ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(5449件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
573

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビでVXS−102VFi使用してる方

2011/01/10 11:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:67件

場違いかもしれまんが質問させてください。
嫁のライフにGathersのVXS−102VFiナビをつけたんですが、CDの録音をして
曲名を携帯電話のBluetooth機能を使って書き込みがしたいのですができないみたいです。
自分はステップでマルチナビをつけてますが通信で書き込みできます、携帯を使っても書き込みできないのでしょうか?文章がわかりにくくすみません。詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:12487850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/10 13:32(1年以上前)

私はこの機種を使用していませんが、ちょっと調べてみたらこんな情報がありました。

下のリンクより説明書をダウンロードし、219ページをご確認下さい。
http://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxs-102vfi/

これを見る限り、通信ではなく「PCとSDカードで更新する」とあるので、通信での更新はできないのかもしれませんね。
まー、私も全て見た訳ではありませんので、詳細はマニュアルを確認してみて下さい。

書込番号:12488491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/01/11 21:10(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり無理みたいですね!

書込番号:12495172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RK5のフロントドア部分の防水ゴム

2011/01/05 17:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:5件

RK5を所有しています。

この度、室内からフロントドア(運転席・助手席)への配線を行いました。

その際に、ドア前方部分の防水用ゴムのじゃばらを車体から外して配線を通しましたが、うまく取りつかない状態です。

ディーラーにも見てもらいましたが、ドア側が2重にひっかかるようになっているようなのですが、完全には取り付けられないと言われました・・・(1段目はついてるが、2段目まではつけられない状態)

同じようなDIYを行った方で取り付けた方、こつがあると思いますので教えていただけませんか?

ちなみに、キーレスでミラー格納装置を取り付けました。

書込番号:12465041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/05 17:32(1年以上前)

石鹸水を付けても駄目でしょうか?

書込番号:12465062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2011/01/05 19:03(1年以上前)

内装外しのプラスチックの薄いヘラみたいなものを使ってもダメですか?

書込番号:12465485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/05 20:16(1年以上前)

価格.gumさん
書き込みありがとうございます。

ディーラーのメカニックが滑りをよくしてやっていましたが、だめでした・・
みためはしっかりついているようですが、2段目までひっかかっていません・・

Berry Berryさん
書き込みありがとうございます。
裏側まで内貼りはずしがはいる隙間がなく困難です。

また週末に根性でいれてみたいと思いますが・・・

書込番号:12465858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 21:28(1年以上前)

みんからでスピーカー配線の際に取り外している方がいましたよ。
元通りになったのかはわかりませんが。

フロントスピーカー配線引き で検索すれば出てくると思います。

書込番号:12466253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドサポートミラー

2010/12/30 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

マルチビュー付き車でサイドサポートミラーが付いているスパーダ(近くでしっかり確認するのも嫌だったので前を通りすがりながらですがメーカーオプションと同じフロントグリル下にマルチビュータイプと同じカメラが付いているのを確認)がおりました。

マルチビュー付き車に、あとからサイドサポートミラー取り付け可能なのでしょうか?

私もマルチビュー付きなのですが、こちらの書き込みを見ると結構サイドサポートミラーは評判が良いので大変気になっております。
モニター切り替えようとしている間に対向車が来てしまったりするので、無いのと一緒のような気もしています。

部品代や工賃、ドアミラーのモニターはそのまま使えるのかディーラーで聞きたいのですが、忙しいところ調べていただいて部品代や工賃でかなりかかったら断るのが悪くてどなたか知っている方がおればと質問させていただきました。

書込番号:12439609

ナイスクチコミ!1


返信する
misoka30さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/30 21:40(1年以上前)

こんばんは。
マルチビュー付き車はサイドサポートミラーが付いていないのは知りませんでした。取付けですが、やはりDに聞いてみるのが一番早いと思います。サイドサポートミラーは私もたいへんすばらしい装備だと感じております。評価が高いのはわかります。まず、一番確認したかった死角が写るということです。しかも、ホイールのガリ傷防止にもなります。

書込番号:12439809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2010/12/30 22:23(1年以上前)

ドラゴンスパーダZさん、こんばんは!

マルチビュー付き車で、基本的にはサイドサポートミラーは付きません。構造は同じなので、部品代、工賃を惜しまない、という事であれば、マルチビュー付き車を購入し、あとから、その辺りの部品を取り付ける事は可能かもしれませんが、ちょっと現実的ではないかもしれませんね。

で、通りすがりに見た、という事から、どんなナビが付いていたかは確認できていないと思いますが、恐らく、オーディオレス車で購入し、後からフロントカメラ、サイドカメラ、バックカメラ等を後付け購入したのだと思います。
調べてはいませんが、カー用品店で購入できるナビ、ディーラーオプションのナビ等、種類はそれなりにあるのではないかと思います。

これが一番現実的な気がしますね。

書込番号:12440003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/12/30 23:46(1年以上前)

私が乗っているのがブラックパールなので舗装と車体の色が同化して見にくいのでブラック意外の色ならおかなり使えると思います。
あとサイドサポートミラーは、アイデアは良いのに角度調整が出来ないのも残念です。
夜は、全く使えません。

書込番号:12440389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/12/31 01:05(1年以上前)

ハリー.comさん

フォグを点ければ見えますよ☆
自分は狭い道を通るときにフォグを点けてます☆
前の車は
なんでいきなりフォグを点けたんだろう?って思ってそうですが汗。
たしかに汗。ブラキッシュの自分のもはじめは道と車体の色が同化して全然わからず不安でした汗。
しかし今は慣れたのかわかるようになりました☆

書込番号:12440735

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/31 09:58(1年以上前)

雨でも霧でもないのにフォグ付けんなよ。

前の車の人は「DQNキター」程度にしか思ってない。

特にミニバン系って常時フォグ付けてるの多すぎ。

書込番号:12441563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/12/31 10:01(1年以上前)

以前、セレナと比較でステップワゴンの良いところはどこですか
の質問がありましたが、セレナには左前輪付近確認するミラーはついてないのですかね。
アラウンドビューモニター付き車しか見ることが出来ないならステップワゴンの評判からみるとサイドサポートミラーはかなりのポイントになるのではないでしょうか?

書込番号:12441577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/01/02 23:32(1年以上前)

安全の為にフォグを点けちゃ行けないんですか?
自分は逆に霧の時は付けないし、雨の日は反射がまぶしそうだから付けないですよ?

書込番号:12452365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 08:42(1年以上前)

自分もフォグはつねにつけてますよ。

書込番号:12453589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2011/01/03 15:25(1年以上前)

フォグの本来霧や雨の時に点灯するライトですが、現在はそんな事を気にして使用している人
はいないと思います。

現にフォグのカラーがイエローだけでなくホワイトやブルーがメーカーからオプションで出してるくらいです。

書込番号:12455015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2011/01/03 23:08(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

話が変わっていってしまっていますが、またゆっくりと情報を集めていきたいと思っております。

私もフォグ点灯して走っておりますが、補助灯なので自分が点けたほうが安全だと思うなら点灯してもよいのではないでしょうか。今時期は夕暮れが早いので車幅等だけでは不安なのでAUTOライトで連動にしています。主光軸をいじり、上げてまぶしい車は勘弁して欲しいですが・・・




書込番号:12457206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

プロジェクターヘットライト

2010/12/28 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:6件

最近、主流になってきたプロジェクターヘッドライトですが、たしかにかっこいいと思いますがどのような利点があるのでしょうか?またRGで採用されていたのになぜRKは採用されなかったのでしょうか?個人的には残念です。昔、PS13シルビアに乗っていましたが当時のプロジェクターはよく暗いと言われました。しかし、ルックスが良かったので満足でした。新型セレナもプロジェクターが採用されなかったみたいですが、やっぱり普通のヘッドライトのほうが明るいのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:12430976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9587件Goodアンサー獲得:597件

2010/12/28 20:40(1年以上前)

プロジェクターヘッドライトは、照らす部分と照らさない部分が極端なので、照らさない部分が見えにくく全体として暗いと感じるかもしれません。
コスト的にもリフレクタ−より割高になるので、コストダウンという点から採用されにくくなったのかもしれません。

書込番号:12431129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/12/28 21:20(1年以上前)

昔は性能より見た目でプロジェクターでしたが
今はプロジェクターの性能を生かせるHIDが有りますから普及したのでしょう。

まあMC後のためにあえて初期型にはプロジェクターを使わないとか
大人の事情も少なからず存在しますけど。

書込番号:12431296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/12/28 21:48(1年以上前)

こんにちは。
> どのような利点があるのでしょうか?
レンズ面の面積を小さくできるので、デザインの自由度が高くなります。
また遮光板で配光を制御するため、リフレクタやレンズカットで配光を決めるよりもシャープでグレアの少ない配光を実現できます。

書込番号:12431413

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/12/28 21:49(1年以上前)

プロジェクター式ヘッドライトは、プロジェクターと言う名前の通り、光源の光を反射板で凸レンズに
集中、投射して照らしています。利点としては、以下の点があります。

1: HIDが光源だと照射する光のムラが少ない(フィラメントだと光のムラが出やすい)。

2: レンズで投射している為、遮光板で光を出さない部分を明確にでき、必要の無い部分への光の
   漏れを出さない様にできる(ロービームの場合、この遮光板により上方への光の漏れがほとんど
   無い為、霧等では見易いライトになりますね)。

3: 凸レンズの度合いにより、横方向への配光も出しやすい。

4: 凸レンズに光を集中させる為、ライトの開口部はレンズの大きさだけで良く、見た目の小型化
   で車のデザイン性の自由度があがる。

逆に欠点としては以下の様なものがありますね。

1: 照射する光が均一な為、前方正面の距離がある部分は暗く見える。

2: ロービームの場合、上方への光の漏れが非常に少ない為、カットラインより上方にある反射板
   道路標識が見難くなる。

3: ライトの光る部分がレンズの開口部だけなので前から見た発光面積が小さく、ライト点灯による
   前からの視認性が下がる。

大体以上の様な事ですね。

車にプロジェクター式ライトが採用されるかどうかは、デザイン性やコストの問題が大きいでしょうね。
明るく感じるかどうかは、配光の設計、人の感じ方もあるので何とも言えません。

書込番号:12431415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/29 18:41(1年以上前)

プロジェクターライトの利点はレンズを使用する事で
配光を広げやすいのと機構上ヘッドライトを薄くデザインできる事です。

なので逆にRKのような照射面積を大きく確保できるライトデザイン
であれば、マルチリフレクターにより配光の制限が少なくなるので
わざわざコストのかかるプロジェクターを採用する必要もなく
なったのはあるかなと思います。

プロジェクターを選択できるようにするには、専用のライトを
用意する必要がありますので、それだけでコストがかかってしまいますから。

RKは車体改良にコストをかけ過ぎて、いろんな所でコストダウンせざるを
得なかった感じがします。
特にインパネを見ると強く感じますね。

その代わりRKにはRGにはないコーナリングライトが用意されています。
実用を考えればこちらの方がいいなぁと思ったりもしますが。

販売が好調であればマイナーチェンジでプロジェクタータイプが
用意されるかも知れませんね。

明るさについてですが、光源の強さが同じならプロジェクターも
通常のライトもほとんど同じはずですが、プロジェクターは配光を簡単に
広げれるので欲張って広げてしまいがちになり、そうなると正面が
少し暗くなってしまいます。
それが「プロジェクターは暗い」と言われる原因かなと思います。

書込番号:12434723

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/01/01 08:48(1年以上前)

>プロジェクターライトの利点はレンズを使用する事で・・・

レンズを使用すると言うことでは、以前に良く使われていた、主にガラス製レンズが使われていた
ライト(直接バルブ等のランプ内部が良く見えにくいライト)も同じですね。

プロジェクターでは大きな1つの凸レンズを使用する(主に光の広がりをコントロールする)、
以前のライトはガラス内面に細かい凹凸が付けられていて、この細かい凹凸がそれぞれレンズに
なっていて光をコントロールしています。

ついでに言うと、現在主流になっているマルチリフレクター式のライトは、反射板(リフレクター)
にレンズ相当の機能を持たせて光の広がり、配光をコントロールしています(なので素通しのランプ
内部の良く見えるランプカバーになっています)。

書込番号:12445415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

1ヶ月点検

2010/12/30 08:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:14件

先日、1ヶ月点検に行ってきました。
私、新車を買うのがはじめてなので、教えて頂きたいのですが、
1ヶ月点検って、オイル交換はしてもらえないのでしょうか?
私の先輩が少し前にプリウスを買われて1ヶ月点検の時にオイル交換してもらったって聞いたのですが、ディーラーで聞くと有料とのこと。
どちらでもいいんですが、1ヶ月点検のハガキも送ってこないし、対応もいまいち・・・買ったらディーラーってこんなものでしょうか?
大事に乗ろうと決めた車なだけに少しショックです。

あと、皆さん新車の時って初回オイル交換って1000kmでしてます?
それもディーラで聞くと”2〜3000kmで充分 2回目からは5000kmおきで”と言われました。

宜しくお願いします。

書込番号:12437098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/30 09:03(1年以上前)

最近は、どのメーカーも1000kmでのオイル交換は不要になっている様です。
希望すれば有料で交換して貰えるので、どうしても交換したければ交換すればいい事です。

1ヶ月点検のハガキに付いては、経費削減で送らないディーラーも多数あるようですよ。

書込番号:12437171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/12/30 09:06(1年以上前)

最近は1ヶ月点検でオイル交換を行う方は少ないと思います。
勿論、頼めば有料でオイル交換して貰う事も可能です。
基本的にオイル交換はディーラーから説明のあった頻度で十分だと思います。

尚、契約時に有料の定期点検パックに加入しておけば、半年毎のオイル交換費用は無料になります。

http://www.honda.co.jp/ciao/


それと私がお付き合いしている香川のホンダディーラーは点検のハガキが来ます。
その後、電話で「点検に来て下さい」との連絡があります。

書込番号:12437177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/30 09:19(1年以上前)

プリウスはわかりませんが、普通の自動車には、
新車購入後、1か月、6か月の無料点検がついていますが、
これは車の初期的な不良を発見する点検であり、
メンテナンス(オイル交換等)は含まれません。
基本的には、新車時等関係なく5000Km,6か月の先にきたスパンで
交換でいいと思います。
ただ、新車時は エンジンオイルが 通常より早い時期で
汚れる場合がありますので、自分で点検して
必要と判断(非常に難しいですが)したら、交換しましょう。
オイルの交換時期は 参考URLを添付します

書込番号:12437207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/30 10:43(1年以上前)

私の場合は5年分の整備料金をトヨタに先払いしていますが、1か月点検ではオイル交換不要との事で6か月で交換されています。

ハガキについてですが、6か月点検以後はハガキは届きます。大体1か月近く前に早々と送られてきます。
これは各店舗からではなくセンターから送られてきます。
それとは別にセールスからも電話連絡があります。

1か月点検の場合はセールスからの電話連絡のみの場合が多いと思います。
営業所単位で送っている場合もあるかもしれません。

書込番号:12437466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/30 10:57(1年以上前)

皆さん年末の忙しい時期にありがとうございます。
すごく参考になりました。
オイルは自分で見てきっちり交換をしたいと思います。

書込番号:12437533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G HIDエディション納車しました!

2010/12/26 21:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 番外地さん
クチコミ投稿数:19件

Dラーで丁寧な説明をしてもらい、我が家に持ち帰った夕方、
二列目天井のルームライトを点けようとしたら、
「ライトつけへんやん!」
Dラーに問い合わせると、一列目のルームランプがオフだと他のルームランプは
独立して点かない。と、不便〜
三列目のカーゴランプはドア連動で点灯します。

AC、エアコンオフでヒーターのみ作動状態で、足元に送風させていたら
ハンドル右と助手席左側の二箇所から温風が少し出てきます、
右手が温かくなると吹き出し口のレバーを●にして送風を止めます。
これって正常ですか?

書込番号:12423191

ナイスクチコミ!0


返信する
4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/26 22:07(1年以上前)

納車おめでとうございます。

エアコンの件ですが、それが普通でほとんどの車で同じような制御になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12122206/


昔よりマニュアルは薄くなっているので、せっかくの新車ですからマニュアルを熟読して、ステップワゴンを納得の上、満喫してください。

書込番号:12423461

ナイスクチコミ!0


スレ主 番外地さん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/26 22:54(1年以上前)

スイマセン、4DR党さん。
古い質問チェックしてませんでした。
マニュアルもよく見るほうなんですが、再チェックしてませんでした。

吹き出し口の件では、過去に乗ってた車ではそのような事はありませんでした。
設定以外の所から風が出るってやはり不便です。
でも正常であればもう気にしませんです。

タイヤ用コンプレッサー装備ですが、これはパンク時の他
普段の空気圧チェックとエアー入れに使えるのなら、便利〜です。

書込番号:12423751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/27 02:36(1年以上前)

あア…
番外地さんが誰かに納車したんでなくて、番外地さんの所に納車されたんですね…

書込番号:12424542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,220物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,220物件)