ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(5449件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
573

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

2列目以降の乗り心地について

2010/09/26 23:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:4件

現行のスパーダに乗っています。

個人差あるとは思いますが、私は現行スパーダは乗り心地があまりよくないと感じています。少しの凹凸でも拾ってくれてしまいます。

また、少し話は違いますが2列目以降は1列目のようにアームレストなどもない為、グラブレールを掴んでもかなり足を踏ん張らないとつらい状況でとても快適とは言い難いと感じています。(背の高いミニバンはどれも一緒なのかもしれませんが)

前車はオデッセイでしたがそこまでつらくはなかったです。

車自体の乗り心地は仕方ないとしても、2列目以降をもっと快適に過ごせる策はないものでしょうか。

同じ思いをされている方もいらっしゃると思いますが、参考になるようなアドバイスなど頂けましたら幸いです。


書込番号:11974995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/09/27 02:42(1年以上前)

少しの凸凹も拾ってしまう・・←「スパーダだから」なのでは。ノーマルステップワゴンは乗り心地良いです。
スパーダはノーマルに比べて足回りが固い仕様です。当然、路面の凸凹も感じやすいです。
それが好きな人もいるので
その方達はスパーダを選ぶ一つの理由だと勝手に思ってますが(もちろんデザインや内装もあると思います)、我が家は小さい子供達がいるので乗り心地重視だったので
外見はスパーダが欲しかったですが
ノーマルのRK1にしました。
試乗で乗り比べましたが
全然違いました。
でも最近 街中がスパーダだらけですね。
うちと同じノーマルほとんど見ません。

二列目は6:4分割のシートタイプはアームレスト付いてますが・・
三列目は確かにあまり
良くないと思います。

書込番号:11975634

ナイスクチコミ!1


\masaさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/09/27 09:12(1年以上前)

自分は購入前に念入りに試乗をし、納得した上で購入しました。

購入前であればノーマルもしくは違う車をすすめましたが、納車後に「何とかしてくれ」は困りましたね・・・

前車がオデッセイらしいですが、同じ感覚で運転なさってないでしょうか??
ジャンルは同じミニバンでも運転の感覚は全く別物だと思った方が良いかも知れません(オデッセイのハンドリングが別次元)。
運転手さんは、2列目以降の乗り心地を知った上で優しい運転を心掛ける必要があると思いますよ。

書込番号:11976088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/09/27 19:28(1年以上前)

皆様有難うございます。

購入してからでは遅いですよね....

ただ、何か改善策でもないものかと思い書き込みさせて頂きました。


書込番号:11978022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/27 20:08(1年以上前)

またまた質問してしまいますが、RK1の純正サスはRK5にもそのまま装着できるのでしょうか。

書込番号:11978195

ナイスクチコミ!0


\masaさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/09/27 23:14(1年以上前)

そのままですか?ディーラーの方に聞いた方が良いかと思います。

ディーラーの方(ヒロユキです。さんを担当された方)に言ってノーマルを試乗された方が良いかと思います、それからノーマルorスパーダ(今のまま)を決めた方が良いですよ、ノーマルが気に入らない場合もありますし。

自分は柔らかめのノーマルサスでは酔いやすい家族には酷だと思いスパーダにしました。

大正解でした、東京・神奈川・奈良・京都に旅行に行ったのですが、アルファードでゲロゲロだった家族は一切酔う事も無く、無事に生還しましたよ。

書込番号:11979501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/28 01:42(1年以上前)

愛犬はシロさん はじめまして。

乗り心地に関しては安価でとまではいきませんが、簡単なのはインチダウンですね。
せっかくの16インチがもったいないですけど効果はあります。
走行中のロードノイズはタイヤの種類でもかなり違ってくるのでタイヤの選定はショップの人とよく相談された方がいいでしょう。

シートの座り心地についてはクッションなどを使用されてみてはどうでしょう?
フィット感を求めるなら(2列目での使用は微妙ですが)体型に応じた形状になるパッドもDOPであります。
あるいはネックパッドや足元用のクッションなど快適性を向上させてくれるアイテムは色々あります。
シートカバーも内側にウレタンが仕込んであるタイプもあり、座り心地は純正シートよりやわらかくなりますよ。

色々工夫してみてください。

書込番号:11980222

ナイスクチコミ!1


\masaさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/09/28 02:48(1年以上前)

自分はレザータイプのシートカバーを付けましたが、乗り心地は多少良くなるかもしれませんが、期待するほど良くはなりません、過度な期待は禁物です。

ウレタン入り(生地の厚さ10mm)と低反発ウレタン入り(生地の厚さ7mm)があります。

取り付けに5時間かかりました。

まず、グラブレールを掴まなくても良い運転に切り替えましょう。

書込番号:11980312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 12:05(1年以上前)

皆様どうも有難うございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:11981296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/28 18:19(1年以上前)

毛足の長いふかふかのシートクッションてかなり快適になりますよ。
見た目がイヤって人多いけど。
座ってみたら「おぉ、いいじゃん。」て人も多いです。

で、クッションを置いてても置いていなくても、特にミニバンのような立ち姿勢気味のシートだと床に足が届きにくくなって、ふともも裏が疲れたりする。
なので、床にシューズボックスなんかを置いてひざを楽にしてたりします。

危なくない程度背もたれを少し寝かせるとかね。
ちょっとズレてるかもですが参考になりましたら(^^)

書込番号:11982499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 20:33(1年以上前)

問題は、恐らくシートのホールド感の差だと思われます。スパーダのシートにはそれがありません。私がスパーダのシートが柄も含めてイマイチと感じる理由です。
ハッキリ言って足回りとシートの組み合わせがミスマッチ、とゆーか造りが残念。2、3列目に3人乗る事を想定すると仕方ないかも知れませんが。
私の場合の対策はやはり運転です。寝ている赤ちゃんの頭が振られないような感じで運転すればかなり違うと思います。

書込番号:11983050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 黒てっちん

2010/09/18 15:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:10件

インチupとホイールは黒って決めていたんですが、費用がやはり高いってのもありますし、タイヤも新しいので、純正のホイールキャップ?ホイールカバーを取り外しして、黒てっちん化にして、次のタイヤ交換時まで黒てっちんで楽しもうと思っております♪

そこでホイルカバーを取り外すのに、ディーラーに聞くとジャッキアップしてナットを外さないと取り外しは出来ないと言われました!ジャッキアップする為の機械を買って自分で取り外しするべきか、ディーラーで工賃4000円払って外すべきか・・・。


簡単にできるなら自分でジャッキアップして取り外しに挑戦したいなと思いますが、簡単ですかね〜?

ジャッキアップする機械はちなみにいくらぐらいするんでしょうか?

書込番号:11928917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/09/18 15:52(1年以上前)

車にジャッキが積載されていませんか?

書込番号:11928935

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2010/09/18 16:00(1年以上前)

ジャッキの使い方は取扱説明書の239〜240頁に記載されています。

書込番号:11928971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/09/18 16:10(1年以上前)

知識と経験があれば簡単ですがスレ主の質問の内容から難しいと思われます。

ジャッキアップポイント以外で上げればフレーム凹む事も有りますし、ナット外す工具も車載の緊急用だと下手に使うとナメる可能性もあります、素直に4千円出してホイールキャップ外してもらうか、点検の時にホイールキャップ付けずにホイールを装着してもらうなどしてもらった方が良いですよ。

あとジャッキ使わない方法で2個ホンダ用のアルミホイールナット有ればできます。

書込番号:11929003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/09/18 17:15(1年以上前)

ホイールカバーはジャッキアップしなくてもナットだけ外して取れますよ。
私はたまにホイールを洗う時にそうしてます。

ただし安全のため1本ずつ取り外しと取付をしましょう。

車載のホイールレンチじゃ使いづらいので十字のホイール用のクロスレンチ(2000円もしないと思います。)が有れば力も入れやすく緩めやすいし、取付も楽です。

ジャッキアップしてないので、ホイールの穴にボルトに車重が掛かり、最後の締め付けは重たくなりますが、一筆書きの☆の字の順番で締めていき、4本の取付が終わったら、少し車を動かしてもう一度増し締めしておけば平気です。

書込番号:11929235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/09/18 17:27(1年以上前)

車を本当に持っているのかな?

車載ジャッキが搭載されていれば、取扱説明書に記載されているよ。

見てごらん。

この手の車は難しいから注意してね。

ホンダの鉄ホイールは錆び止め程度の塗装だから、紫外線?とかで薄ねずみ色に変色するよ。

書込番号:11929278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/09/18 17:42(1年以上前)

>ホイールカバーはジャッキアップしなくてもナットだけ外して取れますよ。

それはかなり危険な行為で自己責任でもお勧めできないと思いますよ。
ホイールキャップを外すには全部ナット無し状態に一瞬なるのは危険かと思います。

ホイルキャップ用のナットをホイルカバー無しでそのまま使うとみっともないから、ホンダ純正アルミホイル用のホイールナットを20本付け替えればそのままホイルカバーも外れますよ。

出費がありますが少しは見た目も良いし一本づつナット変えるだけで外す事ができます。

書込番号:11929344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/18 17:51(1年以上前)

ホイールキャップをはずすのに何でジャッキアップが必要なんだよ!と書きそうになりましたが、
ほんとうにそうみたいですね。
キャップって樹脂製ですよね。
ナットを締め付けて割れないのでしょうか。
ナットの締め付け部分の構造がどういうふうになっているのか興味が湧きました。

旧い人間には付いていけない話題です(T_T)

書込番号:11929378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/18 18:53(1年以上前)

私もなんでジャッキアップが必要なんだろうと思ったクチです。

カバーって
パチンパチンってはめ込んでいるだけなんじゃないの?って。

ねじで締めているんですね?
(いまいち構造がわかりにくいですが・・・)

書込番号:11929634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/09/18 20:24(1年以上前)

片山左京さん、みなみだよさんこんばんは。

ホイールキャップ用のナットは、普通のホイールナットと同じ先がテーパー状になっているのでハブとホイールは普通に締め付けられますが、ホイールカバーの穴はナットより若干大きくなっており、ホイルキャップ用のナットの途中に、カバー穴より大きいプラスチックのリング状ストッパーが付いて外れない用に押さえています。
ですからカバーは完全に締め付けられている訳ではなく、遊びのある状態で外れないよう取り付けられています。

メリットとしては、盗難防止と、何かの衝撃で外れたりしない事でしょうか?
その代わりに外すのが不便です。

書込番号:11930044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/18 20:41(1年以上前)

せいころさん
説明どうもです。

最近の車は走行中にキャップが外れて転がるなんて事はないわけですね。
今までは鉄ホイールのみ、もしくはアルミホイール標準の車しか乗った事がないので、
ホイールキャップというのは、みなみだよさんがおっしゃるように鉄ホイールの上から
被せてあるだけだと思っていました。

勉強になりましたm(__)m

書込番号:11930129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/19 00:19(1年以上前)

最近は見なくなりましたが、結構ホイールキャップだけが転がってる事がありましたし…
それに対しての一つの答えなんですね…
パッと見た目もホイールカバーって感じもしなくていいですね。
隙間が見えなければ…^^;

書込番号:11931562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/19 20:44(1年以上前)

こんばんはー。前車(12年前)のアコード。 冬、タイヤ交換の際 

ホイール取り付けOK、よし カバー(キャップ?)を はめ??????。

カバーの上からナットだった‐ーーーー。  12年間で2回も経験しました。

ホンダ車だけなんでしょうかね?。   失礼しましたーー。

書込番号:11935640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/09/19 23:00(1年以上前)

社用車で、ホンダのエアウエイヴのタイヤ交換(ノーマルとスタッドレス)をする機会がありますが、最初ホイールキャップを取り外す時外れなく苦労した思いがあります。
ホンダ車は、ホイールナットでの締め付けになるんですね・・・

取扱い説明書はほとんど見ない人が多いと思いますが、是非一読されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11936486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/20 06:54(1年以上前)


自分も、ホイールキャップは上から叩いてはめるものと
 思っていた口なので、初めて(ホンダ車だったと思う)見た時は
 なんちゃってアルミホイルかと思ったのを思いだしました。

書込番号:11937838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 09:55(1年以上前)

ちょっと話がずれているようですが、ジャッキUPが必要かと言うことについて今外しているスチールホイール用ナットで確認してきました。

外しているスチールホイール用ナットには溝があってそこにC型のプラスチックのリングがついていてそれでホイールキャップを押さえています。(みなさんが書いている内容です)

でリングがある溝の外周がナットの6角面より大きいです。

と言うことは、ナットを1つ外してそのプラスチックのリングを外しまたナットだけを取り付けると言うことを繰り返すと、最後のナットを外した時にキャップも外れますよ!

どちらにしろ、リングを外さないと不細工なのでこの方法がコストもかからず手軽かと思います。

あと、黒てっちんのリム部分に赤いテープを張って、ホイールもコーティング剤等を塗っていつもピカピカにしているとなかなかかっこよくなりますよ!

ジャッキUPするなら数ミリのスペーサーを入れて少しタイヤを外に出すのもよりかっこよくなりますよ!

書込番号:11938417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/09/22 09:48(1年以上前)

これだけの返信付いてもお礼無し、書き捨てか・・・。
初心者マークは便利だね。

書込番号:11949890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/22 22:18(1年以上前)

書き込みって善意だったはず。
お礼を期待するくらいなら書き込まなければいい。
もしくは
期待するのは勝手だが
それを言っちゃぁおしまいよ、と思う。

スレ主さんは
毎日覗きに来る
ネットサーファーとは違うのです。
(過去の履歴が物語っています。)

書込番号:11952888

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 nonbu3さん
クチコミ投稿数:19件

8月にステップワゴンG/Lパッケージを検討しました。

補助金が終わるタイミングでしたので迷った結果、
保留したのですが10月になって、このステップワゴンで
「特別仕様車」なぞ出てくる情報をお持ちではないでしょうか?

そんなもん知るか! と怒られそうですが、他メーカーなどは
売上減対策として結構考えているみたいなので・・。

書込番号:11939570

ナイスクチコミ!0


返信する
4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/20 14:34(1年以上前)

GLにHIDが付いた特別仕様車が出ます。

あと、02モデル(11年モデル)の受注もモデル/納期次第ではじまってます。変更点がまだまだ不明なのですが、内装色の組み合わせでパールホワイトで内装色がブラックだけになるようです。

02モデルの詳細を知りたいので、どなたか御存じですか?

あと、ホンダファイナンスの低金利ローン(2.7%位だったか)が始まるので、ローンを組む方には補助金より有利になるのでは!

書込番号:11939605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件

2010/09/20 14:54(1年以上前)

年末のボーナス商戦に向けて、
ナビ付の「ナビパッケージ」が出そうな気がしますね。
あくまでも私の想像ですが・・・

書込番号:11939689

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonbu3さん
クチコミ投稿数:19件

2010/09/20 20:57(1年以上前)

4DR党さん、早速の情報ありがとうございます!!
HIDは是非付けようと思っていたので・・・m(_ _)m

まるるうさん、ナビパッケージ、いいですね!
出てくれるといいですね〜〜


書込番号:11941549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/09/20 21:22(1年以上前)

これから出てくるノア・ボクシィの「煌き」シリーズと、NEWセレナ登場の頃には何か用意されるのでは?と思います。

最近のホンダを見ていると、フリードやFITなど結構な数の「特別仕様車」が出ていますので、他社に強力なモデルが登場した際は、かなり高い確率で出てくると思いますよ。

書込番号:11941727

ナイスクチコミ!0


4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/20 22:44(1年以上前)

スパーダの方はHDDナビエディション?か何かで、マルチビューが安く付くタイプだったと思います。

チラッと資料が見えただけなので正確かどうか不明ですが、想像以内でそれ以上ではなかったかと・・・。

02モデルも注文コードが存在するだけで、営業さん曰く詳細は全く不明とのことでした。

書込番号:11942422

ナイスクチコミ!0


STEP Sさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/21 01:23(1年以上前)

ステップワゴンにはディスチャージランプが全グレードに装着されるそうです。
スパーダは前出の通りナビがはじめっから装備って事だったと思います。
スパーダの正確なところは聞き漏らしました。

後は、車両が2クール目(中期型)に突入するらしいですよ・・・10月から変わるようです。
時間的に21日中に今月納車可能分(初期型)で発注を強引に持ち込んじゃえばとんでもない値引きが可能かも?
決算間に合わなければボーナス商戦が狙い目ですね〜

書込番号:11943486

ナイスクチコミ!0


チヌ道さん
クチコミ投稿数:45件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/09/21 14:27(1年以上前)

先日来たホンダのDMには「特別ローン金利0%!」のステップワゴンが載ってましたよ。まだやってるかはわかりませんが…
特別仕様車は他の方々が仰る通りディスチャージ標準装備が出るみたいですね。

書込番号:11945375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

こんばんは、夜に乗ったら、エアコンスイッチ周りのACとかの文字や記号が光らないので、ディーラーに持ち込んだところ、ヒューズの劣化とかが原因ですといわれました。結果、交換ですぐに光り出したのですが、新車でこんなことはよくあるのでしょうか?営業やサービスの人は感じのいい人なのですが、新車なのに汚れや傷が付いていたり、地デジのフィルムアンテナがすぐにはがれたり、モニターのコード配線がきちんとできてなかったり・・・。細かいことですが、こんなに続くと気になってきました。ちなみに、車は10日前に納車されたRK1です。よろしくお願いします。

書込番号:11884938

ナイスクチコミ!2


返信する
su-kunさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/09 21:14(1年以上前)

こんばんは。
ヒューズの劣化は考えずらいですね。ていうか、ありえません。30年40年経っているならわかりますが、原因はおそらく短絡だと思います。イルミの配線がボディのどこかに触れたため断線したんだと思われます。

書込番号:11885077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件

2010/09/09 21:30(1年以上前)

>ヒューズの劣化とかが原因ですといわれました。
良くあることではありませんが、すぐに直ったのでしたら気にしないこと・・・

>新車なのに汚れや傷が付いていたり、
納車の時に汚れや傷はチェックしなかったのでしょうか?
どの程度か分かりませんが、納車時に言えば対処してくれたはずです。

>地デジのフィルムアンテナがすぐにはがれたり、モニターのコード配線がきちんとできてなかったり・・・
ディーラーオプションは、作業者によって結構仕上がりが違いますね!!
これもあまりにも酷いようなら、キチンとやり直してもらいましょう。

書込番号:11885169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/09/09 21:37(1年以上前)

どうなんだろう?
機械の修理をしていますが配線や機器になにも問題が無くても突然ヒューズが切れる場合があり、まず最初は新しいヒューズに交換し様子を見てもらうことがほとんどですからね。
5年以上使われたものは劣化で切れることもよくあります。

ただ、今回の場合は納車10日程度ですから劣化と言うよりも初期不良と考えていただければ間違いないと思います。
ヒューズは大量生産品ですし、抜き取り検査はやっているでしょうが全品検査をして出荷しているわけではないです。
申し訳ないですが初期不良品が出荷される可能性はなきにしもあらずですので・・・

また近いうちに切れるようならば配線などに不具合があると思いますから、しばらく様子を見て頂けたらと思います。

オートヒューズを作っている会社に少しだけ働いたこともあるので、なんとなくユーザーサポートみたいになったな・・・



書込番号:11885218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/09 21:41(1年以上前)

ヒューズは用品取り付け時に誤って飛ばしちゃった感じですね。
イルミはライト付けないと解らないので完成チェックでの見落としですね。

地デジアンテナが直ぐに剥がれてきたとの事ですが、納車後1、2日なら貼り付け時の洗剤の付けすぎですかね。
しっかり乾燥させないうちにアンテナ端子を接続しちゃうと、端子の重みで上から剥がれてきちゃいますね。
下から剥がれて着てるのなら粘着不良なので気になるのならお店に行って貼りなおしてもらうといいと思いますよ。

配線の取り回しは作業者のセンスですよね・・・。
おそらく、今回の作業は新人さんの作業っぽい仕上がりですね。
気になるところは直してもらった方がいいですよー。

まぁせっかくの新車ですからね。

書込番号:11885239

ナイスクチコミ!1


スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

2010/09/09 22:51(1年以上前)

みなさん、早速の書き込み、ありがとうございます。エコカー補助金終了間際のディーラーの忙しさや取り付けて貰ったサービスの人が若い方だった(カーナビ、バックモニタ、ホーンの取り付けとヘッドレストモニタの配線に2日かかりました)のを差し引いて、まあ、しようがないかとも思ってもいます。ただ、みなさんのアドバイスのように、こちらの思いは伝えながら、長いつきあいをしていきたいと思います。

書込番号:11885667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/09/13 00:24(1年以上前)

こんばんは。
ディーラーとの関係を壊さず、ソフトな表現で伝えたらよいと思います。
あくまでもディーラーの対応を良いものにするという姿勢でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:11901741

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

2010/09/15 23:19(1年以上前)

はい、営業の人からも「何かあれば、いつでも持って来て下さい。」と言われているので、相談する感じで、話していこうと思っています。ありがとうございます。

書込番号:11916341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 エコカー補助金について

2010/09/09 15:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

8月17日にスパーダZホワイトパールをメーカーオプション無しで契約しました。補助金に関しては予定納期(9月16日工場上がり車)が間に合わない可能性が有るので5万は販売店で保証しますとの事でした。10万保証は値引き額が大きいので出来ないとの事です。ちなみに値引き額は車両値引きが35万ディーラーオプション54万に対して10万円の値引き額です。支払い金額は300万です。この時期に契約された皆さんは補助金とか並びに支払い金額はどのようにどれくらいの金額で契約されてますか?補助金が間に合わなかったので残念な思いが強く皆様にご相談した次第です。

書込番号:11883732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/09 15:43(1年以上前)

それだけの値引きが出ているのであれば安泰で無いですか?

こんなのが有りますが?

http://www.stepwgn.car-lineup.com/nebiki_repo/index.html

25万の補助金のオーナーは大変でしょうけど。

書込番号:11883750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 15:57(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。値引き額は本当にバラバラですね。補助金欲しさに悩んだ挙げ句に契約しましたので皆様はどのようにされてるのかお聞きしたかったんです。庶民の私からすれば安い買い物ではなかったので。

書込番号:11883794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 18:16(1年以上前)

7月30日にスパーダZを契約。
本日納車です。

本体+ディーラーオプション+諸費用で約310万値引き後272万でした。
持込でETC,ナビ、バックモニター取り付け、ガソリン満タン、好きなナンバーを無料で。

補助金は間に合うか微妙で後3.4日したら分かるそうなんですけど、もし補助金がもらえなかったらディーラーで10万円保障してくれるそうです。

書込番号:11884263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/09 19:24(1年以上前)

http://www.stepwgn.car-lineup.com/こんなのあります。

書込番号:11884525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 19:44(1年以上前)

ゆきやまさん記載有難うございます。
補助金10万円保証ですか・・・・・羨ましいですね・・・・
ゆきやまさんは商談上手ですね!!!

書込番号:11884614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 20:00(1年以上前)

今までクチコミを見るだけだったのですが、今日納車でクチコミ見てて返信してみたくなったのでID登録してみました。

今の店舗で3台目の購入で担当の方が、最初に買った時は主任、2台目係長、今回スパーダの時には店長補佐になってました。
1回目の交渉で即サインできる金額だったので^^

多分 俺が交渉がうまいわけではないと思います^^;;

書込番号:11884685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2010/09/09 23:55(1年以上前)

ゆきやまさんまたまた記載有難うございます。ゆきやまさんの営業さんを見る目が有っての購入金額なんですね。素敵です。

書込番号:11886064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/10 20:54(1年以上前)

僕は8月2日契約の、9月7日納車でした、補助金については今現在ディーラーからまだ何の連絡もありません、多分ダメでしょう

もし補助金が下りなくても補償はしてくれそうにありません
補助金下りなくてもいいですよって誓約書かかされました

みなさんも誓約書書かされましたか?

書込番号:11889479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2010/09/10 23:46(1年以上前)

私の場合は口約束で補助金10万の半分は保証するとの事を契約時に営業さんと話しました。ですので誓約書などは書いておりません。ホンダでも販売店によっていろいろな対応があるのですね。聞いた話では9月からの契約時には補助金に対しての誓約書を書いてもらっている(内容は補助金に間に合わなくても保証しない)との事でした。トヨタさんでは8月から上記のような契約書を契約時に書いてもらっていると聞きました。なんかエコカー補助金に関しては最後に不平等な感じで終了しましたね。後味が悪いです。

書込番号:11890557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン停止でのアイドリング異常振動

2010/09/09 22:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 su-kunさん
クチコミ投稿数:5件

最近暑い日がつづき気になりませんでしたが、本日、涼しいこともあって、エアコンを切った状態でのアイドリング時に異常な振動をするのが気になりました。毎日いろいろな車を仕事で乗りますがこんな振動は他では感じられません。過去にも異常振動が話題になっておりますが、解決・対策されているのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11885455

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/09 22:49(1年以上前)

エアコンをOFFにするとアイドリングが少し下がりますのでアイドリングの回転数を少しだけ上げれば改善できます
ただしもともとのセッティングで振動などが出ていますのでプラグ交換もしたほうがいいかも

書込番号:11885656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/10 14:12(1年以上前)

エンジンをかける前にバッテリ電圧を計ってみてください。
バッテリ電圧は12Vあれば大丈夫と思われがちですが、
私は13Vくらいは必要かなと思います。

車はヘッドライトをつけたりエアコンをかけると発電時の電圧を
最高14.5Vまで高めます。
何も負荷が無い時にはバッテリ電圧まで下がります。

なのでエアコンをつけている時は安定していたのに、エアコンを
つけなくなると電圧が下がり、プラグの点火が弱くなり
アイドリングが不安定になったのかも知れません。
特に、オイルが回りきっていないエンジンのかけ始めは
なりやすいです。

後は走行距離が5万キロを超えていてプラグ交換をしていないならば
プラグの確認ですね。

またECUは常に燃費をよくしようと学習しているので、アイドリングを
ギリギリのところまで落とそうとします。
今までずっとエアコンを使ってきた状態から使わなくなると
今までの学習データとは異なってきますから、エアコンオフの状態での
アイドリング学習が必要になってきます。
しばらくエアコンもつけず、アイドリングして放置してみてください。
車両に問題なければ安定してくると思います。

書込番号:11888098

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,206物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,206物件)