新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,236物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 324件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年3月6日 22:43 |
![]() |
11 | 6 | 2011年3月2日 21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年3月2日 08:38 |
![]() |
11 | 8 | 2011年2月27日 22:36 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2011年2月27日 15:51 |
![]() |
3 | 11 | 2011年2月19日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


・運転席側のフロントドアガラス付近からするピチピチ音
(調べてみると、ガラスとドア本体の間にあるゴム?からしているような音でした。)
・左スライドドアガラス付近からするピチピチ音
(これも1点目と同様。)
・右スライドドア付近からするコトン?コト?といったような音
(段差を乗り越えたりすると、小さく鈍い音がします。)
上記の発生があったのでディーラーで3回見てもらいました。
2点目の症状は解消しましたが、それ以外は直りません…
もう諦めかけてきているのですが…時間ができたらまたディーラーに相談したいと思います。
---
みんカラを見ていたところ、RKでスライドドアの異音の対策が出ているというような内容を見つけたのですが、詳細をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
自分の症状の対策かどうかは分からないのですが、ディーラーに相談する前に対策が出ていることが確実なのかどうか、事前に確認しておきたいと考えています。
(対策は出てないですねー、なんてディーラー言われたとしても引き下がらないように…)
0点

私も両側のスライドドアからミシミシ、コトコト音が鳴ってましたので2回預けてようやく鳴らなくなりました。ウエストゴム交換とドアの調整したみたいです。今はもう鳴りません。
書込番号:12676042
1点

ステップワゴンに限らず、スライドドアは異音の発生が多いようです
他車の情報も集めてみてはどうでしょうか?
書込番号:12686868
2点

> ・右スライドドア付近からするコトン?コト?といったような音
> (段差を乗り越えたりすると、小さく鈍い音がします。)
上記について、ろいろ探ってみたところ、RGやそのほかの車でスライドドアからの異音の原因になっていた、スライドドアと本体についているメスオスのようになっている部品から音がしていることが分かりました。
メス側の部品にオス側の部品があたって削れたような音があったので、オス側に緩衝材を巻きつけたら音がしなくなりました。でも少し走っただけで緩衝材はすでに擦り切れてしまっているし、根本的な対策にはなりそうもありません。
RKではあまり話題になっていなかったし、ディーラーの方もRGの時よりも部品を見直して音がしないようになっている、開発部門からは音に関しては自信がある、と聞いていたのに…
いずれディーラーに見てもらおうと思います。
でもなぜ右側だけ音がするようになったのでしょうか。。
もしかしたら駐車場が平らじゃなくて右に傾いているのが原因。。?
書込番号:12750968
0点

初めまして、自分もスライドドアのコトコト音で一日預けて試乗してもらって、今は正常に直ってます。
原因は、ドアバイザーからでした。ドアとバイザーの間にゴムが入っていて、少し遊びが有り段差とかでずれると音がしていたみたいです。
今は遊びの部分にゴムを入れて貰い遊びが少なくなる様にしてあり、音はしてないです。
1度ディーラーにこの件も言えば色々な点から、診て貰えるのでは無いでしょうか?
現象は全く同じです。
書込番号:12751377
0点



>新車を買って4年で20,000km走りました。
現段階では交換の必要性がありません。
交換は圧送方式になります。
書込番号:12730388
1点

CVTのATFは金属ベルトとプーリーとの摩擦熱の影響が大きいな、よって定期的に交換します。私のスバルでは4万キロごとになっているね。エンジンオイルのように頻繁に交換するものではありません。
息子のフィットはどうなのかな?
CVTは4速ATなどの従来のATミッションとは仕組みが違うので交換したほうがいいと思うよ。
純正オイルか汎用オイルかでは、保証期間内にトラブルを起こしたときにホンダの保証を受けるには純正使用という縛りがあるね。
書込番号:12730477
2点

ホンダだけでなく他メーカーも純正指定油使ってないと保証はないよ。
大概社外純正同等品使って良くなる。
と言う話はないし。
値段も変わらないし。
それとAT、CVTはエンジン稼働させて循環交換じゃないと交換する意味無いよ。
書込番号:12730649
1点

CVT用は純正の方が安全に思う。
ベルト部分は金属接触部分なので、滑らず、音を出さず、摩耗させずの特性に対応した添加剤が配合されていると思います。各社で構造も考え方も違うでしょうから、オイルメーカーへの要求内容も違うでしょうね?
まあ、半分程度しか交換できなかったのが良かったかも? ディーラーに相談して、早い内に入れ替えてもらった方が良いかもしれません。
書込番号:12730911
1点

純正以外を使うと不具合が起こるとも限らないし、起こらないとも限らないです。
ただ、不具合が起こったときに純正でないと、不都合があります。
>下抜きだと半分も抜けないのですか?
交換方法はいくつかあります。
1.圧力をかけてフルードを入れることによって、強制排出させながら交換する方法
2.レベルゲージに吸出し機器を取り付けてフルードを吸い出す方法
3.下抜き
オイルパン以外にもトルクコンバーターやラインの中に大量のフルードが充満しているので、2や3だと何度か繰り返す必要があるので、効率が悪いです。
新油比率が高いのは1です。
書込番号:12731121
1点

私がお付き合いしているネッツ店は、純正では無いカストロールの
CVTフルードを勧めているようです
純正以外のCVTフルードを入れてCVTに不具合が起きるかどうかは
CVTフルード次第としか言いようが無いように思います。
書込番号:12731215
0点



皆様に質問させていただきたいのですが。現在スパーダZの無限仕様に乗っております。先日大人5名と6歳以下の子供を3名を乗せて駐車場を出ようとしたところリアバンパーが車止めに当たり破損してしまいました。
3列目シートは子供しか乗ってなかったのにまさか車止めに当たるなんて思いませんでした。
現在スタッドレスタイヤを装着しておりますがそのせいなのでしょうか。
205/65/15です。
フル乗車された方でこんな経験をされた方はいらっしゃいますか。
因みに足回りはノーマルです。
1点

私は標準RK1でエアロレスですが、大人4人6歳以下3人で3rdシートに大人1人と子ども1人乗せた状態では、モチロン車止めとのクリアランスに余裕あり接触はしないのですが…ハーフエアロもしくはフルバンパー装着車なら車止めに接触する可能性は十分考えられる高さだとカンジました。どの車でも(エルグランド、アルファード、ウ゛ェルファイア等)エアロ装着でフル乗車ですと接触する事は多々ありますよ。慣れれば車止めの手前で止められるようになりますから…
書込番号:12728244
1点

シーパラ船長さん。
早速の返信ありがとうございます。やはりエアロが入ってると当たりますよね。今後駐車する際は注意しようと思います。
書込番号:12728281
0点



初めまして。平成22年11月納車のスパーダに乗っています。現在走行距離は2,800キロ程度です。CVTの発する音や減速時の挙動(急にエンジンブレーキが切れたりする様な感覚)については、前車がフィットRS(CVT仕様)だったため、CVTはこんなものだという感覚は掴んでいるつもりです。
しかし、このスパーダもフィットRS同様、トルコン仕様のCVTという点は同じだと思いますが、最近、信号で止まるためにアクセルから足を離し減速していき、止まる寸前から完全に止まり切るまでCVTからうなる音がします。「ウ〜ウ〜」という感じです。フィットRSに乗っている時はこんな音はしませんでした。信号が青になり発進するためにクリープで前進させて行く時も「ウ〜」と低くうなっています。走行中は音はしません。とても静かです。
ユーチューブで、オデッセイのCVT異音(電動ノコギリのような音)も拝見しましたが、それとはまた違うようです。ごく低い音で減速時から止まるまで、また発進時に「ウ〜」という音が発せられているようです。その日初めてエンジンをかけ、2〜3分暖気していざ発進する時も、「ウ〜」とうなってる音がします。
この音もいずれ、あの大きなCVT異音に発展していくのでしょうか?前触れでしょうか?
不安です。。
3点

ストレス御察しいたします。
なんというか・・・・
安心して乗れないというか・・・・
なんなんだろ〜謎・・・・
解決策がでればいいですね
当方のZはCVTが個人差はありますが
気になるかな?ぐらいうなっております
停止直前のニュートラル怖いです
回転数が低いのか振動も出てます
書込番号:12698634
3点

八百長疑惑さん
こんばんは
「う〜う〜」って音はたまにしますね。
信号で止まる時とか。
発生頻度が低いので何とも言えませんし、原因も分からないです。
何なんでしょうかね・・・。
それと、あのCVTの音は納車一ヶ月位で出ましたので「う〜う〜」音
が悪化してあの音になるのでは無いと思いますよ〜。
書込番号:12698752
1点

はじめまして。
異音に関して話題になる車ですね。
当方、平成21年11月納車です。
以前から始動時に出ていた音が、最近出なくなりました。
なぜなのか不思議です。
1年点検後からのような気もしますが、
日常的に使用していないので(月1・2回程度)
なんともいえません・・・。
走行距離は11000キロくらいです。
書込番号:12698991
1点

1年4ヶ月程乗ってますが、特に寒い時の発進時「ヴー」といった唸るような音がします。
数分走ると消えますし、他のスレ等でも言われている様な、大きな音でも無いのでとりあえずそのままです。
一応ディーラーに聞いても、対策品は無いとの事です。
他のスレでは、CVTを載せ替えて音が止まった人もいる様です。
保証は5年ある様なので、もう少し様子をみて、気になったり、音が大きくなる様だったら、もう一度ディーラーもしくはメーカーに聞いてみようと思ってます。
書込番号:12699678
1点

はじめまして。私のRKは1月入って寒いとエンジン始動から30分は「うーうー」「きーきー」状態です。ディーラー持っていっても問題無いと言われました。
騙された気分です…
書込番号:12701558
0点

ウメ太郎さん
問題ないとされる意味がわかりませんね
問題が症状として発生しているのに。
「まっ!仕様ですね」で解決するのでしょうかね
書込番号:12702516
2点

そうなんですよね〜
私は昨年3月スパーダを購入。
ん〜秋口から異音発生。
その後も改善されず。
「エンジンオイル室に気泡が発生し、その気泡を噛む音」
との説明。オイル交換のみ。その他対策なし。
この寒さで毎日「ウ〜ウ〜」です。
納車一年も経たないでの異音。営業担当者も確認済み。
「これが故障ならばメーカー保証が切れてもしっかり対応してね」と念を押しました。
書込番号:12717390
0点



細かいことがわからないので教えてくださいm(__)mスパーダSでHDDナビ付+スタッドレス(アルミ付)+フロアマット+コーティング(UグラスNEO)+点検パック(66150円)でトータル322万→295万。二回目の商談です。買いなのでしょうか?宮城県仙台市です。ちなみにVOXYも見てますが。どうなんでしょうか?ご指導お願いいたしますm(__)m
0点

この車の都市部での値引き目標額は車両本体30〜31万円、ナビ等のDOP2割引きです。
従いまして現在の値引き額27万円は、もう一息かなと思われます。
書込番号:12616765
0点

交渉頑張ってください!
私ならその金額なら280位をめどに頑張るかも知れないです。
地域によって値引き限界は違うので一概にいけるとはわからないです。
値段で迷っているのなら、ナビを社外にして、フロアマットも社外にすれば結構値段落とせますよ!
社外のナビはピンキリなので純正とどちらがよいかよく考えるのもありです。
フロアマットは私は社外にしました!ラゲッジマットもついて純正の半額で抑えれますし、結構しっかりしていて私は社外にしてよかったと思います。
書込番号:12618583
1点

スパーダZ契約しました。参考までに。
プレミアムブラキッシュ・パール、フロアマット、ドアバイザー、保証延長、点検パック、HDD12セグナビ(社外品)、後部席用モニター、バックカメラ、ETC、ラゲッジトレイ、ボディーコーディング、諸経費等コミコミで、26○万円(下取りも含む)でした。下取り車は10年落ちなので実質査定は0でしょうね。納車楽しみです。
書込番号:12618757
0点

細かい値段がわからないのであれですが、それだけの純正OPつけるなら私もkattue0601さんと同じく280万ジャストくらいで交渉しますね。
交渉の仕方としては、「280万(もしくはご自分で設定した金額)ジャストなら直ぐに決めます」でいいと思います。
書込番号:12619077
0点

〜西日本地区にて〜 (参考になれば幸いです(*^_^*))
※ 今月 ≪スパーダz≫ 購入 ※
本体値引き 23万円 + 選べる10万円分オプションプレゼント ↓
(プレゼント選択: グラスネオ+フォグライト+ライセンスフレーム)
・車庫証明・・・当方手続き(本来⇒代行手続き1万6000円)
・点検パック・・なし
・希望番号・・・なし
・10万円キャンペーンにオプション代2000円追加料金が出ました。
・下取り・・・中古車店にて買い取り(納車後に引き渡し条件をのんでもらい
2004年登録:ヴォクシー煌U:6万8千キロ⇒88万で買い取り)
支払い金額・・・・・255万6000円
2556000-880000(下取り)=167万6000円
※バイザー&フロアマットは、ネットにて半額以下で購入。
※ナビ(カロッツェリア)+リアモニター+ETC取り付け&セットアップ+セキュリティーは
専門業者に、バイザー持込みの取り付け工賃込みにで20万円で了承済み。
167万6000円(実際の支払額)+20万円(ナビ・セキュリティー等工賃込)=187万6000円に、
バイザー代→6000円(純正:工賃込み→2万7000円)+フロアマット2万3000円(純正43500円)
を足すと、総額で190万5000円なので、全てで200万以内に収まったので、シートカバー購入を検討
自分なりに、大変満足した買い物だと思っております。
上の方のアドバイスにもありますが、フロアマットはネットにて、しかもラゲージマット付きで
半額以下であるので社外品でも全然良いと思いますよ(^^ゞ
もう少し、値引き頑張れそうな気がします。
良い買い物が出来ますよう、報告を楽しみにしています♪
頑張って下さいね!!!
書込番号:12619122
0点

ネットで確認したところ市内に4店舗ほど資本の違うディーラーがあるので競合させます。またナビとフロアマットも変更を考えてみます。まだ情報あれば教えてくださいm(__)mなお関東圏や関西圏の方が安いのでしょうか?現金一括で買うつもりでかつ、埼玉が実家なのでそれも検討しようかと思います
書込番号:12621055
0点

本日別のホンダ(別の資本)に行って来ました。同じ条件で290でした。また別のホンダに行ってみます。助言ありがとうございます。まだ何かあれば教えてくださいm(__)m
書込番号:12627391
0点

値引き頑張ってください!
関西圏・関東圏など都市部の方が確かに値引きはライバルが多いため大きいと思いますが、大事なのは買った後のフォローだと思いますので、わざわざ買いに行くのは私的にはお勧めできないのと、もしかすると住所が遠方なら本当に買ってくれるのかと思われてしまい大幅値引きはでないのでは?と想像してしまいます。
どちらにせよ移動費などもかかってしまうし、何かあった時はやっぱり購入したディーラーが一番心強いですから近所の方が安心では?と思いました。
書込番号:12629878
0点

ズバリ、280万円を目標。
百歩譲っても、285万円。
金額抑えたいのであれば、フロアマットは別途ネットから購入すれば
半額以下に押さえられます。
Uグラスコートはサービスがあたり前。
頑張って、値引きゲットして下さい
書込番号:12642366
0点

本日契約してきました。皆さんの助言を元にして、かなり値引き出来ました。
スパーダSのオーディオレス(定価249⇒231)+マモル(1.3)+希望ナンバー+ウルトラグラスコート+ナビ、パナソニックCNMW250D(3年保証付)+バックカメラ(パナソニック)+ETC+フロアマット(社外品)+ドアバイザー(社外品)
以上で267万になりました。多分見積では合計295くらいにはでした。他のディーラではウルトラグラスコート+マモル+安心パック(4S)で259でした。ナビその他込み(工賃込)でここまで落とせたので満足しています。ちなみにナビなどは近くのYHにディーラ担当が直接電話交渉してもらい3年保証が付きました。
価格的にはどうなのかな?皆さんのコメントお待ちします
書込番号:12715333
0点



現金値引きにはならないですね。
あくまでも販売額ですね(仕入れ値がありますから)。
何か身近にあるオイル交換・オイルフィルター交換・
メンテナンス消耗品を選択された方がよいのではと思います。
書込番号:12674886
1点

その10万円は現金値引にはならないですよ。オプションプレゼントはお得感を出すためでしょうね。
書込番号:12674898
0点

10万円分をオプションプレゼントで使わずに、車両本体値引きに
10万円上乗せする事は難しいでしょう。
その理由はオプションの仕入れ価格が安いからです。
つまり10万円分オプションプレゼントといっても実質的な負担額は
10万円よりも相当少ない額になるのです。
しかし、車両本体値引きに10万円を上乗せすると利益も10万円
減ってしまいます。
書込番号:12674901
0点

みなさん早いご回答ありがとうございます。
例えば車両+ディラーオプションのカーナビ
を付けた場合、
トータルの支払いは変わらないと思って良いのでしょうか?
以前、メーカー支援のキャンペーンの値引きは
別に上乗せ出来ると聞いたもので・・・
書込番号:12674947
0点

>ディラーオプションのカーナビを付けた場合
ここからの値引きです。
書込番号:12674982
1点

ステップワゴンで30万円の車両本体値引きを引き出し、DOPを一切付けない場合の総額
260万円なら、10万円分のDOPを付けても総額260万円になる可能性があるという事です。
ただ、10万円分オプションプレゼントがありますので、車両本体値引き額は通常よりも多少
渋くなる可能性がありますが・・・。
書込番号:12676030
0点

>例えば車両+ディラーオプションのカーナビを付けた場合、
>トータルの支払いは変わらないと思って良いのでしょうか?
通常は、10万そのまま安くなる事はないと思います。
オプションプレゼントといっている限り、オプションを付けるのであれば、支払総額は若干少なくなるとは思いますが、よっぽどギリギリまで交渉しないと、値引き交渉の誤差?の範囲かと思われます。
オプションは全くいらないといって交渉して、ギリギリまで値引きをしてもらった後に、やっぱり10万分オプションプレゼント分付けてとお願いする方法もあるかもしれませんが、そうなると、ちょっと待ってくださいといって、再見積りになる可能性もありますね。
他社のナビプレゼント等のキャンペーンもそうみたいですが、額面通りお得という訳では無い様です。
書込番号:12676717
0点

選べる10万円分オプションプレゼントは親父サーファーさんご利用のディーラーのみのキャンペーンでしょうか?全ディーラーやってるんでしょうか。
書込番号:12677780
0点

(車両+オプション)−(車両値引き+オプションプレゼント)、とすると
車両値引きを低めに設定されてしまう可能性があるので
(車両−車両値引き)+(オプション−(オプション値引き+オプションプレゼント))というように交渉するのがいいと思います。
書込番号:12679309
0点

式で書いたらわかりづらかったので
車両
車両値引き
オプション
オプション値引き
オプションプレゼント
というように交渉するほうがいいと思います。
ついでに言うと
+諸費用
−諸費用カット(納車費用や車庫証明費用など)
書込番号:12679331
0点

〜参考までに〜
※ 2月初旬 ≪スパーダz≫ 購入 ※
本体値引き 23万円 + 選べる10万円分オプションプレゼント ↓
(プレゼント選択: グラスネオ+フォグライト+ライセンスフレーム)
・車庫証明・・・当方手続き(本来⇒代行手続き1万6000円)
・点検パック・・なし
・希望番号・・・なし
・10万円キャンペーンにオプション代2000円追加料金が出ました。
担当の方に「10万円分オプションプレゼントは、実質の10万円値引きです」と言われましたが、
10万円分もかかっていないので、それは違いますよね〜(^^ゞ
でも選ばないと損なので、選びました。
1.955円オーバーしましたが・・・。
【付属品明細】
※グラスネオ・・・73.500円
※ライセンスフレーム・・・4.515円
※フォグライロガーニッシュ・・・23.940円
合計・・・101.955円
担当者の方から実質33万円の値引きですと言われましたが、下取りなし(中古車販売店へ・・・)
で、かなりしんどい値引きといわれましたので、サインしました。
参考までに☆
書込番号:12679491
1点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,236物件)
-
ステップワゴン G スタイルエディション 4WD 純正ナビ バックカメラ 両側パワースライドドア ETC HIDライト コーナーポール 8人乗り
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ステップワゴン G 特別仕様車 HID Edition Lパッケージ 社外フルセグTVナビ バックカメラ付き ETC付き 両面電動スライドドア 社外15インチアルミホイール キーレス付き
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
24〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン G スタイルエディション 4WD 純正ナビ バックカメラ 両側パワースライドドア ETC HIDライト コーナーポール 8人乗り
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
ステップワゴン G 特別仕様車 HID Edition Lパッケージ 社外フルセグTVナビ バックカメラ付き ETC付き 両面電動スライドドア 社外15インチアルミホイール キーレス付き
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.1万円