新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,243物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 324件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年4月18日 05:26 |
![]() |
3 | 8 | 2011年4月7日 01:00 |
![]() |
40 | 3 | 2011年3月30日 13:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年3月20日 22:50 |
![]() |
3 | 3 | 2011年3月17日 10:09 |
![]() |
1 | 12 | 2011年3月17日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日RK1にカロのサブウーファとツイータを着けました。ステップは静かなのでよい音してます。次にポータブルDVDなどオーディオか室内小物を充実させたいのですが何かオススメありましたら是非教えて下さい<(_ _)>
0点

はじめまして。
1 ティッシュカバー(シートぶらさげタイプ)
2 レーダー探知機
3 ゴミ箱
4 3列目シートベルトクリップ(内装と接触するのでマグネットタイプの物で固定)
取り付け方法は過去のスレで確認できます。
5 芳香剤(助手席ドリンクホルダーに置く)
とりあえず私のおすすめは、こんなところです。
書込番号:12908941
2点



はじめまして。
この度スパーダZの値引きについて皆様に教えて欲しいです。
スパーダZ 2618000円
ユーロホーン 6300円
ACコンセント 18900円
セパレートカーテン 13650円
マット 38850円
バイザー 22050円
ETC 22260円
ナビ(持ち込み)
コーティングNEO
今のところこれくらいで考えています。
予算としては260万で考えていますがそれくらいの値引きは可能なのでしょうか?
関西に住んでいます。
よろしくお願いします。
0点

出来れば、1回目の交渉時の結果が出てからカキコミして欲しいです。
この状態で総額を推定してコメントする事は、業界人で無いと難しいと思います。
書込番号:12864910
1点

ささいちさん
返信ありがとうございます。
確かに一度、見積りをしたほうがいいですよね。
違うグレードではしたのですがスパーダはまだです。
なぜ書き込んだかといいますと明日に契約をするので皆様に教えて欲しかったのです。
ですがさすがに難しいですよね。
すいません、ありがとうございました。
書込番号:12865645
0点

best kidさん
明日契約ですが!すごい勢いですね(^_^;)。
私の個人的見解でしかありませんが、下取りなしで考えた場合、260はちょっと厳しいような気がします。単純計算ですが、オプションだけでも、コーティングまで入れてざっくり20万くらい。それに、諸経費も全てがサービスとなる計算になると思うので、それは難しいかと感じました。
下取り車があれば、また違う話しになるとは思いますが、この状態では厳しいと感じます。あくまで個人的見解ですの悪しからず・・・。
書込番号:12865757
1点

値引き前の総額で300万円を少し超える額になりそうですね。
この車の都市部での値引き目標額は車両本体30〜33万円、DOP2割引きです。
以上をbest kidさんの購入条件に当てはめると値引き目標総額は34〜37万円辺りになります。
従いまして総額260万円は少し厳しいかもしれません。
尚、新車購入時には交渉次第でボディコーティングは大幅値引きやサービスになる場合もあります。
ボディコーティングサービスが引き出せれば総額260万円も可能性ありです。
書込番号:12866121
0点

友人の購入サポートをして、似たようなOP構成で250万台で契約にこぎつかせました。
チャンネルの違う店舗とセレナ、デリカと競合させて。
当初は、デリカ狙いだったのですが、試乗でスタート時の、もっさり感が嫌になって
次に試乗したステップワゴンのスタートのスーと進む感じに大層気に入り、最後まで
悩んでいましたが、最終的にステップワゴンになりました。
決め手は、スタート時のよさと、荷室の広さですかね。
キャンプ道具を満載するので、サードシートを床下に格納できるのは、すばらしいと
大層お気に入りでしたね。
因みに、コーティングはNeoをサービスさせています。
メンテキットを危うくカットされそうになりましたが、最後のハンコを押す際に
ガソリン満タンと一緒に要求し見事ゲットしていました。
奥様は、逆にデリカを気に入られて、「デリカの金額にならないなら、デリカを
購入する」と言い出しあわてた営業が店長に相談。
店長がやってきて、挨拶後、「本日、この場で契約して頂くのであればやります。」
2月の3週目前後の事です。
支払額は、255万円、約50万円ほどの値引き。
サービス品は、コンピュータ上に登録できないようで手書きでしたね。
(ナビも持込で取り付けもサービス)
コーテイングは、ウルトラグラスコートNeoでなく、別の安いタイプをサービスできる
事をいっていましたが、光沢感がNeoの方が長期間続くのでそれは譲りませんでしたね。
同時期に60万円近い値引きをゲットされている猛者もおられるので、
4月でも260万円は可能だと思います。
購入レポート
↓
http://www.stepwgn.car-lineup.com/nebiki_repo_c/c3.html
因みにデリカも最終的には60万引近くまでいったそうです。
書込番号:12867843
1点

ぎんじ@ステップZさん
返信ありがとうございます。
確かに下取りなしでのこの値引きは少し強気にいきすぎですかね(^^;
もう契約すると決めたのでこのくらいの金額と考えていたんですが。。
一度、営業マンに聞いてみます。
ありがとうございました!!
書込番号:12867860
0点

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
コーティングが鍵になってきそうですね。
普通にやれば8万円もするものだからサービスとなると・・(^^)
正直、何度も足を運びたくないので思い切って自分の予算を伝えて契約しますから!
と言って頑張ってみます。
ありがとうございます!!
書込番号:12867882
0点

ケイン@さん
返信ありがとうございます。
すごいですね!!
文を読んでいるだけで自分もできそうな気がしました(笑
しかしケイン@さんと違い他に見積もりを出したのはSUZUKIランディだけで40万なら割引きできますとのことでした。
後、私にできるのは今すぐ契約をします!と言うことくらいですね。
購入レポートを読んで頑張ります。
詳しいアドバイスありがとうございました!!
書込番号:12867908
0点



RK5を新車で購入してからずっとECONボタンONでした。
先日、ECONボタンOFFにしてみました。
するといつもと同じように走っていましたが燃費計で0.1だけ良くなりました。
オンでもオフで変化ない気がするんですが、みなさんECONボタンどうされてます?
ONだと加速時に制御が入っているような感じがしてあまり気分の良いものでは
ないですよね。
8点

こんにちは
車関係者です。
ECONは出力を絞るので、通常の運転(エコを意識しない)をすると逆効果になる事もあります。ボタンを押した事でエコへの意識が生まれ、アクセルに車が反応しなくてもイライラしなくなる。それによって節約につながる。ってのがこのシステムの基本的な考えです。
ちなみに、アクセルを踏み込まない渋滞などで使うと効果は間違いなく有ります。
参考にして下さい
書込番号:12828487
13点

入れたり、切ったりしてましたが、それほど燃費は変わりません。
ECONをONした時の乗り方が悪いのか、燃費は誤差の範囲です。
加速はかなり変わるので、今はECONはOFFにしてます。
書込番号:12829016
6点

丁寧なアクセルワークにそれなりに自信があれば、ECONボタンのON/OFFであまり燃費に影響しないのでは?
ただ、エアコンをONにした時の空調制御に関しては、ECONボタンをONしておいた方が燃費に好影響が出るともいます。
なので、変なアクセル制御が入るので今までECONをセットしていませんが、エアコン制御は我慢が出来るので、エアコン制御方面だけセットできるモードが欲しいと思っています。
あと、新車を購入されてからECONボタンをセットしたままの方も見受けますが、ECONボタンをセットすると燃費を良くする制御(エンジンの低回転化やCVTの高レシオ化等)になり、機械負荷が増える方向にあります。気にするほどではないのかもしれませんが、新車の慣らしを気にされるなら慣らしはECONはセットしない方が車にやさしくなります。
書込番号:12839211
13点



来週スパーダSを納車予定の者です。
スパーダSにはフロントガラス上部のグラデーションの日よけ(ハーフシェイド フロントウィンドウ)の設定が無いので、市販のフィルムタイプの物を購入して貼り付けしようと思っています。第一に仕上がりを重視したいのですが お勧めの物はありますか?
@RK5用にカットしている物(できればフロントからサイドにかけて曲面になっている物)
Aグラデーションタイプ(ブルー)
B経時変化の少ない物
C傷が付きにくい物
D金額的には5000円前後
で探しています。 よろしくお願いします。
0点

プロショップに頼んだほうが、綺麗だし、退色も少ない。
過去に貼った事ありますか? 無いなら?1枚購入したほうが良いかも? 折り目が入ったり、剥がし損ねたペッタンコとか、糸くず付いたり・・・。
風の無い日、埃の無い日、汚れは十二分に落として、洗剤スプレーで濡らしますが、業者の様に少なめにかけると失敗するので、大目の塗布・・・ダッシュの上を覆い隠せるような大き目のタオル、シーツは必要かも?
フィルムの貼り方は検索して勉強しましょうね。
書込番号:12801460
1点

カメカメポッポさん アドバイスありがとうございます。
フィルムは貼った事ないです。
動画で貼り付け方法を見てると自分でもできそうに思えたのですが、仕上がりを気にするとうまくいかないようですね。。。
勉強がてら1枚購入してみます。
フィルムは、楽天市場でカット済みフィルム専門店を見つけたので、これを購入してみます。
書込番号:12802067
1点



納車されてから2ヶ月経ちますが、最近、車内後方からきしむような音が聞こえます。少し走るとほぼ音はなくなります。原因をご存知の方や同じ症状が出ている方がいましたら教えてください?よろしくお願いします。
1点

自分も納車から2〜3月位で運転席側の後ろのスライドドア近辺から音が出始めました。
普段は音楽かけてるので殆ど気になりませんが、たまに音楽無しで走っていると結構気になります...。
でも、音が出ない時も有ります。
書込番号:12753299
1点

もう少し追求してみましょう
ギシギシ、ミシミシ室内後方音は
スライドドアのゴム音、ドア窓ガラスのゴム音
シートどうしが擦れる音
などがあります
だいたいの症状を把握してDに行ってみてください。
すぐに対処してくれると思います
書込番号:12755098
0点

はじめまして。
日産の新車乗りですが最近きしみ音が出始めました。
車内外がエンジン熱や暖房で暖かくなると音が少なくなったり無くなったりするので、
原因は外気温低下によるゴム系、軟質プラスチック系素材の硬貨だと感じてます。
(今までの経験上、冬場はあたたかい時期より干渉音などが出やすいです)
きしみ音についてはディーラーでも完全に原因を探るのは困難なことが多いので
もう少し暖かくなるまではちょっと我慢が必要かも。
とことん究明するのはそれからでも遅くないかもしれません。
書込番号:12788869
1点



昨日、HONDAディーラーにてスパーダZの新車見積もりをしてきました。
詳細は
本体:\2,896,250
本体が\2,618,000で見積もりしてもらったつもりだがナビつけてもらったのでこの値段?(+\278,250)
付属品:
\41,370(フロアマット)、
\84,000(コーティングネオ)
\2,625ETCセットアップ(ETCはあるので持ち込み)
付属品合計:\127,995
取得税:\31,000
重量税:\15,000
自賠責保険:\30,910(36ヶ月)
収入印紙:\200
合計:\77,110
車庫証明代行費用:\14,490
検査登録届出代行費用:\23,100
下取車手続代行費用:\12,810
納車費用:\10,290
リサイクル管理料金:\380
点検パック:\41,580
希望ナンバー:\8,400
合計:\111,050
車庫証明:\2,600
検査・登録・届出:\3,380
リサイクル預託金額:\13,940
延長マモル:\13,000
合計32,920
諸費用合計:\221,080
見積もり総合計:本体(2,896,250)+付属品(\127,995)+諸費用(221,080)=\3,245,325
支払いは150万頭金であとは低金利2.7%の83回払いで見積もってもらいました。
下取り車がH14年式のファンカーゴで走行距離11万キロを超えています。
査定は0円と言われ、3万引きますと言われました。
更に下取り3万+21万=24万引きで300万になり、スタッドレスタイヤ(アルミホイール付き)を付けてもらいました。
ここから値引きできるものって何かありますか?例えば車庫証明なんか自分でできると思いますし、点検パックって何?
私的には40万くらいは引いてもらいたいのですが、みなさんどう思いますか?
270万〜280万だったら購入したいのですが。
こちらは長野県です。
1点

この車の都市部での値引き目標額は車両本体30〜33万円、DOP2割引きです。
現状の値引き額(下取り額UP&スタッドレスサービス含む)は30万円を超えていますよね?
DOPが小額ですし、値引き総額30万円なら先ず先ずの額と言えるのではと思います。
又、多少の値引きの上乗せは可能かもしれませんが、総額270〜280万円は都市部でも難しいでしょう。
ダメ元で「コーティングネオがサービスになれば契約します」とでも言ってみては如何でしょうか。
書込番号:12757340
0点

情報ありがとうございます。
そうなんですか!
コーティングネオをサービスしてくれたら・・・っていいですね!
言ってみます!
書込番号:12757564
0点

ナビはどのナビを選んだのでしょうか?メーカーOP・ディーラーOPの機能・必要性があるのなら良いのですが、市販品と比べてみるのも大切だと思います。また、ディーラーOPなら多少値引きがされます。自分はディーラーOPのホンダ純正ナビをオークションで落とし、つけましたが、あまり性能は良くなっかたです。市販品のほうが、やはり性能・価格面で優れていると個人的に思います。
あと、自分なら車庫証明代行費用:\14,490、下取車手続代行費用:\12,810、納車費:\10,290、希望ナンバー:\8,400は、サービスで無料にしてもらいました。(他のディーラーも複数周り交渉した結果です)
点検パックは良く考える必要があります。自分のディーラーはいつでもオイル交換が半額ですし、その他のメンテナンス料も安いのでつけなかったです。ディーラーにとってサービス部門の利益を確実にとるために付けてもらいたいみたいですが…。
下取り車は買取専門店を複数回りその金額が妥当か把握できますよ!実際自分はビックリするぐらい変りました。結局良い値段でディーラーにとってもらいましたが…。
やはり違う系列のディーラーを回り、粘り強く交渉してください。最後にガソリン満タンで納得してから、判子を押してくださいね。無事同じスパーダに乗れるように祈ってますね!!
書込番号:12757613
0点

ナビはディーラーOPの純正ナビです!
妻も乗るのでバックモニターがほしいんですけど、ディーラーOPの純正ナビ以外でも機能するのでしょうか?機能するならメーカーナビでもいいのですが・・・^^;
下取り車はやっぱり回った方が良いんですかね?11万キロ超えてるから諦めてるのですが、お金になるのかな・・・。
点検パックっていらない気がしてきました。^^;
書込番号:12757686
0点

自己責任ですけど、前ステップワゴンのバックモニターは市販品(社外品)のナビと接続できました。(現行は確認してません)また、社外品ナビとバックモニターを購入して、ディーラーに格安で交渉で付けてもらうのもひとつの手だと思います。
書込番号:12757716
0点

スパーダZを納車待ちですが、私の場合(H15年式 アコード24TL 11万km)は、
・ディーラー 13万
・カーチス 35万
でした。
ディーラーでは、海外に売ることになるだろうといわれていたのですが、日本で
まだまだ活躍しそうです。(笑)
今ならネットで、応募すれば無料出張査定に来てくれますよ。
試しに査定だけでもしてもらったほうが・・・
書込番号:12765199
0点

カーチスで査定してもらったんですけど、お金になりませんでした;;
違うディーラーで新車見積りを出してもらった所、スタッドレスとマモルくんなしで、ドアバイザー付けてもらった結果、280万という値段を付けてもらいました。
や、安い…
買いたいディーラーは最初に見積り出してもらったとこなので、これで勝負します!
後、ヴォクシーの煌の見積りもあるので、良いとこまでいけそうな気がします。
書込番号:12770640
0点

フロアマットは社外にすれば4万から2万になるうえにしっかりしていていいですよ!
ラゲッジマットまで付いて2万です。
私はできる限りオプションを社外にできるものは社外にしてコストダウンしました。
実際納車1カ月で不満なし、むしろ同じ車で内装の違いをみるとややにやけてしまいます。
ナビ・バックモニターも社外の方が安くて良かったりしますよ
ブログに取り付けているものすべて載せてます
時間があれば見てみてください
書込番号:12786730
0点

280万という金額ですが、スタッドレスなし、まもるくんなしとなると値引で安くなったのではなく、総額が落ちたので安く感じるだけだと思うのですが。
個人的には諸費用てんこ盛り&コーティング、ナビなど高額OP満載、その他も考慮して
最初の見積もり額\3,245,325から270万ジャストで交渉してもいいと思いますよ。
下取り車も一括見積もりなどでもう一度査定してみたらいかがでしょう。
書込番号:12787042
0点

ぷにたこさんへ
購入から1年経ったスパーダ乗りです。参考にしてください。
自分は中古車買い取り専門の大手3社を露骨に競わせました(笑)
見積もりの為に家に来てもらう時間を若干ずらして、わざと行き違いになるようにしたところ、
『うちが出す価格を見てもらえば、あちらに見積もりをさせるまでもありません』
とまで言うところも現れ、その後もいろいろ競わせた結果、
当初限界で30万だったのが43万までUPしましたよ!
もちろん、車自体もディーラー同士やライバル他社でとことん競合させました(笑)
最後決定する日には、絞った2店を印鑑持ったまま行き来し、
限界値引きをこれでもかと引き出しました!
演技次第で何万か得するなら、アカデミー俳優ばりの意気込みで臨まれるとよろしいかもです!
納車費用や車庫証明など自分で頑張れば省けるものに関しては頑張った方が賢明です!
しかし、その省き交渉は一番最後、契約直前のところで伝えた方がいいです。
序盤で伝えてしまうと、他でこっそり調整されてしまいますので。
限界まで値引いたところで切り出しましょう。
個人的には点検パックを外しました。
週末にしか乗らないから、車の様子を見ながら点検に出しています。
純正オイル等もネットで安く買い、
持ち込みで交換してもらうと若干安くなりますしね。
ナビはVXH-108VFiをネット新古品で購入、持ち込みして約半額になりました。
(工賃はバックモニター取り付けと一緒に☆とおねだりしてサービスに)
長々と書きましたが、まずはいきなり全て込みの260万で商談し
『無理』となったところで徐々に追加・削減を交えながら260万に固執して、
最終的には折れたような形でご希望の金額に近づけるとよいと思います。
ディーラーですでに280万が出ているなら、粘り次第では
270万を切る辺りは出るかも!?
最後にガソリン満タンサービスを印鑑捺印直前に雑談混じりにお願いするといいかもです。
(まだいくか(笑))
嫌な客でしたが、納車後も時折オプション追加したりする為か
担当者の方には今でもかなり良くしてもらっています。
ぷにたこさんの健闘を祈ります☆
書込番号:12788385
0点

皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
地元のディーラー様で無事契約してきました!
都市部のディーラー様で見積もりをして、それを引き合いに商談しました。
やはり地域により仕入れ価格が違うみたいで・・・
本体価格▲35万、オプション▲1万で契約しました。
車庫証明、点検オプションは外して延長マモル君はつけてもらいました。
これ以上値引きを迫っても嫌な客になるのも嫌ですし、家から近いディーラー様なのでこれからの付き合いもあるのでまあいいかなという感じです。
納車はまだまだですが、大事に長く大切に乗っていきたいと思っています。
みなさまも良いカーライフを!!!!
書込番号:12788703
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,243物件)
-
- 支払総額
- 51.1万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 244.5万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
ステップワゴン 24Z 左右パワースライドドア ナビ バックカメラ ETC キーレス エンジンスターター タイミングチェーン 道外仕入 車検ロング 7スピード
- 支払総額
- 33.3万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 355.7万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
24〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 51.1万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 244.5万円
- 車両価格(非課税)
- 234.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
ステップワゴン 24Z 左右パワースライドドア ナビ バックカメラ ETC キーレス エンジンスターター タイミングチェーン 道外仕入 車検ロング 7スピード
- 支払総額
- 33.3万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 355.7万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.7万円
- 諸費用
- 11.2万円