ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(5449件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 325件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
573

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ365

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 仏滅の日に納車・・。

2009/11/22 22:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:4件

10月18日スパーダZを契約しました。29日に納車予定です。
その日は仏滅で・・。

納車はやっぱり大安の日がいいですか?

皆さんはどうでしたか?

書込番号:10516722

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/22 22:16(1年以上前)

考えたことがありません!(^^;

今でも気にする人は気にされるんですねえ・・・(という驚きを書きたかっただけです。すみません)

書込番号:10516748

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/22 22:18(1年以上前)

気にしませんが、仏滅は午後からなら良いと聞いたことありますよ。

書込番号:10516758

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/22 22:22(1年以上前)

むしろ、車が完成した日が、仏滅とか13日の金曜日とか気になります。

書込番号:10516796

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2009/11/22 22:27(1年以上前)

私自身は全く気になりません。

しかし、よちこ777さんの場合、ここに書き込みされたという事は仏滅を気にしているんですよね?

それなら仏滅は避けた方が宜しいでしょう。
何かあったら仏滅納車だからと思ってしまいますので・・。

書込番号:10516834

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/22 22:42(1年以上前)

僕は10月16日に契約して29日に納車予定です。
仏滅とかはまったく気にしていませんでした。

書込番号:10516935

ナイスクチコミ!4


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/22 22:45(1年以上前)

大安、仏滅、友引など六曜は迷信ですから全く根拠がありません。
仏滅などは仏教に関連してそうですが、お釈迦様は占いを禁止しています。

私は、大安の午前に納車された車に8888とナンバーを付けましたが、事故でお釈迦にしてしまいました。(T.T)

交通安全のためには「大安だから安心」と考えるより「仏滅だから気をつけよう」と考えて運転する方が良いと思います。

しかし、気になるなら仏滅は避ける方がいいと思いますよ。
Dも避けたがりますし。

書込番号:10516962

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/11/22 22:45(1年以上前)

土曜が仏滅だったから日曜納車?
そういう愚ははたらきたくないものだ。
週休1日なら尚更だ。


廃車・売却時に仏滅を気にしないようであれば
納車日も仏滅を気にすべきではない。

中途半端に気にするくらいなら知らない方がマシですよ。

書込番号:10516964

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/22 22:54(1年以上前)

細木数子に聞いてみては?

書込番号:10517032

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/22 23:10(1年以上前)

登録日とか納車日は仏滅にならないようにしています。

本人の自由ですから、気にしない人の批判など無視するのがよろしいかと。

書込番号:10517142

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/22 23:21(1年以上前)

↑ 同感です。

科学的根拠もまた納車日についての法的規則があるわけでもないですから、ホント本人の自由です。
また、それを他人がどうこう言えることでもありませんし。

書込番号:10517247

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2009/11/22 23:23(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見ありがとうございますm(__)m
今は気にしてる方少ないんですね!

私もそこまで気にしてるわけではありません・・。

書込番号:10517256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/22 23:33(1年以上前)

私も気にしていませんが現在の車はディーラーの方が○○日なら大安ですので…と言うてきたぐらいです。

それよりも私は天候を気にするので契約した時に晴の日(雨天以外)納車をお願いしました。

書込番号:10517331

ナイスクチコミ!5


Poteto3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 00:02(1年以上前)

仏滅って気になりますよね。
自分も気にする方なので、仏滅納車だけはやめて下さい。ってお願いしました。
営業の方に他にもそう言うお客さんがいるか聞いてみましたが、結構いるみたいでした。でも気にしない人はそんなの関係ない。と普通に納車されるみたいです。
気分の問題なんでしょうね。

後々何かあった時に「仏滅に納車された車だからかな・・・。」とか思いたくないのであれば、仏滅以外の日に納車をお願いした方がいいでしょう。

せっかくの納車ですからすっきりした気分で受け取った方がいいですよ。

書込番号:10517542

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/23 00:15(1年以上前)

納車されたら、交通安全祈願のお祓いをされる人は少ないかも知れませんが、車内に御守りを置いている人は多いでしょう。

これも、気分の問題ですから気にしない人からは無駄な出費と思うかもね。

書込番号:10517636

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/23 00:21(1年以上前)

ボディの傷など納車チェックには晴れの日がいいですね。

書込番号:10517674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/23 01:40(1年以上前)

私はフルコース(汗)
大安納車でお祓いお神酒御守り付き…
まあ、現在後厄だからでもありますが(笑)

書込番号:10518084

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/23 10:45(1年以上前)

人それぞれだと思います。
安全等と違ってこれが正しいという問題ではないですから、自分が信じるようにするのが一番だと思います。

仏滅は結婚式場が安いからこの日にしました、という人もたくさんいます。
それが原因で夫婦仲が破局したり災厄が降りかかることはありません^^

書込番号:10519209

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/23 10:57(1年以上前)

僕の場合は、Dが気を利かせて聞いてくれましたよ。気にする方は気にするみたいですね。
ちなみに、カーズ杉並では納車の日店員一同総出でキーの引き渡し、花束贈呈してくれました。恥ずかしかったけど嬉しかったですね。

書込番号:10519262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/11/23 11:30(1年以上前)

旧暦の月と日を足して6で割ったとき、割り切れれば「大安」、余りが5であれば「仏滅」。

それ以上でも、それ以下でもありません。

書込番号:10519425

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/11/23 17:29(1年以上前)

クルマに関するイベントだけで

契約(購入)
契約(駐車場)
登録
納車
処女航海っつーか長距離旅行
(初回)車検
廃車、売却

などありますが、この内納車日だけしか気にしていないのであれば何とも滑稽です。
何信じるかは勝手ですが・・中途半端にしか見えない。

私には何も理解してないし信じていない
しかし納車日だけ変に気になる
としか見えませんし実際そのようです。

書込番号:10520883

ナイスクチコミ!9


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信24

お気に入りに追加

標準

濃色車の方々

2009/11/20 04:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:49件

はじめまして。私は、RG1スパーダSの最終製造車を乗っています。色は、プレミアムブラキッシュパールです。先月初めに納車し1ヶ月半が経ちましたが、今回初めて濃色車を乗り、(先代はRF1ホワイト)擦り傷等が目立つことを覚悟はしていたものの、先日洗車をして太陽光に当ててみて分かる擦り傷が何箇所かあり、結構ショックでした。(そんなん気にするなら、そんな色買うな!と言われてしまえばそれまでですが。。。)
自分では、結構気を使い乗っていますが、恐らく出かけた際、もしくは自宅駐車場の両サイドの車のドライバーに付けられてものと思います。。(訴えたい。。。)
車購入時に、ポリマーシーラントでコーティングしてもらったので、一般のキズ消しワックスも使えず、このまま擦り傷が増えていくのかと思うと、なんか理不尽でなりません。
愚痴を書く場所ではないと思いますが、スミマセン・・。
濃色車を購入した方は、きっとその辺も踏まえた上で購入されているんでしょうね。
またポリマーシーラントなどのコーティング車をお乗りの方は、補助液以外使用出来ないと
思いますが、何か擦り傷を消す良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

書込番号:10503413

ナイスクチコミ!2


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/11/20 07:03(1年以上前)

太陽光等の光で見える様な軽い磨きキズの様なものは、普通に衣服がこすれただけでも付いてしまいます。 
コーティングをしていれば多少はキズが付き難くはなると思いますが、完全に防ぐことはできません。
(コーティングの目的は、汚れを落とし易くし対候性を上げるものだと思います)
また、走行中や風が強く土埃等が舞えば、それだけでもキズがつくことがあります。
メンテナンスクリーナー等で、多少は目立たなくできるかもしれませんが、完全にその様な
キズまで消したいのなら専門業者に出して磨き直ししかないと思います。
(それかずっとガレージに入れておいて全く乗って走らないか...^^;)
あまり気にしても仕方がないと思いますよ。

書込番号:10503537

ナイスクチコミ!5


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/20 07:31(1年以上前)


スレ主様のお気持ち、初めて黒を買った私には痛いほど分かります。

細かい傷でも目立つんですよね。ずっとシルバーに乗っていた私には初めての経験で、気にしておりました。

でもやっぱり黒がカッコイイと、洗車後に見とれておりますが(笑)

書込番号:10503572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/20 11:02(1年以上前)

たかばびさん こんにちわ!
>何か擦り傷を消す良い方法とのことですが、
 擦り傷とは、どのくらいの深さでしょうか?
 明らかに外的な要因ならお気の毒です。

また洗車ですが、どのようにしていらっしゃいますか?
太陽光で見えるシャカシャカした傷は、ほとんどが洗車による磨き傷と言われています。
洗車で、ほこり、汚れを落として、きれいにしたつもりが、
その汚れ、砂の粒子などで磨き傷をつけていることになっているようです。

私も濃色車ですが、自宅での洗車は、汚れのひどい時は家庭用高圧洗浄機で
汚れ、土、砂などを落としてから、タオル洗車(窓、ボンネット屋根、上から下へと)
その都度、タオルの接地面を代えて行います。

洗車ブラシでの洗車、自動洗車機の使用は濃色車には厳禁と思います。
的外れな投稿ですいません。

書込番号:10504007

ナイスクチコミ!2


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/20 17:50(1年以上前)

私も黒(ブラキッシュパール)は初めてなので、すごく気にしています。
対策としては、ガラス系コーキングのブリスが濃い色にはよいという記事を信用して、ブリスを使っています。

もともと、ポリマー加工を検討していたのですが、Dからポリマーをしても定期的な保守が必要といわたので、ブリスに行き着きました。

施工も簡単ですし、あと値段がやや高いかなと思いますが、ポリマーコーティングをすることを考えれば安いとは思います。自分でするわけで当然ですが。(^_^;)

まだ、納車時の洗車と、自動洗車機の洗車で2回なのですが、黒は汚れがよく目立つので、何とか自動洗車機で済ませたいと考えています。

RG/スカイミストでブリスを使っていましたが、きちんとした?傷は仕方ないものの、洗車でできたような細かい傷は気になりませんでした。
さて・・・この考えは甘いですかねぇ(^_^;

書込番号:10505112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/11/20 19:15(1年以上前)

たかばびさんこんばんは。私も濃色車に乗っているのでお気持ち良く分かります。どうしても気になってしょうがなければ、浅い傷なら板金屋さんに見てもらって磨き(バフがけ)で傷が消えるか聞いて見るのはいかがでしょうか?私はこの方法で解決しました。余談ですが、濃色車でもう一点気をつけて欲しい事があります。それは、鳥のフンです。鳥のフンは酸性の為、太陽の熱と相まって塗装を痛めてしまいます。塗装にシワがよった様な感じになってしまいます。付いたらすぐ拭いて下さいね。日ごろからウエットティッシュなど車に常備して置けば安心です。洗車時にトラップ粘土を使うのもありです。ではでは。

書込番号:10505466

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/11/20 21:47(1年以上前)

鳥の糞や樹液等は、濃色車でなくても良くありません(コーティングをしていても)。
できるだけ早く取った方が良いですね。
また気が付いた時は既に乾いている場合もあるので、2L程の水をペットボトル等で車に常備しています。
これで糞をふやかして取ったり、ウォッシャー液、ちょっとした手洗いに使ったりしています。
水は車に常備しておくと便利ですよ。

書込番号:10506173

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/21 05:05(1年以上前)

私も黒メタ2台(BMW-X5-3.5d-MsportsとSMART-ForTwo-Cabriolet)ですが、洗車は年に1回くらいしかしません。
コーティングもWAXもなし。
傷があるのかないのか、洗車してみないとわかりません(笑)。
所詮、屋外で使うものなんだし、汚れるんだし、気にしないことにしています。

気にしても気にしなくてもWAX塗ってもコーティングしても、ついちゃう傷の数はそんなに大きくは変わらない(というか変えられない)と思います。
ってことは、気にした分だけ傷は増えちゃうってことでしょう。
つまり、最終的には傷の問題じゃなく気持ちの問題だと思います。

使うんだからしょうがないですよ。

書込番号:10507620

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2009/11/21 07:57(1年以上前)

グルグル回るように見えるこすれ傷なら超微粒子か極超微粒子のコンパウンドで磨いて、ガラス系コーティング(ブリスなど)で保護するとか。地肌が見えるならプロに任せるか・・。
洗車にはマイクロファイバークロスか目の粗いやわらかいスポンジでカーシャンプー洗車。
ガラス系でコーティングすると光の屈折が減るので傷が見えにくくなります。基本は磨いて平坦にしてから、保護の意味でコーティングするので傷消しとは違いますが。

書込番号:10507798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/21 10:11(1年以上前)

>(訴えたい。。。)
>なんか理不尽でなりません。

隣の人とか関係なくて、走行中に小石やらなにやら跳ねただけかも?

書込番号:10508159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 10:39(1年以上前)

>まだ、納車時の洗車と、自動洗車機の洗車で2回なのですが

新車をブラシ付きの自動洗車機に入れれば擦り傷が付くのは当たり前の様な・・・
もしブラシレスだったら的外れ失礼。

書込番号:10508259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/11/21 14:28(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
気持ち的に少し楽になり、みなさまのご意見とても参考になりました。
「nehさん」の鳥糞対策ペットボトル常備もいいですね。
ちなみに、洗車は水洗いのムートン手袋でやさしく洗ってます。。
可能がどうか分かりませんが、コーティングが5年保証なので
1年ごとのメンテナンス時に、ある程度の擦り傷も一緒に目立たなくできるのか、
Dに相談してみます。
それでもどうしても気になるようなら、
「beat mtrecさん」のおっしゃるハブ磨きもありかなと思いました。


書込番号:10509081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/21 23:27(1年以上前)

ご愁傷様です。
私は黒色の車に乗ってましたので濃い色は車の埃、雨粒痕などヨゴレや傷が目立ちますよね。

私は意にそぐわないのですがシルバーメタリックにしています。
ヨゴレが目立たないし傷も目立ちません、少々洗車しなくても日常のヨゴレは目立ちません。
ただシルバーメタリックは塗装が弱い?ようでな手入れしてないとすぐに剥げたり錆びたりしそうです。

バイクも4輪もみんなシルバーメタリックですがカメラだけは黒です。

擦り傷を消す(目だたなくする)
ワックスとか薬品ペイント(ポリマーなど)があると思います。お役に立てずすいません。
最終的には30分塗装店行きです。(カーコンビニとかいう名前などがあります)

書込番号:10511612

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/22 00:24(1年以上前)

白色の車に載ってて、初めて濃い色の車に乗り換えたら
同程度に傷がついても派手に見えてしまいます
白とか銀色とかだと本当に傷が目立ちませんから
その代わりワックスのかけ甲斐も無いですが・・
一度、愛車を見るのと同じ目で他の濃色車を見て下さい
同じくらい擦りキズ磨き傷が入ってるのがわかると思います。

書込番号:10511968

ナイスクチコミ!1


atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 18:30(1年以上前)

参考です。

メーカーの品質試験には耐洗車ブラシ試験というものがあります。
各社色々な試験条件ですが泥を置いてブラシを数回というものがほとんどで、試験は見やすい濃色で行います。
つまりは、
 1.濃色、特に黒系で目立ちやすい(淡色では目立たないだけです)
 2.洗車ブラシを行うのは擦り傷が出来やすい
 3.泥がある状態で洗車ブラシを回転させると最悪...
ということです。
 結論は簡単で、気になる方は濃色を止め、洗車時には最初に水で泥を洗い流して手で洗うのがベストです。

余談ですがこの耐洗車ブラシ試験だけを良くすることは可能なはずです。例えば携帯電話のコーティングのように硬くすることです。但し、自動車のコーティングには各種びっくりするくらい多い試験があり、パスすることが必要です。特に長期耐久試験は重要で、昔は10年もすればコーティングが剥げることもありましたが、今ではほとんど見られません。試しに携帯電話を半年でも1年間でも雨ざらしにしてみて下さい。間違いなくワレや色褪せがみられるはずです。つまりは、耐洗車ブラシ試験の品質向上は自動車メーカーもわかってはいるが難しいということだと思います。

以上

書込番号:10521159

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/23 20:58(1年以上前)

色の濃淡のお題とはズレますが、ようするに何のために洗車するのか?ってことが土台にあるんじゃないですか?

洗車しなきゃ傷も目立たないです。
傷だって、屋外で使うんだからある程度の傷はつくのは仕方ない。
傷がついて下取り価格が下がるなんて気にするのであれば、そのことへの精神的損害の方が下取りの下落額より大きいでしょう。

じゃー、キレイに見せたいから傷が目立つけれども洗車するの?
外見がキレイなら清潔なの?
その割りに、外観キレイでも狭い車内にごちゃごちゃと移動とは関係ないいろんなものが積まれているような「家」のようなクルマもよく見かけます。
私のクルマは洗車はしないけど、クルマの中には一切何も載せていません。
外は汚れているけど、そういう意味では清潔(清く、いさぎよい)と思います。

道具は道具と割り切って使えば、おのずと道具らしい姿になってきます。
逆に余計な価値観(資産価値やら必要以上の清潔感やご家庭像)まで欲張ると、逆にぐちゃぐちゃになっちゃうんじゃないでしょうか??

書込番号:10521983

ナイスクチコミ!2


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/23 22:08(1年以上前)

今日、時間ができたのでDへ行き洗車+ブリスをしてきました。
納車の時に1回、担当者にしてもらっており、重ね塗りをしたかったので、天気も良く良かったです。(水道代もね(^_^;)

担当者は「なにかお手伝いすることはありますか?」と行ってくれましたが、「手伝う気など無いくせにぃ〜」と思いましたが、丁重にお断りしました。

さて、洗車後は為したのですが自動洗車機は最近ほとんどブラシではなく、布のものがほとんどで、ましかなぁと思っていたのですが、担当者曰く「濃厚色は丁寧に手洗いですね。自動洗車機は布でも激しく当たりますから良くないと思います。」と行ってました。がっかりです。

横着ができないじゃないですか。
みなさんやっぱりそうですか?

ブリスの重ね塗りはばっちりでした。(^^)V

書込番号:10522498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2009/11/24 00:43(1年以上前)

私も過去黒車や赤車に乗っていた時に薄っすらキズで気持ちが凹んでました

最近は車の写真を撮る機会が多いんですが一般的な距離からあの程度の薄っすらキズを
写せるカメラは今のところ存在してないので画像上では今も変わらず輝き続けくれており
全然気にしなくなっちゃいました

キズ・汚れを勝手に和らげてくれるシルバー系も好きですが
どんなに薄っすらキズがあっても洗車後に一番満足度が高い濃色車が
やっぱし好きな自分です♪(でも今の愛車パールホワイトなんですけどねw)

ちなみに濃色車のお友達で薄っすらキズがない方はどんなことがあっても
しっかり水で濯いだ後に柔らかタオルで優しくゆっくり手洗いが鉄則だそうです
これってかなりの時間・根気・体力がいると思うので神の域かもですね
(私もある程度がんばったんですが根性なくエイヤ〜と洗車機通してしまいましたw)


一点参考情報

ガラス系コート剤(ブリス等)の重ね塗りを納車後当分の間続けると
その後多少手を抜いても数年輝き方が違ってかなり有効でした
目安は納車後3ヶ月くらいまでで間隔は2週に一回くらいです
(薄っすらキズを防ぐ効果はないですがその分輝きでカバー♪)

コーティングされたスレ主様にもあうガラス系コート剤があったと思うんで
上記の策いけると思うんですがコート剤情報がガセだったらスイマセン



書込番号:10523719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/11/24 18:10(1年以上前)

洗車傷でしょうね〜
濃紺車は気をつけて洗車しないと吹きあげの時でも細かい傷付きますから、丁寧にやらないと嫌になってきます。

うちの会社の社長も、コーティングしてあるから水洗いだけでいいから楽だ!と言って洗車してますが、ボロボロのスポンジ・ボロ雑巾で、LS460はひどいもんです。

3年くらいたって、コーティング専門店に出してみてはいかがでしょう?
うちは快洗隊という店に出してます。

書込番号:10526067

ナイスクチコミ!1


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/26 17:48(1年以上前)

今日、冬の日だまりの中でブラキッシュパールが、日の当たっている方は紫、日陰の方は黒とグラデーションになりいい感じでした。

やはり傷がないか気になりますね。(^_^;
これが半年経ち1年経ち2年過ぎると感じなくなるかもしれませんが。

濃色車は優しく手洗いとあきらめるしかないですかね。
当面3ヶ月のブリス重ね塗りに努めます。

書込番号:10536350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/26 22:47(1年以上前)

スレ主さんこんばんは

もう20年も昔になりますが,納車1か月もしないうちに台風の暴風で飛んできた「海砂利」に,濃紺パールの新車をボコボコにされた経験を持つ者です。

美しかった納車直後の車にキズがついていく・・・。
そのやりきれない悲しさ。
同感です。
でもある程度は,傷が付くのを送らせることはできても,本当に鏡面のような状態を維持するというのは,難しいでしょうね。

やはり気にしないのが一番ではないでしょうか。
意外と濃色の車って近づくと磨きキズだらけですよ。

書込番号:10537955

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

マルチビューカメラについて

2009/11/24 18:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:13件

スパーダZ契約しました。
今月16日に契約し納車は1月中旬です。
毎日スパーダの事が気になり夜も眠れないくらいです。(笑)

気になっている事の一つなのですが
マルチビューカメラシステム(MVCS)のフロントカメラは
時速5q?以下で自動で画面に表示される機能はありますか?
確かオデッセイにはそのよな機能があったような気がしますが、
カタログを見る限りでは、そのようなことは書いてありません。

気になっている事二つ目
フォグをHID化にしようと思いますが、
フォグを外す際、バンパーの取り外しが必要ですか?

どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。


書込番号:10526091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/24 21:01(1年以上前)

カメラモードにしてると低速になった時にカメラ表示になってたような気がします。

書込番号:10526937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/24 21:37(1年以上前)

申し訳ありませんが、フォグのHID化は控えていただけませんか?
あれだけ下のライトを明るくされると対向車にとっては「光害車」に
なりますので…
実際にヘッドライトが暗いと感じれば、高効率タイプの物に変更する
だけでも効果があると思います。
ファッション的な考えでの交換は避けて頂きたいです。

実際、あの位置じゃ本当のフォグの役割の10メートルくらいまでしか
照らす事は出来ませんので、HIDを入れる程のものでもないでしょうし…
霧の時に使うとなれば、HIDだと乱反射で使いものにならんと思います…

書込番号:10527173

ナイスクチコミ!2


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/24 22:47(1年以上前)

RGの時には、低速になると自動でフロントカメラが写るようになっていましたが、新型のマルチビューカメラはカメラスイッチを押さないと自動ではならないみたいです。

ぎるふぉーど♪さんのコメントのとおり、低速でカメラを表示したい場合はカメラスイッチを押しておき(このときは写らず、「12km/h以下で表示」と出ます)、速度が落ちると写ります。

RGの時も結構低速の度にカメラが写るのは面倒くさかったので、意見が分かれるところかもしれませんが、現在の設定がベターと思えます。

書込番号:10527737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/24 23:25(1年以上前)

デフォルトでは、
12km以下になったら、ナビ画面からカメラに、
15km以上になったら、カメラからナビ画面に
変わります。
また、設定で切り変わらないようにすることもできそうですよ。
取扱説明書があります。
http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn/2010/index.html

書込番号:10528094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 23:40(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn/2010/pdf/2010-stepwgn-mvcs-all.pdf

カメラスイッチを押していれば、12km/h以下の低速になると自動で表示されます。
表示させるかどうかは選べます。詳しくは上記説明書を参照ください。

書込番号:10528204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 23:41(1年以上前)

あらら、推敲しているうちにかぶってしまいましたー。(笑

書込番号:10528216

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/24 23:51(1年以上前)

>デフォルトでは、
>12km以下になったら、ナビ画面からカメラに、
>15km以上になったら、カメラからナビ画面に変わります。

これは違うんじゃないですか。
私はデフォルトですが、ナビ画面からカメラに自動では絶対なりませんよ。
バック画面は別ですが。
走行中あるいは低速時にカメラボタンを押してカメラ画面を表示したら12km/h以下でカメラ映像が映ります。
それまでは、カメラ画面で映像なしの状態です。

自動で写るのは、カメラ映像が映っていない状態が低速で写るようになるだけで、ナビ画面からの切換では無いはずです。
Dの説明でもそうですし、私の車もそうですし、取説にも「ナビ画面から自動で」ではなく、「カメラスイッチを押して、マルチビューカメラシステムが起動している状態の時に」とあります。

なんか、興奮してきました。(^_^;

書込番号:10528290

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/25 07:27(1年以上前)


私も、どの設定で自動にカメラに切り替わるのかと探しました(>_<)

カメラのスイッチを押す必要がありますね。

でも動いてるカメラの映像は、見ていると気分が悪くなります(:_;)

書込番号:10529285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/25 17:58(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
納車前なのでイメージがわかないんですが、結論はややこしいという事ですね。
何せ、自宅から出る際、見通しが悪くとても危険なもので・・・。
カメラに頼らず直視で頑張りたいと思います(汗)

書込番号:10531226

ナイスクチコミ!0


bukkaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/25 18:12(1年以上前)

できますよ
特に設定しなくても最初から出来ています
カメラボタン押して、カメラ画面にして現在地でナビ画面にしておけば
自動で変わるのではないかと思います
操作方法は違うかもしれませんが、低速で自動的にカメラ画面になります

書込番号:10531280

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/26 07:28(1年以上前)

設定しなくてもカメラ画面になりますか(+_+)

ナビからカメラには、低速になっても自動では変わりませんが(T_T)

もう一度調べてみます(^0^)/

書込番号:10534593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/27 00:59(1年以上前)

さっき走行中にカメラボタンを押したら、ナビ画面>低速になるとカメラ画面>スピードが上がるとまたナビ画面>低速になるとカメラ画面
になりましたよ。ちなみにデフォルトの設定です。

書込番号:10538913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/27 06:52(1年以上前)

なんか話が噛み合ってないですね。
カメラボタンを手動でおさないといけない時点でデフォルトの設定ではないと考えますが。

書込番号:10539421

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/27 07:19(1年以上前)

>なんか話が噛み合ってないですね。
(^_^;
ホント、どうしちゃったんでしょうね。

試してみましたが、できたりできなかったりします。
ナビ画面>カメラボタン>カメラ画面(カメラ写らず)>現在地ボタン>低速になるとカメラ画面>スピードが上がるとまたナビ画面>低速になるとカメラ画面
と、1度だけ実現しました。うまくいっても、一度エンジンを切るとカメラボタンを押さずにはカメラ画面は表示されません。(Rを除く)

普通に実現するのは、
ナビ画面>カメラボタン>カメラ画面(カメラ写らず)>低速になるとカメラ画面>スピードが上がるとまたカメラ画面(カメラ写らず)>低速になるとカメラ画面
です。

カメラを使用したいときにボタンを押すということで、ボタンを押さずに低速でナビ画面から自動切換の設定は無いと思います。

書込番号:10539465

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/27 07:43(1年以上前)


私もsandayouさんと同じなんですよね。

カメラボタンを押さないと映りません(汗)

書込番号:10539530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/27 08:29(1年以上前)

出発時に一度はカメラボタンを押すのは必須ですね。
というか、おさずに勝手にかわられるとうっとおしい。

一回カメラボタンを押すことそのものを避けたいということなのですね。
それは少なくともデフォルトではなりませんね。

説明不足ですみませんでした。

書込番号:10539606

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/28 16:00(1年以上前)


きょろぴー様


ようやく理由が分かりました。

走行中にカメラボタンを押しても、実現出来ないのですね。

停車中にカメラボタンを押せば、12`以下ではカメラ。
それ以上のスピードになるとナビの画面に自動で変わりました。

大変失礼致しました。

書込番号:10546244

ナイスクチコミ!1


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/28 16:25(1年以上前)

私も今日わかりました。
>停車中にカメラボタン
そうですね、そしてカメラボタンを押したらナビ画面あるいはオーディオ画面になるまでほかのスイッチを押してはいけません。
カメラボタンを押して、速度が上がるとナビ画面等になり、12Km以下になると自動で画面が切り替わります。

また、走行中にカメラボタンを押してもいいですが、カメラ画面が低速になって表示され、再度速度が上がり画面が自動でナビ画面になるまでほかのボタンを押さなかったら、低速になる度にカメラ画面に自動で変わります。

どうでしょう。

書込番号:10546331

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/28 19:12(1年以上前)


スレ主様

12`以下では自動でカメラに切り替わりますので、ご安心下さいね(^0^)/


sandayouさんも同じタイミングで気付かれましたか?
良かったです(^^)

書込番号:10547084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

前機・前前期モデルについて。

2009/11/24 20:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:143件

ウルトラステップの発売に、このような質問すみません。
必要に迫られ、いよいよ我が家も手狭になったため、ミニバンというものを始めて購入しようかと思っています。先日ウルトラステップを試乗しました。やはり、「広いし、かっこいい♪」と家族も満足げです。
本当は、このウルトラステップを買って家族みんなでドライブに出掛けたいところですが、我が家のお財布には、かなり厳しいです。

そこで、前前期を狙っているのですが、いくつか相談させてください。
このステップワゴンは片側スライドドアですが、やはり不便でしょうか?運転席側が開かないとなると、手荷物を車内へ積むときは当然助手席側をぐるりと回って搬入ってことですよね…、使いかってとかどうなのでしょう?
また、この型のステップワゴンはスライドも含め2列目の窓は開閉するのでしょうか?
シートのすわり心地はどうでしょう?ウルトラステップに比べ3列目のシートの厚みがある分、長距離は疲れにくいのかな?
前前機モデルからRGおよびウルトラステップに乗り換えられた方、感想はいかがでしょうか?「前のはここがよくなかったよね」なんてご意見いただけると参考になります。

お手数ですが、ご教授願います。

書込番号:10526783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/24 21:27(1年以上前)

私は少し前まで2代目ステップワゴンを所有していましたが、現在は他社の両側スライドドアのミニバンに買い替えをしました。
2代目ステップワゴンのモデル末期にハッピーエディションを購入しました。オプションでベンチシートを選択したので、2列目の座り心地も快適でした。
3列目のシートは1列目や2列目に比べると薄かったですが、特に不満の出るレベルではなかったと思います。実際に何度も3列目を使用しての旅行に行っていますが、文句は言われていません。
窓ガラスは運転席、助手席、スライドドアがパワーウィンドウです。運転席側の2列目と3列目は手動で外側に押し開けます。換気のためと考えた方が良いです。助手席側の3列目は開閉しません。
2代目ステップワゴンは広く、使い勝手の良い室内が魅力でした。エンジン音はやや大きめかもしれません。
独身時代に仕事でも使用するために購入しましたが、大きな荷物も運べて引っ越しにも役立ちました。
ただ現在は家族構成が変わり、片側スライドドアでは不便になってしまったので手放しました。独身もしくは夫婦二人だけなら、もう暫く所有していたと思います。
チャイルドシートを使用する年齢のお子様がおられるならオススメはしませんが、そうでないなら中古車屋さんで実際に見てみることをオススメします。

書込番号:10527102

ナイスクチコミ!1


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/24 23:40(1年以上前)

ちょっと的外れになるかもしれませんが、RGも良かったですよ。

新型スパーダに乗っていますが、RGはデジタルメータがとにかく見やすかったです。
すっきりと前方が開けたような運転席からの視界に、視線を動かすことなくしっかり視界にメーターが入ってきてくれました。
 現行のトルクフルなエンジンも気に入っていますが、吹き上がりのよいDOHCエンジンもHONDAらしくて楽しいドライブをさせてくれました。
 3列目のシートは現行よりしっかりしているのは、Dも認めています。

両側スライドドアはあるとやはり便利です。
運転席側から荷物を積むときなどわざわざ反対側に回ったり、子どもが一度に乗り降りする際やはり時間がかかります。

現行に比べさすがに広さや最新機能は見劣りしますが、言われるほど狭いわけではありませんし、価格もいろいろ選べそうです。

しっかり悩んで、選んで、ご家族と楽しいドライブをなさってください。

書込番号:10528201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2009/11/25 01:04(1年以上前)

助手席のみスライドのワゴンに乗っております。

左右スライドに比し、勝手の悪さを痛感しております。

ちょっと高年式になってしまうと、値段が嵩みますが、
5年以上利用する事を前提にするのなら、左右スライドがお薦めです。

2年程度の次の車への一時的な非難であれば、片側スライドでも良いかと思います。

小生は、現在の車を購入する際、ほしいと思う車が全くなく、繋ぎに現在の
車を購入しています。

しかし、片側スライドは思いのほか、勝手が悪く閉口しています。

現在、新型のスパーダで交渉中です。



書込番号:10528708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/11/25 22:52(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます。

ただちゃ豆さん>
家族構成は、9歳と5歳の子供がいます。幸いにして自分の足で歩ける奴らですので、開くドアから車内に入ることが出来るのでチャイルドシートの取り付けがない分いいかもしれませんね。
窓の開閉は、いずれ旅行に出掛けた際に、流行?の車中泊なんてときには、暑い日なんてそれこそ窓が開かないとなるとつらいのかなと。そんな考えから聞いてみようかと思った次第です。
車中泊なんて数えるほどしないでしょうから、そんな心配をする必要がないような気もしますが…。


sandayouさん>
RGも予算内であれば十分魅力的な車です。前期ならいくらか安いのでしょうか…ね?DOHCエンジンはオイラも好きです。欲を言えば、ホントは元シビ乗りですので、「VTEC聞かせてシフトチェンジ♪」なんてミニバンなら、なおうれしいのですがw
両側スライドをやはりモデルチェンジに合わせて導入したってことは、不便だからっていう意見を元にしたってのもあるからでしょうね。

ケイン@さん>
買ったからには、長いこと乗るつもりです。おいそれと簡単に買える代物ではありませんので。やはり財布と実用に合った車を買うべきですね。


他にもご意見あれば参考にしたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:10532967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/27 01:03(1年以上前)

RF7に5年で9万km乗っています。子供は10歳と5歳で十字レンチさんと同じような年ですね。
購入当時、ノア・ヴォク、セレナはすでに両側スライドドアで、ステップワゴンだけが片側と取り残されていましたが、屋根を絞り込んでいないステップワゴンの、圧迫感の無さが決定打でした。
不便かと言われれば不便なんでしょうが、荷物を持って車に近づく時、キーレスエントリーで開錠できれば、前後・左側からは直接スライドドアにアクセスするわけで、運転席側から近づくことはあまり無いと言っていいです。ですので私にとってはほとんど不便は感じていません。もっとも、駐車場の形状や使用環境によっては右側からのアクセスが不可欠になるかもしれませんので、その辺は十字レンチさんの検討事項でしょうね。
9万も走ると、足回りや立て付けのヘタリからか、ギャップでミシミシと騒がしいですが、エンジンは快調に回りますし、不快な振動も出ていませんので、まだまだ愛用するつもりです。
座り心地や窓についてはただちゃ豆さんのおっしゃるとおりです。付け加えると、スライドドアの窓ガラスは全開します。
RGの両側スライドにするか、RFの広さをとるか、迷うところですね。
ちなみに夏の車中泊で窓を開けると虫対策が必要です。どうせならオートキャンプにしませんか。

書込番号:10538927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/11/27 09:15(1年以上前)

24L海苔さん>
駐車場…、思わぬ盲点でした。すっかり忘れていました。やはり両側の選択をせざるを得ない状況のような気がしてきました。

室内の居住性の良さというのは前前機のステップのほうがよいのですね〜。さすがに両車を並べて展示してくれているところでないと、違いが分からないと思うので、ディラー系列の中古屋さんに行って見たいと思います。根っからのHONDA党ですので、他メーカーは全く考えていません。

車中泊は、車を買ったら夏の楽しみの一つです。窓はダンボールかなんかで網を付けて、簡易的な網戸を作ってみようかな〜と。割とこういうの好きなもんですからw

街行くステップを見るたびに、「はぁ、早く欲しいわ…」と眺めています。ただ、どちらも甲乙つけがたいっすね、しばらく悩む毎日になりそうです。

書込番号:10539701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/27 16:59(1年以上前)

水を差すような内容ですみません、決して嫌がらせではありません。

結論から言いますと、ホンダのスライドドア車の中古はやめたほうがいいと思います。
それは他社よりボディーが弱いです。ボディーが弱いので乗り心地の悪化、騒音の増大などいいことはありません。
決して故障しやすい、事故したときに死ぬ確率が高いとかそういう事ではありません。

私の使い方は日常は妻のちょい乗り、休日には片道100〜200K、それ以上のドライブをよくします。私自身運転が大好きです。

RF7(2.4L,FF)には5年6万5千キロ乗り、今年の7月にMPVに買換えしました。
走行距離が少ないのは途中に出産があって頻繁にドライブができなかったためです。
RF7まで5台ほどのホンダを乗り継ぎ、どれも年間2万キロ前後の走行が当たり前でした。
RF7までは初代ストリーム、初代オデッセイとミニバンを乗り継ぎました。(それ以前はアコードクーペ、シビック)
高校生の時、本田創業者が好きになり、それ以来のホンダファンですし、今マツダに乗り換えましたが、ホンダも好きです。

ホンダの低床&フラットフロアを他社がなかなかまねできないのと同様、スライドドア車のボディー設計ノウハウも他社に及ばず、という感じを受けます。
RK型はどうなんでしょうかね。
特に、途中から2.4リッターモデルを追加したRF型はパワーもあることから余計にボディーに影響が出やすかったのかもしれません。

24L海苔さんの方が私より走っていますが、我家では5万キロを越えた辺りから走行に関する部分の劣化が激しく感じられました。
マンホールや工事後の段差や高速のつなぎ目などを通過したときの音と揺れ、というより振動の伝わりが明らかに悪化しました。
3歳の娘も寝れずに泣くようになり、ドライブや高速道路を走る(90K程度の速度ですよ)のを嫌がるようになってしまいました。

ホンダのエンジンが静かなのは最初だけです。オイル交換をしていても1〜3万キロも走れば当初よりはうるさくなります。
もちろん、それでも不快になるほどうるさくなることはありませんし、他社の直4に比べればまわした時の音やフィーリングは一番だと思います。
ロードノイズはホンダ車はどれも全体的に入ってきてうるさいです。同クラスであれば他社の方がワンランク静かだと思います。
中古車の足回りをリファインしてもボディーの弱さからくるのはどうしようもありません。

ご家族がこの辺りの快適性を気にされないのであればRF型やRG型でも良いと思いますが、やはり中古であればホンダのスライドドア車はやめた方が・・・。
このあたりは受け止め方や感覚的な事なのでなんとも言いがたいですが。。。

書込番号:10541084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スタッドレスタイヤ移行を検討中です

2009/11/23 11:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:3件

スパーダFFを納車待ちですが、現在使っているスタッドレスタイヤがそのまま使えるかどうか、車に詳しくなくタイヤメーカー等のサイトを見てもよくわかりません。
スパーダは205/60R/16 92Hということですが、スタッドレスは195/70R/15 92O
ホイール裏に15X6 1/2 JJ -445と表示されています。
初歩的なことですみませんが、みなさんに教えていただければ幸いです。

書込番号:10519511

ナイスクチコミ!0


返信する
ケポ太さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 23:57(1年以上前)

ステップワゴンの場合、適合ホイールは
リム幅:6J PCD:114.3mm オフセット:50mm 穴数:5穴です。

テリーさんのホイールは
リム幅:6 1/2J PCD:(マルチ穴?) オフセット:44mm 穴数:5穴
ではないかと思います。

オフセット量が若干違うのですが、これくらいならステップワゴンに
流用可能かと思います。(識者の皆さん、いかがでしょうか?)

スパーダ用タイヤが205/60R16で外径が約660mm、195/70R15も外径が
外径が約660mmということは、タイヤも使えるのでは?と思います。


実は私はHR-Vからの買い換えですが、スタッドレスのサイズが195/70R15で同じ、
ホイールはリム幅:6J PCD:114.3mm オフセット:45mm 穴数:5穴となので
テリーさんとほぼ同じ状況です。

タイヤは古いので買い換えますが、ホイールは流用可能だと思っていましたので
この投稿に便乗させていただき、識者の方の意見を聞きたいと考えています。

書込番号:10523449

ナイスクチコミ!0


yama3!さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/24 10:01(1年以上前)

15インチと16インチじゃ無理でしょう。

書込番号:10524580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/24 23:27(1年以上前)

ディーラーで15インチにインチダウンする場合は195/65でと言われました。
195/70R15の外径とスパーダ205/60R16の外径がほぼ同じの約660mmであれば
タイヤ自体は大丈夫だと思います。
そうすると問題はホイールのオフセットですね。
その差は5mm程度なので大丈夫だと思いますが、付けてみないと断言できません。
以前ですが大丈夫と言われてもらったホイールがブレーキキャリパーに干渉し
使えなかったことがありました。
納車されてから付けてみるのが一番だと思います。未解決のままでスミマセン。
ちなみに私のスパーダは11/28に納車の予定です。

書込番号:10528106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/11/24 23:41(1年以上前)

こんばんは。
そのスタッドレスセットを使われてる車は何処のメーカーですか?
ナットとホイール穴の座面が、ホンダとVWは球面座です。
それ以外のメーカー、汎用ホイール等はテーパー座面です。
(一部、トヨタ純正アルミ等で専用ナットが要るのとかも有りますが)
ホンダ以外で使われてたりすると、テーパーナットが必要ですよ。

書込番号:10528213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/24 23:58(1年以上前)

皆様いろいろご指導ありがとうございます。

スタッドレスは現在HR−VのFF用に使っております。

尚、スパーダ納車予定は1月20日頃と聞いております。

書込番号:10528343

ナイスクチコミ!0


ケポ太さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 22:19(1年以上前)

私は12月初旬に納車予定なので、195/70R15サイズのままで
一度付け替えてみて、干渉無いか確認した上で、再度報告致します。

書込番号:10532700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/27 01:23(1年以上前)

実際に装着してみる必要がありますが、移行できる条件はそろっているようですね。

ケポ太さんの報告も参考にさせていただきたいと思います。

皆様ありがとうございました

書込番号:10539004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

マルチビュー付きの納車日

2009/11/22 00:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:7件

ステップワゴンL、色はポリッシュドメタルです。
MOPはマルチビューカメラ、チップアップスライドシートで、リアエンターテインメントや地デジ、スカイルーフは装備していません。
9月の発注開始と同時に前金までして申し込みをし、当初は11月納車の予定が12月始めにとも言われ、2週間前には納車日が確定すると言われたのですが、未だにディーラーから納車日の連絡はありません。
こんなに遅くなるものでしょうか?
ここでの書き込みを見ていても、ぞくぞくと納車されているようですし・・・。
皆さんの中でこんな状況の人はいませんか?
なんだか愚痴をこぼしているだけですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10511962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/22 06:55(1年以上前)

>9月の発注開始

まぁ10月9日の受注開始だと勝手に解釈しますが、販売開始と同時に契約したならそろそろ納車になってもおかしくないと思いますが…
実際に契約書かわしたのは何時ですか?
場所は何処でしたか?

書込番号:10512779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/22 09:19(1年以上前)

はっきりとしたことは覚えてませんが、9月15日前後だったと思います。
契約を交わしたのは長年つき合いのあるディーラーです。
そのディーラーは、9月16日頃には発注がかけられると言ってましたが・・・。

書込番号:10513129

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/22 10:35(1年以上前)


遅いですよね。

私はスパーダですが、同じく発売前でしたから契約後2週間の納車でした。

一番売れ筋の、Zのブラキッシュパールだからかもしれませんが。


楽しみにしているだけに、イライラもしますよね。

ディーラーの発注ミスでもあったのでしょうか?



書込番号:10513409

ナイスクチコミ!0


purformさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 11:57(1年以上前)

同じ時期に自動車注文書に署名捺印して発注しました。
Lタイプです。
マルチビューカメラなし、チップアップです。
納車は10月17日でした。
参考まで。

書込番号:10513790

ナイスクチコミ!0


oqoqoさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 12:45(1年以上前)

私は、Zのブラキッシュは11/3契約で今月末の納車予定です。

全国の各ディーラーは、発売前にある程度売れると想定した種類は、ディーラーの見込
発注で生産を始めてディーラーの持ち玉になると聞きました。
最初は、それの争奪戦なんでしょう。それを押さえられないと、それが掃けてからの
生産になり年内納車は無理と言われました。

私はたまたま欲しかったZのブラキッシュが残っていたので、契約できました。
色が違ったり、マルチビュー付きは、もっと遅れると言われました。

色も含めた希望する種類によるのだと思います。

書込番号:10514001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/22 15:28(1年以上前)

状況的に見て手配忘れてたとしか思えないな(汗)
私だって10月10日契約で今月1日納車されてるんだから。
工場に手配かけた日付を明示させてみれば?

書込番号:10514663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/22 16:13(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
oqoqoさんの言われるように、マルチビューを付けたからではないかと考えたこともあったのですが。
連休明けにディーラーに確認してみます。

書込番号:10514847

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/22 18:52(1年以上前)


私もマルチビューを付けましたけどね(汗)

ご参考までに。

書込番号:10515544

ナイスクチコミ!0


シリーさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/22 18:59(1年以上前)

自分はマルチビューはつけなかったのですが、スパーダZのホワイトパールで、リアモニターと普通のインターナビで契約しました。契約日は9月中旬で納期は11月上旬と言われました。しかし、10月下旬になっても連絡ないし、色々な方の納車のスレを読んだらいてもたってもいられずこっちから連絡しました。そうしたら11月下旬には何とかなりそうとの返事でした。 発表前に早期に契約しても凄く待たされるのは気分悪いですよね! 多分、同じ気持ちだと思ったので書き込ませて頂きました。

書込番号:10515591

ナイスクチコミ!0


korinzさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/22 22:18(1年以上前)

私は10月中旬にL(4WD)を注文し、当初11月下旬ころ納車の予定でしたが、
少しずつ遅れ、現在12月中旬納車予定となっています。
10月中の注文は一時期殺到し、注文のタイミングによっては大幅に予定より遅くなりそうだとのことです。

書込番号:10516763

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/22 22:37(1年以上前)

シリーさんは何か怪しいですね。
注文し忘れか、よそに流されたっぽいですね。

9月に注文した場合は10月に納車された方があります。
これはDが言っていました。
発表前でも発注ができる時期が決まっているようです。

それよりも前は、展示車・試乗車用のものでそれを強引に売ってもらう方もあるようです。

私は、スパーダZ・ブラキッシュ・4WD・マルチカメラ・リアエンタで10月10日契約ですが、Dは「スパーダはまだ発注できません。4WDは生産量が少ないので11月中には何とか納車できると思います。」といっていました。
実際には11月12日納車でした。

普通に考えて納車は、約束より早くなるのはうれしいけど、遅くなるのは残念ですね。
ですから、私のDのように確定(最長)を説明し、「早くなりそうですがどうしますか?」と言ってくれるのが信用できるのではないでしょうか。

Dまでが自宅から5分なので、契約してから1週間に2〜3日は試乗車に乗ったり、観たりしていました。しつこく・・・プレッシャーをかけてたわけではないですが、何も買わなくても良く通うのはDも悪い気はしないのではないでしょうか?
最後は、「これから朝礼があるので、一人で適当に乗ってきてください。1時間までですよ」なんて(^_^;

書込番号:10516899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/22 23:21(1年以上前)

私はスパーダZ 白 マルチビューナビ リアエンタ ガラスコートNEO 
希望ナンバー(しかも抽選アリ)他で
10月11日契約、発注で11月24日登録28日納車ですよ。いよいよ来週です。
何歳になってもこの納車までのワクワク感は変わりませんね。

私が買った京都のDでは一旦大阪に運ばれてそこから京都のDに届けられるようです。
大阪に届く日、希望ナンバーの抽選日(見事当選!)京都に届く日など、
契約2日後くらいには詳しく教えてくれましたしよ。

やまっとんさんもせっかくの楽しいはずの納車待ちが嫌な気持ちになりお気の毒です。
Dとはこれからも長い付き合いになるので、営業マン、店長も交えて話し合われてはどうですか?営業マン代えてもらうのもアリだと思いますよ。

書込番号:10517242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/23 01:50(1年以上前)

ちなみに私も白でスパーダZでマルチビューです。
埼玉はHONDAの工場があるから割り当て供給台数が多かったのかな?
人気色の黒と白が生産優先されてる可能性もあるかもね(汗)

書込番号:10518126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/11/23 09:34(1年以上前)

はじめまして。11月13日納車しました。

タイプL、マルチビュー、チップアップ、リアエンター、地デジ付きです。

自分も9月の時点でディーラーに発注しましたが、
メーカーオプションを付けた車は10月9日にならないと
発注を受け付けてもらえなかったようです。(PCに反映されなかった)

オプションを付けていない人は9月から発注できたようです。
詳しい事情はわかりませんが、ラインを増設などの関係かと思います。
色や装備、タイプなどでかなり時期がずれるらしいですね。

ちなみに納車日は予定日はすぐわかるはずですよ。
自分は最初10月に11月26日→早くなり20日→13日→実際にディーラーに届いたのは
6日くらいでした。(担当もびっくりしてましたw)

その都度連絡をしてもらえましたよ。催促してはどうでしょうか?

書込番号:10518917

ナイスクチコミ!0


yasu&10さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 10:22(1年以上前)

契約して2カ月経っても納車日が確定しないとは・・・。
たしかに遅いですね。

ディーラーに契約した車種の生産出荷スケジュールを確認してみるのが良いかと思います。
契約した車種のオーダー記号(新車価格表に載ってる1C689とか1C68A)で
約1週間単位での生産出荷台数がディーラーで確認できます。

ちなみに、私の希望車種は11/2現在で最速が1/11〜1/17で46台
1/18〜1/24で50台でした。
ディーラーがここからオーダー車種を確保してくれて納車日が確定となるようです。

11月以前の出荷スケジュールもある程度は確認できるはずなので、もしやまっとんさんの
希望車種が出荷されていたら・・・!ないとは思いますがディーラーの発注漏れ・・・
もしくは同じ車種に多数注文が殺到し確保できなかったのかもしれません。

私も当初12月上旬納車の予定が年越しすることになり、今の車の車検が
12月で切れることもあり「エェー!!」と思いましたが
登録年が2009年から2010年になるなら、その方がいいなと今は納得してます。

書込番号:10519127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/23 16:00(1年以上前)

先ほどディーラーに聞きました。
なんだかいいようにかわされているような気がします・・・。
半ば諦めモードです。
シリーさんのような方もおられたことですし、自分だけじゃないんだなと。
yasu&10さんの言われるように、ディーラーに行けばいいんでしょうが、
正直言うと、今の心境では行きたくないです。
まあこれを機に、親父の代から長年の付き合いではありましたが、ディーラーの見直しをしようと思います。
皆さん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:10520475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/23 16:23(1年以上前)

私は10月11日にLタイプのホワイトでマルチビュー付で契約しましたI今週末に納車ですI私は二週間前ぐらいに納車日の連絡ありましたホ
マルチビュー付けたとしても発売前に契約したのにまだ納車日決まってないとゆうのは遅すぎますね
愚痴りたくなる気持ちお察しします

書込番号:10520560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 16:59(1年以上前)

僕は10月16日にスパーダZのFFでマルチビュー付きで契約したのですが、納車日は29日の予定です。
北海道なので輸送に少し時間がかかると言われていたのですが、最初の納車予定日よりもはやくなりました。

書込番号:10520727

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/23 22:34(1年以上前)

やまっとんさん 

今日の確認でも決定していなかったのですか?

この温厚な(^_^;私でも「きゃんせるだぁ!〜」と吠えてしまいそうです。

書込番号:10522742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/24 21:27(1年以上前)

営業ではなく店長呼んだほうがいいですよ。
事実確認だけしてインターナビのPHSと1年契約サービスさせるとか、無料でJAF入会させるとか、比較的高くないものはねだってもいいかも。

書込番号:10527098

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,253物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,253物件)