ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(5449件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 320件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
573

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

アイドルストップしない?

2012/12/02 01:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:45件

7月の頭に納車したRK5スパーダ乗りです。先日ENGをかけたまま、忘れものを取りにキー(スマートキー)を持って車外に出て車から離れました。ピーピーという音がして、またクルマに戻って走り始めたところ、なぜかアイドルストップしなくなりました。アイドルストップしないときははメーターにその旨の表示がでるのですが、何も表示されません。しょうがないので、信号待ちでIGを切って再始動したたところ、正常に戻りました。これってバグじゃないでしょうか?

書込番号:15420007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/02 02:03(1年以上前)

ドア開けて車内温度が下がったからとか?

もしくはメーカ想定外ケースまで対応できないのでは。

書込番号:15420065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/12/02 02:27(1年以上前)

エンジン稼働中にキーを車外に持ち出したから。
事故防止でアイストは機能を停止する。
って有ったのを見ましたけど。
ドアオープンだったかな。
詳細忘れたけど。

書込番号:15420110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/12/02 07:10(1年以上前)

AS−Pさん レスの仕様が作動したとしても、
アイドリングをストップさせない、理由表示機能も停止するのは?
該理由表示機能自体がアイスト機能の一部で有ることは間違いはないが
少し処理分けが縦割り?過ぎる気がしますね。

書込番号:15420414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/12/02 09:02(1年以上前)

あえて表示しない様にしてると思いますよ。
キーが車外に出たからアイスト停止します。
なんて表示したらキー置いて出る人が居るからでしょうね。

安全のためですよ。

書込番号:15420678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/12/02 10:39(1年以上前)

>安全のためですよ。

深いですね。

ある車では、警告音だと思うが何か?で
次にDにいった時に聞く、的なスレ有りましたがそれにも通じるのかな?

書込番号:15420964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/12/02 11:42(1年以上前)

皆さまコメント有り難うございました。安全性を考えての仕様だったということですね。しかしどんな危険性を考えての仕様なのか今一ピンときません。キーがエリア外にあってエンジンがかかっていて他の人が乗り込んで動かそうとした場合の安全性でしょうか?。でもそもそもその人はクルマを動かせないはずですよねえ。

書込番号:15421216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/12/02 11:55(1年以上前)

つまり、治安が良いと言われる日本においては、
警報なるし(「判ってるよ!五月蝿い」)ましてその後はアイストしない、
原因を明確に”これこれなのでアイストしません”とか表示すと。

>キー置いて出る人が居るからでしょうね。

では?コンビにはなくてもボストに投函停止とか・・・

書込番号:15421274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2012/12/02 17:46(1年以上前)

>キーがエリア外にあってエンジンがかかっていて他の人が乗り込んで動かそうとした
>場合の安全性でしょうか?。でもそもそもその人はクルマを動かせないはずですよねえ。

ステップワゴンの事は知らないが、普通はエンジンを切るまではスマートキーが無くても乗り逃げできると思うが。
(スマートキーが無いから再始動が出来ない)

書込番号:15422610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/12/02 18:05(1年以上前)

やっぱりスッキリしませんが、ENGかけたままスマートキーを持って車を離れる行為は危険、あるいは異常?で、メーカーとしてアイドル停止しないペナルティをユーザーに何の予告もなしに課しているってことですかね。一回お客様相談室に聞いてみることにします。

書込番号:15422679

ナイスクチコミ!0


ハセミさん
クチコミ投稿数:40件

2012/12/02 18:38(1年以上前)

私も同様の内容でアイストしない理由が表示しない事が
稀ですがあります。
気になっていたので、まさひろ最高さんが書かれたように
エンジンをかけた状態でキーレスを持ち出し警報音を鳴らした後に
運転しましたが、アイストしました。

私もバグだと思います。

書込番号:15422832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/12/02 23:25(1年以上前)

ハセミさん、実験頂感謝します。同じRK5でも発売時期で仕様に差があるのかな。差し支えなければ年式を教えてもらえますか?

書込番号:15424360

ナイスクチコミ!1


ハセミさん
クチコミ投稿数:40件

2012/12/03 21:48(1年以上前)

平成24年5月納車です。
7月中旬にECUアップデート後も1回発生しました。

発生頻度が少ないので様子見てます。
スパーダのほうにも書き込みしてます。

書込番号:15428520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

純正位置に社外ツイータ

2012/11/24 09:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 extra300さん
クチコミ投稿数:15件

恐れ入りますが、ご教示ください。
H24年式の後期のRKステップワゴン(Gコンフォート)のオーディオレスです。
これから純正位置に社外のツイータを取り付け予定です。
配線がきていないので、配線も必要なのは確認済みです。
ケンウッドのナビの予定です。737DT
お勧めの社外ツイータを教えていただけないでしょうか?
5000円程度を目安にしております。
配線は通常スピーカに同梱されておりますでしょうか。

書込番号:15383649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/24 10:45(1年以上前)

ケンウッドのナビは音質の良さが売りです。
なので、ご予算をもう少し頑張ってツィーターだけの交換でなく、2weyのセパレートタイプにしてみませんか。

書込番号:15383907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/24 16:56(1年以上前)

ツイーターだけでの交換になりますとSP本来の個性を出せなくなり、組み合わせによっては
互いの個性を殺しあうかもしれません、相性云々の問題なのですが定位させることが非常に難しくなります。
単純な高音と低音のバランス取りも出力を別系統にしない限り出来なくなりますので余りお勧めは出来ません。

セパレートタイプでの交換でしたらライブ感が良くなり
コアキシャルタイプですと定位感を出しやすくなります
僕的には後者の方がお勧めなのですが、それは好き好きですね。

書込番号:15385338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/24 17:30(1年以上前)

訂正
2wey→2way
恥ずかし

書込番号:15385497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 extra300さん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/25 09:20(1年以上前)

ポンちゃんのパパさん、yaptapさん、ご回答ありがとうございました。
漠然とツイータ追加すれば良くなると思ってましたが、他のスピーカと
合わせて考えないと良くないわけですね。大変勉強になりました(オーディオ疎くて)。
お勧めセットございますでしょうか?

書込番号:15388559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/25 10:24(1年以上前)

extra300さんおはようございます

純正の一般的なスピーカーは、おそらく500円程度のホントにショボい物です。
手軽に音質のアップさせるには、スピーカー交換は最善の方法です。
欲をだし、上を見ればキリが有りませんが。

本題ですが、国内メーカーの物がコストパフォーマンスが高いと思います。

パイオニアなら、コアキシャル(ツィーターとウーハーが同軸にあるタイプ)だと、TS-F1720 (5〜6000円)。
セパレートだと、TS-F1720S (1〜12000円)。
他メーカーでも、同じ様な物が出ています。

最初はこの辺りでいいかと思いますが、カー用品店で一度は試聴されることをお勧めします。

書込番号:15388862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/25 11:12(1年以上前)

カー用品店での試聴はどうなのでしょう?組み合わせ的にケンウッドのものしか体感できませんよね
それに用品店では環境が違いすぎるし本来持っている性能を引き出せるほど弄り倒す事ができるか疑問ではあります。

僕は実際に散々弄り倒し調整し、自分の望む音が出たのか出ないのか?での、判断です
このSPは仕事用の車に以前付けていました。

フロント アルパインSTE-162Cコアキシャルタイプ 7000〜8000円程度 
低中高バランス良し 低音の歯切れ良し 中音の豊かさあり 
高音域での透明感もあり歯切れはまぁまぁだと思います。
アルパインの特徴は硬い音質です低音の切れは良い方です。定位感も出せると思います
このSPは優秀で低価格なのに15000円クラスと遜色ない仕上がりですお勧めです
フロントにSTE-172Cを持ってくるのは、お勧め致しません中高音が必ず物足りないと感じるでしょう。

パイオニアのSPの特徴は透明感と自然な表現力です柔らかい音質です コレは好みですね
ですが高額になり評価の良いもの程SPは硬い音質のものが多いと思います
柔らかい音質で有名なのはJBL(映画館の音)ですかね、僕は嫌いですが・・・

リアは出力しないか純正併用は避けた方が良いです 交換するのであれば
アルパイン STE-172C 8000〜9000円
低音の迫力大 歯切れ良し 中音まぁまぁ 高音は出ません

書込番号:15389035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/25 11:44(1年以上前)

試聴はしないより、した方がいいとおもいますが、確かに試聴した音と実際に取り付けた音と全然違うということはあります。
エージング(慣らし)が進むと、ある程度変わってきますが、お勧めしたスピーカーでは劇的に変わるということはないでしょう。
後は、セッティングで自分好みに持っていのですが、これがなかなか...
まあ、とりあえず取り付けてみる。
それが基準となりますので、そして自分であーだ、こーだしてみる。
無責任な言い方になってしまいましたが、大抵はこんなもんです。

書込番号:15389151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 extra300さん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/28 05:37(1年以上前)

ポンちゃんのパパさんご回答ありがとうございます。
可能な範囲で視聴してきます。
純正から社外に変えることで、少しの出費で大きな効果得られそうですね。

書込番号:15401712

ナイスクチコミ!0


スレ主 extra300さん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/28 05:41(1年以上前)

yaptapさんご回答ありがとうございます。
ツイータ → 追加(純正の位置にはめ込む、配線も必要)
フロント → 交換
リア → 交換 or 純正止める
このように検討してまいります。

書込番号:15401716

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/28 21:04(1年以上前)

ツイータとフロントはセット商品(セパレートタイプ)が良いと思います。バランス調整してあるので。
別にするとセッティングが大変です

別付けにするなら
フロントだけで鳴らすようにして ツイータをフロント出力で補って、ウーファーをリア出力で補うのも面白そうです。
(バランス調整出来るので)

書込番号:15404728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーンシェードの取り付け

2012/11/02 13:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 のあたさん
クチコミ投稿数:6件

前期RK5に乗っております。
2列目の窓に子どもの日よけのためカーテンを取り付けていたのですが、両面テープのみでの施工では強度不足で、いざ使用するとなるとレールがはがれたり、カーテンが外れたりと大変です。後期モデルには「スクリーンシェード」なるものがあり、窓枠にジャストフィットのようですが、使用している方のレビューをお聞かせいただけますか?また、前期型に取り付けている方がおりましたら、取り付けOKか教えてください。ディーラーに聞いたら、やってみないとわからない、とのつれない返事でしたので…

書込番号:15284404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/11/16 16:43(1年以上前)

後期RK5に乗っている者です。
スクリーンシェードは、窓枠の上下各2ヶ所、後ろ側1ヶ所に両面テープでツメを貼り付け、そこに挟み込む構造です。このツメが小さすぎるのか、両面テープの強度が足りないのか、時折はがれてしまい、納車後1ヶ月たたないうちに1つ紛失。1ヶ月点検の際にディーラーに申し出て、ツメを付けてもらいました。はがれないようツメを強く押し付けたりして、今のところは大丈夫なようですが、改善の余地ありという感じです。またはがれたら、強力両面テープで貼り直そうと思っています。
オプションのカタログに、窓を開けて走行しないよう書いてあるのは、こういう構造だからなんだなと思いました。シェードを外したらツメだけ残る見た目も、正直美しくない。セレナがよく売れている中、惚れた弱みであえてステップワゴンを買いましたが、シェードに関してはビルトインのセレナに完敗です。
窓枠にジャストフィットなので日よけとしてはバッチリですが、値段を考えると意見が分かれそうです。
それにしても、ディーラーの対応はつれないですね。前期型と後期型で窓の大きさが違うかどうかぐらい、メーカーに問い合わせればすぐ分かりそうなものなのに。

書込番号:15348246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

運転席後ろのドアの異音

2012/09/26 01:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:8件

2年前にスッテプワゴンスパーダを購入しました。
今年の夏場になってから運転席後ろのスライドドアから「カチャカチャ、ギシギシ」と音が鳴るようになりました。最初はドアぽっけとに物が入ってたのでなるのかなと思い全部取っても鳴りやみません。だんだん音も大きくなってきて、テレビのおとがなってても聞こえます。
ドアがもげちゃうんじゃないかと思うくらギシギシしなってます。あんまりなっていると気になってイライラしてきちゃうほどです。
ディラーさんに診てもらったら音のなる原因はわからないそうです。今度預けてならないように調節してくれるそうですが、なおるかは疑問?だそうです。
みなさんの車もスライドドアからそんな落してきますか?
ちなみに助手席側後ろのスライドドアからはそんな音はしてきません。
ちゃんとなおるんでしょうか?

書込番号:15121740

ナイスクチコミ!4


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/26 02:26(1年以上前)

お気持ちお察しします。一度気になり出すとどうしようもないですよね。

>ディラーさんに診てもらったら音のなる原因はわからないそうです。

症状が出ないのでわからないのか、症状が確認できてもわからないのか、
前者なら症状が出たときに診てもらう。
後者ならプロのメカニックとは思えませんね。
最低でも「原因はこれかも?」くらいは推定できなければ。。。
原因もわからず、ちゃんとなおるとは思えませんが、
取りあえずは結果を待ちましょう。
その時、原因確認しておいた方が良いかも?
だめならまた修理に出せば良いのですが。。。

書込番号:15121838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/26 07:58(1年以上前)

スライドドアからの異音は過去にも書き込みが多数あります↓
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83h%83A%82%CC%88%D9%89%B9&BBSTabNo=8&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=27&Reload.y=15&PrdKey=70100210084&act=input

コレを見て多少でも知識として持っておくと、ディーラーに行った時に話が伝わりやすいと思います。
ストライカーという部品とドアの調整をやれば直る可能性があるようです。

>ディラーさんに診てもらったら音のなる原因はわからないそうです。
しかし、ディーラーが知らないというのもおかしいですね。とぼけているのかな?
何かしらの対策や原因はある程度分かっているはずですよ。

書込番号:15122277

ナイスクチコミ!4


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/09/26 10:16(1年以上前)

車種は違いますが、友人のエリシオンも鳴ってます。
何回直しても、暫くすると鳴るそうで本人も諦めてますね。

納得出来る対策が出来ると良いですね。

書込番号:15122688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/09/26 14:03(1年以上前)

私は購入直後に同じ箇所からコトコト音がしました。ディーラーに何度も見てもらいましたが原因不明。諦めてましたが、暫くすると音はとまりました。参考になりませんが、そのうち止まるかもしれません。
音は気になりますよね。。

書込番号:15123430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/26 20:44(1年以上前)

私は旧型のRG3(24Z)ですが、スライドドアからカタコト音が発生します。
ディラーには相談していません。

ここの書き込み見たり自分で調べた結果は、
ストライカーというドア側に付いている棒状の部品が、閉まったときにボディ側の穴に
入るのですが、ここにグリスを塗ると異音がしなくなることが分かっています。

RG3は以前から異音があるようですがディーラーに相談しても完全に直らないようです。
私も諦めましたが、今のところ定期的にグリスを塗ると異音が発生していません。
他メーカーでもスライドドアからの異音って少なかれあるようですね。

書込番号:15124854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/26 21:11(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。参考になりました。
できれば原因ぐらいは教えてもらいたいです。
買った時にもいろいろあったディーラーさんなので心配なのですが、とりあえずは修理してもらえるので、なおることを祈ります。
みなさんありがとううございました。

書込番号:15124989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/27 19:20(1年以上前)

私はホンダの車を専門に修理している会社に勤務していますが,

RG,RK共に異音のトラブルは数多くあります。
新車でも出ている車があるくらいです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/19059/blog/26629669/

上記の場所から音が出ている場合,メーカーでも把握していて,対策方法が公ではないですが,
公開されています。

参考になれば幸いです。

書込番号:15128999

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2012/09/27 22:38(1年以上前)

へっくしょいさんありがとうございます。
ちょうどスライドドアあたりからするきしみおんです。
謎が解けてよかったです。
でも、最近ならなくなってきたんです。涼しくなったせいかな?先週までの暑いときはいい音出してなっていたのに、今週は涼しいせいか?なりません。
そんなことってあるんですかね?
明日から修理に出す予定なのにならないとなおりそうもないような…また来年の夏になったらなるのかしら?
ならなくなったことを喜ぶべきなのか…う〜ん困った(-_-)

書込番号:15130001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/28 12:01(1年以上前)

気温によって音が出たり出なかったり・・・

十分にありえる話なんです。
ピラーの内部は様々なパネルが重なり合っていまして,微妙な接触で音が発生します。
迷惑な話なんですが,そこが空洞になっている為,余計,音が反響して物凄く耳障りな音が聞こえます。
なので,そこのパネルの重なっている場所を叩いたり,引っ張ったりして,調整してあげる事により無駄な干渉がないようにします。

ですから気温によって鉄の膨張率によって異音が出たり出なかったりしてもおかしな話ではありません。



ただ,音が出ている状態でないと調整が出来ませんので,音が出てから修理してもらうといいかもしれません。
ディーラーによっては知らないと言うかもしれませんが,間違いなくメーカーからは修理方法が出ているはずですので,確認してもらってくださいね。

書込番号:15132061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/28 21:28(1年以上前)

へっくしょいさんへんしんありがとうございます。
今日修理に入れたのですが、音が出てないのでなおせないかもしれないと言われました。
知っているのにとぼけているのか、ほんとにしらないのか?このことを言ってちゃんと治してもらったほうがいいのでしょうか?
今年は涼しくなってきたのでもうなりそうもないですし、来年っていうのもなんか気分的に嫌なのですが…
今回はあきらめてまたなるようになるのを待つべきなのか…悩んでいます。
来年の7月には保証も切れてしまいますし、どうするべきでしょうか?
まさかならなくなるとは思ってもみなかったので、困ってしまいました。

書込番号:15134158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/29 00:15(1年以上前)

異音の悩み同情致します、私もずいぶん悩まされました。
へっくしょいさんがご指摘された対策法ですが、私のRK1もズバリその方法で完治しました。
私の場合は3月納車で、その夏に異音が出ましたので気温の関係は大いにあると思います。
ディーラー曰く、作業はミリ単位以下の微妙な調整との事ですので、夏場の高温での膨張により干渉するものと思われます。
来シーズンでは保証が切れるとの事ですが、ディーラーも状況を解っておられる事でしょうから、保証期間に拘わらず来年の再発時に無償対応してもらえるように、今のうちに覚書等を交わす事をお勧めします。
一昔前の車と違い、とても静かな車な為に、僅かな異音でも気になりますよね。
安い買い物ではないので、ディーラーには納得いくまでしっかり対応してもらいましょう。

書込番号:15135053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


875kさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 20:15(1年以上前)

いきなりですみませんが
上記と別件でスライドドアからの異音です。
車が発信すると車速に応じて自動でロックがかかると思うのですが。
車速ロック時に「キィー」と甲高い音が鳴りながらロックがかかる方いませんか?
今年の1-3月冬頃から鳴るようになり3-4月春頃にDラーに出したあと鳴らなくなったのですが
また最近になって鳴りだすようになりました。
鳴るのは気温が低い時が多いです。

こちらの掲示板の方はいろいろな情報・解決策を持っている方が多いので
どなたか同じ症状が出ている方・解決策を知っている方は返信お願いします。

2011年2月登録
RK5 ステップワゴン グレード クールスピリット
です
よろしくお願いします。

書込番号:15138487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/02 22:00(1年以上前)

私も今年5月、新車納車された時点で助手席側スライドドアが
ゴトゴト・・・で悩まされました。
ディーラーに2週間入院。無事治ってきて以来、音はしません。

スライドドアのゴトゴト音には3種類の修理方法があるようです。

・ドアの取り付け位置がずれている為、上下左右再調整で治る場合。
・上記URL参照のような、ボディー溶接部分の鉄板同士の干渉。
・リアエアコンダクト(パイプ)がリア上部左右に通っていて、
 エアコンつけた場合や走行の振動によりそのパイプが振動し
 実際は天井内貼りに干渉して音がするが、
 ドアがガタガタコトコトと音がしているように聞こえる。 
この3つは技研から事例報告としてカーズに報告されている3件のようです。


とにかく、不快音に間違いないし、治してもらわなければ気が済まないので
入院させて、とことんの原因究明をしてもらって治してもうといいですよ。

私の場合は、上下左右の調整及びロムの書き換えで
ドアのゴトゴト。コトコト音が無くなりましたし
エコモード低速時のノッキング?がほぼ解消されました。

書込番号:15152937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 13:08(1年以上前)

IEの調子が悪く,しばらく返信できないでいました。

スミマセン。

まず,「来年の7月には保証も切れてしまいますし、どうするべきでしょうか?」
通常のメーカー保証であれば期限をが切れてしまうと保証は受けられなくなりますが,この異音に関するトラブルは,リコール扱いではないですが,メーカーから品質改善目的で把握している部分ですので,メーカーで対策が講じられている部分であれば,修理は受けられるはずです。

実際,RG系のステップもメーカー保証は切れているハズの車も何台も修理してきましたので。
ただし,走行距離が延びた車だと難しい場合もあります。

ですから,音が出ている時にしっかり修理してもらってください!!


本当は,メーカーが公開している対策方法の文章を公開したいと思ったんですが,社外秘で,一切載せることが出来ないのが残念ですが・・・・

書込番号:15257996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 13:15(1年以上前)

875kさんの「車速ロック時に「キィー」と甲高い音が鳴りながらロックがかかる方いませんか?」

と言う件ですが,RK系のステップでは聞いたことがありません。

でも,一昔前のホンダ車はドアロックアクチュエーターというロックを掛けたり解除したりする部品から高い音が出ていました。
この部品は全てのドアに1つずつ内蔵されていて,室内側のロックレバーの近くにあります。

私も実際に音を聞いてみないとなんとも言えないのですが,この付近で音が出ている場合,車が新しいのでドアロックアクチュエーターの交換を希望されてもいいかもしれませんね。

書込番号:15258021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:2件

どうも、観覧ありがとうございます。先月RK5後期方のスパーダを購入したのですが、
聞いて下さい。まず、2ℓクラスのミニバンを検討してて、最初にVOXYを見積もりに行って、次にホンダにステップワゴンを見に行ったんです。そしたら私がスパーダに一目ぼれしてしまって、営業マンにも、今日決めて頂けるならと結構な値引き。妻を説得し、購入となった訳です。
納車されてからも、軽からの乗り換えだったので何もかもがすばらしいと妻も子供も大喜びでした。で、先日私の友人がミニバンを購入すると言う事で、ついて行く事に。最初に行ったのはニッサンでした。セレナを見てたのですが、なんて素晴らしい。ボタン一つで開くスライドドア、デジタルメーター(私は気にしませんが妻はデジタルメーターが好き)7〜8人乗りを選ばずシートアレンジが豊富(ステップはキャプテンシートが良かったのですが、8人乗車をたまにするので8人乗りに)3列目の乗りごこちもいい。で、妻が大激怒。。。
試乗した感じ、アイストからの始動もいいのですが、出だしとかのエンジン音がかなりうるさく感じました。私はスパーダの方が好きですし、スパーダを買って良かったと思っています。
ただ妻が他の車も見に行けば良かったじゃないのーと。そこでステップ乗りのみなさまにステップのいい所を書き込んで頂けたらと思います。他の車の悪い所を書いてと言うのじゃなくて、ステップはこんなにいいんだよと、その書き込みを妻に見せて、少しでも良かったと思わせたいのです。
本当に自分勝手な内容で申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。(ホンダ社員ではございません)長文失礼いたしました。

書込番号:15250187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2012/10/25 17:20(1年以上前)

購入したクルマに対して賛辞の言葉を求めるというのは、購入した本人が少なからず不満を抱いているからなのかと勘繰りたくなります。例え奥さんに言われてもね。

>妻が他の車も見に行けば良かったじゃないのー

まさに正論。5ナンバーミニバンを購入するならこのセレナは外せないでしょう。
この中でステップワゴンが唯一抜きん出ているのは、低床・低重心による走りの良さや後席への乗降性の良さでしょう。
http://www.honda.co.jp/LandL/

書込番号:15250368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/10/25 17:26(1年以上前)

>ステップワゴンのいい所を書き込んで頂きたいです

このクラスで一番最小小回り半径が小さい、
昔のホンダ車は結構曲がらなかったのですが結構小回りが利く様になりました

書込番号:15250390

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2012/10/25 17:46(1年以上前)

ごめんなさい・・・
ステップワゴンも良いんだけどセレナの方が良いと思います。
盲目的に購入すると・・・
>>書き込みを妻に見せて、少しでも良かったと思わせたいのです。
ムリだよ、他人の押し付け・・・
貴方が気に入ったステップワゴンを諦めなさいと言われて納得できますか?それと同じ事を貴方が奥方にするんですよ。

>>購入したクルマに対して賛辞の言葉を求めるというのは、購入した本人が少なからず不満を抱いているからなのかと勘繰りたくなります。
心理学者みたいです。

書込番号:15250438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/25 21:53(1年以上前)

こんばんは。スーグレさん。
私は、MC後のRK6 Zナビセレ乗りです。
私も購入時はライバルもひと通り検討した上での結論です。
家族も同じ意見でした。ルックスの良さはピカイチです。下品と言われようが、何と言われようがやっぱりカッコイイ。
低床や小回りのメリットは実際に日常で使って良さを認識できます。
燃費も4WDの割には良く(12から12.5KM/L ECOスイッチON エコランプ運転心がけ)
その気になればHONDAのエンジンらしく鋭く吹け上がります。

セレナはオールマイティーで隙がなく、大本命でしょう。これは間違いありません。ただ、尖がってる所もありません。私も最後まで悩みました。

スーグレさんも自分の選択に自信を持って下さい。大丈夫です。

書込番号:15251420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/10/25 22:10(1年以上前)

こんばんわ。

他の方も書いていらっしゃいますが、あくまで個人の主観の領域は超えません。

その上で、あえて書かせていただきます。

ウチの場合は、セレナ、ヴォクシー、ステップを試乗して、ステップに決めました。嫁もステップが一番だったので、すんなり決まりました。

ヴォクシーは、いろんな意味でボツになりました。良かったのは価格だけでしょうか。

セレナは悪くなかったのですが、ディーラーがダメダメなのと、仕様として、
3列目のセンターシートが割れていること
2列目、3列目のセンターにヘッドレストがないこと
フロアにレールがあるので、ゴミが入ること
センターウォークスルーできないこと
あたりがダメでした。

走りは、もっさりで、ユッサユッサ揺れるので、子供が2人車酔いしました。なお、ステップでは一度も酔ってません。
あと、車内の音は無理に静かにしようとしている感じで、非常にこもった感じでした。
ハイブリッドに関しては某巨大掲示板で散々フルボッコ(笑)にされていますので、あえてここでは書きません。
あれを見るだけでも、買いたくなくなりますけどね(苦笑


一方でセレナが良いところは、
後部座席向けのエアコンが独立していること
メーター類は他人受けしやすい(運転者は運転しにくいですが)
安い(そんなに変わらないけど)
辺りでしょうか。

最後に再度書きますが、これらはあくまで私見ですので、ご自分が納得されるのが一番かと思います。

書込番号:15251498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/26 11:38(1年以上前)

>先日私の友人がミニバンを購入すると言う事で、ついて行く事に。

マジレスすると・・・

そんな場所に自分の妻を連れて行くから、話がややこしくなる。
ステップワゴンで楽しいドライブにでも出かければよかったのに・・・

今更そんなことを言ってもしょうがないので、
週末にでもステップワゴンで楽しいドライブに出かけましょう。
紅葉を眺めながら露天風呂なんてイイんじゃないでしょうか。

今からクルマを買い直すことは出来ないけど、楽しいドライブには行けますよ。

書込番号:15253463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/10/26 23:13(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ないです。こんなスレに書き込んで頂いて、本当にありがとう御座います。マイペェジさん、結構話題になっている低速時のノッキングもあったりして、不満が無いと言えば嘘になりますが、本当にいい車だと思っています。確かに後部座席の乗り降りはしやすいですよね。VOXYに乗ってる友人を後ろに乗せた時にすごく乗りやすいと言ってもらいました。

餃子定食さん、別の車で車庫入れした事無いので、比較出来て無いのですが、確かに駐車場には入れやすいと思います。

麻呂犬さん、嫁に色々と言われましたが、最終的に私が気に入ってればそれでいいよと言ってもらえました。(腑に落ちない感じですが・・・)

kouyuipapaさん、個人差はあるかもしれませんが、確かにミニバンなのにカッコ良すぎですよねー。私も見た目は超気に入っております。嫁は見た目は良く分からないみたいですが、夜のテールランプのひかり方は気に入ってるようです。やさしい言葉、有り難う御座います。

ほるにすとさん、VOXYは確かに価格では満足でしたが、来年MCとうわさされ、友人も乗っている事で無しになりました。セレナは確かに室内の音が気になりましたねー。友人はあまり気にならないと言ってましたが、ステップ乗りの私たちからすれば、出だしの音がうるさすぎましたね。確かにハイブリッドもハイブリッドと言っていいものかどうか・・・もちろん私はステップで納得ですb

ぽんぽん船さん、確かに嫁を連れて行ったのは失敗でした・・・車を買い換える事は出来ません、勿論乗り潰す予定です。週末に初の遠出に行って参ります。

みなさん、色々なコメント有り難う御座いました。嫁にも私が気に入ってれば良しと言ってもらえましたし、なんとかやり過ごせました。初の書き込みで、打ち方が下手で読みにくい所が多いと思いますが、読んでくださって、返信もしてくださって本当にありがとうございました。m( __ )m

書込番号:15255949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 運転席後ろの席の窓側からの異音

2012/08/28 21:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

2012年7月末にステップワゴンを納車しました。
始めはアイドリングストップが利かずディーラーへ…初期設定させてなくデータ交換してもらいアイドリングストップが利くようになりこれでよしと思ったら運転席の後部座席(特に窓側に)座っていると
シュルリーンという水のような流れる音が絶え間なく聞こえるようになりました。
エアコンをつけて走っているとよく聞こえてきます。リアエアコンのダクトの水が流れる音が室内に聞こえるのか?
こんなに大きい音がしますか?
眠くて音楽なしで走ってもらうと正直気になって寝れません。同じような方いらっしゃいますか?ディーラーには連絡して来月見てもらう予定ですが…
ディーラーもメーカーに問い合わせたが音が完璧になくなるのは難しいと言われたみたいですが。原因は何なのか、運転席だとあまりわかりにくい音です。
どなたか詳しい方教えて下さい。

書込番号:14992289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/30 15:53(1年以上前)

それはエアコンの冷媒が流れる音です。
治せません。

書込番号:14999396

ナイスクチコミ!1


かーにさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/07 07:35(1年以上前)

まったく同じ音が出ています。
何度も何度もディーラーに言っていますが、何も対応なしです。
ていうか、納車1年ですが、ステップワゴンは最悪ですね。
いろんなところから擬音がでます。

書込番号:15171245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,214物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング