新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,223物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 325件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月3日 07:47 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年11月2日 22:47 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2009年11月2日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月1日 09:56 |
![]() |
0 | 7 | 2009年10月31日 18:36 |
![]() |
2 | 11 | 2009年10月29日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは
質問があります。
ステップワゴンのカーマットですが、ディラーオプションは高いなと思ってネットでさがしたら、かーまっと工房を知りました。
かーまっと工房ってどうなんでしょうか?
実際にお使いの方で情報をいただけたらなと思います。
ズレ防止のピンの穴はマットにあいているのでしょうか?
0点

↓ことらがカーマット工房さんのパーツレビューですが概ね良い評価のようです。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?kw=%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88%e5%b7%a5%e6%88%bf
又、他の車種ですがズレ防止のピンの穴が開いている事も確認できます。
ピン穴については念の為、カーマット工房さんにご確認下さい。
それと現行型は少ないかもしれませんがステップワゴンへのフロアマット設置例↓です。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=181&ci=96
書込番号:10413539
1点

スーパーアルテッツァさんへ
早々の回答ありがとうございます。
かーまっと工房さんの製品の実例が多くあり、分かり易い情報提供ありがとうございました。
これはかーまっと工房しかありませんね。
ピンの件は念のため確認してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:10413583
0点



実物を見ないでスパーダZのホワイトパールを10月15日に契約しました。昨日、展示車でスパーダのホワイトパールとブラキッシュパールを初めて見ました。ブラキッシュパールをスッゴく気にいってしまいました。ディーラーさんに色変更出来るか聞きましたが、駄目でした。納車日は11月27日以降だそうです。色変更やっぱり駄目ですか?何か良い知恵があったら教えて下さい。ブラキッシュパールに乗りたいです
3点

Zのホワイト昨日納車されました。
いい色だと思いますがね(苦笑)
お若い人には黒もいいですわな。
ただ、ディーラーさんから駄目だしあったら難しいですね(汗)
金と時間に糸目がないならともかく…
15日成約ならカタログで黒がかっこいいのはわかってたでしょうに、なんで焦って白にしたの?
書込番号:10407914
0点

黒は、汚れも目立ちますし、夏場は鉄火場で困りますよ。
ホワイトは、雨ジミがやや目立つ程度ですので、よろしいのでは?
書込番号:10407932
0点

違約金払ってキャンセルして新たに発注するか、注文している車を
下取りに出して新たに発注するかでしょうね。
何れにしても追い金が必要なのは間違いありません。
書込番号:10407941
1点

皆様、色々なアドバイスありがとうございます。
カタログだけを見ている時は、ブラキッシュって紫色が強いのかなぁ〜なんて思って抵抗がありました。が、実車を見るとそうでもなくカッコ良かったです。
皆さからんの意見なども考慮して私自身考えてみます。
皆さんアドバイスありがとうございました
書込番号:10408311
0点

私は現車を見る前にブラキッシュパールで契約しました。カタログでは同じく紫色が強い印象を受け悩みましたが、フリードのブラキッシュパール色を見せてもらい、色を確認してからの契約としました。
他車で確認するのも手です。
ホワイトもいいと思いますが…
書込番号:10408879
0点

人生、何においても授業料が必要です。人生最後のクルマじゃなければそう思うしかないですね。
私なんか、そうやって何台クルマやカメラを買ったことやら...。
書込番号:10409599
0点


最近、契約書を簡単に考えている人が多いですね。
(手付金とか手書きのサインとか・・・)
>人生、何においても授業料が必要です。人生最後のクルマじゃなければそう思うしかないで>すね。
私もまだまだ勉強中です。
書込番号:10411884
1点



前モデルのスパーダSZに乗っておりますが、
最近、運転席側のドアを閉めた時の音が気になります。
文章で表現するのは大変難しいのですが、安っぽく「ボン」と響くというか、
古い軽トラのドアを閉めた時のような音がします。
助手席側は安っぽい音という感じもなく、衝撃を吸収したような、
しっかりとした違和感の無いような音で閉まります。
分かりにくい表現で大変申し訳ありませんが、同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

運転席側のドアのゴム(ウエザストリップ等)が経年変化で弾力が無くなってきたのでは・・。
書込番号:10403450
2点

スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございます。
新車から一年半くらいでもやはり劣化してしまうんですかね?
今まで新車から5台くらい乗っていますが、
このうよな現象は初めてなもので…
書込番号:10404220
2点

購入後約一年半なら少々劣化が早すぎますね。
例えば運転席側のドアを毎日のように開けっ放しにして太陽や蛍光灯の
光に長時間当てていたという事はありませんでしたか?
このような事が無いのなら別の原因があるかもしれません。
書込番号:10404648
1点

こんばんは。
こんな過去ログもあります。
参考になるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=8143852/
書込番号:10405231
1点

皆さんご親切にありがとうございます。
やはり一度ディーラーに見てもらったほうがよさそうですね。
解決したらまた報告いたします。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:10406837
0点

多分それはドア内にあるドアビームアウターパネルの剥がれだと思います。
当方2年目に発生しもともと違う整備で車を出していた所、販売担当者から
指摘され修理する事になりました。ただ板金屋に持って行かないと修理出来ず
半日で完了しましたが板金屋の混み具合によっては修理完了まで時間が掛かる
かもしれません!部品交換はないので3年が過ぎても無償修理みたいです。
書込番号:10411815
0点



値引きがなかなか渋い中、妥協したとこあり、譲れないとこありで何とか契約しました。
SPADA Z ホワイトパール オーディオレス仕様
MOP 2列目チップアップ、スライドのみです。2.717.750
DOPはドアバイザー
シートバック取付け用テーブルX2
フロアマット
ユーロホーン
コンビニフック
ナビはアルパインの VIE-X08RV バックカメラ付きを取り付け込で。
ETC前車からの移設
ブライトポリマー
ツイーター
希望ナンバー料
合計400.800
諸経費コミコミで3.050.000で契約してきました。
値引きがなかなか渋かったのでDOP等で粘りました。
みなさんも苦労されている方おられると思いますが少しでも良い買い物ができればいいですね
0点

私はスパーダの実車を見る前に契約してしまったものですから、
値引きに関しては皆様の書き込みの様な数字は出ませんでした。
でも、早く乗りたい気持ちを押さえられなくて契約したのですから、
自分なりに納得しております。
本日が納車日。
契約後の2週間でも長く感じられた日々でした。
書込番号:10402318
0点



SPADA Zで交渉中です。
前回の交渉より少し仕様が変わり値段も変わったのですが
車両本体3,011,750
▲105,340
DOP合計193,580
▲20,000
諸経費
151,850
車庫証明代等
▲30,510
下取車
▲60,000
合計3,180,000
これにブライトポリマーコーティングサービスと希望ナンバー代サービスで316万
でとりあえず今回の交渉一段落しましたがどうでしょうか。
本体値引きは店長決済枠を超えているのでこれ以上無理といわれました。
DOPも2割に相当する4万の値引きを希望しましたが今はあんまりオプションの値引きはしていないといわれ、○○さんだから特別にこれだけ引いてます。といわれました。
真意のほどは分かりませんが。
せめて310ジャストにしたいのですが無理でしょうか。
あと質問です。MOPのナビだとワンセグだけになってしまいますがやはり写りがいまいちなので地デジモデルにしたいのですがMOPのマルチビューにすると余分なカメラが付いてきますし。オーディオレスでDOP等のナビにするとスピーカーが4SPになってしまいます。
今はMOPのカメラ無し(リアはあり)ナビに地デジチューナーを付けようと思うのですが、それでもハンドルのスイッチ類は地デジのときは使えなく、リモコン操作になるようです。
あとリアのエンタも付ける予定です。がDOPにするとリアも変わるようですね。
何か良い方法はありますでしょうか。ご存知の方よろしくお願い致します。
0点

難しい質問で私ではお答えにならないみたいですが、つなぎで・・・
鳥取の田舎でも10万から始まり、15万まではスムーズに出てきました。
地域間格差はあるのでしょうが、10万+端数はちょっと寂しいですね。
>本体値引きは店長決済枠を超えているのでこれ以上無理といわれました。
これはもう違う店長に行くしかないのでは・・・
他のホンダ店との競争を進めてはどうですか?
私ならちょっと馬鹿にされている気がすると思います。
補助金を意識してどう決断されるかですね。
ナビですが、普通ハンドル操作はMOPしかできないと思います。
当然、MOPナビが付いていないばあいは、ハンドルスイッチも付いていません。
一番の悩みどころかもしれませんが、不要でもカメラを付けるか、割り切ってDOPにするか、思案のしどころかもしれません。
不要とおっしゃるカメラですが、1カ所38,000として4カ所と考えれば安いといえませんか?ちょっと下手な買い物の仕方ですが・・・(^_^;
書込番号:10389067
0点

>本体値引きは店長決済枠を超えているのでこれ以上無理といわれました。
>今はあんまりオプションの値引きはしていないといわれ、
>○○さんだから特別にこれだけ引いてます。
これは営業トークだと思います。
結局、次の値引きとサービスを合計すると25万円位の額になるのでしょうか?
・本体値引き(318万円→316万円の値引きを入れて)
・DOP値引き
・車庫証明代等サービス
・ブライトポリマー
・コーティングサービス
・希望ナンバー代サービス
値引きとサービス合計で25万円ならモデルチェンジ直後の車としては悪い額では無いと思います。
書込番号:10389258
0点

ネットで見積もりを一度取り寄せてみては、如何でしょうか?
新車であれば、全国どこでも、最寄のディーラーで保障を受けられます。
DOP込みで、25万前後は望めます。
後は下取車の上乗せですね。(値引きとは別に考える)
よく営業が使う手としては、次回「下取りを○万円上積するので、決めてください」です。
最初の提示を少なめに見積もり、次回交渉時に上乗せする作戦です。
下取車と地区を教えてもらえれば、もう少しアドバイスできるかもです。
書込番号:10389626
0点

地デジについてですが、ワンセグのほうが受信範囲が広いです。
もちろんフルセグのほうが綺麗ですが、ナビゲーションのインチぐらいだと、ワンセグで十分だと思われます。
私は、あえてフルセグを切り捨てました。
書込番号:10390985
0点

いろいろと悩みが尽きませんね。でもまあ、この時間が愉しいともいえる訳で。値引きは、
目標30万円!です。年内登録にDもこだわっているんで粘れば行ける線です。でも、早く欲しいのなら妥協も‥‥。ところで、ナビですが綺麗な絵を観たいのならMOPよりDOPにしたほうがよいのでは?と。MOPはモニターがQVGAでしたよね、確か。DOPにフルセグでVGAの機種があったと思いましたが、今後ハイビジョンDVDなど観たければそちらにしたほうがと。DOPのほうが値引き交渉の余地も大きいし。あと、マルチビューカメラ付けるとサイドビューミラーが無くなっちゃいますよね。わたし的には、リアカメラとサイドビューミラーの組み合わせが最強だとおみますが‥‥。
書込番号:10391352
0点

すでに契約済みです。スパーダZ 4WDです。
さて、地デジですが、せっかくならワンセグより地デジと思い、
MOPのインターナビ+マルチビューカメラにしました。
このままではワンセグなのですが、さらにリヤエンターシステム(後部座席のテレビ)
をつけることで、なんと!地デジになるんです。
でも最近は、その辺のお店でも安く地デジチューナーが買えるようになりましたけどね。
11月20日頃かその月末には納車なので今から楽しみです。
書込番号:10395949
0点

>このままではワンセグなのですが、さらにリヤエンターシステム(後部座席のテレビ)
をつけることで、なんと!地デジになるんです
リアモニターが要らない人は、地デジが付かない仕様なんですよねぇ・・・
地デジ見たければ、必要ないリヤエンターシステム、
マルチビューカメラをつけて下さいってか。
MOPナビも良く見ると、上位機種だけCPRM対応だったりする
これは大きいかも。。。><
書込番号:10398704
0点



スパーダのZで現在交渉中です。ちなみに地方です。
本体価格(MOP込)3,011,750
DOPバイザー、マット、TVキットで93,460
諸経費151.850
ここから本体値引き初回は80.000でしたが2回目の交渉で担当営業が言うには店長枠の100.000を提示。DOP-10.000。
下取り車も当初は3万円から今回は倍の6万。車は平成10年式のSMX。12万キロ走行です。
総額で3,075,220です。
他のディーラーにも行きましたが当初の値引きは8万でした。
車庫証明代14910は交渉次第で何とかなりそうですが。
こんなものが限界でしょうか?
下取りをもう少し粘ってみたいとは思いますが。できれば300ジャストを狙いたいのですが。
0点

私が在住する田舎も同じですがホンダ車は地方での値引きが渋く都市部のように
車両本体値引き15万円という額を引き出すのは難しいかもしれません。
ただ総額300万円は不可能では無い数字だと思います。
「総額300万円になれば契約します!」とストレートに交渉してみても良いかも
しれません。
又、当初交渉した他のディーラーへ行って同士競合させれば大きな値引き額を
提示してくれるかもしれませんよ。
書込番号:10374667
1点

こんにちは。
私は、初回は10万円から始まり、2回目は15万、最終的には20万を超えました。
とても世話になっている担当者だったので、他の店との競合はせず、拝んだり、すねたり、ふくれたり、懇願したりしただけです。
最低でも10万は行きたいですね、やはり15万は必ずできると思います。
地域で話し合いができているかもしれませんね。隣の地区で見積もられていはいかがですか?
一度決めたら、早く欲しくなるものですが、絶対あと5万円は下がりるはずなので、さらに中長期戦覚悟でいけば10万円近くも可能だと思います。
がんばってください。 待てませんか?(^_^;
書込番号:10374677
0点

>さらに中長期戦覚悟でいけば10万円近くも可能だと思います。
モデルチェンジされたばかりですし、時間を掛けて交渉すれば
私も値引きは拡大すると思います。
冬のボーナスセール時期(12月)や年度末決算期まで交渉を
延ばせば値引きも拡大するでしょう。
問題は補助金の予算が年度末まで持つかという事でしょうか。
書込番号:10374728
1点

皆さんアドバイスありがとうございます。
特に急いではいないのですが今年中の納車なら10月中には契約しないと間に合わないかもしれないといわれました。
あと補助金枠もありますので買うなら早目が良いかと思っています。
DOPのバイザーとかをサービスしてよ〜と営業に言ったところ品物は僕が買っても工賃がね〜とか言ってました。
こういうのは営業が自腹を切るのでしょうか?
10年来ずっと世話になっている方なのであまり無茶も言いたくはないのですが、少々の無理は言いたいと思っています。まあ1台売ればそれだけ給料には反映されるとは思いますが。
書込番号:10375079
0点

私もスパーダZで地方で見積もり調整中で値引き20万です。都会で見積もってもらって36万引き
なのでこの違いに少し頭を痛めてます。遠方だとアフターが心配なのでできれば近くがいいように思ったりするのですが・・・
書込番号:10376822
0点

皆さんの言っている値引きとは、本体価格からのみの値引きでしょうか?
それともOPや諸費用込みでの値引き金額でしょうか・・・。
本体のみの値引きなら、ちょっとうらやましいですねぇ〜
書込番号:10377057
0点

本体のみです。OP値引きは別途です。オプションは20%引き
そのくらいはいけますよ。どうも地域によってはカルテルが結ばれてるらしくて
これ以上はダメってのがあるようですが後は営業マンを味方につけてがんばるしかないでしょう
書込番号:10377106
0点

値引き交渉がんばってみたいと思います。
あとナビについて意見をお聞かせください。
MOPのナビにするとテレビがワンセグになってしまいます。12セグにしようとすると余分なカメラが付いてきます。
ハンドルに付いているスイッチ類は便利が良くなるべくMOPにしたいのですが、フロントカメラは特に目立つのでいらないかと。値段も20万ほど上がりますし。バックカメラだけあればOKです。
リヤのエンターテイメントシステムもあればいいと思うのですが。
ここはDOPのナビにするべきでしょうか
書込番号:10383143
0点

うちのディーラーは基本的に、DOPは値引きが無いのでプンプンです。
HONDAカードの10%引きのみです。
MOPのナビですが、カメラはフロント・リア・左右サイドビューがセットになっています。
どうしてもリアだけしかいらない場合はDOPしかないと思います。
カメラシステムの有無での価格差は11万円くらいですね。
MOPでリアエンターを付けると12セグがつきます。価格差は5万円くらいですね。
私も今時地デジがみれなくてはと思い、リアエンターが不要で12セグをDOPで見積もってもらったら、工賃等を含めて計算したら、リアエンターを付けた方が安かったです(^_^;
アンテナのこともあり、MOPでリアエンターを付けました。
フロントはどうかと思いますが、リアと左右サイドビューはあっても便利だと思っています。(特に左側!)
書込番号:10383517
0点

地域にもよりますが、田舎では本体値引きは非常に厳しいと思います。特に同一県で複数のグループ会社(支店)を持つディーラーは商談途中の状況まで他支店にチェックされるケースもあり極端な値引き額を提示しづらい背景もあるようです。補助金は年度内十分にあると思いますので、仕切り直しで冬ボーナス商戦にリベンジされるのも一つの手段でしょう。但し、越年すると、グレード・色・MOPによっては、年度内登録が厳しくなるケースもあります(特にSPADA(Z)は売れ筋グレードです)ので、年内契約が望ましいと思います。その間にノア/ヴォクあたりを対抗馬として見積もらせたりして、動きを見せると値引きは拡大しそうですけど・・・
(店長決済▲100000は現状でも虚言のような気がします)頑張ってください。
書込番号:10384335
0点

一部の営業マニュアルには、適当に「店長決済」が必要ですと話してから、
標準値引きで、契約するように誘導する場合があります。
今回のケースは、これに該当すると思われます。
関東圏では、初回で、12万〜15万はでますので、頑張ってみて下さい。
因みに地方の場合、サブディーラ系の方が値引きは多いと思います。
値引きを望むのであれば、足と頭、さらに時間を有効に使いましょう。
書込番号:10389783
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,223物件)
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 66.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 13.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 19.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜569万円
-
15〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 66.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 13.0万円
- 諸費用
- 10.0万円