新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,222物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 325件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年8月22日 22:26 |
![]() |
7 | 6 | 2010年8月22日 11:14 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月19日 18:31 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月18日 00:52 |
![]() |
3 | 4 | 2010年8月17日 22:10 |
![]() |
14 | 7 | 2010年8月17日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


RK1に乗っており、バンパーをこすり、
補修の為、オートバックス等に行き
カラースプレー缶を探しましたがクリスタルブラックパールNH731P
がありませんでした。
店員に聞いてもありませんしかいわないし・・・
どなたか自分で補修塗装された方いらっしゃいますか?
0点

ホンダのディーラで該当のカラー番号の補修用塗料が入手できませんか?
書込番号:11792204
0点

↓のように特注でクリスタルブラックパールNH731Pを入手する方法もあるようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/638426/car/544199/2909484/parts.aspx
書込番号:11792240
1点

オートバックスやイエローハットの指定店等において、ソフト99のボディペンやホルツの塗料をその場でコンピューター調合してくれます。
ソフト99は
http://www.soft99.co.jp/search/?bodypenshop
に店舗が出ています。
ホルツは
http://www.holts.co.jp/mmsearch.php
に取り扱い色と店舗が出ていますが、2007年の古いデータでNH731Pの登録がないようなので、確認の必要があります。
書込番号:11792569
1点

私は近所で調色出来る店がなかったので、通販で買いました。
ttp://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/c/0000001141/
スプレーとタッチアップともに売っているんで、いざという時に備えております。
書込番号:11792783
0点




4月にGLパケを購入し、現在6000km程度走行しました。
購入時から少し気になっていたのですが、マフラー(排気噴出し口)の振動が大きくないですか?
乗車アイドリング時の振動についてはこの口コミでもかなり話題になっていましたが私のRKではそんなに気になっていませんでした。でも、停車時外から見るマフラーの振動は大きく、「ぼぼぼぼ」という音が気になります。Dでは、「ステップワゴンのマフラーの振動は大きいです。これはどちらかといえばよいほうです。」といわれちゃいました。
マフラーはゴム製の吊り下げるやつみたいので車内の振動に影響しないようになっているようですが、何とかマフラー自体の振動を軽減する方法はないでしょうか?(車なので多少の振動は許せるのですが・・・)
また、皆様のRKもマフラーの振動は大きいですか?駐車場とかに止まっているRKでエンジンかかっているやつ見てもあんまり気にならないので・・・。
車内の振動スレがなくなってきているときに本当に申し訳ない内容のスレですが皆様のアドバイスをよろしくお願いします。
0点

マフラーつり下げるゴムのステー、オートバックスとかでJURANとかの強化ステーが1000〜2000円くらいで売られてるからそういうのに交換すれば多少はマシになるかと・・・
社外マフラーに交換する人が良くやる手ですね
書込番号:11778950
2点

私のもブルブルブルといった感じで大きく揺れています。
でもタイヤハウスから見なければ、後部からは直接見えないのであまり気にはしていません。
社外品のマフラーリングやブッシュは純正より固めなので、変える事によって排気口の振動は減る場合が有るでしょうが、エンジンから来るその他の触媒部やエキゾーストパイプも何ヶ所かが同じ様なゴムブッシュで車体にぶら下がっています。
排気口だけ変えて振動を抑えた場合、その分の振動の揺れが他の部位にしわ寄せがきて、他の部分が余計に振動したりする場合も有りますし、全てのゴムブッシュを堅めの物に変えれば車体の振動に影響してくる場合があります。
方法としてはBirdeagleさんの言われている方法が一般的なので、試行錯誤で試すしかないと思います。
書込番号:11779099
2点

マフラーの振動を車体に伝えないようにゴム製のブラケットで吊り下げています。
このブラケットを硬いものに交換すればマフラー自体の振動は減るでしょう。
その代わりにマフラーの振動が車体に伝わるかも・・。
書込番号:11779428
2点

Birdeagleさん せいころさん スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
いろいろと対処法があるのだと感心しました。マフラーですので揺れていて正常なのですかね。硬いものに変えて車自体が揺れてしまうのはいやなので、気にしないことにします。ありがとうございました。
書込番号:11779534
1点

自分も同じような事を考えていました。
アイドリング時にリアタイヤの奥に見えるマフラーは凄く振動しています。
結構振動しているから、本当に大丈夫なのか心配です。
車体にはその振動は伝わっていません。
皆さんのステップワゴンも同じように、アイドリング時振動しているのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教授願います。
書込番号:11785412
0点

以前の車でスポーツタイプのマフラーに交換したついでにマフラーブラケットも強化タイプに変更しようとしたところ、
お店から車体の振動がすごくなるのでやめたほうがいいとアドバイスをされました。
マフラーメーカーのフジツボのサイトにも載っています。
http://www.fujitsubo.co.jp/home/faq
程度にもよりますがマフラーが振動するのは当たり前だと思うのですが・・・
書込番号:11796229
0点



MOPのナビについているワンセグの映りの悪さには・・・です。
MOPの地デジチューナー入れた方はいらっしゃいますでしょうか?
たいぶ映りは良くなるものでしょうか?
またMOPナビに他メーカーの地デジチューナーは付けられませんでしょうか?
0点

ワンセグは携帯電話程度の画面の大きさを想定してますので、ナビ位画面が大きいとアナログより悪いくらいですよね。
どうせRCA端子接続ですから、カロッツェリアかパナソニックの地デジチューナーを強く勧めます。
感度いいですよ!
書込番号:11783629
1点

借りぐらしのアリエッティさん
ありがとうございます、おっしゃられるように
前車のアナログの方が大分写りがよかったもので
唖然としてしまいました、、
カロッツェリアかパナソニックのチューナー探してみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:11783757
0点



納車から2ヶ月が経とうとしています。走行距離は5,000キロです。先日洗車時にボンネットに非常に小さな黒いポツがあるのに気づき、よく見ると塗装が剥げていました。走行中に石などが当たった記憶はなく、またあまりに小さな剥げなので、なぜできたのか、もしかしたら最初からだったのかと不思議に思っています。Dオプションでガラスコーティングまでしているのに・・・。盆休み明けにディーラーに相談してみようと思うのですが、みなさん同思われますが。自分で補修するとしたら爪楊枝でも使うんでしょうか?
0点

2ヶ月で5000qですか。かなり走ってますね。
走れば走るほど傷は付きます。
私だったらタッチアップで補修して、
ガラスコーティング付属のコンディショナー処理します。
爪楊枝は小さいところは結構いいですよ。
書込番号:11774373
0点

はじめまして。
気づかなくても飛び石傷(今回の場合、石と言うより大粒の砂かと)だと思います。
楊枝を利用してタッチアップしコンパウンドかけてコーティングかければほとんどわからなくなりますよ。
業者コーティングかけてる場合はコーティング剥がれちゃいますので悩みどころですが…。
とりあえずタッチアップだけでもしておく方がいいかと思います。
尚、納車2ヶ月後の外装のキズはディーラーとしても「最初から?」と言われても非常に困ると思います。
書込番号:11774524
0点

EDDIEさんのひつじさん こんにちは!
ひでなつさんがおっしゃってる通り、納車2ヵ月後に最初からなのかどうかの判断はできないと思います。
推測するのであれば、「最初から」と言うよりも、走行中の小石等の傷になると思います。ガラスに当ると「パチッ」と音がするので気付きますが、ボンネットやバンパーでは、余程大きな石でない限り、ほとんど気付く事はないと思います。
・・・と言うことで、タッチアップ等でご自身にて修復されるのが一番かと思います。またディーラーに相談と言うことであれば、「修理だといくら?」程度に確認してみるのも良いかもしれません。小さい傷で、しかも、完璧な仕上がりを求めないのであれば、もしかすると、営業(素人)レベルですけど、ちょいちょいと塗ってくれるかもしれませんよ!あくまで「もしかすると」という事で・・・。
書込番号:11774671
0点

EDDIEさんのひつじさん、こんにちは。
私の場合、納車から直行でコーティング業者に行きました。
その際バンパー部分に傷がある事を指摘されました。
(業者に頼んだからこそ、分かったのですが)
ディーラーにその事を伝えるとすぐにタッチアップペイント補修してくれました。最初は盛り上がっていて場所がわかる状態でしたが、一カ月点検でコンパウンドで磨いてもらい、どこに傷があったか分からなくなりました。まあその部分のコーティングは無くなってしまったと思いますが・・・ディーラーとの付き合いもあったのでそのままです。普通は再度部分コーティングして費用はディーラー持ちのようです。
今回のケースは二ヶ月経過していますので、最初からなのかは証明が難しいので、費用は自分持ちだと思いますが、全く分からないように簡単に直せると思います。自分で脱脂して(油分を取り除くことです)タッチアップペイントで塗って磨けば安く上がります。
書込番号:11775779
0点

みなさん 早々に色々とアドバイスいただき感謝しています。明日やさしくディーラーの方に相談してみます。自分でやるのはとっても怖いもので・・。また報告します。ありがとうございました。
書込番号:11776969
0点



3月にRK1を購入し、現在4,000km走行しました。
お盆に高速に乗り、東京→伊勢までいきましたが
エアコンON状態で100km/h程度で走行すると、路面が若干あれている
ところで助手席窓側 エアコン吹き出し口から、びびり音がします。
皆さんはそんなことありませんか?
3月当初はそんなことはなく、エアコンで冷やされ、温度収縮等で発生しているのでしょうか?
0点

はじめまして。
2月末納車のRK5に乗ってます。
3月に高速を30km程走行した時に、同じように助手席窓側のエアコン吹き出し口から異音(カタカタ)がしました。
初回点検時に症状をDに言ったのですが、特に処置無しでした。
その後しばらく発症してなかったのですが、7月末に高速を走行中に再び発症しました。(走行距離約3000km)
どうもエアコンルーバーの角度を平行にすると発症し角度を上または下にすると治まるようでした。
早速Dに一報を入れエアコンルーバーの交換をお願いしました。
今月末に半年点検に持って行くので、その時に交換予定です!
書込番号:11770375
1点

こんにちは。3月納車のRK5に乗ってます。私も高速道路での走行で助手席のエアコン噴出し口からビビリ音がしました。原因はルーバーのツマミ(銀色の部分)の組付けが甘く、指でトントンと叩くとその部分が浮き上がるのが確認できました。(ちなみにセンターと運転席側は問題なし。)接着剤でくっつけようと思いましたが、1ヶ月点検でDラーに話たところ、無償交換となりました。(その後はビビリ音は発生してません。)
Dラーの話では、部品が納品されるまで4週間以上かかったので、もしかしたら同様の不具合の発生が少なくないのでは?とのことでした。ちなみにDラーは、狭山工場の最寄です。
書込番号:11772516
1点

はじめまして
3月納車のRK1に乗ってます。私も高速道路で100km/h程度で走行した際に、
路面がやや荒れている所で、助手席側エアコン吹き出し口からカタカタ振動する音が発生しました。
すでにご指摘されているように、ルーバーの角度によって収まります。
6月中旬にディーラで「パネルCOMP.,パツセンジ*NH686L*」という部品を交換してもらいましたが、
現象は変わらず、とりあえず様子見としていました。
横からで恐縮ですが、交換された(または、交換される予定の)部品名を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:11776016
0点



先週の土曜日、買い物をしていた20分間の間に当逃げされました。
運転席側のバンパーの塗装の一部とツメが剥がれ、バンパーが歪んでしまいました。それに気が付いたときは唖然としてしまいました。
基本的には保険で治す予定ですが、バンパーのツメの壊れていたところをある程度成形し、再度バンパーを付け直したところ、わりときれいに収まりました。あとは打撃箇所と擦り傷の補修と塗装で何とかなりそうです。
今後の保険料との比較になると思いますが、実費で車屋に板金塗装で修理に出すか、保険でバンパー交換するか、自分で何とかするか 思案中です。
自分で補修するとした場合、市販でスパープラチナメタリックの缶スプレーは出ているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
当逃げは、あまりに卑怯で許しがたいです。当逃げが怖く、一番端に駐車し、隣との間隔を結構開けていたにもかかわらずこの結果、ぶつけたやつは無免許だったのだろうか、納車から4か月しか経っていないのに・・・・
2点

自分でぶつけたならば、あきらめがついて、目立たない 安い方法でもいいですが、当て逃げは、完全修理 交換等しないと、悔しさをひきずると思います。
書込番号:11773336
3点

保険で修理するのもったいなくないですか??
地域にホンダディーラーご用達の板金塗装屋があるはずです。ホンダ車ばっかり持ち込まれてるとこです。もしくは新車発表時の花輪で板金塗装屋が確認できると思います。バンパーの塗りぐらいなら1万くらいで大丈夫だと思います。自分で補修はしないほうがいいです。もっと泣きますよ。
書込番号:11773565
2点

まだ新しい車なのに当て逃げにあったとは、心中お察し申し上げます。
ちょっと調べてみましたがスーパープラチナメタリック(NH704M)のスプレー缶は、HoltsやSOFT99では無いようですね。
自分で塗装となると一番手早いのは、
純正タッチアップペンとSOFT99のエアータッチを利用する方法でしょうが、
(こういうキットがありました。http://www.soft99.co.jp/products/detail/28/374)
・この方法だと広範囲塗装には向かない
・素人塗装はゴミ噛みなどの失敗を起こしやすい
・純正タッチアップや調合システムでも色が合わないことがある
ので、個人的には自分で修理はお勧めしません。
買って4ヶ月ということですし、ディーラーや板金工場で状態を確認して貰って、
修理ないしバンパー交換の方がよろしいかと思います。
それと一応所轄の警察へ被害届を出すことも忘れないでくださいね。
もしかしたら、相手が見つかるという可能性もありますから。
書込番号:11773788
2点

心中お察しします。
私も駐車するときは、必ず駐車場の端にとめたり、助手席側を広めにして止めるようにしています。
当て逃げは、すごく腹が立ちますよね。
非常識にもほどがある。
てつお55さんが言われるように、完全に治さないと、傷口を見るたびに腹が立つと思います。
書込番号:11774229
1点

ディーラーで見積もりとってみてください。
意外に奥まで損傷している場合があります。
また、保険使うときには警察への連絡が必要だと思います。
今後の料金もありますが、こんな時のために保険は使うためのものだと思います。
私だったら、ディーラーで保険使ってなおします。
なるべく早くわすれるために、バンパーはもちろん交換です。
書込番号:11774593
1点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
みなさんのアドバイスを参考に、まだ新車なので車並びに精神衛生上、バンパー交換することにしました。
これを機会に、運転席のドア、両スライドドアのガタツキも点検してもらおうと思います。
bancho-hondaさん、スプレー缶調べていただきありがとうございました。現在市販されていないのですね。今後の商品化に期待したいと思います。
しかし、当逃げは許せない行為です。みなさんも気を付けてください。
書込番号:11774878
1点

爪が割れてる状態まで行っちゃうと修理だけで10万くらいになることもありますからねぇ
バンパー交換含めてだとまず間違いなく10万は超えますし・・・
車両保険入っているなら保険使った方が良いですよ
そのための保険ですしね・・
やられて悔しいのは分かりますが、中途半端な修理だと「あのとき・・・」っていう悔しさがいつまで経ってもこみ上げてくるんで・・・
書込番号:11775868
2点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)
-
ステップワゴン G Lパッケージ 両側電動ドア 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン CD再生 DVD再生 地デジ 8人乗り
- 支払総額
- 62.9万円
- 車両価格
- 50.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ステップワゴン G助手席リフトアップシート車 純正ナビ バックカメラ フルセグ 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 170.4万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 425.3万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
24〜569万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン G Lパッケージ 両側電動ドア 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 スマートキー ETC オートエアコン CD再生 DVD再生 地デジ 8人乗り
- 支払総額
- 62.9万円
- 車両価格
- 50.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 425.3万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 10.0万円