を登らない症状が出ました。
ディーラーに持って行ったら改善プログラムが出ています。
とのことで、プログラムの書き換えをやってもらいました。
それ以降、激しい坂道は登っていないので効果の程は確かめておりませんが…。

書き換え前にコンピューターをチェックしてそういう症状が出ていますね。
では、書き換えましょうとなりました。

書込番号:16686183

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/10 02:52(1年以上前)

普通に考えて、トルコン絡み(オイルの粘度含む)の異常だと思います。
(動力が伝わっていない)
タイヤが滑っている可能性もありますが、
流石に、それなら気づくでしょう。

書込番号:16686941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

発進時のもたつき

2013/09/22 10:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:369件

毎回ではありませんが、乗り始めにDレンジに入れた際
ニュートラルか?と錯覚するほど出足が悪く、サイドブレーキを確認したり
戸惑うことが有ります。
もちろん、サイドブレーキも解除して、Dに入れてます。
アクセルに対して空ぶかしに近い感覚で回転上がります。

ディーラーに以前相談して対応しました(ファームアップ?)が改善されてません。
近々相談に行きますが、予備知識として他のオーナーさんの声をお聞きしたいと思います。
こういう症状の経験や対応経験有るでしょうか?

書込番号:16618078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/22 11:17(1年以上前)

2009年式ですか? 走行距離はどの位ですか?

書込番号:16618180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2013/09/22 11:26(1年以上前)

2012年MC後のRK5です。
走行はまだ10000q弱ですね。

書込番号:16618224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/22 11:55(1年以上前)

1万キロ弱ですか、、故障の可能性が高いのでは。

参考 http://s.kakaku.com/bbs/K0000280200/SortID=15802406/

書込番号:16618315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2013/09/22 19:35(1年以上前)

JFEさん、情報ありがとうございます。
リンク先見ますと、全く同じ状況のようです。
CVT交換しても変わらないようで、持病かな?
ディーラーには何か対策あるか?問うてます。
問題は問題ですが、放って置かれてる訳ではないし
連絡待って対処してもらいます。
※スパーダの方に書き込んだつもりが、間違っておりました。

書込番号:16619749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2013/09/23 19:18(1年以上前)

ディーラーに相談した結果、サービスマン同乗で判断しないと分からないから、持ち込むようにって話になりました。
毎回じゃないし、乗り始めしか異常出ないので、持ち込みで再現はしないでしょう。
私の車のバージョンは最新版らしいので、特にする事も無いそうで
結局様子見るしか無さそうです。
預かってもらえれば再現確認のチャンスは有りそうなんですが仕方ないですね。
リンク先ではCVT載せ替えてくれたようですが、そういう話にはなりませんでした。
載せ替えても変わらず…ってなってましたので、要求もしませんでしたけどね(^_^;)

書込番号:16624010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/23 20:04(1年以上前)

私も時々同じ症状が出ます。
エンジン掛けてすぐにDレンジにシフトチェンジしてアクセル踏むと症状が出るようです。
始動直後でCVTに油圧が廻っていないって感じです。
シフト入れ忘れたかな?って勘違いしますよね(笑)
ディーラーに相談してみようかな。

書込番号:16624225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/23 20:08(1年以上前)

書き忘れました。
当方、2010年3月モデルのRK1です。

書込番号:16624236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2013/09/23 20:57(1年以上前)

ぜひ相談してみてください。
うちのディーラーは、もうする事が無いからか?
見る気が無いみたい。
乗り始めしか不具合出ないのに、持ち込んでサービスマン同乗させて、と。
きっと時間のムダになるので、取りあえず行く予定はすてません。

書込番号:16624501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

燃費について

2011/12/09 16:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 rntさん
クチコミ投稿数:27件

RK5に乗ってます。
乗る距離は本当近間ばかりのですが、
まだ初給油していないので正確には解りませんが、
インパネの表示だと7.2〜7.5を行ったり来たりです。
ECONボタン使用してますが乗り方が悪いのでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:13870260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/12/09 18:49(1年以上前)

近場ばかりの運転では、エンジンが十分に温まる前に走行が終わることが多いでしょうから、
燃費はそれ位でもおかしくは無いですね。
(エンジンが十分に温まっていない時は、通常より多めの燃料が消費されます)

長距離を走る様になると、今より燃費は良くなってくると思いますよ。

書込番号:13870657

ナイスクチコミ!3


ノア70さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/09 20:27(1年以上前)

 Gsノアに乗っているものです。自分は2千回転以上は回さないように心掛けています。そうすると13キロ位走ったりします。踏み込むとあっという間に10を切ります。是非急発進急加速をしないように心掛けてみてください。

書込番号:13870997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/12/09 21:36(1年以上前)

短距離ばかりの運転は燃費が悪いです、私の家の車もそんな使い方ばかりなので燃費はカタログ燃費の半分ですね
ですが、長距離を走った時はカタログ燃費に近い燃費が出ました(そんなに燃費を意識した走りでもありません)

また今は冬なので燃費にはあまり良くない季節です(寒いと始動直後は燃料を濃くするからです)

暖かくなる4−5月がエンジン等の当たりもついて本来の燃費が確認出来ると思います

走り方ですが、回転を上げないトロトロ加速は燃費に良い様に思えますが、加速時が一番燃費に悪いので、その時間を短くする為に、ある程度踏み込んで加速してからアクセルを緩めて惰性も使ってで走るのが燃費には良いと思います
またトロトロ加速は後続車等の迷惑にもなりますし、自分にもストレスが溜まりますので良い事は一つもありません

注意 「ある程度踏み込んで加速して」急加速の事ではありません 普通に加速する程度の事です。

書込番号:13871267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/10 00:01(1年以上前)

燃費アップのポイントを全て教えます。

出来る限り、チョイ乗り、渋滞を避ける。例えば、数百メートルの車の移動は止めて歩く。渋滞ルートや時間帯を避ける。事前に走行ルートのシュミレーションをする。道に迷うと無駄な燃料を使いますので。

適度な加速で慣性走行、ブレーキは出来る限り使わない、コーナーは、アウトインアウトのラインで走行する。

※ノロノロ加速は、スロットル全開より燃費が悪くなります。他に、極端なアイドリングストップも燃費と環境に悪いです。

コマメなメンテナンスも重要です。エアーフィルター、オイルの状態(多過ぎはNG)、タイヤの空気圧、など...etc

車を定期的にクリーニングして、余計な物を積んだままにしない。軽量サスペンション、軽量ホイール、軽量マフラーなど、車体の軽量化もお薦めします。

※空力特性が考慮されてない、社外のエアロパーツ、泥よけのマットガードも燃費が悪くなります。エアロパーツは、無限やモデューロがいいと思います。

※燃料タンクに、アルコール系の水抜き剤、塩素系のオイル添加剤は、絶対入れないで下さい。後、ホンダ車のATFは、絶対に純正以外使ってはいけません。粘度が全く違います。

オイル添加剤は、スーパーゾイルがお薦めです。

少しでも参考になれば幸いです。楽しいカーライフをお楽しみ下さい。

書込番号:13871921

ナイスクチコミ!2


スレ主 rntさん
クチコミ投稿数:27件

2011/12/10 03:47(1年以上前)

皆さん大変勉強になりました。
正直今までゆっくり走り出して回転数を上げずにしてました。
これからは、ある程度加速し回転数の調整して走行します。
本当にありがとうございます。

書込番号:13872409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/10 15:18(1年以上前)

友人に 「 自称エコ運転の達人 」 が居ます。

そいつの奥義は・・・
渋滞にハマると燃費が悪くなるので、仕事が終わっても談話室や食堂で出来るだけ時間を潰す。
メインの通りはクルマが多いし混雑しているので、信号の少ない海岸通りを通り、羽田空港を経由して川沿いを北上するらしい。

これで燃費50%upらしい。
ちなみに走行距離は2倍以上になるんだって。(笑
電車にすればいいジャンか!って言ったら、
それじゃぁ 「 街乗り燃費 」 としての記録が残らないから、意味が無いんだってさ。

もう完全に燃費がゲーム化してますね。
数字上の燃費を良くするより、乗る回数と距離を減らした方が、遥にエコロジーでエコノミーなのに・・・

書込番号:13873969

ナイスクチコミ!0


autumnalさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/10 20:16(1年以上前)

まだ皆さん、RKを新車で手に入れた方が多いので…
『俺のRKは燃費が悪すぎる!!絶対壊れてるんだ』って話に行かないので、いいのですが…

新車販売終了から数年し中古で手に入れた人が
『皆さんのRKはリッター何キロくらいですか?私は○キロくらいしか走りません』
というスレが必ず、コミュニティーサイト等で立つはずです(笑)

そこにお約束の素晴らしいレスが必ず付きまして

『そんなに燃費が悪いのは異常。故障だと思います。○○が壊れてる可能性があります』

…素晴らしい故障診断に正直驚きます(笑)

上のレスされている諸先輩方は、すっとんきょうな(?)アドバイスをされている方が
あまりいないので、ここは信頼できる口コミですね。

そういえば前職柄、前型フ○ットを買ったお客様から『カタログ値の○○km/lが出ない。
壊れてるんじゃないのか』ってお客様を何人接客した事やら…

話が脱線しましたが、うちのRKは奥様が使用するとリッター7を切ります。
週末に、私がメーターを見るとドン引きです。

奥様の使い方は、

@チビくんと近くのスーパーへ買い物
Aチビくんを連れて、近くの公園へお出かけ
Bチビくんと街の養育講座に参加

燃費悪化の原因はなんでしょうかねぇ。

チビくんが乗ってると、DVDをリアフリップダウンで見るから
漏電でもしてるのでしょうか(笑)

冗談はさておき、上記諸先輩方が言う通り、やっぱり燃費は車を使うシチュエーション
によって大きく変わるでしょうね。

次期マイナー後のRKはアイドルストップ機能が付くとか付かないとか。

私自身はこの機能は疑問です。燃費の一番の悪化要因はアイドル中に吹くガソリン量
じゃなくって、ゼロスタートからの加速なはずですから機能の効果を実感できるのは
一握りの方なのではないでしょうか。

タクシーが、何十万キロ走れるのは
@定期的なメンテナンスを怠らない事
Aエンジンをかけっぱなしにする事(ちょくちょくOFFにしないこと)

だと聞いた事がありますが…(Aは都市伝説か??)

アイドルストップ機能はAを覆す機能ですので、あんまり好きな機能じゃないです。

蛍光灯だって、付けっぱなしの方が長持ちしますしね。

話が脱線したままで終わりました。


書込番号:13875054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/11 01:14(1年以上前)

低燃費走行の補足ですが、時速40Kまで素早く加速して、緩やかに60Kを過ぎたら、慣性走行するのがポイントです。

※40K以下のアクセル、ON、OFFは燃費悪いです。OFFの慣性走行は大丈夫です。
下り坂は、安全を考慮した上で、ブレーキを出来る限り使わず、逆に、登り坂の手前まで加速した方がいいですよ。

他に、追い越しや車線変更は、コーナーを上手く利用するのがポイントです。アウトインアウトがレースの世界でも理想のレコードラインとされてますよ。

書込番号:13876604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 23:40(1年以上前)

もう2年位前になる経験です。

購入当時どうやっても燃費が伸びませんでした。
CVTに慣れていなかったことも考えられますが、
リッター7〜8キロ位。

新車6ヶ月点検に出して以降、不思議と10キロ台を表示するようになりました。

現在12キロ前後を表示しております(総走行距離は17000キロ位)。

何か理由があったのでは?と、今では思わずにはいられませんが・・・。

あくまでも、個人的な感想です。

書込番号:13897970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/16 01:17(1年以上前)

点検後に燃費が良くなった理由。

ECU診断

タイヤの空気圧

オイル交換

エアーフィルター清掃

他には、馴らし運転の効果が考えられます。

書込番号:13898323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/23 17:47(1年以上前)

自分も現行?アイストが出る前のスパーダに乗っています。燃費については、9km/l位ですかね。これって良い方なんですかね?
すみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:14475663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2012/05/15 21:32(1年以上前)

郊外の信号や交差点の少ない経路であれば20km/l近くの燃費が出ますが、市街地等のルートだと10km/l台の時もあります。
rntさんの走行条件であれば7km/l台もしょうがないと思います、車の故障や乗り方の問題ではないと思います。
他の方が仰るとおり、始動後2〜3Kmの近距離は一番燃費に厳しい条件だと思いますので、チョイ乗りが重なると燃費が伸びません。

因みに、添付画像の燃費データは

・走行距離 73.2km
・郊外走行でストップ&ゴーが少ない
・ECONモードON
・エアコンOFF
・大人3名乗車
・外気温度11度程度で天候晴れ

の条件でした。
実際にはスタートから65km地点あたりで20.4km/lの燃費まで出たのですが、ゴール近くで市街地に入った為、最終的に19.2km/lの燃費になってしまいした。
燃費を稼ぐ条件としてアクセルワークも肝心ですが、走行ルートによる要因も大きいと思います。

書込番号:14565355

ナイスクチコミ!2


磯ガニさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 10:40(1年以上前)

フォトンベルトさんのポイントを参考+αして燃費UPしました。
やっとこと、
@ずーと先の信号が黄色になったら、即アクセルOFF、惰性運転をできるだけする。
 (惰性運転→これバッテリ充電に効果あります。
  アイドリングストップ時間が長くなります。)
A適度な加速、目標速度で安定運転
Bタイヤの空気圧指定の1割り増し(それ以上上げても効果変わらず)

+αの部分
C高速道では100km以下で走行する。

これで表示16.7km/リットル、実燃費で16.9km/リットルでました。
特にB空気圧効きますよ。

書込番号:16149973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/05/19 10:53(1年以上前)

タイヤの空気圧は上げすぎないほうがいいですよ。

以前燃費を気にして空気圧を
指定2.2を2.5にして走ってましたが
タイヤ接地面の中央部に負担がかかるのか
中央部から摩耗が進んでいきました。

均等に減るならいいんですけどね。

2.2なら2.4くらいがいいのかなと
最近は2.4にしてます。

書込番号:16150014

ナイスクチコミ!0


Kaz2363さん
クチコミ投稿数:44件

2013/05/28 11:00(1年以上前)

私の場合、10.01km/Lです。

添付グラフ、見えるかな。。

書込番号:16186689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,210物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,210物件)