新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,245物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 325件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年11月24日 22:14 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2009年11月22日 16:40 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月22日 16:09 |
![]() |
1 | 8 | 2009年11月21日 15:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月18日 15:55 |
![]() |
5 | 8 | 2009年11月17日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スパーダを納車待ちで楽しみでしかたがありません。
で、先走って何か準備をしようかと用意した社外ホーンで
ミツバ製のアルファーホーンなんですが、注意書きに
『ノーマルホーンが1つで端子が2つの電動パワーステアリング装着車は
別売りのハーネスセットが必要です』と記載されているのですが
今度の新型ステップワゴンはこれに該当するのでしょうか?
すでに納車されてホーンを換えた方どうされました?
教えてくださいお願いします。
0点

納車待っている時間って長いですよねぇ。
私は2ヶ月待って先週納車されたばっかりですが、ホーン交換検討中ってことで。
なんか、電動パワステと同じところからホーンの電源を取っている車種(orメーカー)があるそうで、ホーンの電源を分岐させてダブルにしてしまうと電動パワステが誤作動するとか最悪は壊れるという話はありますね。
NEWステップも電動パワステですが、アウトかセーフかは分かりません。
(OPTでユーロホーンがある点が若干気にはなりますが)
無責任な回答で申し訳ないですが、「よく分からん」という場合は、保険の意味でもホーンメーカーの言うとおり、リレーを付けといたほうが無難かもしれません。
そう高いものでもないですしね。
ちなみに、私も言うとおりにしようとしている一人です(w
書込番号:10454906
0点

bananagoさん
アドバイスありがとうございます。
納車おめでとうございます。
羨ましいです。毎週、休みの日に新型ステップワゴンに出くわさないか
少し気にしながら運転しています。
出来れば納車まで出くわしたくないなぁ〜、と思いながら・・・
なるほど、OPTでユーロホーンってのも確かありますね。
まぁ、事故につながり安心して運転できないなら
無難にハーネスつけた方がいいですね。
今度の休みにでも探しに行ってきます。
書込番号:10455561
0点

スパーダはノーマルがダブルホーンになっているので該当しないのでは?
書込番号:10527395
0点

no☆noさん
ありがとうございます!その情報がほしかったんですよ〜
そうですか、ダブルホーンですか・・・・
ポンづけで装着できそうなんで安心しました。
今週末が納車なので本当に楽しみです。
有難うございました!
書込番号:10527480
0点




工賃を払えば基本的に取り付けてもらえると思います。
尚、ネット通販で購入してディーラーで取り付けた場合、故障した時は少々厄介です。
書込番号:10501608
0点

スーパーアルテッツァさんお返事ありがとうございます。ナビは量販店にて購入予定です。工賃サービスを購入条件に入れようと思ってるもので…
書込番号:10501658
0点

このような取り付け方をして故障した場合、どのようになるか量販店に確認してみて下さい。
たぶん保証期間内であっても脱着の工賃を請求されると思います。
しかし、量販店で取り付けた場合は脱着工賃は必要無いと思います。
故障しないと信じて工賃サービスでディーラーで取り付けるのも一つの方法です。
書込番号:10501755
0点


工賃サービスを条件に交渉して、取り付けはその営業さんがやって失敗するというトラブルが報告されているので、その辺をしっかり確認しておいたほうがいいですよ。
書込番号:10501824
0点

私もX08RVにしました。
安い他店で購入して納車時に取り付けしてもらおうとも思いましたが、営業さんも10年以上の付き合いですし、うちで全部できるよと言ってくれたので、リアモニターとバックカメラ、ハンズフリーの取り付けをお願いしました。後々のこともありますし、値段もそんなに大きく違わなかったので信頼出来るほうに任せました。
他店で買う場合でもDさんとしっかり後のことも話しておいたほうがいいと思いますよ。
結局高物につく場合もありますから。
書込番号:10501974
0点

みなさんとても参考になりました。保証も含めて考えたいと思います。アルベルティーニさん、新型ステップ用のリアモニタアタッチメントはもう発売してましたか?
書込番号:10502446
0点

初めまして。
私も新車に社外ナビをDで取り付けしてもらっています。
結論から言うと、社外ナビごとDで購入してもらい、工賃込みで取り付けして
もらっています。発売直後ということもあり、量販店では任せられないことと、
工賃発生するためD側も責任をもってもらうという意味で頼みました。
高い買い物なので信頼関係云々だけでは割り切れないところがあると考えた
からです。当然ナビは、保証対象外となっています。
タダほど高いものは無い。まあいまさら工賃値切っても仕方ない割合だしと
考えていますが、別に損したとも思いませんでした。
個人的な意見になってすいません。
書込番号:10502478
0点

モノランさん。
パーフェクトキットとリアモニターのキットは12月発売予定になっています。
ただリアカメラのキットはまだ未定ですが同じくらいに出るのではと勝手に思っています。
この辺の情報はアルパインのHPで確認できますので見てみてください。
私は12月末納車予定ですのでちょうど間に合ってくれればと思っています。
一度ディーラーにDからの購入も含めて相談されてはいかがですか?
値段は交渉次第だとは思いますので。
自分でいつ発売かわからないキットなどの情報を探して購入するのも結構面倒だし、手違いがあっても嫌なので、私はDにすべて丸投げ状態です。ただ金額と内容はしっかり話して納得済みですが。
書込番号:10502612
1点

モノランさんはじめまして
自分はRG3にアルパインのVIE-X075B4とフリップダウンモニター
前後のカメラとETCユニットを取り付けてもらいました
ディーラーで購入して工賃も含めて一括で値引きしたので
そんなに高くなかったと思いますよ。(金額は忘れてしまいましたが。。)
最初は持ち込むか悩みましたが、カー用品店の見積もりと比べても
そんなに差が無かったので、後々の事を考えました
現在も製品に不具やわからいない事があるとディーラーの営業さんやサービスの方が親切に
対応してくれるので結果的には大満足しています
書込番号:10504349
0点

便乗ですみません。
他の掲示板でもよく、ディーラーへの持込、取り付けのことが書かれていますが、
この場合、走行中もテレビを観れるようにしてくれるでしょうか?
書込番号:10506101
0点

64MBさん
Dとの信頼関係が築けていれば大丈夫だと思いますが・・・・
テレビが原因の人身、物損事故など、
Dでも後々のことを考えれば、本心はやりたくないでしょう。
書込番号:10506318
0点

私は新車購入時、カロナビをDで購入・取り付けをしてもらいましたが、なんとD購入品は社外ナビでも3年保障とのことでした。D各社で条件が違うみたいですので、やはり聞いてみるのが一番です。(別Dでは取り付けはするが、取り寄せは出来なかった)
書込番号:10514951
0点



現在納車待ちです。
あちこちの掲示板等で目にするのですが2列目にチャイルドシートを付ける際に
チャイルドシートの固定機構がなくなったとか。ALRかELRでしたっけ?。
これがなくなったことによりチャイルドシートの取り付けに関してどうなるのでしょうか?
確かに今は全部ベルトを引き出すとあとは、カリカリカリと締まっていくのみですので引き出しが出来ず固定できますが、これがなくなるということは、固定方法はどのようになるのでしょうか?わかる方情報をお待ちしております。
0点

こんばんは。
ISO−FIX対応なので、
チャイルドシートの取り付けは出来ます。
ALR・ELRはシートベルトの方式で、
チャイルドシートとは直接関係ないと思います。
書込番号:10512257
0点

返信ありがとうございます。
我が家のチャイルドシートはシートベルト固定方式ですので
ISO−FIX対応ではないのでどうなりますか?
方法はあるのでしょうか?
書込番号:10512838
0点

我が家も納車まちですが、自分は2台のうち1台を買い替えました
今は、2台ともロックグリップが付いているので、ALRを使わないで設置してます
今は、ストリームなんでALRは付いているのですが、慣れるとロックグリップ?の方が
早く付けれます ちなみに我が家はリーマンのピピデビューシリーズです
安いもので西松屋モデルとかでしたら12000円位で売ってます。
ISO=FIXは高くて買えません。 平日(軽)−週末(ストリーム)毎週2台移設してるし・・・・ 4台分対応はさすがに・・・
書込番号:10513119
0点

きちんと取り付けできますよ!!
まず座席を一番後ろまで下げます。
次にいつも通り、チャイルドシートにベルトを固定します。
きちんとベルトを取り付けたら、ロックするようにベルトを引っ張ります!!
ロックされたら、引っ張ったまま座席を前に移動させるとしっかり固定されるので
大丈夫です!!
書込番号:10514834
1点



スパーダZを契約し、スタッドレスタイヤをDOPで注文しようと思い見積もりをお願いしていますが、タイヤサイズで質問があります。スパーダの標準サイズは205/60R16ですが、205/65R15でも装着は可能なのでしょうか?走りには影響はあるのでしょうか?価格に差があるので安くしたいのですが。
1点

205/65R15が履けますよ!今日友達の車(現行スパーダ)で確認したところ、マッチングデーターが取れています(横浜タイヤにて)との事でした。アルミのオフセットまで確認しませんでしたが取り付け可能です。ノーマルステップが標準195/65R15ということで取り付け可能ですが、スパーダですと若干外径が変わるのでメーター誤差が出ます。ホンダのディラーからヨコハマタイヤ販売○○に205にて注文をいただいてるとの事ですので問題ないでしょう。
書込番号:10506780
0点

初めまして。
自分はDにて15インチにするなら195 65R15にして下さい。
と頼まれネットにて購入しました。
195だとメーター誤差するのですか?
書込番号:10506838
0点

> VOXYマニアさん
タイヤ外径の関係の話ですがスパーダの標準タイヤサイズは205/60R16ですので、それと近い外径なのが205/65R15となります。
ご自分の標準タイヤのサイズを確認していただくのが一番良いのですが、ステップワゴンのFFモデルだと195/65R15が標準となりますからスタッドレスもそのサイズを注文することが前提です。
もしもあなたの所有する車両がスパーダであれば195/65R15では誤差が発生します。
書込番号:10506959
0点

回答ありがとうございます。
自分の車はスパーダZです。契約時にDにて買うと高いので通販で購入する意志を伝えた所、インチダウンするなら必ず195にするようにと言われた次第です。
しかし、その時にはメーター誤差の話は出てきませんでした。
なんかショックです。
書込番号:10506989
0点

やはり205/60R16がベストの選択ということでしょうか?
スタッドレスタイヤのメーカーはどごがいいのでしょうか?性能ではブリヂストンでしょうか?グッドイヤーアルミセットは11万、ブリヂストンアルミセットは15万との見積もりで悩んでいます。
書込番号:10507057
0点

どんな所を走るんでしょうか?
総合的にはブリジストンが優れてるという評価が高いですが
凍結路面などが多いという事だと横浜もお勧めです。
ちなみに195/65R15は635mmと205/65R15は648mmとなり、純正の
205/60R16の652mmと誤差は発生しますが、範囲内に入るみたい
ですので大丈夫です。
VOXYマニアさんも安心してよろしいかと…
ちなみにメーターはちょっとだけ早く表示されます。
書込番号:10507402
0点

DOPかカーショップ?どちらで買うか迷ってます。タイヤメーカーによって値段違いますが、ブリヂストンGZだとDが15万ちょっとでタイヤ館だと13万。アルミセットです。Dだとアルミ純正で保障があります。タイヤ館だと安いアルミセットで2万安いのですが。今年モデルではオートバックスと値段はかわりません。グッドイヤーはDの方が安かったぐらいです。Dに聞くと今年モデルからタイヤメーカーがDでの販売でも安く取り扱うことにしたらしいです。あとあと考えるとDで買ってもいいかもと迷ってます。
書込番号:10508040
0点

ブリジストン プレイズRV と レボGZの外径を調べましたが
スタッドレスにすると外径は約10mmほど大きくなるようですね。
プレイズRV ブリザック・レボGZ
205/60R16 652 661
205/65R15 647 657
195/70R15 655 665
195/65R15 635 644
たまたまなんですが、私の乗っている車両も標準が205/60R16だったのでいろいろ見積もりをしてもらったんですが、標準サイズのスタッドレスをタイヤ単体で購入する値段とインチダウンで15インチにしてアルミ付きのセット品と値段がほとんど変わらなかったですからね。
まあ、私の場合はホイールは持っていますのでホイールを捨てるのももったいないのでタイヤ単体を選びましたが。
ホイールを持っていないのであればインチダウンされると非常にお得ですね。
GZの場合だと205/60R16だとタイヤだけでも11万程度じゃないですか??
205/65R15にするとその値段+5000円程度でアルミ付きに出来ます。
特に195/70R15だとGZでもホイール付きで10万円程度になりますので見た目を気にされないのであれば70で充分じゃないですかね。
ちなみにアルミホイールは融雪剤の影響で錆びますからあまり良い物を使っても仕方がないですよ。
保証があっても融雪剤による錆までカバーはしないでしょうし。
書込番号:10509310
0点



初めて書き込ませていただきます。
今月末にLのMOPのHDDナビ+マルチビューカメラを納車待ちなのですが今さらエアロを着けたくなってしまいましたホ 無限のエアロパーツなどの感想が聞きたいです
あとマルチビューなのでフロントグリルにもカメラが付くようなのですがグリル交換は無理なのでしょうか[
0点

マルチビューカメラに関しては公式カタログにて同時装着OKとの事です
私はスパダでの無限なのですが納車日まで落ち着かない日々を過ごしています
書込番号:10494001
0点

D‐89さん返信ありがとうございますI
グリル交換オッケーなんですか。
スパーダカッコイイですよね 俺もスパーダにすればよかったK
書込番号:10495552
0点



先代より、エンジンが静かで、室内が広くて、燃費がいい。
と私は思いますね。
あくまで私見ですが。
書込番号:10481562
0点

TOKIYUKIさんのおっしゃる通り。
書込番号:10482167
0点

私は友人が先代に乗っており、少し運転させて貰ったレベルですが、
ギルフォードさんの同意を得られれば間違いありませんね。
書込番号:10483957
0点

メリットは、ようやくセレナ、ノア・ボクシーと戦える”当たり前仕様”となったこと
デメリットは、内装の質感が劣る
でしょうか。
車両基本仕様はごく普通の成り立ちで、
コレと言った最新技術が盛り込まれたわけでなく。飛び道具なし。
普通の成り立ちで、そこそこの値段でそこそこの数を売ることができる
それも良いと思います。堅実さは大事ですから。
個人的には、比較的燃費が厳しいこのクラスこそ、省燃費技術を投入して欲しい
省燃費システム:回生オルタネータ、回生A/C、アイドルストップなどなど
これから出てくるノア・ボクシーやセレナには、
そう言った省燃費技術が搭載されるだろうと思いますが、
オーソドックスなステップワゴンが、それらにどう対抗していくのか興味があります
書込番号:10486540
0点

TOKIYUKIさん、ぎるふぉーど♪さん、返信ありがとうございます(^-^)
先代よりは、確実に良くなってるんですね☆
そしたら、ライバル車のセレナやヴォクシー、ノアなどと比べたらどうなのでしょうか?
書込番号:10486562
0点

ノリスギさん
毎回いろんな質問を繰り返しては、違うスレを立ててますが実際の目的はなんですか?
書込番号:10487406
4点

小生も今回のステップワゴンは、なかなか宜しいかと思います。
セレナ、ボクシー引けを取らない出来です。
このクラスのホンダの内装は、「シンプル イズ ベスト」精神のホンダイズムが反映されて
いるようです。
スパーダは、ブラック基調でやや良いと思います。
○メリット
・室内広さ
荷室はホントに広く、3列目シートの床下収納が聞いています。
キャンプ道具等、楽に詰めるのがうれしい所です。
・燃費
クラストップの燃費(直ぐ、追い越されると思うが)
○デメリット
・値段
難点は、やや値段が高いこと。
同じ構成にした場合、ZSの方が10万円程、価格が安く、値引きも40万円前後が
比較的楽に望める事です。(ボクシーは立ち話程度で、35万前後いきます)
・エンジン
エンジンは、なかなか秀逸ですが、スポーツ性を重視するなら、ボクシーの
ZS・煌Uに軍配があがります。(踏み込むと、クウォーンといい音)
エンジンは、DOHCのままでVtec化してほしいと思いました。
たしかに、低速域でのトルクがあった方が、日常では楽なんですけど・・・
書込番号:10488637
0点

ぎるふぉーど♪さん、ケイン@さん、返信ありがとうございます(^-^)
ぎるふぉーど♪さん、私の実際の目的ですか?約2年後の車検時に車を買い替えるための情報収集ですね☆
ケイン@さん、すごく詳しい返信ありがとうございます(^人^)ランキングも、ついにプリウスを抜いて一位になりましたね☆
今回車検時は資金がありませんので、次回車検時にはミニバンを購入したいなと思っております。ハイブリッドミニバンとか出てれば最高ですね(^-^)v
書込番号:10491638
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,245物件)
-
- 支払総額
- 300.8万円
- 車両価格
- 292.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 347.3万円
- 車両価格
- 333.8万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
ステップワゴン 24Z 純正ナビ バックカメラ ETC マニュアルモード キーレスキー HIDヘッドライト オートエアコン フォグランプ 純正アルミ フルフラット 後席モニター 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 321.3万円
- 車両価格
- 308.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜566万円
-
15〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 300.8万円
- 車両価格
- 292.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格(非課税)
- 214.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 347.3万円
- 車両価格
- 333.8万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
ステップワゴン 24Z 純正ナビ バックカメラ ETC マニュアルモード キーレスキー HIDヘッドライト オートエアコン フォグランプ 純正アルミ フルフラット 後席モニター 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 321.3万円
- 車両価格
- 308.8万円
- 諸費用
- 12.5万円